横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-11 09:21:21
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
パークナード海老名さがみ野
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 8551 匿名さん 2017/05/22 14:20:11

    武蔵小杉はあまりにも期待外れで、残念でなりません。

  2. 8552 匿名さん 2017/05/22 14:24:27

    >>8551 匿名さん
    すみませんが。
    残念しか言わないワンパターンにも飽きました。

  3. 8553 匿名さん 2017/05/22 14:25:27

    読解力がなく、昔との変化に驚いている筆者の様子を読み取れないネガ。w
    過去形を今と勘違いするネガ。www

  4. 8554 匿名さん 2017/05/22 14:33:44

    すみません。
    >>8549はうちの爺さんかもしれません。同じことばかり言って、家族から疎まれてまして、静かだと思ったらこんなとこで油売ってたようで。

  5. 8555 匿名さん 2017/05/22 14:44:06

    高齢化社会ですから、やむを得ませんね。
    もの忘れと上手く付き合っていかないといけませんから、
    何度も同じことを書いては忘れ、書いては忘れ、
    そのうち何をやっていたのかすら忘れる始末。

  6. 8556 匿名さん 2017/05/22 14:49:24

    火消しに必死なポジw

  7. 8557 匿名さん 2017/05/22 14:54:39

    武蔵小杉はかえすがえすも残念な感じになってしまいました。

  8. 8558 匿名さん 2017/05/22 14:54:57

    言葉足らずで無駄ばかりのネガw

  9. 8559 匿名さん 2017/05/22 14:55:29

    ネガの正体だけきになる
    どこのバイトなんだ

  10. 8560 匿名さん 2017/05/22 15:04:19

    ネガさん達の文章力がかなり残念な感じになってしまいました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズタワー橋本
    ヴェレーナ大和
  12. 8561 匿名さん 2017/05/22 15:11:40

    着火すらできないネガw

  13. 8562 匿名さん 2017/05/22 15:19:15

    残念連呼さん、笑

  14. 8563 周辺住民さん 2017/05/22 15:44:23

    >>8545 匿名さん
    昔から張り付いてるのをゲロったポ爺。
    お前仕事しないで何やってる?
    カウンセラーにすぐに相談しろよ。

  15. 8564 匿名さん 2017/05/22 15:50:10

    自分はポジです。10年以上前からここ見てます。1000万円以上の含み益あるよ

  16. 8565 匿名さん 2017/05/22 16:03:23

    武蔵小杉はどうしようもなく残念な感じになってしまいましたね。住民の人たちが不憫でなりません。

  17. 8566 匿名さん 2017/05/22 16:03:40

    最近のネガは確かに弱い。
    昔はもっと切れがあった。
    足元にも及ばない。

  18. 8567 周辺住民さん 2017/05/22 16:06:45

    >>8564 匿名さん
    ポ爺、自覚症状はあるのか?病気だと気づいてないだろ?


  19. 8568 匿名さん 2017/05/22 16:07:48

    >>8563 周辺住民さん

    人間味溢れてジワるw

  20. 8569 匿名さん 2017/05/22 16:09:14

    >>8567 周辺住民さん

    ついに寂しくてポジに話しかけてしまった。w

  21. 8570 匿名さん 2017/05/22 16:16:41

    >>8565 匿名さん
    ネガさん達はどうしようもなく残念な感じになってしまいましたね。ネガさん達が不憫でなりません。

  22. 8571 匿名さん 2017/05/22 22:10:33

    >>8497 匿名さん

    この人かなり恥ずかしいですね。1千万〜2千万が庶民というと周りから驚かれるとでも思ったのでしょうか。さすが自意識過剰の勘違い武蔵小杉住民ですね。

  23. 8572 匿名さん 2017/05/22 22:54:06

    >>8567 周辺住民さん

    裏バイトのロクなヤツじゃないのでバカを見るよ。
    サクラでネガ叩きやってるだけだから。

  24. 8573 匿名さん 2017/05/22 23:10:10

    いろんなステークホルダーいますからねぇ。業者も大変だ。

  25. 8574 匿名さん 2017/05/22 23:14:56

    >>8571 匿名さん あなたはそれで2DKの賃貸暮らし?それとも自立すらできない人?

