神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口ってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口ってどうですか?4
匿名さん [更新日時] 2020-05-25 12:19:11

売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 販売提携 (代理):野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工アーベスト


■価格表
プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg


■過去スレッド
プラウドシティ塚口
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
プラウドシティ塚口 パート2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576087/


■関連スレッド
プラウドシーズン塚口はどう?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/579883/
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/


■物件概要
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通情報 JR宝塚線 「塚口」駅  徒歩2分
阪急神戸線 「塚口」駅  徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 23,182.43m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成29年1月中旬 (予定)
入居時期 平成29年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
総戸数 587戸


物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36-1(地番)
交通情報 宝塚線 「塚口」駅  徒歩1分
種別 マンション
敷地面積 9,329.66m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 247戸

[スレ作成日時]2016-01-27 13:11:39

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ塚口口コミ掲示板・評判

  1. 1961 匿名さん
  2. 1962 匿名さん

    ホームページがリニューアルされてます。
    C街区の名称が「マークスカイ」に決まったようですね。

  3. 1963 通りがかりさん

    竣工時期がプラウド伊丹と同時期
    あちらが200戸、マークスカイが366戸
    プラウド祭りになるな これは住み分けどうすんねやろ?

  4. 1964 匿名さん

    マークスカイの販売開始まであと2ヶ月
    その前にマークフォレストの売れ残りを完売させることできるかな?


    https://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/outline/
    物件名 「プラウドシティ塚口」マークスカイ
    販売時期 平成29年6月下旬 (予定)
    ※予告広告
    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
    また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
    予めご了承下さい。
    所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
    交通情報
    JR宝塚線(福知山線) 「塚口」駅 徒歩4分 (エントランス出入口より)
    阪急神戸線 「塚口」駅 徒歩14分 (エントランス出入口より)
    種別 マンション
    敷地面積 14,220.52m2 (建築確認対象面積)
    土地権利/借地権種類 所有権
    建築確認番号 第BCJ15大建確069号(平成28年1月4日付)
    用途地域 工業地域
    構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
    建物竣工時期 平成30年2月上旬 (予定)
    入居時期 平成30年3月下旬 (予定)
    分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
    総戸数 366戸
    販売戸数 未定
    ※販売戸数が未定の場合のご注意
     間取り、専有面積が変更になることがございます。
     これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
     予めご了承下さい。
    予定販売価格 未定
    予定最多価格帯(万円) 未定
    間取り 3LDK ~4LDK
    専有面積 69.00m2 ~ 94.80m2
    バルコニー 2.10m2 ~ 14.51m2
    管理費(円)/月額 未定
    修繕積立金(円)/月額 未定
    管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
    修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
    駐車場 有り(敷地内)238台(他来客用駐車場4台、レンタカー用1台)
    駐輪場 あり732台
    バイク置場 あり12台
    ミニバイク置き場 あり29台
    管理形態 団地建物所有者全員に団地管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託予定
    売主 野村不動産株式会社
    JR西日本不動産開発株式会社
    株式会社長谷工コーポレーション
    取引態様 販売提携 (代理):野村不動産株式会社
    取引態様2 販売提携 (代理):JR西日本不動産開発株式会社
    取引態様3 販売提携 (代理):株式会社長谷工アーベスト
    施工 株式会社長谷工コーポレーション
    お問い合わせ 「プラウドシティ塚口」マンションパビリオン
    TEL:0120 - 57 - 1271
    定休日:水・木曜日
    営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:30
    [土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
    情報更新日 2017/04/11
    次回情報更新日 2017/04/25

  5. 1965 通りがかりさん

    「マークフ」ロント
    「マークフ」ォレストとなんとなく紛らわしい名前で、次はどうなるかと思ってたけどマークフなんとかは避けられましたか
    足湯が子供の泥遊び場にならなければいいけど…

  6. 1966 購入検討中

    JR塚口駅から大阪駅方面に通勤されている方に方に質問です。
    大阪駅に停車する電車の混み具合は如何ですか?
    時刻表見ると1時間に4本とあった為、混みまくりで1本見送ると単純に通勤時間が15分長くなってしまうので、
    駅近の意味が無くなってしまうのではないかと
    危惧しております。

  7. 1967 匿名さん

    混みまくりってことはないですよ。次の尼崎駅、塚本駅でも、それなりの人数が乗ることができます。

  8. 1968 購入検討中

    1967さん
    早速お答え頂き有難うございます!
    フォレストの残り住戸、前向きに検討致します!

