大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインシティ甲子園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 枝川
  7. 甲子園駅
  8. ファインシティ甲子園
購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2020-07-18 10:49:54

ファインシティ甲子園【(仮称)「ふるさと都市」創造プロジェクト】についての情報を希望しています。

ステキな街ができるといいな♪
マンションのことや周辺の街のコトについてしりたいです。
子育ての利便性はどうですか?情報やご意見よろしくお願いします。


所在地:兵庫県西宮市枝川27-24
交通:阪神本線「甲子園」駅より阪神バス約7分「浜甲子園団地第五」停より徒歩2分
阪神本線「甲子園」駅徒歩22 分
売主: 京阪電鉄不動産、アートプランニング、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ 旧称:(仮称)「ふるさと都市」創造プロジェクト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.19 管理担当】
【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.11.7 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-25 13:03:32

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ甲子園

  1. 1 匿名さん

    交通アクセスがバスなのが、ちょっと利便性的に気になります。
    電車の駅までは徒歩で22分ですから。
    マンションの周辺は公園や教育施設があり環境は良さそうですけど。

  2. 2 匿名さん

    バス移動が主流になりそうです。バスの便は一時間に何本走っているのでしょうか?
    ららぽーとまで徒歩9分。うーん中途半端な距離かな。
    歩いたら遠く感じそうなので、行くなら車か自転車でしょうね

  3. 3 匿名さん

    50年前にアルバイトで百貨店の配達のアルバイトをして、
    自ら志願して浜甲団地専任で1-140号棟?を回ったな。
    あの”浜甲子園団地”も、再開発の波が来たんやね。
    おそらく高齢化も進んでいるのでしょう。
    近年特に駅からの距離が評価の強材料になってきているので
    ハンデはあると思うが、穏やかでフラットで住宅地としては悪くないと思う。

  4. 4 匿名さん

    ロケーションは利便性は良いとは言い難いですが、
    のんびりと暮らすにはいいのかなと思いました
    ららぽーとの近くということで、買い物は不便しないでしょうけど車がないと不便なのかなとも思いました

  5. 5 匿名

    駅から遠い。高い。×

  6. 6 匿名さん

    >>5
    資力のない人が西宮で物件選択するなら何かを我慢しないとダメだね。
    西宮市内で完璧な物件なら庶民には手が届かない。
    因みに日経ビジネスの最新レポート(2016,1)によると
    全国都市力ランキングで西宮は関西トップで全国12位。
    お隣は139位なので選択エリアをJR塚口辺りにすればいいのでは?
    ちょっとは安く買えるのではないの。

  7. 7 匿名

    >>6
    家賃5000円ですからいいんですよ。

  8. 8 匿名さん

    食品等、日常的な買い物はららぽよりもライフの方がお手軽なのでしょうか。
    平日ライフ、週末ららぽでまとめ買いと使い分けができて良いと思います。
    小学校、中学校も近いですし病院も点在していてファミリーに住みやすい場所だと感じました。

  9. 9 匿名さん

    駅から遠いのに高値をつけているところは、
    西宮でも無残に売れ残って新古品コースなんで、ここは普通の価格にしてほしい。

  10. 10 匿名さん

    ここ、2年くらいの物件て明らかに高価格掴みだし、不便な土地ばかり。駅前にもう土地がないのですかね。
    バス便はよっぽどお安くないとキツイ…。
    同じ不便さなら、千里のほうがましかも…。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    シエリア梅田豊崎
  12. 11 匿名さん

    いやいや、駅前なんて買えないでしょ。
    千里中央の駅前のマンション、定期借地なのに
    どぎつい価格になるそうですよ。

  13. 12 匿名

    駅前に買いましたが。何か。

  14. 13 匿名さん

    千里の駅前の話は他所でやってな。
    2000万円台のマンションって最近とんとみないので、スレを覗きにきました。
    バスってハンデですね。近隣に企業があれば、
    その従業員による購入も見込めるけど??

