横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 13:25:14
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
クレアホームズ フラン横浜戸塚

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 59698 評判気になるさん 2020/08/10 23:34:19

    >>59696 匿名さん
    >田舎に住んだことはないですがイオンのある田舎生活に近いのかなと思いますね

    田舎でも最近のイオンのフードコートは、クオリティも高いですよ
    武蔵小杉のグランツリーは、団地族にお似合いなのかな

  2. 59699 匿名さん 2020/08/11 00:37:41

    >>59696 匿名さん

    確かに、グランツリーは決してクオリティは高くないですが、ヨーカドー含め郊外の庶民的なショッピングセンターとして、庶民の生活感には助かっています。フードコートの密状態はさすがにウンザリすることもありますが。

  3. 59700 匿名さん 2020/08/11 00:54:48

    >>59695 完全週休3日さん
    そりゃそうでしょう
    あんなに湾岸エリアにタワマンあっちゃ

  4. 59701 匿名さん 2020/08/11 00:57:22

    >>59696 匿名さん
    コロナ禍の今、都内を含めて近場での買い物や飲食はふつうで知り合いに会う可能性は高いでしょう。
    それはおかしなことでしょうか?

  5. 59702 匿名さん 2020/08/11 00:57:46

    >>59694 匿名さん
    わかった!
    マグマ

  6. 59703 匿名さん 2020/08/11 00:58:23

    >>59699 匿名さん
    デベからするとしてやったり

  7. 59704 匿名さん 2020/08/11 01:17:09

    >>59698 評判気になるさん
    住宅街ですからこんなものでしょう
    田舎の広大な田畑だったところに何千台もの駐車場
    まさに田舎のランドマーク
    都内にあるようなチェーン店が所狭しと
    武蔵小杉にはいらんでしょ

  8. 59705 マンション比較中さん 2020/08/11 02:15:46

    >>59704 匿名さん
    でも、グランツリーのフードコートって
    王将やはなまるうどんあるんだよね
    武蔵小杉は、こういったチェーン店が必要なんだ

  9. 59706 匿名さん 2020/08/11 02:43:10

    >>59705 マンション比較中さん
    都内ではショッピングセンターやモールが少ないから路面店で営業してる。いっそのこと集約してフードコートを作るのは理にかなっている。軽井沢のフードコートも同じかな

  10. 59707 完全週休3日さん 2020/08/11 03:02:14

    ブルーカラー、中小企業と聞くと決まって気持ち悪くなるのは私だけなのかな? ^_^;

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    ヴェレーナ日吉
  12. 59708 完全週休3日さん 2020/08/11 03:03:44

    都心の高級ホテルで、私大卒でも中に入ることができる所ってある?

  13. 59709 匿名さん 2020/08/11 03:05:10

    改札出た目の前が、ラブホ . . .

  14. 59710 匿名さん 2020/08/11 03:06:47

    東急沿線でラブホが一番多い駅なの?

  15. 59711 匿名さん 2020/08/11 03:27:15

    >>59708 完全週休3日さん
    帝国ホテルは大丈夫じゃないかな?高級じゃないし。笑

  16. 59712 匿名 2020/08/11 03:28:16

    ニューオータニも大丈夫だよ。
    ビジネスホテルだもん。

  17. 59713 匿名希望 2020/08/11 04:01:02

    >>59705 マンション比較中さん
    庶民の街ですからね。ピッタリです!!

  18. 59714 匿名さん 2020/08/11 04:35:03

    >>59710 匿名さん
    都内は高級ホテル、武蔵小杉はラブホ。
    上手く棲み分けできてるね。

  19. 59715 匿名さん 2020/08/11 04:47:14

    >>59707 完全週休3日さん
    ホワイトカラー、大企業があるのはブルーカラー、中小企業があってのこと
    社会ってうまくまとまっているね

  20. 59716 匿名さん 2020/08/11 04:48:54

    >>59708 完全週休3日さん
    うちの子供、乳幼児だけど中に入るよ
    ひとりで泊まれるかどうかはわかりませんが誰でも中に入ることはできます。
    ロビーで暑さを避けることもできるしね

  21. 59717 匿名さん 2020/08/11 04:49:29

    >>59709 匿名さん
    高速降りたらでしょ

  22. 59718 匿名さん 2020/08/11 04:49:58

    >>59710 匿名さん
    渋谷が一番

  23. 59719 匿名さん 2020/08/11 04:50:25

    >>59711 匿名さん
    泊まったことないな

  24. 59720 匿名さん 2020/08/11 04:50:53

    >>59712 匿名さん
    次はオークラか?

  25. 59721 匿名さん 2020/08/11 04:51:31

    >>59713 匿名希望さん
    庶民がタワマンに住むから問題ないのでは?

