横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 62371 匿名さん 2020/09/27 08:42:16

    >>62367 匿名さん

    東京や地方のタワマンはどうですか?

  2. 62372 匿名さん 2020/09/27 08:43:16

    >>62368 通りがかりさん
    イメージはタワマンのまま
    人の噂もなんとやら、、

  3. 62373 匿名さん 2020/09/27 09:20:28

    いつの間にか【93】の掲示板ができている。紛らわしい。

  4. 62374 匿名さん 2020/09/27 10:08:50

    >>62367 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンがダメとする理由を教えてください。
    他地域のタワマンとの違いが明確に分かると助かります。

  5. 62375 ご近所さん 2020/09/27 15:02:25

    >>62374 匿名さん

    そもそもタワマンがダメです。
    1 災害(火事・停電・台風による揺れが続く)に弱い とくに高層は不妊症、頭痛多発
    2 上層階が安普請(ハリボテのように軽くしないと倒れてしまう)で声が筒抜け
    3 電気設備が殆どが地下にあるので浸水したらアウト でも足腰は鍛えられる
    4 住民の合意形成が難しく(連絡不能者多し)壊れても現行法での建替は99%不可能
    5 管理費修繕積立金が月10万位にしないと、積立不足になる(消費税と同じ理論)
    6 景色なんてすぐ飽きる(小杉の景色はたいしたことない)
    7 3密。 エレベータ 集会場など
    8 門の外に出るのに時間がかかる いざというとき逃げ遅れる
    9 高層階住民が上から目線 子供同士でも序列ができる
    10 無駄な管理費を強いられる(使わない共用スペースや駐車場も一律に徴収)
    11 地域住民から白い目(田舎者に対する好奇の目)で見られ、地元には溶け込めない
    12 マンション共通で、ドアや窓、網戸一枚自由に変えられない。
    13 今が価格のピーク。タワマンネガ論で今後は値下がりはしても上がることはない。
    14 集合住宅はかなりの確率で告知物件(事故自殺犯罪孤独死など)が発生し外部に漏れる 
         +
      小杉の場合、既に汚水マンション、災害に弱いというマイナスイメージが定着
      実際に土地が本来建ててはいけない軟弱低地に建っている。
      街自体に魅力がない(歴史・ファッションなど)
    まだあるけど、これでも買いたい人は無理にはとめません。

  6. 62376 匿名さん 2020/09/27 16:28:51

    >>62375 ご近所さん
    考察というか評論家がよく言うコメントの羅列のように感じました。
    納得することも少しはありましたが、
    ここにわざわざレスすることは小杉が好き、もしくは気になるのでしょう。

    チャンちゃん

  7. 62377 匿名さん 2020/09/27 16:30:08

    だけど東京をはじめとして
    タワマン人気はまだまだ衰えていないようです。
    あちこちで開発が、、

    売れていくのですよ

  8. 62378 匿名さん 2020/09/27 16:32:07

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  9. 62379 匿名さん 2020/09/27 17:21:27

    >>62378 匿名さん

    まあまあ
    そう卑屈になりなさんな。
    仲良うやっていきましょうや。

  10. 62380 マンション検討中さん 2020/09/27 18:03:43

    武蔵小杉の場合、駅前に何人くらい住んでいますかね?
    カウントするのは いわゆるタワマン住人だけでいいです

    一棟一万人として、十万人くらいですかね

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    デュオセーヌ横濱二俣川
  12. 62381 匿名さん 2020/09/27 19:51:03

    >>62380 マンション検討中さん

    アンタ 無知か!?
    オフィスビルじゃねーんだから、一棟一万人もいるわけねーだろが!

  13. 62382 匿名さん 2020/09/27 22:12:30

    武蔵小杉のタワマンに問題があった。
    それは紛れの無い事実。

  14. 62383 匿名さん 2020/09/27 22:24:22

    >>62378
    あくまで「個人の感想」ですね。
    客観的なデータでも出るかと思いきや、全て主観的コメントばかり。

    都市計画失敗都市とまでこき下ろす小杉の人口がなぜ増え続け、地価も坪単価も
    上がり続けるのでしょう??
    書き方がまるで評論家を標榜するあの方そっくりですね。

  15. 62384 匿名さん 2020/09/27 22:29:07

    >>62375 ご近所さん
    これを否定するのは住人か関係者だけ。
    客観的に見ると100%正解じゃん(笑)

  16. 62385 匿名さん 2020/09/27 22:41:55

    >>62375 ご近所さん

    1 災害(火事・停電・台風による揺れが続く)に弱い とくに高層は不妊症、頭痛多発
      →あくまでイメージ。国内タワマンで自然災害死者ゼロ。

    2 上層階が安普請(ハリボテのように軽くしないと倒れてしまう)で声が筒抜け
      →事実無根。全くの虚偽。

    3 電気設備が殆どが地下にあるので浸水したらアウト でも足腰は鍛えられる
      →電気設備の位置は低層も同じ。水密扉、ウォーターダムなど対策進行中。

    4 住民の合意形成が難しく(連絡不能者多し)壊れても現行法での建替は99%不可能
      →そもそも建て替え必要性すらまったく不明。

    5 管理費修繕積立金が月10万位にしないと、積立不足になる(消費税と同じ理論)
      →根拠無し。

    6 景色なんてすぐ飽きる(小杉の景色はたいしたことない)
      →どこでも一緒。

    7 3密。 エレベータ 集会場など
      →タワマンクラスター発生報告ゼロ。

    8 門の外に出るのに時間がかかる いざというとき逃げ遅れる
      →その代わり低層と異なり複数の非常階段、ヘリポートなど避難経路が多い。

    9 高層階住民が上から目線 子供同士でも序列ができる
      →コミュニティ次第。

    10 無駄な管理費を強いられる(使わない共用スペースや駐車場も一律に徴収)
      →低層も同じだが、物件次第。

    11 地域住民から白い目(田舎者に対する好奇の目)で見られ、地元には溶け込めない
      →根拠無し。

    12 マンション共通で、ドアや窓、網戸一枚自由に変えられない。
      →低層も同じ。

    13 今が価格のピーク。タワマンネガ論で今後は値下がりはしても上がることはない
      →根拠無し。10年前からの暴落論も大嘘だった。

    14 集合住宅はかなりの確率で告知物件(事故自殺犯罪孤独死など)が発生し外部に漏れる 
      →低層も同じ。

         +
      小杉の場合、既に汚水マンション、災害に弱いというマイナスイメージが定着
      →汚水云々は単なる誹謗中傷。またコスギ超高層タワマンは1棟除き無傷。
     19号はそもそも人災で多摩川が氾濫した訳でもない。

      実際に土地が本来建ててはいけない軟弱低地に建っている。
      →法的に何ら問題無し。川沿い低地など全国に多数。

      街自体に魅力がない(歴史・ファッションなど)
      →街の魅力など人それぞれ。

  17. 62386 匿名さん 2020/09/27 23:12:51

    >>62385 匿名さん
    洗脳されてますね。

    死者が出なければ良いのでは無い。
    激安物件ならいざ知らず、この価格帯なら入居者は安全安心を求めるのは当たり前の話。
    台風のたびに便所の心配しなければならない事が問題。

    低層マンションと同じだから問題ない訳なかろ。
    低層マンションも含めてダメって事。

    都内高台の一種低層戸建てに勝てる事って何かありますか?
    最初の購入価格が安いことぐらいしか思いつきませんが??

