東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 天王洲アイル駅
  8. シティテラス品川イースト PART4
購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス品川イースト口コミ掲示板・評判

  1. 1151 購入検討中さん

    でもAは完売で、やはりタワーはまだ受け付けてなく、選べるのは今はBだけみたいですよ。
    一ヶ月で三分の一以上手がついていた感じでした。
    小出しにして売り出しているので、常時選べるのは、あまり数がなかったです。
    なので、低層何階の角部屋など具体的に狙った部屋があれば、時期を狙うしかなさそうですね。

    内覧会いきましたが、エントランスや、車寄せはやはり、素敵でいいなと思いました。
    タワーのエントランスなども楽しみですね。

  2. 1152 匿名さん

    来週から引っ越しが始まりますね。
    みなさん、よろしくお願いします。

  3. 1153 匿名さん

    屋上緑化ってもうされたのですかね?
    見ないところですけれど、どうなったのか気になりますね。

  4. 1154 匿名さん

    >1150
    6880でしょ。
    6580だと、中住戸の中層階(7-9くらい?)だね。

    B棟も売れ行きがよいみたいだから、ほしい部屋があれば早めに営業にいって確保してもらったほうがいいよ。

  5. 1155 匿名さん

    ここ7000万以下で買えるんだ。
    今どこも高くて買えないかと思ったけど、ここ安くていいね。

  6. 1156 匿名さん

    >>1155

    天王洲駅前にしたらね
    資産価値は保たれそうだけど、ABは家族持ちは辛い
    タワーをまつかWCTの中古か

  7. 1157 匿名さん

    1154>>
    ありがとうございます。
    B棟の中住戸の9階と10階以上で300も違うのは驚きです。
    やはり高くても上層階が人気なんですね。

  8. 1158 買い換え検討中

    タワー狙いなんで早く売り出して欲しいです。

  9. 1159 匿名さん

    リビングからの景色は低層階からでも綺麗ですが、玄関側の景色は高層階に行けばお台場方面の夜景も見れるから只今悩み中です。

  10. 1160 匿名さん

    >>1159

    むしろ低層階のほうが、運河と一体感があっていいとはおもうけど、個人的には蚊など虫がね。
    B棟にコンビニ入りますから、B棟は特に中高層階がいいのかな?
    スーパー入ってるWCTも低層は虫の心配をしないといけなかったみたい。

  11. 1161 物件比較中さん

    ラグナタワーの中古がいろいろ出てきていますが、いかがでしょうか。
    駅からの距離がここより少し遠くなりますが、生活環境は圧倒的にラグナタワーかと思います。
    どう思われますか。

  12. 1162 匿名さん

    >>1161
    築10年越えていますし外観もちょっとないかなと思います。
    駅距離少しといいますが実質3倍ですしね。
    ラグナならば管理状態の良いWCTか新築のタワー棟を選びますね。


  13. 1163 匿名さん

    >>1161

    ラグナタワー結構ふるいですよね。
    個人的には好きな外観ですが、仕様がふるいんですよね。
    とはいえ、私もタワー好きなので、迷ってますが、新築タワーがそこそこの値段なら、こちらかな〜
    仕様が違いますもんね。

    WCTもいいなとは思いますが、こちらは内覧会かなり気に入ったので、どのみち概要がでるまで待とうと思います。

  14. 1164 匿名さん

    >>1161
    ラグナタワーは内部の状況もいまいちです。一回内覧行ったらいかがですか?
    現状が価格に見合ってないから、ずっと売れ残っているのもありますよ。

  15. 1165 匿名さん

    B棟8階くらいで6200万くらいならな。
    うちは2階3階の低層階くらいしか選択肢ないから辛い。

  16. 1166 匿名さん

    >>1156
    タワー出ても立地的にファミリー向きでは無いと思いますよ

  17. 1167 匿名さん

    ネットスーパー使えるし、駐車場は余裕があるし、ABでさえファミリーに人気なんだなこれが。
    80平米以上あれば子供二人いても大丈夫そうですしね。
    ABファミリーは子供はひとりかな。

