横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-26 21:17:19
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 63701 匿名さん

    都内と武蔵小杉を比べてどうするのですか。
    世田谷から武蔵小杉に引越ししようが個人が決めた話し。その人が武蔵小杉に魅力を感じただけでしょう。都内が否定されたわけではないです。

  2. 63702 匿名さん

    都内から武蔵小杉への引っ越しは単なる引っ越しじゃないよ
    都民じゃなくなるということ
    東京都民という特権をなくすということだよ
    神奈川県民となることに不安があるはずだよ

  3. 63703 匿名さん

    >>63699 匿名さん

    空論を展開しても得られるものは有りません

    市区町村別平均所得
    川崎市中原区 407万2087円
    墨田区 387万 114円
    北区 374万7143円
    荒川区 373万6823円
    板橋区 372万7158円
    江戸川区 367万1221円
    葛飾区 354万1454円
    足立区 346万8869円

  4. 63704 匿名さん

    >>63702 匿名さん

    都内から武蔵小杉に引っ越すのは不安ではなく魅力からではないですか。都民でなくなることよりも魅力が武蔵小杉にあるからです。利便性、快適さ、設備、若い街、いきいきした街。そうじゃなければ七千万もの費用かけて移りません。

  5. 63705 匿名希望さん

    真面目に質問します。
    ここと比べたらまだ小杉の方がいい、という所が日本にあったら教えてください。

  6. 63706 マンション検討中さん

    やはり川崎の湾岸地域とかじゃないかな
    小島新田駅とか産業道路駅とか。
    なら若干、武蔵小杉の方が住みやすいかもしれない

  7. 63707 匿名希望さん

    >>63706 マンション検討中さん
    そんなに凄いところなんですか?
    駅降りたらすぐ分かりますか?
    何線?

  8. 63708 匿名希望さん

    >>63706 マンション検討中さん
    ネットで写真見てみました。二駅とも周辺の景色が武蔵小杉
    駅と似てますね。見ただけだと差はあまり感じられません。
    ありがとうございました。

  9. 63709 匿名さん

    >>63703 匿名さん
    その場合は川崎市で括らないと基準が合わないだろ
    中原区神奈川県内ですらトップじゃないし
    年収1000万円超え比率は圏外w
    みんなカツカツで買ってんだなー

    ◆平均年収上位10市区町村
    1 横浜市青葉区 765万円
    2 横浜市都筑区 734万円
    3 川崎市麻生区 678万円
    4 鎌倉市    650万円
    5 逗子市    635万円
    6 川崎市宮前区 634万円
    7 横浜市中区  626万円
    8 川崎市中原区 621万円
    9 横浜市泉区  620万円
    10川崎市幸区  619万円

     ◆年収1000万円以上比率市区町村
    1 横浜市青葉区 23.47%
    2 横浜市都筑区 19.42%
    3 川崎市麻生区 17.64%
    4 横浜市緑区  17.37%
    5 鎌倉市    16.00%
    6 逗子市    15.35%
    7 葉山町    15.16%
    8 川崎市宮前区 14.92%
    9 横浜市中区  14.65%
    10二宮町    14.23%

  10. 63710 匿名さん

    >>63706 マンション検討中さん
    港町のリヴァイエを忘れないで!

  11. 63711 匿名さん

    >>63709 匿名さん
    >>63699 に対するコメントですね。
    論点をずらさないようにしましょう。

  12. 63712 匿名さん

    >>63705 匿名希望さん

    真面目にお答えします。

    そういった下らない質問を執拗に投稿するのはやめてください。

  13. 63713 匿名さん

    >>63702 匿名さん=地方出身者?

  14. 63714 匿名さん

    >>63702 匿名さん
    東京都民の半数が地方出身者なのに特権って何なの?
    上野動物園の入園料が安いとかならあるかもしれないけれど(w

  15. 63715 匿名希望さん

    世田谷区民と、中原区民 . . . . . .

