東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART4
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    >>649

    天王洲側の眺望をとるか、お台場側の眺望をとるか。どちらかしかないでしょ
    お台場側の眺望ならWCTや他のマンションと変わらない

    跡地前のクリスタルヨットクラブも、天王洲側の夜景を見て、クルーズという流れだった。

    毎日の風景が贅沢だ

  2. 652 購入検討中さん

    マンション内の写真はやはり無理なのですね。気になります。

  3. 653 匿名さん

    >>648
    眺望3日で飽きますか?
    今、富士山が見えるマンションに4年住んでますが、毎日飽きないですよ。
    個人差あると思いますが。
    眺望重視でなければ、このマンションを選ぶ価値はないような…

  4. 654 匿名さん

    水面に夜景がうつるとこんなに綺麗なのですね、とても幻想的です。

  5. 655 匿名さん

    スーパーが、近くにあるといいんだけど。できないかな?

  6. 656 匿名さん

    >>655
    いつもその話題になりますね(笑)
    月並みな回答はさておき、個人的には港南五丁目にコストコかIKEAでも出来れば面白いな~と思います。

  7. 657 匿名さん

    お邪魔しまーす!!
    スーパーなんかいります??w

  8. 658 匿名さん

    天王洲のTYハーバーの向かい側の建物がカフェっぽくなるかも
    http://world-architects.blogspot.jp/2014/11/agc-newarchitecture-1.html

  9. 659 匿名さん

    マルエツまで自転車だったらすぐですし十分だと思いますよ。信号もないのではなかったでしょうか?(ありましたっけ?)駅からの動線に有ればベストですけど生活感がないのも魅力の一部だと思えば!

  10. 660 匿名さん

    >>658
    隈研吾のお弟子さんが手掛けるプロジェクトですね。木が多用されていて面白そう。

  11. 661 匿名さん

    >>660
    これT-Lotusがある付近の対岸ですよね?
    新国立競技場も隈研吾氏ですから、実現すれば寺田倉庫本社と合わせて今後注目を浴びるエリアになるでしょうね。

  12. 662 匿名さん

    >>661
    そうです。対岸の黒い建物がそれです。その隣のガソリンスタンド跡と合わせ再開発する構想があるようです。

  13. 663 匿名さん

    >>662

    色々情報ありがとうございます!

    天王洲はほんと大好きな街で、職場からも便利だし、ほんと楽しみです!タイミングがよかった!

  14. 664 匿名さん

    複数路線使える都内物件て且つ駅が二路線とも五分以内の大規模マンションで
    永久眺望でファミリー向け6000万円前後というのは
    今後なかなか出てこないでしょうね。

  15. 665 購入検討中さん

    もう来週から内覧会が始まるんですね。
    ホームページには載せてもらえないだろうから、ぜひ様子や感想を聞かせてください

  16. 666 匿名さん

    >>664
    その通りですね!

    まだ迷ってる方々は他にどこを検討されてるのでしょうか?近い条件のところはどちらになるのでしょう、羽田のアクセスと駅近で糀谷でしょうか?

  17. 667 匿名さん

    今日の日経記事。住宅REITの投資先として品川区は23区中3位。
    「住宅REIT大手5社の東京23区内の投資先333棟を区ごとに集計してみた。一見して分かるのは港区(43)、中央区(41)、品川区(28)など都心部への集中だ。」

    湾岸タワマンは不動産のプロから見ると魅力はないらしい。CTEの人気もこの辺りにあるのかも。
    「湾岸部では中国の投資家の「爆買い」や国内の富裕層やファミリー層の人気を狙ってタワーマンションが次々と供給されている。70平方メートル前後で1億円を超す物件の即日完売が相次いだ。ただ「10年ほどで物件価格が2倍以上になったが、家賃相場の上昇率は1ケタ小さい。」

  18. 668 匿名さん

    >>666

    ドゥトゥールと迷ってるよ。
    はじめはドゥトゥールにしようと思っていたんだが、こちらの話を聞いて気になった。ドゥトゥールは、食器乾燥機などオプションになるものが多すぎる。ただでさえ坪単価も高いから、込みだと8000万半ばから9000万になる見積もりだった。
    どちらとも内覧会を見てから決めるけど
    個人的にはこちらが値段対満足度が高いならかなり安いし、利便性もいいから、天王洲がいいかなと思ってる。

  19. 670 購入検討中さん

    キャピタルゲイン得られますかね?インカム向きかな?