  18. 62387 匿名さん 2020/09/27 23:15:15

    昨日、マンション評論家のS氏が武蔵小杉のマンションの件をYouTubeにアップしています。

  19. 62388 匿名さん 2020/09/27 23:16:26

    >>62375 ご近所さん

    タワマンが駄目という先入観で書けばこうなる、という典型的な文章に思えます。

    他地域のタワマンとの違いは?


  20. 62389 匿名さん 2020/09/27 23:49:59

    >>62387 匿名さん

    タワマン叩きで専門の方ですね。

  21. 62390 匿名さん 2020/09/27 23:53:45

    >>62386 匿名さん


    最初の購入価格が安いことは重要な選択肢の条件では?
    あと、都内の高台である必要性もないかと思います。郊外の高台なら安く買えます。

  22. 62391 匿名さん 2020/09/27 23:58:45

    >>62384 匿名さん

    客観的に判断できないから100%正解と思えるのでしょうね。

  23. 62392 タワマンのプロ 2020/09/28 00:04:47

    タワマンの人口は1家族平均4人と仮定すれば、住居フロア50階分だと1000世帯で4000人です。
    まさに4000密です。恐ろしいですね

  24. 62393 匿名さん 2020/09/28 00:16:37

    >>62386 匿名さん

    >>62375タワマン特有の問題であるかのように書かれたので反論したまで。
    マンションも戸建ても良いところもダメなところも当然有る。至極当然だが。

    災害対策で命を守る事は最優先課題。基本中の基本。
    先に書いた国内タワマンで自然災害死者ゼロの実績はネガもきちんと認めるべき。

    都内高台との比較はスレ違い。他スレで存分にやってください。
    個人的には興味も有りませんが。

  25. 62394 匿名さん 2020/09/28 00:23:07

    >>62392 タワマンのプロさん
    その1棟4000人高密度でどれだけクラスター発生したのでしょう?
    ぜひご教授ください

  26. 62395 タワマンのプロ 2020/09/28 03:29:45

    単純計算で約1000人のクラスター。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  28. 62396 匿名さん 2020/09/28 04:19:19

    >>62385 匿名さん

    大丈夫と思うなら買えば言いし、既にお持ちなら値上がりするまで売らなければいい。
    業者の方なら今まで通り「重要事項説明対象外」として、ダンマリで売るだけですよね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cf93b9e34edb9a2105bc7ce61dc6e3c148dd...

    https://www.moneypost.jp/605241

    https://www.style--plus.jp/contents/?p=4520

    https://tochikatsu-iroha.com/tower-mansion-noise/

    今時の購入予備群は、こんな記事を嫌でも見ています。

  29. 62397 匿名さん 2020/09/28 04:41:49

    >>62396 匿名さん

    そうですね、これだけネガティブな記事が出ているにも関わらず、それでも売れる理由があるということになりますね。
    そもそも記事内容の根拠が怪しい情報もありますが。

    どんな建物でも一長一短のリスクはあるので、
    結局は自分の生活スタイルに合わせて納得できる物件を探すしかありません。
    タワマンと一言で言っても、立地も施設も間取りも仕様も全然違うわけですよ。
    低層マンションも戸建ても同じくそうですよね?


  30. 62398 評判気になるさん 2020/09/28 05:13:19

    >>62392 タワマンのプロさん
    4人で計算するあたり
    素人感丸出し

  31. 62399 評判気になるさん 2020/09/28 05:15:35

    >>62392 タワマンのプロさん

    都内は1400万ミツか?

  32. 62400 匿名さん 2020/09/28 05:16:31

    >>62394 匿名さん

    ダンマリかスルスルでしょう

  33. 62401 匿名さん 2020/09/28 05:16:59

    >>62395 タワマンのプロさん

    おきてないけど、、、。

  34. 62402 匿名さん 2020/09/28 05:17:46

    >>62396 匿名さん

    面白半分で見ています。

    さもありなん

  35. 62403 匿名さん 2020/09/28 05:36:29

    >>62396 匿名さん

    小杉の物件購入予備群は近隣住民がもっとも多く、地域の別タワマン入居者も多い。
    タワマン芸人Sの記事を取り上げてしまうあなたよりよほど実情を把握してますよ。

  36. 62404 匿名さん 2020/09/28 06:45:46

    私は多摩川にも近い戸建の都民(高台です)で不動産関係に近い仕事をしていますが、この4月以降、どの業者に聞いてもタワマン成約価格の話になると黙ります。
    近所の住民もタワマンなど集合住宅を元々毛嫌いしていましたが、最近は特にその傾向が強いです。
    戸建民が集合住宅に住むとしたら、親が高級老人ケアホームに移って子供が後を引き継ぐケース位かな。
    因みに我家を売れば小杉のタワマン最上階でも買えるけど、そこに住むくらいなら横浜市郊外に引越します。

    https://www.fudousan-plaza.com/article/869/

  37. 62405 匿名さん 2020/09/28 07:12:07

    >>62403 匿名さん

    それは根拠がないし事実ではない。
    一部の周辺の地権者が交換で入居したり、一部の地元投資家が高利益で仕込んだはいいが売り抜けず仕方なく賃貸に廻すケースなどはあるけど、大半は地方出身で東京勤務歴が長いサラリーマン共稼ぎで現在賃借住まいの世帯です。
    大企業は全国から人を採用するので9割近くが地方出身だし、そういう東京や近郊に家を持たない社宅暮らしの人達が奮発して購入するのがタワマンを典型とする集合住宅です。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 62406 匿名さん 2020/09/28 07:35:15

    >>62405 匿名さん

    だから需要があるってことで良いじゃないか。

    武蔵小杉のタワマン住民は、市内転居者が多いことも事実だし、近郊首都圏、都内からの移住者もいる。もちろん地方出身者もいるだろう。
    なにがダメなのかさっぱり分からない。

  40. 62407 匿名さん 2020/09/28 07:38:34

    >>62404 匿名さん
    アナタの書き込みには自分に対して「自信がない、見下されたくない」という強い思いが見え隠れしています。まずは、アナタが何のために当スレを利用しているのか、理解してもらうことからはじめましょう。

  41. 62408 匿名さん 2020/09/28 07:42:36

    >>62404 匿名さん

    なにが言いたいの?
    武蔵小杉のタワマンを売って横浜市郊外へ移住することだって簡単だけど。

  42. 62409 匿名さん 2020/09/28 08:04:50

    武蔵小杉や湾岸のタワマンを買っているのはニューカマーという世帯年収が1500万円以上ある共働きのカップルです。荒漠たる埋め立て地に林立する湾岸のタワマンや低地にある武蔵小杉にそそり立つタワマンに、近未来的な魅力を感じたのでしょう。
    東京に代々住んでいる富裕層は、武蔵小杉や湾岸のタワマンには見向きもしません。 

