横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 76102 匿名さん

    過去の歴史って言葉から変ですが、それを言うなら川を渡って下丸子や六郷、羽田とかも治安悪く怖い地域だったのも同じでしょう。二子玉川とかは昔は大きな遊郭の街でしたし。

  2. 76106 管理担当

    [No.76084~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  3. 76107 通りがかりさん

    久しぶりに東急スクエアのレストランフロア行ったら南国酒家が閉店していた。定期的に利用していたのでショックです、

  4. 76108 匿名さん

    じじいが北口の物件スレで見当違いのことを書き始めたから連れてきたぞ。
    ==========================================
    武蔵小杉に欲しいのは、

    1.それなりのホテル
    2.回らないカウンターのみの寿司屋
    3.ニトリ以外のホームセンター
    4.日吉東急SCや二子玉川高島屋ような百貨店
    5.未就学児が入店出来ないフレンチ
    5.1.個人経営の飲食店をもっと
    5.2ビストロとバルも欲しい
    6.外車の高級カーディラー
    7.近くに公園が全くない
    8.おしゃれな人達
    9.ハシゴする2件目以後のの居酒屋の選択肢の量
    10.駅周辺に地下街を!
    11.家賃上げずにもっと法人を誘致しろ
    12.街を愛する土着人の少なさ(地主がすくなすぎる)
    13.サラリーマンばっかり。経営者を増やせ
    14.再開発後の横断的なコミュニティの少なさ
    15.再開発後の地域横断的に街をよくする団体
    16.高速道路のIC(首都圏外環道の入口の誘致)
    17.地域を代表する政治家の強さ
    18.税務署
    19.ミューザのようなコンサートホール
    20.街のブランディング
    21.時計店、宝石店などは百貨店でも
    22.いっそのこと武蔵をとってしまえ
    23.金持ちのシニアが少ないから、そういう店もない
    24.街の成熟度
    映画館はいらない。
    ==========================================
    珍しくいいことも書いてるから、誰か相手してやってくれ。

  5. 76109 マンコミュファンさん

    厳密に比較してないけど川崎駅は殆ど揃ってるんだよな
    公園は南河原公園位しか無いけど

    あんまり物件無いけどね

  6. 76110 匿名さん

    >>76108 匿名さん
    目指すべきは、アッパークラスの子育て世代が新陳代謝される街という現代の地方自治のトレンドを踏まえてコメント。

    1.それなりのホテル
    →同意だが当分無理。北口にJRが作るのでは?という推測もあるが、出来てもビジネスホテルだし不要。

    2.回らないカウンターのみの寿司屋
    →不要。築地すし好で十分。

    3.ニトリ以外のホームセンター
    →同意。NEC北側が商業施設になる動きがあればワンチャン、まあ無理だろな。

    4.日吉東急SCや二子玉川高島屋ような百貨店
    →まっっっっったく不要。これから滅びゆく業態を新たに作ってどうする。

    5.未就学児が入店出来ないフレンチ
    →現時点では要らないけど、オフィスが増えれば需要はある。イタリアンならAPPETITOが子連れ不可だったが、途中から個室OKに変わったな。他にもあるか?

    5.1.個人経営の飲食店をもっと
    →同意。どんどん増えているので心配していない。

    5.2ビストロとバルも欲しい
    →同上

    6.外車の高級カーディラー
    →同意。街中になくてもいいけど、すぐ近くにジャーマン3くらいないと困る。「レクサス武蔵小杉」は元住吉だし。あとポルシェとJLRも。ただし馬・牛・枕は要らない。

    7.近くに公園が全くない
    →弱いのは確かだが、全くではない。大きめのものは南東に中原平和公園、北西に等々力緑地。駅近くにはまるっこ公園やこすぎ公園、公園の代替としてのグランツリー屋上。

    8.おしゃれな人達
    →同意だが既にそれなりにいる。

    9.ハシゴする2件目以後のの居酒屋の選択肢の量
    →不要。そういう街じゃない。

    10.駅周辺に地下街を!
    →同意だが、地下鉄がぽしゃった時点で諦めた。川崎市は国を怒らせちゃあ駄目だよ…。

    11.家賃上げずにもっと法人を誘致しろ
    →家賃云々はともかく、法人増やせは同意。

    12.街を愛する土着人の少なさ(地主がすくなすぎる)
    →地元愛はないよりある方がいいに決まっているが、必須ではない。武蔵小杉は資産価値をKPIにしてPDCAを回す今のやり方の方が構造的に向いている。

    13.サラリーマンばっかり。経営者を増やせ
    →同意だが、タワマンに出入りするクルマとか見る限り明らかに増えつつあるし、心配していない。

    14.再開発後の横断的なコミュニティの少なさ
    →数はどうでもいい、大事なのは質。




    15.再開発後の地域横断的に街をよくする団体
    →不要。街を良くするってなんだ?市民団体が活動しやすくすることか?

