横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 13:25:14
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 57889 匿名 2020/07/16 13:12:29

    仮にこのタワマンの住人全員にPCR検査をしたら おそらくものすごい結果になるだろうね・・・

  2. 57890 匿名さん 2020/07/16 13:27:13

    >>57889 匿名さん

    仮にじゃないだろ。
    検査やれば必ず出る。
    あたりまえ。

  3. 57891 匿名さん 2020/07/16 13:30:58

    内水氾濫に沈んだ武蔵小杉のタワマン、対策で浮上する新たな懸念

    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00178/071400002/

  4. 57892 検討板ユーザーさん 2020/07/16 13:45:03

    >>57891 匿名さん

    記事の押し売りですか?
    自分の意見が聞きたいものです

  5. 57893 匿名さん 2020/07/16 13:46:05

    >>57889 匿名さん
    どこのなんというタワマンなんでしょうかw

  6. 57894 匿名さん 2020/07/16 13:47:18

    >>57890 匿名さん
    そうでしょう
    新宿の都庁も職員全員検査すると。。
    おそらくビックリだと思う

  7. 57895 匿名さん 2020/07/16 13:47:47

    日経までが武蔵小杉を

  8. 57896 匿名さん 2020/07/16 14:33:35

    >>57891 匿名さん

    記事が古い。
    誰でも知ってること。
    新しいネタは?

  9. 57897 匿名さん 2020/07/16 14:34:51

    >>57895 匿名さん
    ビジネスの方ですね
    やはり雑誌が売れないと
    綺麗事では売り上げが伸びないのでしょう

  10. 57898 匿名さん 2020/07/16 16:01:56

    パワーワード武蔵小杉

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    パークナード海老名さがみ野
  12. 57899 匿名さん 2020/07/16 16:15:26

    >>57891 匿名さん

    なんでこんなしょうもない記事が有料なんだろうね?

  13. 57900 伏字王 2020/07/16 19:35:42

    2020 多摩川大氾〇祭り実行委員会会長に就任!!

  14. 57901 評判気になるさん 2020/07/16 20:46:08

    >>57891 匿名さん

    うわぁ、これはまた酷い。。住民の方々が総出で汚水塗れ。武蔵小杉のタワマンを買ってしまった住民の方々が気の毒でなりません。

  15. 57902 検討板ユーザーさん 2020/07/16 20:54:05

    >>57899 匿名さん
    無料だと雑誌売れないじゃん

  16. 57903 匿名さん 2020/07/16 20:55:26

    >>57900 伏字王さん
    これを50過ぎのおっさんが書いているとは。。
    トホホ

  17. 57904 匿名さん 2020/07/16 20:57:37

    >>57901 評判気になるさん
    なんかタピオカ事件みたいですね
    おー怖っ
    クワバラクワバラ
    逆に訴えられたりして

  18. 57905 匿名さん 2020/07/16 21:00:52

    >>57900 伏字王さん
    しにあおうジ
    きしーべさんクス
    1986

  19. 57906 匿名さん 2020/07/16 21:02:11

    >>57901 評判気になるさん

    えっ
    最後まで読めんぞ
    その次をヨロ

  20. 57907 通りがかりさん 2020/07/16 21:21:40

    >>57900 伏字王さん

    わかんなーい

  21. 57908 通りがかりさん 2020/07/16 21:23:06

    つくづくネガが元気ねぇな
    ロッレさんがいた頃が懐かしい

  22. 57909 匿名さん 2020/07/16 21:23:43

    >>57891 匿名さん

    奥さんや娘さんまで総動員して、深夜まで汚水処理とは。本当に武蔵小杉のタワマン住民が可哀想。

  23. 57910 通りがかりさん 2020/07/16 21:38:49

    >>57909 匿名さん

    このタワマンで勝ち組とかほざいていた輩は、今ごろどうしてるかな。恥ずかしいだろうな。

  24. 57911 匿名さん 2020/07/16 22:08:31

    >>57909 匿名さん

    話題古いな。
    新しいネタはないの?

  25. 57912 通りがかりさん 2020/07/16 22:08:57

    >>57909 匿名さん
    総出すか?

  26. 57913 通りがかりさん 2020/07/16 22:10:45

    つまんねー
    ネガどうした?
    コテンパンにやられても這い上がれ
    サァ!
    そうだろっオッさん

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    ウエリス相模大野
  28. 57914 匿名さん 2020/07/16 22:11:24

    >>57903 匿名さん

    >>57900伏字王は大月の土地持ち爺さん。固定資産税は一万円位だそうですw

  29. 57915 匿名さん 2020/07/16 22:13:34

    >>57910 通りがかりさん

    新しいネタ出せよ。
    ネガのレベルが低くマンコミ史上最低だぞ。

  30. 57916 eマンションさん 2020/07/16 22:51:05

    >>57911 匿名さん
    いやむしろ鉄板ネタ満載だよ、武蔵小杉

  31. 57917 周辺住民さん 2020/07/16 23:03:45

    台風19号で被災した超高層タワマンは一棟だけで対策が進んでいる

    他の超高層タワマンは被害無し

    一部マスゴミがミスリード記事乱発するからタチが悪い

  32. 57918 匿名さん 2020/07/16 23:12:38

    >>57916 eマンションさん

    鉄板ネタ出してポジをコテンパンにしてください。このままでは押されていると思います。くやしいです。どんな鉄板ネタですか。

  33. 57919 通りがかりさん 2020/07/16 23:15:45

    ネタを投下。
    元気だして下さい(笑)

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200716-00643317-shincho-soci

    マンションだと高層階でも隣人の吸殻なんかで水害も(笑)

    1. ネタを投下。元気だして下さい(笑)マンシ...
  34. 57920 都内戸建て 2020/07/16 23:24:45

    GoToキャンペーン
    我々都民は対象外だが、
    神奈川県民は対象じゃん

    たまには県民で良い事あったな

    まあ、コロナばらまきキャンペーンになりかねないけどな

  35. 57921 匿名さん 2020/07/16 23:33:46

    >>57919 通りがかりさん

    昨日から出てるよ。
    ネタはいつもの榊だろ。

  36. 57922 評判気になるさん 2020/07/16 23:53:03

    いや、やっぱり旬のネタはコロナでしょ!
    建物内でコロナ感染者がでた後の対応や如何にってとこかな
    管理組合主導で住民全員のPCR検査実施とかw

  37. 57923 評判気になるさん 2020/07/16 23:55:47

    それでもって50年安心宣言みたいに
    コロナ対策万全宣言だすとか
    期待してますw

  38. [PR] 周辺の物件
    ポレスター大和中央
    (仮称)レ・ジェイド海老名
  39. 57924 検討板ユーザーさん 2020/07/17 00:15:56

    さすがネタの宝庫、武蔵小杉
    一発屋では終わらない

  40. 57925 通りがかりさん 2020/07/17 00:20:17

    一方で、武蔵小杉には良いネタがめっきり無くなってしまいましたね。武蔵小杉のタワマンを買ってしまった住民の方々が不憫でなりません。

  41. 57926 匿名さん 2020/07/17 00:36:14

    小杉タワマンもう終わったな

  42. 57927 口コミ知りたいさん 2020/07/17 00:48:14

    >>57893 匿名さん

    >どこのなんというタワマンなんでしょうかw

    これのことか?

