東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART4
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 6098 匿名さん

    一応ここからの景色はしながわ百景だよね

  2. 6100 匿名さん

    しながわ百景だよ。
    自分はお見合い部屋とか眺望ない部屋が多い都心で低層も開放感ある眺望が確保されててなかなかないと思ったよ。

  3. 6101 匿名さん

    >>6089 匿名さん
    同感です。賃貸用なら視界ゼロの安いパンダ部屋とかでもいいけど、居住用なら眺望の良さは必須ですね。日常の満足度が全然違います。

  4. 6102 匿名さん

    >>6099 匿名さん

    角部屋だと立つ位置の角度により相当広域に見えますよ。
    西は富士山(窓に張り付いて無理すれば勝ち島運河、ベイブリッジ)から東のお台場までリビングから見えます。
    六本木ヒルズは品川田町間の新駅が出来たら見えなくなるかもです。

    WCTではありませんがWCT北西角部屋なら同じような眺望だと思います。

    妄想ではないですよ。

    スレ違いなのでこれで失礼します。

  5. 6104 匿名さん

    >>6102 匿名さん

    もう痛々しいからやめといたほうがいいよ。

  6. 6105 匿名さん

    ナイトクルージングって運河側からマンションを見ることができる、ということなんでしょうか。夜、外からどの程度マンションの中が見えてしまうのかというチェックにもなるのかもしれないなと思いました。
    運河側だと結構油断してしまいそうだけれど、ここだって遊覧船やら他のナイトクルージングで船が通ったりするわけですよね。
    まあマンション1つ1つ見るわけじゃないとは思いますけれど、それでもどうなのかのチェックは必要そう。

  7. 6106 匿名さん

    なぜにこの物件HPの物件(販売)概要は何回も更新されているにもかかわらず、この8月からずーっと先着順6戸のままなのでしょうか??
    まさかまったく売れてないわけでもあるまいし、売れた分だけ販売住戸を補充し続けた結果、販売戸数が変化なしとか??

  8. 6107 匿名さん

    >>6106

    住友不動産は先着順販売のとき、売れたらこまめに販売中住戸数を更新するから、
    マジで一戸も売れてない可能性がある。MRに何回か行って本気モード見せれば
    値引き条件が出るかもね。

  9. 6108 匿名さん

    ガタガタ言ってないで
    買う気あるなら行ってみんさい。

  10. 6109 匿名さん

    ここって外装は基本吹付けですよね?
    竣工してから2年くらいたってますが、実際に利用されていて劣化とか見当たりますか?
    経年劣化が少し心配で…

  11. 6110 匿名さん

    >>6107 匿名さん
    ここの住所の東品川5丁目は他に住居がほぼ無いため、品川区の人口統計からだいたいの販売状況(入居数)を推定出来ます。

    下に示した通り、東品川5丁目の総世帯数は、CTE竣工時(入居前)の2016/3に13世帯だったのに対し、1年後の2017/3には193世帯となっており、その時点で少なくとも180戸が売れていたと推定されます。
    その後も毎月5世帯程度コンスタントに増えており、順調に販売が進んでいるように推察します。

    〈東品川5丁目の世帯数推移〉
    (カッコ内はCTEの推定入居数)
    2016/3…13世帯(0戸)
    2017/3…193世帯(180戸)
    2017/4…199世帯(186戸)
    2017/5…201世帯(188戸)
    2017/6…215世帯(202戸)
    2017/7…221世帯(208戸)
    2017/8…227世帯(214戸)
    2017/9…225世帯(212戸)
    2017/10…230世帯(217戸)
    2017/11…234世帯(221戸)
    2017/12…239世帯(226戸)

  12. 6111 匿名さん

    >>6110
    確かにこれが一番客観的な情報でしょう。現在、226戸が入居済と言うことですね。

  13. 6112 マンション検討中さん

    総戸数254、まだ1割以上残ってますね。多少値下げしてでも早く完売してもらいたいです。
    これでは買い替えが出来ません。
    他の大規模な物件を多数抱えているのでこちらは二の次なのでしょうか?