    。゚(゚´Д`゚)゚。

  16. 63716 匿名希望さん

    世田谷区が東京大学だとすると、中原区は何大学に例えられますか?

  17. 63717 匿名さん

    >>63716 匿名希望さん
    神奈川大学ですね。

  18. 63718 匿名さん

    >>63716 匿名希望さん
    世田谷区≒田園調布大学

  19. 63719 匿名さん

    >>63716 匿名希望さん
    世田谷区が東京大学だとすると

    イミフ(w
    序列や格付け好きの韓国の人みたいな発想ですね。

  20. 63720 匿名さん

    世田谷区を低く見ないでください。
    勢いはありませんが静かな住宅街としていまなお人気はあります。武蔵小杉か発展しているいつも人気な街であることは認めます。

  21. 63721 匿名さん

    世田谷ナンバー←誇らしい
    川崎ナンバー←恥ずかしい

    これが全てですね

  22. 63722 匿名さん

    >>63721 匿名さん
    「品川ナンバー、誇らしい!」

    ならわかるけど(w

  23. 63723 マンション検討中さん

    >>63688 tatsuyaさん
    ○が好きな方ですね

  24. 63724 マンション検討中さん

    >>63702 匿名さん

    川崎都民ですけど、、

  25. 63725 マンション検討中さん

    >>63704 匿名さん さん

    コスギレスに移っている人に言われても説得力ないよ

  26. 63726 マンション検討中さん

    >>63716 匿名希望さん
    東工大かな?


  27. 63727 マンション検討中さん

    >>63720 匿名さん さん

    わざわざ世田谷の人が小杉板にレスするか?

  28. 63728 マンション検討中さん

    >>63721 匿名さん
    車種による

  29. 63729 マンション検討中さん

    >>63722 匿名さん
    そうかなぁ

  30. 63730 嫉妬しないで . . .

    >>63716 匿名希望さん
    江戸川大学くらい?

  31. 63731 匿名さん

    >>63721 匿名さん

    グランツリーの駐車場にはどちらも仲良く並んでいます。

  32. 63732 私大卒は問題だ!

    >>63716 匿名希望さん
    中原区は小杉のイメージだと関東学院大学かな?
    世田谷区 : 中原区 = 東京大学 : 創価大学 というのもしっくりくるね。

  33. 63733 匿名さん

    >>63709 匿名さん

    出典元をお願いします。
    若い世帯が多いと高収入比率は下がりますよ。


  34. 63734 匿名さん

    >>63702 匿名さん

    都民でしたが特権と感じることが何もありませんでした。
    どのような点が特権なのでしょうか?

  35. 63735 匿名さん

    >>63732 私大卒は問題だ!さん
    荒れるもと
    学歴ネタは困った時の繋ぎのネタ

  36. 63736 匿名さん

    >>63730 嫉妬しないで . . . さん
    江戸川ってどこですか?

  37. 63737 匿名さん

    >>63729 マンション検討中さん
    世田谷が品川ナンバーから世田谷ナンバー区域へ変更が決まった時、世田谷区民の間で反対運動が起こりましたね。(ニュースになってた)
    世田谷区民さんは品川ナンバーのままでいたい人が多かったんですよ。

  38. 63738 匿名さん

    >>63731 匿名さん
    世田谷、品川からお越しいただきありがとうございます

  39. 63739 匿名さん

    >>63733 匿名さん
    いつの調査かも一緒に

  40. 63740 匿名さん

    >>63737 匿名さん
    それ以上に世田谷ナンバーの方が良いって人が多いから世田谷ナンバーが決まったわけで
    反対運動するような輩はいつだってノイジーマイノリティの少数派です

  41. 63741 匿名さん

    >>63740 匿名さん
    ナンバーより車種。


  42. 63742 匿名さん

    世田谷と品川、どちらが武蔵小杉に似ているかというと品川だという意見に賛成です。品川と武蔵小杉はタワーマンション、オフィス、大企業、ビジネスマンが多い、これらの特徴は同じですね。街の臭いが世田谷とは違います。

  43. 63743 匿名さん

    >>63742 匿名さん
    武蔵小杉は劣化版二子玉川であって、それ以上でも以下でもないよ

  44. 63744 匿名さん

    >>63742 匿名さん さん
    世田谷は戸建の街だもん

  45. 63745 匿名さん

    >>63743 匿名さん
    なんか昔のネタにループしたな

  46. 63746 匿名さん

    >>63743 匿名さん
    世田谷の人口と中原区の人口の差
    何倍違うかしってる?

