東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART4
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 5114 匿名さん

    WCTが気に入っているんでしょうけど、やりすぎですね。少なくてもここの入居者はWCTの中古を見て天秤にかけてこちらを選んでいます。値下がり中の古い物件を売るのに必死なんでしょうけど、ステマは他でやってください。

  2. 5115 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    品川シーサイド、勝島 、鈴ヶ森で検討します。

  3. 5116 匿名さん

    >>5114

    5108と5113みたいなのが一般的な感覚の持ち主の感想。ここがいいという人は否定しないけどね。

  4. 5117 匿名さん

    >>5116
    自分で書いたんでしょ。ここは実際に住んで見て本当に便利で快適だし、何もかも綺麗で毎日テンションがあがります。

    築12年で値下がりが激しいWCTを買いたいという人もそれなりでしょう。

  5. 5118 匿名さん

    >>5116 匿名さん

    東側の中層以上ならいいかも、あとはダメ。

  6. 5119 匿名さん

    >>5118
    内装、センス、構造などがすべて旧スペック感が強すぎて今更中古で買う気にはならないなと思いました。中古でも急落しているのも、新築がいいという地域検討者の本音が反映されているのでしょう。

  7. 5120 匿名さん

    WCTの話でしか板が盛り上がらないと言うのも悲しい現実。
    もっとCTEの魅力を楽しく語ろうよ。

  8. 5121 匿名さん

    シーサイドとの比較では勝てる点が無さそうだから仕方がないかも。

  9. 5122 匿名さん

    >>5121 匿名さん
    そう?
    ホームまでの駅距離、都心までの近さ、永久眺望、日当たり、管理費修繕費の安さ、タワーみ含めた共用部の数、グロスの価格はこっちかな。
    向こうはスーパーや学校に近さがいいな。タワーは免震がいいよね。
    グランドメゾンは永住ならいいかも。

  10. 5123 匿名さん

    近いと言っても大型トレーラー天国の品川ふ頭橋を渡るのは気分的に憂鬱だ。病院も保育園も学校もスーパーも無いし。

  11. 5124 匿名さん

    東品川保育園 約870m/徒歩11分
    北品川保育園 約1,120m/徒歩14分
    八ッ山保育園 約1,130m/徒歩15分
    城南第二小学校[通学区] 約1,250m/徒歩16分
    東海中学校[通学区] 約1,350m/徒歩17分

    マルエツ 港南ワールドシティ店 約850m/徒歩11分

  12. 5125 匿名さん

    10分で行ける施設が無い・・

  13. 5126 匿名さん

    >>5125 匿名さん
    こんな僻地を買うのは勝手だけど、WCTよりいいとかいうのは恥ずかしいな。

  14. 5127 匿名さん

    >城南第二小学校[通学区] 約1,250m/徒歩16分
    >東海中学校[通学区] 約1,350m/徒歩17分

    これが問題だな。往復で2.5kmもある。間には交通量の多い道をいくつも渡らなきゃならない。
    もっと近くに港南小学校があるのに残念ながら港区じゃないから。

  15. 5128 匿名さん

    台場小のほうが近いのにね。

  16. 5129 匿名さん

    トレーラーは確かに多いですね。ただ、一般車が少ないだけで多く感じるのではないでしょうか。
    平日の夕方以降や土・日は寂しいくらいです。

    距離は生活の知恵・工夫で何とかなりますが、運河沿いを望む者にとって此処は外せません。

    WCTは素敵なマンションです。憧れます。
    メニューの多い大型レストランが好きか、小ぢんまりとした全席キャナルビューの洋食屋が好きか。

    学校・・・。「可愛い子には旅をさせよ」でしょう。

    色んな物件が在りますが、良い悪いではなく好みの問題だと思います。
    マンションは大きな買い物です。信念を持って、自分の好きな物件を買えば良いのです。


  17. 5130 匿名さん

    自分の好きな運河沿い、を選んで
    子供には、交通事故リスクの旅を9年間もさせるんですか。

  18. 5131 匿名さん

    この狭さでは子供は1人まででしょうね。
    子供2人なら成長してきたら狭すぎて、買い替えしなくてはならないケース。

  19. 5132 匿名さん

    そして買い替えの時は残債われ。

  20. 5133 匿名さん

    うちはこのマンションで、子供二人で大学まで行かせるつもりです。広いところに引っ越しは新築前提の場合、都内は無理で神奈川へ都落ちしないといけなく、それは許容できないので。。。

  21. 5134 匿名さん

    >>5130 匿名さん

    いちいち人の価値観にケチつけない方がいいよ。すごく不快。そもそもどこにいたって交通事故のリスクはあるわけだし。トラック運転手より、住宅街の路地とかの方が飛び出しとかで危険だと思う。

