横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 59297 匿名さん 2020/08/03 08:21:56

    >>59295 匿名さん

    路線価上がったなあ。。。

  2. 59298 匿名さん 2020/08/03 08:22:40

    >>59295 匿名さん

    わざわざご教示いただきありがとうございます。
    ところでスポンサーはどちらで?

  3. 59299 通りがかりさん 2020/08/03 08:24:04

    武蔵小杉と板橋区練馬区どっちやすいの?

  4. 59300 匿名さん 2020/08/03 09:42:40

    >>59299 通りがかりさん

    うーん、
    都民目線から見れば、どっこいどっこいだけど
    練馬区には石神井公園とか高級な住宅地があるし
    商業地も住宅地も用途地域が同じなら
    ハザード上も安全な都内には実質歯が立たないだろう
    石神井池に面した石神井公園6丁目の戸建には一度住んでみたい

  5. 59301 匿名さん 2020/08/03 09:50:29

    >>59296 匿名さん

    嘘を言う奴(デベもどき)を成敗し、弱きを助ける正義の味方と呼んで頂きたい(笑)
    まあムキになる人にチャチャ入れるのが昔から趣味なんで
    ちなみにスポンサーは公取委(ウソ)

  6. 59302 匿名さん 2020/08/03 10:42:42

    >>59301 匿名さん

    まったく受けないw

  7. 59303 匿名さん 2020/08/03 11:09:05

    >>59294 匿名さん
    「金払えない住民が居ても他人だから関係無い」なんて言ってられるのは今だけ。

    金無い世帯は、想定外に金のかかる補修に合意しないから、満足なメンテナンスが出来なくなる。
    古くなってきたら大変。
    既に低層マンションでもある話だが、世帯数の多いタワマンは更に大変。
    結局、補修出来ずに放置の可能性高い。

  8. 59305 匿名さん 2020/08/03 11:37:15

    >>59303 匿名さん

    金払えないから無関係なんて誰がいった?
    払えない方は法の下に払ってもらうのですよ。

    タワマンは○○があるともっとも美味しい。
    管理費修繕費なんてどうでもいいわ。

  9. 59306 匿名さん 2020/08/03 11:40:38

    >>59301 匿名さん

    弱きをどうやって助けるので?

    と、ムキになる人にチャチャを入れてみる。

  10. 59307 匿名さん 2020/08/03 11:54:22

    >>59303 匿名さん
    金なければそもそもタワマンには住めないだろ

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ新横浜
  12. 59308 匿名さん 2020/08/03 11:54:51

    >>59304 匿名さん
    スーパーで買ったのはうまかった、

  13. 59309 匿名さん 2020/08/03 11:56:06

    ネガのパワーを感じなくなった
    今日この頃。

  14. 59310 匿名さん 2020/08/03 12:34:28

    タワマンの低層階住人 . . .
    なんでわざわざタワマン買ったの?安かったから?
    確かに安いけど . . . . . .

  15. 59311 匿名さん 2020/08/03 12:35:27

    車より安い家って、さすがに驚きました。

  16. 59312 匿名さん 2020/08/03 12:47:30

    >>59310 匿名さん
    低層階の何がいけないの?
    わかんなーい
    本人良ければ問題ないよ
    買えない人が言うコメント
    あるある

  17. 59313 匿名さん 2020/08/03 12:48:40

    >>59311 匿名さん
    家が買えないような車
    イイネ

  18. 59314 プルプルおじさん 2020/08/03 13:37:55

    低層階って何で値段が安いんですかね。景色無いマンションだと高層階よりも良いけど。

  19. 59315 予言者 2020/08/03 13:48:05

    かつてパワーカップルといわれたギリギリの購入層が軒並みコロナでリストラに逢い、
    銀行に差し押さえられるケースが今後続出します。
    でも既に担保価値が大幅下落し、銀行も不良債権化し大問題になります。
    そこで銀行も物件を担保割れで大量放出し、一気にタワマン市況が暴落します。
    前後して小杉に下水が再度押し寄せ、復旧予算もつかず川崎市は財政再建団体になります。
    銀行も取り付け騒ぎが発生し、日本経済は大混乱に陥ります。
    これを小杉タワマンショックといいます。
    という夢を最近見ました。

  20. 59316 匿名さん 2020/08/03 13:53:22

    >>59315 予言者さん

    経済をまるで分かってない。

  21. 59317 通りがかりさん 2020/08/03 14:41:58

    >>59315 予言者さん
    残念ながら妄想ですよ
    悪夢でうなされるのかな

  22. 59318 通りがかりさん 2020/08/03 14:45:24

    >>59315 予言者さん
    ふつうのマンションや戸建てなど
    余裕のある購入はそれほど多くはないでしょう。
    買う時は少しでもいいものを選ぶし予算も目一杯使う、借りるでしょう。
    何故小杉だけなのか、さっぱりわからない。
    同じ予備軍かい?