  9. 1969 通りがかりさん

    >>1964 匿名さん
    どうせ諸費用とかで値引きするから大丈夫なんじゃないの
    意外と同価格なら駅近が有利かな

  10. 1970 マンション検討中さん

    この規模でゴミだしが24時間じゃないことに驚きました。
    共用施設の充実を売りにしてると言われたが、その前にゴミ出し
    24時間にしてほしいと思いました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  12. 1971 検討中

    >>1970 マンション検討中さん

    24時間の必要性ってありますかね?確かに便利かもしれませんが、時間規制があった方がこれだけの大規模マンションなので、規律が守られていいような気がするんですが…。それより、森ってどんな感じなんですか?足湯もあるらしいですね!

  13. 1972 名無しさん

    >>1971 検討中さん

    まだまだ木が生い茂ってはないですが、
    桜も咲いていたし、癒される空間ですよ。
    お掃除をしてくださる方もいらっしゃるし、今のところはきれいに保たれていると思います。
    夜のライトアップがなかなかいい感じです。

  14. 1973 マンション購入者

    >>1966 購入検討中さん
    朝の通勤は尼崎で待たされる事は無いです。
    フロント買って朝7:00前後の通勤ですが乗れなかった事は一度もありません。
    帰りは尼崎で待たされる事有るので時間確認は必要かも。
    まぁ、以前の通勤環境から考えれば天国ですが。

  15. 1974 マンション購入者

    >>1966 購入検討中さん

    補足で朝7:04発で北新地方面なら座って行けます。

  16. 1975 購入検討中

    >>1973 マンション購入者さん
    有難うございます!
    「駅近」と「緑のある整然とした街並み」を兼ね備えた暮らしやすいマンションだと思います。
    この街区外の環境、これからの資産価値は其々の主観や時勢によるものなので断定はできませんが、住んでみたいと思えるマンションと私は判断しました。

  17. 1976 マンション掲示板さん

    >>1975 購入検討中さん

    ちなみに、朝の通勤時間帯は大阪行きの電車本数多いですよ

  18. 1977 匿名さん

    7時ごろは空いてて当たり前と思ってます。
    8時ごろはいかがでしょうか?

  19. 1978 匿名さん

    7時半以降から大阪方面、宝塚方面両方
    混み合ってます。
    塚口駅はホームや改札への
    階段が1箇所しかなくそれも
    細い階段なので上がる人と降りる人
    で凄い事になってます。
    誰かこけたりしたら大変な事に
    なると思います。
    ホームにエレベーターもあるが
    混み合ってるし、駅ビルの前に
    もう1箇所上がり降りの階段を絶対に
    作るべきだと思う。
    これからマークスカイ、戸建、駅反対
    のNTT社宅跡のマンションと
    今よりもっと増えるのに…
    大阪方面から塚口に帰って来る電車
    塚本を飛ばす普通新三田が一日中もっと
    あればいいのにと思いました。
    朝の6時台7時台にはあるが…
    次の電車が来るまで間隔が
    開いてるので乗れないとかなり待ちます
    駅近でプラウドのマンション自体
    何の不満もないけど
    電車の本数、ホームの改善
    をのぞみます。




  20. 1979 マンション購入者

    >>1977 匿名さん

    サラリーマンに8時の電車は関係無いですよ?!たぶん

  21. 1980 口コミ知りたいさん

    そんな事ないでしょ
    8時台OL、サラリーマンで
    混んでます。
    塚口に会社があって通勤してる
    人の数もすごいけどなぁ

  22. 1981 検討中

    >>1978 匿名さん
    そうなんですね。駅小さいですよね。JR西日本不動産も絡んでいるので、なんとかならないものですかね。数年かかってもいいので。何か起きてからでは遅いですからね。。。

  23. 1982 匿名さん

    突然フォレストからスカイにスレが移行し販売戸数も366戸に変わったけど、
    少しづつ減り20戸程になってたフォレストはどうなったのかな?
    急に20戸売れたとは考えれないしスカイの販売を優先させたと思うけど、
    今なら残り部屋の交渉もし易いのでしょうか?

  24. 1983 通りがかりさん

    >>1982 匿名さん
    交渉する価値はあるでしょう
    野村サイドも想定の範囲内でしょうから
    タフな交渉がんばってください
    あくまで残り物が気に入る前提ですが

  25. 1984 名無しさん

    >>1982 匿名さん

    住み始めて2週間ほどですが、マンション見学に来られている方々を8、9組くらい見ましたよ。最後の追い込みで、野村さんも頑張っているんでしょうね。
    早く完売すればいいなぁ。

  26. 1985 検討板ユーザーさん

    実際塚口駅に降りてみて、駅前の両側ともに想像以上に何もないのと、普通の時間帯の電車を持つのが億劫でした。
    商業施設がせめて倍店舗、10分に一回通勤時間帯以外に電車が止まる、阪急塚口が歩いて5~6分ならと考えてしまう。
    マンションは立派でした。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 1986 マンション購入者

