サラリーマンさん [男性 30代]
[更新日時] 2024-07-22 04:16:10
オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】
[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番) |
交通 |
横浜線 「町田」駅 徒歩13分 小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分 小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分 小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
310戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オハナ 町田オークコート口コミ掲示板・評判
-
2263
匿名さん
定額積立は計画として積立金を一定とした設定にしているというだけの話。その後の物価の変動や、建物の劣化状況に応じて見直しはしなければならない。国土交通省のガイドラインでは5年ごとにその後30年の計画として作成しなおすことが推奨されている。見直しには積立金の金額も当然含まれる。
さくらキャンパス、管理計画、長期修繕積立は売主が作成した計画を、引き渡し後は管理組合が引き継いで運営することになる。なので、計画に問題があった場合、それも含めて引き継ぐことになるから計画の中身の確認は必須。
ちなみに長期修繕計画については、30年目以降に当初の30年には含まれない、エレベータ、竪排水管の交換といった大物が控えている。なので、定額積立であっても、いずれ値上げは必要になるってことは理解しておくべき。
というかそういうこと売り主は説明するべきだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2266
匿名さん
積立金の値上げに関してだけど、住戸内の横引き配管については専有部分になるので各住戸でメインテナンスしなければいけないんだけど、各住戸に任せるときちんと補修しないで水漏れ事故を起こして階下に迷惑をかけるって問題が発生するリスクがあるので、管理組合で一括して交換するってことに実家のマンションではなって、費用を賄うために積立金が値上げってなった。
将来、値上げしなければならない要因っていくつかあるよ。たとえば補修費用のコストアップ。建設業は人手不足が将来にわたって予測されている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2267
匿名さん
2264、2265さんはもう少し勉強すべきとまじ思いました。
>>2265さんが指摘されたように住んでから積立金を増やさないといけない事例はたくさんあります。積立金増やさないといけないとき、デベに頭下げ、許可してもらえますか、と頼みに行くんですか(爆笑)。そんな知識でサクラキャンパス会費は違法やとか騒いでも、デベに、ほな他行ってもろてかまわんけど、と軽くあしらわれますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2268
匿名さん
さくらキャンパスの問題は100円といった金額の問題ではなく、売主が作成した違法な内容を管理組合が継承しなくてはならないってこと。
違法行為を継続するのは問題だけど、是正しようとすると販売時に説明されたから購入を決めたから変更は反対って人が出てきて管理組合の理事は苦労することになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2269
匿名さん
野村ってやることに一貫性がないな。
修繕計画について国土交通省のガイドラインができて、定額積立が推奨されたのって割と最近の話。他のデベが、追従できてない中、先行している一方で、自治会費の強制徴収なんて数年前に違法判決が出たことを平気でやってる。ちなみにこちらも標準管理規約の変更って形で国土交通省も対応している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2273
匿名さん
[No.2251~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2274
匿名さん
>>2255=2260
2246ですが人違いしてますよ。2253さんもちゃんと否定してくださいね(笑)
管理費、修繕積立金を管理組合=住民が決めるなんて「いろはのい」。マンションを買おうっていうんだから、そんな基本的な事は理解していて当然です。>>2246で自分が言いたかったのは、管理組合の運営には管理会社のつけ入る隙があって、管理会社はそこをついてくるって事です。
だって、素人同然の住人だけで管理組合を運営するなんて難しいから、最初は管理会社のいいなりになりがちでしょう?そうすると管理会社はあれこれ理由をつけて不必要なものにお金を使わせようとしますよ。隙を見せれば、コミュニティのイベントにも管理組合から補助や助成という名目でお金を出させようとする可能性があるって事です。
>>2260
>そのオハナの営業さんは自分も購入者だと思います。自分が管理組合理事長になり30年一律にするつもりだと思います。
これはブラックジョークですよね?もしも本気でそう考えているのならばあなたはア○です。管理会社の息のかかった人が理事長になんかなったら大変。そのマンションは管理会社の食い物にされてしまいますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2277
匿名さん
[NO.2275~本レスまで削除されたレスへの返信のため、およびスレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2278
匿名さん
>積立金増やさないといけないとき、デベに頭下げ、許可してもらえますか、と頼みに行くんですか(爆笑)。
頭をさげるのはデベの方
初めの計画が甘かった、値上げしますと住民に謝罪
もしくはデベで不足分を補てん
>そんな知識でサクラキャンパス会費は違法やとか騒いでも、デベに、ほな他行ってもろてかまわんけど、と軽くあしらわれますよ。
どこへ行っても違法は違法
ほんとにこの関西弁の匿名さん言ってることが支離滅裂
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2279
匿名さん
>>2274
>これはブラックジョークですよね?
ボロが出て無理やり誤魔化した感じに見えますね
>>2257
の知識がなかったのでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2280
匿名さん
>>2279
>そのオハナの営業さんは自分も購入者だと思います。自分が管理組合理事長になり30年一律にするつもりだと思います。
一体これはどういうつもりで投稿したんでしょうね?
ちゃんと説明しないと、そっちこそ知識がなかったんじゃなかって思われますよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件