東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART4
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 2272 匿名さん

    中央線は駅入り口からホームまで4分かかる駅なんて新宿とかのビックターミナル以外ないですよ。本数も少ないし、結局ロスタイムが多くなるということでは。

  2. 2273 匿名さん

    7時台は8本中3本が大崎行き
    8時台は10本中1本が大崎行き
    9時台は12本中4本が大崎行き
    30分の8を半数と呼ぶなら、うちの小学生の子に算数習ったほうが良いかも。
    新宿に20分かからないのに7時台の電車乗らないといけないって、定期代の件といい過酷な労働環境のようですね。
    あとラッシュ時って
    天王洲アイルの朝の上りホーム見たこと無いですね?

  3. 2274 匿名さん

    中高の子供二人が私立言ってるので都心部にいくだけで1000円弱かかるというのはかなりネックですね。付き合いも多くて終電早いのもちょっと厳しいかな。

  4. 2275 匿名さん

    >>2267
    外廊下でも廊下側の窓はルーバー締め切りが多いから窓無しとたいして変わらないよ。プライバシーの問題があって窓を開けることもできないからね。外廊下のモデルルームを見に行けばわかるだろう。

  5. 2276 匿名さん

    ラッシュ時っていうのは混んでると言う意味ではなく、本数が一番多い時間と言う意味でいってるんだけど。ラッシュがないのはOK.会社に8時20分くらいには着くようにしてるので7時台ですね。

    朝のラッシュ時間というのは普通7-9時くらいのことを指すのだが、それ以外の時間はほぼ半数が大崎行きになってますけど日本語通じてます?

  6. 2277 匿名さん

    りんかい線の問題点は
    ③半数が大崎止まり
    って書いてるでしょ。上の「以外」は見てませんでした、すいません。
    でも子供の定期代にヒィヒィ言うくらい無理してるのなら、埼京線の逆サイドとか、今日話題の高尾とか行ったほうがよろしいかと。国分寺いっても天王洲より高いくらいですから。

  7. 2278 匿名さん

    リアルに子供二人の定期代考えると胃が痛くなります(笑)

    この価格帯だと国分寺まで行かないと同じようなの買えませんか?さすがにもうちょっと都心よりじゃないと。。中央線のラッシュは乗りたくない。

  8. 2279 匿名さん

    インバウンド系がここ買ってるのかね?

  9. 2280 匿名さん

    内廊下なんていいこと何もないよ。ゲロ吐いたとこの臭いで大変だったなぁ。
    あんなの自己満足でしょう。ただイメージの高級に乗せれれてるだけ。。。

  10. 2281 匿名さん

    東西線のラッシュも地獄ですよ。。国分寺はちょっとですね。天王洲でこの価格帯で買いたいのです。
    ただ、タワー完成まで時間がかかりすぎます。
    15年ぶりの天王洲タワーを待てるかどうか。

  11. 2282 購入検討者

    >>2278
    ここの価格帯でもっと都心ですか??
    山手線沿線なら鶯谷がギリギリ同グレード・間取りであるかもしれないですね。

    その隣の日暮里でも70弱の3LDKだと、ここより1000万はプラスで積まないと買えませんね。

    価格面で言うなら、やはりここはお得だと思います。

  12. 2283 匿名さん

    >>2280

    内廊下は別途固定資産税がかかってきます。
    いまは豊洲の多くのタワーをはじめ、坪350の大森のタワーも外廊下です。
    天王洲のタワーが内廊下になると聞いて、珍しいとは思いました。

  13. 2284 匿名さん

    内廊下に固定資産税ってなに?建物にたいしてかかるからそれはかわらないでしょ。もしあっても微々たるものでそんなとこ気にする人いないと思います。

  14. 2285 匿名さん

    >>2284
    勘違いしないでください。
    このご時世、お高いタワーでも、外廊下を採用するところもあるなか、ここはすごいな、さすがだなと思った次第です。

