横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 58001 匿名さん

    >>57996 匿名さん
    それなら詳しく説明を
    サブコンがレクチャーを評価してあげる

  2. 58002 匿名さん

    >>57997 評判気になるさん

    泣いていることでしょう

  3. 58003 マンション掲示板さん

    武蔵小杉のタワマンは、トイレ共用にしたらいい。
    2階あたりのフロアを全面共用トイレにし、ウンコ等の処理を一元的に行う。
    さらに浸透式にして大地に還元する。

  4. 58004 匿名さん

    >>57998 匿名さん

    わかった
    アメちゃんやろ
    大阪はえーとこや

  5. 58005 匿名さん

    >>57998 匿名さん
    意に反して購入者が多い
    これは株の予想に通じるものがある

    人気は人が集まるかどうか
    このスレが賑わうのと同じ

  6. 58006 匿名さん

    >>58003 マンション掲示板さん
    有料なら考えてもいい
    1回500円でな

    トイレットペーパー持って帰んなよ

  7. 58007 匿名さん

    >>58003 マンション掲示板さん
    あんたとこの家も共用にしてね
    今日は
    ビチクーソだったワィ

  8. 58008 買い替え検討中さん

    ウンコロナがぴったりはまる街になりましたね

  9. 58009 匿名さん

    >>58008 買い替え検討中さん

    そう言ってるあなたにピッタリ

    ですね!


  10. 58010 マンション掲示板さん

    ハザードマップで水害リスクが明らかになり地価が下がった土地を買い漁りタワマン建てて高掴みさせる。
    うまいこと考えるなあ。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 58011 匿名さん

    >>58001 匿名さん

    無理だよ。
    >>57996は三流記事鵜呑みにする土素人。
    マンション設計なんかわかるはずがない。

  13. 58012 匿名さん

    >>58010 マンション掲示板さん

    > ハザードマップで水害リスクが明らかになり地価が下がった土地を買い漁りタワマン建てて高掴みさせる。

    違うよ。ずれてる。
    ハザードマップなんかでいわゆる人気の街の地価は下がったりしない。武蔵小杉や二子玉はマップなんかで下がらんよ。水害対策万全です、心配まったくいりません、はい、何か、とか営業がぞんざいに言うだけ。
    そうじゃないんだよ。
    人気が実力上回り価格が上がりすぎたのが武蔵小杉の欠点。地価なんて下がってない。

  14. 58013 評判気になるさん

    水害リスク説明を8月から義務化 住宅購入・入居希望者に
    共同通信


    国土交通省は17日、住宅の購入・入居希望者に大雨が降った際の
    水害リスクを説明することを、8月28日から不動産業者に義務付けると発表した。
    豪雨による大規模水害が頻発する中、居住者が逃げ遅れるのを防ぐ狙いがある。

    住宅水害リスク 説明義務化へ7/17(金) 16:53

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365712

  15. 58014 匿名さん

    >>58010 マンション掲示板さん
    欲しがる人が多いからだろう
    需要と供給
    上手い世の中なんですよ

  16. 58015 匿名さん

    >>58011 匿名さん

    CADからBIMに変わり川上から川下まで一気通貫
    わかる人にはわかるのよ
    三流記事ではうわべだけ

  17. 58016 匿名さん

    >>58012 匿名さん
    ここに限らず人気のところは高値
    都内でも江東区江戸川区でも同じことがわかる

  18. 58017 匿名さん

    >>58013 評判気になるさん
    それをやったとしても愛着ある人は住み続ける
    まさにリピート
    地方をみればまさにそれ

  19. 58018 匿名さん

    >>58014 匿名さん

    そこしか買えないからでしょ

  20. 58019 匿名さん

    人が住んで居なかったのには訳がある

  21. 58020 マンション掲示板さん

    旧河道の武蔵小杉でも売り方次第でマンションが売れる。

  22. 58021 匿名さん

    確かに宣伝見てると良い事ばかり書いてる
    どんな土地かだなんて、一切触れない
    ハザードマップの説明は、これから強制になるみたですね

  23. 58022 匿名さん

    >>58013 評判気になるさん

    そんなん大手ではもうやっとるよ。
    2017年2月東京地裁判決。過去に対象物件の地下駐車場にて大雨浸水を説明せずに賠償責任負った例。今さら義務化でもタワマン業者は屁とも思わんよ。