  20. 671 匿名さん

    キャピタルゲインは難しいのでは。

  21. 672 匿名さん

    >>668
    圧倒的なエントランスや共用施設の豪華さのインパクトはドゥトゥールにはとてもかなわないですね。こちらは外廊下だったり必要最低限の共用施設のみですので、お客さんを呼んだ時に自慢できる度はドゥトゥールじゃないでしょうか?そこを除けば価格分の差はないと思います。

  22. 673 匿名さん

    >>672

    それはわかってますよ。
    ようは9000万に対する満足度と6000万に対する満足度が違うことは当たり前で、値段分の費用対効果がよいほうを選ぶつもりです
    3000万を見栄のためにつかうわけではありませんから。

    それぞれの強みがあるし、そこはおさえてます。
    あとは、実際に自分で確かめたいんです。

  23. 674 匿名さん

    何十年も持ち続けるならキャピタルでるかも!?

  24. 675 匿名さん

    ここと、クラッシィ

  25. 676 入居予定さん

    >>669
    タワーの方がデメリットが多いなんて意外でした。
    タワーを購入するのは眺望を買うため、ということは、板状型マンションで眺望がいいこのマンションは、メリット満載ですね。

  26. 677 匿名さん

    板状マンションだけど、タワー棟のスカイラウンジが使えるから
    実質的には眺望の良いタワーの低層階でちゃっかり管理費修繕安い

    また、タワー棟とエントランス一緒だからほぼタワー相当に住んでいる
    と言えなくもない。
    タワー住むたいけど管理費修繕高いから悩んでいる人には
    好条件揃い過ぎな気もする。

    頭では分かっているけど、でもタワー棟を待つかどうかを悩んでます。

  27. 678 購入検討中さん

    ここの板状はタワーも織り込んだ管理費なので、お得ではないですよ。それでも安いですけどね。
    あと、タワーがお好きならスミフで大森海岸5分にタワーが出ますよ。23階建外廊下タワー。CTEの板状より2割高いそうです。3割高いというCTEの26階建内廊下タワーと、どちらがいいですかね。うちは中を見てから板状にしようと思っています。

  28. 679 匿名さん

    >>678
    ちゃんと営業に話聞かれました?
    管理組合も管理費もタワーとは別でタワー分は織り込まれていませんよ。

  29. 680 購入検討中さん

    いえ?でもタワーが出来ても管理費上がらないとは聞いてます。それと、スカイラウンジやゲストルームは使うけれどタワーの管理費は関係ないってわけにはいかないですよね?

  30. 681 匿名さん

    大森海岸タワーでCTE の2割も高いとは、、、
    CTE B棟の今後の値上がりも考慮すると坪単価320くらい。
    C棟タワーは坪400越え
    大森海岸タワー坪380

    本当にこの値段たとしたら、予算オーバーなので
    B棟にするか、時期を再検討するしかないです。

  31. 682 匿名さん

    >>680
    関係ないですよ、あちらが使うAB棟の共用施設とバーターという形になっています。
    知らないのであれば確定情報のように書き込むのはどうかと思います。

  32. 683 匿名さん

    >>682

    その通りですね。

  33. 684 匿名さん

    完成が数年先の大森海岸のタワーが2割り増しですか?今後も値上がり傾向が続きそうですね。
    金利も低いですし来月入居できるこちらはタイミングが良かったようです。

  34. 685 匿名さん

    全てタイミングだよね
    よかった

  35. 686 匿名さん

    >>681
    本当に大森海岸で2割、C棟タワーで3割もあげるんですかね?
    上がってしまうからいまここ(天王洲)で決めてしまいなさい、という営業トークではないでしょうか?