    >>1985 検討板ユーザーさん
    10分に一回通勤時間帯以外に電車が止まる

    通勤時間帯以外に!!
    環状線か、ゆめ咲線で探さないと無理ですね

  29. 1987 検討中

    >>1985 検討板ユーザーさん

    いまどき、皆さんアプリを使って時間を確認して電車に乗る人が多いと思うので、あまり待つという概念は少なくなっているような気がしますが。。。阪急までの徒歩時間は同意見ですね。

  30. 1988 匿名さん

    >10分に一回通勤時間帯以外に電車が止まる

    昼間の閑散時
    ・塚口でも阪急なら1時間に6本。
    JRでも東海道・山陽本線なら1時間に8本ある。
    JR塚口でも、上りなら大阪直通4本、北新地方面4本
    (下りは1時間4本しかないが、宝塚方面行く?)

    JR塚口の弱点は、むしろ通勤時間帯。大阪からの帰りが貧弱。
    ラッシュ時でも1時間4本、22時以降はなんと3本しかない。

  31. 1989 匿名さん

    1988さんと同意見
    大阪から夕方の帰りがなんとか
    して欲しい

  32. 1990 匿名

    >>1978
    もっと混んでる駅っていくらでもありますよ。
    もっと街中の駅の混雑は激しいです。
    すいてる駅がいいのなら田舎に引っ越すしかないでしょう。
    後から、ここの駅もっと大きく広くして!そんな事が通るなら、みんな大きな駅の近くに住んでますよ。
    勝手すぎますね。

  33. 1991 匿名

    >>1988
    なら阪急塚口か、本数多い東海道線の駅の近くのマンション買えばよかったじゃないですか。
    本数なんて買う前からわかることでしょう。
    予算がなくて安い所を買って、本数増やせもないと思うけど。
    本数少ないからマンションもこの値段なんですよ。
    多かったらもっと高くなってる。

  34. 1992 匿名さん

    1990
    もっと混んでる駅は幾らでもある
    そりゃあるでしょ
    以前もそんな駅に住んでたし。
    でも上がる降りる階段が1箇所っての
    はこの利用者数の駅では少ない
    ラッシュ時の朝、夕方の階段1箇所が
    想像以上にすごかったのと危険だった
    見たことあるのかよ。
    広くしろなんて書いてないし
    空いてる駅がいいなんて書いてねーよ
    改善を望むだけ
    いちいち噛み付くな。
    実際改善された例もある。

  35. 1993 匿名さん

    森が思ったよりしょぼいけど、
    イラストどおりに成長するのは何年掛かるのでしょうね。

  36. 1994 今ごろーテレビのコマーシャル見た

    もう遅かりしかもしれませんが、
    色々聞きだいねんけど一つだけに
    絞り込みます。

    ここの迷惑周辺のトップ3だけ
    教えて下さい。既に書いてたら
    ご容赦です

  37. 1995 名無しさん

    予算がなくてここを買った⁈
    何を根拠に言ってるのだろう
    現金で購入者が多いのに
    大塚家具のトラックがバンバン
    きていい家具運んでるぞ

    購入者でも検討者でもないんだろ

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 1996 匿名さん

    大塚家具でも知名度の低い家具店でも価格はピンキリ、全然自慢になってませんよ〜
    また現金購入者が多いって営業の人が言ってたのかな?営業トーク?
    資料を探したが思うのが見つからなからなかったが、以前に新幹線の暇つぶしで買った週刊誌に4000万程度のマンションが最もローン購入率が高く破綻する人も多いと書いてました。
    理由は標準的な新築マンションがその価格帯になるのですが、標準よりも少々収入が多い勤労世帯でも背伸びしなければ買えない価格帯だからだそうです。
    また5000 万以上になると急にローン率がさがリ3000未満もローンを組む人は少ないようですが、細かな単位は忘れたので参考程度にして下さい。
    この様な感じなのでこのマンションはローン購入者が少ないいいとは思えませんね。

  40. 1997 匿名

    >>1955
    予算がもっとあれば、電車の本数がもっと多くてもっと便利な駅の近く買えますよ
    大塚家具は今はいい家具おかなくなってる。いい家具買う人は外商で買う人。

  41. 1998 通りがかりさん

    ひとつの事で凄い必死の
    噛みつきだな。
    検討者でもなんでもないんだろ
    ひまじか

  42. 1999 匿名さん

    >>1998
    私は1996は書きましたが1997は別人だしたった2つの書き込みで噛みついてるなは貴方の方です。
    また、ここは検討者の為のスレです。
    ローンでの購入を検討し家具もそこそこでと考えてる検討者も多いかと思うが、1995さんの書き込みはそんな検討者にとってはプレッシャー以外のなのものでもない。
    エゴイスト的な購入者の意見は時として行き過ぎた情報になリ検討者の正常な判断を阻害します。
    購入者の意見も大切だが意見が偏るとは検討者も望んでない、誰が書こうと間違えは正すべき正当な書き込みです。