  47. 63747 匿名さん

    武蔵小杉って何かに似てると思ったら、当時の高島平か。
    規模感や購入層の経済レベルや都心までの距離感など。

  48. 63748 匿名さん

    川崎市民が世田谷に噛みついてるのか

    向こうは相手にもしないだろ
    川崎市だよ
    川崎市

  49. 63749 匿名さん

    >>63747 匿名さん

    これも以前出たネタ
    新しいネタをどうぞよろしく

  50. 63750 匿名さん

    >>63748 匿名さん
    川崎も世田谷と比較検討する時代になったんだなあと感慨深いものを感じます

  51. 63751 匿名さん

    >>63748 匿名さん
    えっ
    川崎在住なのに?

  52. 63752 マンション検討中さん

    テレビとか雑誌とかのメディアをさんざん駆使して売り込んで人気にしているような不動産なんかダメですよ
    武蔵小杉のタワマンの価値なんか しょせんは一時的なものです

    本当にいいものと比較すれば、いずれはボロがでます

    同じに見せかけても しょせん 一時的によく見えるだけなんです。
    世田谷区という一流の住宅地は永遠に変わることはありません
    その価値は一時的なものじゃないんです。

    世田谷区は本物であり、武蔵小杉はニセモノだといっていいでしょう

  53. 63753 匿名さん

    武蔵小杉が品川と同じレベルだと言う意見は言い過ぎだと思います。まだまだ伸びしろがあるとはいえ、品川は東京の大ターミナル駅です。スケールが違います。
    世田谷も戸建ての街ですから、新しいマンションやショップが無いのは当然でそれを古くさい街と言うのもどうかと思います。武蔵小杉も街の年齢を重ねていくといつかは世田谷のようになっていくと思います。

  54. 63754 匿名さん

    >>63752 マンション検討中さん
    これだね↓

    1. これだね↓
  55. 63755 匿名さん

    >>63752 マンション検討中さん
    一時的が、もう10年も
    これは一時的とは言わないな


  56. 63756 匿名さん

    >>63753 匿名さん
    東海道新幹線の停車駅で全国的に知名度は高い
    かたや路線図は多いが関東ローカルで有名な人気エリア

  57. 63757 匿名さん

    >>63754 匿名さんこれじゃわからん

  58. 63758 匿名さん

    >>63757 匿名さん
    だいぶ、焦ってるご様子で(笑)
    では、もう一枚

    1. だいぶ、焦ってるご様子で(笑)では、もう...
  59. 63759 匿名さん

    >>63752 マンション検討中さん
    根拠も無しに本物だの偽物だの書かれてもね。
    子供の喧嘩レベル。

  60. 63760 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  61. 63761 匿名さん

    >>63758 匿名さん
    ねえねえ
    どうして静止画なの?
    動画をリンク貼れない理由でも?

  62. 63762 匿名さん

    >>63760 マンション検討中さん
    お気の毒ですが、全国的にひとり世帯の人はいます。
    ここで話題にするのは違うと思います。

  63. 63763 匿名さん

    大手デベが参入しメディアを使って購入者を集わせる。
    極めて当たり前のことでその結果、知名度も価値も上がり今に至る。
    再開発で気付く人は気付いてしまったのだ。
    あれ?意外と便利な場所?と。
    本物か偽物かなんてどうでもいい。
    そこに住んで満足できるかどうか。
    武蔵小杉近隣住民の殆どが口を揃えて言う言葉。
    「便利な街」
    ネガは住民の声を聞こうとはせず今日も妄想イメージを押し付ける。