  26. 59722 匿名さん 2020/08/11 04:52:19

    >>59714 匿名さん
    その割にはファミリー多いよな
    若いカップルみやしない

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ川崎大島
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
  28. 59723 評判気になるさん 2020/08/11 05:30:41

    >>59722 匿名さん
    若いカップルは、わざわざ近場のラブホには行かんでしょ
    武蔵小杉は、そういう場所ってことで他所から来るんじゃね

  29. 59724 匿名さん 2020/08/11 06:01:47

    先日 今さらながら 小杉地区(武蔵小杉周辺)の歴史を勉強してみました。

    ひどい!!ひどすぎます!!!

    ここが7000万、いや8000万?ですか

    ありえません!!  詐欺です ぼったくりです どうかしてます


    取り乱してしまいました。申し訳ありません

    でも 常識的に ありえないんです

    汚水で汚染されるの、わかっていたでしょう?

    わかっていて売っていたんでしょうか

    なら ひどすぎます。良心を疑います

    仮に汚染されなかったとしても ひどすぎる話です

  30. 59725 匿名さん 2020/08/11 07:06:46

    >>59723 評判気になるさん
    人目につかないところだろ

  31. 59726 匿名さん 2020/08/11 07:08:00


    酷すぎるのは

    、、、だと思う。

    間違い

    ない

  32. 59727 不動産販売業 2020/08/11 09:55:54

    武蔵小杉地区の不動産開発兼販売業者でございます。
    メディア宣伝等によりここ十数年間の武蔵小杉駅前地区のタワーマンション物件の価格が異常に高騰し、
    適正相場からかけ離れてしまい皆様にはご迷惑をかけていたことお詫びいたします。

    昨年度のエリア事故を反省し、また同地区の需要も伸び悩んでいることから
    これからは適正価格である2000万~3000万円で駅前タワマンの新築物件の仲介を対応させていただきたいと思っております。

    中古物件ですと1000万~2000万円が新たな相場かと判断しております。

    皆様にはご理解くださいますよう何卒宜しくお願い致します。

  33. 59728 名無しさん 2020/08/11 10:02:47

    増える「浸水想定区域」住民、災害リスク軽減できるか 

    ■田畑にもならぬ場所が
     そうした水害リスクが想定される場所に住む人が近年、増えているという。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ee20ec14a13e46b4633005fac906e09b4a...

  34. 59729 匿名さん 2020/08/11 11:08:20

    >>59727 不動産販売業さん

    小杉駅前不動産を三ヶ月でクビになったと思ったらこのスレにいたのか。元気そうだね。

  35. 59730 匿名さん 2020/08/11 11:18:54

    なあんだ、そうだったのか!
    購入希望者に特化した片手仲介業者だったのかあ。

  36. 59732 匿名さん 2020/08/11 12:10:14

    >>59727 不動産販売業さん

    嘘つけ
    間違いない

  37. 59733 匿名さん 2020/08/11 12:10:52

    >>59728 名無しさん

    ということは小杉は安心なんですね

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リーフィアレジデンス古淵
  39. 59734 匿名さん 2020/08/11 12:11:27

    >>59729 匿名さん
    そうだったのですか
    なるほど
    これじゃあね

  40. 59736 匿名さん 2020/08/11 12:17:32

    >>59729 匿名さん
    そもそも社員じゃないし
    派遣かもね

  41. 59739 通りがかりさん 2020/08/11 15:36:11

    再開発のテーマからは逸れているレスが多いですね。。

    コロナ渦でストレス発散したいのかもですが
    ただ小杉を否定しに来るだけなら
    荒らさないでほしいです。

  42. 59740 マッキー 2020/08/11 15:52:52

    古ぼけたタワマンのすみにおきざりのまま、
    あのウンコだらけのスニーカーじゃ追い越せないのは、電車でも時間でもなくムサコかもしれないけど

  43. 59741 匿名さん 2020/08/11 20:59:55

    ぶっちゃけ値上がりしてないし、これから下がるでしょ

  44. 59742 匿名さん 2020/08/11 22:24:08

    >>59741 匿名さん

    > ぶっちゃけ値上がりしてないし、

    ほんとだめネガだね。
    武蔵小杉誉めてるの?
    ネガにとっても迷惑だろ。
    今のコロナ下の不動産市況の中でマンション値上り地域は皆無。値崩れしてないことが人気地区の証。
    先ずは売出し価格、成約価格調べてからネガること。初心者マークには無理かもしれんが。

  45. 59743 匿名さん 2020/08/11 22:37:20

    >>59740 マッキーさん
    築10年程度のタワマンで古いとは、、
    もっと古いの違うところにいっぱいありますよ

  46. 59744 匿名さん 2020/08/11 22:37:52

    >>59741 匿名さん
    もし下がったら買ってね!

