横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 62951 完全週休3日さん 2020/10/17 02:47:32

    成城学園前 ⇔ 大手町
    電車に乗ることだけが仕事という倖せ。

  2. 62952 eマンションさん 2020/10/17 03:52:22

    >>62948 完全週休3日さん
    そんなわけないだろ
    もーそーか?

  3. 62953 eマンションさん 2020/10/17 03:54:36

    >>62950 完全週休3日さん

    高い収入を得られる企業ほど成果を求められる
    成果主義で個人をふるいにかける

  4. 62954 eマンションさん 2020/10/17 03:55:24

    >>62951 完全週休3日さん


    思いたいのだろっ
    住んでないくせに、、
    市民だな

  5. 62955 匿名さん 2020/10/17 05:58:25

    いや、大手町や丸の内勤務の50台前半なら、部課長クラスでもそんなもんでしょ
    コロナと電子判で、今や出番がないのも皆同じ
    問題はそんな甘い時代がいつまでも続く訳はないということ

  6. 62956 匿名さん 2020/10/17 08:48:44

    ここまで全部スレ趣旨違い、で消されそうだ

  7. 62957 匿名さん 2020/10/17 09:44:22

    >>62955 匿名さん
    オレは東京駅周辺じゃないがふつうにもらってるけど、、
    会社は東京駅周辺だけではないよ

  8. 62958 完全週休3日さん 2020/10/17 10:08:02

    >>62952 eマンションさん
    もし本当だったら悔しいだろ?笑笑笑

  9. 62959 マンション検討中さん 2020/10/17 10:44:24

    >>62958 完全週休3日さん

    全社員の下位20%は、組織の役に立たず損害を出し続ける存在である。つまり組織の負債であるキミを養ってくれている会社と優秀な社員達に感謝すべきだろうね。呑気に笑っている場合ではない。

  10. 62960 匿名さん 2020/10/17 10:56:40

    今日は土曜だからまあ許せるけど、平日昼間にカキコしている現役世代は全員
    会社のお荷物なのは間違いないw

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 62961 匿名さん 2020/10/17 14:15:07

    >>62958 完全週休3日さん
    それは
    ないから。。

  13. 62962 匿名さん 2020/10/17 14:17:56

    >>62959 マンション検討中さん

    そういう下位層がいるから中位、上位があるわけで
    リストラされたら
    ほら!
    中位だった層が下位になる
    社会ってうまくできてるなあ

  14. 62963 匿名さん 2020/10/17 14:18:40

    >>62960 匿名さん
    息抜きってもんよ
    明後日もがんばっ

  15. 62964 匿名さん 2020/10/18 00:14:05

    >>62959 マンション検討中さん
    嫉妬してるのですね。笑

  16. 62965 完全週休3日さん 2020/10/18 00:18:02

    これは勝ってるというのあったらおしえてください。
    一つぐらいあると思うんだけどなァ . . .
    愛知県立旭丘高等学校卒
    ② 東京大学法学部卒
    ③ 政府系金融機関勤務(損保社出向中)
    ④ 年収1300万円
    ⑤ 成城学園在住
    ⑥ 不倫経験 5人目

  17. 62966 匿名さん 2020/10/18 00:38:09

    >>62965 完全週休3日さん
    その程度でその自信w

  18. 62967 匿名さん 2020/10/18 00:55:57

    >>62965 完全週休3日さん

    二足のわらじでいいので
    貴方は都内高級住宅スレで成城や田園調布を僻地と見下す「池田山G」なる自称東大卒と対決して下さい

  19. 62968 匿名さん 2020/10/18 01:06:06

    >>62965 完全週休3日さん
    ご自身のブログでやられてはいかがですか

  20. 62969 匿名さん 2020/10/18 01:31:06

    >>62965 完全週休3日さん

    全てフェイクだと思う

  21. 62970 匿名さん 2020/10/18 01:32:47

    >>62965 完全週休3日さん
    これが30代前半の独身なら少しは自慢できるのかもしれないがどうせ50代後半じゃふつうだろ
    お盛んなことで

  22. 62971 匿名さん 2020/10/18 01:33:51

    >>62967 匿名さん
    このスレにレスしてる
    都内で相手にされないのは明白

  23. 62972 匿名さん 2020/10/18 01:34:43

    >>62968 匿名さん

    するわけないよ
    ウソだとすぐわかっちゃうから

  24. 62973 完全週休3日さん 2020/10/18 05:09:45

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  25. 62974 匿名さん 2020/10/18 06:22:02