    川崎市 30代保育士が感染 13日から臨時休園に 新型コロナ

    「パークシティ武蔵小杉」内にある保育所に勤務する女性がコロナ感染
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012511581000.html

    川崎市によりますと、中原区にある定員60人の「ベネッセ武蔵小杉保育園」
    に勤務する30代の保育士の女性が感染したことが11日確認されたということです。

  43. 57928 匿名さん 2020/07/17 01:00:47

    今日も既出情報貼りまくりで新鮮さがありませんね。
    フレッシュに生きましょう。
    毎日武蔵小杉のことを心配してくれてありがとうございます。

  44. 57929 匿名さん 2020/07/17 01:09:12

    >>57919 通りがかりさん

    よく覚えてください。
    タワマン叩きで有名な榊淳司氏の記事です。
    武蔵小杉の記事には高い確率で登場します。

  45. 57930 匿名さん 2020/07/17 01:10:28

    >>57924 検討板ユーザーさん

    恐れ入ります。
    人気ゆえに食い付きが止まりません。

  46. 57931 匿名さん 2020/07/17 01:42:24

     武蔵小杉に住んでいます!
    って言うの少し恥ずかしいでしょ
    強がらないで、吐露して良いんだよ

  47. 57932 職人さん 2020/07/17 02:03:54

    >>57919
    さすがのヤフコメ民の間でも「また榊かよ」「こいついい加減な事しか書かない」「当たった試しがない」って意見が満載だな

  48. 57933 匿名さん 2020/07/17 02:28:51

    >57891
    日経ビジネスを読みました。各マンションが浸水の対策を立てているが、この対策によって市中が前回以上に水浸しになる危険性が高まる恐れがあると川崎市は頭を悩ませているとあります。
    対策で浮上する新たな懸念とはそういうことのようです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 57934 匿名さん 2020/07/17 03:34:01

    武蔵小杉の良いネタは無いの?

  51. 57935 匿名 2020/07/17 03:41:27

    良いネタはあります
    朗報ですね

    先日の大雨で武蔵小杉は浸水しませんでした
    理由は局所的な大雨が多摩川上流では降らなかったからです
    今回の被害は熊本などの一部地域だけにとどまったようです




  52. 57936 匿名さん 2020/07/17 04:05:17

    >>57933 匿名さん

    どこにもそんなこと書かれてませんよ。
    大丈夫ですか?

  53. 57937 匿名さん 2020/07/17 04:24:24

    >>57933 匿名さん

    多摩川の逆流がなければ前回以上はありえない。




  54. 57938 名無しさん 2020/07/17 04:59:35

    >>57864 評判気になるさん

    保育士はエレベーターに乗らないと思うよ。

  55. 57939 匿名さん 2020/07/17 05:01:22

    >57936
    あまり日本語が得意でない方がいるようなので、
    要約すればこういう事です。
    東京都などは幹線道路下に巨大な貯水槽を設け、水害に対する対策をしています(補足)。
    ところが武蔵小杉近辺は各タワーマンション地下に貯水槽を設置させこれで対応しようしたのですが、昨年の台風ではキャパオーバーし、地下4階の貯水槽の汚水が上まで上昇しマンション設備を破壊したそうです。
    このため各マンションはバルブを設置し、貯水槽に水が入り込めないような対策を取り、大雨になったらマンションの判断でバルブを勝手に閉めることが可能だそうです。
    このため市中にあふれた水は逃げ場がなくなり、昨年以上に広範囲で浸水が起きる懸念があるそうです。

  56. 57940 名無しさん 2020/07/17 05:08:01

    >>57939 匿名さん

    嘘くさい

  57. 57941 口コミ知りたいさん 2020/07/17 05:10:10

    >>57936 匿名さん
    >どこにもそんなこと書かれてませんよ。

    会員ならば続きが読めるよ
    そんなことも分らんとは!
    大丈夫ですか?

  58. 57942 匿名さん 2020/07/17 05:23:19

    >>57939 匿名さん

    多摩川逆流のくだりは削除ですか?

    情報は正しく伝えましょうね。

    ネガネタのために事実をねじ曲げることがないように。

  59. 57943 匿名さん 2020/07/17 05:24:06

    >>57941 口コミ知りたいさん

    続き読んでるから間違いを指摘できるんだよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
  61. 57944 匿名さん 2020/07/17 05:30:25

    人が住んでいなかったのには訳がある

  62. 57945 匿名さん 2020/07/17 05:46:19

    >57942
    >多摩川逆流のくだりは削除ですか?
    逆流がなければ問題なかったと言ってはいますが、単なる希望的観測と判断し書きませんでした。
    検証結果を明らかにしてもらえれば追記しますが。
    しかし、市の道路河川整備部の担当者が、こう頭を抱えているところをみると、きちんと検証されてはいないのでは?
    「自分たちの資産を守るために早くバルブを閉じてしまえば、周辺地域に雨水が戻ってしまうおそれがある」。

  63. 57946 匿名さん 2020/07/17 05:50:46

    >>57945 匿名さん

    あなたの判断で削除ですか…

    情報は正確に伝えましょうね。

    多摩川の逆流について川崎市発表のシミュレーション結果は確認されていますか?



  64. 57947 匿名さん 2020/07/17 05:57:35

    >57946
    そのシミュレーションの結果マンションの受水槽は問題なかったとどうして結論づける事ができますか?それを明らかにしてもらえれば追記します。
    また、こんな問題もあるようです。
    「水害対策に関する小杉駅周辺高層マンション地域の要望書」を提出。
    「マンション住民用の避難所の確保」や「下水道管の増設」など28項目の要望に対し、市は多くの項目で「検討します」と述べるにとどまる。
    水害対策に関してマンション住民らと市の足並みはそろっているとは言いがたい。

  65. 57948 口コミ知りたいさん 2020/07/17 05:57:40

    まー、ビビり住民は勝手にバルブを閉じるんだろな
    でもって、その水の行き場が無くなって低地に溜まる
    地下の貯水槽に溜まる分が地表に残留wwwて訳だね

  66. 57949 匿名さん 2020/07/17 06:04:19

    >57948
    そうなってしまう事を危惧して、市の道路河川整備部の担当者は頭を抱えているようです。

  67. 57950 匿名さん 2020/07/17 06:04:43

    >>57947 匿名さん

    なんであなたに追記してもらう必要があるのですか?

    記事を読めばいいことです。

    市は検討しますと言っているのに足並みが揃っていないと結論付ける意図もよく分からない記事ですが。


  68. 57951 匿名さん 2020/07/17 06:07:18

    >>57947 匿名さん

    そもそも記事を勝手にコピペしたらいけませんよ。

  69. 57952 口コミ知りたいさん 2020/07/17 06:10:42

    記事の図を見ると
    雨水は、側溝から接続する雨水桝へ
    その雨水桝から地下の貯水槽へ
    その貯水槽から下水配管へポンプアップ
    雨水桝から地下の貯水槽へのバルブを閉じれば
    雨水桝から溢れる
    よって冠水ってことだな
    タワマン近くの雨水桝が溢れてたらバルブ閉じたなって分かりそうだな

  70. 57953 匿名さん 2020/07/17 06:21:58

    >57950
    >記事を読めばいいことです。

    >情報は正確に伝えましょうね。
    と書かれたことはもうお忘れですか?
    単なる希望的観測でないとわかる資料でも出してもらえれば追記しますよ。
    二度も出してもらえればと言っても出てこないところをみると、私が単なる希望的観測と判断したのは間違っていなさそうですね。

    >市は検討しますと言っているのに足並みが揃っていないと結論付ける意図もよく分からない記事ですが。
    「検討します」と述べるにとどまる。
    これの意味するところが理解できればわかると思いますけどねぇ。

