横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 町田駅
  8. オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-07-22 04:16:10

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 町田オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 484 匿名さん

    巾木にぶつかった音が響くとしたら、巾木とフローリングの間に隙間を設置してないのかな。

  2. 485 匿名さん

    >>482 匿名さん

    それは極論すぎませんか?
    それこそ犬を飼っている人のマナーが問われますよ。

  3. 486 マンション検討中さん

    ペットは飼っていませんが、どろんこ洗い場ってペットの足洗い場だと思っていました。以前住んでいたマンションではペット足洗い場という名前だったし。
    そこで子供の靴を洗っている人もいましたけど...

  4. 487 買い替え検討中さん


    > どろんこ洗い場は人専用とか勝手に決めないでください。

    ペット専用となければ基本、住民用、人用です、常識です
    勝手にペットも使用可とか決める方が間違っています


    > 犬がどろどろのあんよでエレベータ乗っていいんですか。

    は? 何言ってるんですか?

    マンションの共用エリア
    エントランス、ラウンジ、廊下、エレベータ、駐車場、ガーデン 等
    ではすべて抱きかかえるか、ケージに入れての移動になります

    これだから、犬猫が家族とか人と同じとか言ってる人たちって困りますよね

  5. 488 通りがかりさん

    荒れてますな

  6. 489 通りがかりさん

    やっぱり集合住宅は何かと面倒くさそう~
    戸建で良かった・・
    燐家ともちゃんと距離あるから
    いちいち気にしないで済むし。

  7. 490 匿名さん

    >>487さん

    ペットがいる住民とペットを飼わない住民の
    対立にしてはいけないと思いました。
    お互い歩み寄る姿勢が大切だと思います。
    どろんこ洗い場もきれいに使うのであればペットにも
    解放しましょう。

    ペットクラブを立ち上げて住民とペットの定期的な
    交流の場を持つのもありかなと思います。
    さくらキャンパスでもペット君クラブとかも
    あればよいかなと思います。

  8. 491 匿名さん

    ペット君クラブw

    なんでもかんでもさくらキャンパスに話を持って行きたいみたいですね。

    やるのは勝手ですけど、最低限のマナーを徹底していただきたいですね。
    嫌いな人もいる。
    アレルギーの人もいる。
    そんな人達のことも、視野に入れておいてください。

  9. 492 通りがかりさん

    >>484 匿名さん

    それは、乾式壁のタワマンないの?

  10. 493 買い替え検討中さん


    > お互い歩み寄る姿勢が大切だと思います。
    > どろんこ洗い場もきれいに使うのであればペットにも
    > 解放しましょう。

    は?その上から目線一体何様?
    何勝手に決めてんの?

    ペットは飼い主の専有部のみで飼育してください
    何もペット禁止とは言ってませんよ

    衛生面、安全面で人、幼児、老人が優先です
    そんなの常識でしょう

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    サンクレイドル国立II
  12. 494 買い替え検討中さん

    ペットがいる住民の方が圧倒的に少数なのだから
    解放するようなことにはならない
    自由にペット買いたいなら戸建を買うしかないですね

  13. 495 匿名さん

    いろいろな考え方はあるのは当然でしょう。

    その上で、どろんこ洗い場、まずはペットにも解放したうえで
    問題が出てきたら話し合って解決しましょう。それが
    集合住宅であるコミュニティの正しい姿だと思います。

    310のファミリーにはいろいろな家族がいます。
    個々の家族にはいろいろな構成があります。
    ペットも入れてお互いがわかりあえば、トラブルもない
    快適なコミュニティになると思います。