  22. 5135 匿名さん

    >>5130 匿名さん
    そんなあなたには、無人島をオススメ致します^_^

  23. 5136 匿名さん

    >>5126 匿名さん
    ほんとの僻地を知らないんだなw

  24. 5137 名無しさん

    >>5133 匿名さん
    無理して東京住んでも周りの住環境が充実していないと、なんの意味もない

  25. 5138 匿名さん

    >>5137 名無しさん

    どこに住もうがその人達の好みなんだからいいんじゃないの?
    住環境だってどう感じるかは人それぞれ。例えば、スーパーには車でしか行かないからすごく近くにある必要はないって人だっているだろうし。
    このマンションがあなたの価値観に合わないなら買わなければいいだけ。そしてもうこのスレに書き込みをしないでいただきたい。
    5133は色々なことを考えて都内に住もうと思われてここを購入されたんだと思うし、それに対するあなたの発言は配慮に欠けています。消えてください。

  26. 5139 匿名さん

    >>5126 匿名さん

    ここが僻地だったら、郊外の駅徒歩10分以上の物件はどうなるんだよ?

  27. 5140 名無しさん

    >>5138 匿名さん
    東京勤務で他県から通勤してる方もたくさんいると思います。にもかかわらず、都落ちという書き方は失礼だと思います。

    と言ってもコンテナ地帯が嫌で当物件を対象から外した方もいらっしゃるとは思いますが。

  28. 5141 匿名さん

    まあ個人個人の考え方だからね。ここは好みが別れやすい物件かもしれないが。

  29. 5142 匿名さん

    東品川五丁目…東品川北東部。東品川西部の東品川二丁目とは品川ふ頭橋で繋がっている。五丁目は品川ふ頭の南側のうち、品川区の範囲にあたる(北部は港区港南五丁目になる)。五丁目内には埠頭用地としてコンテナヤードやバンプールがあるほか、東京電力の火力発電所や公園がある。

    ※バンプール:空コンテナを集積・保管・蔵置し、受け渡しを行なう場所。

  30. 5143 匿名さん


    買わない物件に関して皆さんやけに調べますね。なんの得になるんですかね?暇なんですかね?その時間があればもっと他のことすればいいのに。笑っちゃいます。

  31. 5144 匿名さん

    「ここで、東京は、最高の夢をみる。」

    その出会いは、最高の自分へと誘ってくれる。
    東京の湾岸に、都心の24時間を思いのままにデザインできるメトロポリタンリゾートが誕生する。
    それは、東京が単なる日本の首都から真の国際都市へと脱皮するため、
    交通網や町並みを大変革させている現代で、
    都心近接の別世界を創出したいという強い想いから生まれたプロジェクト。
    誰でもそこへ足を踏み入れれば、目の前の水辺に心から癒されるであろう。
    夢のような美しい水辺の景観は、日々のストレスを大海原の彼方へ消してくれる。
    東京のサウスゲートから世界へと飛び立ち、ひとたび品川ベイエリアのわが家へと帰り着けば、
    煌びやかな年と潤いの水辺の風景画ドラマチックに繰り広げられる水辺の前で、
    ゆったりと羽を休められる東京人のための美しい住処。
    近未来へ向かって、激変している東京だからこそ、
    未来価値として輝き続けられる本物のメトロポリタンリゾート。
    あなたにも、ここで、最高の夢を見てほしい。
    癒しとやすらぎに満ちた時間へ誘ってくれる海外のリゾートホテルのように、都会の喧騒から
    隔絶した別世界へ導く2層吹き抜けのエントランスホール。窓の外には、朝陽や夕陽が
    バイオレットに輝く空、美しく煌めき合う運河の風景が広がっている。ゲストを迎え入れるに
    ふさわしい、上質さと開放感に満ちた空間。
    ゆったりとしたソファーに座り、寛ぎと語らいの満ち足りたひとときを過ごすことができる。



    ファンタジーにしてもよくここまで書けるもんだなと感心する

  32. 5145 匿名さん

    購入したものですが、6割程度あたってますわ

  33. 5146 匿名さん

    天王洲アイル駅周辺の相場ありました。分譲価格が決まった2015年ごろの相場である坪320万円と同価格帯でこのマンションは売り出されていますが、それから2年経過して現在はかなり相場が下がって坪280万円程度が天王洲アイルの実力値のようです。

    1. 天王洲アイル駅周辺の相場ありました。分譲...
  34. 5147 匿名さん

    売ったり、賃貸に出すのが目的じゃないなら好きな所に住ませてよ。私も車生活が基本だから、人混みの中に住むよりここの方がいいと思って候補にしてます。コンテナ街と言っても、高層ビルが建つわけじゃないから見晴らしはどの階もあるわけで、いい物件だと思います。

    ここ、もしくは目黒川沿い物件と悩んでますが、見晴らしで言えばこっち。

    それに出張が多かったり空港勤務の人にとっては、すごく良い物件だと思うし、家族の勤務先との兼ね合いだったり、人によってニーズが違うから的はずれな文句を書き込んでも意味ないんじゃないかな?