    悔しいのー

  26. 8575 匿名さん 2017/05/22 23:59:26

    >>8571 匿名さん
    ネガさんたちが何回も引用していたヤフコメでは、年収1千万の連中が鼻につくみたいなコメントをいくつも見かけたもんだからさ。
    さすがマンコミュ、これくらいの年収は当たり前だよねー。失敬失敬(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナシティ相模原
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 8576 匿名さん 2017/05/23 00:20:25

    >>8566 匿名さん
    本当にねー。
    昔のネガは理詰めで痛いところを突いてくるから、不覚にも顔を真っ赤にして反論を書き込んだものだった。
    今のネガは単調で情緒に訴えるだけの程度の低いコメントばかりだから、怒る気にもなれん。むしろ可哀想だとすら思ってしまう。

  29. 8577 匿名さん 2017/05/23 03:00:28

    >>8576 匿名さん

    顔真っ赤で書き込んでいたんだ。ダサいねw
    武蔵小杉に住んだことで余計な随分時間浪費したんだねw
    ポジ待望だったガランツリーも衰退の一途だし、ネガが叩かなくともポジが現実論を言いはじめたからね。
    JRなんて駅ビル程度で百貨店以上の高級路線は望めないしさ。

  30. 8578 匿名さん 2017/05/23 03:21:55

    >>8577 匿名さん
    まあダサいと言われりゃそうかもな。別にあんたにどう思われようと興味ないし。

    問題は、当時のネガが武蔵小杉の商業環境を全否定していた事。
    「アリオにわざわざ電車で買い物に来る客なんていない、住民ですら利用しない。」
    それが大外れだったことは既に証明されているだろう?

    確かに衣料品中心の2階は散々だが、アパレル不況は小杉だけの問題ではない。
    その他のフロアは連日大盛況、特に1階レストランと4階は平日でも子連れ多過ぎで快適さに欠けるほど。
    土日になれば蟻さんのごとく、東急南改札からグランツリーへの人波が絶えない。
    ネガは一部の不入りを大げさに書き込むが、モールとしての実態は全く順調そのもの。

    ちなみに自分は根っからのポジだが、高級路線を唱えたことは一度もないよ。
    アホなことを言っている連中は一種の荒らしだと思っている。
    まともな住民は、ステータスの獲得よりも利便性の向上の方がずっと嬉しいはずだ。

  31. 8579 マンション検討中さん 2017/05/23 03:53:35

    そろそろ武蔵小杉生まれとかの子供らが大学やら社会人になる頃合いだよね

    なんだろう、なんだなとてもかわいそうな子達だなー

    「武蔵小杉出身です」なんて絶対に言いたくないよなー

    ビンボー臭いのなんの

  32. 8580 匿名さん 2017/05/23 03:58:45

    >>8578 匿名さん
    私は高級路線は合わない、アリオで充分と言っていたから、その話は知らない。
    確かに武蔵小杉の需要は少ないから、小杉スクエアとLaLaテラスと需要の食い合いになると言ったけど、その通りになってるしね。
    グランツリーの繁盛してる所は無料屋上公園や単価の低いフードコートの4階フロア、一階のレストランも息切れが見える。
    スーパーも記事で指摘される通り適切な需要に見あったフロア面積でないため周辺より割引率高い惣菜に近隣住民が群がるという有り様。
    アパレル不況は小杉だけの問題ではないと言うけれど、開業需要が見込める初年度で予算未達、近隣のSCはショッピングセンター例えばラゾーナ、たまプラーザテラス、トレッサ等は好調を維持しているから言い訳にならない。
    日経のいう通り無料公園やフードコートに行く客が多く一見人が多く見えるけど、予算に達してない店が多いから西武そごう撤退含め閉店が目立つんだよ。

  33. 8581 匿名さん 2017/05/23 04:09:02

    >>8579 マンション検討中さん

    そのレスを書き込んで、投稿ボタンを押した時の感想は?