  14. 496 匿名さん

    人用とペット用で分ければ済む話なのに。共用の施設を作って、あとは住民でどうにかしろってことならひどい話。

  15. 497 匿名さん

    1F以外はスロップシンクがないから、スニーカー洗う場所がなくて困ったりする。そのためも含んでのどろんこ洗い場なら、ペット用とは別に人用があってしかるべき。

  16. 498 匿名さん

    ペット用は不要

  17. 499 マンション検討中さん


    > いろいろな考え方はあるのは当然でしょう。

    当然ですが誤った考えは正すべきでしょう

    > その上で、どろんこ洗い場、まずはペットにも解放したうえで
    > 問題が出てきたら話し合って解決しましょう。

    何も検討せずにいきなり解放するなんて
    根本的に考え方が狂っています

  18. 500 匿名さん

    公式HPにはこう書いてあるけど。
    「遊んだあとの汚れた靴や遊具、散歩後の愛犬の足などをマンション内に入る前にサッときれいに洗えます。」

  19. 501 名無しさん

    500 匿名さん、Good Jobです!

  20. 502 匿名

    町田にマンション供給過多。今更ながら、ここになぜ310戸もいるのかが、わからない。

    ペットの足洗場にしても、既に書かれているように、ペットに対する考え方が異なる以上、居住者用とペット用に分けて設置すべきである。
    これを分けずに、個人の主観だけで議論していても、いつまでも噛み合わないし、また、分譲時のまま、認めてしまうと、あとで変更するのは大変である。

  21. 503 匿名さん

    よし!ペット用品ガンガン洗えるぞ!

  22. 504 マンション検討中さん

    さくらキャンパスといい洗い場といい
    どうして野村は購入者の要望とは反対のことを
    コンセプトとしてかかげてしまうのか
    もう買わないことで確定だな

  23. 505 マンション検討中さん

    ペットを飼えるマンションが増えてきて、ペット足洗い場なるものが出てきたのではないですかね?
    ペット不可のマンションに足洗い場とかあるのでしょうか。

    いずれにせよ、足洗い場に限らずいろんな設備に対する考え方は人それぞれで。
    全て気に入った人は幸せだし、多少不満でも許容範囲なら買うかもだし、譲れないなら買わないというだけですよね。

    ここは検討スレなので、攻撃的な言い回しや誹謗中傷はやめてほしいです。
    購入検討中の方々が参考になる意見交換したいんですけど...

  24. 506 匿名さん

    >>505さんに賛成。

    どろんこ洗い場はペット使用可能とルールで
    決められてるからといって、ペットを飼わない住民の
    気持ちをないがしろにしてはいけないと思いました。

    わんちゃんがお利口に足を洗ってもらってるところを
    順番待ちの住民が微笑ましく眺める。
    思いやる気持ちできっとうまくいくと思います。

  25. 507 買い替え検討中さん

    購入条件として長谷工の営業に
    管理規約にペットは使用不可と書けと
    みんなで言えばいいだけ
    総会の多数決で使用不可にしてもいい

  26. 508 買い替え検討中さん

    購入条件として長谷工の営業に
    管理規約にペットは使用不可と書けと
    みんなで言えばいいだけ
    総会の多数決で使用不可にしてもいい

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 509 匿名さん

    公道から敷地内に一歩入れば
    犬は飼い主が抱きかかえなければならない
    その時点で飼い主の服は泥だらけ
    その前に犬の足を拭くなり洗うなりすると思うけど
    洗い場の意味あるのかな
    まさか泥だらけの足で犬歩かせないよな

  29. 510 匿名さん

    >総会の多数決で使用不可にしてもいい

    正論だけど新築分譲マンションって見ず知らずの人が集まる。住民のコミュニティが形成されて住民自治が機能するまで数年はかかる。それまではデベの作った管理規約のまま。

  30. 511 買い替え検討中さん

    購入条件として長谷工の営業に
    管理規約にペットは使用不可と書けと
    みんなで言いましょう!