  23. 59319 通りがかりさん 2020/08/03 14:48:05

    >>59315 予言者さん

    予言者だから責任なくてイイネ
    当たればオラオラ
    外ればダンマリ

  24. 59320 匿名さん 2020/08/03 23:04:40

    昔、祖父に言われた関わってはいけない・何の得にもならない人間のひとつに、
    「川・海・崖の近くに住んでいる人間」というのがありました。
    「そういう人間の脳ミソには、手の付けやうもない悪瘍が育っている」と顔を顰めていました。
    当たっていました。笑

  25. 59321 匿名さん 2020/08/03 23:10:55

    武蔵小杉だけの問題じゃない。
    川崎の川沿いエリアは軒並み危険。

  26. 59322 匿名さん 2020/08/03 23:11:50

    ちゃんと祖父の言いつけを守りこのスレには来ないでくださいね。w

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 59323 周辺住民さん 2020/08/03 23:45:19

    >>59299 通りがかりさん
    安いのは板橋区かな?
    でも都民は湿地で成り上がりものの武蔵小杉なんか買いませんよ。
    どんな厚化粧しても騙されません。
    そんなもん、台風が一発くればドロドロに浸水してすぐ正体がばれます。

  29. 59324 周辺住民さん 2020/08/04 00:17:39

    >>59323
    実際、都内からの移住者も相当数いらっしゃいますが?
    誹謗中傷はお断りです。

  30. 59325 マンション検討中さん 2020/08/04 01:00:30

    実際にこれだけ発展して、タワマンが乱立し、通勤ラッシュ大混乱になるほど人が増えたんだから、需要があったのは確かでしょう。
    ただ、地盤の弱さや増水の危険性も承知の上での購入だったとはいえ、実際にこうなることは予想してなかった、という人がほとんどなんじゃないですか?
    タワマンに限らず、極端な話『衣食住』は全てリスクを伴うので、リスク対効果のバランスが大事なんだと思いますけど、少なくとも武蔵小杉のタワマン郡は、費用対効果・リスク対効果のバランスが悪すぎる気がします。リスクがデカすぎる。
    今話題の湾岸の某選手村マンションも別の意味で相当ハイリスクな物件だと思いますけど、あっちはあっちで結構売れてるんですよね?素朴な疑問として、不思議に思います。

  31. 59326 名無しさん 2020/08/04 01:06:18

    >>59318 通りがかりさん
    嫁さんの収入あてにしてローン組む人など少数派です。

    サラリーマンの戸建て購入者の四割ぐらいは変動金利で10年で一括返済されてます。住宅ローン減税対策です。
    マンションでこれをするのは一割も居ません。

  32. 59327 名無しさん 2020/08/04 01:17:24

    >>59325 マンション検討中さん
    あっちはなんだかんだ言っても東京アドレスなんですよね。
    それとオリンピックプレミアムでしょうね。
    開催されなければどうなるかわかりませんが。
    小杉より少しは長く価格維持するかもしれません。

    もちろん湾岸も買いませんが。
    どちらも古くなればお荷物なのは同じでしょう。


  33. 59328 周辺住民さん 2020/08/04 03:10:56

    湾岸も小杉も、東京生まれの人はまず目もくれません。
    なぜなら元々土地があるし、マンションに移るにしても、陸地に住みたいから。

    湾岸の場合、港南近辺は屠殺場や下水処理場、近くに下水処理場、墓、刑場跡しかない。
    ましてやゴミでできた晴海や豊洲、有明など運河も臭うし、近寄ると頭痛がします。
     湾岸は昔は○93が死体を埋める場所でその筋では有名。友人はゼネコン勤務時代
    某埋立地で深夜車内仮眠中、黒服の連中が大勢で大きな黒袋を埋めているのを目撃し
    「警察に通報しますか」と上司に相談したら「黙ってろ」と言われたそうです。

