横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 21:17:19
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 7401 匿名さん

    北がいいって思いたい人たちが多いんだね(笑)
    自己暗示頑張って。

    で、同じ竣工タイミング、坪単価だとどのマンションに住みたいの?
    答えたくないでしょ。
    自己暗示してるんだもんね。
    もしくはあれですか、デベ関係者さんでしたか。

  2. 7402 匿名さん

    いろいろ頭ひねって答えて下さい(笑)

  3. 7403 匿名さん

    業者系と立地で横須賀線コンプレックスがあるエクラス住民か?
    わかりやすいな(笑)

  4. 7404 匿名さん

    再度質問を掲載しておきますよ。
    ほらほら、答えてみて下さいよ。
    正直に(笑)

    ---------
    例えばの話。

    既存とこれからできるタワマンが全部同時に同じ坪単価でできたとして、どのタワマン買いたいか。

    それがすべてでしょ。
    新築だの中古だのと言っても、結局は数十年後には大差ない。
    それよりも立地。

    で、皆さんはどれにしますか?
    自分の心に正直になって考えてみてください。


    ちなみに自分なら南のパーク三兄弟のどれかにしますけどね。
    北はない、ない。
    --------

  5. 7405 匿名さん

    7404のお陰でわりとまっとうな意見が増えてきた気がする。三井の戦略かな。

  6. 7406 匿名さん

    >>7404 匿名さん
    エクラス。理由は駅直結で、かつ全ての路線に雨に濡れずに行けるから。
    グランドウィングタワーは直結じゃないし、他は論外。南も北もない。中心が一番。

  7. 7407 匿名さん

    またラッシュが出たのか

    この人ホンモノのクズなので相手しちゃだめよ

    ある意味マンハッタンくんより悪質

  8. 7408 匿名さん

    >>7399 匿名さん
    決まったルールなんてないんですが、多くの人はおそらく南武線の北側を「北」、南側を「南」と言っていて、特に東横線より東を「南東」、西を「南西」と言っているんじゃないかと推測します。北は東横線より東側に再開発計画がなく、全て西側なので「北」で1つみたいです。
    よそ者から見たら徒歩5分の差なんて全く意味ないのに馬鹿みたいな話で盛り上がってますねー。

  9. 7409 匿名さん

    >>7401 匿名さん

    客観的なデータを含めて理屈で詰め寄られ、返答できなくなると“自己暗示”で逃げるんですか(笑)
    どっちが自己暗示だか。おめでたい人ですなー。

  10. 7410 匿名さん

    >>7407 匿名さん

    ラッシュって何?(笑)

    エクラスという意見以外にないの?
    北側はまだ住んでもないのに、北側を褒めそやせるんだから、相当念入りに北側を念入りにチェックしたんでしょ?

    説明できないなら自己暗示としか思えないよ。
    住んでもないエリアにそんな愛着もわかないしさ。

    エクラスいいんじゃない。
    横須賀線無視すれば一番でしょ。
    大概は無視しないけど(笑)

  11. 7411 匿名さん

    北側の人って何で割高物件を割高な時期にマンション買ってドヤ顔しているんだろう(笑)
    この時期に買うのだったら都内に住んだ方が何倍もいいだろうに。

    自慢できるのはグランツリーができる前にマンション買った人まででしょう。

  12. 7412 匿名さん

    >>7404 匿名さん
    その通りだが、立地のよさ以上に、坪単価が南高いから北買ってる。

  13. 7413 匿名さん

    南は便利だが高い。
    それを昔の新築価格を引き合いに出して北の方が割高だと宣う阿呆は、ただタイミングが合っただけのことを自分の手柄として吹聴したいだけの****野郎。
    今の北の坪単価330で都内のどこに住めと?

  14. 7414 匿名さん

    っていうか、南北で言えば一番南のシティタワーが一番高い。
    今南を買う人は、北を買う以上のジャンピングキャッチになるね。
    なぜ北を攻撃するのか意味不明笑

  15. 7415 匿名さん

    ラッシュが好んで使っていた三兄弟という言い方。今や五兄弟になろうかというのに、この言葉が今出てくるのは不自然過ぎる。
    結論。こいつはラッシュ。

  16. 7416 匿名さん

    今度は武蔵小杉内で紛争をしかけようという魂胆みえみえ。
    乗っかるんじゃないよ。
    本当に武蔵小杉住民なら南北どちらでも便利だと知ってるし大差もない。
    差があるとしたら駅からの距離ぐらいだが、
    そんなの購入時期のタイミングでもある。

    ラッシュだとしたら最低なのは間違い無い。
    あいつは武蔵小杉全住民の敵だ。

  17. 7417 匿名さん

    駅直結で内廊下のグランドウイングが一番だな

  18. 7418 匿名さん

    あらあら結局誰も答えてくれないじゃないの(笑)

    三兄弟なんて普通に使う。
    ラッシュ、ラッシュと言ってる御仁は業者さんか?