  31. 512 匿名さん

    すでに販売して契約しちゃってる人もいる。その人たちは今の条件で合意しているから、これから変えるのは無理。気に入らない人の選択肢は、ここを購入しない。

  32. 513 匿名さん

    私はペットや子供が使うところは、気持ち悪いので、余程のことがなければ使いません。
    なので勝手に使いたい人が使えばいいと思います。
    ただ使う人同士、マナーを守って使えばいいと思います。

  33. 514 マンション検討中さん

    購入条件として長谷工の営業に
    初回の総会で管理規約でペットは使用不可とするように計らえと
    みんなで言いましょう!
    犬飼育者が増える前に速攻で決めましょう

  34. 515 購入者さん

    トイレトレーとかガンガン洗いますのでよろしくお願い申し上げます。

  35. 516 匿名さん

    どろんこ洗い場、あまり神経質になることはないのでは。

    ペットを飼われている方もペットを飼わない住民から
    お願いされれば、たとえルールで決められていても
    かわりばんこに使うなど譲ってくれるでしょう。

    同じ住民ですし、ペットも家族の一員ですから
    皆さんが思いやりの心を持って共有施設を使って
    いければと思いました。

  36. 517 匿名さん

    >514

    それも問題。管理組合とは第三者の売主が総会に介入することになる。

  37. 518 匿名さん

    新築マンションで管理規約が成立するパターンは知ってる限り2つ。最初の管理組合設立総会での議決する場合と販売時に売主が管理規約(案)を提示して買主から合意を得る。区分所有者全員の合意を得た時点で成立(竣工時点で未販売住戸の区分所有者は売主)。

    後者だと内容をよく確認しないまま営業に促されて判子を押しちゃうなんてことも十分あり得る。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 519 マンション比較中さん

    > 同じ住民ですし、ペットも家族の一員ですから
    > 皆さんが思いやりの心を持って共有施設を使って
    > いければと思いました。

    おいおい、犬は犬だよ
    野村不動産の落ち度で洗い場でちょっと犬の足が洗えるくらいで
    何言ってるだか

    不快に思う人の方が多ければ
    総会で変えればいいだけだよ

  40. 520 他のオハナ住人

    >>473 匿名さん
    返事が遅くなり、申し訳ありません。
    早朝や深夜でなければ問題ないと思います。
    ちなみに私は朝7時に洗濯してます。
    洗濯機の音が響くとすれば、階下のお宅でしょうが、階下も同じく洗濯機のあるところで、
    リビングや部屋ではないので問題ないと思います。たぶん響かないとおもいますが。
    掃除は日曜日にやっているので、朝寝しているお宅もあると思い、朝9時以降にしてます。
    近所の音はほとんど聞こえません。
    オハナは防音対策はしっかりしていると思います。
    あと、どろんこ洗い場ですが、ペットを丸ごと洗うわけではなく、足の裏を洗う程度なので、
    問題ないと思います。
    洗い場は水で洗い流してしまうので、いつも綺麗ですよ。

  41. 521 匿名さん

    >>519さん、

    だれもどろんこ洗い場を使う犬を人間だなんて言ってません。
    犬は犬です。ただし野良犬ではなくかけがえのない家族です。
    自分の家族を悪く言われたら気分良い方はいないと思います。

    ペット洗い場を設けたのはいまのマンションでは
    住民がそれを求めたからです。総会で否決され
    がっくりくるなんて残念です。ペットを連れた住民と
    話される機会を見つけたほうがずっと素敵だと思います。

  42. 522 匿名さん

    ペット足洗い場があるマンションは珍しくないよ。ここが特異なのはそれを人も共用するってこと。

  43. 523 匿名さん

    >>520 他のオハナ住人さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    音の件は少し安心しました。
    私も洗濯は平日は7時頃からしたいと思っていて、また主人がハウスダストアレルギーのため、掃除機も毎日かけたいと思っています。
    掃除機は8時くらいかな…。

    廊下側の網戸が開けられないので、ほこりっぽくならないように気をつけないと。
    いくら24時間換気とはいえ、ほこりと空気は別ですもんね。

    しかし他のことで荒れていますね(笑)