    小杉は湾岸以上に忌避の場所ですから、東京モノが引越してきたならそれは偽物で
    大概は大人になって上京した人。東京生まれがいたとすれば、訳ありの人だけです。
    私は3つ隣の駅の住民でしたが親からも蒲田同様近づくなと言われ、18歳まで
    降りたこともありませんでした。まあ今も行かないけど。

    中古でタワマンを売るなら都民にいくら声かけても無駄、騙すなら地方民です(笑)。

  34. 59329 匿名さん 2020/08/04 03:20:01

    >>59328 周辺住民さん

    周辺住民の見解とは思えない。

    ひとり何役?w


  35. 59330 周辺住民さん 2020/08/04 03:31:16

    >>59325
    では実際にタワマンが被った被害を数値で示してみては?
    根拠無くハイリスクと書かれても風評を煽っているだけにしか見えません。

  36. 59331 口コミ知りたいさん 2020/08/04 03:39:04

    >>59325 マンション検討中さん
    正解は買った人しかわからない。
    引越ししないところを見ると居心地いいんだろう

  37. 59332 匿名さん 2020/08/04 03:40:02

    >>59327 名無しさん
    古くなればどこも同じですね

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ウエリス相模大野
  39. 59333 匿名さん 2020/08/04 03:41:46

    >>59328 周辺住民さん
    かなり固執した考えの方とお見受けしました。
    作文のような印象を持ちました。

  40. 59334 匿名さん 2020/08/04 03:42:17

    >>59329 匿名さん
    ひとりわき役だろっ

  41. 59335 匿名さん 2020/08/04 03:43:03

    >>59330 周辺住民さん
    数値に弱いと思います

  42. 59336 周辺住民さん 2020/08/04 04:09:36

    >>59328
    そんな目もくれない小杉を気に掛けてくださるあなたも
    きっと「偽物東京民」なんでしょうね。

    目もくれない地域のスレにわざわざ書き込みになんて来ないでしょうから。

  43. 59337 周辺住民さん 2020/08/04 04:52:35

    >>59333 匿名さん

    作文といわれても。
    湾岸の事件も、小杉や蒲田には近くても行かなかったのも事実だから仕方ない。
    湾岸の変遷は、マリーナが近いから社会人になってずっと見てきています。
    豊洲の沖から「ああ、ここはガスタンクのあった六価クロムの汚染地」とかね。
    上京者さんには決して言えないが、昭和生まれの戸建都民の考え方はそんなもん。
    貴方の田舎もそうでしょうが、いくら金持ちでもよそ者の家は以前からの地元民
    との間にもバリアが存在するでしょ。
    因みに私の知合いで湾岸タワマン民が10人以上いますけど、全員地方出身です。

  44. 59338 周辺住民さん 2020/08/04 05:12:13

    >>59336 周辺住民さん

    私は都民ですよ。各駅で3つ目だから周辺住民です。
    何故小杉にというと、小杉タワマンが注目され割安だったので一瞬投資用候補にあがり、多少興味があったのと、多摩川超しに嫌でも巨大な墓石みたいに視界に入るので(笑)

    結局ブランド力も無いし例え割安でもブームは一過性で終わると判断、別の所にして正解でした。

  45. 59339 匿名さん 2020/08/04 06:23:19

    >>59334 匿名さん

    その通り。
    >>59329は典型的な脇役人生。
    笑ってしまいました。

  46. 59340 匿名さん 2020/08/04 06:27:20

    https://www.data-max.co.jp/article/35324

    最近はこういう記事ばかりだけど
    逆に今時タワマン礼賛の記事があったらすごい目立つだろうな。

  47. 59341 マンション検討中さん 2020/08/04 06:46:23

    >>59340 匿名さん
    最近って3ヶ月以上前の記事じゃん。クズみたいな記事をだすなよ、バカ

  48. 59343 周辺住民さん 2020/08/04 06:55:33

    >>59338
    駅3つも離れて周辺住民と呼べますか?
    たとえば田園調布を「武蔵小杉周辺」とは誰も考えません。

    他地域の物件を購入されたのならこのスレにいる必要も無いでしょう。
    なにより、残念ながら あなたの正解=皆の正解 ではありません。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 59344 周辺住民さん 2020/08/04 07:03:21