  71. 57954 匿名さん 2020/07/17 06:42:35

    >>57948 口コミ知りたいさん

    なんでも叩くねぇ~w

    感心するわ。

  72. 57955 匿名さん 2020/07/17 06:46:52

    >>57952 口コミ知りたいさん

    タワマンの地下水槽頼るなら市が水量計でも付けて協力を得れば良い。
    水槽許容量を越えたらタワマン機能にも影響が出るからバブルを閉めても当然なわけだし。

    川崎市はちゃんと頭使わないとね。

  73. 57956 口コミ知りたいさん 2020/07/17 07:01:02

    >>57955 匿名さん
    水槽容量を超えるか超えないかを監視する必要があるよな
    雨量は一定でないから流入量も絶えず変化する
    水槽内にレベルスイッチがついてて電磁弁で自動制御してるならいいが
    住民が勝手に閉じるって記述だとそうでもないみたいだから心配なんだよ

  74. 57957 匿名さん 2020/07/17 07:12:48

    >>57956 口コミ知りたいさん

    まあ市の担当者は頭抱えてるだけじゃダメってことでしょ。

    住民が勝手に閉じると言っても、何もなければ自衛だからなあ。そりゃ閉じるだろ。

  75. 57958 口コミ知りたいさん 2020/07/17 07:37:06

    >>57957 匿名さん
    「雨水流出抑制施設技術指針」に則って開発を許可したのに管理組合が敷地内にバルブ設置して勝手にバルブを閉じる状況が予想されるってことな
    タワマンの管理組合が貯水量・雨水流入量を監視してくれてバルブ開閉のタイミングを計るなら話は別だが

  76. 57959 匿名さん 2020/07/17 08:36:32

    >>57910 通りがかりさん
    そんな人いましたっけ

  77. 57960 匿名さん 2020/07/17 08:38:09

    >>57955 匿名さん

    改善案を川崎市に提出してください


    しないにかける

  78. 57961 匿名さん 2020/07/17 08:40:34

    今、それですか?
    コロナは感染拡大なのに。。
    先ずは目先のことから
    何年かかるかわかりませんけど。。。

  79. 57962 匿名さん 2020/07/17 08:53:10

     マンション絶賛分譲中です

  80. 57963 マンション比較中さん 2020/07/17 08:58:26

    山王排水樋門のゲート開閉のマニュアル改定に尽力された方たちの雨水流入バルブの開閉マニュアル見たいですねー

  81. 57964 匿名さん 2020/07/17 09:21:39

    見てどうすんの?
    フムフムと納得するのかな

  82. 57965 匿名さん 2020/07/17 09:23:40

    頭使って
    さぁ

  83. 57966 匿名さん 2020/07/17 09:24:45

    神奈川警戒アラート発動!

  84. 57967 匿名さん 2020/07/17 11:24:53

    >>57966 匿名さん

    東京は何アラートなんだ!?

  85. 57968 マンコミュファンさん 2020/07/17 11:47:34

    >>57967 匿名さん


    東京アラートって言ってましたね
    こいーけさん

  86. 57969 NHK命さん 2020/07/17 12:12:14

    雨水流入バルブの開閉はマンション単体で頑張ってもダメなんだってさ。

  87. 57970 匿名さん 2020/07/17 12:20:05

    >>57968 マンコミュファンさん

    色んな意味で東京アラートだね。

  88. 57971 匿名さん 2020/07/17 12:43:20

    >>57969 NHK命さん
    そりゃそうだろう
    なんたって放流は自治体の排水管に接続するんだから

  89. 57972 匿名さん 2020/07/17 12:43:46

    >>57969 NHK命さん

    コロコロコミック

  90. 57973 匿名さん 2020/07/17 12:44:25

    >>57970 匿名さん

    東京だけ除外

  91. 57974 伏字王 2020/07/17 13:13:38

    どうして生き急ぐんだろう?
    命を守る行動にこだわってほしい . . .

  92. 57975 匿名さん 2020/07/17 13:27:08

    武蔵小杉は東京24区。
    他人事じゃないですよ!

  93. 57976 マンコミュファンさん 2020/07/17 13:44:47

    >>57975 匿名さん

    武蔵小杉は四苦八区

  94. 57977 匿名さん 2020/07/17 15:04:36

    >>57974 伏字王さん
    拘っているし
    ここで

  95. 57978 匿名さん 2020/07/17 15:05:32

    >>57975 匿名さん

    人のふんどしで相撲をしてはいけないな
    他人じゃなくてご自身で



  96. 57979 匿名さん 2020/07/17 15:06:01

    >>57976 マンコミュファンさん
    浅草六区!

  97. 57980 匿名さん 2020/07/17 15:07:50

    >>57974 伏字王さん

    大月のじいさんがw

  98. 57981 匿名さん 2020/07/17 15:22:12

    >>57980 匿名さん

    小田原かまぼこだろっ

  99. 57982 匿名さん 2020/07/17 15:29:05

    >>57974 伏字王さん

    ○がなーい!
    王子じゃないな

  100. 57983 匿名さん 2020/07/17 15:55:42

    川崎市はマンションの地下に貯水槽を設置するよう、デベロッパーに行政指導したそうだけど、それだけでなく、電源設備を地上に造るようにも指導すればよかったのにね。

  101. 57984 名無しさん 2020/07/17 16:06:28

    >>57983 匿名さん
    指導したとしても補助や優遇がなければ効果は期待できない
    地下の目立たないところに設置するしかない。
    地上のどこに設置するのだろう

  102. 57985 匿名さん 2020/07/17 22:50:29

    >>57983 匿名さん

    土素人。
    電源設備を上にすればその分商業施設や住居が割りを食うから利益が少なくなる。デベはそんな設計はしない。問題はキャパの以上の浸水があった時に下手を打っただけ。例の小杉のタワマンは遊水などマンション排水があまりにお粗末。
    ちゃんとマンション構造を勉強してから投稿な。

  103. 57986 匿名さん 2020/07/17 23:26:16

    >>57985 匿名さん
    >例の小杉のタワマンは遊水などマンション排水があまりにお粗末。

    記事に示されてる図をしっかりみてね、ド素人君!!!

  104. 57987 名無しさん 2020/07/17 23:54:49

    >>57985 匿名さん

    だからー
    わかったうえでの投稿どす
    設計は私のお仕事なんですよー

  105. 57988 匿名さん 2020/07/17 23:56:26

    ここも寂しくなりました

  106. 57989 マンコミュファンさん 2020/07/18 00:04:40

    >>57988 匿名さん
    武蔵小杉は寂しくありませんよ!
    仕事ができる男とセンスがある女が集まる
    活気に満ち溢れた近未来都市、武蔵小杉
    全然寂しくありませんよ!

  107. 57990 匿名さん 2020/07/18 00:05:54

    >>57986 匿名さん

    そうくると思ったよ。
    素人が書いた記事を土素人が信じる。
    まあよくある話だから気にしなくていいよ。

    建築記事は書いた者が専門家がどうか。
    建築士であることは必須だよ。その中でも専攻建築士が書いているか、または記事を監修してるなら鵜呑みにしてかまわない。

    電源設備を上に持ってく?
    業界なら大笑いだよ。武蔵小杉タワマンの欠点を正しく理解しないとだめ。勉強して。初心者マーク付いてるんだろ。

  108. 57991 匿名さん 2020/07/18 00:17:17

    うちのマンション2階にあるよ
    地下にあるのはゴミ置き場

  109. 57992 匿名さん 2020/07/18 00:26:17

    >>57991 匿名さん
    2階建のマンションなんですね

  110. 57993 匿名さん 2020/07/18 00:27:14

    >>57989 マンコミュファンさん
    えっ
    もしかして
    ローラ?
    そうだとしたらウレシ

  111. 57994 匿名さん 2020/07/18 00:29:01

    >>57990 匿名さん

    初心者マークは素人?玄人?
    チャンチャら笑っちゃいまふ

  112. 57995 匿名さん 2020/07/18 00:46:12

    最近のマンションは2階が標準だよ
    2019年の三井レジ分譲

  113. 57996 匿名さん 2020/07/18 01:10:39

    >>57990 匿名さん
    >電源設備を上に持ってく?業界なら大笑いだよ。

    またまた大笑いさせてくれるド素人さん
    陳腐な知見でシッタカはやめたほうが身のため

  114. 57997 評判気になるさん 2020/07/18 01:21:38

    自称〇〇の恥ずかしい語りは涙目負け惜しみの象徴w

  115. 57998 匿名さん 2020/07/18 01:40:43

    >>57996 匿名さん

    ア○やな。
    武蔵小杉タワマンの欠点知ってるの?