  15. 2286 匿名さん

    >>2282

    鶯谷はやだ

  16. 2287 購入検討中さん

    外廊下でもいいんだけど、ここのダメな点は共用外廊下に玄関ドアが剥き出しだから
    雨の日とか大変そうなんだよね。アルコープとかあればまだ大分違うのにね
    あとは個人的には風邪が強いエリアの10階以上は風が強くて不快に感じることもよくあった。

  17. 2288 匿名さん

    >さすがに山手線は魅力的ですが鴬谷は正直風俗の街っていうイメージしか、ちょっと。。。子供いますし。

  18. 2289 匿名さん

    内廊下がいいでしょ
    外廊下がいやなら検討から外しましょっう。
    りんかい線、モノレール、徒歩可能なメガステーション品川駅、永久眺望。この条件が不満なら検討から外しましょう。

  19. 2290 匿名さん

    あの〜最終的には好みなのでは。。

  20. 2291 匿名さん

    国分寺は駅3分の三菱地所が坪374万円
    駅1分のスミフが坪410万円
    なかなか。

  21. 2292 匿名さん

    >>2291
    たっけー
    タワー?

  22. 2293 匿名さん

    >>2274
    タクシーで帰宅するので問題ないです。

  23. 2294 匿名さん

    高すぎだろ国分寺でしょ。意味が分からないけど多摩好き少なくないから。

  24. 2295 匿名さん

    そう、りんかい線の問題は交通費がかなり高いこと
    駅が地下に深くてホームに行くまで時間が掛かること
    Suicaのチャージがバンバンなくなります
    割りと馬鹿に出来ないくらいの値段

  25. 2296 匿名さん

    >>2289
    品川駅まではバスだろ。
    徒歩で何分かかるんだよ。笑

  26. 2297 匿名さん

    >>2282
    芝浦のGFTは三井&清水建設のスーパータッグで内廊下、共用施設充実、専有部仕様よし、免震長期優良住宅、山手線最寄り地下鉄2路線にモノレールも使えて坪330だったよ。

  27. 2298 匿名さん

    GFTって住環境最悪な感じの物件でしたっけ?

  28. 2299 匿名さん

    >>2298
    ここの物件が住環境を語るとは驚いた(笑)

  29. 2301 匿名さん

    >>2298
    徒歩3分内に成城石井、マイバスケット、ピアゴといったスーパー、公園、区役所があるGFTのほうが住環境はいいだろ(笑)倉庫街なのは同じだけどね。

  30. 2302 匿名さん

    GTFって2年前の分譲ですよね。2年前とは市況がちがうのだからその時いくらだったとかはあまり意味がない比較。豊洲だって2-3年前はスカイズが240で買えた時代でしょ。今の市況を考えたらCTEもそう割高ではない。

  31. 2303 匿名さん

    >>2302
    2年も昔じゃないよ。たしか最終期がちょうど1年前。たった1年前だよ?

  32. 2304 匿名さん

    最終期が1年前だろ、販売開始は2年前だからそれは2年前の物件。市況が違うんだからさ、そんなこと言ってたら株も何も買えないでしょ。市場は動いてるんだからさ。

  33. 2305 匿名さん

    結局欲しくて買えない人が無理ネガしてますってパターンだね。

  34. 2306 匿名さん

    >>2304
    そんなこといったら、ここも販売開始時期を考えたら1年前の物件なんだが…

  35. 2307 匿名さん

    粘着ネガさんがしつこい。せめて今新築で売ってる物件と比較しては?今売ってる中で同じような価格帯でいいとこありますか?ないでしょ?