  18. 1168 匿名

    タワー棟で80㎡でいくらくらでしょうかね。
    方角や階数にもよりますが、方角はお見合い等がない(B棟見合いや、高架橋見合い以外)方角として。

    WCTの80㎡の中古は8000万円くらいですね。
    新築とはいえ立地的にはこれと同等か少し安いと予想します。

  19. 1169 匿名さん

    >>1168
    坪380と営業が言っていましたし9200万くらいかな?
    上にいけばもっとするでしょう。
    北、東には甘い期待はしないほうがいいかと思います。

  20. 1170 匿名さん

    >>1168

    少しでも、安くして欲しいですね!
    自分も8000万以下を希望しています。

  21. 1171 匿名さん

    ラグナ売りたいひとが混じってるね

  22. 1172 匿名さん

    タワー棟75平米前後で北向もしくは東向きの15階前後を狙ってます。
    坪390以内を希望します。

  23. 1173 匿名さん

    ラグナはりんかい線天王洲アイル駅7分
    公園シームレスでそのまま駅です。イオン、オーバルガーデンまで6分
    3倍は言い過ぎでしょ

  24. 1174 匿名さん

    ラグナタワーは坪240なら買いますよ。

  25. 1175 匿名さん

    ラグナ、りんかい線7分なのにどうしてモノレール天王洲は12分表記になっているのでしょうか。

  26. 1176 匿名さん

    >>1171
    確かに。公園シームレスばかり繰り返すラグナ推しの人がいるみたいですね。
    ここで頑張っても売れるわけではないのですが。安くしたくないなら、床を綺麗にするとか、壁紙張りかえるとか、そういうことに時間を使えばいいのに、と思ってしまいます。

  27. 1177 匿名さん

    >>1173
    ここは表記でギリギリ2分越えた3分200mだよ
    3倍であっているのでは

  28. 1178 匿名さん

    ラグナからりんかい線天王洲アイルまでは7分ですよ、モノレールまでプラス1.2分ですかね、環境は大切なだと思います

  29. 1179 匿名さん

    >>1178

    でもモノレール天王洲まで12分ですよね。いつも不思議に思っていたんですが。りんかい線の近い入り口が、モノレールとは正反対なのかしら

  30. 1180 匿名さん

    ラグナの情報ですみません
    お邪魔します。
    確かにモノレール天王洲アイルまで12分と表記されていますが、天王洲公園からペデストリアンデッキ利用で信号を使わない遠回りの表記と思われます。

  31. 1181 匿名さん

    >>1180

    そうなんですねー
    なんで、遠い方の表記にしたんですかね。
    いやはやすっきりしました。

  32. 1182 匿名さん

    運河沿いで、クラッシィと、どちらがいいんだろ。

  33. 1183 物件比較中さん

    1161です。
    ラグナタワー内見したことあります。
    タワーにしては珍しいくらい共用部がチープなのと、開口部や窓の小ささに驚いたのですが
    ここやWCTと比べると断然安いんですよね。
    公園隣接とイオン徒歩圏も魅力で、ここよりは生活イメージがしやすいです。
    でも、ラグナは植栽がみずぼらしかったり、全体的に小汚い感じがして、
    所有満足度が低い気もします。

  34. 1184 匿名さん

    >>1182
    買えるお金があるなら山手線が最寄り駅が良いのでは?一千万以上高くなりますが

  35. 1185 匿名さん

    >>1182
    運河の景観だけなら、小さい舟がごちゃごちゃ停まっている芝浦の風景はあまり良い印象を受けませんね。それはさておき、多少遠くても山手線最寄りが良く、買えるお金があるなら1184さんの仰る通り、向こうをお勧めしますよ。何を重視するかだと思います。

  36. 1186 匿名さん

    >1183
    確かにラグナのほうが坪単価やすいよね。
    価格や、イオン徒歩を重視するなら、ラグナにしたら?
    この物件はそこを重視する人をターゲットにしてはいない物件だからね。気になるならやめたほうが後々後悔しないと思うよ。

    公園隣接については、ここも運河+ボードウォーク隣接だから、同じじゃない?