  14. 6113 匿名さん

    住友不動産は業績絶好調だし、じっくり売っていっても困らないのでしょうね。

  15. 6114 匿名さん

    【サル目撃情報】本日午前7時25分頃、東京電力品川火力発電所(東品川5)付近ででサルの目撃情報がありました。次の点に注意してください。
    1近寄らない、2驚かさない、3餌を与えない、4食べものを見せない、5戸締りを徹底する
    サルを目撃したら警察署へ連絡してください。

  16. 6115 匿名さん

    >>6112 マンション検討中さん

    総会資料も見れない人は買い替えの権利なんてないと思うんだが、面白い釣り人さんですね。

  17. 6116 マンション検討中さん

    住民総会が転売を禁止してるのですか?そんな事はないですよね?

    住友不動産側としては9割売れたら元が取れたから後は旬のマンションの販売に力を入れるのでしょう。販売開始から何年も経っているのに売れないのですからこの先も厳しそうです。

  18. 6117 匿名さん

    >>6116 マンション検討中さん
    すみふの所有部屋数(未販売数)が総会資料から読み取れるのにそれを知らないお前は少なくとも区分所有者じゃねえだろってことでしょ

  19. 6118 マンション検討中さん

    総会資料を読んでない人もますよ。
    総会資料も掲示板も熟読してる人もいますが。

  20. 6120 匿名さん

    >>6118 マンション検討中さん

    売却考えているのに、行われたばかりの年次総会にも出ずに、でかい封筒で送られてきた資料も開封してないような間抜けなんだよね。
    そりゃ完売してても売却もできませんがな(笑)

  21. 6121 匿名さん

    ミニスーパーとは言え、近くにスーパーができたので利便性が増した感じだね。

  22. 6122 WCTさん

    >>6121 匿名さん
    天王洲にスーパーできたんですか?一昔前は考えられませんでしたね。
    天王洲といえば、東品川清掃工場の跡地の開発ですかね。2018年までが清掃工場の期限ですから、跡地を区は何に活用するつもりでしょうかね。
    品川の開発は凄まじいですね。

  23. 6123 匿名さん

    ボンドストリートの設計事務所ビルの1階に常設のマルシェマーケットができる。ちょっ面白そうだね。

  24. 6124 匿名さん

    東品川清掃作業所の跡地、区として公共性も大事でしょうが
    リサイクルショップなどは止めてもらいたいですね。

  25. 6125 匿名さん

    民間に土地を貸してテナントに出すか
    区の出張所や公民館などができるかか

  26. 6126 匿名さん

    公民館? この辺りの人じゃないよね?

  27. 6127 匿名さん

    駅前の区有地は少ないけど、江戸川区は公民館にして地下を映画館にしてるけどね。
    新馬場が近いから、公民館はわからないね。
    天王洲の駅前だからモノレールとの兼ね合いもあるけど公園になればいいな。
    民間に貸して、またショッピングビルとかはやだな。

  28. 6128 匿名さん

    >>6127 匿名さん
    駅前の区有地は大体区が大まかにプロジェクトをたてて、民間の業者を選定しますよ。

    https://www.kensetsunews.com/archives/116581

    http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/jorei/kitaguchi/kitaguti_plan.ht...

    しかも東品川清掃工場は5,500平米の土地。何年も前から期限を待たずして清掃事業以外に活用できるように品川区が都に申請を出してきたところですよ。公民館が欲しいだの何は嫌だの区民の意見なんて聞いてくれません。

  29. 6129 匿名さん

    清掃作業所の敷地を使って、モノレールとりんかい線の接続を地下化してほしい。あとスーツケース引いてる人多いのに、エレベーターも下りエスカレーターも無いなんてあり得ないでしょ。