    >>62965 完全週休3日さん

    ここではエビデンスをアップしないと誰も信用しません
    会社はどうでもいいので
    成城のご自宅の登記簿謄本(敷地・建物面積入り)、銀杏マークのピンバッチ、学位記
    (総長と学部長の名前と日付入り卒業証書)アップ宜しくね
    皆待っていますw

  26. 62975 匿名さん 2020/10/18 06:49:32

    >>62973 完全週休3日さん

    まずはアナタが、なんのために当スレを利用しているのか
    理解してもらうことから始めましょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 62976 匿名さん 2020/10/18 08:23:29

    相手にするから荒らしはどんどん調子に乗ります。

    黙って削除依頼しましょう。

  29. 62977 匿名さん 2020/10/18 09:13:16

    >>62930 マンション検討中さん

    あなたが業者かどうか知りませんが、綱島も鶴見川沿いで昔は温泉も湧き出る小杉並みの低地。
    ましてやタワマンが建つ場所なのはどういう立地かご存じの筈。これ以上情弱者を煽ってはいけません

    https://hiyosi.net/2016/08/15/kohoku_library-2/

    1. あなたが業者かどうか知りませんが、綱島も...
  30. 62978 評判気になるさん 2020/10/18 10:08:31

    >>62973 完全週休3日さん

    それを何故東京のスレにしないのか

    わかるような気がしました!

  31. 62979 評判気になるさん 2020/10/18 10:09:15

    >>62974 匿名さん

    誰も期待してないと思うよ

  32. 62980 匿名さん 2020/10/18 10:10:33

    >>62976 匿名さん

    明らかに2か月前と嵐の作風変わったろ

  33. 62981 匿名さん 2020/10/18 10:12:44

    >>62977 匿名さん

    そればっかり
    都内でも海を埋め立ててお洒落な街並みに
    知らないわけではなかろう

  34. 62982 匿名さん 2020/10/18 10:32:29

    徒歩圏内で生活を完結出来る武蔵小杉は、アフターコロナ時代にも街の力があるとのこと。この記事全てを鵜呑みにするわけではないですが、本当に便利で良い街と思います。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca48148d3a6cdb9e0565549542a128cc223...

  35. 62983 匿名さん 2020/10/18 11:31:25

    >>62982 匿名さん
    プロが教える買ってはいけない街
    2位 交通利便が唯一の売り
    とありますね。
    まさに武蔵小杉。
    結構信頼できる記事と思います。

  36. 62984 匿名さん 2020/10/18 12:16:53

    >>62983 匿名さん

    唯一か?
    近くに公園あるし
    かなり抽象的でエリアの具体がない

    ビジネスでは敵を作らないことも必要なんです

  37. 62985 匿名さん 2020/10/18 12:28:43

    商業施設が多いとか交通便利というのは住環境として好ましくないから自分はご免だ。
    当然人口も増えるし、必ず一定の割合で悪い奴らも紛れ込む。
    都内の東急沿線や成城、松濤、白金台などが高級なのは、閑静な一種低層住居で人口密度に余裕があるから。
    都内は地下鉄や私鉄沿線の戸建は大体駅近だし、荷物持つのも面倒だから車でどこへでも買いに行く
    だから、限られた人が暮らす高台の静かな環境なら商業施設は駅前に最低限あれば、後はいらない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 62986 匿名さん 2020/10/18 12:40:27

    >都内でも海を埋め立ててお洒落な街並みに

    そんな埋立地は代々東京に暮らす人は絶対手を出しません(内陸でもタワマンには手を出さないけど)
    また、ダサイとは思うけどお洒落などと思ったことは死んでもありません
    例えば豊洲とか港南、天王洲などは廃棄物でできたような島。
    臭いし、液状化でいずれ壊滅すると思うので、近づくことすらないでしょう
    小杉のタワマンといい勝負ですね(笑)

