- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
-
6551
匿名さん 2017/04/20 01:15:49
>>6550 口コミ知りたいさん
自分にとっては現状でも満足なので、そういう意味で「要らない」なんだけど、あなたのような人はどのくらいのレベルで満足するの?
商業施設最優先なら最初からそういう街に住めばいいと思うし、そうでないなら「諦めてる」ってこと?
-
6552
匿名さん 2017/04/20 01:34:34
北口には今後新たに2つ商業施設が出来る。(日医大跡地はスポーツジムとか福祉関係が中心らしいのでここでは除外)
うち、エルシィ跡地の方にはOKストアやブックオフ、家電量販店など大衆路線の中~大型店はあってもいいと思う。地下駐車場がどのくらいの台数確保できるかがネックになりそうだが。
もうひとつ、アトレになるのではとの噂があるJR駅ビルは、普通に立ち寄り路線のコンパクトモールでいいんでないかい。小杉コアタウン(死語)の一員になるならそれが無難。個人的には飲食フロアで頑張って欲しい。
-
6553
匿名さん 2017/04/20 01:40:23
>>6552 匿名さん
大衆路線は正直もうお腹いっぱいで、勘弁して欲しい。シネコン、蔦屋家電、高島屋は来てくれないものか。
-
6554
匿名さん 2017/04/20 01:51:39
駅ビルとかアトレじゃ、また残念連呼君に喜ばれちゃうよ。
-
6555
匿名さん 2017/04/20 01:52:31
-
6556
匿名さん 2017/04/20 01:58:26
>>6553 匿名さん
絶対来ないし、要らない。
むしろ現状が背伸びしすぎであって、本当の意味での大衆路線の店はラインが薄すぎる。
特に既存の戸建て住民や野川方面のバス便住民の利用が多い北口は、しまむらやドンキがあっても全然おかしくないくらいだし。
身の丈を知ろうよ。
高級路線に憧れるなら、二子玉川にでも住んだらどう?
-
6557
匿名さん 2017/04/20 02:26:42
>>6548 匿名さん
残念の連呼は自分ではない。あしからず。w
-
6558
匿名さん 2017/04/20 02:29:49
二子玉川こそ、電車利便性が残念すぎる。絶対住みたくない。
何が残念かは人それぞれ。
全ての人が満足する全く欠点のない街がもし存在するとしたら、
その街は“価格が残念”になるだけ。
-
6559
匿名さん 2017/04/20 02:36:57
>>6557 匿名さん
はぁ?誰もあなたが残念連呼くんだなんて言ってないよ?
残念連呼くんの話題じゃないなら、>>6543にアンカー付けてレスしないでね。
-
6560
匿名さん 2017/04/20 02:58:51
>>6556 匿名さん
確かに高級路線ならニコタマかもね
高品質な品揃えが素晴らしい
富裕層が少ないから高島屋はもちろん百貨店系列のスーパーも来ないだろうな
-
-
6561
匿名さん 2017/04/20 03:25:29
ギンザシックスには、ハイブランドのほかに、
蔦屋書店がある。二子玉川と同じじゃないか。
-
6562
匿名さん 2017/04/20 03:31:21
-
6563
匿名さん 2017/04/20 04:01:49
>>6560 匿名さん
武蔵小杉は本当に残念な感じになってしまいましたね。
-
6564
匿名さん 2017/04/20 04:23:49
>>6561 匿名さん
Ginza Sixに行ってきた。何故武蔵小杉が残念なのか分かった気がした。武蔵小杉の街も少しは変革しないと、このままでは電車の便は良いが時代遅れの田舎の街という位置付けが定着してしまうだろう。
-
6565
匿名さん 2017/04/20 04:57:09
残念連呼くんキターw
少し複雑な事を書こうとしたんだね。えらいぞ。
でも>>6564は具体的な事が何も書いてないので、>>6561を見て思いついただけなのが丸わかりの残念ネガだぞ。
もう少し頑張ろうね。
-
6566
匿名さん 2017/04/20 05:05:21
>>6564 匿名さん
武蔵小杉はかえすがえすも残念な感じになってしまいましたね。
-
6567
匿名さん 2017/04/20 05:07:23
>>6564 匿名さん
武蔵小杉を銀座と比較するのはさすがに無理筋だろ。
-
6568
匿名さん 2017/04/20 05:23:28
>>6567 匿名さん
武蔵小杉住民としてはやっぱり川崎駅がライバルですよ
溝の口は何とも思わないですね
-
6569
匿名さん 2017/04/20 05:44:59
-
6570
匿名さん 2017/04/20 07:15:28
-
6571
匿名さん 2017/04/20 07:21:30
二子玉がよければそちらに住めば良いものを。
高級じゃないと残念っていう残念な価値観はどうしたら良いんだ?
