- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
-
62464
匿名さん 2020/09/29 12:00:55
-
62465
匿名さん 2020/09/29 12:01:32
>>62457 匿名さん
なんせコピペなもんで
出どころわからないんだな
-
62466
匿名さん 2020/09/29 12:02:16
-
62467
匿名さん 2020/09/29 12:03:17
-
62468
匿名さん 2020/09/29 15:38:54
-
62469
うんコまみれの少女像 2020/09/29 16:00:18
>>62468 匿名さん
2018年…えらい古い記事を引っ張ってきますね。
-
62470
匿名さん 2020/09/29 21:18:47
>>62469 うんコまみれの少女像さん
武蔵小杉で検索してみたら3番目に出てきたのです
よく読まれてるのでしょう
-
62471
通りがかりさん 2020/09/30 03:29:55
>>62468 匿名さん
えっ
混じるも何も、
住民じゃないのですけど、、。
-
62472
通りがかりさん 2020/09/30 03:30:58
>>62468 匿名さん
えっ
混じるもなにも、
住民じゃないのですけど、、。
-
62473
匿名さん 2020/09/30 03:32:10
-
-
62474
匿名さん 2020/09/30 04:20:38
-
62475
匿名さん 2020/09/30 04:27:05
>>62474 匿名さん
他のスレじゃないかしら?
桁が?
今は6万越えですよ
-
62476
匿名さん 2020/09/30 05:54:53
>>62475 匿名さん
>他のスレじゃないかしら?
>今は6万越えですよ
だからURL貼ってあるでしょ
頭に加えて目も悪いのかな?
-
62477
匿名さん 2020/09/30 06:38:34
>>62468 匿名さん
2018年の記事だからまだソフトな批判だけど、今ならもっと酷く書かれるだろうね。
あるいは記事すら書かないか。
すでにマンション販売に2018年やそれ以前の元気は無い。
去年ぐらいでも下げ感あったがコロナで決定的。
販売自粛解除直後は自粛期間分で少し出たがそれ以降は相変わらず。
マンション検討者でミニ戸建てにシフトした人も多いし、
ミニ戸建て検討者で郊外戸建てにシフトした人も多い。
利便性よりも広いLDK、書斎や在宅スペース、子供部屋でより広くの流れ。
昨夜のNHKニュースも戸建てシフトのネタだし、大手不動産も戸建て強化で動いてる。
>>62375 氏が書いてるようなマンションの問題点は、元々業界では色々指摘されてた話も多いし、クレーム上げる(上げれる)スポンサーも少ない。
マンションのデメリット報道は更に増えるだろう。
そして最後はみんな興味が無くなり報道もされなくなるだろうね。
マスコミで毎度おなじみのバッシング→パッシングだよ。
-
62478
匿名さん 2020/09/30 06:55:02
>>62476 匿名さん
書いてある文字しか見ません。
リンクこわーい
-
62479
匿名さん 2020/09/30 06:56:42
>>62477 匿名さん
それでも多くのマンションが建設され売れていく
変わらんよ
-
62480
匿名さん 2020/09/30 09:01:38
>>62477 匿名さん
2022年問題に備えて今から世間の目を戸建てに向ける必要があるってことだろうな。
メディアを利用するのはいつもデベロッパー。
駅近物件の価値は本来さほど変わらない。
-
62481
匿名さん 2020/09/30 09:16:36
>>62480 匿名さん
いつになっても便利なところが人気なのは変わらない。
テレワークなどで郊外や地方に移住している記事があるが極めて少数。
何年問題ってよく聞くフレーズですね
今までも何度かあったがなんも変わらない。
-
62482
匿名さん 2020/09/30 09:20:52
-
62483
匿名さん 2020/09/30 09:23:21
21年から水害危険エリアは住宅ローン減税の対象外じゃなかった?