  40. 62987 マンション掲示板さん 2020/10/18 13:24:27

    武蔵小杉はAEONみたいな街。
    それが好きな人にはいいんじゃない。

  41. 62988 匿名さん 2020/10/18 14:15:39

    小杉は、多摩川で釣りした帰りによく寄り道しましたね 
    立ち食い蕎麦とかパチンコとか焼き鳥といった、登戸や武蔵溝の口、二子玉川に近い、小便臭いけど
    下町の良さが残っていますね

  42. 62989 匿名さん 2020/10/18 16:40:50

    >>62986 匿名さん

    手を出さない割には供給が多いようで、

    複数の大企業の判断が間違っているのでしょうか?

    誰も知らない個人の意見として理解に努めます

  43. 62990 匿名さん 2020/10/18 16:41:42

    >>62987 マンション掲示板さん

    例としていいかどうかは別にして
    人それぞれってことでOK

  44. 62991 匿名さん 2020/10/18 16:42:18

    >>62988 匿名さん
    釣りしたことないくせに

  45. 62992 匿名さん 2020/10/18 16:44:05

    >>62985 匿名さん
    東京の高級住宅地を出すなんて
    ここは川崎の中原区ですよ
    比較するなら川崎市内でお願いします

  46. 62993 匿名さん 2020/10/18 16:44:54

    >>62986 匿名さん
    東京のスレで叫んで!

  47. 62994 匿名さん 2020/10/18 18:21:23

    >>62989 匿名さん
    複数の大企業は儲けることを考えているだけ。
    湾岸埋立地でも工場跡地でも駅前ならタワマン立てて売り抜ければいいんだから。
    30?50年後に廃墟同然になろうと知ったことではない。

    タワマンの住民になったとして、3回目の大規模修繕をしたくても数百の区分所有者全員から大金を支払う同意を取り付けるのはほぼ不可能。

    低層マンション、戸建が賢明かもよ。
    あるいはタワマンに住んでも10年以内に売り抜く。

  48. 62995 匿名さん 2020/10/18 22:48:09

    >>62994 匿名さん
    修繕積立金は毎月徴収なので突然の大金支払いは有事以外では考えにくい。

    管理次第の部分もあるので低層マンションが良いとも単純には言えない。高齢化が進んだエリア、利便性の悪いエリアの方が当然滞納リスクなど上がってしまう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 62996 匿名さん 2020/10/18 23:55:50

    >>62995 匿名さん
    今の積立額で何とかなると思ってるのでしょうか?

    築30年経過したら大規模修理や建替えが必要になる。
    今の積立額では取壊し費用の捻出は無理。
    結局、最後は破綻する。

  51. 62997 匿名さん 2020/10/18 23:59:09

    >>62994 匿名さん
    ほかの中小も儲けを考えています
    慈善事業ではありません
    営利目的ですので

  52. 62998 匿名さん 2020/10/19 00:00:49

    >>62996 匿名さん
    数値で証明、説明を
    具体的にね

  53. 62999 匿名さん 2020/10/19 00:09:30

    >>62996 匿名さん
    なんで今の積立金の額を知ってるの?(笑)

  54. 63000 匿名さん 2020/10/19 01:22:51

    >>62996 匿名さん
    築30年で建て替えとはどういう理屈でしょう・・・?
    低層、建て替えですら構造の問題で築30年での建て替えは滅多に無いですよね。

    是非論拠を教えて頂きたいですね。

  55. 63001 匿名さん 2020/10/19 02:43:05

    >>62999 匿名さん
    築後何年で総戸数いくつでいくらの積立金か知りたいな

  56. 63002 匿名さん 2020/10/19 02:45:15

    分譲マンションができて第1号がに取り壊しになりました。何年経過した建物でしたっけ?