  34. 8582 匿名さん 2017/05/23 04:12:05

    >>8579 マンション検討中さん

    あなたのお子さんがあなたのその姿を見たとき、どのように見えますかね?

  35. 8583 匿名さん 2017/05/23 04:12:37

    どうしてもグランツリーを不調だという事にしたいみたいだね。
    店舗入れ替えなんてラゾーナでもバンバンやったし(6年で6割入れ替え)、開業時のメンツがずっと変わらないモールなんてないっつーの。
    あと、西武そごうは他店舗で好調なのに武蔵小杉店だけ閉店したのではなく、最も新しい店と最も小さい店を継続しただけで、ほぼ全ての店舗を閉鎖したわけだから業態そのものの失敗。武蔵小杉の地域性に関連なし。
    そんなことも読み取れないとは情けない。

  36. 8584 匿名さん 2017/05/23 04:14:01

    >>8578 匿名さん

    社長鳴り物入りで始めたグランツリーなんだから、好調ならそういった記事でるし、セブンでも繁盛して成功ですなりのリリースだすよ!
    でも、どこもグランツリーは不調の記事ばかり、セブンはだんまりじゃない。

  37. 8585 匿名さん 2017/05/23 04:18:06

    >>8583 匿名さん

    ラゾーナが好調って記事はバンバンでてるし、運営も売上公表して好調だと認めてるしな
    グランツリーはどちらもない

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ヴェレーナシティ相模原
  39. 8586 匿名さん 2017/05/23 04:19:26

    >>8584 匿名さん

    不調だとなにか困ることありますか?
    いずにしてもあれだけの交通の要衝で廃れるということは今後もないから心配はいらないですよ。

  40. 8587 匿名さん 2017/05/23 04:22:54

    >>8583 匿名さん
    というか、ネガもグランツリーで認めてる通り、グランツリーではアパレル全体が売れてないんだからアパレル販売の西武そごうも失敗しただけ

  41. 8588 匿名さん 2017/05/23 04:25:11

    >>8587 匿名さん
    訂正

    × ネガも
    ◯ポジも

  42. 8589 匿名さん 2017/05/23 04:27:20

    アパレルねぇ
    ウチは全身ユニクロですね。

  43. 8590 匿名さん 2017/05/23 04:30:25

    >>8589 匿名さん

    セブンのPBブランド good dayと被るUNIQLO guは入れません

  44. 8591 匿名さん 2017/05/23 06:53:57

    >>8575 匿名さん

    なるほど、それで年収2千万円程度で優越感に浸れると思っていたんですね。残念でした。やっぱり勘違いでしたね。

  45. 8592 匿名さん 2017/05/23 07:07:51

    グランツリーをディスる人々。
    とってもどうでもいい。
    今でも十分に役に立ってるけどね。
    皆さんの期待が大きいですね。

  46. 8593 匿名さん 2017/05/23 07:09:09

    >>8584
    >>8585

    グランツリー(または出店)が好調だって記事、すぐに見つかるんだけど。
    そんな記事はなかった事にしたいんだね?
    https://senken.co.jp/posts/grand-tree-musashikosugi-161102
    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO02408600X10C16A5000000?channel=D...
    https://www.wwdjapan.com/184874

  47. 8594 eマンションさん 2017/05/23 07:10:23

    しっかし、グランツリーはいつ行ってもガラガラでラゾーナ川崎に差をつけられっぱなしですなぁ

    このまま川崎に差をつけられ、終いには海老名、綱島、町田あたりにも追いつき追い越されそうで不安でしかたありません

    あーぁ、ライバルが横須賀や三浦になってしまう日も遠くないのかも

  48. 8595 匿名さん 2017/05/23 07:11:56

    >>8579 マンション検討中さん

    就活に失敗して、タワマンから生卵投げた大学生がいたな。
    既に実例があるじゃないか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ川崎大島
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 8596 匿名さん 2017/05/23 07:14:27

