横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 町田駅
  8. オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-07-22 04:16:10

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 町田オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 344 匿名さん


    住民全員が参加する主旨でしたら管理組合で負担すれば良いと思います。
    コミュニティ活動は場所が必要ですから夏祭りやハロウィンは
    中庭やパーティルームを解放したほうが良いでしょう。

    ここが根本的に間違っています
    全員参加でも管理費とは別に会費を集めることが必要です
    中庭やパーティルームを使用する際も投票、アンケートを実施し
    反対される住民もいるかも知れない、その意見もちゃんと拾うこと
    そういう意識を持つことが重要です
    多数が参加だから解放というのは考え方が間違っています

  2. 345 匿名さん

    全員参加でも管理組合とは別に自治会を作ってやるのが筋でしょ。管理組合だと強制力が伴ってしまう。

  3. 346 匿名さん

    ルールはルール、初代の理事会で運用を決めていきませんか。

    ただし、マンションですので権利だけでなく住民としての義務も
    同時に考えていただきたいと思います。購入される方は異論はないと
    思います。いまほど住民同士のつながりが求められている時代はありません。

    役員の経験のある方が最初は采配を振るわれ、
    住民全員のためにいろいろなイベントを企画されればよいと思います。
    いまのマンションでは、毎年、夏祭りを開催しています。水風船釣り、
    踊り、 炎の太鼓など子供からシニアまでマンションの
    中庭は人であふれかえります。花火は危険なのでやりません。
    このあたりはノウハウですね。

  4. 347 匿名さん

    町内会、自治会とマンション管理組合を混同していますね
    マンション管理と区分所有法についてきちんと勉強して下さい
    行政が標準管理規約を改定した経緯も
    勉強すると良いでしょう

  5. 348 匿名さん

    役員の経験のある方が最初は采配を振るわれ、
    住民全員のためにいろいろなイベントを企画されればよいと思います。

    マンション自治会を組織し自治会長になられると良いでしょう

  6. 349 匿名さん

    管路組合の理事長さんが自治会長をやるということですね。
    このあたりはシニアな理事長経験のある方にお願いしたいと思います。
    働いている方はなかなか時間も取れません。

    検討版からイベントに関心のある方が多いのは
    コミュニティ意識の高いマンションになりそうですね。



  7. 350 匿名さん

    管理組合と自治会を一体運営ってケースもあるけど、標準管理規約変更の趣旨からすると別々にした方がいいのかも。理事の中で自治会参加にはしり込みする人もいるはず。

  8. 351 匿名さん

    >349

    他人まかせって発想からして意識が高いとは思えないが。

  9. 352 匿名さん

    管路組合の理事長さんが自治会長をやるということですね。

    全く違います
    管理組合はマンションを管理するための組織で
    住民は基本参加で役員も輪番制が基本です
    町内会、自治会は自由参加です
    お祭りでもハロウィンでも好きな人たちで集まって
    コミュニティを深めたらいいと思いますよ
    そこには管理組合も管理費も一切、関係しません

    このあたりはシニアな理事長経験のある方にお願いしたいと思います。
    働いている方はなかなか時間も取れません。

    このヤング、シニアという分類も意味が分かりません
    年令は関係なく、知識と経験です
    働いていて忙しくても輪番制で回ってきた管理組合の役員の仕事は
    住民としてマンションの管理のためにしなければいけません
    しかし、お祭りやハロウィンの準備をマンションの管理組合の役員として
    する必要はありません
    それはマンションの管理組合で行う必要のないものだからです
    自由参加の町内会、自治会で行ったら良いでしょう




  10. 353 匿名さん

    原則として、管理組合の理事の輪番制ってルールはないよ。そう決めてる管理組合はあるけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    ウエリス相模大野
  12. 354 匿名さん