    とどこかに書いてありました。
    今はコロナリストラで売るに売れずローン地獄がずっと続くのだろうなあ。
    本当にデベも罪なことをしたものです。

  43. 62410 匿名さん 2020/09/28 08:31:35

    >>62408 匿名さん

    都民や戸建住民の感覚からすれば「高い金払ってわざわざネガ要素だらけのタワマンを買う人の感覚が理解できない」と伝えたつもりですが、読んでも理解できないかな?(だからデベに騙されるのかな)
    勿論タワマン住民でもないし、現状に満足しているから都落ちする必要もないし、仮に将来引越すにしても、横浜市の郊外のようなより広く快適で安全な生活が遅れる場所がマシだろうということですよ。
    例えばセンター北とかたまプラーザ、新百合なら今の倍の広さの土地が買えるし。
    小杉ならタワマン最上階買ってもお釣りが来るけど、間違っても戸建から集合住宅への転居はあり得ません。

  44. 62411 匿名さん 2020/09/28 08:43:22

    >>62409
    >>62410
    自称都民富裕層のあなたが見向きもしない小杉のスレに来る事自体おかしな話ですね。
    あ、御託はもう結構です。他スレでどうぞ。

  45. 62412 匿名さん 2020/09/28 09:01:53

    >>62404 匿名さん
    わざわざご苦労様

  46. 62413 匿名さん 2020/09/28 09:02:48

    >>62405 匿名さん

    本当に頭が下がります

  47. 62414 匿名さん 2020/09/28 09:12:08

    私も投資をやるので逆に聞きたいけど、この期に及んで何故武蔵小杉のタワマンが良いのか教えて欲しいです。
    (都心や横浜へのアクセスの良さだけは聞き飽きたのでそれ以外で)
    それにアクセス便利というけど、毎日とっかえひっかえ違う方面に用事があるのだろうか?
    夫婦子供各々が東京や横浜勤務・通学だとしても、他所でも代替はいくらでもあるだろうに。

  48. 62415 匿名さん 2020/09/28 09:16:03

    >>62405 匿名さん
    地方出身者って?
    大企業じゃなくても都内出身者は少数

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 62416 匿名さん 2020/09/28 09:19:24

    >>62414 匿名さん
    投資なら不動産じゃなく動産でしょう
    この数日利確しなかったのですか?

  51. 62417 匿名さん 2020/09/28 09:20:55

    >>62411 匿名さん
    暇なんでしょう

  52. 62418 匿名さん 2020/09/28 09:21:49

    >>62409 匿名さん

    と心配したフリですか?

  53. 62419 匿名さん 2020/09/28 09:22:27

    >>62410 匿名さん


    コスギスレに?
    わかりません

  54. 62420 匿名さん 2020/09/28 09:23:05

    >>62410 匿名さん

    えぃ!
    と引越ししましょう

  55. 62421 匿名さん 2020/09/28 09:49:58

    >>62414 匿名さん

    >都心や横浜へのアクセスの良さだけは聞き飽きたのでそれ以外で

    聴き飽きるくらい利点であれば、それが武蔵小杉を選択する理由で何が悪いので?
    あなたもお認めになれば良いのに。

    家族がそれぞれ違う方向へ通勤や通学。
    私は各所支店巡りで。
    代替はあるけど武蔵小杉の利便性を維持した代替は結構難しい。
    スーパーや公共施設、飲食店、病院、学習塾など適度に条件を揃えていて、かつ安い物件なんてそうそうないですよ。


  56. 62422 匿名さん 2020/09/28 10:07:45

    >>62421 匿名さん

    なるほど、まさかの、違う方向へ通勤通学というのは自分の立てた仮説だけど、本当にいるとは。
    確かにそのような勤務じゃ選択肢は限られるし、安さには換えられないなら返す言葉もありません。

    それにしても、皆が皆そうとは思えないけど、毎日直行直帰で支店回りとは想定外でした。
    ご苦労様です。

  57. 62424 匿名さん 2020/09/28 10:19:37

    >>62416 匿名さん

    当然、不動産収入以外の金融資産でも手広くやってます。
    でも、このコロナ相場じゃ、REITも国内株もコモディティも上半期はじっと我慢です。
    ダウは先行き不透明で大統領選次第だけど予想が難しい。今売るべきかも知れませんが、悩みどころかな。

  58. 62425 匿名さん 2020/09/28 10:21:52

    >>62409 匿名さん
    >世帯年収が1500万円以上ある共働きのカップル

    この層の人達、最近はコロナでマンションからミニ戸建てやリゾート地の戸建てなどに流れてるみたいですよ。
    トレンドに乗りたがる人が多いですからわからなくもないですけど。
    ミニ戸建てやリゾート物件が良いとも思わないがマンションよりは賢い。

  59. 62428 匿名さん 2020/09/28 10:51:35

    [No.62423~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    デュオセーヌ横濱二俣川
  61. 62429 匿名さん 2020/09/28 11:09:34

    >>62422 匿名さん

    単身の方なのかな?

    横浜、川崎も大都市ですから武蔵小杉からの通勤者も多いですよ。
    都心へ向かう条件だけなら都心に住めば良いと思うしね。
    テレワーク、オンラインスクールなら、そもそもどこでも良いわけですよ。
    けれども、生活するにはスーパーや病院は近くにあった方が何かと便利じゃないですか?
    都内の高台は結構坂が多くてやられますね。



  62. 62430 匿名さん 2020/09/28 12:59:54

    >>62424 匿名さん
    売るなら明日だろ

  63. 62431 匿名さん 2020/09/28 13:33:10

    >>62429 匿名さん
    都内高台出身ですが、本当に毎日の坂が嫌でした。
    店も多くなくて不便。ちょっとした物を買うには遠くの大型店舗に行かないといけない。CD全盛期にレンタルCD屋もなかった。大きな病院も徒歩圏にはなかったです。武蔵小杉の方が相当便利です。
    メトロで山手線内側どこへ行くにも近いことだけはメリットでしたが、城南や神奈川の知人増えると、武蔵小杉の鉄道網の方が有難い。

    都内高台居住時代を思うと、縁もゆかりもないこのスレッドにわざわざ書き込みに来る意味が全く分からない。何かの鬱憤をここで晴らしたい、可哀そうな人なのでしょうね。

  64. 62432 匿名さん 2020/09/28 13:42:12

    >>62431 匿名さん
    住んでないのは明白だしね
    妄想もネタ切れでしょう

  65. 62433 匿名さん 2020/09/28 13:49:55

    >>62429 匿名さん

    東京生まれの地元育ちで、子供は3人で車やバイクも複数保管、犬もいるので戸建です。
    とはいえ駅まで徒歩数分だし坂も気にせず買物・食事・病院・銀行・塾お稽古等当然あります。
    駅も小さ目だからすぐ電車に乗れるし(笑)
    実は小杉も近く、子供が面白半分に「将来独立してタワマン住みはあり?」とか言うので聞いてみました。
    勤め先も子供の学校も都心で家内は専業主婦。仕事は時々直行で遠地出張、それ以外御用聞きはせず来社して貰う事が多いけど、テレワークや老後を考えると親も今の家を子に譲りどこに住むべきか考えるべきかと。
    ちなみに少人数ZOOMは背景に庭とか家族が写ると冷やかされるから、間仕切りしたり苦労してます(笑)

  66. 62434 匿名さん 2020/09/28 13:54:39

    >>62433 匿名さん
    あまり得点あげられません。
    再提出です。
    作文は真剣に

  67. 62435 匿名さん 2020/09/28 15:09:12

    >>62434 匿名さん

    ごめんね。
    賃貸民は相手にしていないので。

  68. 62436 匿名さん 2020/09/28 15:33:19

    Zoomのヴァーチャル背景を使えば?