  36. 687 購入検討中さん

    >>686

    まあここ以外にも選択肢はあるわけで
    立地がいい土地や条件がいい土地はこの後も高くなる傾向だから
    どれを選ぶかは自由でしょうね

  37. 688 匿名さん

    京急の大森海岸か
    毎度の電車のトラブル、悪天候や災害時など
    2駅近、多線の品川駅徒歩可能なこことは違い過ぎるだろう
    特に都心勤務者にとってはね

  38. 689 匿名さん

    >>688
    京急の大森海岸は近くに京浜東北線の大森駅もあるから利便性は京急、JRも使えるあちらの方が良さそうですけどね。

  39. 690 購入検討中さん

    >>689

    駅からの距離は知らないが、東京勤務までは京浜で遠いし、新宿方面は不便だが
    しかも坪単価もあがるとなると

    ま、お好きに

  40. 691 物件比較中さん

    大森海岸のタワーはあれはあれで良いと思います。
    HP見ると事前案内会も結構人気みたいですし。
    路線もエリアも異なるのでこことは競合しないかな。

    でも坪380はさすがに言い過ぎでしょう。
    あちらは坪330くらいが上限ではないでしょうか…

  41. 692 匿名さん

    そういや
    意外にも、モノレールが暴風雨にめっぽう強いとか、前スレにあったが、
    浜松町までなんとかたどりつけば、後は余裕でしょ。

  42. 693 匿名さん

    明日から検討会みたいですね。写真が無理な方は様子を聞かせてほしいな。

  43. 694 匿名さん

    >>689
    物件ページ見てみましたけれどキャナルビューって平和島競艇場の事ですよね。
    競馬場とダブルで望めるってある種の人にとってはたまらない環境なんですかね? 五月蝿そうですが。
    刑場跡の隣で、すごい環境だことで....

  44. 695 匿名さん

    明日からの検討会とは?
    契約者内覧会とは別のものでしょうか?

  45. 696 匿名さん

    >>695

    ごめん契約者内覧会だった
    検討者内覧会は、まだ先か

  46. 697 匿名さん

    >>694
    こちらも火力発電所、ゴミ焼却場、食肉市場が近隣で、すごい環境だことで

  47. 698 匿名さん

    >>697
    食肉市場ってどこにあるんでしょうか?
    少なくとも見える範囲では判りませんが。

  48. 699 匿名さん

    ゴミの焼却施設はここより港南やアイランドの方が距離も近いし風向き的にも影響大ですし大変そうですよね...

  49. 700 匿名さん

    >>699
    品川清掃工場の場所知らないの?

  50. 701 匿名さん

    >>700
    ごめん、港清掃工場よりも遠くて隣駅の工場なんて見てなかったよ。
    シーサイドの人も大変なんだね。

  51. 702 匿名さん

    やっと馬糞が引き上げたと思ったら、今度は大森かよ‥
    他の物件のスレまでわざわざご苦労様‥

  52. 703 匿名さん

    それで食肉市場ってどこなのでしょう?
    まさかVタワー側の事では無いですよね?
    遠すぎて見ることもできませんが...

  53. 704 匿名さん

    >>702
    大森タワーもお馬さんですね。
    場内に入らないでも競馬も競艇も観戦できるとは大迫力です

  54. 705 匿名さん

    >>704

    まあね。でも、大森タワーは、勝島の安かろうと違い駅近でHPみる限りタワーはあれはあれでありと思っていたのに。
    坪単価は高いが、あちらもそれなりの仕様やエレベーター数などいい設備に仕上げてくるんだろうし、京急利用の人には価値はありそうだと思ってるよ。

    無益な言い合いはやめませんか。

  55. 706 物件比較中さん

    705さんに同意。
    利用規約確認してくださいね。
    【投稿削除基準】
    ・他の物件を批判するもの
    批判的な意見を持つのは自由ですが、書けば無益な争いになるだけ。お互いに気をつけましょう。

  56. 711 購入検討中さん [男性 90代]

    ここのA棟は最上階も含めて完売ですか?
    最上階は竣工後に売り出すと聞いてたんですが、気のせいでしょうか??

  57. 712 契約済みさん

    今日、内覧会に行ってまいりましたー!!
    まず、一階の内廊下がずっーと長くて、開放感があり、すっごく素敵でした!!
    お部屋も、指摘事項はありましたが、素敵に仕上げてもらっていました!!
    満足です!
    これから、内覧会のみなさん、楽しみにしてもよいかと思います!