    音の件、本当にありがとうございます。

  44. 524 マンション比較中さん

    オハナ鶴間のスレは見ましたか?
    あちらはかなり音が漏れるらしく
    ご近所トラブルで大変らしいです

  45. 525 オハナ鶴間住人

    No.524マンション比較中さん
    オハナ鶴間ではトラブルは起きてません。
    住人になりすました悪質な投稿が原因です。

  46. 526 名無しさん

    鶴間の掲示板見てました。マンションでそこまで音が響くなんて、ちょっと考えられないけどなぁと思ってました。
    なりすます意味もよくわかりませんよね。
    この検討スレにこの物件を非難するためだけに書き込んでいる人も然り。

  47. 527 マンション検討中さん

    検討するつもりのない人の書き込みは、控えてほしいです。
    買わないつもりなら、わざわざその意思を書き込まなくてもと思ってしまいます。

  48. 528 匿名さん

    まだモデルルームを見に行ってはいないんですが、やはり廊下側の部屋の網戸は開けられないタイプですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 529 検討板ユーザーさん

    >>528 匿名さん

    全面網戸でした。そう言われてみれば開けられないですね。
    自分的には虫が入らないから良いなと思ったのですが...

  51. 530 匿名さん

    >>529 検討板ユーザーさん

    返信ありがとうございます。
    やはり開けられないタイプなんですね。

    確かに虫は入らないけど、ほこりの行方が気になりまして(笑)
    どなたかが書いてたかと思いますが、24時間換気とはいえ、ほこりっぽくなるのがどうかなと。

    出来ることなら開けて換気したい派なので(笑)

  52. 531 匿名さん

    >>527さんに同意。

    検討するつもりのない人の書き込みは、控えてほしいです。

    ペットを飼ってない方がどろんこ洗い場がペットと
    一緒だと不潔だとかも言ってもらいたくないものです。

  53. 532 マンション検討中さん

    ペットを飼っている人にマナーを守れない人がいるのは確かですが、いろんな人がいるわけで。ペット云々に限らず生活全般で言えることだと思います。
    ネットだからって攻撃的な物言いで気に入らないものを批判するのは見ていて不快です。

    でも本当にこの物件を検討している人なら、荒らすような言い方はしないのではと思います。
    ここ何件かの書き込みのように、普通に情報交換、検討していきたいですね。

  54. 533 通りがかりさん

    >>530 匿名さん

    自分は網戸を開け放すことはまず無いですが、開けて換気したい人もいるんですね。
    確かに網戸って掃除しないと埃で目づまりしてきますよね。

  55. 534 匿名さん

    ペット飼いたい人は戸建を買ったらいいのではないでしょうか

  56. 535 匿名さん

    騒音で悩むくらいならここはやめてプラウドにしたらいいと思います
    共稼ぎなら余裕でしょう

  57. 536 匿名さん

    >>533 通りがかりさん

    いつもじゃないですよ(笑)
    掃除したりするときに、ほこりを逃がしたいので(^_^;)

  58. 537 匿名さん

    >>534 匿名さん

    どろんこ洗い場や中庭などペットに優しいマンションというのがこのマンションの特徴なんじゃないですか。その良さを否定してはいけないと思います。

  59. 538 検討中さん

    初めて町田オハナ掲示板見た者です。足洗い場の流れを見た感想。
    このマンションはペットに優しいのでペットの数が増える傾向がありそう。

    なのでペット嫌いな人は購入を控えるかもしれません。出来れば控えて欲しい。足洗い場だけの問題ではなく上階からペットの走る音が響くとか、中庭でのマナー、ベランダでのブラッシング。そのたびクレームされたくないです。
    ペット好きな方なら、大らかな気持ちで多少なら許せる気がするんですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    メイツ府中中河原
  61. 539 匿名さん