  69. 62437 匿名さん 2020/09/28 16:56:14

    >>62433 匿名さん

    zoomまでは知ってたのだろうけど、実際に使ったことないのがバレちゃったね。
    さすがの妄想作文。

  70. 62438 匿名さん 2020/09/28 17:02:52

    >>62409 匿名さん

    ローン地獄ってなに?
    ローン組んだことない人やローンの仕組みを知らない人の戯言にしか聞こえないけど。

  71. 62439 匿名さん 2020/09/28 18:02:06

    >>62433 匿名さん
    ダメダメ!
    全然ダメ!!
    やり直し!!!

  72. 62440 匿名さん 2020/09/28 21:46:34

    つまらないスレになってきたな

    前からか。

  73. 62441 匿名さん 2020/09/29 00:06:25

    >>62436 匿名さん
    >>62437 匿名さん

    >Zoomのヴァーチャル背景を使えば?

    見せられない背景があるって自白してるようなもの
    貧乏人が多用かな?

  74. 62442 匿名さん 2020/09/29 00:06:38

    ネガの得意技の一つ、スレ流し。
    自分達の旗色が悪くなると荒らし投稿お茶を濁す。

    地域のウソ八百書かれるよりよほどマシですが、迷惑なのでそろそろやめてくださいね。

  75. 62443 匿名さん 2020/09/29 00:22:23

    >>62442 匿名さん
    では、地域の真実を↓

    1. では、地域の真実を↓
  76. 62444 匿名さん 2020/09/29 00:29:17

    うちの会社では5年くらい前からLync(Skype)を海外との打ち合わせで深夜や早朝に時々使っていたけど音声だけの会議も多かったし、ZOOMはつい最近変えたばかりで言われたまま使っていました。 皆カーテンで隠していたしすぐ本題に入るからね。

    それにしても、ここも嫉妬民が増えましたね。集合住宅に住むと性格まで歪むのかな。

  77. 62445 匿名さん 2020/09/29 00:52:36

    他のタワマンスレで高層階への買い替えをする人、目指す人が居ると書いてあったのを見ると階層コンプレックスとかで歪むんじゃないかね

  78. 62446 匿名さん 2020/09/29 01:56:30

    >>62429 匿名さん
    >都内の高台は結構坂が多くてやられますね。

    ほとんど車で動きますから関係無いですよ。

  79. 62447 匿名さん 2020/09/29 02:03:33

    最近は大企業ならほとんどZOOM使ってないけどね。
    コロナ初期は仕方なく使ってた会社多かったがセキュリティーの問題でマイクロソフト系のSkypeやTeamsにシフトしてる。
    ZOOM使ってるのは個人相手の営業とかぐらい。

  80. 62452 匿名さん 2020/09/29 08:54:13

    [No.62448~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  81. 62453 keiko 2020/09/29 09:14:54

    でも、もうすぐ更地ですよね?
    その後、関東最大の下水処理場ができるって本当なのかしら?

  82. 62454 匿名さん 2020/09/29 09:16:59


    >>62449 上級都民 さん

    ということは、私も生まれながらの自由が丘近くの世田谷区民なので、中の上都民位には認めて貰えるかな。

    台風やコロナ感染より日経平均やダウの方が心配で、時々テレワークの合間に三井住友の貸金庫に寄りつつ星野珈琲やモンブラン、アンセーニュなどで相場読みしています。本業もあるし不動産所得もヘッジにしますが。
    あと、最近のマイブームは、大雨の翌日多摩川台公園や浅間神社に行って高みの見物、もとい監視に行き、川崎市民に思いを寄せること。最近は忙しくて大変です。




    1. ということは、私も生まれながらの自由が丘...
  83. 62455 周辺住民さん 2020/09/29 09:49:17

    時間かけて長文書いてもスレ趣旨違いで削除。

    合間のネガレスももちろん削除。

    まともな仕事できちんと稼いで財務に励んでくださいね。

  84. 62456 うんコまみれの少女像 2020/09/29 10:33:45

    >>62455 周辺住民さん

    久しぶりに掲示板を覗きに来ましたが…相変わらず、上京都民さんとkeikoさんその他の匿名さんが武蔵小杉えお監視されているので安心ですね!

  85. 62457 匿名さん 2020/09/29 11:01:38

    >>62454 匿名さん

    右の写真古いかも

  86. 62458 匿名さん 2020/09/29 11:10:35

    >>62457 匿名さん

    ということは、しょっちゅう氾濫しているということですね。

  87. 62459 匿名さん 2020/09/29 11:57:33

    >>62449 上級都民さん
    そう言って
    いつもお出まし
    いらっしゃいませ
    コスギへ

  88. 62460 匿名さん 2020/09/29 11:58:12

    >>62451 keikoさん
    ネガつかない?
    オレがついとる

  89. 62461 匿名さん 2020/09/29 11:58:53

    >>62453 keikoさん
    どこが更地に?
    いつですか?
    正確にね

  90. 62462 匿名さん 2020/09/29 11:59:27

    >>62454 匿名さん
    わかった
    新地だな

  91. 62463 匿名さん 2020/09/29 12:00:22

    >>62455 周辺住民さん

    オレは健全ポジレス
    為になる意見交換しようね

  92. 62464 匿名さん 2020/09/29 12:00:55

    >>62456 うんコまみれの少女像さん

    なんかこの偽名いやらしいぞ

  93. 62465 匿名さん 2020/09/29 12:01:32

    >>62457 匿名さん

    なんせコピペなもんで
    出どころわからないんだな

  94. 62466 匿名さん 2020/09/29 12:02:16

    >>62458 匿名さん

    都内で反乱?
    よくわからない

  95. 62467 匿名さん 2020/09/29 12:03:17

    多数がレスしていそうだけど
    2、3人だけ

  96. 62468 匿名さん 2020/09/29 15:38:54

    今これで武蔵小杉の勉強したよ
    君ら昔から住んでいる住民と、混じっていないんだね
    エリート意識でもあるのか?
    謙虚さを忘れたらあかん

    「武蔵小杉がいま熱い!」と騒ぐ人たちがまったく気づいていないコト
    タワーマンションは目を引くけれど…
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54853?imp=0