  58. 713 匿名さん

    >>712
    私は明日です!
    楽しみですわ。
    しっかり見た方が良いところ、気をつけるポイントや持っていくべきものありますか?

  59. 714 契約済みさん

    >>713

    柱やドア、壁に小さな傷やへこみ、膨らみ、汚れなどありましたから、気をつけて一部屋づつ見た方がいいですよ。
    床は平でしたから大丈夫ですよ!

  60. 715 契約済みさん

    内廊下が素敵すぎて、気にいると思いますよ!

  61. 716 匿名さん

    楽しみです

  62. 717 匿名さん

    >>715
    ここは内廊下でしたか?
    外廊下では?

  63. 718 匿名さん

    眺望写真お願いします!!

  64. 719 匿名さん

    1階の運河沿いは内廊下です。HPのマンションブログに画像がありますよ。

  65. 720 購入検討中さん [男性 30代]

    内覧会に行かれた方は実際に部屋に入ってみて日当たりはどう感じましたか?
    西向きだと日光が入るのは日が傾きかけてからだと思うのですが。

  66. 721 契約済みさん

    おはようございます。
    内廊下は、写真よりも迫力があり、向こうの彼方まで続いていているので圧巻でした。
    写真をとろうと思ったけど、まずば受付でデベロッパー陣のお出迎え、共有部の案内の時も、デベロッパーがずらっと並んでいて、その隣には長谷工がずらっと並んでいて、その隣には東京ガス‥
    迫力にまけて、写真とれず
    エントランスの、赤い絨毯は、内覧会用で後は取ってくれるみたいです!
    お部屋も、細かい点検箇所は何個もありましたが、MRでみたまんまでした!

  67. 722 匿名さん

    タワーも繋がったら、とんでもない長さになりますね。

    1. タワーも繋がったら、とんでもない長さにな...
  68. 723 匿名さん

    確かに竣工したほうが高くても売れるとスミフが自信を
    持つのも頷ける完成度でした。
    運河ビュー、モノレールビュー、ヨットビューと素晴らしい。

    昨日は曇りだったので、、内覧時は電球つけたままでした。

    A棟の東向きの外廊下からレインボーみれましたよ。
    部屋からは見えず。
    タワー棟の上層階北東方面はレインボービュー見えますね。

  69. 724 契約済みさん

    >>722

    これこれ。日暮れ時も素敵でした。

    部屋からはクリスタルヨットクラブに停留しているヨットが見下ろせ、日暮れどきになるとライトアップして幻想的
    キャナルビューも、クリスタルヨットクラブの大きなヨットが一つあるだけで開放感、広大感、一体感といったら
    窓をあけると、静かで、涼しい風が。
    ベランダにでて、点検もしましたが、うちが静かでしたよ。

    リビングの天井も高く、床暖房はポカポカ。。

    エントランスは、受付やらで机や椅子が並べられており、みることができず。

    内廊下は圧巻。素敵で息を飲む。
    エルベーターは13人乗り2台をA棟住民が使うため、1人60人弱につき一機の計算。
    1階から8階までと9階から14階まで行きに分かれる。

    コンビニは6月頃の予定。

    車寄せはB棟付近。来客用駐車場は3台。

    住民用は機械式など様々。
    自転車置き場は5つのスペースでくぎられ、500台以上おける。

    よかったよ!!

  70. 725 匿名さん

    ありがとう
    来月現地に行きます

  71. 726 匿名さん

    >>724
    騒音が気になってましたが、平日で静かなら問題ないですね。
    しかも部屋ではなくベランダで静かなら安心です。

  72. 727 匿名さん

    >>722
    微妙…賃貸マンションっぽい

  73. 728 匿名さん

    お写真素敵ですね‥いいなあ
    内覧会の方々、写真アップぜひお願いします。

  74. 729 匿名さん

    家具を置いてないからだと思いますが、LDK部分が思ったより狭く感じました。配置に工夫が必要ですね。

    運河ビューは思ってたよりずっと広がりを感じる事ができて開放感がすごく良かったです。対岸が近くに感じるかと思っていましたがうれしすぎる誤算です。ネガ意見もありますがここはこの景色だけで十分すぎるくらい元がとれます!