  47. 59745 匿名さん 2020/08/11 22:39:15

    >>59742 匿名さん

    最後の文章
    勘違いも甚だしい

  48. 59746 匿名 2020/08/11 23:03:02

    下がった、というのは正しくなく、値がつかない、というのが正解。
    買った人・借りた人がいないって、そういうことなんじゃないの???

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズタワー橋本
    ポレスター大和中央
  50. 59747 匿名さん 2020/08/11 23:03:48

    まだ キャピタル ゲインがあるうちに引っ越しても良いんだけれども、
    武蔵小杉よりいい場所も具体的には少なく 家族も気に入ってしねえ。

  51. 59748 名無しさん 2020/08/11 23:12:02

    今一番大事な問題について話し合わないで、わりとどうでもいいテーマを個人的な感情で話しているだけだからね。
    このスレが武蔵小杉タワマンを検討している者にとって本当に役にたっているのかは疑問になりつつある。

    今 問題視されているのはコロナの問題。

    感染症と向き合わないといけない時代にどう暮らすのかが今一番大事なテーマだ。

    ソーシャルディスタンス、3密を避けなるべく多くの人と接しない生活。エレベーターなどの密の空間を可能な限り避け広々とした野外空間をできるだけ求めること。
    都市を避けなるべく郊外に暮らす、なんて言われているけど都市に通勤するものにとっては まあそこまではなかなか難しいかな。

    いづれにしても新しい生活スタイルが求められているこれからの社会においてタワーマンションは問題だらけ。
    この問題が解決しないかぎり武蔵小杉タワマンの未来はない。

  52. 59749 匿名さん 2020/08/11 23:42:17

    >>59744 匿名さん

    負動産は、買わない
    ここの住民は。価値観が合わないよ
    認めるところは認める、素直な気持ちがない人間を
    私の人生に少しでも関わらせてしまうなんて有り得ない

  53. 59750 匿名さん 2020/08/11 23:58:04

    >>59746 匿名さん
    他の地域はどうなんだい?

  54. 59751 匿名さん 2020/08/11 23:59:11

    >>59748 名無しさん
    それはまず都内から
    でしょ

  55. 59752 匿名さん 2020/08/11 23:59:38

    >>59749 匿名さん

    どこ買うの?


  56. 59753 匿名さん 2020/08/12 00:00:26

    >>59749 匿名さん
    さようなら
    でも
    ここが居心地いいのよね

  57. 59754 匿名さん 2020/08/12 00:45:56

    武蔵小杉は、コロナ禍で負動産とまで言われてしまい、究極的に残念な感じになってしまいましたね。

  58. 59755 匿名さん 2020/08/12 02:09:02

    >>59754 匿名さん
    もしかしてご自身では?

  59. 59756 匿名さん 2020/08/12 02:31:23

    値がつかないのは、売却側が粘ってるから。
    台風でナイトプールが発生すれば、一気に総崩れ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 59757 匿名さん 2020/08/12 02:33:18

    今なら少し値下げすれば売れる?
    水害がまた発生したら一生買い叩かれるよな~。

  62. 59758 匿名さん 2020/08/12 02:37:47

    住みたくない街に掲載されとる…
    「通勤ラッシュ」と「水害」の街。

  63. 59759 匿名 2020/08/12 03:32:36

    去年は街全体が香しい大プールになって大盛況だったけど、今年はどうかな?

  64. 59760 匿名さん 2020/08/12 04:01:38

    >>59756 匿名さん
    こんなレポートもあります

    https://www.re-port.net/article/news/0000062973/

  65. 59761 匿名さん 2020/08/12 04:02:15

    >>59757 匿名さん

    何十年後でしょうかねぇ

  66. 59762 匿名さん 2020/08/12 04:03:33

    >>59758 匿名さん


    思いたいのはあなただけかもしれませんよ
    参考もご自身では?
    胸に手を当てて考えてはどうでしょう。
    わたしは手と手を合わせてお祈りしています

  67. 59763 匿名さん 2020/08/12 04:03:57

    >>59759 匿名さん

    不謹慎

  68. 59764 名無しさん 2020/08/12 04:34:49

    武蔵小杉駅前の人口密度の濃さをどうにかしてください。
    3密すぎます。
    タワマンゆえの密閉空間も怖いんです
    最近の報告では消毒の問題よりも密集が大事とのこと
    人々が密集していればいくら消毒していてもクラスター感染が起こります。
    クラスター発生したところもみんな消毒くらいはしっかりやっていたようです。
    人口密度を下げる、人を減らすが武蔵小杉駅前タワーマンションの課題でしょう

  69. 59765 匿名さん 2020/08/12 04:35:48

    没落するのを期待される街。

  70. 59766 匿名さん 2020/08/12 04:43:23

    >>59764 名無しさん
    武蔵小杉で3蜜なら
    都内、品川あたりはどうなんだ
    小杉はテレビにも映らねえ

  71. 59767 匿名さん 2020/08/12 04:43:59

    >>59765 匿名さん
    香港か?
    ワールドワイドだね

  72. 59768 匿名さん 2020/08/12 04:49:03

    都内は見た目はいいが
    いろいろあるんだな
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2afb1cc6d18728fc26ed31d28aa0e7b03488...