  37. 1187 匿名さん

    >>1186

    ラグナ、管理費高くない?
    かなり古いし駅遠いし。
    同じくらいの管理費ならWCTがいい
    WCTは中古の上に高いから同じ値段、坪単価350から360ならここのタワーを狙ってるけど
    タワーの値段次第でWCTや安くしてシティタワーなどの中古になるかも。

    ラグナくらいの坪単価なら借地権のシティタワーにする。リセール厳しそうだけど

  38. 1188 匿名さん

    新築は元々割高ですし、そこに今の市況とすみふってデベの特徴が加わり割高に思えるのは仕方ない気もする。
    中古は中古でまた当たり外れありますがね。

  39. 1189 匿名さん

    >>1188

    確かに。
    マンションの決め手はほぼ立地。
    駅からの距離。
    その駅の駅力。
    何線利用可能か。

    ラグナは悪くないけど、距離が、WCTやここの倍はある。
    7分はきつい。
    12分って。
    新築にしろ、中古にしろ資産価値を重視するなら駅徒歩5分以内は死守。

    シティタワーは今は借地権で厳しい状況だ。ずっと住むならいいだろう。
    品川駅は徒歩10分だ。
    それなら頑張って、徒歩10分以内で山手線ベイシティ新築やクッシィ新築が良さそうな気がするが。
    住み替えを考える場合はだけど。
    予算が厳しいなら、駅力もあり徒歩5分圏内のWCT中古やCTE新築になるのだろう。

  40. 1190 匿名さん

    ラグナのは北東方面海側永久眺望部屋があってなおかつ公園隣接(広大な公園と一体)
    4駅徒歩10分圏内。小中学校も近いです。
    なかなかと思うんですが?
    ここCTEは東京モノレール徒歩3分で各部屋の眺望にあまり差がなく外廊下の上層階はお台場方面見えるのがすごく魅力です。WCTは運河側のボードウオークが一般の方もフリーに来られるのでちょっと気になります。見合部屋でも高価格?なのでここCTEのほうがいいかなと思います。

  41. 1191 匿名さん

    >>1187
    ラグナは確かにランニングコストが高いですね。
    駐車場までいれると月7~8万。
    シーフォートタワー程ではないですが、今後さらに上がることを考えると、、


  42. 1192 匿名さん

    WCTの見合い部屋もかなり強きですね。常に視線を感じながらカーテン閉めっぱなしの生活はストレス以外のなにもでもないと思いますが。。。人気なんですね。豪華なロビーや内廊下の付加価値を評価する人が多いってことですね!
    こちらの絶対的な強みは眺望ですよね。
    リセールの事も考えると迷っちゃいます。

  43. 1193 匿名さん

    ラグナの眺めいい部屋とWCTの見合い部屋だったらWCTの方がリセール有利だよ。そもそもラグナは検索に引っかからない。

  44. 1194 匿名さん

    見合いのストレスはきつい。悪くするとメンタルにくる。

  45. 1195 匿名さん

    でもさ、見合い部屋に住んでいて問題ないひともいるしさ、人それぞれ。

  46. 1196 匿名さん

    見合を擁護してもしょうがない
    ここの検討者には論外だと思います。

  47. 1197 購入検討中さん

    見合いはなし。
    見合いでいいなら豊洲でもいいわけで。
    前建てがなく保証されているのも価値を決める。

  48. 1198 購入検討中さん

    ラグナタワー私も見に行きましたが、、
    外観も汚いけど、中もかなりキテる感じでした。
    内廊下に会社のロッカーみたいな鉄板がはってあって色もペンキみたいな緑色。
    ビューラウンジ?みたいな場所もオンボロ。
    ロビーはなぜか物凄く天井が低くて暗い。
    ロビーのトイレを借りたら、地下鉄のトイレみたいな感じと強烈なトイレ臭。
    住戸自体は角部屋でまあまあでしたが、共用部分が酷すぎます。
    安いなりでこれはないな、と思いました。

  49. 1199 匿名さん

    残念。ラグナ。

  50. 1200 物件比較中さん

    ラグナタワーは正真正銘の公園シームレス、
    ここはコンテナふ頭シームレス。

  51. 1201 匿名さん

    CTE が出来るまではラグナタワーが天王洲アイル周辺の中古の目安の物件であり、
    天王洲アイルの象徴的なマンションであった。
    CTE との世代交代の波には勝てなかった。

  52. 1202 匿名さん

    アイランドを真似したのかな。
    どちらも管理費高い。

  53. 1203 匿名さん

    天王洲のマンションの象徴?
    そんなに凄いマンションだった?