    電源設備上に持ってって住居分、設備管理費の逸失利益考えたら上に持ってなんて小学生でも考えない。一番浸水しにくい最上階に展望ラウンジならぬ電源ラウンジ造るか(笑)

    違うだろ。武蔵小杉タワマン買ってはいけないのは排水設備キャパの問題もあるが、要はマンション相場に比べ価格上がりすぎと駅のキャパだよ。電源設備が上にないからだめだとは的外れ過ぎ。

  116. 57999 匿名さん 2020/07/18 01:47:39

    >>57998 匿名さん

    最後でまたボロが出るところがステキです。

  117. 58000 匿名さん 2020/07/18 02:45:15

    >>57995 匿名さん
    うちのアパートと同じじゃん
    トレンドってことやな

  118. 58001 匿名さん 2020/07/18 02:46:29

    >>57996 匿名さん
    それなら詳しく説明を
    サブコンがレクチャーを評価してあげる

  119. 58002 匿名さん 2020/07/18 02:47:03

    >>57997 評判気になるさん

    泣いていることでしょう

  120. 58003 マンション掲示板さん 2020/07/18 02:47:06

    武蔵小杉のタワマンは、トイレ共用にしたらいい。
    2階あたりのフロアを全面共用トイレにし、ウンコ等の処理を一元的に行う。
    さらに浸透式にして大地に還元する。

  121. 58004 匿名さん 2020/07/18 02:47:45

    >>57998 匿名さん

    わかった
    アメちゃんやろ
    大阪はえーとこや

  122. 58005 匿名さん 2020/07/18 02:50:24

    >>57998 匿名さん
    意に反して購入者が多い
    これは株の予想に通じるものがある

    人気は人が集まるかどうか
    このスレが賑わうのと同じ

  123. 58006 匿名さん 2020/07/18 02:52:13

    >>58003 マンション掲示板さん
    有料なら考えてもいい
    1回500円でな

    トイレットペーパー持って帰んなよ

  124. 58007 匿名さん 2020/07/18 02:53:36

    >>58003 マンション掲示板さん
    あんたとこの家も共用にしてね
    今日は
    ビチクーソだったワィ

  125. 58008 買い替え検討中さん 2020/07/18 02:57:49

    ウンコロナがぴったりはまる街になりましたね

  126. 58009 匿名さん 2020/07/18 03:14:39

    >>58008 買い替え検討中さん

    そう言ってるあなたにピッタリ

    ですね!


  127. 58010 マンション掲示板さん 2020/07/18 03:24:02

    ハザードマップで水害リスクが明らかになり地価が下がった土地を買い漁りタワマン建てて高掴みさせる。
    うまいこと考えるなあ。

  128. 58011 匿名さん 2020/07/18 03:24:15

    >>58001 匿名さん

    無理だよ。
    >>57996は三流記事鵜呑みにする土素人。
    マンション設計なんかわかるはずがない。

  129. 58012 匿名さん 2020/07/18 03:31:56

    >>58010 マンション掲示板さん

    > ハザードマップで水害リスクが明らかになり地価が下がった土地を買い漁りタワマン建てて高掴みさせる。

    違うよ。ずれてる。
    ハザードマップなんかでいわゆる人気の街の地価は下がったりしない。武蔵小杉や二子玉はマップなんかで下がらんよ。水害対策万全です、心配まったくいりません、はい、何か、とか営業がぞんざいに言うだけ。
    そうじゃないんだよ。
    人気が実力上回り価格が上がりすぎたのが武蔵小杉の欠点。地価なんて下がってない。

  130. 58013 評判気になるさん 2020/07/18 04:06:28

    水害リスク説明を8月から義務化 住宅購入・入居希望者に
    共同通信


    国土交通省は17日、住宅の購入・入居希望者に大雨が降った際の
    水害リスクを説明することを、8月28日から不動産業者に義務付けると発表した。
    豪雨による大規模水害が頻発する中、居住者が逃げ遅れるのを防ぐ狙いがある。

    住宅水害リスク 説明義務化へ7/17(金) 16:53

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365712

  131. 58014 匿名さん 2020/07/18 04:23:31

    >>58010 マンション掲示板さん
    欲しがる人が多いからだろう
    需要と供給
    上手い世の中なんですよ

  132. 58015 匿名さん 2020/07/18 04:26:01

    >>58011 匿名さん

    CADからBIMに変わり川上から川下まで一気通貫
    わかる人にはわかるのよ
    三流記事ではうわべだけ

  133. 58016 匿名さん 2020/07/18 04:27:22

    >>58012 匿名さん
    ここに限らず人気のところは高値
    都内でも江東区江戸川区でも同じことがわかる

  134. 58017 匿名さん 2020/07/18 04:28:55

    >>58013 評判気になるさん
    それをやったとしても愛着ある人は住み続ける
    まさにリピート
    地方をみればまさにそれ

  135. 58018 匿名さん 2020/07/18 05:13:19

    >>58014 匿名さん

    そこしか買えないからでしょ

  136. 58019 匿名さん 2020/07/18 05:14:40

    人が住んで居なかったのには訳がある

  137. 58020 マンション掲示板さん 2020/07/18 06:08:11

    旧河道の武蔵小杉でも売り方次第でマンションが売れる。

  138. 58021 匿名さん 2020/07/18 06:24:34

    確かに宣伝見てると良い事ばかり書いてる
    どんな土地かだなんて、一切触れない
    ハザードマップの説明は、これから強制になるみたですね

  139. 58022 匿名さん 2020/07/18 07:22:12

    >>58013 評判気になるさん

    そんなん大手ではもうやっとるよ。
    2017年2月東京地裁判決。過去に対象物件の地下駐車場にて大雨浸水を説明せずに賠償責任負った例。今さら義務化でもタワマン業者は屁とも思わんよ。

    そこじゃない。武蔵小杉の欠点は。
    再度勉強、勉強。

  140. 58023 匿名さん 2020/07/18 07:23:56

    >>58019 匿名さん

    ほんとア○。
    品川、二子玉見てみい。

  141. 58024 評判気になるさん 2020/07/18 07:28:15

    >>58022 匿名さん
    >そんなん大手ではもうやっとるよ。

    ふーん、ってことはタワマン住民は、ハザードマップで確認はさておいて、販売時に説明受けてるんだな
    なら、浸水・冠水は承知済で今更騒ぐことでもないよな

  142. 58025 匿名さん 2020/07/18 08:16:45

    >>58024 評判気になるさん

    あたりまえだろ。
    業者なら重要事項説明するのはおはようの挨拶みたいなもん。購入者も浮き足立ってるから過去の水害なんぞ上の空。排水設備のキャパ確認する検討者なんていない。

    浸水、浸水って文句言って騒いでるのは補償に税金引っ張り出す作戦。そんなことも知らないの?