    グランツリーの運営が下手だなと思うのは、
    ファミリー層の取り込みはある程度成功しているのに、
    お金を落とすシステムが弱いところだね。
    アカチャン本舗ぐらいじゃない?まともに機能しているのは。
    なのでちょっとしたテコ入れでいいんですよ。
    トイザらスとお洒落な空間デザインと質の高い珈琲店くっつけて、
    蔦屋トイザらスw
    行ってみたいと思わせる新規性のある店舗がないとなかなか難しいね。

  51. 8597 匿名さん 2017/05/23 07:24:10

    グランツリーに感謝していること。

    ・スーパーの選択肢が増えた。
    ・大型書店ができた。
    ・飲食店の選択肢が増えた。
    ・子供がある程度の時間飽きずに遊べる広い公園ができた。
    ・手ごろなアパレルの店ができた。
    ・エノテカが地元に来た。

    逆にいうと、それ以外はいらない。
    地元民の感覚ってこの程度だと思うが。

    そして、こんなグランツリーから遠い北側や西側のワタマン住民の不便さときたら可哀想みたいな感じ。

  52. 8598 匿名さん 2017/05/23 07:27:22

    >>6931 匿名さん

    都内はそれ以上に値上がってますよ

  53. 8599 匿名さん 2017/05/23 07:27:44

    ヨーカドーで育った旧住民がいるので、今後もヨーカドーPBエリアは無くならない。
    旧住民の子供向けと団塊シニア層をがっちり掴んでいる。
    新住民でもインナーはヨーカドーかユニクロ。


  54. 8600 匿名さん 2017/05/23 07:29:11

    >>8596 匿名さん

    そもそも下層リーマン団地の武蔵小杉で高級路線が受け入れられると誤解していましたからなぁ。グランツリーの運営会社の無能さは今に始まったことではなく、当初からの筋金入りのもの。

    都落ちリーマンはローン支払いでカツカツだってのww

  55. 8601 匿名さん 2017/05/23 07:32:10

    >>8597 匿名さん

    問題はそれら有意義そうな店舗ですらいつ行っても店員のほうが多いということ

    グランツリーできて2週間は賑わいましたが、その後の燦燦たる有様は住民の方であればご存知の通り

  56. 8602 匿名さん 2017/05/23 07:32:56

    >>8597 匿名さん
    なんで最後ディスった?
    徒歩圏内であればどこでも便利なモールだよ。
    繁華街だとあっちこっち行かなきゃならないから色々あっても疲れるんだよね。
    その点モールは楽。

  57. 8603 匿名さん 2017/05/23 07:36:06

    シネコンを誘致失敗して空いたエリアをPBで埋めた。
    スーパー流通で呼び込めるブランドはこれが限界。

  58. 8604 匿名さん 2017/05/23 07:37:15

    そもそもポジの多くが庶民的でいいとコメントしてたなら、ムサコマダムとか意識高い街とか揶揄されませんし
    武蔵小杉の今後の高望みの夢、妄想を語りたいから、スレチの検討板にこんなスレ立てて、ポジとネガが争うようになったんでしょ
    街スレ立てている場所は自意識過剰な所があってうんざり

  59. 8605 匿名さん 2017/05/23 07:44:44

    ムサコマダムはイメージ操作。24区と同じ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズタワー橋本
    ヴェレーナ大和
  61. 8606 匿名さん 2017/05/23 07:45:41

    自意識過剰って言うけどさ、何か問題でもあるの?
    そもそも武蔵小杉に住んでると自意識過剰っていう意味が分からない。
    どんな街でもある程度多様性があるものだ。