  97. 62469 うんコまみれの少女像 2020/09/29 16:00:18

    >>62468 匿名さん

    2018年…えらい古い記事を引っ張ってきますね。

  98. 62470 匿名さん 2020/09/29 21:18:47

    >>62469 うんコまみれの少女像さん

    武蔵小杉で検索してみたら3番目に出てきたのです
    よく読まれてるのでしょう

  99. 62471 通りがかりさん 2020/09/30 03:29:55

    >>62468 匿名さん

    えっ
    混じるも何も、
    住民じゃないのですけど、、。

  100. 62472 通りがかりさん 2020/09/30 03:30:58

    >>62468 匿名さん

    えっ
    混じるもなにも、
    住民じゃないのですけど、、。

  101. 62473 匿名さん 2020/09/30 03:32:10

    >>62470 匿名さん

    今の現実を知ってね

  102. 62474 匿名さん 2020/09/30 04:20:38

    結局、こんなもんなんだね

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641970/

    1129 匿名 13時間前
    3rdのオブジェも残念ですが、4F中庭からレジデンスを眺めるとペンキの一部修正による色合いの違いや、
    5F部分にコンクリートのへこみがあったのが非常に残念でした。供用部分からよく眺める景色なので直して欲しいです。


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195828/

    979 住民板ユーザーさん3 3日前
    >>978 住民板ユーザーさん4さん
    サードは、予定外のデザインのダサダサオブジェで引き渡し直前でかなり揉めているんですね

    980 住民板ユーザーさん6 1日前
    今年は今のところ大きい台風が来ない。ありがたい。
    早く去年の水没、電源消失を、世間が早く忘れてくれるとよい。
    中古の売り出し価格は値下げ更新が続いていたが、坪260万円台でようやく下げ止まった感がある。

  103. 62475 匿名さん 2020/09/30 04:27:05

    >>62474 匿名さん

    他のスレじゃないかしら?
    桁が?
    今は6万越えですよ

  104. 62476 匿名さん 2020/09/30 05:54:53

    >>62475 匿名さん
    >他のスレじゃないかしら?
    >今は6万越えですよ

    だからURL貼ってあるでしょ
    頭に加えて目も悪いのかな?

  105. 62477 匿名さん 2020/09/30 06:38:34

    >>62468 匿名さん
    2018年の記事だからまだソフトな批判だけど、今ならもっと酷く書かれるだろうね。
    あるいは記事すら書かないか。

    すでにマンション販売に2018年やそれ以前の元気は無い。
    去年ぐらいでも下げ感あったがコロナで決定的。
    販売自粛解除直後は自粛期間分で少し出たがそれ以降は相変わらず。

    マンション検討者でミニ戸建てにシフトした人も多いし、
    ミニ戸建て検討者で郊外戸建てにシフトした人も多い。
    利便性よりも広いLDK、書斎や在宅スペース、子供部屋でより広くの流れ。
    昨夜のNHKニュースも戸建てシフトのネタだし、大手不動産も戸建て強化で動いてる。
     
    >>62375 氏が書いてるようなマンションの問題点は、元々業界では色々指摘されてた話も多いし、クレーム上げる(上げれる)スポンサーも少ない。
    マンションのデメリット報道は更に増えるだろう。

    そして最後はみんな興味が無くなり報道もされなくなるだろうね。
    マスコミで毎度おなじみのバッシング→パッシングだよ。

  106. 62478 匿名さん 2020/09/30 06:55:02

    >>62476 匿名さん

    書いてある文字しか見ません。
    リンクこわーい

  107. 62479 匿名さん 2020/09/30 06:56:42

    >>62477 匿名さん
    それでも多くのマンションが建設され売れていく
    変わらんよ

  108. 62480 匿名さん 2020/09/30 09:01:38

    >>62477 匿名さん

    2022年問題に備えて今から世間の目を戸建てに向ける必要があるってことだろうな。
    メディアを利用するのはいつもデベロッパー。
    駅近物件の価値は本来さほど変わらない。


  109. 62481 匿名さん 2020/09/30 09:16:36

    >>62480 匿名さん
    いつになっても便利なところが人気なのは変わらない。
    テレワークなどで郊外や地方に移住している記事があるが極めて少数。
    何年問題ってよく聞くフレーズですね
    今までも何度かあったがなんも変わらない。

  110. 62482 匿名さん 2020/09/30 09:20:52

    便利でも水没するような地域は、没落する。

  111. 62483 匿名さん 2020/09/30 09:23:21

    21年から水害危険エリアは住宅ローン減税の対象外じゃなかった?
    様々な優遇が受けられなくなるそうだから、資産価値は下がるだろうね。

  112. 62484 マンション掲示板さん 2020/09/30 10:37:32

    >>62482 匿名さん
    没落してないけど
    おかしいね

  113. 62485 マンション掲示板さん 2020/09/30 10:38:10

    >>62483 匿名さん
    甘いな
    こんなんだから騙される

  114. 62486 匿名さん 2020/09/30 10:40:50

    URLって
    ユーアールのこと?

  115. 62487 匿名さん 2020/09/30 10:41:49

    >>62483 匿名さん
    減税優遇と資産価値は関係ないんじゃない?

  116. 62488 匿名さん 2020/09/30 11:07:32

    >>62481 匿名さん

    過疎ってる郊外や不便な場所でミニ戸建てとか、
    それこそ思う壺的な乗っかり方でリスキーだと思うよね。
    まあ、人それぞれの好みは尊重しますが。

  117. 62489 ご近所さん 2020/09/30 11:08:45

    >>62474 匿名さん

    これ見ると、タワマンなんて買わないのが正解というのがよく分る。

    それにしても「地権者様」とやらを隠れ蓑にして三井もやりたい放題だな。
    地権者なんていうけど実質議決権は持ち分比率だし、個人ならたかが知れている。
    けど、東京機械SSとか(あくまで例ね)大規模地権者が区分所有権のかなりを独占していたら怖い。
    そういう組織上がりに理事長据えたりすると管理組合を私物化しても解任できないしね。

  118. 62490 匿名さん 2020/09/30 11:16:49

    >>62488 匿名さん
    コスギスレには似つかわしくないな

  119. 62491 匿名さん 2020/09/30 11:17:44

    >>62489 ご近所さん

    大丈夫
    なんせここに書き込んでるのは
    あんたとわたしの2人

    仲良くしようね

  120. 62492 匿名さん 2020/09/30 11:18:27

    >>62474 匿名さん

    小杉水没マンションって1年経っても電源設備は原状回復どころか、どこに設置するかも決まっていないのか。
    デベが開発した集合住宅なんか絶対買わないよう、子供にもきつく教育しなきゃだな。

  121. 62493 匿名さん 2020/09/30 11:38:25

    >>62474 匿名さん

    この住民版スレに出てくる地権者様が勝手に設置したオブジェって
    ウンコまみれの少女増か、それともウンコそのものですか。
    これじゃテナント入らんわな。

    1. この住民版スレに出てくる地権者様が勝手に...
  122. 62494 匿名さん 2020/09/30 12:17:26

    >>62492 匿名さん
    ちゃんと調べてからレスしてね

  123. 62495 匿名さん 2020/09/30 12:18:01

    >>62493 匿名さん
    スタルクに聞いてくれ

  124. 62496 匿名さん 2020/09/30 12:58:41

    もうすぐ1年だってね
    あっという間だった

  125. 62497 上級都民 2020/09/30 13:13:29

    武蔵小杉のタワーマンションにいる皆さんは地元の方々と交流しないのですか?

