神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口ってどうですか?4
匿名さん [更新日時] 2020-05-25 12:19:11

売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 販売提携 (代理):野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工アーベスト


■価格表
プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg


■過去スレッド
プラウドシティ塚口
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
プラウドシティ塚口 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576087/


■関連スレッド
プラウドシーズン塚口はどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/579883/
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/


■物件概要
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通情報 JR宝塚線 「塚口」駅  徒歩2分
阪急神戸線 「塚口」駅  徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 23,182.43m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成29年1月中旬 (予定)
入居時期 平成29年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
総戸数 587戸


物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36-1(地番)
交通情報 宝塚線 「塚口」駅  徒歩1分
種別 マンション
敷地面積 9,329.66m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 247戸

[スレ作成日時]2016-01-27 13:11:39

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ塚口口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    将来はどうかなぁ.....

  2. 402 販売関係者さん

    西北やJ尼規模の発展はなかなか難しいような気がするけど、大阪にもほどよい距離にありながら駅前で緑付きの大規模開発だから、そこそこ人気があるんだと思う。
    ただ、商業施設の規模からしても商圏は狭く、過度の期待は禁物。沿線が支線なのもマイナス要因なのでマンション価値など将来の売却を睨んで購入するような物件では無いと思いますよ。

  3. 403 匿名さん

    >>402
    こんな所に求める方がアホというやつです。

  4. 404 物件比較中さん

    大通りなどに面してないドンツキのビル
    バスや遠方から買いに来る人は皆無だろう
    この規模の駅であの駅ビルが維持できるのかね

  5. 405 匿名さん

    ここの商業施設には、
    JR尼崎界隈の人はここには来ない、
    阪急塚口界隈の人はここには来ない、
    車でわざわざここに買いには来ない。
    地元の限られたエリア以外からは、
    ここには来ないだろう。
    そこで問題なのは、
    地元がここをどれだけ利用するか、
    他にどれだけ流れてしまうかが問題。

  6. 406 匿名さん

    ここは低所得者が多いから回転しないし、全ての入居が完了してからだけど、しばらくしたらテナント見切って出ていくでしょうし、何れ廃れると思います。

  7. 407 匿名さん

    結構、年配の方もいらっしゃいますし、一概に低所得者ばかり多いとは限らない。偏見で決めつけるのは如何なものか…
    検討版なんだから良い面、悪い面の両面からの意見を聞きたいもんだ。

  8. 408 匿名さん

    これから数年先まで入居者数が増えることを考えれば、今の駅ビルのテナント数程の規模なら十分過ぎるほどやっていけるでしょう。将来に渡って地元でイベント等で盛り上げれば、そう簡単に廃れないと思うが、、あとは地元住民の意気込み次第だね。

  9. 409 ご近所さん

    イニシアがあるじゃないですか~

  10. 410 匿名さん

    >>406
    >>407
    低所得?
    尼崎市内の新築マンションの物件価格の中心価格帯を比較するとここは高い方だと思うけどね
    そりゃ西宮市豊中市と比較すると微妙だろうけど
    情報源ないけどプラウドシティ塚口は夫婦合算の世帯年収だと800万台~1,100万くらいな気がする

    ザ・パークハウス塚口町一丁目 6,000万円台前半
    ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前 5,000万円台中半
    プラウド武庫之荘ディアージュ 5,000万円台前半
    ザ・パークハウス 塚口町テラス 4,000万円台後半
    プラウドシティ塚口 4,000万台前半
    プレージアブラン東園田 2,000万円台後半
    プレサンスロジェ尼崎 2,000万円台中半

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 411 匿名さん

    周辺住民との格差が著しく住みにくくなりそうですね。
    また周辺のマンションと比較しても長谷工仕上げで、作りが特に良い訳でもないのに駅近なだけでこの価格差をどれだけ維持出来るか?今後の中古の価格動向が気になります。

  13. 412 匿名さん

    >>411
    まぁ、ここは駅近ってのが売りだから、作りは二の次三の次ってところか。

  14. 413 匿名さん

    もう建築費はアベノミクス以前の水準近くにまで落ち込んでるし地価も峠を越えたし、
    今後出てくるマンションはもっと安いだろうな。

  15. 414 販売関係者さん

    やっぱり駅近が重要ですな
    中古市場が物語ってる

  16. 415 匿名さん

    そうですね理想は10分未満かな。
    でも10分未満も3分未満も中古の値下がり率はあまり変わらないから、
    下手にローンを多く組めば金利で3分の方が割高になる可能性も有るし、
    どちらが得かの見極めも必要ですね。

  17. 416 ご近所さん

    JR尼崎近辺もここと同じように校区変更ってあったの?
    場違いですまんけど。

  18. 417 匿名さん

    >>416
    ここの小学校、中学校はどこになるんですか?

  19. 418 ご近所さん

    >>417
    小学校は上坂部小学校、中学校は小園中学校。
    上坂部小学校は人数今800人以上はいて校区振り分けになるかもしれません(実際振り分けられました。中学校もそうみたいです)一番近くの園田南小学校も600人ですし。
    まぁ、お隣みたくプレハブはないと思うけど。

  20. 419 親同居さん

    >>410
    ここのマンションの住民のほとんどが、大企業、公務員、医療関係者ばっかりですか?今の子育て世代がそんなにかせげるんですか?

  21. 420 働くママさん

    >>419
    ウチは、子供二人の32歳共働きで世帯年収1800万です。
    全然足りませんが何とかカツカツでやってます。
    周りもそのような方ばかりですね。
    専業主婦されてる方はご主人がお医者様だったり、自営をされてる方ばかりです。

  22. 421 匿名さん

    >>420
    どちらにお住まいでその話をされているのですか?まさかプラウドではないですよね?一軒家ならわかりますが。

  23. 422 親同居さん

    >>421
    合算年収800万から1200万って書いてあるんでそうおもったのでは?

    30代で合算800万でも仮定すると夫500 妻300だからこのご時世では上に書いてあるお勤めの人かと。
    (今の30代は夫300妻100万のパートがほとんで世帯年収400,多くても500、600?のとこが多いから)

  24. 423 匿名さん

    塚口のプラウド住民はみんなリッチだからプラウドでも不思議じゃないね。

  25. 424 匿名さん

    このマンションでは世帯年収800未満じゃ肩身が狭そうですね、そして800万でも周辺住民の年収の2倍程度だから周りからも浮いた存在。

  26. 425 匿名さん

    ココって人気の西宮の物件はもちろん、先述されてる物件の阪急塚口のパークハウスや尼崎の駅直結を買えなかった層が流れ込んでいるケースが少なからずある。
    例外を除いて、1000万を超える連中がこんな団地的な建物の外観で満足するとは到底思えないが。
    そもそも2000万近くの年収とか医者とかがあえて「駅近物件」を探すか??車生活だろっ!?

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 426 匿名さん

    世帯年収2000万の層がココを選ぶ理由がわからない。
    ローンがイヤなのか。住宅情報弱者なのか。

  29. 427 匿名さん

    土地鑑ゼロでない限り年収2000万の人間がここを選ばんわな。
    あるとすれば、姑息な節税対策狙いの仮需購入やな。

  30. 428 匿名さん

    節税対策ならここよりも家賃収益率の高いマンション買うけどな(笑)

  31. 429 匿名さん

    収益が上がれば節税にならんがな。
    貧乏人には節税のノウハウが解らんのも
    無理からぬ事やけどな。

  32. 431 親同居さん

    2000万もありゃJR尼の直結、塚口町テラス何とか買えたんじゃない?甲子園でも買えると思うけど

  33. 432 周辺住民さん

    年収2000万の人間が住む家ではないね。住人の身なりからしてもそんな人は居ないように思えるが?