  73. 59769 匿名さん 2020/08/12 05:02:53

    既に没落済(笑)

  74. 59770 匿名さん 2020/08/12 05:14:51

    武蔵小杉は、今となってはタワマンを密集させてしまったのが致命的だったな。誰かが言ってたけど、withコロナの時代においては最も忌避される嫌悪施設になってしまった。

  75. 59771 匿名さん 2020/08/12 05:27:21

    板マンでもタワマンでも集合住宅が増えると街は衰退する。

  76. 59772 匿名さん 2020/08/12 05:48:23

    >>59764 名無しさん

    退屈。

  77. 59773 マンション検討中さん 2020/08/12 05:53:34

    >>59769 匿名さん
    いつもの日常だけど、、
    映画の見過ぎじゃねーの

  78. 59774 匿名さん 2020/08/12 05:54:40

    >>59770 匿名さん

    自分の言葉でね

  79. 59775 匿名さん 2020/08/12 05:55:17

    >>59771 匿名さん

    なるほど
    だから湾岸が叩かれてるのね

  80. 59776 匿名さん 2020/08/12 06:14:56

    >>59770 匿名さん

    ウイズB

  81. 59777 情報通 2020/08/12 06:44:07

    劇場でもスポーツ観戦でも飲食店でも
    今は席全員分は入れていません。必ず距離をとって集客数を減らしています
    感染対策です
    武蔵小杉のタワマンも同様な感染対策が必要です
    今後販売する新築のタワマンの住居は一つずつ開けて販売することが必要です
    残りの住居は居住禁止、販売禁止にするべきです
    そうすればそれだけでタワマン人口は半分になります

    二つずつあければタワマン住人の数は3分の1以下になり、感染対策としてはかなりしっかりできていくことでしょう

    それくらいしなければ タワーマンションが感染対策で信頼されるなんて無理です

  82. 59778 匿名さん 2020/08/12 06:46:28

    >>59777 情報通さん
    電車やバスは何故しないのか?
    それを考えましょう。
    スーパー、コンビニも今では人数制限していませんよ

  83. 59779 匿名さん 2020/08/12 06:47:13

    >>59777 情報通さん
    タワマンに住んでないから問題ないでしょう

  84. 59780 匿名さん 2020/08/12 07:05:46

    こんな災害があった所、誰が買うの?
    金をドブに捨てる にピッタリ! 

  85. 59781 匿名さん 2020/08/12 07:11:35

    タワマンさえ無ければね…

  86. 59782 匿名さん 2020/08/12 07:19:17

    タワマンの組合って秘匿主義だから、クラスタになってもダンマリを通すんだろうな。
    それでますます感染拡大するんだろう。
    (戸建の俺はエスカレーターだけは怖くてこの1ヶ月乗っていない)

  87. 59783 匿名さん 2020/08/12 07:20:15

    違った。エレベーターね

  88. 59784 匿名さん 2020/08/12 07:27:43

    >>59780 匿名さん

    それがね、誰かが買うのですよ
    金たっぷり持ってね!

  89. 59785 匿名さん 2020/08/12 07:28:19

    >>59781 匿名さん

    タワマンさえあればね、、、

  90. 59786 匿名さん 2020/08/12 07:29:34

    >>59782 匿名さん
    うちの小さなマンションだって外部には秘密だよ
    住民じゃない人にオープンにする必要ある?

  91. 59787 匿名さん 2020/08/12 07:30:34

    >>59783 匿名さん
    こんな間違いしてるようじゃあ
    仕事大丈夫か?

  92. 59788 匿名さん 2020/08/12 07:31:00

    >>59783 匿名さん

    落ち着きなさい

  93. 59789 評判気になるさん 2020/08/12 07:34:24

    公益の確保だよ!
    そんなことも分らん自己中ばっかりだな!!!

  94. 59790 匿名さん 2020/08/12 07:35:34

    >>59789 評判気になるさん

    あらあら
    みっともないこと

  95. 59791 匿名さん 2020/08/12 08:34:21

    >>59783 匿名さん
    皆さんルールを守って乗ってますか?
    https://www.fujitec.co.jp/common/fjhp/doc/top/document/announcement/58...