  36. 2308 匿名さん

    >>2307
    ここが割安じゃないよね、って言いたかっただけ。結局今の市況ではマンションは買わないほうがいい。ここも数年待ったら坪240で中古叩き売りしてるだろうし。現に賃貸の査定低いよね、新築なのにさ。

  37. 2309 匿名さん

    >>2308
    そんなことは誰にもわからないでしょうに。不動産価格がどるなるかなんて。数年待って下がる保証なんてなにもないし、ローン期間や金利考えたら今買いたい人も沢山いる。

  38. 2310 匿名さん

    ここもGFTも竣工時期は同じだよね。つまり同時期のマンションといっていい。GFTは人気ありすぎて即完売、ここは竣工後も売ってるってだけ。
    なのにたった1年前まで売ってた物件を挙げただけで、市況が違うと発狂するしかできないってことは、現在販売してる物件と比較しなければ割安でもなんでもないことを自ら証明しているね。

  39. 2311 匿名さん

    ここを選んでいる人は割安物件なんて探していない。高くても売れているのがいい物件。

  40. 2312 匿名さん

    >>2311
    つまりリセール価値はないことをポジさん自ら認めてしまったわけですね?

  41. 2313 匿名さん

    そんな意地悪な事ばかりいってどうすんの?ここ買う気ないなら出て行ったら?どうせほしくても買えない嫉み。ばかばかしい。

  42. 2314 匿名さん

    竣工が同じでも販売開始が1年違えば、今の市況では価格面で大きな差が出るのは誰でもわかってますよね?それで同時期の物件ってネガ以外の何物でもない。悪質ですね。

  43. 2315 匿名さん

    昨年3月から物件探してましたけどグローブタワーはその時点で事実上完売してましたけど。その時期にここが販売開始してますから完全に販売時期が違う。無理ネガ認定。欲しくてたまらないのね、はいはい。

  44. 2316 匿名さん

    もう新築で売ってないものは言っても仕方ない。GFTも中古で坪386万円〜618万円で出ています。
    大井町の定期借地権のブリリアは坪344万円。駅力は大井町が上ですけど、駅距離や日当たり考えたらCTEのほうが割安ですね。

  45. 2317 匿名さん

    何はともあれ、駅徒歩5分以内しか興味ないです。どんな駅にも需要はありますからね。マンションで駅徒歩10分以上はないでしょ。都心部で10分も歩けば隣駅が最寄りになる場合もあるし。そんなに歩くならエリア考えて戸建検討します。みなさん、それぞれの目的を考えて選べばいいんだと思います。

  46. 2318 匿名さん

    >2316

    同意!結局今売ってる中で考えたらここは十分魅力がある。タワーも楽しみだし。

  47. 2319 匿名さん

    >>2317
    天王洲徒歩3分をそこまで過大評価できるのも立派だね。WCTなんてタワマンスレで品川までの直行バスには言及するけど、天王洲徒歩5分以内は主張しない、モノレール、りんかい線は最寄駅のうちに入らないことを理解してるからね。

  48. 2320 匿名さん

    >2319
    それは生活スタイルによるからね。勤務地によってモノレールとりんかいが便利な人も沢山いる。

  49. 2321 匿名さん

    掲示板のしかも限られた意見を切り取って総意みたいにして恥ずかしくないのかね?

  50. 2322 匿名さん

    >>2319
    あなたはバス好きなようなので、WCTでいいと思います。

  51. 2323 匿名さん

    >>2320
    羽田空港勤務とかだと、かなり便利ですよね。今後、羽田もさらに発展していくでしょうし、何を言われようと一定数の実需は期待できそうです。

  52. 2326 契約済みさん

    >>2323
    はい、羽田勤務です。
    同僚の中でも話題です。需要はあります。

  53. 2327 匿名さん

    >>2324
    今日から引き渡しで、そんなヒマな営業いないと思いますよ。被害妄想もいい加減にして下さい。

  54. 2328 匿名さん

    賃貸に出てる部屋見る限りあんまり賃料は取れてないね。WCTやパークホームズの方が家賃が高い。
    ちなみにここは新築だが...