  34. 433 匿名さん

    >>425
    西宮は世帯収入1000万程度じゃ相当キツイから、諦めてここを検討してる人は多いと思うよ。
    団地といえばそうかもしれないけど、安いんだしそこまで悪くないんじゃないかな。

  35. 434 匿名さん

    人の財布事情をアレコレ詮索するのは、
    ゲスだよ。
    人相が悪くなるから、やめておきなさい。

  36. 435 匿名さん

    >>431
    今や甲子園の方が安いですからねぇ。尼物件も場所によっては高くなったもんで、正直、庶民の街価格じゃなくなってきた。
    ここ塚口のズットシティはまだ手が出しやすく、コストと立地が程よくバランスがとれた庶民に手が届く良物件だと思います。

  37. 436 匿名さん

    尼の上位物件と甲子園の低位物件の比較で同等と云うのが一般認識だな。
    そもそも、尼物件スレで西宮を比較対象にする事自体に無理がある。
    西宮で買えない人が尼に流れ、尼の成功者が西宮に流入してるのが実態。
    実際、西北辺りでは尼民の流入が多いよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    プレイズ尼崎
  39. 437 匿名さん

    ドアから大阪駅まで20分圏内で比較したいなら、
    中津、福島、神崎川、南森町ってとこじゃない。

  40. 438 匿名さん

    実際に、資料を取り寄せたり、モデルルームまで足を運んだ物件て、皆様、どこですか?
    尼崎直結、シティテラス神崎川、リバー福島あたり?

  41. 439 匿名さん

    >>437
    JR芦屋も14分で大阪に着きますよ?

  42. 440 匿名さん

    率直に書けば年収2000万も有り大阪まで通勤20分なら
    JR芦屋の駅近くマンションに住めばいいと思う。

  43. 441 購入検討中さん

    いつの間にやら、こちらも高級と言うフレーズが似合うようになりましたね。買いませんけど。

  44. 442 匿名さん

    本格的に物件を検討する前は、
    中津のパークホームズとか、新大阪のプラウドの価格や売れ行きを見てたなぁ。

    ウメキタの開発って、ものすごいのんびりしてるよな。

  45. 444 匿名さん

    人様の住んでいるところにケチをつけるような、そんな人が住んでいるところには住みたくないものです。

  46. 445 匿名さん

    444様に同意見ですね。
    しつこく言わなくてもここが尼崎なのは百も承知ですよ。
    それより近頃の尼崎人気がそれほど気になるのならもっと素直になられたら?443氏は頻繁に覗かれているようですけど。
    貴方のお住まい、コチラほど立派な街並みなのかな??ww

  47. 446 匿名さん

    >>445
    残念ながら尼崎の人口は減り続けてるし、便利さに対し地価の価格も上昇も低いです。
    それでも人気地区ですか?
    あなた方がいい加減な書き込みをするから反論したまでです。

  48. 447 匿名さん

    尼崎市のHPの資料によると、上坂部小学校の放課後児童ホームの定員は、現在のところ、余裕があるようですね。
    地区によっては待機児童になるようだけど。

    尼崎で、放課後児童ホームに通わせている方いますか?
    親の当番とか、何かありますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 449 匿名さん

    >>446
    蚊帳の外の人間ですが、446貴方はどちらに住んでるのですか?底辺の尼崎に何市の方がこんなにも食いつくのでしょう?他にも理由があるでしょう?教えて下さい。

  51. 450 匿名さん

    446って他の尼物件でも同じような書き込みを何度も繰り返し書き込んでいる方だと思います。
    尼崎の最近の人気ぶりに相当、恐ろしいほど苛立っているので、近場の!他エリアにお住まいの方だと思いますね。
    尼崎が人気。、。こう書くとまた反応されるのかしら?(笑)面白半分で見てる方が吉かと。
    ここはなんと言われようが良い街に成りつつあるのは事実なのですからね!

  52. 451 匿名さん

    雨に濡れずに都会の往復ができる。
    すぐそばにスーパーにドラッグストアー、クリーニング屋もあって適度な緑もある。
    尼やけど、これだでも十分な満足の環境ですわー

  53. 452 匿名さん

    そうそう!エリアにばかり拘って、これだけ環境が揃う物件、他にあるんでしょうかね?
    特にミーハーでもないし、わざわざ人気エリアってだけで価格がつり上がっている物件を購入するよりは、コチラは実利のある選択かと思いますけどね。

  54. 453 匿名さん

    昨日の雨程度で傘要りませんでしたね。尼崎なのにすごい物件ですよ、ここは。

  55. 454 匿名さん

    >>453
    ですね!
    駅直結ならではの他では味わうことの出来ない特権ですよね。傘をさす、ささない程度の些細のことと購入前はそれほどメリットとは思わなかったですけど、実際に生活してみるとその良さを実感する日々!!
    雨の日だけに限らずこれからの暑い日差しの続く真夏でも「直結」の恩恵はまだまだ続きます。本当に453さんのおっしゃる「実利」優先が功を奏すると思います♪

  56. 455 匿名さん

    >>454
    でも、所詮尼崎なんでしょ?

  57. 456 匿名さん

    ここに住んでいる方は買い物はほとんどマンダイで済ませるんですか?
    近くのコープなどにも行かれたりしますか?

  58. 457 匿名さん

    時代は流れています。
    特に近年、流れが早くなってます。
    人も変われば、環境も変わります。
    いつまでも昔の尼崎ではありません。
    他県から来ましたが、いい街だと思います。
    人口減は全国的なこと、共通の悩みをクリアし、これからの尼崎をみんなで盛り上げて行きましょう。

  59. 458 匿名さん

    >>455
    ずっとcity全体の完成楽しみです、今日のモデルルームで確認しましたが売り出し中B街区9割以上の誓約、仮契約でC街区発表前に完売出来そうと言ってました。
    マンダイ安いのでco-op行かないですね、不満はカードが使えない位です。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ウエリス西宮甲東園
  61. 459 匿名さん

    >>458
    455ってやたらに尼崎に絡んでくる人ですから、忙しい時は笑いながら読み飛ばすに限ります。で、何もすることが無いくらい暇な時にちょっとイジるとすかさず反応してくるので案外、笑えます。少なくとも私達は「キタァー」なんて感じです。(爆)
    ここに住まわれる方はきっと人気の西宮周辺も比較検討された上での方々が多いと思いますよ。中には予算がなくって人もおられるでしょうけど。
    尼崎が所詮でも十分!所詮じやなけりゃ、こんな環境、手に入れられないんだし。
    それより「所詮」、買わない、検討しない人がいちいちここを気にし過ぎ!!

  62. 460 マンコミュファンさん

    >>458
    結構、成約しているのですね。
    もっとスローペースなのかと思ってました。

  63. 461 匿名さん

    >>458さん
    コープは行かないですか、お返事ありがとうございます。
    元々コープに行かれてた近隣の方もマンダイの方にお客さん流れてるのかな・・・。
    私もマンダイの方が好きですけどね!