    (ペット飼育者の遵守事項)
    第 5 条 ペット飼育者は、以下の各号に定める事項を遵守し、ペットを適正に飼わなければならない。
    (1) 犬、猫等には必要なレベルの「しつけ」を行うこと。
    (2) 犬を飼育する場合、むやみに吠えさせないこと
    (3) 犬、猫等のシャンプーや入浴等については、脱毛により排水管が詰まることのないよう配慮すること。
    (4) 犬・猫を飼育するペット飼育者は、その所有する専有部分より24 時間以上離脱する場合には当該ペットを持参すること。
    (5) 犬、猫その他床の歩行に音を伴うことのあるペットを飼う場合は、専有部において周辺住戸に音の迷惑をかけないよう、十分配慮すること。
    (6) ペット飼育者は、犬、猫等には、不妊・去勢手術等の繁殖制限措置を行うよう務め、販売等を目的にペットを繁殖させないこと。
    (7) ペット及び飼育環境は常に清潔を保ち、疾病の予防、ノミ・ダニ等の害虫の発生防止、必要な定期検診の受診、伝染病疾病を予防するワクチンの接種など健康管理に努めること。また、犬は狂犬病予防法第5 条に定める予防注射(以下「狂犬病予防注射」という。)を毎年接種させること。ペットが伝染病にかかった場合は、獣医の指示に従い、当該ペットを隔離するなど適切な措置を講ずること。
    (8) 前号の狂犬病予防注射の接種後、犬の飼育者は動物病院・保健所等が交付する注射済票の写しに飼育者名、住戸番号、提出日を記入の上毎年、本使用細則第6 条に定めるペット委員会の委員長(以下「ペット委員会委員長」という。)に提出すること。
    (9) ペットが死亡した場合には、適切な取扱いを行うこと。
    (10) 地震、火災等の非常災害時には、ペットを保護するとともに、ペットが他の居住者に危害を及ぼさないように留意すること。
    (11) 飼育マナー向上のため、飼育者同士互いに声を掛け合い、また自身もマナー向上に努めること。
    2 ペット飼育者は共用部分でのペットの取扱いについて以下の各号に定める事項を遵守すること。
    (1) 敷地内及びペットの同伴ができる共用部分においては、ペットはケージ・キャリーバッグ・カート等に収納するか、リードを短く持ち抱きかかえて移動するものとし、床を歩行させないこと。また他の居住者に迷惑、危害を与えないようすること。
    (2) ペットを同伴して外出から帰ったときは、ペットに付着した汚れ・水分を拭き取り、砂・泥・水気等を建物内に持ち込まないこと。
    (3) 共用部分ではバルコニー等の専用使用部分を含め、ペットに餌や水を与えたり、排泄をさせないこと。
    (4) 共用部分ではバルコニー等の専用使用部分を含め、ペットの毛や羽の手入れ、ケージ・ペット用品等の掃除等を行わないこと。なお、自己の専有部分内で、ペットの毛や羽の手入れ、ケージ・ペット用品等の掃除を行う場合は、必ず窓を閉めるなどして、毛や羽等の飛散を防止すること。
    (5) バルコニー等の専用使用部分にはペットを出さないよう管理すること。
    (6) 植栽等の中へペットを入れないこと。植栽等の中で糞尿の排泄をさせることは厳禁とする。万一、犬、猫等が植栽、廊下、階段、エレベーター等の共用部分や敷地内で排泄した場合は、糞尿を処理するとともに、排泄箇所を水でよく洗い流す等衛生的な後始末を行うこと。

  62. 540 匿名さん


    > 中庭でのマナー、ベランダでのブラッシング。
    > そのたびクレームされたくないです。

    マナー以前の問題です。
    ペットと楽しく暮らしたいなら、あなたこそ入居は控えた方が良いでしょう

    > ペット好きな方なら、大らかな気持ちで多少なら許せる気がするんですが。

    絶対に許されません。
    誰も許しませんよ。

  63. 541 匿名さん


    管理担当者の無能ぶりにはあきれて何も言えない。規制かけすぎ。
    自由な議論が全くできない

  64. 542 オハナ鶴間住人

    No.538検討中さん 
    私はペット嫌いで検討中の時には購入を断念しようと思った時もありました。
    しかし魅力的な部分が勝り購入しました。
    結果的には購入して良かったと思っています。
    ペットによるトラブルは起きていませんし、不快な思いをした事もありません。
    ペットが室内で走ったくらいでは階下には響きません。
    賃貸と違い分譲マンションでは皆さん上手くやっていますよ。
    ペットでも、どろんこ洗い場でも心配無用です。