ジジイにも程がある。
高島屋でいったい何買うんだよ?
ネットで大概の物は買えるし、高島屋に無いものは沢山ある。
不思議だ。
-
6572
匿名さん 2017/04/20 07:40:53
>>6571 匿名さん
武蔵小杉の購買層と高島屋や蔦屋家電の客層が違うということだと思いますよ。
-
6573
匿名さん 2017/04/20 07:42:32
>>6572 匿名さん
Ginza sixもどうやら富裕層を対象にしてるようだ。
-
6574
匿名さん 2017/04/20 07:46:05
-
6575
匿名さん 2017/04/20 07:47:59
>>6572 匿名さん
武蔵小杉はつくづく残念な感じになってしまいましたね。
-
-
6576
匿名さん 2017/04/20 07:59:19
マンハッタンの受けが悪くなってきたら今度は残念連呼くんか。
これ全部元蒲田くんなんだろ?相手にすんなよ。喜んじゃうだろうが。
-
6577
匿名さん 2017/04/20 08:26:50
エルシー跡にブックオフいいねえ
1階~3階まで全部ブックオフでいいよ
-
6578
匿名さん 2017/04/20 08:36:57
>>6577 匿名さん
良いですね。ブックオフなら、武蔵小杉の客層のまさにど真ん中かも。
-
6579
匿名さん 2017/04/20 08:50:08
>>6578 匿名さん
だけど、ブックオフはビジネスモデルが時代遅れと言われていて、業績不振にあえいでいる状況。それが、武蔵小杉の客層のど真ん中というのは。。
-
6580
匿名さん 2017/04/20 09:20:27
ブックオフもドンキももういらない。イトーヨーカドーとグランツリーで大衆路線はもう十分。
-
6581
匿名さん 2017/04/20 11:18:44
>>6572 匿名さん
まあ、客層はそりゃ違うだろうなあ。
あんなところで買い物するのは、情報脆弱のお年寄りか金持ちの道楽だろうし。
見て触ってそのままゴールの商売。
さて、いつまで続くやら。
-
6582
匿名さん 2017/04/20 11:37:37
-
6583
匿名さん 2017/04/20 11:40:35
>>6582 匿名さん
客層の違い=蔦屋家電の客vsグランツリーの客
-
6584
匿名さん 2017/04/20 11:52:35
>>6583 匿名さん
蔦屋家電の客=コーヒー一杯程度の料金で長時間席を占有して、PCをいじったり本をタダ読みしたりする客のイメージで合ってますか?
-
6585
匿名さん 2017/04/20 11:58:18
ブックオフの擦れた臭いは梶ヶ谷がお似合いですよ。
武蔵小杉には蔦屋家電がお似合いかと思っています。
ちょっと頑張りすぎた仕事の後にカフェラテ飲みながら
手に取る本はビジネス書。いいですね。
-
-
6586
匿名さん 2017/04/20 12:05:22
>>6585 匿名さん
それを買わないで座り読みするんですよね?
貧乏臭いですね。
-
6587
口コミ知りたいさん 2017/04/20 12:08:29
>>6576 匿名さん
喜ぶもなにも、このスレの頭にコスギブログとコスギライフのリンクが貼られてるよね。書き込みがはちゃめちゃだと思えばそっちをくりしてくれとスレ主が誘導してたんだよ。長い間ずっとね。
-
6588
匿名さん 2017/04/20 12:16:34
蒲田の住民が武蔵小杉のタワマン住民になりすましですか?