  64. 462 匿名さん

    この前見に行きました。万代目の前、スタバもあり、パン屋もドラッグストアもあり、住むには便利この上ない。
    「所詮尼崎」という言葉がむなしく聞こえます。

  65. 463 匿名さん

    尼崎はよくなってると思いますが、ここを買っても友達を招待できないよー。年賀状も出すのを躊躇しちゃうかも。その辺りの葛藤が・・・

  66. 464 マンコミュファンさん

    >>463
    なんで?

  67. 465 匿名さん

    尼崎だから。

    本人が良くても、古い人間や現状を良く知らない人間はいつまでたっても偏見の目で見る。
    差別をなくそう!なんて言ってもいつになってもなくならない。
    悲しいかなそれが現実。

    そういうことも受け入れて購入すべき。
    新しく尼に住んでこんなはずじゃなかったと、すぐに新築を売り払って転居している人間を何人も知っている。

  68. 466 匿名さん

    新居祝いで何人の方も既に招待してますし、住所変更お知らせ葉書も普通に出していますよ!
    463って特異な方なんでしょうね。
    ご近所さんは普通に他地域からわざわざコチラに転居してきてますし、私も隣の西宮の戸建てを売却しての移住です。
    そりゃ、芦屋の山手の戸建てや高級マンションに住めれば鼻高々なのかもしれないけれど、南のゴチャゴチャしたところや幹線道路沿いの空気が汚い場所に住む方がよっぽど、「無理した感」を汲み取られ私ならイヤですけど。

  69. 467 匿名さん

    >>463

    「キタァーー」ですね(笑)
    所詮、買わないのに相当嫉んでますよね??

  70. 469 匿名さん

    万代は賑わっていたのですが、駅前はほとんど閑散としていますね。
    あんなにガラガラなスタバみたことないです。
    街がいい雰囲気になったのに大丈夫ですかね。

  71. 470 匿名

    スタバの存続は難しいだろう。
    そんな街だよ。

  72. 471 匿名さん

    それは、この街のマンションがすべて建ってからみえる結果ではないでしょうか?

  73. 472 匿名さん

    結局、ここの書き込みが全てを物語っているな

    尼を批判する層もいれば、擁護する層もいる

  74. 473 匿名さん

    個別のマンションについての板なのに話が「尼崎」という大きな範囲の内容ばっかりだよな。
    それしかないんかい!

  75. 474 匿名さん

    >>472
    そりゃみなさんロボットではなく、人間ですからねー

  76. 475 匿名さん

    擁護するのは買った人間やろ。そりゃご自分の資産が貶されるのは気分いいわけないわな。

  77. 476 匿名さん

    >>475
    購入者が擁護するのは理解も出来るし、読んでいても悪い気分になる人っていないんじゃないかなぁ??
    それって普通じゃない??
    それよりも訳もなく「同じような内容」で何度も場を荒らしている者の方がよっぽど読む方には迷惑だし、理解に苦しむ。
    不思議なのは何故貴方はここにずっーとおられるんだろうか??

  78. 477 匿名さん

    また殺人事件がありましたね。
    怖い街怖い街。

  79. 478 匿名さん

    >>477
    小2の投稿か?ウチのガキでもそんな能無し発言しねーよ。朝の5時半から何を言い出すかと思いきや。暇人か??ハぁ~、まったく、少しは成長しろよな(苦笑) 

  80. 479 匿名さん

    外から見たら尼崎ってどこも同じで良いイメージがないんでしょうね。 もちろん住んでいる人にすれば良い所もあればそうでない所もあるはずですが。

  81. 480 匿名さん

    「尼崎」の物件を買った人は「尼崎」が批判される事分かった上で購入してるんでしょ?
    実際の生活環境の良し悪しは人それぞれだけど、批判される地域ってのは昔から分かってる事だし
    塚口(尼崎)の評判が良くなる様にプラウドシティに期待するのは良いと思うけど


  82. 481 匿名さん

    >>478
    朝の8時過ぎからわざわざこの板に来る貴方も暇人なの?契約者?
    契約者なら検討板に来ないでね。尼崎の評価が気になってるの。やっぱ気にしてんだ笑

  83. 482 販売関係者さん

    なかなか様々な書き込みがありますが、プラウドシティ塚口は住みよい街になります。
    ご検討の方は是非モデルルームへお越しください。

    お待ちしております。

  84. 483 匿名さん

    検討もしない、買いもしない輩、マジでどっかへ逝け。本当に鬱陶しい。
    ここはン千万もする買い物をしようかどうか迷っている者が様々なコメントを取捨選択している。
    否定意見も歓迎、契約者意見も歓迎!
    ただ、部外者のただの冷やかしなら他でやってくれ。 
    そっ、毎回ココをまめに覗きにきてるお前だよ。正直、皆がウンザリしているのをいい加減気づいて、空気読め。

  85. 484 匿名さん

    契約者の意見も参考なるからいいと思うけど?
    ただその場合は匿名ではなく契約者とかわかるようにして欲しい。

  86. 485 購入検討中さん

    検討中ですが擁護派(契約者?)の態度も気になります。ご近所になるかもしれないと思うとマイナスイメージですよ。

    現地を観察してきました。
    プラウドシティーは洗礼された感じで好印象でした。気になるのはプラウドシティーの周りです。工場も多く周りの環境がプラウドシティの様に洗礼されて行くのかよくわかりませんでした。

    価格は本当に悩ませるラインで設定してますね。
    尼崎エリアを妥協出来るか出来ないかの本当に際どいライン。

    野村は上手ですね。

  87. 486 匿名さん

    洗練な。

  88. 487 匿名さん

    他府県のため現地に見に行く事がなかなか出来ないのですが、売りにしてる森ってほぼ完成してます?

  89. 488 入居済み住民さん

    >>487
    まだです。
    B街区マンション出来上がってから??外からは現状判らないですね。

  90. 489 匿名さん

    >>483
    放っておきなさいよ。
    いちいち反応するお前も見苦しいわ。
    無視が1番。ってかあながち冷やかしには見えない意見もあるけどね。
    ここの住民、恐らく契約者は自分が住んで良けりゃいいのに、評価を気にしてかちょくちょく覗きに来て、批判にいちいち反応するのがここのお決まりパターン。

  91. 490 匿名さん

    >>489
    住人さんですね、お疲れ様です。

  92. 491 匿名さん

    まーでもあれですな、自分が気に入ってるものを貶されると腹立つのは理解できます。
    ここを見に来るのは褒めて欲しいからだもんね。

  93. 493 匿名さん

    C街区の方が駅に遠くなる分、フォレストより安くなりますかね?
    ここは待った方がいいかな?