    結局はパークに住めなかった悔しさか?
    ちなみに俺はパークじゃない(笑)

    せっかく南側がいいって教えてあげていても、検討者以外がうだうだ言ってきたら意味ない。
    検討者のためにならない発言なら黙ってたらよろしい。

  19. 7419 匿名さん

    気持ち悪いです

  20. 7420 匿名さん

    武蔵小杉内での格差露呈させて喜んでいるとは、屈折した連中ばかりだ。
    マンハッタンは小杉内でのポジショニングは低いとみえて、乱入して来ないな。

  21. 7421 匿名さん

    独白。
    (China mi in prewar park de nai)

  22. 7422 匿名さん

    ラッシュは恵比寿好きだったから南礼賛なんてするわけないね。シティタワーのバイトくんでしょ。

  23. 7423 匿名さん

    三兄弟
    普通に使う
    それがおれらの
    モチベート
    (w)

  24. 7424 匿名さん

    地味にレジデンスも直結で素晴らしい

  25. 7425 匿名さん

    何がしたいんだか本当に分からない馬鹿が寄ってくるなあ。
    まあ、スレを伸ばすためならあの手この手ってことですな。

  26. 7426 匿名さん

    マケイニュ
    遠吠え豚

  27. 7427 匿名さん

    自分本意の価値観でしか物事が見えないんだろうな。

    あえて駅から距離をおいて物件を探す人もいるし、
    何を条件に物件を選択するかなんて千差万別なのにね。

  28. 7428 匿名さん

    次はドンびき
    頭悪い子
    まけいにゅのとおびょえ

  29. 7429 匿名さん

    このあと空き家だらけで
    負の資産価値になるのに
    やんぱるの不動産
    価値は駅に依存してる

  30. 7430 匿名さん

    住民の皆さん同じ坪単価同じタイミングでの出来上がりで好きに武蔵小杉のタワマン買えるとしたら、どれにしますか?

    本当の住民さんが集っているなら、検討者の方々のために答えてあげて下さい。
    答えが集まれば武蔵小杉のまちの構造では東西南北が均質的でないことが見えてくるでしょう。

    特定個人の書き込みをあれこれ言ってる暇があったら、答えてあげましょう。
    わたしはパーク三兄弟の中でもミッド。
    駅への立地も周辺の建物もバランスが取れているから。
    雨に濡れる濡れないとか些細な話。
    武蔵小杉で濡れなくてもどこかで濡れるよ(笑)

    ただいまのところ、パークのミッド1票、エクラス1票。

  31. 7431 匿名さん

    ガーデンに一票

  32. 7432 匿名さん

    ありえないことで盛り上がるっていう。

    いくら立地が良くても中古物件が条件に合わなかったら買うに買えないだろうが。

    北側だってJR駅ビルやエルシィ跡地に素敵な商業施設がくれば十分に魅力も増すし、武蔵小杉というエリアそのものの魅力は大差ないように思うがな。
    数年後にはその北口ですら買えなくなることも。

    これからの時代は駅中心の一極集中化がさらに加速するから、電車アクセスの良い駅ほど価値が増すこと間違いなし。

  33. 7433 匿名さん

    ガーデンにまだ住民はいません。
    却下。

    【住民限定】
    同じ坪単価同じ時期に買うことを選べるとした場合に買うなら?

    パークミッド1票、エクラス1票

  34. 7434 匿名さん

    レジ

  35. 7435 匿名さん

    >>7433 匿名さん

    馬鹿なのか?w

  36. 7436 匿名さん

    【住民限定】
    同じ坪単価同じ時期に買うことを選べるとした場合に買うなら?