    そこじゃない。武蔵小杉の欠点は。
    再度勉強、勉強。

  24. 58023 匿名さん

    >>58019 匿名さん

    ほんとア○。
    品川、二子玉見てみい。

  25. 58024 評判気になるさん

    >>58022 匿名さん
    >そんなん大手ではもうやっとるよ。

    ふーん、ってことはタワマン住民は、ハザードマップで確認はさておいて、販売時に説明受けてるんだな
    なら、浸水・冠水は承知済で今更騒ぐことでもないよな

  26. 58025 匿名さん

    >>58024 評判気になるさん

    あたりまえだろ。
    業者なら重要事項説明するのはおはようの挨拶みたいなもん。購入者も浮き足立ってるから過去の水害なんぞ上の空。排水設備のキャパ確認する検討者なんていない。

    浸水、浸水って文句言って騒いでるのは補償に税金引っ張り出す作戦。そんなことも知らないの?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 58026 匿名さん

    >>58018 匿名さん

    そうなんですよ
    小杉が欲しくて
    他ではダメなんです

  29. 58027 匿名さん

    >>58019 匿名さん
    技術があれば
    ラスベガスも世界を代表する街になりました。
    昔は、、

  30. 58028 匿名さん

    >>58021 匿名さん
    それでも売れるところは売れる
    選別はされるでしょうけど

  31. 58029 匿名さん

    >>58022 匿名さん
    ところで
    大手とはどこ
    具体的にね

  32. 58030 匿名さん

    >>58023 匿名さん
    アマチャン?
    ほんといいところですね

  33. 58031 匿名さん

    武蔵小杉マンションを買わなきゃいいだけじゃん。簡単だよ。
    誰もここに住む必然性はない。
    買っちゃった人は自分が情弱だったんだから仕方ないね。
    ハザードマップみれば簡単にわかっただろ?
    不動産を買うときは地形図や地歴を調べるのは必須なのに、それをサボって、マンション業者のセールストークにまんまとひっかかんだよな?

  34. 58032 匿名さん

    >>58024 評判気になるさん
    ハザードマップに法的拘束力もなければ保障も約束されていません。つまり自己責任なんですよ
    例えばハザードマップで範囲に入っていなくても自治体は謝ってくれないだろう。

    あくまで目安でしょ

  35. 58033 匿名さん

    >>58025 匿名さん

    おはようじゃなくて

    コンチハ!
    もしくは会釈ですね

  36. 58034 匿名さん

    >>58031 匿名さん
    ところで
    情弱ってなんですの

    情け弱い人なの
    涙脆いけど。。

  37. 58035 匿名さん

    >>58031 匿名さん
    予算が足りなくて買えない場合が多いんじゃない?

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ新横浜
  39. 58036 匿名さん

    >>58031 匿名さん

    すまんな、まんまと引っかかって。
    おかげで毎日楽な生活だわ。

  40. 58037 匿名さん

    ネガの頭のなかは毎日が災害。
    結局儲かるのは保険屋という図式が読めてない。

  41. 58038 匿名さん

    >>58035 匿名さん
    武蔵小杉みたいな低湿地じゃなくても同じような予算で買える場所は東京周辺にいくらでもありますが。

  42. 58039 匿名さん

    >>58031 匿名さん

    > 不動産を買うときは地形図や地歴を調べるのは必須なのに、それをサボって、マンション業者のセールストークにまんまとひっかかんだよな?