  94. 494 匿名さん

    マンションの販売価格が日に日に高くなっている状況で難しい選択に迫られそうですよね。
    A街区が発売された前後に散々「高すぎる!」と叫ばれていた頃が懐かしいです(笑)
    便利なA区に比べて今回のB区は本来、販売価格に差があって当然なのに実際は無いに等しいですからね-。
    ってことで「残り福」は無いような感じがしますけどね。

  95. 495 匿名さん

    多分ですよ?同じか、少し安いかでしょうね。と言っても、これだけの売れ行きであれば足元見て図々しい価格設定になるでしょうね。
    C街区はなら早めにいい部屋を押さえるべきではないでしょうか

  96. 496 匿名さん

    >>488

    487です。
    情報有難う御座います。
    森のほかにも公園・球技が行えるプレイグラウンドも見てみたかったですが
    まだなんですね。

  97. 497 匿名さん

    C街区は消費税どうなるんだろう

    花や木が多く、電柱ないし
    全体的にゆったりした感じがいいね
    ま、昔から閑静な街だったもんね

  98. 498 匿名さん

    消費税って結局増税って決定したんですか?
    なんとなくなんだかわからないなーって状況に見えるのですが。
    上がることが決定したら、どうなるのでしょうね。
    消費税が増税した額が販売価格になる?
    土地には消費税はかからず、建物だけが対象らしいので、
    きっちり8%総額から上がるわけではないらしいんですけれども。
    土地と建物の割合って価格のウチでどんな比率なのかしら

  99. 499 入居予定さん

    >>498
    もともと土地と建物の価格に分かれて設定されています。
    MRに行けば確認出来ますよ。

    こちらのマンションが出来て、JR塚口自体の価値も上がってるって鑑定士の方から伺いました。
    こちらのマンションが街の歴史を作っていくって素敵だと感激しています。

  100. 500 匿名さん

    下記はイニシア塚口の住民板での書き込みです。

    ------------------------------------------------------------------------------


    by 住民さんA 2015-10-29 15:13:32
    投稿する 削除依頼

    深夜のエントランスでの飲食飲酒喫煙問題、ミナミ棟でも最近ありましたよ。
    見かけたら、警察呼びましょう。



    by 住民さんA 2015-10-29 16:36:06
    投稿する 削除依頼

    16~20位の子供が、そこのコンビニの駐車場で「雨ふってきたし雨宿りにイニシア行こうぜ」という会話をしていたのを聞いたくらいには
    出入りが簡単なんだ思いますよ。
    地元住人の遊び場になっているんでしょうね。

    ------------------------------------------------------------------------------

    上記以外にも、マンションの住民の問題として「タバコのマナー」「ゴミ捨て場のマナー」等で気になる書き込みが有りました。

    当初は「尼崎」と言うのをそこまで気にしてなかったのですが、現在住んでるマンションでは考えられない事が書かれてたので少し驚きました。

    これらはイニシアだけの問題なのか、それともこの様な地域性と言う事なんでしょうか・・?
    出来れば地元の方の意見をお聞きしたいです。

  101. 501 匿名さん

    >>500
    地域性の問題ではないかと。他のエリアでも公開空き地!?みたいな場所があれば「尼崎」という場所に関係無く、夜な夜な若者が溜まるスポットはアチコチにありますよ。
    山手の邸宅エリアや不便な場所であれば、可能性も減ってくるでしょうから気になる方はそちらを重点的に探されてはどうかと思います。
    お隣の事は知りませんけど、「タバコのマナー」「ゴミ捨て場のマナー」等もこれから住む我々の意識の問題かと思います。

  102. 502 匿名さん

    >>501

    500です。

    情報有難う御座います。
    私の質問が少し曖昧だったのかもしれません。
    塚口(尼崎)はマンションのエントランスで若者などが留り飲食飲酒喫煙が行われる様な地域性って事で宜しいのでしょうか?
    イニシアだけで無く近隣のマンションでも同じ様で有れば、プラウドも同じ問題が起こりそうなので質問させて頂きました。
    コンビニやドンキホーテなどで若者が留まる事に危惧はしてませんが、自宅のマンションエントランスとなるとためらいます。


  103. 503 匿名さん

    これだけ大規模なマンションですから色んな方々がおられるでしょう。ただ、貴殿が心配されるリスクは地域性の問題だけでもないような気が致します。どんなエリアでさえ、700近い世帯が住むような大規模マンションですと周囲での飲食飲酒喫煙などモラルに外れるような人々は出てくると思いますよ。
    それをさせるかさせないかは住人のこれからの行動次第かと。
    どうしてもリスクを軽減されたいのなら、501様が仰るような邸宅街か小規模なマンションなら、心配されるような事が起こる可能性も低いのではないですか?

  104. 504 匿名さん

    マンションに住人がたくさんいて活気があると良いのですが、マナーの悪い人がいると嫌なものですね。
    ただマンションエントランスに溜るような人がいるものなのか分らないが、エントランスでは落ち着いた雰囲気であってもらいたいものです。

  105. 505 匿名さん

    >>500
    他の人も言ってるけど大規模物件ではどこもマナー悪い奴はいる
    さらにこの物件の大半が尼崎の地元民だろ
    はっきり言ってマナーは普通以下になると思うよ

    それと子供の友達には注意する事
    プラウドの金額設定だと尼崎の中でもましな家庭が多くなるとは思うがプラウド住人以外はおそらく躾がなってない
    のが多い
    自分が住んでた尼崎のマンションじゃ住人の子供が近所の子供とエントランスロビーでたまに
    遊んでたんだがジュースはソファーにこぼれてるはお菓子はちらかってるはで最悪だった
    高校生くらいの悪がきとかになるとソファーに焦げ跡ができてたりしたんだが恐らくタバコだ

    モラルの有る住人が大多数で有ればいいだろうけどね
    500自身がモラルが悪い住人に注意出来る人間ならまだ良いけど
    ただただ我慢するだけでストレス溜めるようなタイプなら、山手の邸宅エリアや不便な場所を選んどけ

  106. 506 匿名さん

    >>505
    一体、どんなとこにお住まい?(笑)
    覗きにくるスレ間違えてませんか?

  107. 507 匿名さん

    >>506
    JR尼崎から10分?くらいののとこで「尼崎 THE RESIDENCE」だよ
    200戸くらいのマンションだけどひどかった
    上でゴミ捨てとかタバコの事も書かれてたけどほんとひどかった
    管理組合が注意しても改善されねーし
    だいたい普通はベランダの喫煙は禁止だろ?喫煙だけじゃなくベランダから吸殻投げ捨ててる奴もいる
    火事とか、人に当たる事とか考えないのかねー?
    一人暮らしなら住み続けたけど子供や嫁の事考えて引っ越した
    他にも山ほどあるが言い出したら終わらないからこれくらいにするけど、一応これが生の声だ
    地元意見が聞きたいって書いてたから書いたまで









  108. 508 マンション検討中さん

    >>507 匿名さん

    お疲れさまです。
    もう尼崎から引っ越しされたならこの板来なくて良いのでは??