  96. 59792 匿名さん 2020/08/12 08:39:27

    電車やバスは公共交通機関だから乗せないわけにはいかないよね
    理想的には人数制限したいけど、まさかおいていくわけにもいかない

    同様に、モノを買うのも生活にはどうしても必要。
    結局都市封鎖ができなかったのはどうしても生活用品だけはスムーズに買えないといけないから

    対して飲食店やフードコートはそこまで必要ではない
    武蔵小杉のタワマンだって今は需要はほとんどないし、どうしても開放していかなければいけないという居住スペースでもない
    武蔵小杉あたりのタワマンなら居住人数を半分以下にして感染対策をするのは十分可能な話だ

    これが都内の一等地あたりだと需要が高すぎてなかなか居住制限の実践は難しいだろうけど

  97. 59793 匿名さん 2020/08/12 08:47:45

    >>59780 匿名さん

    金をドブに捨てたこともないくせに?

  98. 59794 匿名さん 2020/08/12 08:51:59

    引きこもって武蔵小杉をネガする夏。
    虚しすぎるな。

  99. 59795 通りがかりさん 2020/08/12 08:52:29

    武蔵小杉住んでる奴は品性ないね

  100. 59796 匿名さん 2020/08/12 08:57:52

    今日もサイト運営にタダで協力しちまったぜ。
    というネガさん多数のドル箱。

  101. 59797 匿名さん 2020/08/12 08:59:18

    >>59795 通りがかりさん

    品性のない書き込みをしないでくださいね。

  102. 59798 匿名さん 2020/08/12 09:32:45

    >>59792 匿名さん
    人の心配するより自分から
    ですね

  103. 59799 匿名さん 2020/08/12 09:34:30

    >>59795 通りがかりさん
    住んでないけど。。

  104. 59800 匿名さん 2020/08/12 09:47:02

    >>59793 匿名さん

    ごめん!
    ひょっとしてドブに捨てたんか?

  105. 59801 匿名さん 2020/08/12 10:06:55

    >>59800 匿名さん
    答えになってない
    問いかけに答えてね!

  106. 59802 匿名さん 2020/08/12 10:18:34

    >>59793 匿名さん

    きっと武蔵小杉のタワマンを買ってしまった方ですね。本当にお気の毒です。悪いのは無責任にタワマンを開発して売り煽ったデベです。最大の被害者は住民の方々であることは良く分かっています。

  107. 59803 匿名さん 2020/08/12 10:28:04

    >>59802 匿名さん
    それは早合点です。
    本人からの申し立てがありません。
    妄想癖ですか?

  108. 59804 匿名さん 2020/08/12 10:28:46

    >>59795 通りがかりさん

    それは違うと思います
    通りがかりなんでしょ

  109. 59805 匿名さん 2020/08/12 10:29:19

    >>59796 匿名さん

    頑張って2

  110. 59806 匿名さん 2020/08/12 10:30:54

    >>59800 匿名さん

    どこのドブ川?
    もしかして、、、

  111. 59807 匿名さん 2020/08/12 10:33:15

    >>59802 匿名さん
    デベにやり込められて
    コテンパンなんだな
    まぁ
    明日があるから

  112. 59808 マンコミュファンさん 2020/08/12 10:33:45

    武蔵小杉駅前の某タワーマンションに住んでいる者です。
    確かに住人が多すぎます。
    コロナを考えれば怖いです。
    今となっては住人減らして欲しいですね。
    今のタワマン住居に不満な人には開発販売した不動産会社に払い戻ししてもらって退去してもらいたいです。

  113. 59809 通りがかりさん 2020/08/12 10:57:37

    >>59797 匿名さん
    そのままお返しします

  114. 59810 匿名さん 2020/08/12 11:11:18

    >>59808 マンコミュファンさん
    それは誰でも言えるよね
    わたしも住んでるー

  115. 59811 匿名さん 2020/08/12 12:32:51

    タワマンに住んでいない人の妄想劇がほとんどです。

  116. 59812 匿名さん 2020/08/12 12:34:58

    つまらん作文が物語っているな

  117. 59813 通りがかりさん 2020/08/12 12:35:22

    タワーマンションに住むメリットって何?

  118. 59814 匿名さん 2020/08/12 12:57:32

    >>59813 通りがかりさん

    たまたま住みたい物件がタワーマンションであっただけ。普通のマンションとなんら変わらない。
    メリットは物件によって違うと思うが。

  119. 59815 匿名さん 2020/08/12 13:00:50

    >>59813 通りがかりさん
    ない。

  120. 59817 匿名さん 2020/08/12 13:49:34

    >>59813 通りがかりさん
    駅近、これに尽きる

  121. 59818 匿名さん 2020/08/12 13:50:02

    >>59815 匿名さん
    ある。

  122. 59821 匿名さん 2020/08/12 14:31:01

    >>59813 通りがかりさん
    タワマンであるメリットはないですね。
    かつての高層マンションよりも高い所に位置する住居があるというのが
    唯一の特徴ですが一長一短なのでメリットとしても挙げにくいです。
    タワマンの営業マン自身がバカと煙はとか陰で言いながら販売している位なので
    タワマンということはどちらかと言えば余り住居としての質は良くないですね。
    メンテナンスにコストが掛かり、壁が薄いというだけで私は要らないと思ってます。

