物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番11(地番) |
交通 |
福知山線 「塚口」駅 徒歩2分 阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
366戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 関西支社 [売主・販売代理]JR西日本不動産開発株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ塚口口コミ掲示板・評判
-
215
匿名さん
JR宝塚線塚口駅ビル「VIERRA 塚口」4/9開業 - 「ズットシティ」まちびらき
http://s.news.mynavi.jp/news/2016/03/03/581/
野村不動産、JR西日本不動産開発、長谷工コーポレーションの3社は、JR宝塚線(福知山線)塚口駅前で推進中の駅前大規模複合再開発事業「ZUTTOCITY(ズットシティ)」のまちびらきを4月9日に行うと発表した。
「ズットシティ」まちびらきに合わせ、JR塚口駅ビル「VIERRA 塚口」も開業
「ズットシティ」は約8.4ヘクタールの森永製菓跡地を再開発し、約1,200戸のマンション・住宅を建てる計画。塚口駅直結の駅ビルや駅前広場、駅前商業施設も新設し、敷地全体の25%以上に緑地を配置するなど、緑豊かで潤いのある都市環境づくりをめざす。
街区全体のエネルギー消費量把握のため、タウンエネルギーマネジメントシステムも構築。デジタルサイネージでリアルタイムにエネルギー消費を可視化できるようにするほか、電力需要逼迫時に需要者側で電気の使用を抑制する「デマンドレスポンス」を導入する。尼崎市全体で使用できる地域通貨ポイントとも連動させる予定だという。
JR塚口駅ビル「VIERRA 塚口」内装イメージ(有り)
まちびらき当日は敷地内で記念イベントを開くほか、3階建ての駅ビル「VIERRA 塚口」もオープン。「駅と街をつなぐ」をコンセプトに、街につながる緑を屋上やテラスに配置し、2階に始発から終電まで利用できる通路を配置して駅へのバリアフリー動線を整備する。飲食・物販・サービスなど商業店舗18店舗と、5科目のクリニックを備えたクリニックモールを備えた駅ビルとなる。
-
216
匿名さん
JR尼崎のキューズモールは空きテナントも目立ち始めてますが、
ここは大丈夫かな?
-
217
匿名さん
>>216
そんな大きくないし、スタバとか小洒落たお店&小規模なので目移りしませんし、問題ないと考えますが?
-
218
匿名さん
>>217
そんなに大きくもないのに空きがあるのが問題だと思うが。
昨日ガーデンズに行ったが、やはり空きはあった、
只、400店舗もあれば入れ替えは当然だろうなと思う。
-
219
匿名さん
>>216>>217>>218
キューズモールは141店舗区画中20店舗が空室か…
商業施設で空室率14%が良いのか悪いのか解らないな
JRの新快速停車駅でも逆にいうと大阪駅が近すぎるのもあるかもね
あそこのエディオンなんて全然客いてないからみんなヨドバシ行くんだろうね
商業施設は住宅よりドーナツ化、ストロー現象が激しいからね
-
220
匿名さん
>>218 ガーデンズは改装中なのはあるけど空き店舗は無しですよ。
-
221
匿名さん
尼崎キューズモールの催し、
3/6シャンプーハットこいで、R1出場により、出演者変更。「品川庄司」!
こいちゃんの方が見たかったなぁ。
-
222
匿名さん
>>218
言葉足りずですみません、ここの事を言ったつもりです。
-
223
匿名さん
>>222
ですよね。普通に読んでたらわかりますよ。
大丈夫。
駅ビル楽しみですね。
-
224
匿名さん
>>221
こいちゃんは甲子園口界隈に住んでるみたいやね。
西宮に住んで大阪で働く理想のパターンと言えるよな。
-
-
225
匿名さん
ここのプラウドシティ塚口の共有空間というのか、共有棟なんてのを作っていたのですね。
また随分と贅沢な空間だと思います。
これだけ贅沢な作りになっていると、遊びに来る人たちも居心地が良いでしょうね。
やっぱり泊ることも出来るんでしょ。
-
226
匿名さん
>>224
てつじは大阪市だっけ?
この前、マンションだか戸建てを買う企画に出てた。入居開始後の売れ残りマンションと、家具家電付き戸建てを薦められてたよ。
スレ違い失礼しました…。
-
227
匿名さん
4月からの保育園情報って何かないですか?
周辺保育園に、みなさん、希望通り、
転園、入園できるのでしょうか?
