神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口ってどうですか?4
匿名さん [更新日時] 2020-05-25 12:19:11

売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 販売提携 (代理):野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工アーベスト


■価格表
プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg


■過去スレッド
プラウドシティ塚口
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
プラウドシティ塚口 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576087/


■関連スレッド
プラウドシーズン塚口はどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/579883/
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/


■物件概要
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通情報 JR宝塚線 「塚口」駅  徒歩2分
阪急神戸線 「塚口」駅  徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 23,182.43m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成29年1月中旬 (予定)
入居時期 平成29年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
総戸数 587戸


物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36-1(地番)
交通情報 宝塚線 「塚口」駅  徒歩1分
種別 マンション
敷地面積 9,329.66m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 247戸

[スレ作成日時]2016-01-27 13:11:39

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ塚口口コミ掲示板・評判

  1. 761 匿名さん

    >>760 匿名さん
    そんなに先まで購入を先伸ばしできる貴殿が羨ましい。
    ココとは土俵の異なる価格になった場合も即決出来ると言い切れる貴殿の資金力が羨ましい(笑)

  2. 762 匿名さん

    ネットの中でぐらい金持ちごっこさせてやれ

  3. 763 匿名さん

    阪急塚口のプラウドも気になり746様がリンクを張ってくれてます資料を拝見しました。

    株主向けの資料なので信頼性は高いですね。
    阪急塚口プラウドはほぼ間違いなく建設されるでしょう。
    JVでは無く野村単独での計画なので、どなたかがおっしゃておりました駅及び駅周辺の再開発はなさそうですね。

    タワーなのか、普通のマンションか特に明記されてませんがどちらでしょうね。

  4. 764 評判気になるさん

    >>763
    >>747です

    タワーマンションの定義によりますよね
    最近は30階や35階以上をタワーマンション、25階建以上をミニタワーとかいうのでそういう意味ではここはタワーマンションにはならないと思います

    理由は伊丹空港の高さ制限があるからです
    阪急塚口駅近くは60m制限なので階数でいうと19階か20階が最高です
    もちろん高さ制限とは別に阪急塚口駅北側のように低層住居専用地域や道路幅員に面しているとかの制限もありますがダイエーの跡地だとそれは問題ないと思います

    ただエントランスの天井高を考えれば15階くらいになってしまうかもしれません
    同じ60m高さ制限地区の阪急塚口駅もJR塚口駅のマンションも最高で15階なのはそういう理由かもしれませんね

    初めから賃貸マンションのように玄関エントランスを低くして、二重床にせずに、各部屋の天井も240cm以下にすれば20階建てに出来ると思いますがそんなマンションを購入したいとは思わないでしょうしね

    参考までに各駅の空港法の高さ制限と最寄のマンションの階数を調べてみました


    ★阪急塚口駅 60m高さ制限
    フェリシオ塚口 15階建

    JR塚口駅 60m高さ制限
    プラウドシティ塚口 15階建
    イニシア塚口 15階建

    JR尼崎駅北側 93m高さ制限
    尼崎D.C.グランスクエア 20階建
    ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス 22階建
    ラ・ヴェール尼崎 24階建

    JR立花駅 103m高さ制限
    フェスタ立花南館ウエスト 27階建

    ★阪神尼崎駅北側 127m高さ制限
    さきタワー・サンクタス尼崎駅前 29階建
    ローレルタワー尼崎 29階建

    ★阪急西宮北口駅 150m高さ制限
    ジオタワー西宮北口 26階建
    ラピタス31西宮 31階建

    ★阪急武庫之荘 87m高さ制限
    武庫之荘駅の周辺は伊丹空港の規制は緩いですが低層住居専用地域に指定されてるので高いマンションが建てれないようです


    大阪国際(伊丹)空港高さ制限回答システム - 関西エアポート株式会社
    http://www.kansai-airports.co.jp/itm_seigen/

  5. 765 匿名さん

    阪急のプラウドの話題が多いですが
    こちらのずっとシティーはお手頃価格ですよ笑

  6. 766 匿名さん

    >>753 周辺住民さん

    阪急自体ローカル線なのはご存知でしょうか?JRは全国区です。また、リニアも新大阪となれば尚更です。
    関西の独特の成り上がり、見栄っ張り思考は如何かと思います。

  7. 767 匿名さん

    >>766
    阪急はローカルだからJRの方が価値があるって言いたいのですか?
    だから阪急をブランド視する事が愚かな事って事ですか?