  55. 2329 匿名さん

    >>2328
    そもそもまだ誰も入居していない中で、設定されてる賃料なんて大家さん次第なので参考外ですね。私も賃貸に出してますが、賃料設定なんて気まぐれですよ。

  56. 2330 匿名さん

    >>2329
    いやいや、ちゃんと周辺相場に則って決めるから 苦笑。賃貸では築10年のWCTに新築なのに負けちゃってるのがこの物件の真実。資産価値はWCT以下ということの証明。

  57. 2331 匿名さん
  58. 2332 匿名さん

    新築なのにって言うけど、新築だから特別高く賃料を設定すると思ってるの?

  59. 2333 匿名さん

    >>2330
    引き渡し前でも広告出せるの?

  60. 2334 匿名さん

    >>2332
    築10年と新築じゃ賃料全然違うでしょ。築年数関係ないって言いたいの?

  61. 2335 匿名さん

    >>2331
    同じようなもんですねw

  62. 2336 匿名さん

    GFTはハイブリッド免震でしたっけ?あそこはスーゼネ施工ですしコスト掛かってそうですよね。
    今となっては買えた人が羨ましい。
    ここじゃただの板状マンションですしね。資産価値でも板状耐震外廊下物件は価値が低いそうで...

  63. 2337 匿名さん

    タワーと非タワーとで比較しようとしているところが残念ですね。新築云々以前の問題w

  64. 2338 匿名さん

    >>2334
    全然まで違わないよ。10年くらいじゃ。
    じゃあ新築の時のWCTと今と比べて今が全然安い?

  65. 2339 匿名さん

    >>2327
    被害妄想も何も、エリアも購入層も異なる興味のない物件の情報を書き込まれて迷惑です。
    こんなことしてるのこちらの物件だけですよ。

  66. 2340 匿名さん


    少し前にリンク貼られてたけどシティテラス(新築)が22.5万

    パークホームズ(築2年)も同等で22.5万、https://www.homes.co.jp/chintai/b-1178580034849/

    WCTが22.9万(築何年だっけ?)https://www.homes.co.jp/chintai/b-1206940055363/

    という感じかね、部屋の広さは大体一緒で。

  67. 2341 購入検討中さん

    グローバルは欠陥マンションで問題起こした清水建設だからなぁ。同じ施工のWCTだってクラックだらけみたいだし。
    そんなゼネコンの物件買うくらいならマンションに特化した長谷工の方が安心できる。と私は思います。

  68. 2342 匿名さん

    http://www.athome.co.jp/smp/mansion/1061388814/?DOWN=2&BKLISTID=00...
    その大して賃料が変わらないパークホームズ中古が坪353万円なんだから、やっぱり割安なんですよ。
    むしろ賃料は港区が高いのは当たり前で、品川区にしては健闘しているほうでは?

  69. 2343 匿名さん

    パークホームズって@240くらい~の物件だったんじゃなかったっけ。さすがにその中古は吹っかけ過ぎじゃない

  70. 2344 匿名さん

    ここは@240の物件と同じくらいの賃料ともいえるな。

  71. 2345 匿名さん

    >>2344
    パークホームズは285万

  72. 2346 匿名さん

    モデルルーム行くと建設地とT.Yハーバーのあたり案内してくれるけど、対岸のパークホームズ品川は新築の時より値上げして中古で売れてますって坪350万の取引事例を見せてくれましたよ。
    吹っかけ過ぎでも売れてるんです。

  73. 2347 匿名さん

    パークホームズ品川は個性的で魅力あるね。運河の広がり方が抜群。

  74. 2348 匿名さん

    >>2347
    向かいがT.Yハーバーなんてオシャレですね。
    あの辺また新しく整備されたし。
    運河側の売れ行きが早かったそうです。

  75. 2349 匿名さん

    どの駅からもすべからく遠いGFTなんて買ったら大変だと思うけどな。駅近は何者にも勝てない魅力だよ。
    ま、価値観の違いですかね。

  76. 2350 匿名さん

    きっとそのWCTは、眺望悪いキャピタルだな。新築時は坪200ぐらいだっただろう。

  77. 2351 匿名さん

    パークホームズは坪250~320くらい、
    平均すれば280くらいかな。その代わり免震だし
    各階ゴミステーションありとかだったかと。
    仕様はここより一段上だよね。