  65. 543 検討中さん

    >>541 ,540,539
    荒らし?
    若しくはオハナに対抗する業者の人?
    少なくとも購入を検討している人ではありませんね。

  66. 544 匿名さん

    >>539 匿名さん、

    ありがとうございます。

    ペット優遇マンションゆえにペットのルールが
    しっかり決められているということですね。

    共用施設や敷地でペットと住民の共生がはかれて
    いるのは安心です。

  67. 545 匿名さん

    ペット不可にすると買わない人もいるので可にしているだけですよね
    優遇しているわけではありませんよね
    むしろペット不可にした方が売れるのでは?
    安心して購入する人が増えそう

  68. 546 匿名さん

    >>545 匿名さん

    542さんのように、ご自身はペットを飼わないものの
    ペットと気持ちよく生活をしていこうと思われて
    いる方が購入されると思います。

    どろんこ洗い場のように共用施設ではペットと人間が
    譲り合いながら使っていくのはとても望ましいと
    思いました。ペットを優遇しているのはおかしいと思うのではなく、自分ならこのように可愛がるくらいの大きな
    気持ちをもってもらいたいと思いました。

  69. 547 デベにお勤めさん

    ペット優遇?
    野村不動産の一般的な管理規則からして
    ペット可ではあってもペット優遇ではないのに
    それをペット優遇なんて過大広告をしているのはおかしいと言いたいだけです
    それを鵜吞みにして購入した人が将来、住民間のトラブルのもとになります
    実際、ベランダでのブラッシングしてもクレーム言われたくない
    などと勘違いした人が購入検討してましたよね

    > 共用施設ではペットと人間が譲り合いながら使っていくのは
    > とても望ましいと思いました。
    > ペットを優遇しているのはおかしいと思うのではなく
    > 自分ならこのように可愛がるくらいの
    > 大きな気持ちをもってもらいたいと思いました。

    言ってることが支離滅裂です。販売苦戦しているからって
    なんでもかんでも大丈夫ですみたいな売り方が
    結局はみんなをだます、迷惑な行為ですよ

  70. 548 マンション比較中さん

    オハナ鶴間は相当壁が薄いようですが
    ここは大丈夫ですか?

  71. 549 匿名さん

    中庭ガーデンパークで子どもだけでなくワンちゃんがダッシュ。住民が微笑みながら眺める。そんかな日常がオハナの温かいコミュニティだと思いました。
    ペットが他のマンションに比べ優遇されているのは確かにそうかもしれませんが、ペットがかけがえのない家族の一員であるなら皆さん受け入れるのではないですか。思いやる気持ちが大切です。

  72. 550 匿名さん

    > 中庭ガーデンパークで子どもだけでなくワンちゃんがダッシュ。

    いきなり放し飼い?

    (1) 敷地内及びペットの同伴ができる共用部分においては、ペットはケージ・キャリーバッグ・カート等に収納するか、リードを短く持ち抱きかかえて移動するものとし、床を歩行させないこと。また他の居住者に迷惑、危害を与えないようすること。

    とあれば、中庭でも敷地内なので抱きかかえてお散歩ですよ。


    > ペットが他のマンションに比べ優遇されているのは確かにそうかもしれませんが

    ごく普通のペット可のマンションであって、特に優遇されているわけではありません。
    逆にどの辺りが他のマンションと比較して優遇されているのでしょう?
    勝手に優遇されているという情報を流さない方が良いです。