  109. 509 匿名さん

    この板に来なくてもいいけどたまたま覗いた掲示板で、500の人が地元の意見を聞きたいと書いてたから親切心で書き込んだだけなのに。
    なんかひどい扱いされるな。

    それではさよなら



  110. 510 ご近所さん

    ママ友でお邪魔した事あるけど、そんな話聞かなかったし、ご本人はとっても満足しておられましたけどねー。「尼崎 THE RESIDENCE」。
    しかも、「今考えると尼崎駅にあの近さで今では安い時に買えて良かったわよねー」と私達の中では噂になってますよ。もちろんご本人もとても住み良いと満足されているようでしたし。
    直にここ塚口もそうなる気がします。
    一部にはマナー違反者もおられるかもしれませんが、それはどこに行っても可能性はある話ですし、マナーが良い人もこの街にはいっぱいおられますよ。

  111. 511 口コミ知りたいさん

    >>509 匿名さん

    そうです。
    検討中といいながら508は契約者でしょう。
    所詮このマンションは尼崎。似た輩しか集まりません。折角の親切心も通じないでしょう。

  112. 512 口コミ知りたいさん

    >>510 ご近所さん
    このマンションは、マナーの悪い人が多いと危惧してるのですよ。
    尼崎だから可能性がすこぶる高い。マンションの中はマシかも知れないが、外に出るとリスクが高いということでしょう。
    下坂部の事件、隣人がインタビュー受けてましたけど、いい歳したおばさんがガリガリ君を食べながら答えてたけど唖然としたねw
    さすが尼崎。

  113. 513 マンション検討中さん

    アホのひとつ覚えの様な、尼崎ネタはもう飽きたわ…
    公平な目でのマンションコミュニティとしての意見を聞きたい。

  114. 514 匿名さん


    >>512 口コミ知りたいさん
    おばさんネタは、マスコミの絶好の材料になる。裏をよまなくっちゃ!
    普通の尼の住民がはるかに多いことは、地元にいれば一目瞭然!

  115. 515 デベにお勤めさん

    >>514 匿名さん

    普通の尼の住民ってどっち?

  116. 516 匿名さん

    >>513 マンション検討中さん
    アホのひとつ覚えの様な、尼崎擁護ももう飽きたわ…
    あなたも色眼鏡を掛けずにマンこみにきてね。けいやくしゃさん!

  117. 517 匿名さん

    普通で考えれば分かるでしょ!!

  118. 518 匿名さん

    >>516 匿名さん

    付ける薬が無いな。。。

  119. 519 匿名さん

    今、人気の西北界隈も以前は尼崎と同じような感じでした。新しい街開きもされ、ドンドン良くなるのは間違いない、
    西宮も一部の場所に焦点が当たって騒がれてるけど、住んでみたらごくごく普通(笑)南側なんかそれこそ516が言うような輩がおるよ。
    色眼鏡でみてるのはどっちなんだろうな?

  120. 520 匿名さん

    いくら安かろうが駅から近かろうが、尼崎だけは勘弁。将来苦労するよ~。尼崎の治安の悪さ知ってますか~。

  121. 521 匿名さん

    >>520 匿名さん
    ↑みたいな人が何故、尼崎の物件スレで繰り返しコメントするのだろう?
    何かハズレ物件でも掴んだからかな!?
    治安が悪ければここをみんな契約しないよ!

  122. 522 匿名

    >>521 匿名さん

    抽選外れたのかもよ?知らんけど。

  123. 523 匿名さん

    治安があまり良くないから街区ごとセキュリティラインを設けてるんじゃないんですか?
    その点はすごく評価したんですが違うなら逆に面倒なだけであまり意味ないですよね。

  124. 524 マンション検討中さん

    尼崎生まれの尼崎育ちです。確かに昔はガラが悪かったですが、今は全然違いますよ。ガラが悪い環境で育ったせいか心身ともに鍛えられ、厳しい社会人生活においても負けずに生活できてます。尼崎に感謝です(笑)。今日、見てきましたが周辺の環境は抜群ですね。病院が多すぎて笑つてきまいましたが、あらゆる科が揃ってるのは心強く感じました。買い物も楽だし、大阪、神戸、宝塚へも近い。かなり早いペースで売れている様子なので、本日決めてきました。ご参考までに。小学校の生徒がかなり増えている様子なのが唯一の心配事です。

  125. 525 マンション検討中さん

    >>524 マンション検討中さん

    524本人です。一部誤字(誤変換)ありましたね。失礼しました。ちなみに今は京都に住んでいます。終の住処として約20年ぶりに地元塚口に戻ることに決めました。尼崎を悪く言ってる投稿は面白いですね。否定しません(笑)。でも、今は昔(約30年間)に比べたらホンマに大したことないですよ。嬉しいような寂しいような、そんな心境です。

  126. 526 匿名さん

    阪神の尼崎のタワマンエリアはもちろん、JR尼崎周辺の再開発で大いに変貌を遂げ、その波及!?でここ塚口が今や大きく変わろうとしています。既に言われてるように神戸や大阪にアクセスしやすい立地は申し分ありませんし、人気の出る理由があります。今は限られたエリアかもしれませんが、他の地域から移って来られてる人びとも多く、その地域性を変わらず昔と比べられている方は一度、賃貸にで良いからこの辺りで暮らされてみてはどうかと思いますよ。
    まっ、此方の物件を購入するのは無理でしょうから(笑)

  127. 527 匿名

    >>524
    消費税10%への引き上げ時期を、2019年10月まで2年半延期する方針ですし、あなたみたいな賢い人が集まるといいと思います。

  128. 528 匿名さん

    さすがに自分の買ったもしくは買おうとしている物件にケチつけられると腹立つわな。
    だかその反論はあくまで希望的観測でしかない。
    入居後、管理費や修繕費の未納が多くあるようであればさすが尼崎となるだろうな。
    あと、尼崎に済むということは昔からそうした好奇の目に晒されることもセットで考えないといかんぞ。

  129. 529 匿名さん

    >>528 匿名さん

    他に話題ないんかいな〜

  130. 530 匿名さん

    >>528
    煽りが下手、出直して来い。

  131. 531 匿名さん

    治安は悪いけどここは売れるよ。
    通勤の便利さとお手頃価格とプラウドブランドの三拍子だよ。
    尼崎じゃなきゃこの条件でこの価格は無理だね。

  132. 532 匿名さん

    価格も立地も申し分ないが、尼崎という点がネック。ましてやマンションなんかそのリスクが増すと思います。どうしようかなぁ。尼崎市め。

  133. 533 匿名さん

    子供を育てるなら西宮の門戸、甲東園がオススメかな。梅田、三宮も近いですし環境がいい!

  134. 534 マンション検討中さん

    周辺道路、フラットがいいね
    超駅近で、スーパー、病院も徒歩、
    こちらは便利でいいね

    管理会社重視で検討中ですが
    野村だししっかりしてそう

  135. 535 マンション比較中さん

    >>533
    オススメの場所は軒並み売れてない物件ばかりが集中していません??無理矢理感がありますけど、営業ですか??(苦笑)

  136. 536 匿名さん

    注目されてる大規模な再開発プロジェクトって事で気になってここ覗きに来たけどこの荒れようでワロタ。
    そしていくら治安が悪いからって西成よりはましだろうし、住むのに支障は無いだろう?
    と思って尼崎にあるマンションの住民スレを見てみたわけだが・・
    バイクの騒音、近所の公園で夜更かししてる人の騒音、ベランダの喫煙、ゲストルームでの大騒ぎ、薬チュウ?っぽい人の徘徊、とかいろいろ書かれてるわw
    けど、どこでもある問題だわ。俺個人の感想として生活する上で許容範囲だな。
    検討中の人で治安を気にしてる人は尼崎の物件の住民スレ見れば実情に近い情報が分かるんじゃね。
    実際に住んでる人どうしのコミュニティだから嘘じゃないだろうしな。