  43. 2000 匿名さん

    電車の本数は帰るときに確かに待たされる事があるけど時間合わせればすむ話で時計持つかスマホ持てば良い話。
    ここの魅力は環状線より終電が遅い!環状線で大阪に帰れれば取りあえず寝過ごさないかぎり家にタクシーで帰らなくて良い。
    ローンとかお買い得とか家具がどうこうとかは購入者の条件で変わってくるので言い合うのはもうやめましょうよ。
    駅が混んで危ないかもしれないが大阪からの終電は遅いとか参考になること話しましょ??
    ここは検討板なんだから

  44. 2001 匿名さん

    >>2000
    終電が遅いも、駅の混雑や本数の少なさも、検討者にとってはどちらも同レベルの情報。
    都合の良い話以外は排除した方が良いと考えてるのは購入者だけ、
    検討者はプラスもマイナスも知りたがってるとは思えないのですか?
    あなたがまだ何処のマンションか決めかねてる時の気持ちを思い出して下さいね。

  45. 2002 マンション検討中さん

    うちは家具に思い入れはない
    ニトリかIKEAんでもって島忠
    IKEAは裏側みるとしょぼいとき多数
    展示家具の引き出し引いたら、板外れた
    ま、値段相応やな

    あと、現金購入かローンかって話だが
    ローン減税あるから普通、余裕あっても
    最初ローン組むんでは、
    で、金あれば10年後に完済(ワシには無理ゲー)
    現金で買うやつは投資用の人ちゃうの
    と、マジレスしとく

  46. 2003 匿名さん

    有意義な情報が少ないな
    メリットもデメリットも

    他人がローンで買おうが現金で買おうが自分の検討材料に一切ならんわ

  47. 2004 匿名さん

    このマンションの辺り工業地帯だけあって空気むちゃくちゃ汚いよな
    ベランダの手すりが鉄粉?で黒くなってた
    子供がこれをずっと吸うことなると思うとぞっとしたけどそれ以外は良いと感じた

  48. 2005 通りがかりさん

    阪神間はどこも空気汚れてると思うわ
    沿岸の工業地帯から流れてくる
    マンションは背が高いので
    ノンフィルターの空気が吸えます

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 2006 匿名さん

    西北とかってもっと凄いよ。幹線道路密集してるからね。

  51. 2007 匿名さん

    >>2001 匿名さん

    んー、2000ですが電車の本数は時刻表見たら小学生でも何本か分かる情報、購入検討する方は確認して当たり前の事だと思うので検討者が考えればいい。
    改札が少ない、ホーム行き階段が一本、時間帯によって滅茶苦茶混んで危ないと思う人がいる、こう言うのは住んだり使わないと判らない情報、大阪からの終電が遅い、調べたら判るけど聞いたらへー?!そうなんだと思う情報。
    隣の家はローン組んでる、キャッシュでかった、どうでもいい。
    減税有るから10年ローン組んでも良いよ、参考になるアドバイス。
    他人の財布の中の事まで考えなくていいからてすりが予想以上に汚れたとかの情報にしましょうと言っています。
    私電車の本数は少ない待たされるとマイナスも認めて対策書いたつもりです。
    プラマイの情報もっと乗せましょうよ、財布の中はおいといて。

  52. 2008 通りがかりさん

    プラウド塚口も、このマークスカイで最後になるせいか
    立地情報なんかは既に出尽くし感があんねやろな
    過去スレは情報たくさん

  53. 2009 匿名さん

    >>2007
    貴方の書いてる内容こそどうでもいい話、
    強引いスレを仕切ったリ誘導するのは荒れの元だし、
    無駄にスレが長くなり見にくくなるだけ。

  54. 2010 名無しさん

    駅の改札やホームへの階段が
    一つしかなくラッシュ時は危ない
    と言う情報は有難いです。
    車でモデルルームに行ったり、行くのが
    土日だったりする為見えてこない情報
    だと思います。
    それを、田舎に行けとか、予算がない
    からここを選んだから我慢しろ
    とか的はずれな意見だと思います。
    当たり前だけど棟によって同じ間取り
    でも値段がかなり違うし
    一階から五千万超えてる所もある
    戸建も五千万だし
    場所的に考えると決して安物では
    ないと思う。
    駅反対側にも大きなマンションも
    出来るしまだまだ変わっていくと
    思います。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
グランド・サンリヤン甲子園三番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