    そういうのは良くないですよ
    世界が狭くなります。

    普段自分らと違う世界を見ている彼らだからからこそ
    あえて交流する必要があるのです。

    私も自由が丘や学芸大学あたりのセレブたちとだけ交流していたら狭い世界観しか持たない人間になってしまいます。

    土地は代々相続してもらうもの、お金は家とかの不動産にではなく全て食事やレジャーに費やすもの、なんていうセレブ的な価値観で固定化されてしまいます。

    地方出身の武蔵小杉の皆さんとこうして交流するからこそ、改めて人生の多様性を理解できるのです。

  126. 62498 匿名さん 2020/09/30 13:14:29

    >>62496 匿名さん

    過去を振り返るのはいいことだけど
    そこに執着するのはどうなの?
    ネタ切れ?

  127. 62499 匿名さん 2020/09/30 13:15:29

    >>62497 上級都民さん
    だってコスギ民じゃないもん
    あんたもそうだろ、

  128. 62500 上級都民 2020/09/30 13:18:07

    正確には

    地方出身の武蔵小杉のタワーマンション在住の皆さんと

    ですね

  129. 62501 匿名さん 2020/09/30 13:30:16

    >>62500 上級都民さん

    誰も住民がいない
    外野だけがああでもないこうでもないと
    オレ好きよ

  130. 62502 匿名さん 2020/09/30 13:44:19

    >>62497 上級都民さん

    周囲に交流を求めても疎外感あったからこのスレでがんばってるのですよね?
    よく分かります。

  131. 62503 匿名さん 2020/09/30 13:46:10

    >>62493 匿名さん

    わざわざこの写真を添付する心理がウケる。w

  132. 62504 匿名さん 2020/09/30 14:07:32

    >>62502 匿名さん

    都内で相手にされなかったのかな

  133. 62505 匿名さん 2020/09/30 14:08:24

    >>62503 匿名さん

    墨田
    ビールが明日から安くなるな
    チビっと

  134. 62506 匿名さん 2020/09/30 14:29:51

    代官山生まれ代官山育ち武蔵小杉住みの私じゃもう失格ですかね。
    職場が横浜なんで職場も家も実家も近いとこがいいと思い、武蔵小杉にしたんですが^^;

  135. 62507 匿名さん 2020/09/30 15:36:58

    >>62506 匿名さん

    東京生まれしかも代官山なのに、よりによってなぜ底辺の川崎市しかも小杉に都落ちするとは
    当然周囲は皆猛反対したでしょうに
    まさかこんな問題が起きているタワマンじゃありませんよね↓ 

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4287/index.html

  136. 62508 匿名さん 2020/09/30 16:28:53

    東京生まれで今は武蔵小杉タワマン暮らしってスゴいね
    いじめられないのかな?
    東京もんが何でここにいるんや!ってね
    武蔵小杉タワマンはそげなひとがくるところやなか!
    って言われちゃうよな 笑

  137. 62509 匿名さん 2020/10/01 03:15:47

    セットで一人芝居なのかな?

  138. 62510 匿名さん 2020/10/01 03:49:01

    違います。同意見の人が確実に複数人います。
    似た意見だからたぶん同一人に見えるだけ

  139. 62511 匿名さん 2020/10/01 06:48:57

    >>62498 匿名さん

    違うよ
    趣旨は、ずっとニュース記事になり続けて、誰も忘れなかったね
    という深い意味が隠されているのです

  140. 62512 匿名さん 2020/10/01 07:33:10

    >>62507 匿名さん
    流し読みしたけどマンションの状態が良いから2度目の大規模修繕を1年後ろ倒しにしたら修繕積立金が足りた、ってだけの話じゃん。むしろ深刻なのは高級ではない低層マンションの数々って話だな。

  141. 62513 匿名さん 2020/10/01 07:53:39

    >>62512 匿名さん
    6000万円不足したから、それを積み立てるために3年後に引き延ばしたってことだよ

    以下、抜粋ね
    マンション管理組合 代表理事 應田治彦さん
    「計画の変更です。ただかなり大きな変更になります。」
    提案したのは、大規模修繕工事の計画の見直しでした。建物の検査で、状態が予想より良いことが分かったため、工事の時期を当初の3年後とし、その間に不足する6,000万円を積み立てようと考えたのです。

  142. 62514 匿名さん 2020/10/01 08:01:24

    付け加えれば以下の記述があって、武蔵小杉では更に下水道施設でも問題が生じたってことだよね

    中央区では、各地でタワマン中心の再開発を進めた結果、人口は20年あまりで倍増しました。
    この中央区が今、方針の転換に動き始めています。人口が急増した結果、駅のホームは人であふれ、学校や保育所の不足も問題になってきたからです。このままでは、暮らしへの影響が深刻になりかねない。
    中央区は、住民の増加に歯止めをかけるため、住宅の容積率緩和の廃止を決定しました。

  143. 62515 上級都民 2020/10/01 08:03:03

    もはや武蔵小杉のタワーマンションには
    その購入金額に見合う価値はないのかもしれません。
    いや、ほとんど資産価値はないのだと言いきってもいいのでしょうか。

    なのにやれ管理費だの修繕費だので、いろいろと追加費用がかかるのですか?

    悲しいですね。

    意味のないものに大切なお金をつぎ込まないことです。
    それが人生を賢く生きるポイントだと思います。

  144. 62516 匿名さん 2020/10/01 08:22:26

    >>62515 上級都民さん

    駐車場、室内ジム、会議室、オブジェ。全く不要なのに、滞納者の分も含め諸費用に上乗せし払える人が
    タワマンに住む資格があるらしいです。
    私のような凡人には到底無理です。

  145. 62517 匿名さん 2020/10/01 09:21:43

    ネガって懲りないですね。
    平日日中からアンチ工作とはよほど暇なのでしょう。

    稚拙なコメントばかりで検討者からも住人からもスルーされてます。
    時間がもったいないので私もほとんど見に来ることは有りませんが。

  146. 62518 通りがかりさん 2020/10/01 09:35:42

    >>62517 匿名さん

    そんな事言うから荒れるんよ
    どっちが稚拙だよと言われるぞ

  147. 62519 匿名さん 2020/10/01 10:00:19

    そうそう、時々こういう人が釣れるから、やめられない。

    期開けで一服だし、テレワークだし、東証もダウンしているしね。
    金融資産だけでも暮らせ余裕があるから、こんな暇つぶしができます。

  148. 62520 匿名さん 2020/10/01 10:03:07

    >>62516 匿名さん

    都内というだけで不便な土地に不便な思いをしながら住む高額な土地代とローンを組む気にはなりませんでした。
    私のような凡人には無理です。
    武蔵小杉のマンションは諸経費も含めて住む年数の総額をシミュレーションして買いましたが、意外に査定が落ちないのでラッキーぐらいに思ってます。
    賃貸ですべて失うよりは大分気楽で便利な生活です。

  149. 62521 匿名さん 2020/10/01 10:04:36

    >>62519 匿名さん

    悲しい暇潰しですね。

  150. 62522 匿名さん 2020/10/01 10:20:40

    1年経って水害前の板に戻ってきた。

  151. 62523 マンコミュファンさん 2020/10/01 10:51:55

    >>62510 匿名さん

    イヤ違うだろう

  152. 62524 マンコミュファンさん 2020/10/01 10:52:45

    >>62514 匿名さん

    川崎に中央区あったっけ?