蒲田だったら、武蔵小杉の方がまだましだ。
-
6589
匿名さん 2017/04/20 12:19:16
-
6590
匿名さん 2017/04/20 12:20:56
>>6586 匿名さん
少し違うんですよね。
インテリって本すぐには買わないんですよ。
インテリってまず読む本のジャンルを選ぶんですよ。
ジャンルの中で自分が本当に読みたい本を慎重に選びます。
つまり仕事が忙しすぎて、まったり本読む時間がないんです。
蔦屋家電は本選ぶインテリの書斎なんですね。
暇もてあまし、安けりゃなんでもええというブックオフの客とは違いますね。
-
6591
匿名さん 2017/04/20 13:05:35
いやぁまいりました。
書き方だけでマンハッタンでビジネスをした事があるとわかるなんて、やはり頭弱そうな書き方だったでしょうか。
大卒(3浪2留)、海外出張(かばん持ち)、ハロウィン(ひょっとこの仮装)、小杉フェスタ企画(呼ばれてないが参加)、アルマーニのスーツ(パチモン)で数々の話題を提供してますから、露出が高すぎましたか(きっぱり)
武蔵小杉の暑苦しい男というのも罪なものですね。ジョガーとして玉川まで走って来ようと思います。夜なので変態と間違われないように気をつけようと思います。
-
6592
匿名さん 2017/04/20 13:14:33
-
6593
匿名さん 2017/04/20 13:18:21
-
6594
匿名さん 2017/04/20 13:23:08
-
6595
匿名さん 2017/04/20 13:27:38
-
-
6596
匿名さん 2017/04/20 13:30:07
-
6597
匿名さん 2017/04/20 14:41:02
>>6584 匿名さん
蔦屋家電の客=売れ残りのフラッグシップモデルやデザインのみで機能が伴わない商品を値引きも無しでまんまと買ってしまう鴨のような客のイメージで合ってますか?
-
6598
匿名さん 2017/04/20 14:49:07
-
6599
eマンションさん 2017/04/20 14:55:20
>>6597 匿名さん
あんなとこで買うやついるの?
雰囲気だけ楽しんで、買う時はヨドバシだろ普通。
-
6600
匿名さん 2017/04/20 14:59:09
-
6601
匿名さん 2017/04/20 15:02:30
-
6602
匿名さん 2017/04/20 15:09:10
>>6586 匿名さん
あと言いわすれましたが、インテリってインキンタムシのテリってる野郎って意味なんです。
蔦屋家電で本のジャンルを選び、ジャンルの中で本当に読みたい本を鼻くそほじくりながら迷っている自分に悦に入る。
インテリの書斎って結構不潔なものなんです。安けりゃなんでもええブックオフの客との違いが明確ですね。
-
6603
匿名さん 2017/04/20 15:12:24
>>6599 eマンションさん
しししがどんな企業か知ってりゃ、買う気は起きない。w
知らぬが仏。
-
6604
匿名さん 2017/04/20 15:15:30
>>6600 匿名さん
売れ残りも綺麗に並べれば立派な商品。
足りないのが買ってくれる。www
-
6605
匿名さん 2017/04/20 15:15:53
購買力の違いもさることながら、やはり民度の違いが大きいな。
-
-
6606
匿名さん 2017/04/20 15:17:44
-
6607
匿名さん 2017/04/20 15:21:51
>>6602匿名さん
実はインテリって不潔なんですよ、けっこう。実は。
会社に行くときはビジッと決め打ちしてますよ。
ストライプの柄Yシャツもカフスが負けないくらい
糊がびんびん決まってます。首が痛いくらいですよw
ところが会社終わったらもうリラックス、けっこうローハー履いて
上はミキハウスのパーカーですよ。着古しのミッキー柄です。
不潔かもしれませんがそれが妙に神ってるのが小杉ファッションですね。
蔦屋家電に溶け込むのが楽しみです。
-
6608
匿名さん 2017/04/20 15:24:47
>>6606 匿名さん
確かに。武蔵小杉は購買力はそこまで低くは無いと思いたいが、ここの一連のスレを見るとインキンがどうのとか、民度の低さが深刻。
-
6609
匿名さん 2017/04/20 15:31:36
-
6610
匿名さん 2017/04/20 15:36:06
確かに、こんな民度の客層は蔦屋家電にはいませんね。グランツリーからも消えて欲しい。
-
6611
匿名さん 2017/04/20 15:52:07
だめですよ。
蔦屋家電にふさわしい客が蔦屋家電にいるんですよ。
それがカラーちゅうもの。
現代のモードファションを受け入れられないのは年取った証拠。
-
6612
匿名さん 2017/04/20 16:19:03
スタバのコーヒーって何であんな高いのに不味いの?