  73. 551 匿名さん

    550の(1)ならば
    どろんこ洗い場では、犬は抱きかかえたままで
    足を洗うことになりますね

  74. 552 匿名さん

    550の(1)ならば
    どろんこ洗い場では、犬は抱きかかえたままで
    足を洗うことになりますね

  75. 553 匿名さん

    >>552 匿名さん
    そういう考えと言うか、揚げ足と言うか。呆れるわ

  76. 554 匿名さん


    お一人、勘違いされてる方がいますが、ペットと人間が快適に生活をしてゆく、よく考えられたマンションだと思います。

    どろんこ洗い場はその典型ですね。でも、ペットが優遇されているのはルールを守ってこそだと思います。コミュニティをしっかりしたマンションになればと思いました。

  77. 555 買い替え検討中さん

    オハナ鶴間住人さん

    オハナ鶴間でも
    中庭で犬が自由に走り回っているのですか?
    管理規約では抱きかかえることになっているはずですが

  78. 556 買い替え検討中さん

    動物が嫌いな人でも不快感なく暮らせるよう
    ペットは敷地外公道と自宅内以外では
    抱きかかえるよう規則は守ってもらいたいですね

  79. 557 マンション検討中さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  80. 558 匿名さん

    >>525 オハナ鶴間住人さん

    あなたこそ、なりすまし鶴間住人では?焦った営業さんだね。これは。本当に名前の通り鶴間オハナなら逆に笑える。せっかくのマンションライフ満喫中に、なぜ町田オハナスレをチェックしてるんだ?

  81. 559 マンション検討中さん

    真剣に購入を検討しています。
    掲示板を見て不安になったので不動産会社に就職した友人に聞いてみました。
    「証拠は無いので公言はできないけど」と前置きした上で
    「不安を掻き立てるものや批判だけしているのはオハナと競合する会社の一部の人が書き込んでいる可能性もあるが大方地元の不動産屋あたりが書き込んでいるのだろう」と言ってました。

  82. 560 評判気になるさん

    ペットを飼いたい人と動物が嫌いな人が妥協して生活していく
    よく考えられたマンションだと思います。
    あとはさくらキャンパスの老人が何とかしてくれますよ。

  83. 561 マンション検討中さん

    地元の不動産屋が書き込みするメリットって何ですか?
    さくらキャンパスを大絶賛したり、ペット優遇とかいうデマを流したり
    何の得があるのでしょう?

  84. 562 匿名さん

    >559

    地元の不動産会社って仲介でしょ。だとするとそれはないかな。

    新築が売れると買い替えで中古の売り物件が出る。新築と中古で競合するというより、持ちつ持たれつの関係なんだけど。

  85. 563 匿名さん

    >>561さんに賛成です。

    > さくらキャンパスを大絶賛したり、何の得があるのでしょう?

    その通りです。
    サクラキャンパスは赤子のようなものだと思います。
    魂入れてなんぼのものでしょう。住民が知恵しぼって、
    汗かいて、住民にとって意義あり、楽しめるイベントを
    全員でやっていく、そこが肝心だと思います。

    口先だけでサクラキャンパスをよいしょする日和見ではなく
    求められるのは実行力を持った住民でしょう。
    やりませんか。

  86. 564 マンション比較中さん

    561です
    廊下ですれ違ったら会釈する程度の近所付き合いしかする気はないです
    なのでここは買いません

  87. 565 匿名さん

    会釈から一言
    一言から三言
    三言から世間話へ
    共通の趣味も見つかるでしょう。
    そこからコミュニティを始めればいいと思います。
    思うよりもやってみることだと思います。

  88. 566 マンション検討中さん

    真剣に検討している人もいるということを忘れないでください。
    マンションだろうが戸建だろうが人として守らなければいけないこなとは変わらないと思う。
    価値観はみんなそれぞれ違うのは当たり前。