  30. 6130 WCTさん

    >>6129 匿名さん

    天王洲アイルの乗り換え改良は、五輪までに決められていることなので、苦し紛れに、あの跡地を利用して何かしらはやってくるとは思います。

    http://www.jterc.or.jp/topics/josei_shinpo3.14/7_kuuko_access.pdf

    同じく既定路線のモノレールの浜松町駅の移設は工事がすでに着工しましたが、天王洲はあの跡地使用制限の期限が満了にならないとどうにも動けないでしょうね。

  31. 6131 匿名さん

    オリンピックまでに改良して欲しいけど、残念ながら今そんな雰囲気はしないよね。
    環2開通が間に合うかどうかの瀬戸際にあるくらい、都政が停滞しているのがそもそもの原因。

  32. 6132 匿名さん

    都政が停滞するのは、都民の責任。
    アホで使えない都議は次の選挙で
    落選させなきゃダメだよね。

  33. 6133 匿名さん

    あと3戸になったね。タワーも二期が終わったし。
    3月までには完売かな。

  34. 6134 マンション検討中さん

    家具付きモデルルーム販売の広告が入ってましたので残り僅かだとは思っていましたが、後3戸ですか!?本当に売り切りそうですね。完売後のリセールバリューはどうなりますかね?賃貸需要は高そうです。

  35. 6135 マンション検討中さん

    テラスが完売すれば、中古としては中住戸なら6200-6400、角部屋なら、6800位では価格提示できると思います。
    ただ、ここは値下がりしずらい築五年くらい、つまりあお2年から3年待ったほうが、得と思います。

  36. 6136 匿名さん

    台場小学校に通う方は少ないのかしら?

  37. 6137 通りがかりさん

    >>6135 マンション検討中さん

    新築でようやく売り切れた後に、中古価格が上がるのはちょっと厳しいのでは?

    中古住宅の売買時には仲介手数料が3%かかるし、5年以内の短期売買だと税率も高く、利益を出すのは至難の業だと思います。
    ここの標準的70㎡の賃料は25万円程度なので、投資対象物件としては表面利回りを5%とすると適正価格は6000万円程度ですね。

    今の不動産価格は高止まりなので、いつ下落してもおかしくない状況です。
    賃金が上昇して、物価や賃料が上がれば売却益は出るかもしれませんね。

  38. 6138 匿名さん

    70平米で5年定借でさえ25万9千円で賃貸契約されてるから、普通の賃貸ならもっと高そうだね

  39. 6139 匿名さん

    >>6136 匿名さん
    台場小は都営住宅の子がいるから、、、

  40. 6140 匿名さん

    >>6139 匿名さん

    やっぱりそうなんですかね。営業から、都営の子はほとんどいないと聞いたのですが。

  41. 6141 通りがかりさん

    >>6138 匿名さん

    確認のため調べてみましたが、普通賃貸借でも25万円以上は苦戦しているようです。
    間取りと方角がほぼ同じなので、差別化は階数位なので難しいようです。
    現在、3戸募集していました。
    https://www.property-bank.co.jp/m/rent/6435/

  42. 6142 匿名さん

    築1-2年の築浅70平米弱で23万でも決まらない賃貸の現実。予想通りとはいえ厳しい資産価値ですね。

  43. 6143 匿名さん

    >>6142 匿名さん

    来年5月入居の2年定借じゃん笑

  44. 6144 匿名さん

    >>6142 匿名さん

    6141です。
    少し補足すると、23万円の賃貸物件は定期借家権2年だから割安なのでしょう。
    本物件は、駅近、割安、永久眺望に価値を見出した実需ユーザーにとっては最適解なのでしょう。
    イオンのまいばすけっともオープンして便利になりましたし、都心のアーバンリゾートを楽しむには良い物件だと思います。

  45. 6145 匿名さん

    >>6143
    9階のより高層の普通賃貸、同じ金太郎部屋が24万じゃん。23も24も変わらないからw この金額から1-2万引かれて契約になるしな。どっちみち安エリアだろ。

  46. 6146 匿名さん

    67平米で24万だと契約されるみたいだね
    このあたりにしてはいい方だね

  47. 6147 匿名さん

    24万でも成約なかなかしないから空室なんだろ。成約時は1万は確実に値引き必要。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