    パークミッド1票、エクラス1票、レジ1票

  37. 7437 匿名さん

    ガーデンの却下理由がウケる。
    本物のバカだなこいつw。

  38. 7438 匿名さん

    もしかして、ガーデンってガーデンティアラか。
    なんて(笑)

    ガーデンティアラくらい割り切った立地にある上で考えたら、あそこはいいマンションだね。
    それほどの高度もないから修繕積立金も高くなさそうだし。

  39. 7439 匿名さん

    人ごみ少なく、中庭、公園など緑多い、横須賀線近い、間取りもゆったり、眺望解放感ある、でいて安いコスタ南側に一票

  40. 7440 匿名さん

    ならイースト東の方がいい

  41. 7441 匿名さん

    なんだか皆んなで傷を舐め合っているみたいで滑稽ですね。南だろうが、東だろうが、北だろうが武蔵小杉という名前がついている時点で残念と思われているのは皆んな気付いていると思います。

  42. 7442 匿名さん

    >>7441 匿名さん

    まあ、良いんじゃないの。内輪の仲良しクラブということで。

  43. 7443 匿名さん

    >>7441 匿名さん
    住んでいる人が満足ならそれでいいのでは
    あなたの様なひねくれ者の一意見に一喜一憂しても仕方ない

  44. 7444 匿名さん

    ネガの欠点は客観的、かつ建設的な意見が出せず
    自分の思ったことをそのまま述べる稚拙な内容が多いこと

  45. 7445 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  46. 7446 匿名さん

    なぜだろう、理由と客観的な根拠を論理的に教えて欲しい、そしてできるかな?

  47. 7447 匿名さん

    >>7445匿名さん

    > 今の武蔵小杉に住んでいることは皆隠したい人ばかりだと思う


    心理学ご存知あげてますか。
    人の感情って心理学なんですよ。
    東大出は東大卒を隠しますよ。わかります?言ったら尊敬なまなこだけでなく嫉妬や時には非難までされます。お前が日本だめにしたんだとか。東芝で頑張ってきた作業員はどうしてくれるんだ、とか。むちゃくちゃ。

    武蔵小杉在住も同じです。あ、ミッドに住んでます、駅近がいいので、とか言ったらまずいんですよ。私の小杉の知人でダイヤパレスとかライオンズに気さくなやつはいますが。

  48. 7448 匿名さん

    ガーデン却下したら北の選択肢が1つもないじゃないかw
    本物の馬鹿だなw
    みんな相手しないでいいよ。

  49. 7449 匿名さん

    上司が武蔵小杉に住んでいると言った時に、部下がそれって川崎市ですよねと言ってしまった瞬間、寒い空気になってしまった。

  50. 7450 匿名さん

    >>7447 匿名さん

    あれ、でも東大に対して劣等感を感じる人は多いですが、武蔵小杉に対して劣等感を感じる人はいないですよね。武蔵小杉に住んでいることを隠したいのは、都内に対する劣等感からではないでしょうか。

  51. 7451 匿名さん

    >>7449匿名さん

    驚きました。
    私も同じような経験あります。
    私は上司の立場ですが、部下に優しく武蔵小杉の記事を5つ探して週末読んでこいやと指示しました。月曜日恐縮、
    ほうほう状態で来ましたよ。

    部長、自分も住める人間になりたいですよ。
    何処に?
    武蔵小杉ですよ。
    頑張るお前が見たいよ。良かったな。

    それからは吹っ切れたように良いリーマンにはなりましたね。やはり目標って大切だと思います。

  52. 7452 匿名さん

    まあ、今時アドレスに拘って現実が見られないような者は出世しないよ。
    テレビ番組でも東京23区の下位に位置付けられてる区はよくネタになってるけど、
    頭の悪い番組にしか見えない。

    川崎市中原区ってどんなところか本当にネガさんたちは知ってるの?


  53. 7453 匿名さん

    今後についてだから、これから南側に何ができるとかそういう書き込みみたいね。

  54. 7454 匿名さん

    >>7447 匿名さん
    Facebook見たらわかるけど
    東大卒と堂々と表している方が多いです
    その時点で論理破綻していると思うが…

  55. 7455 匿名さん

    個人的な見方ですが
    事実を隠す必要はなく、その事実以上の主観的なことを発すると人からひんしゅくを買うわけです
    例えば、武蔵小杉に住んでいることは事実であり
    武蔵小杉が住みやすいとか、便利だとか、人気があるという情報は主観的です。
    逆に事実を隠した挙句、後で他人に知れた場合、
    隠した理由はなにと別の意味で指摘されます
    そんなこと自体が無駄に過ぎない

  56. 7456 匿名さん

    >>7453 匿名さん

    府中街道の整備が進むと南側の印象は様変りしますね。
    おそらく飲食店も増えるでしょうし、二ケ領用水への誘導も今よりスムーズになるかと。
    法政、サライ通りに活気が出てくると良いですね。

    加えて北側もJR駅ビル化と合わせて新丸子駅への導線が出来てくると一層利便性が増してきて、
    価値向上に期待できる。

    南北共にやりようによっては良いロケーションではある。


  57. 7457 匿名さん

    >>7455 匿名さん
    便利であるは主観だが、人気があるは客観。

  58. 7458 匿名さん

    >>7457 匿名さん
    残念ながら違います
    どういう方に人気があるのが欠けている情報は
    主観的です


  59. 7459 匿名さん

    >>7450匿名さん、

    7447です。
    誤解しないでください。
    私は東大卒ではありません。
    私に劣等感を持たれる必要はありません。同じ土俵で話していただいて全くかまいません。

  60. 7460 匿名さん

    >>7458 匿名さん

    「人気があるという情報」は客観では?