    そんなんにひっかかるって子供の不動産ごっこか。
    今どきハザードマップ調べずに不動産買うって情弱越えて情無しだな。

    それわかって買っているが人気の街にランクイン続けて実力以上に価格が上がりそれを当然と思っているのが武蔵小杉の欠点。

  43. 58040 匿名さん

    >>58036 匿名さん

    掲示板に張り付かなければならない毎日の間違いじゃない?
    私が言うのも何だが不幸だと思う

  44. 58041 マンション掲示板さん

    >>58034 匿名さん

    おまえはバカか?

  45. 58042 匿名さん

    >>58037 匿名さん
    イヤイヤ
    愉快に思ってる


    だけだから。。

  46. 58043 匿名さん

    >>58038 匿名さん
    ここでわざわざ説明するのは
    理由があるのです。

  47. 58044 匿名さん

    >>58039 匿名さん
    引っかかってないとおもってるからだよ

    引っかかった。と思いたい人がネガるには理由がある。
    買えなかったの?

  48. 58045 匿名さん

    >>58040 匿名さん

    えっ
    あなた不幸なのにレスしてんの?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ウエリス相模大野
  50. 58046 匿名さん

    >>58041 マンション掲示板さん
    ホワィ?
    ノープロブレム!

  51. 58047 匿名さん

    >>58039 匿名さん
    欠点が

    ほら!

    アーカイブ

  52. 58048 匿名さん

    >>58038 匿名さん

    例えばどことどこ?

  53. 58049 匿名さん

    事例を出して説明してもらいたいな

  54. 58050 マンション掲示板さん

    人間は2種類ある。
    武蔵小杉に住みたがるやつか、そうでない人か。

  55. 58051 匿名さん

    >>58050 マンション掲示板さん
    住みたいと思っても物理的に住めない人も


  56. 58052 匿名さん

    >>58050 マンション掲示板さん

    他の地域でも同じでは?

    違いは何?

  57. 58053 匿名さん

    武蔵小杉が気になってしょうがない人々の集まり。

  58. 58054 匿名さん

    騙されていることのしないと成立しない出来事。
    愛する子供から、自分の気に入らないタイプの恋人を紹介されたときの反応と行動に似ている。

  59. 58055 マンコミュファンさん

    >>58054 匿名さん
    それでも
    許しちゃうくせに
    数年後には一緒に飲んでたりして意気投合なんでしょう

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ウエリス相模大野
  61. 58056 匿名さん

    それにしても、今となっては武蔵小杉には全く良い話が無くなってしまいましたね。

  62. 58057 匿名さん

    >>58056 匿名さん

    あなたはいなくなりませんね

  63. 58058 匿名さん

    >>58056 匿名さん

    掲示板さん
    しにあ?

  64. 58059 伏字王

    世の中には信じられないことを平気で肯定する「リコール人間」がいますね。そういうのにも〇権は認められているようです。メチャクチャですね。
    そういうのを〇かしておいていいのでしょうか?

  65. 58060 匿名さん

    >>58056 匿名さん

    良い話はありますよ。
    あなたは武蔵小杉の良い話がお嫌いなのでは?

  66. 58061 マンション検討中さん

    他にいくらでも住む場所はあるのに、なぜよりによって旧河道の低地でハザードマップでリスクが高いことを確認できる街、武蔵小杉に住むのだろう...