    何を初心者君が偉そうなわかったようなこと言うのだろうね。
    本質論からはずれたところでチャチャいれてどうする。
    だから小杉はやはりレベルが低いな。

    >>59341
    3ヶ月前が古いだと?読みもしないで馬鹿みたいなこと言うなよクズ。

    心配するな。
    お前ら情弱なんて相手にしていないから。

  51. 59345 通りがかりさん 2020/08/04 08:08:30

    マンション乱立してたらいつか崩壊するもんな。

  52. 59346 匿名さん 2020/08/04 08:13:25

    関西からです。
    ここか、勝どき、どっちのほうが住みやすいでしょうか?
    借り上げ社宅で、この二択しか残っていません。
    勤務地は東京駅です。
    スカトロナイトプールとか大きな黒袋が埋められているとか、このスレで十分理解しましたので、普通にアドバイスお願いします。

  53. 59347 通りがかりさん 2020/08/04 08:16:43

    >>59346 匿名さん
    両方とも辞めた方が良いと思います。
    神奈川出身者の自分からしたら新百合ヶ丘や青葉台、たまプラーザ辺りがオススメです。
    地盤や水害リスクが少ない。治安も比較的いい。

  54. 59348 通りがかりさん 2020/08/04 08:18:02

    >>59346 匿名さん
    勝どきの方が近いのでは?武蔵小杉じゃ通勤地獄…。

  55. 59349 匿名さん 2020/08/04 08:24:39

    >>59346 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3232a8924ab1273f72efa043e859285f8b76...

    身近な治安で判断してみては?

  56. 59350 匿名さん 2020/08/04 13:08:47

    >>59342 1986年ハーバード大学法学部卒さん

    マジで学歴知りたい
    恥ずかしくないか?
    34さいか

  57. 59351 匿名さん 2020/08/04 13:09:31

    >>59346 匿名さん

    イヤイヤ
    関西じゃないでしょう

  58. 59352 匿名さん 2020/08/04 13:10:14

    >>59345 通りがかりさん
    それはいつなの?
    いつかじゃわかんない

  59. 59353 匿名さん 2020/08/04 13:11:02

    >>59344 周辺住民さん
    情弱ってなんですの?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 59354 匿名さん 2020/08/04 13:11:43

    >>59346 匿名さん
    それはない
    もっと郊外あるだろう

  62. 59355 匿名さん 2020/08/04 13:13:25

    >>59353 匿名さん
    えっ、知らないの?
    あなたの事ですの

  63. 59356 匿名さん 2020/08/04 14:13:38

    >>59355 匿名さん
    情けは強いんだけど、、

  64. 59357 匿名さん 2020/08/04 16:25:40

    >>59347 通りがかりさん
    東京駅から遠すぎ

  65. 59358 匿名さん 2020/08/04 19:38:24

    マンションは立地、という点では、最悪。
    遠くて危険 . . .
    どことは言っていません。笑

  66. 59359 匿名さん 2020/08/04 20:15:01

    >>59357 匿名さん
    だって会社ないし新横で、事足りる


  67. 59360 匿名さん 2020/08/04 20:16:12

    >>59358 匿名さん
    それはグチって言うもんですよ
    なんたって
    勝どきなんですから

  68. 59361 匿名さん 2020/08/04 22:55:02

    ムサコ、ここはいいんじゃない?ということ何かないかな? ちなみに、私は思い付きません。^_^;
    何か一つでも見つけたい!!

  69. 59362 匿名さん 2020/08/04 23:09:02

    ナイトプール?ってのがあるのかな。

  70. 59363 匿名さん 2020/08/04 23:09:29

    そりゃ、ムサコ民に失礼だろよw
    一応、複数路線あるというのが最大で唯一の売りなんじゃね

    他はないだろ
    俺も思い浮かばんよ

    ムサコ民さんらはどうよ

  71. 59364 匿名さん 2020/08/04 23:32:25

    >>59363 匿名さん
    水害前は元祖コンパクトシティが売り。車を使わず徒歩圏内になんでもある。

  72. 59365 匿名さん 2020/08/04 23:53:45

    >>59361 匿名さん
    何もないことがいいのかもしれませんね

  73. 59366 匿名さん 2020/08/04 23:54:04

    >>59362 匿名さん
    知らないなあ

  74. 59367 マンション検討中さん 2020/08/05 00:08:03

    カルトアンチの下らん落書きばかり

  75. 59368 マンション検討中さん 2020/08/05 00:55:16

    武蔵小杉のいいところは、まず路線の充実度ですよね。電車一本でどこでも行ける!がわかりやすい売り文句でした。あと駅前商業施設、買い物便利!これも住民の方々がよく言われてますね。あとはイメージ、なんかお洒落でプチ勝ち組気分が得られる!と、大きく分けるとこの3つなんじゃないですかね?