  75. 730 匿名さん

    >>729

    眺望価値ありですね

    ベランダの外は出られました?静かでしたよね

  76. 731 匿名さん

    夜景の1つであるクリスタルヨットクラブのライトアップが
    このマンションの付加価値を引き上げてくれていることを実感。

    クリスタルヨットクラブさん、本当にありがとう。

    今後(五月?)、検討者向けの方々が内覧する際はなるべく夕方を狙って
    予約したほうが夜景の良さを実感できますよ。

  77. 732 匿名さん

    >>730
    景色に見とれて騒音に注意を払うのを忘れてしまいましたが、音にかんしては何も思い出せないですが、とても静かだった、と思います。

  78. 733 匿名さん

    >>727
    相当高級な賃貸マンションでしょうね
    これもブログより

    1. 相当高級な賃貸マンションでしょうねこれも...
  79. 734 匿名さん

    気にしない気にしない
    でも、ローン組んでも10万15万でこんなとこ住めるなんて、お得ですね。

  80. 735 匿名さん

    お部屋からの景色写真みたいですねー。

  81. 736 匿名さん

    >>735

    確かに!!
    今日、明日の夜くらいにアップされるのではと密かに期待しています。

  82. 737 匿名さん

    内覧会行ってきました。
    何もかも想定以上で満足です。

    エントランスは広々とした高級感溢れる仕様。
    上述されてますが続きのガラス張り内廊下は圧巻です。
    パーティルームは広々30人〜は入ると思われます。
    これであんなに安く借りられちゃっていいのかってレベル。
    部屋からの眺望はもはや文句のつけよう無しです。
    ここまで書くとすみふの回し者かってぐらいですが。。笑
    検討者の方、是非内覧会ご参加下さい。

  83. 738 入居予定さん

    全く同感です。室内の仕上げも良かったです。
    唯一の心残りは、B棟のほうが良かったのかも?
    A棟は内廊下で夜景を楽しむ間も無くすぐエレベーターホールなので。

    1. 全く同感です。室内の仕上げも良かったです...
  84. 739 匿名さん

    >>738
    すごーい‼︎
    何階ですか?

  85. 740 匿名さん

    >>738

    コンビニや駐輪場、駐車場に行くのに、内廊下を通るじゃないですか!
    専用デッキも、内廊下の途中からも出入りできましたよ!

  86. 741 契約済みさん

    すごく静かで、よかった

  87. 742 入居予定さん

    画像はA棟の上のほうです。
    お台場もけっこう近くに見えました。
    モノレールの出口から計ったら2分30秒でエントランスでした。
    3年後?にはスカイラウンジも出来て完璧ですね。ありがとうスミフ、ありがとうワールドシティタワーズ、ありがとうクリスタルヨットクラブ。いい買い物ができました。

  88. 743 匿名さん

    低層だとまた違った眺望の見え方なんでしょうね。

  89. 744 匿名さん

    廊下は長さにびっくりしましたが、エントランスの解放感は勝島の方が良かったです。
    外廊下はわかっていましたが、エレベーター待ちの時は寒かったのです。

    マイナス点もありますが、駅からすぐだったのはやっぱりうれしいですね。そして何よりも絶景が全ての不満を吹き飛ばしてくれました!共用部分等の低層階は水上に部屋があるのではと錯覚するくらいでした。部屋から釣糸を垂らしたいと思えるくらいでした。

  90. 745 匿名さん

    水上はスゴいね。まさにリゾート。

  91. 746 匿名さん

    眺望に憧れて先日現地見てきましたが、エントランス側は殺伐としててリゾート感はなかったですよ。

  92. 747 匿名さん

    すごいね
    駅から3分もかからなかったのですか?
    WCTとこちらを検討してたけどそれなら、こちらのほうが、かなり駅近ということになりますが
    2分30秒?ならこちらに軍配は上がりますが

  93. 748 匿名さん

    モノレール駅出たところから橋渡ってすぐだから、
    急げは1-2分でつくでしょ。

  94. 749 匿名さん

    まじで?

  95. 750 匿名さん

    褒めそやした内覧会の感想を住民板ではなく検討板に書き込むところに意図的なものを感じるw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