  123. 59822 マンション掲示板さん 2020/08/12 14:51:30

    >>59821 匿名さん
    それでも今後も地域のランドマークとしてさまざまな駅前に建つことでしょう。

  124. 59824 匿名さん 2020/08/12 15:21:25

    >>59821 匿名さん

    要らないと思ってたらメリットは語れませんね。

    実際にはタワマンの壁が薄いなんて迷信レベルの話では?と実感していますけど。
    物件によってはあるのかな?
    うちはお隣の生活音が聴こえたことないので壁の薄さと遮音性の関係は物件によるのでしょうね。
    平米あたりのメンテナンスコストは一般的なマンションと何ら変わらないかと。これもイメージなのでしょう。

  125. 59825 eマンションさん 2020/08/12 20:43:18

    >>59824 匿名さん

    分かっていませんね。
    壁が薄いというのではなく、そもそも材質が違うのです。

    タワマンは重量を減らすために壁を軽くする必要があります。
    低層マンションのコンクリートで固められた壁と違い、
    タワマンの壁は中がスカスカになっているのです。

  126. 59826 匿名さん 2020/08/12 22:02:57

    >>59825 eマンションさん

    遮音性が保たれていれば何の問題もない。
    それ以外に壁の材質を気にする理由はありますか?

    タワマンだからということじゃなく、低層マンションも同じ構造、材質のところは多い。

    それぞれ物件の仕様次第でしょう。

  127. 59829 匿名 2020/08/12 22:41:42

    [No.59731~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  128. 59830 匿名さん 2020/08/12 23:07:18

    >>59821 匿名さん

    > タワマンの営業マン自身がバカと煙はとか陰で言いながら販売している位なので

    その人は駅前不動産を三ヶ月でクビになった人でしたね。貴方もそんな人に関わらない方がいいですよ。

  129. 59831 匿名さん 2020/08/12 23:09:40

    >>59825 eマンションさん

    そうなんですか。
    ベニヤ板に壁紙クロス貼ってるんですか。

  130. 59832 匿名さん 2020/08/13 01:04:52

    >>59825 eマンションさん

    木造住宅の壁もスカスカですよ。

  131. 59833 匿名さん 2020/08/13 05:25:59

    普通は7000万あったら 衛生的できれいな所を買うと思います
    わざわざ汚物に汚染された汚いところを7000万も出して買うでしょうか

  132. 59834 匿名さん 2020/08/13 05:34:23

    武蔵小杉は、昨年の水害で事故物件エリアになったからね。
    今年、少しでも水害が起きたら終わりだ。
    タワマンも売却する人が大挙して押し寄せる事に。済み続けるにはリスクが高過ぎる。

  133. 59835 マンコミュファンさん 2020/08/13 06:52:12

    何でこんなにキモくなったんでしょうか?武蔵小杉は


    武蔵小杉駅前タワーマンション
    と言えば昔はタワマン族にとって希望の象徴でした

    今では こんな汚染物質になるなんて!

  134. 59836 匿名さん 2020/08/13 07:21:33

    武蔵小杉は、水害で事故物件エリアとなってしまい、さらにコロナ禍で嫌悪施設となってしまい、ほとほと残念な感じになってしまいましたね。

  135. 59837 匿名さん 2020/08/13 07:46:54

    今後、水害が起きたら資産価値は地の底。
    毎年、大雨やら台風の時期に震えながら住むのはイヤだろうに…
    自治体の協力で高台の水害や地震に強いエリアに移住できないものか。
    こう環境変化が激しくては、治水に頼っても難しい。

  136. 59838 マンション掲示板さん 2020/08/13 09:03:37

    >>59827 匿名さん
    砂の塔
    浜辺で子供が遊んでました

  137. 59839 マンション掲示板さん 2020/08/13 09:03:59

    >>59829 小杉土左衛門さん
    やりません

  138. 59840 匿名さん 2020/08/13 09:04:41

    >>59830 匿名さん
    今どきの若者なんでしょうか

  139. 59841 匿名さん 2020/08/13 09:05:16

    >>59831 匿名さん
    ボードにクロス
    どこも同じ

  140. 59842 匿名さん 2020/08/13 09:05:57

    >>59833 匿名さん
    買える人は買うのですよ
    お金がなければ買えないのですよ

  141. 59843 匿名さん 2020/08/13 09:06:30

    >>59834 匿名さん
    とネガレスするだけ人気のバロメーター

  142. 59844 匿名さん 2020/08/13 09:06:57

    >>59835 マンコミュファンさん

    人気あるなあコスギ最高!