    ただ、2020年の今、この3つは通用しなくなったと思います。コロナで満員電車のリスク急上昇、ターミナル駅であることがモロに仇となりました。商業施設も同様です。イメージは、残念ですがもうどう転んでもウ??コのイメージは消せないと思います。災害リスクも露呈しましたし、これが今後良い方向に向かうとは到底思えません。

  76. 59369 管理担当 2020/08/05 01:43:37

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  77. 59372 匿名 2020/08/05 02:37:53

    [No.59370~本レスまで、削除に関する話題、および、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  78. 59373 匿名さん 2020/08/05 03:16:17

    >>59346 匿名さん

    東京住民ですが、転勤で関西にも6年住んだ経験からお答えします。

    もし自己負担ならどちらもアウトです。
    といっては身も蓋もないので(貴方がファミリーなのかカップルか独身か、職業もわかりませんが)
    子持ちで外出派ドライブ好きなら小杉、子供無し室内派なら勝ち鬨です。コストは勝鬨の方がかかります。
    小杉も負のイメージは理解していると思いますので詳細は省きます。
    勝ち鬨は所詮埋立地。殺風景な孤島で、ドブ臭く、退屈で寝に帰るだけですが、夜遊びにも銀座・築地しかないので金が飛ぶ。但し戸建は皆無で住民はほぼ上京者ばかりで気が楽かも。
    逆に小杉の地方出身者はタワマン住民のみ。学生街近いし歓楽街もスーパーもリーズナブルです。

    イメージとしては、小杉は十三(あいりん地区か)。勝ち鬨は南港か尼崎の埋立地。
    どちらも、貴方が阪神沿線或いは国道2号線沿線住民ならいずれ慣れるでしょう。

  79. 59374 匿名さん 2020/08/05 03:27:37

    嵐の中での秋祭り、楽しみです!!

  80. 59375 マンション掲示板さん 2020/08/05 03:31:29

    武蔵小杉で高級な物は売れないのでしたっけ?

  81. 59376 匿名さん 2020/08/05 03:32:59

    >59373
    ステマ無しの客観的な意見は分かりやすいですね!

  82. 59377 匿名さん 2020/08/05 03:41:12

    >>59376 匿名さん
    東京住民ならではの文言ですね。
    どうでもいいですが。

  83. 59378 マンコミュファンさん 2020/08/05 03:41:48

    >>59372 匿名さん
    その可能性は極めて少ないでしょう

  84. 59379 匿名さん 2020/08/05 03:43:17

    >>59373 匿名さん
    かなり偏った意見ですね
    何事も決めつけはいけません

  85. 59380 匿名さん 2020/08/05 03:43:50

    >>59372 匿名さん

    風評被害を助長する書き込みではないですか?
    悪質だと感じますね。

  86. 59381 匿名さん 2020/08/05 03:43:56

    >>59374 匿名さん
    自粛でしょう

  87. 59382 匿名さん 2020/08/05 03:46:37

    >>59376 匿名さん
    関西に10年いたけど
    関東は洗練されているところが多いです
    あと、
    例えがネガっぽい

  88. 59383 匿名さん 2020/08/05 03:48:14

    >>59380 匿名さん
    他のタワマンとの違いに言及されていないですよね

  89. 59384 匿名さん 2020/08/05 03:56:41

    >>59361 匿名さん

    住んでみたら良いのでは?
    外からは分からないことが多いのかも。
    かれこれ10回以上の引っ越し経験がありますが武蔵小杉は比較的便利な街だと思います。
    駅周辺にスーパーがめちゃ多い。
    地元にスポーツチームが充実してる点も好きな方には良いですね。
    春の桜並木もなごみます。