  153. 62525 マンコミュファンさん 2020/10/01 10:54:21

    >>62515 上級都民さん
    土地建物は固定資産税がかかる不動産。
    しっかりと資産はある。
    賃貸は他人の資産

  154. 62526 マンコミュファンさん 2020/10/01 10:55:41

    >>62516 匿名さん

    車所有者なら駐車場は必須ですよ

  155. 62527 マンコミュファンさん 2020/10/01 10:56:35

    >>62517 匿名さん

    わたしも日に1回になってしまいました

  156. 62528 マンコミュファンさん 2020/10/01 10:58:51

    >>62519 匿名さん

    そんな人はここにはいません

  157. 62529 マンコミュファンさん 2020/10/01 11:00:00

    >>62522 匿名さん

    かなり作風は変わってきたのは事実ですが、、

  158. 62538 匿名さん 2020/10/02 22:50:41

    [NO.62530~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  159. 62539 匿名さん 2020/10/03 01:55:52

    いや、ここは小杉の未来を語るスレです

    だから、更地とか、水郷とか、水上バスとかの話題がでるのですよ

  160. 62540 匿名さん 2020/10/03 04:07:30

    >>62539 匿名さん

    いやー
    コロナと共存した生活が日常になってきました

    GO TOしよっかな

  161. 62541 上級都民 2020/10/03 07:00:13

    今は武蔵小杉の未来が好転する事だけを祈りましょう。

    武蔵小杉の皆さんの生活が少しでも、いや
    せめてほんの一ミリでも
    自由が丘のようなセレブな暮らしに近づければと思います。

    でないと何のために7000万や8000万も出したのかわからなくなりますからね。

    無償で相続したのなら諦めもつくのでしょうけど。

  162. 62542 匿名さん 2020/10/03 07:13:29

    >>62541 上級都民さん

    都内と比べてもね
    川崎のオンリーワンでいいんですよ

  163. 62543 匿名さん 2020/10/03 07:22:03

    >>62541 上級都民さん

    自由が丘もよく行きます。

  164. 62544 202010小杉更地 2020/10/03 09:52:17

    >>62538 匿名さん
    事前に連絡しなさい!!

  165. 62545 匿名さん 2020/10/03 14:04:10

    >>62541 上級都民さん

    上級都民なら7000~8000万ごときの使用意図に言及することもないでしょう。

    都内で7000~8000万で買える物件での生活は、
    不便極まりないことを一応知っています。


  166. 62546 匿名さん 2020/10/03 14:15:50

    >>62545 匿名さん

    武蔵小杉以外の川崎でも
    そこそこの物件ならそんなもんですよ

  167. 62547 eマンションさん 2020/10/03 23:22:01

    いつまで経ってもあの日の事は触れられますね。。実際そんなに影響あるのでしょうか?
    https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_a...

  168. 62548 匿名さん 2020/10/03 23:57:00

    >>62547 eマンションさん

    触れてるのはあなたでは?
    影響はコロナでしょう

  169. 62549 匿名さん 2020/10/03 23:59:51

    選抜で落ち着いたレスができらようになりました。

  170. 62551 匿名さん 2020/10/04 02:06:58

    [No.62550と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  171. 62552 通りがかりさん 2020/10/04 03:50:00

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76077?page=1&imp=0
    これが実態か。
    管理組合の箝口令が仇になっているのね。

  172. 62553 eマンションさん 2020/10/04 03:52:21

    話題になるだけ良いかもね

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18999976/

  173. 62554 検討板ユーザーさん 2020/10/04 04:16:10

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  174. 62555 周辺住民さん 2020/10/04 06:52:01

    飼い犬共々高台戸建2階の広いウッドデッキから時々日光浴しがてら、小杉タワマンを見下ろしては
    同情しています。

  175. 62556 名無しさん 2020/10/04 07:07:10

    >>62550 匿名さん

    誰の記事か
    読むまでもないはず
    確信した

  176. 62557 匿名さん 2020/10/04 07:08:10

    >>62552 通りがかりさん

    今日はひっしだね

  177. 62558 匿名さん 2020/10/04 07:09:16

    >>62553 eマンションさん

    今日ならこの記事押しですか?
    思惑あんの?

  178. 62559 匿名さん 2020/10/04 07:10:25

    >>62554 検討板ユーザーさん

    そのスレでやって

    ミスターオクレ

  179. 62560 匿名さん 2020/10/04 07:10:58

    >>62555 周辺住民さん
    地面をか?

  180. 62561 匿名さん 2020/10/04 07:33:14

    >>62555 周辺住民さん
    自分のことを心配?

  181. 62562 匿名さん 2020/10/04 09:50:57

    誰も忘れないね
    忘れちゃいけない事
    ストップ温暖化

  182. 62563 匿名さん 2020/10/04 10:28:19

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  183. 62564 匿名 2020/10/04 10:52:42

    値段さえ下げれば売れるから大丈夫だよ。
    それにしてもタワマンを上から見下ろせる高台なんてあったっけ?

  184. 62565 匿名さん 2020/10/04 11:09:52

    >>62552 通りがかりさん

    また榊淳司の記事だ。
    この人、1年前から武蔵小杉ネタでどれだけ稼いだのだろう?
    それにしても、ネタ記事だとは思うけど、相談顧客をネタに記事を書くなんて信用問題にならないのかなあと単純に疑問を感じてしまう。
    まあ、やっぱりPV稼ぎのネタなんだろうな。

  185. 62566 匿名さん 2020/10/04 11:13:34

    >>62563 匿名さん

    水害前の値段では売れないけど、多少下げれば売れるということなのでは?
    株の世界でも高値買いで失敗する人なんてざらにいますよ。
    それに比べりゃ大した下落でもないですね。

  186. 62567 匿名さん 2020/10/04 11:18:40

    >>62552 通りがかりさん

    箝口令が何の仇になったの?
    この記事書いた人の独断と偏見だろう。
    事実を書くジャーナリストなら箝口令がどうであれ、他のメディアがどうであれ、事実を調べて書くだろうな。

  187. 62568 匿名さん 2020/10/04 12:01:14

    大きな台風がずっと発生しなければ良いけど、2年連続で発生したしね
    九州なんて頻繁に直撃してついてない
    いつかは関東に直撃もあるでしょ
    全くの不安なく、住めないよ