  67. 58062 匿名さん

    >>58061 マンション検討中さん

    7千万マンション買えるからだよw

  68. 58063 匿名さん

    >>58059 伏字王さん
    イイヨ
    今のコロナも昨年なら誰も予想しなかったろ

  69. 58064 匿名さん

    >>58060 匿名さん

    スキに決まってんじゃん

  70. 58065 匿名さん

    >>58061 マンション検討中さん

    あなたがレスすればするほど人気なのが理解できるから

  71. 58066 匿名さん

    住みたい街
    急降下中ですが
    人気ですか?
    どちらかと言えば不人気の部類かと認識してます

  72. 58067 匿名さん

    >>58062 匿名さん
    2オクなら
    他をあたってもいいがな

  73. 58068 匿名さん

    >>58066 匿名さん

    あなたがレスを続けている限り安泰と認識しています。
    わたしの読みは、あたると評判ですよー

  74. 58069 匿名さん

    安泰の根拠がわからん
    現実逃避も良いんじゃない

  75. 58070 匿名さん

    ここのネガの執着ぶりは本当に異常だよな

    他に情熱を注ぐもの無いの??

  76. 58071 匿名さん

    >>58061 マンション検討中さん

    利点があるからに決まってるでしょ。

  77. 58072 匿名さん

    >>58031 匿名さん

    地縁があって区内での住み替えだったから最初からセールストークを聞くことは無かったし、値下げ交渉にも応じてもらって満足している。
    もう10年も前の話だけど。
    確かに武蔵小杉に住む必然性はないけど、一度住んだら離れられなくなる感覚もあるから不思議だな。

  78. 58073 世田谷区民

    二子玉も小杉も同じ川沿いの低地、タワマンが建つのは川沿いだけで、もともと玉川1丁目
    や田園調布5丁目もそうだけど氾濫するから人が住めず遊園地やスケート場だった悪地。
    二子玉でまともに住めるのは瀬田くらい。それでも上野毛や等々力と比べ格は数段落ちる。

    小杉はもっと不可解で、川崎市なんか都内と違い、いくらでも土地が余っているのに
    何であんな工場か釣り池と砂利採集しか使いようがない劣悪地に高層建てる必要があるのか。
    騙される奴も、買うとき土地の持ち分が一戸数平米しかないから、減価償却したら
    限りなく簿価がゼロに近いのに、何を考えているんだろう。
    本当に世の中は、これだけ痛い目に遭っても強がりをいう、常人の理解を超える情弱が未だに多い。
    理解に苦しみます。

  79. 58074 匿名さん

    日経ビジネスの記事によると、SFTではマンションの地下貯水槽に雨水を流す配管にバルブを設置して、大雨で貯水槽が容量オーバーになりそうな場合は、バルブを閉じて雨水流入を防ぐという対策をとるらしいです。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00178/071400002/?n_cid=nbpnb_m...

    ところが、バルブ設置が、新たな別の「水害」をもたらす可能性があるとのこと。
    大雨の際に雨水流入をどの程度で止めるかの判断はマンション管理組合に委ねられる。自分たちの資産を守るために(地下貯水槽にまだまだ余裕があるのに)早くバルブを閉じてしまえば、周辺地域に雨水が戻ってしまうおそれがあるらしい。
    つまり、地下貯水槽が本来の役目を果たさないおそれがある。

    確かに、武蔵小杉のタワマンがみな地下貯水槽にバルブを設ければ、個々の貯水槽が溢れるのは防げても、街全体の浸水のリスクが高まりそうです。
    街全体が浸水してしまえば、結局、地下の電源設備が被害を受けそうです。
    個々のマンションがとる対策が却ってリスクを高めるのは皮肉なこと。
    やはり、マンションの電源設備を地上に移設しない限り、根本的な解決にならないように思います。

  80. 58075 匿名さん

    >>58073 世田谷区民さん

    理解できないならそれまでだ。
    痛い目とは何を指しているのか?

    都内でコロナに怯えて暮らすのも同じことかもね。

  81. 58076 匿名さん

    >>58074 匿名さん

    作文が下手だな。

  82. 58077 匿名さん

    >>58069 匿名さん

    普通に暮らせることが安泰なんですよ
    それ以上の根拠は不要ですよ

  83. 58078 匿名さん

    >>58070 匿名さん
    まぁ
    愉快に振る舞ってるつもりでしょう
    この執着力を他に使えば
    今とは違う世界が見られるのに

    惜しいね

  84. 58079 匿名さん

    >>58073 世田谷区民さん
    すでに多くのタワマンが建っていることの説明がないな

  85. 58080 匿名さん

    >>58074 匿名さん
    ここで議論しても結論は出ないよ

  86. 58081 匿名さん

    >>58071 匿名さん

    どんな利点なんですか?