  57. 63003 匿名さん 2020/10/19 02:46:36

    公団マンションなどはまだまだ現役で頑張っています

  58. 63004 匿名さん 2020/10/19 04:04:42

    >>63003
    公団とは古いですね。今はURです。
    実はお勧めのUR賃貸が武蔵小杉にありますよー
    小杉御殿団地と言います。
    名称から殿様気分になれるかも。
    北口のザ・ガーデンウエストのおとなりです。
    駅10分ほどで築30年ほど。
    賃料68,400円~175,900円 (+共益費3,000円)
    間取り/床面積 1DK~4DK/28㎡~74㎡
    うーん、6000万の分譲を35年フルローン、0.5%で毎月支払額が155751円ですからザ・ガーデンを買った人に近い条件かも。
    ちなみに5階でもエレベーターはありません。
    さらにに大人気物件なので空きは滅多に出ません。
    https://www.ur-net.go.jp/chintai/sp/kanto/kanagawa/40_2660.html

  59. 63005 匿名さん 2020/10/19 08:17:30

    >>63000 匿名さん

    30年以内に首都圏直下地震か南海トラフか忘れたけど70%の確率で起きるでしょ
    そうしたら軟弱地盤のタワマンは、ピサの斜塔のままにするか建て替えるかだよね
    あ、でもその前にスーパー台風で地下電源水没の方が確率は高いな

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 63006 匿名さん 2020/10/19 09:26:43

    >>63000 匿名さん
    30年でも50年でも一緒ですよ。
    そもそも取壊しや建替えの費用を積み立てて無いのですから。

    取壊しは今の貨幣価値で少なく見積もっても世帯当たり1000万以上はかかりますよ。
    その頃には払えない世帯もあるでしょうから最後は建て替えの議決出来ない可能性高いですね。
    ボロ屋付きで壊せないので売るに売れない事態になりかねません。

  62. 63007 匿名さん 2020/10/19 09:31:27

    何のためにいくら積み立ててるかは、それぞれの物件ごとに違います。
    デベからのメンテナンスプランに基づいて管理組合で決めてます。

    そのメンテナンスプランで取り壊しや建て替えを考慮した物は見たことありませんよ。

  63. 63008 通りがかりさん 2020/10/19 09:40:41

    >>62998 匿名さん
    >>63000 匿名さん
    30年後のマンションがどれだけ健全でしょうか?
    30年前に建てられたマンションは今健全と言えますか?
    買った時と同じ値段を払って住みたいと思えますか?
    仮に修繕に1億円かかるとして、100戸なら1世帯100万円。100戸が100戸とも100万円払いますか?
    誰かは逃げますよ。

  64. 63009 匿名さん 2020/10/19 09:45:35

    今、評判が悪い高島平築50年越えの中古駅近は2千万前半。賃貸と加えれば圧倒的に資産性があったと言える。

  65. 63010 通りがかりさん 2020/10/19 09:56:22

    >>62995 匿名さん
    そう。
    でも、有事は極めて稀なことなのでしょうか?
    まさに予想外の水害にあった武蔵小杉の某マンションはどうなった?
    地震で想定以上のダメージを受け、倒壊リスクのある熊本のマンションはどうなった?
    修繕積立金で賄えない費用が、30年以降でかかってくると思いませんか?

  66. 63011 通りがかりさん 2020/10/19 09:58:52

    >>63007 匿名さん
    タワマンは何年住めるのかねえ?
    デベのメンテプランって、そんなにすばらしいの?

  67. 63012 匿名さん 2020/10/19 10:00:16

    三井物件は古くても結構なお値段維持してるみたいですね。。
    築37年パークシティ溝の口4490万、78㎡
    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F85X2A09/
    築35年パークシティ新川崎4980万、78㎡
    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FR3XXA08/

  68. 63013 匿名さん 2020/10/19 10:46:26

    >>63004 匿名さん
    あなたと同じ昭和世代なもんで、、

  69. 63014 匿名さん 2020/10/19 10:47:16

    >>63005 匿名さん
    静岡ではそう言い続けてはや40年と聞きました。

  70. 63015 匿名さん 2020/10/19 10:48:56

    >>63006 匿名さん
    駅前等なら今後の再開発次第
    容積率が2000%になったりしてね

  71. 63016 匿名さん 2020/10/19 10:50:19

    >>63007 匿名さん
    建て替えならデベが必ず参画する
    建設会社もセットなら推進スピードは早いぞ

  72. 63017 匿名さん 2020/10/19 10:51:25

    >>63008 通りがかりさん
    これはアパートや戸建てにも言えること。
    日本は新しもの好きですからね

  73. 63018 匿名さん 2020/10/19 10:53:48

    >>63009 匿名さん
    駅から徒歩圏のニュータウンなどは築40年以上でも1千万以上で売買されている。
    建物は不便だが敷地の資産が大きい。
    ゆったりと建ってるから