  188. 62569 口コミ知りたいさん 2020/10/04 13:21:58

    >>62568 匿名さん
    日本全国安心できるとこはないね
    横浜も異臭騒ぎが気になります。

  189. 62570 匿名さん 2020/10/04 13:30:39

    大型台風直撃で屋根ごと持っていかれる戸建てだってあるしね。

  190. 62571 匿名さん 2020/10/04 13:47:59

    >>62550 匿名さん

    三流記事を鵜呑みにできることが不思議。

    単純に築年数と耐用年数の関係です。

  191. 62572 匿名さん 2020/10/04 13:54:08

    タワマンは地に足の着いた田園調布や自由が丘の戸建民からすれば
    見おろされる(=見下される)存在ですよwww

  192. 62573 匿名さん 2020/10/04 13:57:28

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  193. 62574 口コミ知りたいさん 2020/10/04 14:34:11

    >>62572 匿名さん
    どちらも東京ですよね

    ここは川崎

    小杉も比較されるようになりました

  194. 62575 匿名さん 2020/10/04 14:35:21

    >>62573 匿名さん

    記事を見なくてもある程度内容がわかるもんね

    目新しいことは何もないことが多い

  195. 62576 匿名さん 2020/10/04 14:37:52

    >>62570 匿名さん

    昨年は千葉がそうでしたね
    今もブルーシートがあるとか、、

  196. 62577 匿名さん 2020/10/04 14:59:58

    >>62576 匿名さん

    そこまで行かなくても
    丸子橋付近上流の中原側河川敷にもブルーシートのお家が沢山ありますよ。

  197. 62578 匿名さん 2020/10/04 17:19:36

    >>62567 匿名さん
    そうだね。
    榊氏は事実を書かないジャーナリストが憶測で書く適当な記事が増えるって言いたいんだろうね。

  198. 62579 匿名さん 2020/10/04 23:29:53

    >>62567 匿名さん
    箝口令をしいて事実を隠蔽したんだけど、SNSなんかで内部情報が暴露されたってことだよな
    だから仇になったんだろ

  199. 62580 匿名さん 2020/10/05 00:35:21

    結局、コロナ後も在宅続ける会社が多く、これから数年かけて都心の賃貸オフィスで2~3割空きが増えると言われてる。
    人が減れば需要も下がる。
    都内や小杉のタワマンの価格はその時が正念場だろう。

  200. 62581 匿名さん 2020/10/05 00:35:33

    >>62579 匿名さん
    箝口令って言ってるけど
    自分のマンションのことを他人に言う必要性はないね
    自分のマンションのことをあれこれ言いふらすのをどう思いますか?

  201. 62582 匿名さん 2020/10/05 00:57:21

    >>62581 匿名さん

    >自分のマンションのことをあれこれ言いふらすのをどう思いますか?

    聞かれもしないのにベラベラ話すって事じゃなく
    箝口令を敷く=聞かれても何も話さない=事実の隠蔽
    ってこと

  202. 62583 匿名さん 2020/10/05 01:01:22

    >>62581 匿名さん
    こんな書き込みもあったみたいだし

    1. こんな書き込みもあったみたいだし
  203. 62584 名無しさん 2020/10/05 01:39:14

    結局は中の住民の質なんだよね
    地方から出てきた田舎者ってのはしょせんこんなものなのかね

    都内の高級住宅地の生まれながらのセレブたちとは全然違う生き物なのかね

    同じ人間なのにね

  204. 62585 匿名さん 2020/10/05 01:58:10

    匿名掲示板の書き込みを真に受けて、しかもそれを全住民の質だと決めつけられてもね。

  205. 62586 匿名さん 2020/10/05 02:04:03

    地域の今後を語るスレで過去の特定物件の出来事を書き込むと削除対象になりますよ。

  206. 62587 匿名さん 2020/10/05 02:10:03

    >>62586 匿名さん
    それも隠蔽だね

  207. 62588 名無しさん 2020/10/05 02:32:30

    武蔵小杉のタワーマンションには都内の金持ちセレブたちにぜひ住んでもらいたいね
    そうすればタワーマンション内の雰囲気も変わるよ
    田舎者も意識変わるはず。都会のマナーってもんがわかるはず

  208. 62589 匿名さん 2020/10/05 04:02:32

    武蔵小杉のタワマンを買ってしまった方々には同情しますが、確かに自業自得の要素があるのと、民度を疑われる言動が目に余ったのも事実ですね。

  209. 62590 検討板ユーザーさん 2020/10/05 04:25:55

    今までは面白写真アップして盛り上がったのに、香港みたいだな。
    住民版スレなら許されるのに、残念

  210. 62591 匿名さん 2020/10/05 05:18:43

    武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩
    10/4(日) 7:01配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/27b73060f47b47a095cbcebd82066f597153...

    5chのニュー速でもスレが伸びてる伸びてる

    まー、何と言っても
    清掃ボランティアに対する貼り紙とあからさまになった
    上層階と下層階のバトルが無ければまだ同情を呼んだのにねー

  211. 62592 匿名さん 2020/10/05 05:42:28

    >>62588 名無しさん

    都内の金持ちセレブが、よりによって武蔵小杉のタワマンを買うことはあり得ないだろうね。残念ながら。。

  212. 62593 匿名さん 2020/10/05 06:43:01

    削除に文句言う前にスレッドタイトルくらい確認してください。

    ネガの方がよっぽどタチが悪い。

  213. 62594 匿名さん 2020/10/05 07:49:43

    >>62583 匿名さん

    え?このスレの書き込みを信じちゃうの?
    ここは匿名掲示板ですよ。
    アンチのなりすましや嫌がらせのような書き込みが横行してるスレが情報源って、どうかしてる。


  214. 62595 匿名さん 2020/10/05 07:58:29

    >>62582 匿名さん

    当時浸水の原因すら分からなかったわけだから、聞かれても何も話すことが出来なかった、が正しいのでは?
    隠蔽もなにも、隠蔽する情報って何なの?
    後日調査結果はだいたい情報開示されてたと思うし。
    他になにが知りたかったのだろう?

  215. 62596 匿名さん 2020/10/05 08:04:21

    >>62591 匿名さん

    清掃ボランティアの件もこのスレへの書き込みが元ネタだね。
    既に削除されてるみたいだけど、悪意が酷い。

  216. 62597 匿名さん 2020/10/05 08:14:10

    箝口令や悪意ある中傷よりも
    未だに電源がも完全復旧できておらず、責任所在も曖昧、再発防止策も万全とはいいきれないところが
    小杉タワマンの価値と将来に暗い影を落としている原因ですね

  217. 62598 匿名さん 2020/10/05 08:19:25

    >>62597 匿名さん

    小杉のタワマンが何棟あるかご存知ですか?

    根本的原因だった多摩川の逆流は対策されましたので、昨年の災害時よりは幾分か前進してますね。

  218. 62599 匿名さん 2020/10/05 09:01:39

    >>62594 匿名さん
    >え?このスレの書き込みを信じちゃうの?
    自己中得意の都合のいい解釈だね

  219. 62600 マンション掲示板さん 2020/10/05 09:11:32

    >>62598 匿名さん
    根本原因は増水した川の水面より低い事ですよ。

  220. 62601 匿名さん 2020/10/05 09:18:22

    >>62599 匿名さん

    そっくりお返しします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横濱二俣川
    ブランシエラ横浜瀬谷

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クレストフォルム湘南鵠沼
    リビオ新横浜
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