様々な優遇が受けられなくなるそうだから、資産価値は下がるだろうね。
-
62484
マンション掲示板さん 2020/09/30 10:37:32
-
62485
マンション掲示板さん 2020/09/30 10:38:10
-
62486
匿名さん 2020/09/30 10:40:50
-
62487
匿名さん 2020/09/30 10:41:49
-
62488
匿名さん 2020/09/30 11:07:32
>>62481 匿名さん
過疎ってる郊外や不便な場所でミニ戸建てとか、
それこそ思う壺的な乗っかり方でリスキーだと思うよね。
まあ、人それぞれの好みは尊重しますが。
-
-
62489
ご近所さん 2020/09/30 11:08:45
>>62474 匿名さん
これ見ると、タワマンなんて買わないのが正解というのがよく分る。
それにしても「地権者様」とやらを隠れ蓑にして三井もやりたい放題だな。
地権者なんていうけど実質議決権は持ち分比率だし、個人ならたかが知れている。
けど、東京機械SSとか(あくまで例ね)大規模地権者が区分所有権のかなりを独占していたら怖い。
そういう組織上がりに理事長据えたりすると管理組合を私物化しても解任できないしね。
-
62490
匿名さん 2020/09/30 11:16:49
-
62491
匿名さん 2020/09/30 11:17:44
>>62489 ご近所さん
大丈夫
なんせここに書き込んでるのは
あんたとわたしの2人
仲良くしようね
-
62492
匿名さん 2020/09/30 11:18:27
>>62474 匿名さん
小杉水没マンションって1年経っても電源設備は原状回復どころか、どこに設置するかも決まっていないのか。
デベが開発した集合住宅なんか絶対買わないよう、子供にもきつく教育しなきゃだな。
-
62493
匿名さん 2020/09/30 11:38:25
>>62474 匿名さん
この住民版スレに出てくる地権者様が勝手に設置したオブジェって
ウンコまみれの少女増か、それともウンコそのものですか。
これじゃテナント入らんわな。
-
-
62494
匿名さん 2020/09/30 12:17:26
-
62495
匿名さん 2020/09/30 12:18:01
-
62496
匿名さん 2020/09/30 12:58:41
-
62497
上級都民 2020/09/30 13:13:29
武蔵小杉のタワーマンションにいる皆さんは地元の方々と交流しないのですか?
そういうのは良くないですよ
世界が狭くなります。
普段自分らと違う世界を見ている彼らだからからこそ
あえて交流する必要があるのです。
私も自由が丘や学芸大学あたりのセレブたちとだけ交流していたら狭い世界観しか持たない人間になってしまいます。
土地は代々相続してもらうもの、お金は家とかの不動産にではなく全て食事やレジャーに費やすもの、なんていうセレブ的な価値観で固定化されてしまいます。
地方出身の武蔵小杉の皆さんとこうして交流するからこそ、改めて人生の多様性を理解できるのです。
-
62498
匿名さん 2020/09/30 13:14:29
>>62496 匿名さん
過去を振り返るのはいいことだけど
そこに執着するのはどうなの?
ネタ切れ?
-
-
62499
匿名さん 2020/09/30 13:15:29
>>62497 上級都民さん
だってコスギ民じゃないもん
あんたもそうだろ、
-
62500
上級都民 2020/09/30 13:18:07
正確には
地方出身の武蔵小杉のタワーマンション在住の皆さんと
ですね
-
62501
匿名さん 2020/09/30 13:30:16
>>62500 上級都民さん
誰も住民がいない
外野だけがああでもないこうでもないと
オレ好きよ
-
62502
匿名さん 2020/09/30 13:44:19
>>62497 上級都民さん
周囲に交流を求めても疎外感あったからこのスレでがんばってるのですよね?
よく分かります。
-
62503
匿名さん 2020/09/30 13:46:10
-
62504
匿名さん 2020/09/30 14:07:32
-
62505
匿名さん 2020/09/30 14:08:24
-
62506
匿名さん 2020/09/30 14:29:51
代官山生まれ代官山育ち武蔵小杉住みの私じゃもう失格ですかね。
職場が横浜なんで職場も家も実家も近いとこがいいと思い、武蔵小杉にしたんですが^^;
-
62507
匿名さん 2020/09/30 15:36:58
-
62508
匿名さん 2020/09/30 16:28:53
東京生まれで今は武蔵小杉タワマン暮らしってスゴいね
いじめられないのかな?
東京もんが何でここにいるんや!ってね
武蔵小杉タワマンはそげなひとがくるところやなか!
って言われちゃうよな 笑
-
-
62509
匿名さん 2020/10/01 03:15:47
-
62510
匿名さん 2020/10/01 03:49:01
違います。同意見の人が確実に複数人います。
似た意見だからたぶん同一人に見えるだけ
-
62511
匿名さん 2020/10/01 06:48:57
>>62498 匿名さん
違うよ
趣旨は、ずっとニュース記事になり続けて、誰も忘れなかったね
という深い意味が隠されているのです
-
62512
匿名さん 2020/10/01 07:33:10
>>62507 匿名さん
流し読みしたけどマンションの状態が良いから2度目の大規模修繕を1年後ろ倒しにしたら修繕積立金が足りた、ってだけの話じゃん。むしろ深刻なのは高級ではない低層マンションの数々って話だな。
-
62513
匿名さん 2020/10/01 07:53:39
>>62512 匿名さん
6000万円不足したから、それを積み立てるために3年後に引き延ばしたってことだよ
以下、抜粋ね
マンション管理組合 代表理事 應田治彦さん
「計画の変更です。ただかなり大きな変更になります。」
提案したのは、大規模修繕工事の計画の見直しでした。建物の検査で、状態が予想より良いことが分かったため、工事の時期を当初の3年後とし、その間に不足する6,000万円を積み立てようと考えたのです。
匿名さん2024-02-29 09:53:55>>74303 匿名さん
ヒマつぶし
0%
ストレス発散
0%
憂さ晴らし
0%
妄想に囚われている
100%
4票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件