  62. 8607 匿名さん 2017/05/23 07:49:21

    武蔵小杉の弱点

    長周期地震動
    多摩川堆積層地盤
    工場跡地の土壌、水質汚染
    ヤンキー、暴走族の本拠地

  63. 8608 匿名さん 2017/05/23 07:52:30

    >>8601

    飲食店はどこもまだ混んでるよ。
    1階のローストチキン屋は何が原因かわからないけど変わって、ベトナム料理屋になってもすぐ変わって、今はラーメン屋で繁盛している様子だね。
    B&Rカレーが入った元霧島豚の店は客の入りはわからないがな。

    アパレルって、そんな客がいないとダメかな?
    モールのアパレルショップって、そんな客が入ってなくないかな。
    ZARAは客が入ってないと思うから、いつ撤退するのかなと思ってる。

    ということで、再掲。

    グランツリーに感謝していること。

    ・スーパーの選択肢が増えた。
    ・大型書店ができた。
    ・飲食店の選択肢が増えた。
    ・子供がある程度の時間飽きずに遊べる広い公園ができた。
    ・手ごろなアパレルの店ができた。
    ・エノテカが地元に来た。

  64. 8609 匿名さん 2017/05/23 08:02:36

    武蔵小杉の弱点 その2

    川崎市は有名校が皆無
    旧住民と新住民の軋轢
    防災計画
    女性、子供を狙った軽犯罪多発

  65. 8610 匿名さん 2017/05/23 08:23:52

    >>8608 匿名さん

    こうして見るとなんとも庶民的。
    地方のイオンと何も変わらない。

  66. 8611 匿名さん 2017/05/23 09:00:15

    >>8610 匿名さん

    SCに関してはイオンが遥かに上でしょ
    イオンシネマもある

  67. 8612 匿名さん 2017/05/23 09:03:56

    >>8608 匿名さん

    どこもでも無いでしょ
    ここんところ飽きて全く行ってないけど、
    並んでいた飲茶の店も餃子の店や牛タンも昼時ガラガラだったし
    全体的に人減ってたよ

  68. 8613 匿名さん 2017/05/23 09:24:28

    今日もグランツリーはガラガラで相変わらず店員のほうが客より多い、、

    どの店もいつ撤退してもおかしくない状況だな、、

  69. 8614 匿名さん 2017/05/23 09:37:57

    >>8607 匿名さん

    ただの中傷でないのなら、根拠を示して下さい。

  70. 8615 匿名さん 2017/05/23 09:43:41

    モールの場合撤退というより入れ換えの場合もあるよ。
    人間と同じく新陳代謝が重要なので、
    ジジイみたいに干からびる前に入れ替えないとね。

  71. 8616 匿名さん 2017/05/23 09:50:37

    結局グランツリー自体が閉店した方がいいような状況なんだよ
    それぐらい武蔵小杉という街は商業的には厳しい、という評価が定着しつつある
    街力という点では新川崎と大差無いぐらいの消費の需要しかないのが実情

  72. 8617 匿名さん 2017/05/23 09:53:35

    >>8616 匿名さん
    閉店して欲しいの?

  73. 8618 匿名さん 2017/05/23 10:34:41

    一住民の意見としてはあれば便利だけどなくても困らないから、グランツリーはなくなってもいいよ。
    なまじあんなものができたから、ヨソモノたちが街に増えて気持ち悪くなった。

    とはいえ、グランツリーなくなってららテラス単体だと厳しいだろうから、あれがなくなると無印もなくなるから困る。

  74. 8619 匿名さん 2017/05/23 10:38:55

    >>8612

    人気がない店は消えればいい。
    ミドリ寿司は相変わらずだし、ラーメン屋も並んでるし、昼パンとサラダのバイキングやってる店も並んでるし、人気がある店が残ればいい。