  87. 58082 匿名さん

    >>58072 匿名さん
    10年一昔。
    今とはかなり違いますよね
    昔は武蔵小杉、それどこ?
    今は、タワマンの街?

  88. 58083 匿名さん

    >>58073 世田谷区民さん
    いくらでも土地あまってますか?
    どこらへんですか?

  89. 58084 匿名さん

    >>58074 匿名さん
    あーあ

    消してもうた

    すまんすまん

  90. 58085 伏字王

    〇されて購入した、という点では全員意見が一致していますね。

  91. 58086 匿名さん

    >>58073 世田谷区民さん

    > 二子玉でまともに住めるのは瀬田くらい。それでも上野毛や等々力と比べ格は数段落ちる。

    ほんとア○やな。
    武蔵小杉ディスるのに二子玉けなしてどうするの。
    二子玉ライズとかもだめなのか。瀬田が格落ちって。去年世田谷引っ越して来たのかw

    違うだろ。二子玉けなす輩から武蔵小杉だめだと言われても説得力ゼロ。やり直し。

  92. 58087 匿名さん

    >>58085 伏字王さん

    ○されたとは何ですか?
    意見が多数に別れると思うのですが…

  93. 58088 匿名

    質問があります。答えられる方がいたら御返答をよろしくお願いします

    1.武蔵小杉のタワーマンションとダイアモンドプリンセス号ではどちらが密なのですか?  密とは密閉空間という事です

    2.仮に感染者が一人確認されている某タワーマンション内で今後感染が拡大した場合、
      死亡者は何人くらい出ますか?

    3.重症化した多数のタワーマンション住人がマスコミなどによって報道された場合、
      今後のタワーマンション販売に影響しますか?


  94. 58089 匿名さん

    >>58074 匿名さん

    大丈夫です。
    税金で補修するそうですから上下水道局とはしっかり協議されています。このところの記事は記者が専門家かどうかチェックして読まれた方が良いでしょう。治水の専門家は上下水道局です。

  95. 58090 匿名さん

    >>58085 伏字王さん

    まあどこもある程度騙し騙され購入ってあるだろ。
    それが嫌ならあんたみたいに大月か小田原住まいがいいだろうな。羨ましいよw

  96. 58091 口コミ知りたいさん

    >>58085 伏字王さん

    諭?

  97. 58092 匿名さん

    >>58088 匿名さん
    1.QE2
    2.ゼロ
    3.しない

  98. 58093 匿名さん

    >>58089 匿名さん
    保健所!

  99. 58094 匿名さん

    >>58090 匿名さん
    美味しい鰻屋知ってる

  100. 58095 匿名さん

    >>58088 匿名さん
    フセてないじゃん

    やり直し!

  101. 58096 匿名さん

    >>58086 匿名さん
    人の住まいを気にするって?

    どこ住んでんの?

  102. 58097 匿名さん

    >>58087 匿名さん

    伏せなからばならない事情があるのでしょ

  103. 58098 匿名さん

    >>58088 匿名さん
    あんたはすでに答えを決めてから問題を作っているのて


    やり直し!

  104. 58099 匿名さん

    >>58088 匿名さん

    誘導質問

  105. 58100 匿名さん

    >>58073 世田谷区民さん
    どうやら他人の価値観とか現実を受け入れられない
    お子様のようですね。

    二子玉川は普通に住む場所として人気がありますよ。
    瀬田も上野毛よりも格落ちなんてことはありません。

    少しは現実をお勉強してから書き込みしましょうね。
    分かったかな?(^^)

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
リビオ新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