  15. 14 匿名さん

    価格が低めなのは、駅から距離があるからでしょうか
    バス移動が主流になるようですが、スーパーなどは近くにあるといいですね。
    車はあったほうが断然良さそうな環境に見受けられます。
    駐車場は総戸数分はありますから、問題はなさそうです

  16. 15 匿名さん

    バス便の分価格は抑え目ですよね。
    朝のバスの混雑具合はどんな感じなんでしょうか。
    停留所は近いですがこの辺りの方がいっぱい乗るとなると
    多少苦痛は感じてしまうのかも。
    買い物には不自由なさそうな立地だと思いました。
    スギ薬局はちょっとした食品扱ってる店舗もありますが
    浜甲子園店はどんな感じでしょうか。

  17. 16 匿名さん

    ママプラスとか、パパプラスとか、特別な部屋を確保できる設定が良いなと思います。
    間取りも使いやすいように設計されている感じがしました。

  18. 17 匿名さん

    予算4000万円位で、西宮で新築で、駅近で、出来れば阪急かJRで、
    デベがちゃんとしている所で、ややこしい歴史が無い場所のマンション
    はありませんか。そうすれば、あと頑張って200万円出しても買いたいです。
    結構、切実です。

  19. 18 匿名さん

    甲子園の客と電車いっしょになるのがかなわんのう。
    車持ってたら電車なんか使わん方が快適にくらせるんちゃうかこのエリアなら。

  20. 19 匿名

    >>18
    こっちがかなわんわ。電車に乗らんとってや。

  21. 20 匿名さん

    甲子園球場でナイターあった時なんかは、帰りは野球帰りのお客さんに逆らって帰っていくかんじになるのかな。
    球場過ぎちゃえばなんてこと無いんだろうけど

    虎ファン的には歩いてでもいける距離なんでいいんじゃないですか?
    試合が延長になっても家に帰り着くのはそんなに遅くならないし。

  22. 21 匿名さん

    電車通勤している人なら、梅田三宮辺りで寄り道しなければ
    甲子園観戦客の帰宅とかち合う事は無いように思うけどね。
    球場もデーゲームの日もあるし、平日ナイターは年間50日ぐらい?だろう。
    甲子園界隈は便利で暮らしやすくていい所なのにトラキチのお蔭で
    イメージ的に損をしている部分もあるが、球場のお蔭で(高校野球)パチンコ屋等の風俗営業にも
    規制があり、実際は環境はかなりいいよ。

  23. 22 匿名さん

    駅から凄く遠いので価格も抑えめですね

  24. 23 匿名

    ナイターなんか関係ないやん。駅から遠いんやから。

  25. 24 匿名さん

    モデルルーム見学された方はいはるかな?
    わいは結構気になっとる物件やから、レポートあればよろしくお願いしまっせ!!

  26. 25 匿名さん

    2棟になっているのでかなり広そうですね。
    広そうな公園が近くにありますからファミリーには住みやすそうかなと思います
    ららぽーとなどには徒歩で行ける距離なのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 26 匿名さん

    urの共同プロジェクトらしいですね。
    何と言っても駅まで遠い。
    何となく浜の方はイメージが暗く、
    甲子園界隈なら43号線より下は、地価が下がり、更に臨港線を下ると更に地価が下がりますね。近くの東高校は市内有数の賢い高校になりましたが、そうそう受かりません。
    中学校校区もあまり人気がないような。
    近隣ならやはり学文中学なので、学校区を気にする方は、旧国道より上の学文、若草、花園などの閑静な住宅街の方がいいと思います。

  29. 27 匿名さん

    >>17
    阪急沿線の今津、阪神国道、JR西宮駅北から阪急北口駅の南西だと阪急北口駅までが徒歩圏内で大丈夫かと。

  30. 28 ご近所さん

    >>17
    この物件より少しだけ駅近で、南甲子園の伊藤忠物件をお勧めします。
    そこでも駅から徒歩15分ぐらいなのでどのみちバス乗る人もいるかもしれませんが、その他の条件はクリアかと。

    ここのマンションの周りにある古い団地?は、高齢化が進み、すごく暗い雰囲気です。

  31. 29 匿名さん

    団地がある所は治安が悪いという話を聞いたことがありますから、
    治安が心配ですが、どうでしょうか?
    利便性も重要ですが治安も気になる所かなと思います