    16.高速道路のIC(首都圏外環道の入口の誘致)
    →同意。まだまだ先の話だが、地下鉄の件もあるし心配。

    17.地域を代表する政治家の強さ
    →不要。如何にも老人の考え(笑)今は時代が違うよ。

    18.税務署
    →あればそりゃいいが、きりがないので不要。

    19.ミューザのようなコンサートホール
    →不要。住む場所には要らない。

    20.街のブランディング
    →まあ結果はついてくるよ。30年後どうなるか。

    21.時計店、宝石店などは百貨店でも
    →全く不要、4に同じ

    22.いっそのこと武蔵をとってしまえ
    →これ同意するけど今更かなー。

    23.金持ちのシニアが少ないから、そういう店もない
    →金持ちのシニアそのものが不要。

    24.街の成熟度
    →20に同じ。

    映画館はいらない。
    →4の百貨店と同じで本来は不要だが、個人的に欲しい(^^)

  7. 76111 匿名さん

    うわーとんでもなく長くなったな。
    ごめんなさい。

  8. 76112 匿名さん

    少し前に朝日に載った武蔵小杉の修繕積立金の運用の話題
    「武蔵小杉のタワマン 修繕積立金20億円 プロの住民が選んだ投資先」
    今の武蔵小杉は完全に投資の街でなく住む街で、タワマン買う人たちも居住ガチ勢なのは大手不動産屋も口をそろえて話すこと。そうしたタワマンに住まう方々の職業スキルが集結してよりよい資金運用を実施して稼ぐマンション化へとブランディングする面白い話題。
    知り合いが武蔵小杉から都内に越し、不便さがストレスでまた武蔵小杉に出戻ってきたが、結局はそういうことだと思う。

  9. 76113 口コミ知りたいさん

    >>76112 匿名さん

    掲示板の主旨と違って申し訳ないですが、この記事読んだけど全然資産運用のプロではない人たちだよね。金融機関の人だからそりゃある程度の知識はあるだろうけど。特に「投資銀行員」なんて調達サイドなんだから運用とは真逆。ヘッジファンドに至っては「関係者」って何なんだよ。アセマネ会社の人は居なかったのかな。

  10. 76114 マンション検討中さん

    あたま悪いアホネガが反論出来ない状況になってて草w

    何か言い返してみなよ!ww

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 76115 匿名さん

    あさくまが一番高いんじゃないかな?

  13. 76116 匿名さん

    あさくまの下にロイヤルホストが来てくれないかな
    ロイホスは使い勝手がよいし

  14. 76117 匿名さん

    >>76108 匿名さん
    百貨店、ハシゴする2軒目、コンサートホール、時計店、宝石店...すごい昭和脳w
    税務署って、e-taxあるから行かなくなったな。近所に必要?
    公園が全くないってことはないよね。歩いたことないのかな?

  15. 76118 匿名さん

    武蔵小杉って労働者の街でしょ
    若い女性とか歩いているの?

  16. 76121 評判気になるさん

    >>76117 匿名さん

    あるよ、センターロードとか法政通りとか、キャバレーやスナックも北口には沢山あるし、パチンコ屋もでかいw
    ただ、妻や子供たちを案内するに値する場所は等々力緑地位しかないけど、あそこは小杉駅じゃないしね

  17. 76122 匿名さん

    >>76118~76121 じいさん
    キャバレーってw TV以外で見たことないぞ。スナック位ひっそりあるかもしれないが、沢山? 昭和の高度経済成長期からタイムリープしてきた?

    パチンコ屋でかいってわざわざ言わなくても、東急スクエアの下にあるから皆知ってるよ。東急スクエア分かる?

    小さい子連れのファミリーが等々力緑地以外でも沢山いるが、見えないの?令和に歩いた?令和って分かる?