  64. 63764 匿名さん

    >>63763 匿名さん
    便利といっても電車の便だけはという注釈が付きます。強いて言えばスーパーが沢山あること位かな?近くにある二子玉川と比較してみるとよくわかります。

  65. 63765 匿名さん

    武蔵小杉か単に「便利な街」だけでしたら品川や横浜でいいのではないのですか。
    武蔵小杉は働き盛りの男が大多数です。仕事で迷ったら相談できる仲間がいます。おなじマンションの住民との話がきっかけになり商談も成立します。未来、希望、絆、言葉では言い尽くせない魅力があるのが武蔵小杉です。

  66. 63766 匿名さん

    >>63765 匿名さん
    武蔵小杉が単に電車の便だけが良い街だからこそ品川や横浜の足元にも及ばないんですよ。そんな事は武蔵小杉の住民の皆さんも良くわかっていると思いますよ。

  67. 63767 匿名さん

    >>63766 匿名さん
    「電車の便だけが良い街」では決して有りませんよ
    あなたも小杉に足を運べば少しはわかるでしょうね

  68. 63768 匿名さん

    >>63767 匿名さん
    例えば、アリオ橋本と同じようなグランツリーですか(笑)

  69. 63769 匿名さん

    >>63768 匿名さん
    そのアリオやグランツリーすら無いなんて。

  70. 63770 匿名さん

    >>63758 匿名さん

    寒いのに路上でたむろする若年が示す、失業者の街。
    ベンチを置かない理由がよく分ります(笑)
    それにしても、都内と比べると閑散としていますね。

  71. 63771 匿名さん

    >>63769 匿名さん

    田舎町じゃないんだから
    中低所得者向けの郊外型ショッピングセンターなんか無くても何ら問題ありません

  72. 63772 匿名さん

    >>63764 匿名さん

    いえ、電車はもちろんですが生活する上で便利な街です。
    スーパーが沢山あることぐらい、と言ってもスーパーが沢山あると無いでは結構違う。
    昔周辺にスーパーが2店しかないところに住みましたが今思えば。。。
    他にも飲食店や病院など徒歩圏内が充実してますよ。

  73. 63773 匿名さん

    >>63771 匿名さん
    無くて問題の無い施設に都内からもわざわざ車でお越しいただいています。

  74. 63774 匿名さん

    小杉タワマンの上階に住んでいる人が車で帰宅、玄関で車の中に忘れ物に気づいて取りに行ったら
    10分近く浪費すると聞きました。
    下に降りて、雨が降っているのに初めて気づき、傘を忘れたから取りに帰る場合も同じだそうです。
    私は都内で駅徒歩8分かかるけど電車も混まないしすぐ乗れるから1本位乗換えしても面倒と思ったこともないけど、こういう無駄な時間と駅の混雑だけは耐えられません。
    駅近が自慢な人、タイムイズマネーなタワ民さんは、この無駄な時間とどう向き合っているのでしょうか。

  75. 63775 匿名さん

    >>63773 匿名さん

    それは違うと思いますよ。わざわざ買物などで小杉に寄る必然性をまず感じません。
    小杉にあるモノは全て都内で揃いますから。それにスーパーも都内のどんな小さな駅にも1つや2つはあります。(うちの近所も安いOKスーパーは自転車だけどナショナルもプレッセもピーコックもセイジョーもトップとか歩いて行けます。
    私も一度グランツリーや他のSCにも行きましたが全てどこにでもあるモノばかりでした。

    駅界隈の都内ナンバーは仕事で仕方なく立ち寄りしたか横浜移動中にトイレをがまんできず立ち寄っただけ。
    又はナンバーは都内のまま実際は都内賃貸民が賃料の安い小杉に引越したのに住所変更していないだけです。