    原宿餃子なんていらない。
    あまり美味くなかった。
    餃子の福包が来てくれた方がありがたい。

    ぎゅんたもたまに人少ないけど、あそことステーキ屋は飯時にいくと焼いている臭いがあの通りじゅうに充満しているし、あんな排気構造作った設計側の神経を疑う。

  75. 8620 匿名さん 2017/05/23 10:39:19

    週末、二子玉川を訪れたけど、マックに大行列
    だったよ

  76. 8621 匿名さん 2017/05/23 10:43:59

    >>8618 匿名さん

    結局、武蔵小杉周辺に住んでる人にとってはそれなりに使える施設ということですね。
    閉店したほうがいいという方は、使うことのない外部の人(典型例として買えない人)なのでしょう。

  77. 8622 匿名さん 2017/05/23 11:14:28

    二子玉川駅前にパチンコ屋が昔からあるし
    100均も人気です
    河川敷から風向きによってはBBQの匂いが舞い込みます

  78. 8623 匿名さん 2017/05/23 11:18:52

    >>8620 匿名さん

    マックが消えた武蔵小杉の人が並んでたんでしょうね。笑。

  79. 8624 匿名さん 2017/05/23 11:21:23

    >>8622 匿名さん

    武蔵小杉ではパチンコ屋はタワマンの共用施設なんでしょ?
    国内初凄いね。さすが川崎さん。

  80. 8625 匿名さん 2017/05/23 11:22:02

    >>8623 匿名さん
    ロンハーマン着てたから武蔵小杉じゃないかな

  81. 8626 匿名さん 2017/05/23 11:28:22

    >>8625 匿名さん

    ロンハーマンが欲しくてたまらない武蔵小杉の人でしょう。
    二子玉の人は分かりやすいのは恥ずかしくて着ないですよ。

  82. 8627 匿名さん 2017/05/23 11:32:02

    >>8617
    閉店して欲しいかどうかじゃなくて、今回の西武そごう閉店をきっかけに
    グランツリーやララテラス、フーディアムなどが雪崩を打ったように閉店していく
    最悪のシナリオも想定した方がいいということだよ

    もし店舗の需要が新川崎と大差無い程度なのだったら、東急スクエアとヨーカドーで
    事足りる程度だからね つまり今は武蔵小杉を売る最後の逃げ場の可能性もあるということ

  83. 8628 マンション検討中さん 2017/05/23 11:33:52

    二子玉の男はロンハーマンを着ているかもしれないが似合ってない。ロンハーマンを着こなしているのは武蔵小杉の男でしょう。

  84. 8629 匿名さん 2017/05/23 11:34:51

    >>8626 匿名さん
    あそこは楽天タウンでしょ

  85. 8630 匿名さん 2017/05/23 11:37:52

    散財する方が多いからタカシマヤが生き延びれてよいですね、でも100均もある街

  86. 8631 匿名さん 2017/05/23 11:37:58

    >>8591 匿名さん
    はぁ?何言ってんの?
    あなた馬鹿なんですか?(質問です)

    ヤフコメによると年収1~2千万円は鼻につく成金と世間では勘違いされているけど、いわゆる富裕層には遠く及ばない庶民だって繰り返し言ってるんだけど???
    アッパーミドルの自覚はあるが、ミドルは所詮ミドル、間違いなく庶民だよ。
    平日は帰って寝るだけの社畜生活で優越感も糞もあるかっての。(休憩時間にマンコミュチェックするくらいの余裕はあるがね 笑)
    むしろ、定時帰りの年収500万円の方が幸せなのかもしれないって日々自問自答してるわ。

  87. 8632 匿名さん 2017/05/23 11:40:49

    >>8629 匿名さん

    オフィスを設けたのは街の事を考えてるからでしょう。
    楽天社員は南武線の企業と違ってみんな若くてオシャレですよ。
    二子玉には学校も多いし、人の入れ替わりが絶えず起きるんです。
    タワマンばかりだと、ニュータウンのなれの果てですよ。