  90. 59385 名無しさん 2020/08/05 04:06:35

    >>59373 匿名さん
    あいりん地区

    懐かしい地名です。
    遠い昔のサラリーマン時代、大阪に長期出張で数年ほど住んでましたが、「あそこは行くな。大阪府民でも誰も近づかない」と上司に言われました。

    少し裏に入ると公営ギャンブルのノミ屋、違法酒、通りにドラッグ売人。シャブだけではなく睡眠薬でも何でもあり。
    もちろん背後には恐い人たちが付いてるようです。
    日本とは思えないすごいところです。

    小杉もマワマン古くなったらスラム化して同じようになってしまうのですかねぇ

  91. 59386 匿名さん 2020/08/05 04:57:27

    >>59385 名無しさん

    悪意しか感じません。

  92. 59387 マンション検討中さん 2020/08/05 05:02:43

    >>59385 名無しさん

    実際に行ってもないのにネット情報でネガる
    まともな意見交換を願る

  93. 59388 匿名さん 2020/08/05 05:07:22

    >>59375 マンション掲示板さん

    小杉の場合
    高級ジュエリー、時計、ブランドバッグの専門店など、銀座や表参道、自由が丘のような高級店がありません。
    時計ならパテックフィリップのようなブランドは勿論、ロレックスみたいな中流向けのお店すらない筈です。
    そもそもミナミに富裕層が近寄らないのと同様、都内や横浜と違い川崎なので富裕層が敬遠しますし、タワマン住民も皆ローンを抱えた人ばかりですので、デパートも当てが外れて早々に撤退しています。
    高級でなくとも、敢えて買物に来るほどの個性的なお店・施設もありません。
    (ららぽーとみたいな金は無いけど少しお洒落したい人向けの郊外型SCならあります)
    尚外食店は全国系の格安チェーン店は何でも揃っており、タワマン住民もよく利用します。

  94. 59389 匿名さん 2020/08/05 05:09:24

    ハザードマップが最優先になったからね。
    通勤時の混雑や行列は、新型コロナで最悪の環境と化した。
    タワマンの将来的な修繕&建替え問題、マンションの共用施設の感染リスク問題とネガ要素しか話題にならない街になった。
    話題性バツグンと楽しめるなら、良いのではないか?

  95. 59390 匿名さん 2020/08/05 05:17:44

    逃げ恥見ていると、横浜って綺麗に整備された街だね
    マンション住まいの主人公を設定にすると、東京都だと街並みに無理があると思ったよ
    川崎と関係ないけど

  96. 59391 匿名さん 2020/08/05 05:46:59

    >>59388 匿名さん
    ブランド店が必ずいいかは別問題、そういう店の近くには何故か質屋系が多い。結婚詐欺とかでも話題になりました。

  97. 59392 匿名さん 2020/08/05 05:57:43

    >>59389 匿名さん

    ネガ要素をあら探ししたいだけでしょ。

    なんでもタワマンタワマンと騒いでる点が不自然で今やタワマンなんて珍しくもなんともないし、ただの選択肢のひとつでしかないと思うが。


  98. 59393 匿名さん 2020/08/05 06:01:10

    >>59361 匿名さん

    買物も地元だけでなく、どちらも交通網を利用して近隣にでかければいいのです。
    ただ土日の生活は郊外の方が寛げます。車があれば湘南や伊豆箱根方面にも出やすいし。 

    通勤は、東京駅に電車で行くには勝ちどきは意外と不便で、大江戸線の大門(浜松町)で
    山手線に乗換えるのが最短。汐留乗り換えだと歩いて10分はかかります。

    あとは
    東京都中央区民になるか、神奈川県川崎市民になるか
    品川(神戸)ナンバーか 川崎(なにわ)ナンバーか    貴方次第。

  99. 59394 マンション検討中さん 2020/08/05 06:01:13

    >>59388 匿名さん
    住宅地に高級なお店は不要です。
    買い物は銀座にお出ましでOK

  100. 59395 匿名さん 2020/08/05 06:02:13

    >>59388 匿名さん

    自問自答するパターンですね。w

  101. 59396 匿名さん 2020/08/05 06:03:05

    >>59392 匿名さん
    わかります。
    湾岸エリアで戸建ての話題をするようなもんね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ブランシエラ横浜瀬谷
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