東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART4
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 6201 匿名さん

    武蔵小山って商店街くらいしかない郊外のベットタウンですよね。しかも東横線じゃないし。そんなところで1億もするなんて、バブってますね。

  2. 6202 匿名さん

    >>6201 匿名さん

    武蔵小山はタワーがこれから5本建設予定で再開発がまだ始まったばかりの将来性のある街です。
    価格は基本スペックの良さを鑑みればむしろ安いと思います。地盤の良い土地で、今時鹿島×三井の免震タワーはこの上ない贅沢ですね。

  3. 6203 匿名さん

    >>6202 匿名さん

    セミプロは誰一人として割安なんて言ってないけどね。素人の感想、ご苦労さん。

    せっかく地盤が良いなら免震なんかやめれば良いのに。長周期地震動が来たら超高層なら、最悪、ポッキリ行くんじゃない?無事でも免震装置総取っ替えだろうね。

  4. 6204 匿名さん

    >>6203 匿名さん

    スムログにいい記事がありました。
    安く買ったマンションが値下がりし、高く買ったマンションが一段と値上がり・・・この差は何?
    ・中古需要が多い場所は買い
    ・条件の悪い立地・不人気の街はだめ いろいろ条件あるが立地が一番

    東急ファン、城南地区、武蔵小山推し多いx駅1分のパークシティ武蔵小山はかなりリセール期待できると考えられますね。

  5. 6205 匿名さん

    >>6204 匿名さん

    スムログで武蔵小山は名指しで高いと言われているじゃない。お金ないのに契約しちゃって焦ってるのかな?

  6. 6206 匿名さん

    >>6205 匿名さん

    セミプロブロガーはここはいい物件と言ってるようですね。
    駅1分、アクセスいい、大手、免震かつ地盤いい、間取り良い!
    非常に高得点のブログも多いですし、一段の発展が期待できる街。
    価格が高いけどアクセスのよいマンションは中古価格も上がりやすいようですね。
    武蔵小山好きの人が多いところも魅力。
    みんなで盛り上げたいものです。

  7. 6207 匿名さん

    >>6206 匿名さん

    そもそも買えるお金あるの?あったらこんなとこのマンションスレ見ないか

  8. 6208 匿名さん

    >>6207 匿名さん

    基本スペックの良さ
    ワイドスパン間取り、免震タワー、アフター三井xスーゼネ対応から武蔵小山が圧勝です
    これに誰も異論はないはず

  9. 6209 匿名さん

    >セミプロブロガーはここはいい物件と言ってるようですね。

    https://wangantower.com/?p=8966


    「資産価値を維持している可能性が高い物件はどこでしょう」

    のらえもん (2015.02.28)

    Q:
    初めまして。Kと申します。
    いつもブログを拝見させて頂いております。
    2つの物件で悩んでおり、物件購入の相談の為に御連絡をさせて頂きました。
    簡単なプロフィールを記載させて頂きます。
    30歳・家族構成は 妻と子供1人で更に増える予定です。
    年収額面1200前後で頭金は600万円ほどです。
    勤務先の関係から品川の物件と豊洲の物件を考えています。
    品川の物件は、周辺相場と比較すると割高感がありますが、WCT以来7年ぶりで今後、土地確保の点から大規模物件はないとの事です。
    5、6年後資産価値を維持している可能性が高い物件はどちらと思われますか?


    A:
    Kさんお世話になっております、のらえもんです。
    現時点で、という話ならどちらもあり得ません。
    特に品川の物件は現地を見学されましたか?
    現状、その区画は誰も人が住んでいない倉庫街。発電所も近くにあり地区全体が生まれ変わる再開発計画も存在しません。せめてこれから区画整理が進み、学校やスーパーができることがわかっているのなら再開発一番手ということでオススメもできるのですが・・・唯一の利点は駅近物件なだけです。
    駅近はたしかにデータ上有利ですが、私は住宅を資産性だけで判断するのは間違っていると思います。
    仮にも5〜6年間というのは人生において短い期間ではありません。小さい子供を抱えて更にこれからも産まれてくるというご家庭が、マンションの目の前に大型トラックがバンバン走り、近所にスーパーや学校がない場所は、私はお勧めできないですね。
    ということで、今新築マンションを買える資力があるなら現在売り出している大型物件を見学して、どれか気に入ったマンションを購入することをお勧めいたします。今出ているマンションが売り切れた時、さらに高い価格で出てきますよ。

  10. 6210 匿名さん

    >>6209 匿名さん

    セミブロガーの言う通りですね。
    上がりきった駅が多い中、武蔵小山の価格は上昇の途中ってことかな。
    2年後にはここや住不価格が基本となった価格形成なんだろうな。

  11. 6211 WCTさん

    こういう風にみんながネガティブキャンペーンやってる間にここも着実に売れていたんですね

    WCTは10年間かかりはしましたが、値下げはせずに、しかも売れ残りもなく、きんと売り切ってくれて住民は結果的によかったのではと感じます

  12. 6212 マンション検討中さん

    武蔵小山の掲示板でやった方が盛り上がりますよ。

  13. 6213 匿名

    のらえもん豊洲エリア在住で,やや豊洲寄りな意見の方ですよ.