    立候補を認めていないわけではないです
    ただ、まず立候補者はいないです
    結果的に輪番制になってきます

  13. 355 匿名さん

    こんな効果的な荒らしはありませんね。心から購入意欲がなくなる。サクラなんちゃらおそるべし。

  14. 356 匿名さん

    >>352さん、

    >管路組合の理事長さんが自治会長をやるということですね。

    >そこには管理組合も管理費も一切、関係しません

    おっしゃることが最初と次で矛盾してます。
    管理組合と自治会は一緒とおっしゃったり別と
    おっしゃったり。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  15. 357 匿名さん

    > 管路組合の理事長さんが自治会長をやるということですね。

    全く違います
    管理組合はマンションを管理するための組織で
    住民は基本参加で役員も輪番制が基本です
    町内会、自治会は自由参加です
    お祭りでもハロウィンでも好きな人たちで集まって
    コミュニティを深めたらいいと思いますよ
    そこには管理組合も管理費も一切、関係しません

    > このあたりはシニアな理事長経験のある方にお願いしたいと思います。
    > 働いている方はなかなか時間も取れません。

    このヤング、シニアという分類も意味が分かりません
    年令は関係なく、知識と経験です
    働いていて忙しくても輪番制で回ってきた管理組合の役員の仕事は
    住民としてマンションの管理のためにしなければいけません
    しかし、お祭りやハロウィンの準備をマンションの管理組合の役員として
    する必要はありません
    それはマンションの管理組合で行う必要のないものだからです
    自由参加の町内会、自治会で行ったら良いでしょう

  16. 358 匿名さん

    356
    つまらない投稿をする前に
    レスを順番に読んで下さい

  17. 359 匿名さん

    野村不動産のさくらキャンパス
    住民全員に参加を強要
    費用も管理費から負担であれば、それはもう違法行為でしょう

    購入費用に強制的に含まれている場合
    違法ではないのか
    返還には応じるのか

    さくらキャンパス大好きな人と
    長谷工の人
    どうぞ

  18. 360 匿名さん

    まだ、輪番制が基本なんて言ってる。

  19. 361 匿名さん

    大企業だと社内に法務の部署があるんだけど、標準管理規約の変更把握していなかったのかな。それだとしたらお粗末。

  20. 362 匿名さん

    356
    360

    立候補を認めていないわけではないです
    ただ、まず立候補者はいないです
    結果的に輪番制になってきます

  21. 363 匿名さん

    310戸ですから立候補はいるでしょう。
    シニアな方でいままでマンションの役員を経験された
    方だと安心ですね。管理人の言うがままになるのではなく
    ばしっと注意できる方に期待したいです。
    役員がころころかわるのではなく長期にわたって
    やっていただくようにお願いしたいです。
    輪番はナンセンスです。

  22. 364 匿名さん

    相変わらず人任せ、いや、シニア大好きなのですね

    立候補により特定の人が管理組合の役員を長期で行うことにも問題はあります

    管理費を建物管理以外のことに流用するケース
    コミュニティ形成を口実にした
    私的嗜好性の強いイベントの実施や役員懇親会など
    管理費の私的流用が住民間でトラブルになる事例がたくさんありました

    標準管理規約の改定の発端でもあります

    その点は輪番制の方が公正、健全であると思います

    実際、野村、オハナの管理規約は、立候補がなければ
    順番に役員がまわってくるようになっているのではないでしょうか

    しかしどうしてそこまでシニア、シニアなのでしょうか
    シニアの活躍は自治体のシルバー人材などでよいでしょう

    マンション内で頑張らなくても結構ですし
    それをシニアに押し付けなくてもよいでしょう

  23. 365 匿名さん

    シニア世代はお金持ってるからわざわざ駅遠マンション選ばないよ。病院もちょっと距離あるし。

  24. 366 匿名さん

    長期に続けることの問題は指摘の通りだけど、輪番制だと毎年役員が交代して継続性が問題になったりする。時期をずらして半数交代とか工夫が必要。

  25. 367 匿名さん

    自分がシニアなら高齢者向けの分譲マンションへ行くかな
    温泉付き、レストラン付き、医療介護サービス付きのところ

  26. 368 匿名さん

    > その点は輪番制の方が公正、健全であると思います

    輪番制はデベの言いなりではないでしょうか。
    定年退職されたシニアな方は会社で部長などの経験をお持ちです。
    イベントの運営にも長けているでしょう。

    役員は少なくとも10年くらいは任期としないと
    いけないと思います。管理組合の活動は甘いものでは
    ないと思います。



  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 369 匿名さん

    続きはこちらへいってください

    管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148476/1/

    管理組合の諸悪の根源は当番制の役員にある その6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309186/1/