    等々力緑地を小杉駅じゃないと言うなら、狭い小杉界隈でじいさんが欲しがってたコンサートホールなんて作る土地はないと思うが、どこに作って欲しいの? 具体的に言ってみ(まさか東京銀行のグランドにとか言わないだろうな)

  18. 76123 匿名さん

    コスギiHUGの入口脇に居座ってるニュータンタン本舗がやっと閉店するらしい。
    「閉店延期しました」「移転先探してます」とか書いた紙が貼ってあったが。
    さっさと道路にしろや。

  19. 76124 匿名さん

    >>76121 評判気になるさん
    30年前の話をされてもねぇ。
    あんた何も知らないのと同じだよ。

  20. 76125 匿名さん

    >>76108 匿名さん
    いらんいらん。日常生活で買い物できるスーパーとちょっとした外食ができるところがあればそれで充分やろ。静かにゆっくり暮らせればいいの。
    半径5キロ圏内で自由が丘もニコタマも川崎もあるんやで
    何でいるん?もうちょっとで新横浜、更に10キロ超に広げたら渋谷、新宿、横浜もあるんよ。
    一昔前の街づくりじゃないんよ。箱もの行政やないんよ。
    そんな作って人仰山来たら治安わるーなってうるさなるだけやん


  21. 76128 匿名さん

    自分が住んでる大昔に分譲されたオールドタウンでしょ。
    現役引退して暇なブランドショップ(笑)大好き爺ちゃんが書き込んでんだから仕方ないでしょ!

  22. 76130 匿名さん

    >>76123 匿名さん
    移転先探してあげたら引っ越すのかな。どこがいいかねぇ

  23. 76145 マンション検討中さん

    はい、一件落着!
    はい、アンチざまぁやね笑。

  24. 76146 管理担当

    [NO.76129~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  25. 76147 ご近所さん

    町を誹謗中傷するのは個人が傷つく訳ではないが
    その街を中傷する個人に対して中傷するのはフェアではないし、削除依頼も含めて陰湿だと思う

    小杉を愛するのはわかるが、個人攻撃は止めた方がいい いつか跳ね返る
    所詮小学生レベルの喧嘩だが、街の悪口を言われたら、単純に個人への攻撃ではなく、その人の街(どこかわからんが)のネガ部分を主張すれば足りるのでは

  26. 76148 匿名さん

    街を誹謗中傷しても住んでる人は傷つくよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 76149 匿名さん

    >>76147 ご近所さん
    個人攻撃は良くないが、訳分からん。
    まともなネガではなくただの荒らしだから削除される。陰湿じゃなくて当たり前。
    人が住んでる街の誹謗中傷合戦推奨するなんてどうかしてる。
    利用規約読んでね。

  29. 76150 マンコミュファンさん

    >>76149 匿名さん
    それな。
    ここに常駐しているネガはまともじゃないから笑。

  30. 76151 ご近所さん

    まあ当の住人たちは面白くないだろうが、どっちもどっちだと思うぞ
    自分は年に数回覗く程度だし、高見の見物で(こう言うとカチンとくるかなw)
    そのやり取り過程を楽しんでいるけどな(特に新百合の人はセンスがある)
    余り神経質になる必要もないし、名誉挽回したつもりでも自己満足以外何も得る
    こともないし虚しいだけだよ
    掛け合い漫才のネタだと思えばいい ネガが突込んでボケが住民とかw
    注目されなくなったらお終いだ
    被災前後はいろんなキャラがいて面白かったが、こ戸数ねん削除ばかりするので
    しらけるし、案の定閑古鳥が鳴いているじゃないか
    もっと鷹揚になりなよ 多分スレ主自身がいろいろ書き込んでいるからこんな
    事になるんだと思っているけどね そう思われたらお終いだよ

  31. 76152 eマンションさん

    >>76151 ご近所さん

    なげーよw
    必死かww

  32. 76153 匿名さん

    >>76151 ご近所さん
    新百合の人センスないだろw
    本人?