  14. 6214 匿名

    http://musako-life.com/archives/436.html

    武蔵小山駅など再開発地区は通勤ラッシュがすごいんですよね.
    まだ都市自体がタワーマンションラッシュに対応しきれていないようです.

    私は武蔵小山を外した理由の1つが上記です.値段も以前の値段を知っていると上がりすぎと感じました.天王洲アイルも同じように上がりすぎと感じる方もいるかもしれませんが笑.

  15. 6215 匿名さん

    隣のタワーができると、この品川ふ頭の京浜運河沿いには
    マンションが立ち並ぶようになるのかな。
    品川駅周辺で新規分譲マンションができそうな所は殆ど無くなったからね。

  16. 6216 匿名さん

    この辺りは天王洲の駅近はもちろん、品川ワンメーター界隈なのにごちゃごちゃしてないし落ち着いてるから、ヒットするひとにはする。需要はあるよね

  17. 6217 匿名さん

    この10年で品川駅が大変貌を遂げ、都内指折りのビジネス街に
    成長したことが大きいね。
    サウスゲートで品川がこれから更に急成長してゆくのは間違いないから、
    品川ふ頭がマンション最前線になる日は意外と近いのではないかと思う。

  18. 6218 匿名さん

    >>6213 匿名さん
    のらえもん氏もまさか天王洲にスーパーが出来るとは思わなかったのでしょう。品川エリアの変化には疎いようですね。

  19. 6219 匿名さん

    さすがに品川埠頭にマンションは無理。ここはギリ天王洲アイル駅があるから成立する。

  20. 6220 匿名さん

    最終おめ

  21. 6221 マンション検討中さん

    埠頭から品川直通のバスが頻繁に出るようになれば化ける可能性はあると思います。品川駅バス10分内で品川のマンションより2割安なら。リニアもできるし品川は今後もターミナルとして発展していく事は間違いでしょうし。

  22. 6222 匿名さん

    ないわ。

  23. 6223 匿名

    他の品川埠頭の土地だと駅徒歩10分超えるから分譲は厳しいと思う。
    品川埠頭の再開発になれば可能性はあるけど、現状厳しい。
    スミフも再開発は今のところ予定がないと言っていたよ。

  24. 6224 匿名さん

    水辺って実際のすみごこちはどうなんですかね
    普段の仕事のご褒美として、利便性がよく眺望も申し分ない天王洲アイルを考えていますが、水災は実際どうなのかなと

  25. 6228 匿名さん

    [No.6226~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  26. 6229 匿名さん

    >>6224 匿名さん
    去年の台風の豪雨で北品川の一部などが注意報が出ていた時もこの辺りはなんの影響もなかったですね。
    運河なので流れも穏やかですし。
    ふと立ち寄ったゆりかもめが泳いでいたり、眺めていても気持ちいいです。

  27. 6230 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  28. 6231 匿名さん

    >>6224

    このあたり(芝浦から天王洲)が埋め立てられてから場所によって50年から100年、
    高潮、津波で浸水した記録は無いということが物語っているのでは?

  29. 6232 匿名さん

    三田駅近くにマンションギャラリーが建てられているんですね。

    京浜運河沿いのマンションで駅までも近いです。ホームページにあったみたいに、天王寺アイルの駅がベランダから運河をはさんで見えるならかっこいいでしょう。お正月など長期休暇はベランダ飲みできたらいいなと思います。

    洪水より地震被害の方が怖いです。そして、災害が怖いと言っていたらいつまでもマンションも買えない……。

    タイミングや巡り合わせもありますけど、気合いを入れて買おうと思わないといけないですよね。

  30. 6233 匿名さん

    >>6110 匿名さん
    2018年1月の品川区人口統計が発表されたので追記しておきます。
    年末に引渡しが多かったのか、ペースが上がりましたね。

    〈東品川5丁目の世帯数推移〉
    (カッコ内はCTEの推定入居数)
    2016/3…13世帯(0戸)
    2017/3…193世帯(180戸)
    2017/4…199世帯(186戸)
    2017/5…201世帯(188戸)
    2017/6…215世帯(202戸)
    2017/7…221世帯(208戸)
    2017/8…227世帯(214戸)
    2017/9…225世帯(212戸)
    2017/10…230世帯(217戸)
    2017/11…234世帯(221戸)
    2017/12…239世帯(226戸)
    2018/1…251世帯(238戸)