  61. 7461 匿名さん

    >>7460 匿名さん
    だから何に対して人気なのかわからないと
    客観的な比較にならない
    例えば子育て世代に人気だとすると、
    独身者にはまったく魅力的でなかったりする

  62. 7462 匿名さん

    >>7459 匿名さん

    マンハッタンくんが東大と都内への劣等感の塊で、自意識過剰の勘違いであることは良く分かっていますよ。学歴社会に負けずにガンバ‼︎

  63. 7463 匿名さん

    ここで劣等感という言葉がよく出るけど
    いまどきそんな言葉は耳しない
    他人との比較より、自分自信がどうありたくて
    それに対し 現状はどうなのか。そして達成するためにはどうするべきか
    少なくとも住まいで他人と比較したことがないので、劣等感を持つ必要がない

  64. 7464 匿名さん

    >>7461 匿名さん

    メディア、報道などで複数「人気がある」とされた瞬間に、客観的な情報になってますよね。
    ある程度、取材対象者の総意が含まれているからです。

  65. 7465 匿名さん

    >>7464 匿名さん
    どのメディアの評価で人気があるという情報なら該当するけど、ただ人気があるという表現だったので、それではわからないので主観的ですよという意図です
    これで通じましたでしょうか

  66. 7466 匿名さん

    >>7465 匿名さん

    だから、「人気があるという情報」という書き方では客観的ですよね?
    ご理解頂けましたか?

    通じるように書きましょうね。

  67. 7467 匿名さん

    だから枕詞をつけろと言っている
    ちゃんと日本語理解しましょう
    もうこれ以上はお付き合いできない

  68. 7468 匿名さん

    >>7467 匿名さん

    まてまて、日本語を指摘されてるのはあなたでしょう。
    どう見てもあなたの間違い。

  69. 7469 匿名さん

    他の武蔵小杉住民のご意見は?

    【住民限定】
    同じ坪単価同じ時期に買うことを選べるとした場合に買うなら?

    パークミッド1票、エクラス1票、レジ1票

  70. 7470 匿名さん

    自分に言い聞かせていますね。その通りです、劣等感なんか持つ必要ありませんよ。いいじゃないですか、東大じゃなくて、二流の国立大学でも。いいじゃないですか、都内じゃなくて、川向うの川崎でも。胸を張っていきましょう。ガンバ‼︎

  71. 7471 匿名さん

    >>7470 匿名さん

    あなたみたいなのが沢山いると思うと世の中ちょろいなって思いますよ。w

  72. 7472 匿名さん

    大成しているひとが必ずしも高学歴じゃないから、卑屈にならずにガンバ。

  73. 7473 匿名さん

    でも日吉近いから慶應卒のご家族が多く住んでいらっしゃるのかしら。

  74. 7474 匿名さん

    >>7463 匿名さん

    仰ると通りですね。
    劣等感は高度経済成長を支えた団塊世代とその子の世代までが主に抱いている傾向がありますね。
    大体それで書き込み主の年齢が分かってしまいますし、
    ネット社会で育った現若者の価値観の多様化は想像も出来ないでしょう。


  75. 7475 eマンションさん

    >>7473 匿名さん

    おえっ。ムサコ親父がオホホザーマス気取りかよ。

  76. 7476 匿名さん

    普通部も近いから付属狙いの家族も多いかもね。

  77. 7477 匿名さん

    >>7469さん、

    パークミッドに三票入れていいですか。
    実は皆さんも賛同すると思います。
    ミッド横に誰にも教えたくない場所がありました。特別教えちゃいましょう。提供公園の「ふれあいの丘」です。入口に素敵なゲートがありました。あ、そのゲートの上に何かいますよ。何でしょう。あ、小鳥でしょうか。トュリとドュリというそうです。武蔵小杉住民の幸せのシンボルです。商業主義に流されるデベロッパが多い中で温かな気持ちを忘れないデベロッパがいること武蔵小杉は幸せもんです。