  29. 370 匿名さん

    368はここに住み着いている
    さくらキャンパス大好き
    シニア大好き
    長谷工の人ですよね
    上司と相談した上で
    違法ではないのか説明してください

  30. 371 マンション検討中さん

    シニアが管理組合の役員に立候補したら
    それは野村不動産から送り込まれた
    さくらキャンパス大好きさんです
    不正が起きないよう要注意です

  31. 372 匿名さん

    どうでしょう。
    経験のない住民でしたら、それこそさくらキャンパスの
    デベの言いなりではないでしょうか。

    人と人が知り合う手助けにはご経験が必要で
    やはり他のマンションで理事長経験をされた方が
    ふさわしいと思います。1年で交代だと継続性もなにもないし
    住民からしてもまたかわったんですかと思います。

    ギターやダンス、ヨガなどは人気があると思います。
    でも人によってはカラオケ、麻雀じゃないとという住民もいます。
    いやいや、友同士の子育て情報交換という住民もいます。

    口で言うほど易やさしいものではありません。
    シニアな方の知恵を借りるべきだと思います。

  32. 373 マンション検討中さん

    372は入居後、自治会長になって住民と交流を
    深めたらいいと思います

    徒歩20分でこの値段
    私は買わないことに決めました

  33. 374 マンション検討中さん

    この暑さの中、駅から歩いてみました。川沿い遊歩道は所々木の日陰があり、そこは多少は涼しい。また、水の音を聞きながら歩くのは悪くなかったです。でもやはり遠いですね。慣れると平気になりますかねぇ。
    地下道通って北側へ行けて、すぐ繁華街というのは魅力的ではありました。

  34. 375 匿名さん

    >>373さん、

    すべてが満足できるマンションを望んでいらっしゃいますか。

    374さんがおっしゃるように、このオハナの良いところは
    いっぱいあると私も思います。共有設備などミュニティを支
    える設備、町田の繁華街アクセス、清流の佇みなど良い所へ目を
    向けたいと思います。その価値を認められた住民の皆さん
    とは気が合いそうです。積極的に交流を深めていきたいと思いました。

  35. 376 マンション検討中さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  36. 377 匿名さん

    375は
    国土交通省のマンション標準管理規約と
    区分所有法、地方自治法を全文読み、理解した上で
    今住んでいる地区の自治会長を訪ねて弟子入りし
    町内会、自治会についてよく勉強して下さい
    自治会長になったら
    人任せにせず自らがコミュニティの中心になって
    住民間の交流を深めて下さい

  37. 378 匿名さん

    >377

    地方自治法って自治会じゃなくて自治体を対象とした法律だけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 379 匿名さん

    野村って、修繕積立は国土交通省のガイドラインに従って定額積立に移行している数少ないデベなんだけど、さくらキャンパスは標準管理規約変更に逆行しているようにも感じる。ちぐはぐな印象。

  40. 380 匿名さん

    オハナだから実質、長谷工でしょ。

  41. 381 匿名さん

    長谷工物件の長期保証って意味ないよ。問題があって指摘しても、言いくるめて対応しない。

  42. 382 匿名さん

    どろんこ洗い場って、人とペットが一緒なんだね。別にすればいいのに。

  43. 383 マンション比較中さん


    分譲マンションの自治会・町内会
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597386/res/1-1000/

    町内会(自治会)設立は必須? PART4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574884/res/1-1000/

  44. 384 匿名さん

    >>377さん、

    心配いらないと思います。
    310戸です。自治会長の経験されたシニアな方は
    います。経験豊富な方だと近隣の町内会との
    お付き合いも慣れてると思います。
    ただし、まかせているだけではだめだと思います。
    マンションとして、住民として、住民の代表を
    していただく理事長には敬意だけではなく支援をしなければ
    ならないと思います。最初の理事会で話し合って決めればと
    思います。

  45. 385 マンション検討中さん

    おいおいさくらキャンパスはどうなった?