  74. 63019 匿名さん 2020/10/19 10:54:54

    >>63010 通りがかりさん
    それは住人が考えること
    外野があれこれ言わなくても真剣に議論していることでしょう。

  75. 63020 匿名さん 2020/10/19 10:55:41

    >>63011 通りがかりさん
    普通のマンションや戸建住宅はどうなんでしょうか

  76. 63021 匿名さん 2020/10/19 10:56:59

    >>63012 匿名さん
    このデベだけでなく
    立地が良ければ問い合わせはあるアル

  77. 63022 匿名さん 2020/10/19 11:06:00

    3千万人いるとの事だが水害マップ上の不動産は税優遇もなくなると報道されていたから避けた方が無難。

  78. 63023 匿名さん 2020/10/19 11:59:06

    >>63010 通りがかりさん
    結局、「30年」の根拠は無さそうですね。
    地域特有の話題でも無いので雑談スレへ移られてはいかがでしょう?

  79. 63024 匿名さん 2020/10/19 12:36:40

    >結局、「30年」の根拠は無さそうですね。

    貴方が千三つ屋なのかはどうでもいいが、情弱は自己の都合の悪いことは全て耳をふさぐ
    だから小杉タワマンのようなババを平気で掴む。しかも懲りないんだなー

    以下根拠
    地震調査委員会は「元禄関東地震」から「関東大震災」までの220年間を1つのサイクルとして、今後のマグニチュード7クラスの大地震の発生確率を予測しています。220年の間に8回発生しているため、単純に計算すると27.5年に1回。これをもとに地震学で用いられる将来予測の計算式に当てはめると「今後30年以内に70%」という発生確率が導き出されます。

    https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...

    私の自宅は高台で地盤が固く、避難場所も近くて一軒一軒が広めの鉄筋戸建なので
    川崎市一帯の地獄図を多摩川の対岸の火事として眺めることになるんだろうなww

  80. 63025 匿名さん 2020/10/19 12:44:19

    >>63024
    ではどうぞ黙って眺めててください。
    繰り返しますが、地域特有の話題でも無いので他へどうぞ。

  81. 63026 匿名さん 2020/10/19 12:52:54

    >>63022 匿名さん
    優遇あったのはどこですか?

  82. 63027 匿名さん 2020/10/19 12:53:55

    >>63024 匿名さん

    先日の方ですか?
    3千がどうかしましたか?

  83. 63028 匿名さん 2020/10/19 13:22:37

    調布市で陥没がありましたが都内でも渋谷、市ヶ谷、四谷などは水が溜まりやすいようです。
    なるほど渋谷はしばしば冠水していた記憶があります。
    耳たぶというアプリで山田五郎さんが地下鉄が渋谷で地上3階を走ると解説されていたので思い出しました。

  84. 63030 購入経験者さん 2020/10/19 13:24:23

    [No.63029と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  85. 63031 匿名さん 2020/10/19 13:29:12

    >>63028 匿名さん

    地下水脈は、この太陽系第三惑星の水の惑星である限り。。

    リニア中央新幹線も大深度地下をシールドマシンで掘削するし、この外環道と中央新幹線が地下区間でアンダーパスするのはどうなんだろうか?

    それ以上に南アルプストンネルの掘削で巨大地下水脈にぶつかるかは、掘削してみないとわからない様で。

    どちらにせよ土木学会で大きな問題になるかも。

    東北新幹線御徒町トンネル掘削でも大都会のど真ん中で地盤陥没が起きたし。

  86. 63032 匿名さん 2020/10/19 13:33:13

    >>63024 匿名さん

    NHKスペのレベルかよ。

    そんなもんより、JAMSTECの記事の方が気になる。

    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20200402/

  87. 63033 匿名さん 2020/10/19 13:39:45

    さすがに最近は得意げに榊さんの記事を貼る人はいなくなりましたね。
    一般ピープルも多少は進化したのかも知れません。

  88. 63034 匿名さん 2020/10/19 13:42:59

    >>63024 匿名さん

    NHKスペのレベルでは当たらねぇ。

    じゃあなんで、東海地震と単発の宮城県沖地震を地震学者や地球物理学者が警戒その方に傾注していたら、東海・南海・東南海の連動型超巨大地震よりも先に、日本海溝で巨大滑りが起きて、東北地方太平洋沖地震の連動型超巨大地震が発生したの?