  8. 768 匿名さん

    確かに新大阪に出るのは阪急では不便。JRはその点関西広域、もしくはそれ以上に繋がっているので利便性においては雲泥の差だよね。

  9. 769 匿名さん

    ぶっちゃけ大阪(梅田)もしくは三ノ宮まで出れたらいいから阪急でもJRでもどっちでも良いんだけど
    阪急梅田から地下鉄の乗換も大して苦にもならないし
    出張が多い人は新幹線利用で新大阪へのアクセスが重要ってのは分かるけど

  10. 770 匿名さん

    阪急沿線をブランドと思ってる方って阪急のブランド戦略にまんまと引っかかった人の集まりでしょ。
    JRより阪急の方が運賃は安くて良いと思いますが、所詮ローカル線でしょ。
    でも人それぞれ生活パターンがあるから、阪急沿線の方が使いやすい方も居ればJRの方が使いやすい方も居るし。
    ブランドがどうだとかそういう事じゃなくて、自分の生活スタイルに合った路線かどうかだけの話だと私は思います。
    769さんが言われてる通りぶっちゃけどっちでも目的地にさえ行ければどっちでも何も問題ない。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ジェイグラン尼崎駅前
  12. 771 匿名さん

    塚口はJRと阪急の2路線が使えるのが魅力ですよね♪列車に何か事故や故障があってももう一方が代替交通手段となるので助かると思います。

  13. 772 匿名さん

    そーいや阪急が遅れて振り替え輸送でJRって今まで経験した事ないな
    JRが遅れて阪急で振り替え輸送は何度も有るけど
    事故でダイヤが乱れるのは圧倒的にJRが多いよね
    京都らへんで事故が起きても姫路らへんで事故が起きても沿線が繋がってるから
    ダイヤに影響するのは仕方ないけど多すぎない?ってくらい多い

    一方、阪急は沿線が短い&ほとんどが高架線路=踏切すくないなので事故が起きにくいのでしょうね

  14. 773 匿名さん

    同じ塚口でも神戸へ出るときは阪急の方が便利です。
    JRは線が変わるだけで、阪急と比較すると運賃がかなり割高になります。
    阪急は通勤時間帯に通勤特急、急行が止まるのも便利。
    何といっても、阪急の周りの住宅環境がJRと違いすぎます。
    阪急のブランドに乗ってるとは、一概にいえないと思いますけど。
    JR塚口を選ぶならまだJR尼崎を選びますね。

  15. 774 通りがかりさん

    阪急沿線に住んでるなら、京都線南方経由で御堂筋線の西中島南方から新大阪に出るのがオススメ。
    殺伐とした朝方に梅田でJRまで行くのがダルい。

  16. 775 匿名さん

    ブランドなどで見栄を張らずに実用性を重視するって言えば聞こえはいいけど
    土地価格なんかは需要と供給のバランスで価格が決まる最たる物だからねー
    JR沿線より阪急沿線が高いって事は理由はどうあれ人気が有るって以外ないからね
    まーJR沿線に住んだから不幸とかってわけでもないし相応の物件買ってりゃいいんだよ

  17. 776 匿名さん

    阪急神戸線が一般的に良いイメージが持たれているが、今は西北以西の物件はどこも駅から遠い。阪急沿線と言えども駅から10分以上離れたところは安かったりするし、必ずしも全てのエリアが人気ってことはない。実際、住みにくい山手に住んでいた人々がどんどん利便性を求めて海側に降りてきているのも事実。しかも、例えJRでもここ「マークフロント」のような駅直結ともなると即日全戸完売するんだよ。要はこれからはより生活しやすいエリアに人気がシフトしていく。

  18. 777 匿名さん

    >>776
    それじゃ阪急塚口プラウド無敵っぽいですね
    買えそうにないけど・・

  19. 778 匿名さん

    >>776
    フロントは人気地区の価格高騰時にまだ価格が控えめだったからタイミングが良かったですが、
    フォレストはタイミングを逃したのじゃないか?
    現に西北の駅徒歩10分物件より安くても初回販売戸数率は低いし?

  20. 779 匿名さん

    やっぱり、見栄っ張り多いですね。お金の続く限り頑張ってくださいませ。誰も見てませんよ、あなたのこと。
    住まいで判断されるのでは無く、所作、身なりで判断されます。何せ関西から出たことのない関西人は視野(世界)が狭い。

  21. 780 通りがかりさん

    日本から出て世界を知らないかぎり、視野なんて狭いもんですわー。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