  46. 386 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  47. 387 匿名さん

    >>385さん、

    さくらキャンパスはマンション管理とは別だから
    だめだと皆さんおっしゃってたと思います。

    それでもコミュニティ活動はやらないといけない
    ということですから、それならば住民が自主的に行う
    という意見でした。健全なやり方は住民の中でシニアな
    方を理事長に据えてデベの言いなりにはならないということだと思います。

    いままでの意見をご覧になってください。

  48. 388 マンコミュファンさん

    >>387 匿名さん

    まじめに検討してる人に対して迷惑ですよ。
    それとも他社の営業ですか?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 389 匿名さん

    今回のさくらなんちゃらの話をきっかけに、やっぱり大規模マンションは我が家のライフスタイルには合わないと思い直しました。立派な共用施設を他住民の目を気にしながら使うより、近所のお店等を気兼ねなく利用したいです。共用施設もおせっかいコミュニティも要りません。同じ気持ちの方もきっと多いはずです。

  51. 390 マンション検討中さん

    マンションを選ぶ人って、389さんのような人多いと思います。
    自分は、周りの生活があまり見えない、ガッツリ近所付き合いというより、挨拶を交わす顔見知り程度の距離感で暮らしたい。
    その中で、自然と親しくなった人とは親しく付き合えば良いし。

    さくらキャンパスというもので頑張ってコミュニティコミュニティと騒がなくても、同じマンションの住民同士、例えば災害が起きたときとか、普通に助け合いますよ。

    大規模ならではの良い所もあると思うんですけど、一人の偏った意見のしつこい人の為に、ここの印象がとても悪くなっていませんかね。

  52. 391 匿名さん

    こちらのマンションは自宅から近いので気になっていましたが、
    大規模マンションは大変そうだなという印象を受けました。

    現在小規模マンションに住んでいます。
    特に「コミュニティ」といった活動などありませんが、
    すれ違えば挨拶し合い、何人かの方とは多少言葉も交し…といった感じで、
    心地良く過ごしています。人によるでしょうが、私はこのくらいのつきあいがベストです。
    役員など順番に回ってはきますが…
    やはり、大規模マンションの役員となると大変そうですね。

    子育てのことは同じ幼稚園や小学校のママたちと話すのがいちばん楽ですし、
    親ともそれなりに交流はありますし。
    日々忙しいので、マンションぐらいは1人あるいは家族水入らずで過ごしたいのが私の感覚です。
    今のマンションが手狭なので、近い将来近所に引っ越したいと思っていますが、
    やはり小規模マンションが自分には合っているなと感じました。
    立地や学区などの点ではいいなと思っていましたので、少し残念です。

  53. 392 マンション検討中さん

    私は、この物件を検討するにあたり、悩みどころは駅から遠い点です。コミュニティ云々は一人の人が騒いでいるだけですからあまり気にしていません。

  54. 393 匿名さん

    >>391さん

    > 特に「コミュニティ」といった活動などありませんが、すれ違えば挨拶し合い、何人かの方とは多少言葉も交し…といった感じで、

    それこそ「コミュニティ」だと思います。
    住民お互い顔がわかり、言葉も交わす。
    そこまで「コミュニティ」を作り上げた役員の
    方には頭が下がるでしょう。さつばくとした
    荒れたマンションでは住民は目もあわさず逃げるように
    すれ違います。これではマンションのセキュリティも
    台無しです。

    黙っていてはコミュニティはできないと思います。
    コミュニティ活動は経験ある方に頼っていいと思います。
    はじめが大事だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