  143. 58026 匿名さん 2020/07/18 09:03:00

    >>58018 匿名さん

    そうなんですよ
    小杉が欲しくて
    他ではダメなんです

  144. 58027 匿名さん 2020/07/18 09:03:54

    >>58019 匿名さん
    技術があれば
    ラスベガスも世界を代表する街になりました。
    昔は、、

  145. 58028 匿名さん 2020/07/18 09:04:48

    >>58021 匿名さん
    それでも売れるところは売れる
    選別はされるでしょうけど

  146. 58029 匿名さん 2020/07/18 09:05:29

    >>58022 匿名さん
    ところで
    大手とはどこ
    具体的にね

  147. 58030 匿名さん 2020/07/18 09:06:24

    >>58023 匿名さん
    アマチャン?
    ほんといいところですね

  148. 58031 匿名さん 2020/07/18 09:07:03

    武蔵小杉マンションを買わなきゃいいだけじゃん。簡単だよ。
    誰もここに住む必然性はない。
    買っちゃった人は自分が情弱だったんだから仕方ないね。
    ハザードマップみれば簡単にわかっただろ?
    不動産を買うときは地形図や地歴を調べるのは必須なのに、それをサボって、マンション業者のセールストークにまんまとひっかかんだよな?

  149. 58032 匿名さん 2020/07/18 09:09:49

    >>58024 評判気になるさん
    ハザードマップに法的拘束力もなければ保障も約束されていません。つまり自己責任なんですよ
    例えばハザードマップで範囲に入っていなくても自治体は謝ってくれないだろう。

    あくまで目安でしょ

  150. 58033 匿名さん 2020/07/18 09:10:47

    >>58025 匿名さん

    おはようじゃなくて

    コンチハ!
    もしくは会釈ですね

  151. 58034 匿名さん 2020/07/18 09:12:05

    >>58031 匿名さん
    ところで
    情弱ってなんですの

    情け弱い人なの
    涙脆いけど。。

  152. 58035 匿名さん 2020/07/18 09:13:07

    >>58031 匿名さん
    予算が足りなくて買えない場合が多いんじゃない?

  153. 58036 匿名さん 2020/07/18 09:48:54

    >>58031 匿名さん

    すまんな、まんまと引っかかって。
    おかげで毎日楽な生活だわ。

  154. 58037 匿名さん 2020/07/18 09:50:19

    ネガの頭のなかは毎日が災害。
    結局儲かるのは保険屋という図式が読めてない。

  155. 58038 匿名さん 2020/07/18 10:17:19

    >>58035 匿名さん
    武蔵小杉みたいな低湿地じゃなくても同じような予算で買える場所は東京周辺にいくらでもありますが。

  156. 58039 匿名さん 2020/07/18 10:36:56

    >>58031 匿名さん

    > 不動産を買うときは地形図や地歴を調べるのは必須なのに、それをサボって、マンション業者のセールストークにまんまとひっかかんだよな?

    そんなんにひっかかるって子供の不動産ごっこか。
    今どきハザードマップ調べずに不動産買うって情弱越えて情無しだな。

    それわかって買っているが人気の街にランクイン続けて実力以上に価格が上がりそれを当然と思っているのが武蔵小杉の欠点。

  157. 58040 匿名さん 2020/07/18 10:41:36

    >>58036 匿名さん

    掲示板に張り付かなければならない毎日の間違いじゃない?
    私が言うのも何だが不幸だと思う

  158. 58041 マンション掲示板さん 2020/07/18 10:52:01

    >>58034 匿名さん

    おまえはバカか?

  159. 58042 匿名さん 2020/07/18 11:08:34

    >>58037 匿名さん
    イヤイヤ
    愉快に思ってる


    だけだから。。

  160. 58043 匿名さん 2020/07/18 11:09:23

    >>58038 匿名さん
    ここでわざわざ説明するのは
    理由があるのです。

  161. 58044 匿名さん 2020/07/18 11:11:07

    >>58039 匿名さん
    引っかかってないとおもってるからだよ

    引っかかった。と思いたい人がネガるには理由がある。
    買えなかったの?

  162. 58045 匿名さん 2020/07/18 11:11:53

    >>58040 匿名さん

    えっ
    あなた不幸なのにレスしてんの?

  163. 58046 匿名さん 2020/07/18 11:12:56

    >>58041 マンション掲示板さん
    ホワィ?
    ノープロブレム!

  164. 58047 匿名さん 2020/07/18 11:13:54

    >>58039 匿名さん
    欠点が

    ほら!

    アーカイブ

  165. 58048 匿名さん 2020/07/18 11:14:30

    >>58038 匿名さん

    例えばどことどこ?

  166. 58049 匿名さん 2020/07/18 11:15:04

    事例を出して説明してもらいたいな

  167. 58050 マンション掲示板さん 2020/07/18 11:19:52

    人間は2種類ある。
    武蔵小杉に住みたがるやつか、そうでない人か。

  168. 58051 匿名さん 2020/07/18 11:23:43

    >>58050 マンション掲示板さん
    住みたいと思っても物理的に住めない人も


  169. 58052 匿名さん 2020/07/18 11:24:54

    >>58050 マンション掲示板さん

    他の地域でも同じでは?

    違いは何?

  170. 58053 匿名さん 2020/07/18 11:48:06

    武蔵小杉が気になってしょうがない人々の集まり。

  171. 58054 匿名さん 2020/07/18 11:52:10

    騙されていることのしないと成立しない出来事。
    愛する子供から、自分の気に入らないタイプの恋人を紹介されたときの反応と行動に似ている。

  172. 58055 マンコミュファンさん 2020/07/18 12:29:24

    >>58054 匿名さん
    それでも
    許しちゃうくせに
    数年後には一緒に飲んでたりして意気投合なんでしょう

  173. 58056 匿名さん 2020/07/18 12:53:33

    それにしても、今となっては武蔵小杉には全く良い話が無くなってしまいましたね。

  174. 58057 匿名さん 2020/07/18 12:54:59

    >>58056 匿名さん

    あなたはいなくなりませんね

  175. 58058 匿名さん 2020/07/18 12:56:07

    >>58056 匿名さん

    掲示板さん
    しにあ?

  176. 58059 伏字王 2020/07/18 12:59:18

    世の中には信じられないことを平気で肯定する「リコール人間」がいますね。そういうのにも〇権は認められているようです。メチャクチャですね。
    そういうのを〇かしておいていいのでしょうか?

  177. 58060 匿名さん 2020/07/18 13:05:17

    >>58056 匿名さん

    良い話はありますよ。
    あなたは武蔵小杉の良い話がお嫌いなのでは?

  178. 58061 マンション検討中さん 2020/07/18 13:08:54

    他にいくらでも住む場所はあるのに、なぜよりによって旧河道の低地でハザードマップでリスクが高いことを確認できる街、武蔵小杉に住むのだろう...

  179. 58062 匿名さん 2020/07/18 13:32:12

    >>58061 マンション検討中さん

    7千万マンション買えるからだよw

  180. 58063 匿名さん 2020/07/18 14:12:18

    >>58059 伏字王さん
    イイヨ
    今のコロナも昨年なら誰も予想しなかったろ

  181. 58064 匿名さん 2020/07/18 14:13:01

    >>58060 匿名さん

    スキに決まってんじゃん

  182. 58065 匿名さん 2020/07/18 14:13:43

    >>58061 マンション検討中さん

    あなたがレスすればするほど人気なのが理解できるから

  183. 58066 匿名さん 2020/07/18 14:18:16

    住みたい街
    急降下中ですが
    人気ですか?
    どちらかと言えば不人気の部類かと認識してます

  184. 58067 匿名さん 2020/07/18 14:18:51

    >>58062 匿名さん
    2オクなら
    他をあたってもいいがな

  185. 58068 匿名さん 2020/07/18 14:28:42

    >>58066 匿名さん

    あなたがレスを続けている限り安泰と認識しています。
    わたしの読みは、あたると評判ですよー

  186. 58069 匿名さん 2020/07/18 14:54:02

    安泰の根拠がわからん
    現実逃避も良いんじゃない

  187. 58070 匿名さん 2020/07/18 15:05:00

    ここのネガの執着ぶりは本当に異常だよな

    他に情熱を注ぐもの無いの??