時期がずれるとはいえ、1200戸なんで、、
-
228
224
>>226
何年か前に関西ローカルの番組で、どっきり企画があり
シャンプーハットに無礼なおっさんを絡ませて反応を見ると云うのがあった。
てつじは苦笑いで流し気味で、こいちゃんはマジで切れ気味の対応していた。
俺はそれ以来、こいちゃんが大好きです。
スレ違い失礼しました。
-
229
匿名さん
吹田市豊中市で、マンション建設ラッシュにより、保育園一次落選1000人超え、吹田市待機児童5年前の6.7倍と朝日新聞にありました。
物件を検討した頃は、待機児童問題もそれほどなかったのでしょうね。
-
230
匿名さん
>>229
この記事ですね
プラウドシティ塚口も保育園問題でもめる可能性もあるのでしょうね
義務教育の小学校は元々は園田南小学校の学校区ですが増設しても足らずに他の小学校へ振り分ける案があるようですね
http://www.asahi.com/articles/ASJ2V65J4J2VPTFC01F.html
「何とかせいや」 関西の人気エリア、保育所難で悲鳴
田中陽子2016年3月4日22時41分
1千人前後が保育所落選――。子育て世帯を中心に、関西有数の「住みたい街」として人気の大阪府吹田、豊中両市が、新年度を目前にして深刻な事態に陥っている。千里ニュータウン(NT)の再開発などに伴い、大規模マンションが続々と建設。喜ばしいはずの街の若返りが、保育所不足という新たな課題を生んでいる。
吹田市では認可保育所や認定こども園など「認可保育施設」への4月入所に過去最多の2481人が申し込み、1次選考で4割にあたる1018人の行き先が決まらなかった。
「まさか全**ちるなんて」。長女(1)の入所を申し込んだ公務員の女性(30)は途方に暮れた。申込書には第6希望まである記入欄の欄外まで計8カ所の施設名を書いた。「育休は延ばしたくない。認可外の保育所に預けるしかない」と話す。
市が選考結果を発送したのは先月12日の金曜日。週明けの月曜日、市役所は赤ちゃん連れの母親らであふれた。電話が鳴り続け、職員総出で対応。順番を待つ人の椅子が足りず、別の場所からいくつも運ばれてきた。
40代の公務員の女性は、長女(2)の預け先が申込書の欄外に書いた保育所に内定した。だが、駅から遠くて電車通勤ができない。別の園に変えたいと窓口で交渉したが、だめだった。
相談中、左右の窓口から同じように詰め寄る保護者の声が聞こえてきた。
左隣では「どうやって育てていけばいいんですか」と母親が泣き叫び、選考で有利なひとり親家庭にするためか、「明日、離婚します」と父親が語気を強めた。右隣では赤ん坊を抱いた母親の横に祖父母が立ち、「何とかせいや」とすごんでいた。
-
231
匿名さん
>>229
1年で5%も人口が増える吹田市人気はさすがですね
公立学校の教育や住環境には定評がありますからね
http://www.sankei.com/west/news/160223/wst1602230007-n1.html
2016.2.23 06:00
大阪府人口883万8908人、戦後初めて減少…南北〝格差〟大阪市・北部は増、南・東部は減
大阪府は22日、平成27年国勢調査の集計結果(速報値)を発表した。府内43市町村の総人口は883万8908人で、22年の前回調査と比べ2万6337人(0・3%)減となった。第二次世界大戦による大幅な人口減少以降、戦後初めてマイナスに転じた。大阪市や府北部で人口が増加する一方、府南部の大半の市町村で減少した。
人口の増減を市町村別にみると、吹田市、茨木市、豊中市など北部を中心に8市2町で増加。増加率では、吹田市(前回比5・26%増)がトップで、田尻町(同4・13%増)▽島本町(同3・63%増)▽箕面市(同2・71%増)-と続いた。増加数は大阪市がトップで前回比2万6428人増の269万1742人(同0・99%増)だった。
減少したのは、門真市や東大阪市、富田林市など南部や東部を中心とした25市8町村。減少率が高かったのは、能勢町(同11・95%減)▽千早赤阪村(同10・59%減)▽豊能町(同9・31%減)▽岬町(同8・9%減)-だった。
一方、世帯数は増加傾向にあり、府下全体で同8万9537世帯(2・34%)増の392万1923世帯となった。
大阪府の人口は、戦後初めて実施された昭和22年の調査では約333万人。15年の調査から約146万人減ったが、以降は増加の一途とたどっていた。ただ、増加率は40年の20・94%をピークに減少傾向となり、平成に入ってからは毎回1%を下回っていた。
-
232
匿名さん
-
233
マンコミュファンさん
吹田スレで傍若無人のカキコミをしてるアホ(231)が、
そのスレで総スカンなのでこっちまで遠征してきてるな。
コイツの主張は阪急最高吹田最高、他地域は底辺が住む所。
-
234
匿名さん
どうでもいいので、保育園情報ください。
特に話題になってないから、待機児童は今年、問題ないのかしら。
地図で見る限り、古くからある園がたくさんある。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件