  88. 8633 匿名さん 2017/05/23 11:43:24

    >>8628 マンション検討中さん

    ロンハーマン着るんだ〜。笑。

  89. 8634 匿名さん 2017/05/23 11:44:14

    >>8632 匿名さん
    六本木ヒルズからの都落ちでしょ
    社員さんはロンハーマン着て、マックでランチですか

  90. 8635 匿名さん 2017/05/23 11:47:00

    ライズのとんかつさぼてんも大行列でした

  91. 8636 匿名さん 2017/05/23 11:51:11

    >>8634 匿名さん

    品川からでしょう。品川より二子玉の方がオシャレ。
    接待に使えるお店も揃ってる。昔は何もなかったのがここまで変わるなんて
    高島屋と東急とそして買い支える富裕層のお陰です。

  92. 8637 匿名さん 2017/05/23 12:04:58

    >>8627 匿名さん

    んなわきゃねーじゃんw
    妄想ネガかよ。

  93. 8638 匿名さん 2017/05/23 12:06:33

    >>8632 匿名さん
    学校て砧工業高校のことですか
    良くても東京都市大かな
    昔はムサコ工業大学だつたけど

  94. 8639 匿名さん 2017/05/23 12:13:10

    もうすぐ暴落する街をここでディスらなくても良いじゃないですか。
    再開発が終了してもう何も無いんで、自然と落ちていきますよ。

  95. 8640 匿名さん 2017/05/23 12:14:43

    本当に今逃げ出さなければいけない街。w
    もちろん、武蔵小杉じゃないよ。

  96. 8641 匿名さん 2017/05/23 12:22:09

    >>8638 匿名さん

    多摩美、インターナショナルスクール、洗足こども短大、駒沢大、日体大、日大、東京農大
    など

  97. 8642 匿名さん 2017/05/23 12:22:28

    人が住んでいればスーパーとコンビニできる。

    小杉は今の電車の利便性があれば、スーパーとコンビニだけでも住む価値あるからいいよ。
    来なくていいって言っても、人がいれば適当に勝手に飲食店もできる。

    ディスり方のレベルが低い。
    ディスる連中の質が落ちたとつくづく思う。
    本当のバカなんだろうな。

  98. 8643 匿名さん 2017/05/23 12:25:29

    >>8639 匿名さん

    まさに武蔵小杉のことじゃないか。タワマン建て終わったら本当に終わり。

  99. 8644 匿名さん 2017/05/23 12:27:23

    武蔵小杉バイバイ。

  100. 8645 匿名さん 2017/05/23 12:27:28

    >>8631 匿名さん
    日経も別の記事でも周辺世帯収入1000万円と載っていますけど、そりゃ2000万円貰っている世帯もあるでしょうが、記事にも載ってない倍の水増しは酷い捏造ですよ
    平均が世帯収入1000万円と2000万円では誤差も良いところ

  101. 8646 匿名さん 2017/05/23 12:33:51

    >>8645 匿名さん

    1000万以上あればとにかく金持ちと判断して鼻持ちならないってことになるのだろうな。
    安易に1000万に壁を作っているのは、ヤフコメ書き。w

  102. 8647 匿名さん 2017/05/23 12:34:25

    世帯収入1000万円じゃ共働きだと大したこと無いね。

  103. 8648 匿名さん 2017/05/23 12:46:54

    >>8641 匿名さん
    多摩美は上野毛
    農大は経堂
    駒沢は駒沢
    日体大はイケテナイ
    洗足は川崎だよ

  104. 8649 匿名さん 2017/05/23 12:50:16

    >>8644 匿名さん

    武蔵小杉のスレでバイバイしちゃったよw。
    最近のネガは雑だなあ。w

  105. 8650 匿名さん 2017/05/23 12:53:31

    >>8627 匿名さん

    あんな駅前の一等地で閉店なんてあり得ません。小洒落た店がなくなってもっと庶民向けの店舗になるかもしれないけど。別にいいと思いますよ。

[PR] 周辺の物件
ブランズタワー橋本
リーフィアレジデンス栗平テラス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン横浜戸塚

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