  54. 1204 匿名さん

    >>1198

    強烈なトイレのアンモニア臭。
    それ私も感じ気持ち悪くなりました。
    あと、内廊下の天井が低くて、暗かったのですが、つけてないのか、古いまま切れているのか、そういう電球もありますよね。
    ちゃんと管理すればいいのに。
    あれではちょっと。
    もったいないですよ。

  55. 1205 物件比較中さん

    悩む

  56. 1206 匿名さん

    WCTの見合部屋の話しを無理やりラグナで誤魔化そうとしているのかな?

  57. 1207 匿名さん

    イエロードクター見えるかな?
    見れたら嬉しい

  58. 1208 匿名さん

    >>1206
    WCTは見合い部屋はない設計じゃなかったかな。

  59. 1209 匿名さん

    いっぱいあるよ
    運河側の眺望部屋と見合部屋では価格も差があり過ぎていろいろあるみたい。
    ここCTEは差があまり無いのでいいかな。

  60. 1210 匿名さん

    大規模複数棟タワーで「お見合いなし」はよくある営業トーク。たいてい「真っ正面のお見合いではない。ちゃんとナナメになってます」というぐらいの意味。

  61. 1212 匿名さん

    >>1211
    契約者はけっこう年齢幅ありますよ。私がみた限りですが。
    そして住み替えも多いようです。ちなみに私も住み替え組。
    若い人もいるけどメインじゃないと思うよ。

  62. 1213 匿名さん

    うちも今回タワーで3回目の買い換えです。
    幸いいい物件、抽選に恵まれてきたので。

  63. 1214 匿名さん

    イエロードクターは外廊下からバッチリ見えますよ。

  64. 1215 匿名さん

    >>1214

    本当ですか?タワーからも?いつ頃みれますか??

  65. 1216 匿名さん

    >>1215
    タワー棟は内廊下みたいだから見れないかも。
    ラウンジからならレインボービューついでに見れますよ。
    イエロードクターなら芝浦物件でも見れるかも。

  66. 1217 匿名さん

    目の前をゆっくり走る新幹線いいですよね。
    私も楽しみですが、子供はもっと喜びそうです♪

  67. 1218 匿名さん

    WCTのブリーズの北側がいいのでは?

  68. 1219 匿名さん [女性 30代]

    ドクターイエローでしょ

  69. 1220 契約済みさん

    イエロードクターが見れることがいいかどうかわかりませんけど、閉めきった室内で唯一新幹線の音だけは気になりました。
    まぁ、慣れるかな…とは思いますが、
    階数、個人差もあるのでしょうけど検討中の方はご参考までに。

  70. 1221 匿名さん

    新幹線も飛行機もうるさいしうえに、かなりの割高物件ですから近隣で中古探したほうが賢明ですかね。
    好みの間取りが出るかはわかりませんが。

  71. 1222 匿名さん

    >>1221

    いつも出張お疲れさま!

  72. 1223 匿名さん

    やはりラグナという流れ。

  73. 1224 匿名さん

    ラグナタワーいかがですか?
    シティテラス品川で予算厳しいかたの受け皿となります

    5490 万 77.93 8階 管理、修繕4万
    5580万 80.36 8階 管理、修繕4万2千

  74. 1225 匿名さん

    >>1224

    だからラグナその値段で買うなら港南のシティタワー買うって涙
    同じ値段だわ

    今後昇級が見込める年齢なら、頑張ってWCT中古かここのB棟角部屋70平米かタワーにするわ

  75. 1226 匿名さん

    >>1221
    ラグナって飛行機直下に近いんだけど頭おかしいのかな?
    WCT沿い以外の近隣はどこも飛行機はここより近くなるよ。

  76. 1227 匿名さん

    ラグナ押しの人早く売り抜けたいのだろうね。
    飛びだしてからだと遅いもんね。

  77. 1228 匿名さん

    ラグナタワーはないかな。1198さんの書き込みは参考になる。悪いマンションじゃないと思うけど残念。

  78. 1229 匿名さん

    天王洲公園からアイル橋越しにラグナタワーを見れば水と緑の中浮かんでいます。イオン、オーバルガーデン、4駅利用、それぞれ9分以内。この希少性は検討の余地あり。
    CTEの永久眺望同様。希少性を除いて他マンションとくらべてもしょうがない。
    見合のタワーとかここでは論外。