  33. 76154 匿名さん

    >>76151 ご近所さん

    〉掛け合い漫才のネタだと思えばいい
    それ荒らしなんだよ

    〉案の定閑古鳥が鳴いている
    荒らしでも盛り上がっていればいい、って荒らしの発想

    荒らしには無視と削除が正解。
    有意義な情報交換されないなら閑古鳥で問題ないでしょ。

    持論述べる前に利用規約読め

  34. 76155 評判気になるさん

    >>76151 ご近所さん

    この投稿こそ自己満の最たるもの

  35. 76156 マンション掲示板さん

    >>76147 ご近所さん
    はじめから中傷しなければ何も起こらない
    もっともらしいが全くの暴論てま論理矛盾で破綻したごみレス

  36. 76159 名無しさん

    荒らしでしょ。内容がおかしすぎる。

  37. 76160 匿名さん

    みんな釣られ過ぎ。
    規約読めないアホは無視して削除依頼出すのがルールだぞ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 76161 口コミ知りたいさん

    武蔵小杉のタワマン神奈川県川崎市にあります。
    したがって川崎市の財政状態を把握することも有益かもしれませんね。

  40. 76166 匿名さん

    蒲田の有名羽根つき餃子の店が来たのはでかいね
    あそこは町中華としても使い勝手いい
    雪谷の老舗鰻店も来たし、使い勝手いい店が増えてきたな

  41. 76169 匿名さん

    ルール違反だから削除されるの
    しつこい

  42. 76173 匿名さん

    今の予報だと今度上陸の恐れのある台風は5年前の台風と同規模らしい。ちなみに武蔵小杉が水没したのも5年前の台風。

  43. 76176 匿名さん

    台風の進路を気にしているのは武蔵小杉を買えない貧乏人ばかり
    ムサコマダムざまあ!ってまた言いたいんだよね
    わかるよわかる気持ちはよーくわかる
    でも対策済みだからもう冠水はしないんだ、残念でした~

  44. 76177 周辺住民さん

    >>76176 匿名さん
    そう?超強力な台風来て欲しいけどな。
    災害はどこにも起きてほしくないけど、多摩川の水位が過去一番まで上がっても二重三重の対策を施した小杉が全く平穏無事なところを見せてあげたい。
    残念ながら?ちょっと東に逸れちゃいそうだが。

  45. 76178 通りがかりさん

    >>76173 匿名さん
    あの時、奥多摩の方の集中豪雨がかなりヤバかったんだよな。中流はそんなに降ってなかったのに多摩川があんなことになってびっくりした記憶。その時はまだ実家(日野あたり)暮らしだったから気にしててよく覚えてる。

  46. 76179 高見の見物さん

    >>76176 匿名さん

    川崎側の堤防は都側の堤防より低いからね 溢れたら終り
    よーく見てご覧w

    https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=14&clat=35.57522712887712...

  47. 76180 管理担当

    [No.76157~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  48. 76181 マンション検討中さん

    小杉板のあらしは南武線板も荒らしまくってるヤツと同じかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストプライムレジデンス
  50. 76182 匿名さん

    >>76179 高見の見物さん
    どっちが多少高かろうが、200年に一度の大雨に耐えられるように作られていることには変わらない。
    台風のたびに水位を気にしてるのはあんたくらいだよ。

  51. 76183 匿名さん

    武蔵小杉の名前を含んだクソスレが立てられてたが、すぐ消された。
    こいつ本当に病的だな。

  52. 76184 匿名さん

    >>76182 匿名さん

    19号の時は川崎側の土手から降りる階段の最上段まで水が迫ったことは知っているよね

  53. 76185 評判気になるさん

    >>76184 匿名さん
    知らないので教えてください
    カナコロでは土手際まで濁流が来たと書かれていた記憶があります
    階段の最上段まで迫ったと言う根拠を教えてください
    カナコロはググるとでてきます

  54. 76186 マンコミュファンさん

    >>76184 匿名さん
    そこは川崎のどこの階段ですか?

  55. 76187 匿名さん

    KOSUGI iHUGのすぐ近くのニュータンタン本舗がようやく9月1日に閉店。
    さっさと建物解体して歩道にしてくれや。

  56. 76188 口コミ知りたいさん

    堤防の高さは関係無くて、多摩川の水位が下水道の高さを超えたらアウトなのでは?

  57. 76189 匿名さん
  58. 76190 匿名さん

    六郷のところねw 

  59. 76191 匿名さん

    >>76190 匿名さん
    いや、確かに丸子橋のところに写真がある。
    氾濫が楽しみで仕方がなくて、こいつが情報を集めまくっているのは分かった。氾濫しても自分には被害が来ないからって、人の不幸を望んでるの下衆すぎるでしょ。控えめに言って人格がクソ。

    ただまあ、住民ですら知らなかった事実を教えてくれたことには感謝する。
    越水するかしないかで堤防決壊の確率が大きく変わるので、川崎側の堤防強化が検討されていることを祈る。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 76192 匿名さん