  143. 59845 匿名さん 2020/08/13 09:07:36

    >>59836 匿名さん
    可哀想に
    持ちネタないか

  144. 59846 匿名さん 2020/08/13 09:08:43

    >>59837 匿名さん
    公示価格見てる?
    路線価も
    下がってるかい。。
    数字は嘘つかない

  145. 59847 匿名さん 2020/08/13 09:10:10

    >>59837 匿名さん

    イヤなのはあなただけでしょう
    このスレにコメするのは気になって仕方がないのよね

  146. 59848 匿名さん 2020/08/13 09:11:06

    サンパツして
    スッキリしました。
    ここもスッキリー

  147. 59849 匿名さん 2020/08/13 10:06:09

    販売会社によるタワマン買い取り、全額払い戻しとかはしないでいいですから
    とりあえず せめてローン返済金額だけでも下げてもらえませんかね
    ウンコに月20万なんて あほらしいですから

    せめて月の返済額を半分にしてください。月10万円なら我慢します
    武蔵小杉の駅前タワマン開発兼販売会社だって こんなものを売った責任はあります
    コロナ対策もろくにできないのなら せめてローン返済の件で救済してください

  148. 59850 匿名さん 2020/08/13 10:09:15

    >>59842 匿名さん
    お金があったら23区内じゃない?

  149. 59851 匿名さん 2020/08/13 10:33:47

    >>59849 匿名さん

    あんた自分でローン組んだこと無いだろ。w

  150. 59852 匿名さん 2020/08/13 10:36:14

    >>59850 匿名さん

    なぜ?

  151. 59853 匿名さん 2020/08/13 10:41:56

    >>59852 匿名さん
    訂正。23区内の駅近だね。

  152. 59854 匿名さん 2020/08/13 13:05:20

    >>59853 匿名さん

    で、なぜそのように思ったのですか?

  153. 59855 匿名さん 2020/08/13 13:11:07

    >>59850 匿名さん

    神奈川県でも妥協できるけど、川崎アドレスは避けたいな。

  154. 59856 小杉土左衛門 2020/08/13 13:15:12

    わざわざ金払って住むような所ではないという点では一致しているということでいいのかな?

  155. 59857 周辺住民さん 2020/08/13 13:15:29

    ファクトで一切議論出来ないアンチはただの邪魔

  156. 59858 匿名さん 2020/08/13 13:19:01

    >>59850
    23区内駅近と比較して小杉に決めた。
    価値観なんて人それぞれ。

  157. 59859 匿名さん 2020/08/13 14:00:15

    >>59849 匿名さん
    人の心配しないで自分の心配を、
    まさか組めなかったとか、、

  158. 59860 匿名さん 2020/08/13 14:01:05

    >>59850 匿名さん
    北区どう?
    葛飾も捨てがたいだろ

  159. 59861 匿名さん 2020/08/13 14:01:48

    >>59851 匿名さん

    同じ意見でビックリしました!

  160. 59862 匿名さん 2020/08/13 14:02:39

    >>59853 匿名さん
    小岩かな?
    タワマンできるよ

  161. 59863 匿名さん 2020/08/13 14:03:25

    >>59855 匿名さん
    川崎も広いですから

    東京もいろいろあるでしょう

  162. 59864 匿名さん 2020/08/13 14:04:02

    >>59856 小杉土左衛門さん
    で?
    どこ住んでんの
    コスーギ?

  163. 59865 匿名さん 2020/08/13 14:05:24

    >>59855 匿名さん
    今住んでいるところが気になります

  164. 59866 匿名さん 2020/08/13 14:06:45

    >>59856 小杉土左衛門さん

    一致って、誰に問いかけてる?
    オレ?
    しかいないかもよ

  165. 59867 匿名さん 2020/08/13 14:08:24

    ワインこぼしてしまったよ
    綺麗にしなきゃ

    ここはキレイキレイ

    ですね

  166. 59868 匿名さん 2020/08/13 14:11:30

    今日も明日もゲリラ豪雨。
    小杉市民は震えて眠れ(笑)
    資産価値は下落してるよ確実に。

  167. 59869 匿名さん 2020/08/13 14:15:09

    カルトアンチの妄想だらけ。現実をしっかり見ろよ。

  168. 59870 周辺住民さん 2020/08/13 14:21:55

    まともな議論ができるアンチが一人もいなくなったな
    低能カルトばっか

  169. 59871 マンション検討中さん 2020/08/13 14:36:53

    真面目に疑問ですが、なぜもっと水害が酷かった二子玉川は叩かれてないんですか?
    やっぱメディアの力ですか?

  170. 59872 匿名さん 2020/08/13 15:37:34

    >>59868 匿名さん
    埼玉、東京の方がすごいんでしょ

  171. 59873 匿名さん 2020/08/13 15:38:32

    >>59871 マンション検討中さん
    スレが違うからだよ
    あちらもバトルみたい

  172. 59874 匿名さん 2020/08/13 15:39:16

    >>59868 匿名さん
    えっ
    川口からですか?
    遠いところからご苦労様

  173. 59875 マンション検討中さん 2020/08/13 15:39:29

    >>59873 匿名さん

    二子玉川スレもあるんですか?