  79. 1230 匿名さん

    同感です。倉庫街の僻地みたいな場所ですね、ここは..
    ラグナに関わらずここより酷い環境探すほうが難しいです。

  80. 1232 匿名さん

    マンションは駅徒歩5分以内しか検討しません。妥協しても7分ですね。

  81. 1233 匿名さん

    >>1230
    エッジの効いていない売れない凡百のマンションよりは、激しく尖った部分が受けて売れているわけで。
    ニーズにマッチさせた住友のプランニングの勝利。

    放っておいても売れちゃうから、合わないと思ったらこんなとこいないで郊外の平均的マンション検討した方が後悔しないよ。

  82. 1234 匿名さん

    勝島は倉庫街、こらちはコンテナ埠頭ですしどっちもどっちですかね。買い物環境では勝島以下かもしれません。

  83. 1235 匿名さん

    出張お疲れさま

    地価が全然ちがうよ。

    駅からの距離も5分以内以外は論外。

    駅力も天王洲でギリギリ。
    本当は、山手線が好ましいんだよ。

  84. 1236 匿名さん

    売れたって言っても100戸ちょいだしね。間取りがたくさん選べるって以外は割高な新築買うメリットあんまりないよね。
    いい中古出てこないもんですかね。

  85. 1237 匿名さん

    >>1236

    WCTに、あるじゃないですか〜
    どうぞどうぞ

    CTEはB棟も販売一カ月で3分1くらいなくなってますし。売り出してない部屋もまだまだあるのでスミフがどういうペースで売り出していくか不明ですが。

    WCT中古でもいいではありませんか。ラグナ中古よりかは。


  86. 1238 匿名さん

    >>1234
    歩いて買い物とか10年以上してないしどうでもいいかな。
    どうせ週末まとめ買いだしね。

  87. 1239 匿名さん

    探せばここよりいい中古は結構あるよ。長谷工仕様の安物とは違うものがね

    今の時期の新築は建築費高騰の煽りを受けて狭いし、仕様は低いわでいいことないよ。

    私だったら多少管理にお金掛かっても間違いなく良質な中古買いますね。

  88. 1240 匿名さん

    買い物は荷物持って歩くの嫌いだから車で買い物派だし。今住んでる所は徒歩2〜5分に3件あるけどあまり行かないし。
    別に近くにスーパーなくても良いです。

  89. 1241 匿名さん

    そうなんだ。車で買い物派かー
    ガソリン代金がもったいない気がするが。

  90. 1242 匿名さん

    相変わらずここも勝島と同じで程度が低いスレだよね。と客観的に見て思う。
    買った人も言わずもがな...

  91. 1243 匿名さん

    WCT中古もいいですが
    高速高架に挟まれモノレール高架下くぐっての出入り口を解消してほしいな。
    あれダメな人けっこういると思います。
    もちろん子供とかは楽しいかも?でプラマイゼロですか。
    CTEは運河を眺めながらエントランスなので私はこちらです。

  92. 1244 匿名さん

    >>1239

    ぜひ教えてくださいね。

  93. 1245 匿名さん

    近くにスーパーがあって問題なし。
    無いよりいいはず。
    でもここから天王洲公園、アイル橋渡って東品川海上公園の桜並木で季節を感じ
    格スーパーや小中学などに行く20分コースも健康的でいいなぁ。
    ランニングマシーンより経済的だしね。
    品川駅も早歩きで行っちゃます!

  94. 1246 匿名さん

    スーパー近くになくてもいいって人はおそらく少数派だよね

    絶対あったほうが便利だし。車で買い物するようの地域なのに駐車場の数はイマイチなのね

    なんだかアンバランス

  95. 1247 匿名さん

    田舎の人は車での買い物が普通だから苦にならないかも。

  96. 1248 匿名さん

    今もネットスーパーだし、、

  97. 1249 匿名さん

    ここは運河や近くの公園を楽しむところ
    でも駅近という希少な所。
    ちょと行けばモノレール高架下にスーパーあるし。

  98. 1250 匿名さん

    >>1243
    高架くぐっての出入り口がダメじゃない2000世帯がWCTに住んでますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