  188. 58071 匿名さん 2020/07/18 15:08:06

    >>58061 マンション検討中さん

    利点があるからに決まってるでしょ。

  189. 58072 匿名さん 2020/07/18 15:22:46

    >>58031 匿名さん

    地縁があって区内での住み替えだったから最初からセールストークを聞くことは無かったし、値下げ交渉にも応じてもらって満足している。
    もう10年も前の話だけど。
    確かに武蔵小杉に住む必然性はないけど、一度住んだら離れられなくなる感覚もあるから不思議だな。

  190. 58073 世田谷区民 2020/07/18 15:45:07

    二子玉も小杉も同じ川沿いの低地、タワマンが建つのは川沿いだけで、もともと玉川1丁目
    や田園調布5丁目もそうだけど氾濫するから人が住めず遊園地やスケート場だった悪地。
    二子玉でまともに住めるのは瀬田くらい。それでも上野毛や等々力と比べ格は数段落ちる。

    小杉はもっと不可解で、川崎市なんか都内と違い、いくらでも土地が余っているのに
    何であんな工場か釣り池と砂利採集しか使いようがない劣悪地に高層建てる必要があるのか。
    騙される奴も、買うとき土地の持ち分が一戸数平米しかないから、減価償却したら
    限りなく簿価がゼロに近いのに、何を考えているんだろう。
    本当に世の中は、これだけ痛い目に遭っても強がりをいう、常人の理解を超える情弱が未だに多い。
    理解に苦しみます。

  191. 58074 匿名さん 2020/07/18 16:10:19

    日経ビジネスの記事によると、SFTではマンションの地下貯水槽に雨水を流す配管にバルブを設置して、大雨で貯水槽が容量オーバーになりそうな場合は、バルブを閉じて雨水流入を防ぐという対策をとるらしいです。 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00178/071400002/?n_cid=nbpnb_m...

    ところが、バルブ設置が、新たな別の「水害」をもたらす可能性があるとのこと。
    大雨の際に雨水流入をどの程度で止めるかの判断はマンション管理組合に委ねられる。自分たちの資産を守るために(地下貯水槽にまだまだ余裕があるのに)早くバルブを閉じてしまえば、周辺地域に雨水が戻ってしまうおそれがあるらしい。
    つまり、地下貯水槽が本来の役目を果たさないおそれがある。

    確かに、武蔵小杉のタワマンがみな地下貯水槽にバルブを設ければ、個々の貯水槽が溢れるのは防げても、街全体の浸水のリスクが高まりそうです。
    街全体が浸水してしまえば、結局、地下の電源設備が被害を受けそうです。
    個々のマンションがとる対策が却ってリスクを高めるのは皮肉なこと。
    やはり、マンションの電源設備を地上に移設しない限り、根本的な解決にならないように思います。

  192. 58075 匿名さん 2020/07/18 16:19:29

    >>58073 世田谷区民さん

    理解できないならそれまでだ。
    痛い目とは何を指しているのか?

    都内でコロナに怯えて暮らすのも同じことかもね。

  193. 58076 匿名さん 2020/07/18 16:21:18

    >>58074 匿名さん

    作文が下手だな。

  194. 58077 匿名さん 2020/07/18 16:22:42

    >>58069 匿名さん

    普通に暮らせることが安泰なんですよ
    それ以上の根拠は不要ですよ

  195. 58078 匿名さん 2020/07/18 16:24:20

    >>58070 匿名さん
    まぁ
    愉快に振る舞ってるつもりでしょう
    この執着力を他に使えば
    今とは違う世界が見られるのに

    惜しいね

  196. 58079 匿名さん 2020/07/18 16:25:53

    >>58073 世田谷区民さん
    すでに多くのタワマンが建っていることの説明がないな

  197. 58080 匿名さん 2020/07/18 16:26:43

    >>58074 匿名さん
    ここで議論しても結論は出ないよ

  198. 58081 匿名さん 2020/07/18 16:27:55

    >>58071 匿名さん

    どんな利点なんですか?

  199. 58082 匿名さん 2020/07/18 16:30:07

    >>58072 匿名さん
    10年一昔。
    今とはかなり違いますよね
    昔は武蔵小杉、それどこ?
    今は、タワマンの街?

  200. 58083 匿名さん 2020/07/18 16:31:02

    >>58073 世田谷区民さん
    いくらでも土地あまってますか?
    どこらへんですか?

  201. 58084 匿名さん 2020/07/18 16:31:35

    >>58074 匿名さん
    あーあ

    消してもうた

    すまんすまん

  202. 58085 伏字王 2020/07/18 21:02:01

    〇されて購入した、という点では全員意見が一致していますね。

  203. 58086 匿名さん 2020/07/18 21:52:22

    >>58073 世田谷区民さん

    > 二子玉でまともに住めるのは瀬田くらい。それでも上野毛や等々力と比べ格は数段落ちる。

    ほんとア○やな。
    武蔵小杉ディスるのに二子玉けなしてどうするの。
    二子玉ライズとかもだめなのか。瀬田が格落ちって。去年世田谷引っ越して来たのかw

    違うだろ。二子玉けなす輩から武蔵小杉だめだと言われても説得力ゼロ。やり直し。

  204. 58087 匿名さん 2020/07/18 22:04:50

    >>58085 伏字王さん

    ○されたとは何ですか?
    意見が多数に別れると思うのですが…

  205. 58088 匿名 2020/07/18 22:20:54

    質問があります。答えられる方がいたら御返答をよろしくお願いします

    1.武蔵小杉のタワーマンションとダイアモンドプリンセス号ではどちらが密なのですか?  密とは密閉空間という事です

    2.仮に感染者が一人確認されている某タワーマンション内で今後感染が拡大した場合、
      死亡者は何人くらい出ますか?

    3.重症化した多数のタワーマンション住人がマスコミなどによって報道された場合、
      今後のタワーマンション販売に影響しますか?


  206. 58089 匿名さん 2020/07/18 22:38:06

    >>58074 匿名さん

    大丈夫です。
    税金で補修するそうですから上下水道局とはしっかり協議されています。このところの記事は記者が専門家かどうかチェックして読まれた方が良いでしょう。治水の専門家は上下水道局です。

  207. 58090 匿名さん 2020/07/18 22:41:54

    >>58085 伏字王さん

    まあどこもある程度騙し騙され購入ってあるだろ。
    それが嫌ならあんたみたいに大月か小田原住まいがいいだろうな。羨ましいよw

  208. 58091 口コミ知りたいさん 2020/07/18 22:59:40

    >>58085 伏字王さん

    諭?

  209. 58092 匿名さん 2020/07/18 23:01:51

    >>58088 匿名さん
    1.QE2
    2.ゼロ
    3.しない

  210. 58093 匿名さん 2020/07/18 23:02:22

    >>58089 匿名さん
    保健所!

  211. 58094 匿名さん 2020/07/18 23:03:16

    >>58090 匿名さん
    美味しい鰻屋知ってる

  212. 58095 匿名さん 2020/07/18 23:04:08

    >>58088 匿名さん
    フセてないじゃん

    やり直し!

  213. 58096 匿名さん 2020/07/18 23:20:15

    >>58086 匿名さん
    人の住まいを気にするって?

    どこ住んでんの?