  78. 2352 匿名さん

    ぼちぼち売れてるんだろうし、幾らで売ろうが業者の勝手だけど、
    品川の僻地で長谷工で70平米にも満たない3LDK・・・
    あんまりと言えばあんまりだよねw

  79. 2353 匿名さん

    パークホームズは、都心飛行機通過のルート、をちゃんと確認してから語りましょうね。ここの購入者なら知ってるはずなのにもう忘れたのかな。

  80. 2354 匿名さん

    >>2353
    ここも騒音被害区域なのを忘れずに。騒音被害はたいして変わりませんよ

  81. 2355 匿名さん

    引っ越しが始まってますね。

  82. 2356 匿名さん

    相場は需要と供給。
    ポジもネガもいろいろ書いていらっしゃいますが、売れているという事実がある以上はこの価格に対して物件がマッチしている(需要が上回っている)と判断せざるを得ません。
    資産価値を語るのであれば、これから1、2年後の中古相場をみて議論すべきでは?
    実際住んでみた人たちの意見も反映された値付けになってくるでしょうから、少なくとも今よりは信ぴょう性が高いと思います。
    値崩れしていればネガの勝ち、維持または値上がりしていれば購入者の勝ちということで。

  83. 2357 匿名さん

    >>2349
    GFT>
    山手線 京浜東北線 田町 徒歩9分
    都営三田線 三田 徒歩8分
    都営浅草線 三田 徒歩10分
    モノレール 日出 徒歩8分
    山手線京浜東北線等 浜松町 徒歩11分

    CTE
    モノレール、りんかい線 天王洲アイル 徒歩3分

    なるほど!だれがどうみても交通利便性ではCTEが圧勝ですね(笑)

  84. 2358 匿名さん

    >>2354
    >たいして変わりませんよ 残念ながら、地図見れば分かるけど大違い。

  85. 2359 匿名さん

    >>2357
    りんかい線をJRが買い取るって話が以前あったな。

  86. 2360 匿名さん

    >>2359
    その話は凍結されましたよ。

  87. 2361 匿名さん

    >>2360
    凍結のソースは?
    買収も噂レベルですけど、凍結と聞いたことはありません。

  88. 2364 匿名さん

    >>2357

    ビックリするほど、どの駅からも遠いですね、GFTって・・・・

  89. 2365 匿名さん

    うわー
    今日もすごいな

    平日の真昼間からこんなとこにわざわざ出張してる層が何を吠えてもね。
    それに、GFTは高い部屋は坪500だよ。

  90. 2366 匿名さん

    >>2365
    確かに。笑
    CTEとGFTでは購入者層(年収等)が異なるし、資産価値もGFTの方が断然上なので比較対象にするのはナンセンスですね。

  91. 2367 匿名さん

    >>2366
    坪500以上ののマンション持ち出して、平日の昼間から必死に叩いてるなあ思うてね。

  92. 2368 匿名さん

    ここのネガはいつも、タワーと非タワーを比べて叩くしかできんらしいのは分かったわ

  93. 2369 申込予定さん

    まあまあ。
    欲しくて財力ある人は買うだけ。
    要らない、もしくは買えないでここの掲示板に書き込みする人はただ吠えるだけ。

  94. 2370 匿名さん

    この物件の注目度すごいですね。。
    GFTやパークホームズからも出張者が笑
    やっかみ妬み含めて微笑ましいですね。

  95. 2371 匿名さん

    実際資産価値で見ればタワーとそうじゃない物件では差がつきますから仕方がないよね
    そういう事実を含めて検討するから検討板なわけですが...別にネガではないと思いますので
    今後も続けていただいてよろしいのでは。そういうこと書かれると気に入らない方がいるのも分かりますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