  174. 59876 匿名さん 2020/08/13 16:19:34

    >>59875 マンション検討中さん
    上にあるレンズマークを押して検索欄に入力
    すると
    アラ!

  175. 59877 匿名さん 2020/08/13 20:11:24

    低能カルト?
    一般大衆は、皆さん同じ意見ですよ。
    小杉民でしょ、低能カルトは(笑)

  176. 59878 匿名さん 2020/08/13 20:47:15

    >>59877
    あなたの脳内ではそうなんでしょう
    現実を見てください

  177. 59879 匿名さん 2020/08/13 23:03:22

    >>59877 匿名さん

    アンチを一般大衆だと思い込んだの?

  178. 59880 匿名さん 2020/08/13 23:14:11

    一般大衆はアンチじゃないよ(笑)
    ただ面白がってるだけ。
    台風の季節で武蔵小杉がどうなるか、楽しみなんです。

  179. 59881 小杉土左衛門 2020/08/13 23:18:07

    >>59871 マンション検討中さん
    ニコタマは東京ですから。外地とは違います。

  180. 59882 匿名さん 2020/08/13 23:28:02

    武蔵小杉は、カルト集団小杉教の盲信者ばかりで、ますます残念な感じになってしまいましたね。

  181. 59883 匿名さん 2020/08/13 23:32:30

    >>59880 匿名さん

    https://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/5048/

    まずは重要なゲート開閉は対策されたようですね。

    被災地を面白がる感覚はもはや意味不明ですが、
    二度と災害が起きないことを願いたいものです。

  182. 59884 匿名さん 2020/08/13 23:51:43

    >>59883 匿名さん

    余りにも対処療法的で何ら抜本的な対策になっていないのが残念です。この点川崎市もあくまでも短期的な対策であることは認めていますが、抜本対策は誰が責任を持って進めるのでしょうか。時間がかかる見込みということだけでは、また今までと同じことの繰り返しに終わることを危惧してしまいます。

  183. 59885 匿名さん 2020/08/14 00:21:00

    対症療法的とはいえ大分マシになったとの印象です。
    全国的に未曾有の降水量に対して既存河川に抜本的対策を講じる事は短期的には不可能ですよ。

  184. 59886 匿名さん 2020/08/14 01:28:31

    >>59882 匿名さん
    そうなんです
    ひとりのネガに振り回されてるんですよ


  185. 59887 匿名さん 2020/08/14 01:29:23

    >>59877 匿名さん
    笑いみーつけた

  186. 59888 匿名さん 2020/08/14 01:30:11

    >>59881 小杉土左衛門さん
    ほぼ一緒

  187. 59889 小杉外地 2020/08/14 01:40:59

    橋を一つ渡ると、そこは . . . . . . .
    どうしてこんな所が、この世に . . . . . . .
    私は何処に来てしまったのだろう???

  188. 59890 匿名さん 2020/08/14 02:04:39

    >>59889 小杉外地さん
    三途の川を渡ったのですか?
    身の丈に合ったところがよろしい

  189. 59891 匿名さん 2020/08/14 02:05:53

    ネガは熱中症に注意してね
    熱くなりませんように。。

  190. 59892 匿名さん 2020/08/14 02:07:10

    今となってはバブルネタシニアが懐かしく思う今日この頃。

  191. 59893 匿名さん 2020/08/14 02:08:11

    写真ドーンさんもいなくなっちゃって
    飽きたのかな

  192. 59894 匿名さん 2020/08/14 02:08:44

    コロコロコミックはまだいるようだけど

  193. 59895 匿名さん 2020/08/14 02:55:42

    >>59883 匿名さん
    訓練を見守った住民からは「ゲート閉鎖で内水氾濫の浸水は避けられない」との疑問に今の対策では不十分との市職員の回答。
    市の検証では床上浸水は昨年の4割しか減らせない。
    願いは当分叶えられそうにありません。
    本日のタウンニュースからの抜粋です。

  194. 59896 匿名さん 2020/08/14 03:38:13

    >>59884 匿名さん

    国はダムの事前放流という抜本的な解決策を打ち出してますね。
    川崎市も長期計画で貯水槽整備を掲げています。
    危惧する気持ちはあっても、
    現実が過去とは違うということが救いです。

  195. 59897 匿名さん 2020/08/14 03:41:50

    >>59895 匿名さん

    ゲートの開閉をしくじっただけで大災害を招いた川崎市はそうでもいっておかないと収まりがつかないところでしょうね。

  196. 59898 匿名さん 2020/08/14 03:50:19

    >>59895 匿名さん

    すみません、そのタウンニュースのパス頂けますか?
    記事が見つけられませんでした。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大和
ブランシエラ武蔵中原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