  214. 58097 匿名さん 2020/07/18 23:21:32

    >>58087 匿名さん

    伏せなからばならない事情があるのでしょ

  215. 58098 匿名さん 2020/07/18 23:22:48

    >>58088 匿名さん
    あんたはすでに答えを決めてから問題を作っているのて


    やり直し!

  216. 58099 匿名さん 2020/07/19 00:01:04

    >>58088 匿名さん

    誘導質問

  217. 58100 匿名さん 2020/07/19 00:30:18

    >>58073 世田谷区民さん
    どうやら他人の価値観とか現実を受け入れられない
    お子様のようですね。

    二子玉川は普通に住む場所として人気がありますよ。
    瀬田も上野毛よりも格落ちなんてことはありません。

    少しは現実をお勉強してから書き込みしましょうね。
    分かったかな?(^^)

  218. 58101 マンション掲示板さん 2020/07/19 00:30:59

    武蔵小杉に住むってダサいな

  219. 58102 匿名さん 2020/07/19 00:32:09

    武蔵小杉はかえすがえすも残念な感じになってしまいましたね。

  220. 58103 匿名さん 2020/07/19 00:34:51

    >>58100 匿名さん
    そうですね
    いいオトナなんでしょうから
    現実を直視しましょう
    って言いたいです

  221. 58104 匿名さん 2020/07/19 00:35:45

    >>58101 マンション掲示板さん
    ダサいとネガるだけのポテンシャルがあるな
    まだまだ人気さ落ちてないな

  222. 58105 匿名さん 2020/07/19 00:37:40

    >>2572 匿名さん
    4年前からレスし続けてるけど変化ありましたか?

  223. 58106 匿名さん 2020/07/19 00:40:47

    >>5307 匿名さん
    全く同じ文章

    2017年3月15日

    これはコピペですね

    省力化なんですか


  224. 58107 匿名さん 2020/07/19 00:50:23

    >>58106 匿名さん

    オートネガですね。


  225. 58108 匿名さん 2020/07/19 00:54:19

    >>58101 マンション掲示板さん

    久しぶりにダサいなんて言葉聞いた。

  226. 58109 マンション掲示板さん 2020/07/19 00:56:34

    >>58108 匿名さん

    ダサコ

  227. 58110 匿名さん 2020/07/19 01:10:14

    こんなトコに住むなんてアホとしか言えんね。
    タワマン、水害、コロナ、駅混雑と叩かれるネタが大杉。
    そもそもタワマンが出来る立地自体がアウトだろうよ。

    前にも書いたけど、住む場所は高台戸建に限る。
    都心はいいぞ。今日も住宅街は静か。
    今日は自宅で子はプール遊び、俺はテラス席でネットしながらワイン飲んどるよ。マンションでは出来ないだろ。
    俺のムサコタワマンの賃貸物件は儲かってるから情弱の民には感謝してるがよ。

  228. 58111 匿名さん 2020/07/19 01:32:20

    武蔵小杉は余りにも残念な感じになってしまいましたね。

  229. 58112 匿名さん 2020/07/19 01:33:37

    >>58110 匿名さん

    都民も大変だな。

  230. 58113 匿名さん 2020/07/19 01:45:06

    小杉民は、草でも食っとけってか

  231. 58114 口コミ知りたいさん 2020/07/19 02:01:56

    >>58108 匿名さん

    しにあですから
    許してあげる

  232. 58115 匿名さん 2020/07/19 02:02:43

    >>58109 マンション掲示板さん

    ダー子
    わかるかな

  233. 58116 匿名さん 2020/07/19 02:04:40

    >>58110 匿名さん
    こんなとこのレスに願るのは、ヘズマみたいな神経してるんでしょう

  234. 58117 匿名さん 2020/07/19 02:06:16

    >>50228 匿名さん
    2020年2月19日
    アーカイブはウソつかない

  235. 58118 匿名さん 2020/07/19 02:07:16

    >>58113 匿名さん
    えっ
    あなた
    ドロ食ってるの?
    ドーロドロ
    もぅいやらしいんだから。。

  236. 58119 匿名さん 2020/07/19 02:13:35

    >>58110 匿名さん

    そりゃ静かだろうな。
    都心はどこにも出ない方がいい場所になりつつあるから。



  237. 58120 匿名さん 2020/07/19 02:46:54

    ホーレ!
    ほかす!
    なおす!

    キレイだなぁ

  238. 58121 匿名さん 2020/07/19 03:37:12

    みなさん失敗だそうです。
    20年以降、家の資産価値は「災害への対応力」が左右するそうです。

    武蔵小杉タワマンが水没した例も…後悔しない家選びとは?
    https://nikkan-spa.jp/1657460

  239. 58122 匿名さん 2020/07/19 03:40:55

    >>58121 匿名さん
    どこのスパ?
    スパッと切り捨て

    ビジネスネタほどあてになった試しがない
    芸能人ネタも噂程度を盛る盛る

  240. 58123 匿名さん 2020/07/19 03:42:12

    現実を見て

    武蔵小杉&二子玉川が「住みたい街」で大幅ダウン…「穴場の街」1位は世田谷代田
    https://biz-journal.jp/2020/06/post_164299.html

  241. 58124 匿名さん 2020/07/19 03:43:42

    >>58121 匿名さん

    スパですね。

    武蔵小杉は大衆集めのパワーワード。

  242. 58125 匿名さん 2020/07/19 03:45:59

    >>58089 匿名さん
    税金で補修するとのことですが、SFTの電源設備を地上に移設するのに川崎市から補助金が出ることになったのですか?

  243. 58126 匿名さん 2020/07/19 03:46:23

    >>58123 匿名さん
    お住まいの街はランキング外でしょ

  244. 58127 匿名さん 2020/07/19 03:46:55

    >>58124 匿名さん

    ハワイあーん

  245. 58128 匿名さん 2020/07/19 03:48:45

    >>58123 匿名さん

    ランキング上位の時は売りたい街だと散々このスレでも叩かれ続けた。
    下がったら下がったでランキングを持ち出すネガ。

    街の機能は何も変わらないか、むしろ向上が現実。

  246. 58129 匿名さん 2020/07/19 03:50:21

    >>58123 匿名さん
    住みたい街のいくつかに若い時賃貸で住んだけど
    住んでみてオススメできるか?と聞かれると
    ウーンって感じ

    いま、住んでいないのが答えかな

  247. 58130 匿名さん 2020/07/19 03:51:11

    堪えてるようだね
    頑張れコスーギ

  248. 58131 匿名さん 2020/07/19 03:52:26

    >>58128 匿名さん

    吉祥寺?
    バブルの頃から1位じゃないかな
    地方の人はイメージで素敵な街と希望を抱くけど
    予算と相談すると八王子方面に
    これが現実

  249. 58132 匿名さん 2020/07/19 03:53:15

    >>58130 匿名さん

    逆ダロ
    ギャグじゃないゾーン

  250. 58133 匿名さん 2020/07/19 03:54:06

    >>58125 匿名さん
    前例をつくることはしない
    by公僕

  251. 58134 匿名さん 2020/07/19 03:55:31

    >>58130 匿名さん
    ドッシリ構えてる
    小杉




    高知に大杉ってあるのね

  252. 58135 匿名さん 2020/07/19 03:57:04

    武蔵小杉は、やっぱり残念な感じになってしまいましたね。

  253. 58136 匿名さん 2020/07/19 03:57:19

    >>58128 匿名さん

    ランキングは一定の効果があるから毎年恒例化してるのだろう。やはり上位にくれば不動産はネタにするしね

  254. 58137 匿名さん 2020/07/19 03:58:42

    住みたいランキングって
    調査対象が気になる
    年代別、世帯年収別、家族構成でランキングは大きく変わるな

  255. 58138 匿名さん 2020/07/19 04:00:56

    >>50992 匿名さん
    省略したバージョン
    つまんネー

  256. 58139 匿名さん 2020/07/19 04:02:03


    今日も、コテンパンにやられてますね!
    ファイトー!