    あと、深海にある泥の大半は何だと思う?
    生物の死骸だろ。
    その地質がしみこんでくる海水とともに摩擦抵抗が減ってアスペリティが滑ったんだろ。

    結果、日本列島全体の内陸部の歪みを増大させているとも。

    だから、今後何処で断層が動いて巨大地震が発生するかは誰も分からない。
    その実例が熊本地震。
    火の国九州は地震が少なめと言われてきたんだが、兵庫県南部地震も予想外でそうだったろ。

  89. 63035 匿名さん 2020/10/19 13:48:14

    >>63033 匿名さん

    榊さん牧野さん、長嶋さんの話はこれからタワマン買う人なら余程活字嫌いでなければ
    皆読んでいるしね
    これからどんどん彼らも気づかないボロが出てくると思うよ

  90. 63036 匿名さん 2020/10/19 14:13:41

    >>63028 匿名さん

    渋谷は標高約30mあるけど冠水したら人々は道玄坂上の松濤、宮益坂上の青山に避難します
    品川も港南口は1.2mしかありませんので高潮・津波が来たら高輪の世話になります
    小杉は標高8mですが冠水したら標高35m以上ある田園調布に避難することになるのかな

    つまり低地に住む人は高台の高級住宅地の住民には足を向けて寝られません

  91. 63037 匿名さん 2020/10/19 15:05:33

    >>63036 匿名さん

    山に足向けて寝たら頭に血が登る

  92. 63038 匿名さん 2020/10/19 16:18:00

    >>63019 匿名さん
    住人になってからじゃ遅いかと。

  93. 63039 匿名さん 2020/10/20 03:05:28

    >>63011 通りがかりさん
    デベのメンテナンスプランは数十年で赤字になるようなものも多い。
    安く見せておかないと売れないですからね。
    結局値上げですよ。
    でも、取り壊しや建て替え費用は高すぎて値上げで吸収も困難。

    最後は住民同士で揉めて管理組合は何も議決出来ない修羅場になる可能性大。
    金持ちは面倒はイヤだからさっさと逃げるだろうな。

  94. 63040 匿名さん 2020/10/20 07:51:51

    >>63039 匿名さん
    むしろデベのメンテナンスプランそのまま使うタワマン有んの?見たことないなあ。

  95. 63041 匿名さん 2020/10/20 09:17:01

    だんだんスレ主が厳しくなって
    なんだかなあ

  96. 63042 匿名さん 2020/10/20 10:44:44

    今までが緩すぎただけ
    ルール守らない書き込みする方が悪い

  97. 63043 匿名さん 2020/10/20 13:42:35

    >>63033 匿名さん

    目新しい内容じゃないからだろう

  98. 63044 匿名さん 2020/10/20 13:43:30

    >>63034 匿名さん
    それとこことの関係は?


  99. 63045 匿名さん 2020/10/20 13:44:04

    >>63035 匿名さん
    どんなボロだよ

  100. 63046 匿名さん 2020/10/20 13:45:59

    >>63036 匿名さん
    そうなったら東京沈没だろう
    映画の見過ぎ
    想像するのは自由だけど現実を直視しよう

  101. 63047 匿名さん 2020/10/20 13:46:44

    >>63037 匿名さん
    そんなことにならなかった
    ウソだった

  102. 63048 匿名さん 2020/10/20 13:47:14

    >>63038 匿名さん
    遅くないナイ

  103. 63049 匿名さん 2020/10/20 13:47:58

    >>63039 匿名さん
    赤字になる検証をした計算をお見せいただきたい。
    数値でわかりやすくね

  104. 63050 匿名さん 2020/10/20 13:48:44

    >>63041 匿名さん
    厳しくないよう

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ソルフィエスタ ヴェルデ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