  137. 537 匿名さん

    >>533
    同じ価格帯ならそっち買う
    予算の問題でここが候補に上がるんだよ

  138. 538 匿名さん

    >>537
    そこなんですよね。
    門戸、甲東園駅近探してましたが、狭くて見た目もしょぼくて5000万円~ですから、、、到底貧乏人には住めません。

  139. 539 マンション検討中さん

    そもそもあんな不便なとこに5000万出して購入するくらいならコッチで上層階の広い部屋買う方が断然イイ♪
    私も最初は人気エリアの西宮界隈探してたけど、値段に見合う良い物件なかったです。

  140. 540 マンション検討中さん

    >>534 マンション検討中さん

    管理会社なんて管理組合が優秀なら数年で変更されるかもしれませんよ。

  141. 541 マンション

    >>539 マンション検討中さん

    元々、尼崎がお似合いな匂いがします。

  142. 542 マンション比較中さん

    >>539 マンション検討中さん
    目利きのできない人間には尼崎の格安物件で十分♪

  143. 543 匿名さん

    >>535 マンション比較中さん

    お前こそ営業乙。
    いろいろ名前を変えてるけどバレバレなんだよw
    尼崎の物件は売るのに苦労するよなーフロントの勢いはどーなったの?
    あと、仁川の物件のミサイルマンに宜しく伝えといてねw

  144. 544 匿名さん

    尼崎といっても阪神尼崎周辺とか、立花とか、ここ塚口とか色々ですよね(武庫之荘も尼崎ですか)。
    時代も人の流れも変わっていますよ。





  145. 545 匿名さん

    何時までも古い尼崎のイメージでしか物事を喋れない人って、きっと仕事でも柔軟性が無いんだろうね。
    目利きが出来ないのは間違いなく、アナタですよ!(笑)

  146. 546 マンション検討中さん

    済みませんが尼崎云々のお話はもう良いです。
    海外で住居入り口にカードマン・鉄柵・電気柵などが当たり前から比べれば多少の環境が違っても日本国内ですし。
    帰国後の物件で検討していますが現地確認出来ないので生活の利便性で投稿伸ばして貰えませんか??
    香港在中、ガードマン・鉄柵有り・風呂シャワーのみ・日本食マーケットまで30分マンション住み・子供一人11才3人家族です。

  147. 547 匿名さん

    >>546
    利便性で見れば駅直結のマークフロントのみ魅力が高いです
    それ以外は一般的な駅近物件とほぼ同じですね
    駅力に関して言えば若干弱いです
    最寄駅であるJR福知山線・塚口駅は普通電車が15分に一本
    そして大阪・神戸に行くにしても尼崎駅で本線に乗り換えが必要
    利便性と価格帯のバランスを見ても尼崎駅の駅近物件、もしくはJR本線沿いの物件の方が
    ねらい目ですがプラウドと同様の物件が尼崎には現在有りません
    通勤の利便性を無視して、普段の生活だけで言えば極々普通でしょう

  148. 548 匿名さん

    >>546
    「生活の利便性で投稿伸ばして貰えませんか??」



    あんたの言う利便性も大事だ

    ただあんたは気にしないかもしれないけど
    ほかにも
    マンションの仕様も大事だ
    デベロッパーも大事だ

    それと同じくらいマンションが建つ地域の情報も大事だろ

    どんなに良いマンションでも糞田舎だと田舎がネックだと話題が出る
    ここは尼崎ってのが最大のネックなんだから尼崎の話題がでる

    たまに「ここはマンションコミュ。純粋なマンションだけの話にして欲しい」とか書いてる奴らいるけど
    純粋なマンションの話ってなんだよ?躯体の話でもすりゃいいのか?

  149. 549 匿名さん

    尼がネックって、いつの時代のこと?
    今の時代、早いスピードで、すべてが変わっていってるのだよ!
    もう時代遅れの話題だね!

  150. 550 匿名さん

    >>549
    あんたはネックじゃないかもな
    あんたみたいな人がこの物件は買うべき
    けどここの書き込み見てわかるだろ
    ネックだと思ってる奴がいるのも事実
    そしてこの条件でこの価格設定ってのは尼崎だから
    他のプラウドと価格比べればわかるだろ

  151. 551 匿名さん

    ネックと考えているのは実は貴方だけでは?
    あまりに書き込みが必死すぎるのが逆に苦笑もん。実は自分がしょーもない物件に住んでるんで嫉んでるだけだろっ?
    イヤなら他行けば良い話。わざわざ来なくてよろしい。

  152. 552 マンション比較中さん

    >>551 匿名さん

    550じゃないけど、必死で擁護してるオタクだって苦笑もん。購買者か?
    どんな物件だってポジもあればネガもある。それを決めるのは読み手であって他人じゃない。
    尼崎に悪評があることも含めて総合的に判断して自分で決めればいいこと。

    551みたいな住民が多くいるんであれば私なら買う気は失せる。
    同質者とだけ狭いコミュニティの中で一生生きていたらいい。

  153. 553 匿名さん

    >>551
    あんただけじゃないがネガティブ意見書かれるたびに「ここに来なければ」って人は
    リスク管理しねーわけ?
    俺はプラウド塚口のメリットとデメリットを把握した上で真剣(必死)に検討してんだよ
    主観的なメリット・デメリットだけじゃなくて他の人の意見も取り入れるのは当然
    ここの魅力は予算内で大阪まで15分。
    デメリットは実際の環境(治安)が悪いかのは感じ方は人それぞれだが尼崎のイメージはあまり良くないってのは事実
    この2つのメリットとデメリットはトレードオフなんだよ
    ここに決断する時は、デメリットに納得した上で契約する事になる

    だからあんたみたいにポジティブオンリーな人がうらやましいよ
    この条件でこの価格でなんのためらいも無く買えるんだからな

  154. 554 匿名さん

    550&553です

    >>552

    553の書き込みしてる間にあなたの書き込みが書き込まれてました
    自分の思ってる事がそのまんま書かれており驚きました
    仰る通りで全面的に同意します。



  155. 555 マンション検討中さん

    >>546 マンション検討中さん

    マークフォレストでも利便性は十分ですよ。大降りで無ければ屋根があるので雨にも濡れません。大阪までは乗換無しで行けます。宝塚にも一本で行けるのは個人的にはメリットと感じています。阪急と比べて運賃が高めなのはデメリットですね。病院&買い物は文句無く便利。みんなの森がイメージ通り出来上がるか祈るのみです。尼崎出身ですが、この辺りは全く問題ないですよ。他の地域も昔と比べれば全然大したことありません。おとなしくなったものです。おそらくここを悪く言う人は、ここが売れたら困る人なのかなと思っています。が、もう少しで完売しそうでしたよ(先週末の話)。次のC街区待ちになるかもしれませんね。一度問い合わせしてみて下さい。

  156. 556 匿名さん

    >>554
    一生懸命の二役、ごくろうさんww

  157. 557 匿名さん

    554です
    この流れを見て、非常識なのは擁護派って事がわかるだろ
    そして著しくプラウド塚口の評価も下げてるって事に早く気づけよ
    真剣に検討してる者として、購買意欲下げる為の擁護って事は実際は
    買って欲しくない側の人間なのかとも思ってしまう

