- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-07-15 22:04:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
-
54601
匿名さん 2020/06/01 14:16:55
>>54597 匿名さん
このスレでは少し武蔵小杉批判派が多いようですが、世間一般には武蔵小杉の浸水防止に税金を使うことへの批判は殆どありません。困った時のお互い様精神があるからだと思います。
ただ武蔵小杉住民が上から目線だとの批判は承知しています。反省すべきは反省し、武蔵小杉の街を全国の模範となるようにしていきたいと思います。
-
54602
匿名さん 2020/06/01 14:20:14
-
54603
匿名さん 2020/06/01 14:21:01
>>54601 匿名さん
上から目線?の批判とはどのようなものなのですか
-
54604
匿名さん 2020/06/01 14:47:02
-
54605
匿名さん 2020/06/01 15:46:53
>>54601 匿名さん
世間一般からも批判されてるすら気付かない所がなー
-
54606
匿名さん 2020/06/01 22:01:53
-
54607
匿名さん 2020/06/01 22:39:56
昨年の台風による浸水被害や電源トラブルへは全国から励ましの温かな言葉を数多く頂戴したのは記憶に新しいことです。
そのお気持ちに応えるため、二度と浸水を起こさないためにはどうすべきか、住民と上下水道局の真摯な話し合いが何度も持たれました。結果として、全国の応援していただいた方へのお礼としての山王系止水弁改善作業だと思います。
-
54608
匿名さん 2020/06/01 22:46:19
-
54609
匿名さん 2020/06/01 22:46:40
私も全く同感です。
この皆から羨望されている小杉。
治水工事は必須です。
さらに付け加えるとなると、河岸の堤防嵩上げを国挙げて実施すべきですが、今夏は間に合わないのが悔やまれます。
-
54610
匿名 2020/06/01 22:51:55
今年は900hPa級の大型台風が毎週のように川崎市を直撃すると言われていますね。怖いです。
堤防持ち堪えてくれるでしょうか?
-
-
54611
匿名さん 2020/06/01 23:56:13
-
54612
住人 2020/06/01 23:58:50
もう今までの偏ったものはすべて捨て去りましょう。変わらなければなりません
万人から愛される街になるべきです。これからの武蔵小杉は。
できる男は・・とかそういう人間性の低い精神はやめるべきです。できる男だろうと、デキない男だろうと
老若男女みんなが安心して暮らせる街、そういう街をめざしてこれからの武蔵小杉は発展していくべきです
そういう健全な街である必要があるんです。これから生き残っていくためにはね
ゆがんだ価値観をもつのはもうやめなくてはいけません
住人みんなで 健全な武蔵小杉市民になりましょう!
-
54613
匿名さん 2020/06/01 23:59:59
-
54614
マンション検討中さん 2020/06/02 01:07:22
>>54569 匿名さん
>止水弁操作装置、流入逆流防止装着
>専門家過ぎてわかりにくいでしょう
↑こういう事をドヤ顔で語る馬鹿には呆れるね
樋門・樋管の構造をもっと勉強してね!!!
-
54615
マンション掲示板さん 2020/06/02 03:16:15
>>54610 匿名さん
そのうち決壊するでしょうね。
何百回と増水の試練にさらされそのうちたった一回決壊しても「決壊した」となる訳ですから。
増水した川の水面より低い場所に住むと言うことはそのようなリスクも抱える事と言うことです。
-
54616
匿名さん 2020/06/02 03:17:28
>>54612 住人さん
> できる男は・・とかそういう人間性の低い精神はやめるべきです。できる男だろうと、デキない男だろうと
賛成です。
だから武蔵小杉のできる男は評価されます。
武蔵小杉のできる男は会社でめんどくさがらずに手取り足取り、できない男を助けます。社会の中でてっぺんに立つ者でも他の多くの方のことを思いやる心を持ちます。つまり武蔵小杉のできる男は温かくハートフルな男たちです。
-
54617
匿名さん 2020/06/02 03:37:39
-
54618
匿名さん 2020/06/02 03:38:14
-
54619
匿名さん 2020/06/02 03:38:58
-
54620
匿名さん 2020/06/02 03:55:20
-
54621
住人 2020/06/02 04:58:19
むさしこすぎにみらいはありませんあるのはじごくだけですさんじゅうくです。
-
54622
匿名さん 2020/06/02 09:53:16
今年もどうやら異常気象らしいです。
大雨が短時間でふるようですし、また多摩川も氾濫しかかります