  35. 5148 匿名さん

    このスレはここに住んでる人も見てるだろうし、このマンションの悪口ばかり書き込む人は自分の家を悪く言われたらどういう気持ちになるのでしょうか?いい思いはしませんよね?
    ここに住んでる人やここを買おうと前向きに考えてる人はここに住みたくて買ったり、検討してるわけだから、あなた方がとやかく言うことではないと思います。
    悪口ばかりを書き込む人はそもそもここを検討していないと思うので去って頂きたいですね。ここは検討スレなので。

  36. 5149 匿名さん

    本当にそう思います。検討していない人は、そもそもこのマンションに全く関係ない人なのだから、人様の物件をとやかく言う資格はないと思います。ましてや不特定多数の人が見るこのような場で。
    先日このマンションの見学に行きましたが、住人でもない私にすれ違う際に明るく挨拶してくださるここの住人の方に好感が持てました。
    あなた方はここを買うことはないと思うので、同じマンションに住むことはないと思い安心しました。ここを買うと決めましたので。

  37. 5150 匿名さん

    プロ野球の巨人軍と同じで良くも悪くも、この物件は注目されているため、アンチ(ここを買いたいもしくは気になるが買う気のないひと)がとやかく言うのです。

    駅から遠い物件や小規模の物件には、このような否定コメントは単発的には入ることはあっても継続的にはありません、
    つまり、アンチがコメントしている=注目されている物件となるわけです。

  38. 5151 匿名さん

    住民は住民スレで仲良くやってればいいのでは?そのために住民板があるのでしょ。
    ここは検討スレ。検討していない人もアレコレ書き込む。だから意味がある。

  39. 5152 匿名さん

    >アンチがコメントしている=注目されている物件となるわけです。

    上のほうにあるのらえもんのコメントの通り、あまりに立地が悪いという意味で
    注目されてるんだよね。

  40. 5153 匿名さん


    ある人には立地が悪くても、ある人には良いなら良いじゃない?

    専門家は専門家として評価すれば良いけど、それを参考にするもしないも個人の自由。

    自分のニーズに合うなら買うし、合わないなら黙って去ればいいだけじゃない?

    購入について悩んでるなら良いけど、disるために書き込むのは、読んでる方も良い気はしないよ。

    因果応報。自分が購入すると決めたマンションにアンチが延々書き込みしないといいね。

  41. 5154 匿名さん

    >>5153 匿名さん
    ここは検討スレであって 宣伝スレではないので、都合の良い発言ばかりでなく、悪い発言も当然ある。一個人が感じるひとつの意見としてね。
    ただあまりに程度の低い発言は、スルーするのが正しいやりかた。相手にしないのが一番です。

  42. 5155 匿名さん

    ここはプロ野球の広島カープにいたランスって助っ人外人がいたんだが、そいつはホームランか三振のどちらかで、ホームラン王を取っていた。ここもある人にはホームランだが、駄目なひとは即三振という物件ですね。

  43. 5156 匿名さん

    >>5155 匿名さん
    ん?
    ランスは駄目外人だったけど
    それって、ダメってことかな?

  44. 5157 匿名さん

    ランスって誰? と思って調べたら、30年前の選手じゃん。。

    ここに書いてる人って、みんなオッサン?

  45. 5158 匿名さん

    品川イーストシティタワーも第一期の供給が9戸て。。。。

    363戸なかったっけか。これ明らかに大ごけでは

    これが本当だとしたら、シティテラス品川イーストの査定がローン残債割して売るに売れなくなったって話は、やはり信ぴょう性があるということになるな。

    まずい。。。

    やはり天王洲じゃなかったんだなぁ。。世間の評価は

  46. 5159 匿名さん

    >>5158 匿名さん
    モデルルーム行ってみ。9戸以上申し込み入ってるから。事実を確認せずにネガってるなんて、なんの意味があるのかわからん。

  47. 5160 匿名さん


    >>5158 匿名さん
    モデルルーム行ってみ。9戸以上申し込み入ってるから。事実を確認せずにネガってるなんて、なんの意味があるのかわからん。

    9戸以上申し込みが入っているって、HPの予告広告の段階で9戸しか供給しなのに
    訂正広告でもしないかぎり、第一期時点は普通は9戸だろ笑

    嘘をつかないほうがいいよ。

    9戸以上実際は販売しているのだとしたら、重大なコンプライアンス違反だけど笑

  48. 5161 匿名さん

    5159

    ちなみにあなたは何をみて9戸以上要望書が入っていると判断したのかしら?

  49. 5162 匿名さん

    >>5160 匿名さん

    予告広告なんだから開始寸前に本広告うつに決まってるじゃない。
    決まり事だよ?
    本当にそんな常識も知らなかったの?

  50. 5163 匿名さん

    5162

    だから予告時点で販売戸数未定になってて、本広時点でいくつ供給するか知らせる
    などの文言が概要上に入っていた上で、販売戸数を調整するならわかるけどさ

    予告段階で、供給戸数を9戸としているのだから、本広告時点でもしそれ以上の住戸を供給するのであれば、詫び広告が必要になるようなことをあえてしないだろ?

    それなら最初から供給戸数未定にするはず。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