  89. 567 検討中さん

    >>559 を書いた者です
    つまらない事を書いてごめんなさい。
    掲示板を見てもらい「昨日**君が言ってたの違うみたいだよ」って聞いたら
    「オハナを買う人は買い替えの人より賃貸に住んでいた人が圧倒的に多いから中古物件を持った者にとってオハナの出現により売れにくくなって嬉しくないだろう」って
    「直ぐに反論しているのは図星だったからだろう」って言ってました。
    そんな事より今悩んでいるのは予算100%の部屋を買うか安いのにしてオプションを付けるか
    オプションは高いだろうし必要なものは後から買った方が良い気もするし少しくらいオプションを付けても月々の支払はあまり変わらない気もするし
    悩んでいます。

  90. 568 匿名さん

    オプション具体的に何を考えているのかわからないけど、オプションでできるものは基本的にリフォーム会社で対応できる。その方が種類を選べるし、たいていの場合安上がり。

  91. 569 匿名さん

    オハナ鶴間住人さん

    オハナ鶴間では
    中庭で犬が自由に走り回っているのですか?

  92. 570 匿名さん

    オハナ鶴間住人さん

    オハナ鶴間では
    さくらキャンパスは強制参加ですか?
    具体的にはどんなことをやってるのですか?

  93. 571 マンション検討中さん

    過去に経験があるのですが、オプション説明会で紹介される業者より、普通のリフォーム会社で頼んだ方が全然安上がりですよ!自分たちで手配すれば価格は1/3位でおさまります。騙されないように...

  94. 572 デベにお勤めさん

    オプションであるものはオプションを利用した方がいいです。

  95. 573 デベにお勤めさん

    567さんの知識レベルだとリフォーム会社にぼられて
    逃げられて痛い目に合いそう

  96. 574 匿名さん

    >572

    デベに努める立場の意見はそうだろうね。ぼったくって自分たちの懐が温まるわけだから。

  97. 575 オハナ鶴間住人

    No.569匿名さん
    皆さんダッコしてますので、中庭に限らず敷地内を走り回る事はありません。
    前にも書きましたが、ペットによるトラブルは起きてませんし、
    不快に思う事もありません。
    No.570匿名さん
    すみません。さくらキャンパスって言葉は初めて聞きました。

  98. 576 匿名さん

    オハナ鶴間、やはり住民のコミュニティがしっかりしてるから
    トラブルが起きないのですね。オハナ町田にはサクラキャンパス
    ありますが、サクラキャンパスは手段であって目的ではないのですね。
    そこはしっかり理解しておきたいです。
    ペットの問題も所詮住民の相互理解であること理解しました。




  99. 577 匿名さん

    さくらキャンパスがなくても
    住民のコミュニティはしっかりしている
    もうさくらキャンパスは不要ということでいいですね
    もう強制しないでください

    あと、中庭でワンちゃんがダッシュというのも規則違反ですから
    しっかり理解できましたよね

  100. 578 匿名さん

    オハナ蕨では中国人が話題に上がってましたが
    ここも中国人多そうですね

  101. 579 匿名さん

    さくらキャンパスは分譲の時から付いているものです。
    共用施設はパ-ティルームやどろんこ洗い場がありますが
    それのイベント版でしょうか。いまさらいらないといっても
    通用するものではないかと思います。ルールに従って
    いただきたいと思ってしまいます。

    ペットについては優遇されたマンションではありますが
    そこはペットのルールを守ったうえでの優遇です。
    ペット優遇を取り違えてはいけないなと思いました。

  102. 580 匿名さん

    共用施設は使わなくても自由
    さくらキャンパスも使わなくても自由
    しっかり理解できましたか?

  103. 581 匿名さん

    他のマンションに比べてどのあたりが優遇されているのでしょうか?
    具体的に教えて下さい

  104. 582 匿名さん

    ペット優遇ではなくたんにペット飼育可というだけです
    わんダッシュとか適当なことを言って荒らしたことは
    謝罪すべきでは?

  105. 583 匿名さん

    第2期2次20戸販売予定。次は第3期ではなく第2期3次なんですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