  78. 7478 匿名さん

    自作自演おつかれ。

  79. 7479 匿名さん

    >>7472 匿名さん
    いーや、日本の支配層の多くは東京帝大卒、東大卒はいま昔も変わらず。

  80. 7480 匿名さん

    サラリーマンはそうかもしれないが大成している起業家はさにあらず。海外の大学志向する高校生も増えてきた。

  81. 7481 匿名さん

    所詮、南武線沿線の武蔵小杉w

  82. 7482 匿名さん

    >>7479 匿名さん

    確かに統計的には社会の第一線で活躍している成功者に東大や早慶出身者が多いのは事実。但し、それは大学の名前ではなく、やはり一流大学卒には実力がある人材の母数が多いということ。従い、二流以下の大学卒でも実力があれば、十分活躍できる可能性はあると思う。

  83. 7483 匿名さん

    このスレで学歴論議が続いているのは何なの?一人芝居?
    不自然極まりない。

  84. 7484 匿名さん

    >>7481 匿名さん

    所詮、所詮くん。

  85. 7485 匿名さん

    うーん、ここ武蔵小杉の今後について…は、
    学齢、属性、の話題が大好きな方が多いのか。
    あんまり興味ないんだよねー。
    話題が無いから、仕方ないのかな。
    暫く、閲覧休むから、勝手に盛り上がってチョ。

  86. 7486 検討板ユーザーさん

    >>7485 匿名さん
    ゴメン、学歴

  87. 7487 通りがかりさん

    閑話休題ですがYAHOOニュースに某タワマン北西角部屋の動画が出てました。
    8000万台〜だそうです。
    買ってる人は若い世代が多いと言ってましたよー
    スーモの編集長によると『都内に比べればまだ全然安い』そうです。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00010002-abemav-soci

  88. 7488 匿名さん

    スーモの編集長の言うことを疑わない奴がここにも(笑)

  89. 7489 匿名さん

    武蔵小杉には学歴コンプレックスを持っている人が多いようですが、もう忘れて前向きに生きることとしましょう。

  90. 7490 匿名さん

    >>7489 匿名さん

    都内に対するコンプレックスを持っている人も多いようですが、そこは割り切って前向きに考えましょう。

  91. 7491 匿名さん

    まあ入居者に若い世代が多いというのは確かかも。
    黒いタワマンのエントランスから出てきた手を繋いだ若いカップル。
    最短距離で道路を渡ってグランツリー前のガードレールを大きく跨いでいるのを見かけました。
    幸い女性がスカートでなくて良かったです。
    おそらく足が長いからできるんでしょうね。

  92. 7492 匿名さん

    それって劣等感という言葉をコンプレックスに置き換えただけじゃん
    なんか同じことばっかりで口説いね
    いまは共働きのダブルインカムで1000万を超えられる時代なので個人の学歴には依存しない社会ですよ
    例えば、シングルインカムの医者家庭に対し、一般企業のダブルインカムで世代年収としては変わらないのです
    だから、他人の学歴や年収なんて気にする必要がないわけです
    住むところだって、親との距離感や通勤の便を考えて人それぞれの事情で判断するわけで、上も下もないのです
    それが多様化した世の中ということ

  93. 7493 匿名さん

    黒いタワマンの住民は品のない人が多いよね。
    茶髪のカップルとかが多くてすごく最初は違和感があったのだけど
    そう言う住民層だったのだと最近は納得できてる。

  94. 7494 eマンションさん

    >>7487 通りがかりさん

    ムサコじゃないでしょ。地元民はコスギでしょ。

  95. 7495 匿名さん

    >>7493 匿名さん

    お水の花道じゃないですか?

  96. 7496 匿名さん

    >>7492 匿名さん

    そうだけど
    いつまでもダブルではないかもしれないし。
    嫁さんの会社が無くなるとか、旦那がリストラされるとか、
    会社勤めは昭和団塊世代ほど安定してない。
    自由業の医者とか定年なくていいね。

  97. 7497 匿名さん

    >>7496 匿名さん
    南武線沿線の富士通やNECも株価ガタ落ち。
    武蔵小杉にも社宅とか寮があったな。

  98. 7498 匿名さん


    って言うか医者の年収が1000万?
    笑っちゃいますね
    知らずに言うと恥かきますよ

  99. 7499 匿名さん

    >>7492 匿名さん

    確かに社会が多様化して、成功の形も多様化している訳ですが、ヒエラルキーは未だに存在しており、その格差はむしろ大きくなっているのが実情です。武蔵小杉の街の格もそこに住んでいる人の層も残念ながらこのヒエラルキーの上位とは言えないため、どうしても学歴や都内に対してコンプレックスを感じてしまうのでしょう。

  100. 7500 マンコミュファンさん

    >>7498 匿名さん

    若い勤務医はそれくらい。武蔵小杉の購入層だから、若い世代はそれでいい。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