  76. 63776 匿名くん

    都合の悪いことには触れたくないという気持ちには同情できる。

  77. 63777 匿名さん

    >>63764 匿名さん
    あちらは街としては素晴らしいですけど住環境という意味では疑問

  78. 63778 匿名さん

    >>63770 匿名さん
    他の街は賑わっているとでも

    コロナの意識が高い町ですよ

  79. 63779 匿名さん

    >>63774 匿名さん
    聞きました。
    だそうです。
    全て伝言ゲーム
    忘れなきゃいいこと
    家を出る前に窓から外を見ればいいこと
    簡単なことです

  80. 63780 匿名さん

    >>63775 匿名さん

    勘違いしてませんか?
    コスギ住民のためのお店であって
    遠方からの集客を意識しているところではありません

  81. 63781 匿名さん

    >>63776 匿名くん
    どうでもいいけどネガが痛い
    寄り道してまで駅のトイレ借りるようなもん

  82. 63782 匿名さん

    >>63775 匿名さん
    ここにしかないお店で繁盛すると思いますか?
    神奈川初出店とか、
    ここは地域に根ざしたお店で十分です

  83. 63783 匿名さん

    >>63772 匿名さん
    なるほど。例えば溝の口もスーパーがいくつもあるし、飲食店も病院も徒歩圏内にあります。電車以外のレベルとしてこの程度ですね。

  84. 63784 匿名さん

    >>63780 匿名さん
    コスギ住民のためだから、ヨーカ堂とかアリオの劣化版グランツリーなのかなぁ。

  85. 63785 匿名くん

    溝の口から小杉に流れ落ちるという構図ですか?

  86. 63786 匿名くん

    ここは溝の口に負けてない、という事ってあるのかしら?

  87. 63787 マンション検討中さん

    まー、ここは、去年の台風19号に完全に負けましたからねー

  88. 63789 匿名さん

    >>63781 匿名さん

    寄り道して駅のトイレって
    この例えが何とも言えず笑ってしまいました。
    腹にストンと落ちるというか。


  89. 63790 マンション掲示板さん

    >>63788 マンション検討中さん
    これが小杉の民度ですね。

  90. 63791 マンション掲示板さん

    しかしよくこんな汚い水で泳ぐ気になるよなぁ
    都民には真似できないよ

  91. 63792 マンション掲示板さん

    [No.63788と本レスは、プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]

  92. 63793 マンション検討中さん

    そう言えば、土嚢の土の代わりに使った非常用の飲料水ペットボトルは
    洗って、再備蓄したんですかね?
    普通なら廃棄ですよね

    1. そう言えば、土嚢の土の代わりに使った非常...
  93. 63794 匿名さん

    押されっぱなしの小杉だけど、何か自慢出来るネタとかないのかな。
    一般人は自宅と勤め先(大手町や霞ヶ関、有楽町等)との往復だけで通勤時間が短けりゃ十分だけど
    毎日違う現場通いの人やギャンブル好きの父ちゃんには武蔵小杉は天国だよ、とかね。

    でもコロナ禍の昨今は、夫婦別室でテレワークした後、広い居間で家族団らんなのかな。
    まさか毎日イトーヨーカ堂、コンビニ惣菜、牛丼、マック食べるだけの生活じゃないよね。
    アウトドアもドライブも無縁なら、せめて近所でガーデンカフェとか一流ホテルのラウンジで寛いだりとか。
    便利で豊かな生活なら、町として一つくらいセレブらしいものを写真で紹介できるでしょう。

  94. 63795 匿名さん

    ネガさんはわざわざ寄り道されるのですか。
    >>63781
    (笑)

  95. 63796 匿名さん

    所詮ネガ。

  96. 63797 匿名さん

    >>63794 匿名さん

    セレブである必要がない。

  97. 63798 匿名さん

    >>63775 匿名さん

    立ち寄っただけにしては台数多くないか?w

  98. 63799 匿名さん

    >>63774 匿名さん

    あなたの無駄な書き込み時間が気になる。

  99. 63800 匿名さん

    一向に成長しないネガは相手してはいけません。時間の無駄です。
    ほっとけばごっそり削除でスッキリ。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイド新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