  257. 58140 匿名さん 2020/07/19 04:18:25

    武蔵小杉は、絶望的に残念な感じになってしまいましたね。

    これも探してね。。

  258. 58141 匿名さん 2020/07/19 04:23:26

    >>58140 匿名さん
    アホらし
    20191123
    素直だろッ

  259. 58142 匿名さん 2020/07/19 04:52:06

    武蔵小杉住民は低地で洪水リスクはあったけど、値上がりしてるから、買えば不動産すごろくでさらにステップアップできると思ってたのか?
    で、それがやっぱり浸水して人気が崩壊して、企みが打ち砕かれたから発狂してるってわけ?
    どこまでもアホな人たちだね。

  260. 58143 匿名さん 2020/07/19 04:55:28

    >>58142 匿名さん

    違うよ
    水害の前からの愉快班
    オチャラケの部類なんですよー

  261. 58144 匿名さん 2020/07/19 05:18:18

    武蔵小杉は、救いようが無いほどに残念な感じになってしまいましたね。

  262. 58145 匿名さん 2020/07/19 05:47:31


    2019年11月20日
    にバックトゥー

  263. 58146 匿名さん 2020/07/19 07:01:51

    >>58142 匿名さん

    どうみても発狂してるのはアンチ武蔵小杉の方だな。

    住んでもいない街にここまで一生懸命ネガれるのはある種の特殊業だと思う。

  264. 58147 マンション掲示板さん 2020/07/19 07:33:55

    認めよう。
    武蔵小杉のタワーマンションを選択したことを後悔していることを。

  265. 58148 名無しさん 2020/07/19 08:33:25

    えー やだよ
    だって高いお金を出して買ったんだよ
    いまさらガラクタだなんて認めたくない

  266. 58149 匿名さん 2020/07/19 08:42:24

    なんだよこの地獄は

  267. 58150 マンション検討中さん 2020/07/19 09:25:30

    ネガさん!
    貴方達の話が記事になってるよ^ ^
    今日もお疲れ様!

    https://poverty-japan.net/musashikosugi/

    1. ネガさん!貴方達の話が記事になってるよ^...
  268. 58151 匿名さん 2020/07/19 09:38:34

    確に、武蔵小杉ざまぁみたいな叩かれ方はあんまりだと思います。最大の被害者は武蔵小杉のタワマンの住民であることを理解して欲しいです。

  269. 58152 マンコミュファンさん 2020/07/19 09:45:21

    >>58088
    1について
    タワマンの場合は廊下や休憩室、エレベーターなどは全て室内にあるから船よりもむしろ密閉空間なんだろうと思う。

    2について
    タワマン一つの建物に住人5000人だと計算すれば1000人くらいが感染かな
    密閉空間なぶん、コロナの菌の濃度は高くなるだろうし、普通の環境よりも相当の量の菌を吸い込むはず。なら200人くらいが重症化か。
    なくなる人は一つのタワマンあたり100人前後ではないだろうか

    3について
    もし住むことができるとしても、あのダイヤモンドプリンセス号に住みたいと思う人なんていない
    買い手がいなくなる以上、ただでも販売するのは難しくなるだろう

  270. 58153 匿名さん 2020/07/19 09:56:32

    無視されて自分で掘り返したか。w

  271. 58154 匿名さん 2020/07/19 10:01:04

    >>58149 匿名さん

    もはや懐かしい映像で貴重な資料だ。

    相鉄線直通増便と時差通勤、テレワークで一気に様変わりしたよね。

  272. 58155 匿名さん 2020/07/19 10:04:29

    >>58153 匿名さん

    確かに。
    その通り。
    (笑)

  273. 58156 匿名さん 2020/07/19 10:06:25

    >>58152 マンコミュファンさん

    そんなんで引きずり出そうとしてもポジ、ネガ共に面白くない。

  274. 58157 口コミ知りたいさん 2020/07/19 11:27:23

    >>58152 マンコミュファンさん

    かなりザックリな予想だな
    心配しなくてもあなたの知らないところで売買成立してるんだ

  275. 58158 匿名さん 2020/07/19 11:28:44

    >>58151 匿名さん

    小杉、イコールタワマンという括りに疑問を感じる
    住民の何割がタワマンに住んでると思うかな

  276. 58159 匿名さん 2020/07/19 11:30:14

    >>58154 匿名さん
    たんなる買えなくて吠えてるだけだ

  277. 58160 匿名さん 2020/07/19 11:35:16

    >>58156 匿名さん
    ネガは面白いんだろう

  278. 58161 匿名さん 2020/07/19 11:36:58

    ネガる
    これは人気な実力のある相手に対して行われること
    そうでなければ
    話題にすらならない
    この掲示板がそれを証明している

  279. 58162 マンション検討中さん 2020/07/19 11:40:59

    そもそも自称ネガの論理は破綻していてもはやネガですらない
    単なるタチの悪い荒らしだ

  280. 58163 匿名さん 2020/07/19 11:51:39

    誰かが指摘していた通り、最近本当にネガとしか言えなくなりましたね。まあ、武蔵小杉には良いネタがめっきり無くなってしまったのでやむを得ないかも知れませんが。

  281. 58164 匿名さん 2020/07/19 12:09:29

    >>58163 匿名さん
    良いネタがないのならネガをすることもないと思うけど

  282. 58165 匿名さん 2020/07/19 12:12:25

    まあ事実だからね

  283. 58166 匿名さん 2020/07/19 12:13:22

    >>58163 匿名さん

    ネガキャンレベルならまだともかく、
    誹謗中傷に踏み込んだらいけませんよ。
    そこが越えてはならぬ一線かと。

    武蔵小杉に限らず良いネタがある街なんて今はそうそうないご時世ですけどね。

  284. 58167 川辺り自〇??笑笑 2020/07/19 12:24:59

    >>58166 匿名さん
    事〇なら何を書き込んでもいいですよね?

  285. 58168 匿名さん 2020/07/19 12:27:48

    >>58163 匿名さん

    あなたが住む街で最近良いネタありましたか?

    そもそもどんなネタが良いネタなのかな?

  286. 58169 匿名さん 2020/07/19 12:31:43

    >>58165 匿名さん
    まぁもう何年もネガし続けてるから
    いまさら引くに引けないのね

  287. 58170 匿名さん 2020/07/19 12:32:46

    >>58167 川辺り自〇??笑笑さん
    コロコロコミック
    またの名を
    メチャコミック!

  288. 58171 匿名さん 2020/07/19 12:33:46

    >>58165 匿名さん
    でどこ住んでんの

  289. 58172 匿名さん 2020/07/19 12:37:03

    まぁのんびりと
    付き合ってやるよ

    マングースって
    あだ名で呼ばれてたオーレ

  290. 58173 匿名さん 2020/07/19 12:49:27

    伏字王さまはどこへやらw

  291. 58174 匿名さん 2020/07/19 12:50:18

    >>58165 匿名さん

    まぁ事実と思いたい気持ち
    わかりますよ

  292. 58175 匿名さん 2020/07/19 12:56:12

    >>58166 匿名さん

    そうですね
    人気ランキング1、2、3位のエリアだって
    重箱の隅をつつけばネガはいくらでもつくられる

    満点はないですね

  293. 58176 匿名さん 2020/07/19 12:56:39

    >>58167 川辺り自〇??笑笑さん

    きしべー
    どうした?

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ブランシエラ海老名

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ橋本II
スポンサードリンク
リビオ川崎大師ステーションサイト

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