    >>76188 口コミ知りたいさん
    2019年の冠水は、単なる内水氾濫よりも遥かに大規模な河川の逆流が発生して被害が拡大した。
    内水氾濫を恐れすぎて樋門を閉じないという前代未聞のマニュアルが原因なので、内水氾濫のリスクを負いながら樋門を閉じるという今のマニュアルなら下水道の高さは関係ない。

    なお、河川の増水による被害の大きさは以下の順だと考えておけば間違いない。

    氾濫(堤防決壊)>>>>>>>>>氾濫(堤防越水)>下水道への逆流>>内水氾濫

  62. 76193 匿名さん

    >>76191 匿名さん

    別に他人の不幸を喜んでいる訳じゃないよ 氾濫は不幸なだけだ
    川崎市の浸水は過去何度も起きているし、タワマン誘致にうつつを抜かし
    治水が置き去りになっている川崎市が問題だということだ。
    つまり、災害対策に対してお前らが能天気すぎだから戒めただけ
    お前らが動かないと市は動かんぞ
    有難く思えよ

  63. 76194 匿名さん

    言っとくが、牛肉や海鮮欲しさのあまり、セコくふるさと納税なんかするなよ
    そんなことするから、市の財政を直撃し、自分達の首を締めることになる 

  64. 76195 評判気になるさん

    >>76191 匿名さん
    台風19号後、川崎だけでなく多摩川全流域で対策取られてるよね。
    氾濫が楽しみで仕方がなくて情報を集めまくっているなら、国交省関東地方整備局の対策では足りない所を是非披露してほしいw

  65. 76196 匿名さん

    江戸時代までは城下町を守るために、お城側(江戸城側)の堤防を高くして、外に氾濫させる構造になっているのは日本全国どこも同じ。
    大阪城も名古屋城も全国共通です。
    それが今でも変わってない。
    宿命です。

  66. 76197 匿名さん

    埼玉や東京都は河川敷の碓井調節池や地下調節池、排水路が充実している
    荒川や江戸川の平常時水位が高い位置にあるけど堤防も高い。

    例えば、
    春日部のl地下神殿 https://gaikaku.jp/
    さいたま市や上尾、川越にわたる荒川の3つの巨大貯水池の拡張
    https://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00761.htm
    東京都も神田川環七地下調節池を皮切りに、環八や青梅街道の地下にも調整池を建設中だし、港区も古川の地下に巨大な調節池を作っている 
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/river/chusho_seibi/ike.ht...

    神奈川の場合は飲用やダムが山間部に点在するけど飲用農業用中心で、治水対策は脆弱
    矢上川の地下調節池は進行中だけど遅れているし、規模が小さく、そもそも多摩川や鶴見川の氾濫には対応していない
    やるとしたら植生破壊を極力避けつつ川崎市側の堤防の強化と多摩川河川敷か等々力緑地の地下を掘り下げて巨大な貯水池を作るか巨大地下水槽を作る必要があるね

  67. 76198 匿名さん

    じいさんの言う通り、公的な防災対策について声を上げる意味がないとは言わない。
    しかし戸建て住みならいざしらず、マンションの洪水被害などたかが知れている。
    受電設備が地下にある古いタワマンで電気が止まるくらいで死にはしないし、数日前から避難も出来るし、住宅として住めなくなるわけでもない。
    そもそも数百年に一度起きるかどうかじゃなおさらどうでもいい。

    そんなことより近々起こりそうな南海トラフやら、富士山噴火と連動すると言われる相模トラフの方がよっぽど命に係わるぞ。
    首都圏の物流・上水道・電力が長期間止まると死者が数万~十数万人発生するという予測もある。
    河川の氾濫だけ気にして今の便利な生活を手放す気にはならんね。

  68. 76199 eマンションさん

    東京の神田川って近年も度々洪水あったんだよね。だから壮大な対策がされてきたのであって、それと比べて脆弱って言ってもな。神田川はついこの間も氾濫危険水位を超えてたよ。
    まあ多摩川沿いの土地ある所で念の為遊水地作っとけばとは思うけど。

  69. 76200 匿名さん

    >>76198 匿名さん
    逆に言えば、戸建てには向かないけど鉄道利便性が高い土地にタワマン建てたんだから正しい選択じゃん。
    マスコミのデマ報道を鵜呑みにしてる情弱には理解できないだろうが、タワマンが相対的に災害に強いのは明らかだからな。

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