  31. 6234 匿名さん

    かなり入居が進みましたね。
    それにしても元々の13戸ってどこに住居があるのかちょっと不思議。

  32. 6235 匿名さん

    ゆっくり売れてたんだ……
    三井は最近の中央湊がそうだけど、住友さんは価値を保ちつつ温めて売るのが好きなようです
    財閥系ってやつははじめから中小デベロッパーとは体力やブランド力が違うようですね……

  33. 6236 マンション検討中さん

    今売りに出ている最終の部屋は高価なので、もう少しお手頃の中古が出たら検討しようと考えております。
    仲介手数料と物件価格合わせて6000万円以下+初期費用ならなんとか予算内におさまります。

    以前見積もりに出された方が5000万円代半ばだったという投稿もありましたが、その価格で手放す人はいないように思えます。

  34. 6237 検討板ユーザーさん

    タワーのパンダ部屋なら予算内に収まるのでは

  35. 6238 匿名さん

    >6236さん
    10年後ならそのぐらいで出てくるかも。
    いまなら前の人が書いているように、タワーの北向き低層ならあるんじゃない?
    中古も出てきたけど、希望からはかなり離れているしね。

  36. 6239 匿名さん

    >>6238 匿名さん
    中古出てますか?
    おいくらくらいでしょうか?

  37. 6240 マンション検討中さん

    なかなか中古の情報が表に出てこないので聞いてみました。

    タワーのパンダ部屋は検討外です。
    駅近とどの部屋からも目の前に広がる運河の景色が、こちらの物件の魅力であり不変の資産価値であると考えております。
    タワーのパンダ部屋には魅力も資産価値も感じません。中層以上の眺望が魅力的な部屋は元々予算オーバーなのと、価格に価値が見合っていないように感じております。

  38. 6241 検討板ユーザーさん

    角部屋7500が出てますね
    これは売れないでしょう…
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1169130014211/

  39. 6242 匿名さん

    >6240さん
    その予算だとここの新築はあきらめるしかないよ。今は。
    シーサイドでもあの価格だし、有明もグロスはここのタワーより高いところばかり。
    今後周辺の再開発などがあるので、ここも当分下がってこないでしょう。
    中古の価格も下がる要因がない。
    金融政策の変更や金利があがるなどがあればさがってくるが、支払額も上がるので、結局買えない状況は変わらないと思う。
    ここはあきらめて、シーサイドの板状マンションがお勧めかな。

  40. 6243 マンション検討中さん

    かなり強気の価格設定ですね。
    それでも完売すれば、タワーと比較検討する事になるでしょうから多少の値引きはあったとしても
    売れると見込んでいるのでしょう。
    賃貸中との事ですので、元々急いで売る必要のない投資目的の売主かもしれないです。

  41. 6244 マンション検討中さん

    中部屋でも新築価格近くの価値は保っているという事でしょうか?
    なかなか完売しないから不人気物件かと思っておりましたが、
    他がさらに高いですので、だんだん買い得だったようにさえ思えてきました。

  42. 6245 マンション検討中さん

    今思えば一期で買った人なんかは超お買い得でしょ。
    これはどこの物件にも言えることだけど。

  43. 6246 マンション検討中さん

    直近で販売開始した天王洲アイル駅徒歩8分の住友物件、シティハウス品川サウスで坪350想定、70平米で7400万程だよ。
    数年後にはここはかなりお買い得だったと言える状況になってると思う。
    オリンピック後に下がる幻想は捨てて、必要なら今買うべし。

  44. 6247 匿名さん

    シティハウス品川サウスのほうが立地条件はいい(一般的には)ので、価格差はそんなものでは。

  45. 6248 マンション検討中さん

    中古の6階の71平米の大きい部屋はすぐ売れたみたいだね
    7500万円で出してたけど多少は値引いてますよね

  46. 6249 匿名さん

    シテイハウスマイバスケットに近い位で立地の優位性はないと思います。それよりもこちらの駅までの近さと運河の眺望に軍配が上がるでしょう。

    それでも7400万円でいけるという住友の判断ですから価格付けに間違いはないのでしょうけど、どんどん値上がりしていきますね。

  47. 6250 匿名さん

    中古が6階角部屋71.11平米角部屋7500万円坪単価348万円で1件の売買実績になっている。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