個人的にはあれを有り難がってる味覚ってどうかしてると思う。
スタバ=マック
-
6613
匿名さん 2017/04/20 18:58:48
武蔵小杉のマンションって何であんなに高いのにチープなの?
個人的にはあれを有難がってる感覚ってどうかしてると思う。
武蔵小杉=マック
-
6614
匿名さん 2017/04/20 19:58:10
-
6615
匿名さん 2017/04/20 21:58:21
-
6616
匿名さん 2017/04/20 22:46:51
>>6613 匿名さん
人気だからね。
築30年近くでもどんどん値上がちゃって嬉しい悲鳴。
-
6617
匿名さん 2017/04/20 22:56:04
>>6613 匿名さん
すまんな、チープなのに高くて。w
君は買わなくていいよ。
けど、高いか??
値段相応だと思うけどなあ。
-
6618
匿名さん 2017/04/20 23:18:02
>>6617 匿名さん
お金がない人なんだよ。察してあげようよ。
-
6619
匿名さん 2017/04/20 23:45:54
とりあえず横須賀線の朝の混雑はやめて欲しい。これから更に増えるんでしょ。
黄色い線の内側へって、、無理だろ。
子供が電車通学→ホームから転落→マンション価格下落の未来が
-
6620
匿名さん 2017/04/21 01:23:07
6612さん
スタバって珈琲だけに金払ってるわけじゃないんですよ。
東急スクエアのスタバでも常連さんになると店員との何気に会話、今日は仕事で寝不足だからモカのブラックでお願い、とか。Myカップとか。店の雰囲気、とか他の常連さんと今日はいつもより遅いじゃないですか、とかの軽い挨拶とか、何気に開けるエアーMacとか。自己実現のライフスタイル込みの値段だからです。安いもんですよ。
-
6621
匿名さん 2017/04/21 01:24:36
-
6622
匿名さん 2017/04/21 01:39:55
あのー、スターバックスにモカのストレートコーヒーはありますか?
-
6623
匿名さん 2017/04/21 03:25:06
蒲田くんとかいうのが真犯人だとさ。
おやおや大田区か。
-
6624
匿名さん 2017/04/21 03:26:18
>>6620 匿名さん
で、コーヒーは不味くていいんだ。
安っぽい自己実現だな。
-
6625
匿名さん 2017/04/21 03:28:00
-
6626
匿名さん 2017/04/21 05:11:23
このスレ、終わってるな。
まともに、武蔵小杉地区の今後について語られていない。議論が建設的ではない。
それにマンハッタンくんのような、このサイトにへばりつく変態・変なやつもいる(3留2浪って、まじくず)。
こんなやつが武蔵小杉に居ると思うと、街できょろきょろ周りを見ちゃうよ。消えてほしい。
このスレの即時、閉鎖を求む。
-
6627
匿名さん 2017/04/21 05:17:10
たまに閉鎖くんも登場するよね。見なければいいのに。
-
6628
匿名さん 2017/04/21 05:19:59
-
6629
匿名さん 2017/04/21 05:21:57
>>6626 匿名さん
だから武蔵小杉にいるふりして、いないんだって。w
ネガの策略にまんまと乗ってんじゃないよ。
ま、これも張本人の自演かもしれないが。
-
6630
匿名さん 2017/04/21 05:23:46
ネガってさあ、
あだ名付いちゃうよね、必然的に。w
そういう人生なんだろうなあ、ずっと。
-
6631
匿名さん 2017/04/21 06:15:28
-
6632
匿名さん 2017/04/21 06:31:03
キャラは色々だけど、頭カラッポなところはみんな同じ。
-
6633
匿名さん 2017/04/21 09:46:02
もうすこし早くルミネ武蔵小杉ができてたら
駅隣接物件は億ションいったのにね
億ション到達して港区物件と肩並べたかった
-
6634
匿名さん 2017/04/21 10:24:18
-
6635
匿名さん 2017/04/21 10:34:52
朝ホームは人であふれているのに、まだタワマン作るバカデベ共。
住む人間のことなんて何も考えちゃいない。
売り逃げ。
サイテー。
-
6636
匿名さん 2017/04/21 11:44:35
私企業にそういう事を期待するのは間違いでしょうね。資本主義を知らないの?