多摩川が決壊する事は避けられそうですが、武蔵小杉は例年通りに浸水します
ですから大小便は早めに済ませておきましょう
非常に気持ちが悪い住環境ですが頑張りましょう
-
54623
検討板ユーザーさん 2020/06/02 11:22:53
-
54624
マンション検討中さん 2020/06/02 11:36:00
-
54625
匿名さん 2020/06/02 11:37:00
-
-
54626
匿名さん 2020/06/02 11:37:37
>>54622 匿名さん
わかりました。引き続きコロナ対策を、頑張りましょう
-
54627
匿名さん 2020/06/02 11:38:13
-
54628
匿名さん 2020/06/02 11:49:32
-
54629
匿名さん 2020/06/02 12:15:17
>>54628 匿名さん
夏になれば暑さでコロナは収束する?って言ってなかったっけ
-
54630
元住民 2020/06/02 12:25:20
-
54631
匿名さん 2020/06/02 12:59:11
-
54632
元住民 2020/06/02 13:05:55
-
54633
元住民 2020/06/02 13:10:20
-
54634
匿名さん 2020/06/02 13:12:01
-
54635
匿名 2020/06/02 14:23:23
武蔵小杉ブームも終わり。終焉だね。
とりあえず4000万~4500万程度で買った人は まあ 損得ない感じで良かったんだろうね。
6000万以上で買った人は ババを引いたなあ・・・
これから地獄だろうねえ
-
-
54636
匿名さん 2020/06/02 14:23:39
-
54637
匿名さん 2020/06/02 14:26:30
>>54635 匿名さん
たかだか1500~2000万程度の差でババ引きとか地獄とか。
ファンタジー。
-
54638
匿名さん 2020/06/02 14:34:43
>>54635 匿名さん
成熟していくにしたがって
ブームは落ち着きます。
これは国の成長にも言えることです。
日本はブームですか?
アメリカは?
-
54639
匿名さん 2020/06/02 14:35:31
-
54640
匿名さん 2020/06/02 15:32:25
-
54641
匿名さん 2020/06/02 17:18:22
-
54642
マンション検討中さん 2020/06/02 21:04:15
-
54643
匿名さん 2020/06/02 23:11:42
売りはあっても買い手が付かったからな
このスレでずっと言われてたが、ムサコ民は下がってないと言い張っていた
ムサコも今夏が勝負だな
ほんの少しでも内水がでたら終わりだからよ
この手の情報は直ぐ拡散する
なんで今のうちに大量の排水ポンプとスポンジを買っておくと良いぞ
アドバイスだ
-
54644
匿名さん 2020/06/02 23:15:33
やはり東京を買うべきです。こんなところを買っても結局は後悔するだけなのでは・・・
東京はこれからも値下がりしません
ここはどんどん下がっていきますよ
-
54645
匿名さん 2020/06/02 23:19:33
>>54642 マンション検討中さん
武蔵小杉は沿線が多いので。
SFTもMSTも成約無しでは無かったですね。
-
-
54646
匿名さん 2020/06/02 23:44:13
>>54644 匿名さん
テレワークとコロナの影響を考えると、今から都内である必要性はむしろ感じないなあ。
下がる下がらないを気にして住居を選ぶ訳じゃないし。
-
54647
匿名さん 2020/06/02 23:49:27
>>54643 匿名さん
実際に成約もあるしそれほど下がってもいないでしょう。
そもそも全国的に2月以降はコロナの影響でろくに販売もできない状況だったかと思うよ。
-
54648
匿名さん 2020/06/03 00:35:11
-
54649
匿名さん 2020/06/03 00:39:03
>>54644 匿名さん
東京のどこですか?
広すぎてわかりません
小杉はコンパクトでわかりやすいです
-
54650
匿名さん 2020/06/03 03:04:26
>>54644 匿名さん
まあ、中長期的には東京も下がるでしょう。
テレワークが進み郊外へのシフトは明確ですが、テレワークが出来ず都内に住みたい人も一定数は居るのでニーズは無くならないでしょう。
価格は下がるもののそれなりに取引されるのが都内。
しかし、武蔵小杉タワマンのような中途半端な物件はニーズも見込めずまともな価格は付かないでしょう。
都内物件の価格が下がるので利便性求める人は都内買えてしまうし、広さや環境求める人は郊外戸建てに流れるでしょうね。
匿名さん2024-02-29 09:53:55>>74303 匿名さん
ヒマつぶし
0%
ストレス発散
0%
憂さ晴らし
0%
妄想に囚われている
100%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件