  158. 558 マンション比較中さん

    >>556 匿名さん

    552だけど、お前下衆な奴だな。都合悪いことは自作自演か。
    IPでも抜いて見てみろや。
    恥かくだけやぞ。

    まさか尼崎の評判落とすためにやってるんか?下衆野郎。
    購入者でないことを願うばかりやわ。


  159. 559 匿名さん

    >>558 マンション比較中さん
    まぁまぁ、そう熱くならないで(笑)これから素敵な街に変貌を遂げるこのマンションを検討されてるなら、先ずはモデルハウスに行って営業の方とじっくり話をされては?
    不特定多数の掲示板は読み流して必要な情報だけを拾い集めるのが吉ですよぉー。

  160. 560 匿名さん

    >>557 匿名さん
    さっさと購入しないとフォレストは売り切れちゃいますよ!真剣に検討されてるなら、ここで油売ってないで、いそげ!!(笑)

  161. 561 匿名さん

    素敵な街に変貌するかはまだ確定してない
    そして陰湿な擁護する契約者がいるようじゃ変わるとは思えない

    むしろ、尼崎の評判は悪いが、立地と価格メリットとプラウドの三拍子が売りですと言ってくれた方が受け入れ易い

    それにしても擁護派のコメントで購入に躊躇する物件とはめずらしい

  162. 562 匿名さん

    >>561 匿名さん
    いつまで昔の尼崎のイメージ引きずった話してるんだよ!
    オマエの話じゃ、尼崎は評判悪いって言われないと買わないのか?誰が前向きな購入者や検討者でそんな事思いながら買うんだよ!
    必死に検討者ぶってるけど、お前自身が検討リストからここを外せば一番早い話ちゃうか?
    そうすることがここに住む人間にもお前にもエエよ。
    いちいち能書きの連投は結構。他の関係者もきっとウンザリだわ。
    尼崎がどうのこうの同じネタが続くくらいなら、擁護の話聞いてる方がまだ、マシや!

  163. 563 匿名さん

    >>561 匿名さん

    受け入れてくれなくて結構ですから。(笑)

  164. 564 買い替え検討中さん

    どうやらこのマンションの購入者には性格の破綻したお方がいらっしゃるようですね。
    将来、隣人トラブルが目に見えるようです。

    これが尼崎クウォリティなんですね(笑)
    ここは検討から外すのが吉ですね。
    マトモな購入者さんが気の毒ですが、そういうのも理解して購入してるんですよね。

  165. 565 匿名さん

    金を稼げるエリア(大阪駅)へ、駅近3分まで、乗車10分まで。津波リスクなし。
    繁華街のごちゃごちゃした感じなし。

    まだ、仕事上、定住、購入にいたらず、条件にあう物件を眺めているだけですが、ズットシティって良いと思います。
    川西駅前から、尼崎駅前に越してきて、便利すぎて、駅前条件は外せません。
    川西能勢口でも、梅田まで20分くらいだったけど、一度便利さを覚えるとダメですね。
    JR尼崎駅に今後、新築が出たらそっちを考えるかもしれないけど。

    今のところ、学校はプレハブ校舎じゃないし、駅ビルに民間の学童があって共働きにも良さそ
    う。
    毎回、尼崎の物件のスレッドには、粘着力のあるアラシさんが常駐するみたいですけど、
    おそらく隣人にはならない人なので良かったのでは?
    ついつい、擁護したくなっちゃう(笑)
    尼崎は、大阪に近くて、駅前は再開発で変わりつつあって、良いですよ~!

  166. 566 匿名さん

    >>564 買い替え検討中さん

    全くもって同意です。
    ここの擁護派は契約者が常駐してネガ意見にいちいち反論。そんなに評判をあげたいかね。
    やはり尼崎の格安物件にはこういう尼崎クオリティな輩が集まるんだなと納得。
    そういえばフロントの説明会で泣け叫ぶ子を他所に営業マンとのトークに興じる、レベルの低さは特質したものがありました。

    将来の隣人リスクは他の物件に比べて高いですよ。それも納得の上でご契約を。

  167. 567 匿名さん

    >>551 匿名さん

    お前もイチイチ反応するな。癪に触るならお前が来んな。
    今更尼崎の物件を掴んで後悔してんのかw
    将来ガキが虐められてから更に後悔すんなよw

    ここにいる擁護派は尼崎の本当の怖さを知らないね。プラウド住民だけのコミニティではないのだかw

  168. 568 匿名さん

    >>562 匿名さん

    お前が来なけりゃそれが1番w
    擁護の意見も聞き飽きた。馴れ合いなら住民板でやってくれ。きっと世間知らずの購入者が温かく迎えてくれるよ。
    ネガティヴな意見も受け止めてスルーして買えばいい話。相当な覚悟で判子押してねw

  169. 569 周辺住民さん

    C街区が完成する頃はかなり住民が増えますね…。尼崎のネガティヴ投稿に期待してましたが、期待に反して売れ行きは順調のようですよ。売出し中の部屋はもうすぐ完売で次のステージへ。人が増えすぎるのも駅が混雑して迷惑かなと思ったりもしているのですが…。やはり購入される方はこういうサイト(?)とか見ないんでしょうかね。実際に現地を訪れ情報を集め購入に至ってるのでしょう。尼崎全体のイメージはまだまだ悪く思ってる人もいるのでしょうけど、ぶっちゃけこの辺り(塚口周辺)は昔から普通の街ですからね。芦屋や宝塚とは少し雰囲気は違いますが…ごく普通の街です。そこの駅前に病院や買い物(成城石井からマンダイ迄)、学童や保育園、コンビニはもちろん公園(森?)もある。値段も手頃なので…まぁ売れるでしょうね。あんまり売れなくて、C街区の土地に公園とか、別の商業施設でも出来ればと願ってたのですが…。

  170. 570 匿名さん、

    >>564 買い替え検討中さん

    でも欲しいんでしょう?笑

  171. 571 匿名さん

    >>568 匿名さん
    連投して言いたい放題。ここはアナタのストレス発散の場所ではない。
    検討しないなら、他逝け!目障りなだけ。
    みんな好んでここを選んどる。

  172. 572 周辺住民さん

    貧乏人が低金利に乗じて無理してマンションなんか買うから気が大きくなってるだけやろ。
    5年も経てばここもイニシアみたいになってるで。

  173. 573 匿名さん

    >>568
    っで、貴方は何故ここに居るわけ??

  174. 574 購入経験者さん

    >>567&568
    貴殿みたいなお方は他の戸建ての検討をオススメします。言動からしてきっと集団住宅ではココに限らずどこへ行かれても順応出来ないではないかと。まともに議論が出来ないような方がこの新街に入られても組合内で混乱するだけで迷惑するような気が致します。
    文面を拝見していても「尼崎」に対して劣等感を抱いておられるような方がコチラを真剣に検討されているとは到底思えませんし、早々にお引き取り願えればこの掲示板も少しは良くなるのではないかと思います。

  175. 575 匿名さん

    売れるか売れないかで言ったら間違いなく売れる

    起きるかどうかはわからないリスク要因は多々あるけど

    子育て世代じゃないand子供がいない人ならぶっちゃけ有りじゃない?