  32. 30 匿名さん

    もうこの場所になると、甲子園なのか鳴尾なのか武庫川なのか良くわからない

  33. 31 匿名さん

    ここのマンション買うなら、少し値段上がりますがクレヴィア甲子園のほうがいいですね。
    ここはちょっと…

  34. 33 匿名さん

    生活圏はどこになるのでしょう。
    甲子園駅周辺はバスで出ないとならないのでワンクッションある分、生活圏という感じがしてこないかなと感じました。
    普段の買物自体はららぽあるから良いのだろうけれど…。
    そういう意味では、この辺りだけで一応買物は完結するということになるのかも。
    中学校はちょっとだけ遠いけど1キロは距離はないし、小学校はまあまあ近いから子どもいる人がメインターゲットになるのかなと思いました。

  35. 34 匿名さん

    >>31 匿名さん
    確かにそうですよね。
    どちらも見学しました。
    今週には決断です。
    申込みが始まりますので。

    詳しい方、私の気になる点を教えてください。
    浜甲子園周辺は、地震の際、液状化しないですか?海が目の前なので心配です。
    担当さんの説明は、しないこともないと
    頼りない説明でした。
    駐車場は確保できますが、全て機械式なので、
    修繕費などの値上げが凄くないですか?
    担当さんは、少しは値上がりしますが、金額は未定ですと
    これもイマイチわからん説明で
    いいも悪いもどちらかに決めたいので、
    教えてください。

  36. 35 匿名さん

    一度下水処理場の周辺を歩いてみたほうがいいですよ。
    相当臭いました。液状化・津波がきたら悲惨ですね。

  37. 36 マンション検討中さん

    私達家族はここ、ファインシティ甲子園に決めました。今日、登録しに行こうと思っています。

    というのも、西宮界隈の物件まぁまぁ見ましたけど、ここが1番お値段の割に広さが取れて、よく行くららぽーとも歩いていけるし、駅に近いとは
    言え無いけど、主人は家族の為、自然溢れつつも
    再開発の魅力たっぷりのこの街を選んでくれました。
    先程、主人もここの周辺(浜甲子園)に向かって
    ジョギングに出かけたところです(^-^)

    主人をジョギングに送り出してコーヒーを
    入れてPC見てたら、ここを見つけたので初参加ですが、所々、御近所物件の妨害?のような
    書き込みが有り、これがウワサのって感じですね。本当にこんなことするんですね。下品極まり無いわ。こういうエネルギーは他所で発揮して下さい。

    そういえば、私達家族がモデルルームお邪魔させて頂いた時もここ以外のお近くの物件の方々
    相当困ってるのか、ここの悪口だいぶ言われました。
    それで、私達は直接ファインシティ甲子園の担当の方にいろいろお聞きして納得して決めたのです。
    その時に担当の方がおっしゃってました、だいたい、物件を中傷するような書き込みは近くの
    物件の営業マンらしいです(笑)
    実際、そういうのも本当にあるんですね。
    何だが、ネット社会の悲しさというか、
    モラルの低い営業マンですってご近所の物件の方が自ら言ってるようなもんですもんね。
    ネット社会は本当これだから困りますね。
    モラルちゃんと学んで下さい。

    長くなりましたが、私達はここに決めました。
    迷われてる方いらっしゃったら、直接担当の方に
    お聞きになられるのが1番と思いますよ。
    顔も知らない方の意見なんて、所詮、無責任な
    発言でしょうから〜

    もう少ししたら、ジョギングから主人も帰って
    来ると思うので朝食の準備に取り掛かりたいと思います。

    では、又モラルのある検討者の方と
    コミュニケーション図れることを期待しつつ
    失礼させて頂きます。




  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 37 匿名さん

    >>36 マンション検討中さん

    担当さんって、貴方ですか?
    相当困っているのか弁解ばかり。
    慌てていたのか、支離滅裂な文章。
    もう少し、しっかりしないといけませんね。

  40. 38 匿名さん

    便利とは言えないけど、西宮の中で手頃な価格なのは、若いファミリー層の一次所得者には
    悪くないのでは?

  41. 39 匿名さん

    下水処理場の周辺の臭いは、とても我慢できるもんではありませんが、室内まで臭いするのかなぁ?