ま、北朝鮮や中国なら共産主義国だから可能でしょうけどw
-
6637
匿名さん 2017/04/21 12:51:08
-
6638
匿名さん 2017/04/21 12:59:58
>>6635 匿名さん
複線化が無理なら
駅ホームを2階建てにして収容人数を増やそう!
もしくは単純に入場規制。
-
6639
匿名さん 2017/04/21 13:31:18
時差通勤する。またはもっと都心に住む。どちらかでお願いします!
-
6640
匿名さん 2017/04/21 13:32:40
>>6635 匿名さん
なにがデベソですか。
武蔵小杉の熱い男達は駅の混雑など折り込み済みなんです。よれたアルマーニのスーツで満員電車に乗り込む。すし詰めの電車内で、まえの女性に股間がらあたり、更に熱くなるのです。
海外出張でキャリフォルニアにいったときに、ビーチでみた水着ギャルを見た時にのばした鼻が更に伸びるのを感じます。
土日はスタバでその思い出に浸りながら、リストラ部屋で耐えた一週間を忘れようと思います。
-
6641
匿名さん 2017/04/21 13:55:56
-
6642
匿名さん 2017/04/21 14:25:16
>>6641 匿名さん
何が下手くそですか。
武蔵小杉の熱い男達はあっちの方も達人です。フェスタで笑う子供達をみると、毎晩頑張ってよかったな、とつくずく思います。
タワマン、大卒、エリートと羨ましがられる武蔵小杉の男達の下半身をなめてはいけません。
-
6643
職人さん 2017/04/21 14:26:06
タワマンで風俗営業してたのって武蔵小杉が最初で最後ですか?
-
6644
匿名さん 2017/04/21 14:31:24
-
6645
匿名さん 2017/04/21 15:12:04
-
6646
匿名さん 2017/04/21 15:43:18
>>6639 匿名さん
自分で混雑に突入することは無いからね。
入場規制も良い案だな。
必然的に時差通勤になるし、ラッシュに突入する新住民も増えずに住む。
そもそも武蔵小杉駅の混雑って周辺駅からの乗り換え組が増えたってこともあるだろうな。
-
6647
匿名さん 2017/04/21 15:44:58
なんだかネガの書き込みがめっきり減ったような。
アク禁か?
-
6648
口コミ知りたいさん 2017/04/21 16:21:13
>>6646 匿名さん
周辺駅は関係ないだろ。
入場規制や時差出勤なんて現実的ではない。どんだけ使えねえ駅だよ。ありえない。
-
6649
匿名さん 2017/04/21 16:22:06
-
6650
匿名さん 2017/04/21 21:25:16
駅が混雑しても別に構わない。鉄道利便性が一番だから。
横須賀線駅が実は向河原でも別に構わない。鉄道利便性が一番だから。
匿名さん2024-02-29 09:53:55>>74303 匿名さん
ヒマつぶし
0%
ストレス発散
0%
憂さ晴らし
0%
妄想に囚われている
100%
4票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件