  176. 576 匿名さん

    検討初めは西北エリアからのスタートでしたが、ご縁でコチラの塚口物件です。建物単発だけでなく街全体が開発がかかったものなのでキレイです。近くのスーパーも使い勝手が良いし、とにかく駅に近くてこれからは緑の森も完成します。
    こんな場所が西北にもあればそちらも検討したのでしょうけど、アチラはもう駅前が開発し尽くされて、個人的には好物件と思えるものは当時も今もありません。尼崎という広範囲に目を向ければ欠点もあるでしょうが、それはどこの街でも一緒だと私自身は考えています。尼崎どうのこうの言っておられる方はそもそもコチラの物件は不向きでしょうし、お互いにとって不幸かと思います。地名を毛嫌いされるなら、お隣の北口の物件の方が満足できるのではないでしょうか?ただどこも今は不便な立地のものばかりですし、正直、山側でなければ西宮もココもあまり変わらないといった印象ですけど。

  177. 577 匿名さん

    企業跡地の再開発地帯ってどこも綺麗ですよね。
    電線は地中化、道路や歩道は広く、怪しげな店もない。空が広く見える。

  178. 578 匿名さん

    これも「擁護派」扱いされるんでしょうけど、、、
    マンション単体ではなく、開発区域内での建物計画自体が希少性があると思います。
    駅近だけでなく、街一帯がキレイに整備され、便利になる。周りに溶け込んだ商業施設が近くにあることで、街並みは美しくなりまとまりが出てさらに住み心地は快適に♪
    近くにあるスーパーはちょっとした買い忘れにも助かる。関西圏(特に阪神間)でこんな場所があれば教えて欲しいです。

    同じ事の繰り返しをいつまでも否定されている間に部屋は埋まって行きますよぉー。(笑)

  179. 579 匿名さん

    プラウドオーナーです。
    ここのプラウドに住んでるわけでは有りませんが、プラウドクラブから定期的に送られてくる資料に
    ここの案内が入ってたので覗いてみました。

    それにしても、他のプラウド物件とは随分と雰囲気が違いますね(笑)
    私が物件を探してた頃のプラウド物件の掲示板では、多くのネガは「近隣の物件と比較して高すぎる、このエリアでこの価格とかセンスない」とかが多かったのですがね(笑)

    場所に関する事はおいといて、この価格でプラウドに住めるってのはかなり羨ましいですよ。
    設備仕様や外観のクオリティもきっとプラウドなら満足出来ると思いますよ。

  180. 580 匿名さん

    プラウドって命名の勝利よな。
    商標とった人、えらいわ。

  181. 581 マンション検討中さん

    でも長谷コーやけどな。

  182. 582 ご近所さん

    隣の園田にもプラウド東園田があります。
    確か2380万円〜売っていた記憶がありますが、何処にでもプラウドはありますね。
    こちらのプラウドは、制服着た中学生が数名エントランス前で座りこみガヤガヤしているのを何度か見かけたことがあります。

  183. 583 匿名さん

    マンション建築、とりわけタワーでもないなら長谷工だろ。こんなとこでスーゼネが工事してたら逆に驚くわ。
    ええ加減、もう少しマシで参考になるネガ発言頼む。

  184. 584 匿名さん

    ほとんど申し分ない物件だけど、ひとつだけネガ的に気になるは、あの独特な油が焦げたような異臭かな…
    洗濯物に匂い付かないかな?
    住めば慣れるのかな??
    ご近所の意見も聞きたい。

  185. 585 匿名さん

    塚口の再開発ってJVチャンピョンが野村でまだよかったんじゃない
    3流デベがこんな大規模計画出来るとも思わないけど、あまり印象良くないデベだったら
    地域的なハンディキャップもあって大コケしそう

  186. 586 匿名さん

    >>584
    住民板でも少し話題になってるよね
    におう派とにおわない派の書き込みがあるけど、どの部屋の人が書き込んでるか
    わかんないからなー
    出来るならにおう部屋とにおわない部屋の場所が知りたい

  187. 587 匿名さん

    長谷工って尼崎が創業地なのね。

  188. 588 匿名さん

    先日、現地に行った時に異臭は気づかなかったなー。
    たしかに森永があった時は甘ったるい臭いしてたけど。それと阪急沿線の少し上に香料の工場があってそこの臭いは自分は苦手だった。ここまで臭い届くのかな?他にも何かと工場があるからねー。次行った時は注意してみよう。

  189. 589 匿名さん

    ニオイの件、私は全く感じません。
    タバコは吸いませんし、鼻は効く方だと思います。(匂う方は何処の工場の事言ってるのだろう、、、)
    個人的には、マンション通路(廊下)での独特の香りと言いますか、各部屋のニオイと言いますか、生活臭の方が気になりますね。
    あと尼崎何やらかんやらの件、面白いですね。もっと他にありませんか?
    例えば西〇の某所は元々屠〇場の跡地だったとか、コアな情報持ってる方居ませんでしょうか。
    ですから尼崎塚口付近の下衆な所もっと教えて欲しいです。
    調べ倒したけどあったらどうしよう笑

    あと少し嬉しかったと言いますか、周りの人はそんな感じで思ってるのかな?って感じた事がありました。
    買い物に向かう時だったのですが、いいな~こんなマンション。って知らない通行人が口にしてるのたまに聞きました。少し誇らしげと言いますかね。(尼崎の塚口如きで誇らしげとは怒られますし、安いですよね、私笑)

    ※注意
    あくまでもご参考までに。感じ方には個人差があります。

  190. 590 匿名さん

    >>589 匿名さん
    なんか色んな役柄を演じるの大変だね(笑)
    相当、暇人?

  191. 592 匿名さん

    >>589

    何処の工場の事言ってるのだろう、、、

    「、、、」の使い方がめずらしいので目立ちますよ

    武庫之荘に住んでますが、一つ情報を。
    チャリの保管には注意を。
    なかなかの頻度でいたずらされますw
    パンクが多いですが、サドルとられたりチャリ自体パクられますw

  192. 593 匿名さん

    自転車は、確かに、施錠をしっかりする必要があります。駅前は特に!!
    尼崎の認知犯罪件数を押し上げてます。

  193. 594 匿名さん

    [20リン目 平成28年3月24日からJR塚口駅周辺の自転車等放置禁止区域を次のとおり拡大します。(放置自転車対策担当情報の再掲)]

    尼崎市 自転車 で検索すると、市の努力が見えますね~大変そう。

  194. 595 匿名さん

    >>592 匿名さん589、591ですが、目立つと何かまずいのですか?

  195. 596 匿名さん

    高田香料の匂いのことかな。
    断定的に書くと失礼だけど
    結構独特なので。

  196. 597 匿名さん

    >>596
    高田香料の臭いはきついね~
    ただ油の臭いじゃないよな~
    それにプラウドまではそこそこ距離あるからどうなんかな~


    ま~なんだ、尼崎の治安について心配してる人は心配しなくていいと思うよ
    塚口なんかはぜんぜん普通
    阪神の方はあまり行かないけどJRと阪急沿線で身の危険なんか感じた事ないし
    梅田の方がよっぽど危ないんじゃない?


  197. 598 匿名さん

    >>591

    地歴のことを言われていると思います。

    ここは大丈夫ですが、尼崎はそういう場所が多数存在します。

    ネットで検索すればわかりますが、尼崎市内、特にJRより南の方には
    ダークな場所が多数存在します。

    また、地域総合センターがある付近も注意です。



  198. 599 匿名さん

    >>598 匿名さん
    もう、何度、同じ投稿したら気が済むねん!

  199. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