  42. 40 マンション掲示板さん

    >>39 匿名さん

    もういいって
    誹謗中傷、暇人なの?
    貴方何処の物件の人?
    とにかく、真相はここでは分からないってことやね。

  43. 41 匿名さん

    この辺りって住みたい街ランキングに入っていますよね、いつも。
    買い物とかが便利だからなんでしょうか。
    ファミリーが多いなぁという印象がとても強くあります。
    あまりリセールとかは考えないで、
    ここで子育てして、暮らしていってということをメインにおいておくといいのかもしれないですね。

  44. 42 購入者 30代共働き夫婦OL

    神戸から結婚で主人の住む西宮に越してきて賃貸に2年居住
    この度ファインシティ甲子園の購入をきめました。阪急沿線の山手も考えましたが仕事柄、お酒のお付き合いが多くさすがに終バスが早いとタクシーばかりになるし歩くにも足が悪いので山手は断念!お上品ですが山手こそ車がなければ動けないです。
    利便性で大阪市内も住んだのともありますが自然も好き
    浜は西宮ではないという人もいますが、私はなんやかんやある浜甲子園が大好きな街です。
    朝はバスが8分に1本阪神だけでなくJR
    阪神西宮経由で阪神国道行きも数本あり楽チン
    終バスは23時過ぎ
    再開発で街並みも綺麗になり買い物も自然も沢山
    子供が居ても私達のように居ない夫婦でも楽しめる地域ですよ。
    それと地震を経験したまちだからこその防災の備えがスゴいと思います。

  45. 43 匿名さん

    41様も書かれていますが、このあたりは住みたいランキングに入っていることが多いようです。
    買い物が便利なのは、確かに大きいと思います。
    でも、駅までの距離を考えるともう少し安い価格設定でも良いのにとは思いましたが(笑)
    人気の地域だからみんな納得なのかもしれません。

  46. 44 匿名さん

    客観的な感想ですが、収納をはじめとする設備は主婦が使いやすいような
    工夫が見られて、女性が設計企画したマンションなのかな?と感じました。
    調理台もいつでもガスからIHに変更可能だそうで、もし将来的に安全面を
    考えIHに切り替えようと考えた時、簡単にできるのは親切設計ではないでしょうか。

  47. 45 マンション検討中さん

    書き込みお疲れさまです。

    陽当たりない安いところだけしか売れてませんけど

  48. 46 匿名さん

    IHだと火力的にどうなんでしょう。最近は改善されたのかなぁなんて思うのですが…。

    限定1戸のプレミアムプラン、どうなんでしょうか。
    そこだけ突出して高くなっているということだと思うのですが、この辺りでそこまでの物件っていうのは需要があるのかな?という風にも感じまして。
    でも良い条件であることは確かなのだけれども。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 47 マンコミュファンさん

    >>26 匿名さん

    >何となく浜の方はイメージが暗く、
    甲子園界隈なら43号線より下は、地価が下がり、更に臨港線を下ると更に地価が下がりますね。

    実際、その噂をよく聞いておりましたが、このあたりに住んでみて全くの嘘という事がわかりました。
    嘘と思われるのなら建売の販売価格を調べてみて下さい。北口の方とあまり変わりません。最初は驚きました。
    甲子園駅より上は臨港線から離れてしまうので、お店やバスの利便性が悪いと私は思います。

  51. 48 匿名さん

    住んでみて立地がいいのは臨港線周辺まで
    ここまで浜に近くなって東になると、武庫川団地とあんまり変わらない

  52. 49 匿名さん

    第3期1次~3次の登録住戸と先着順が合わせて12戸残っているようで、それにプラスしてプレミアムプラン1戸があるようですが、他にも残っている部屋があるのでしょうか?3期で最終ですか?

    プレミアムプランは二世帯とかお子さんが複数のご家庭に良さそうですが、需要があるのでしょうか。価格的には妥当なようにも思えますが。
    うまい具合にプライバシーが重視されている間取りだと思いますが、納戸が使いにくそうな場所なのと、プラス1ゾーンて何だろう?と気になりました。

  53. 50 匿名さん

    3期で終わりかどうかは、売れ行きによるような気がします。
    順調に売れている気がしますので、希望の間取りがある場合は
    早い段階で問い合わせをしないといけないと思います。
    どの間取りも使いやすそうだなと思ってい見ていたのですが、
    3LDKで70㎡ないプランは、ちょっと難しいかなと思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
デュオヒルズ六甲道
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