横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 13:25:14
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
パークナード海老名さがみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 46231 住民 2019/12/22 13:59:44

    >>46219 hitomi mamaさん
    もしままさんが本気ならその考え方が危な過ぎな気がしますよ。煽りだとは思うけど。

  2. 46232 匿名さん 2019/12/22 14:04:42

    >>46202 匿名さん

    えーい うるさいな。
    質問があったから丁寧に答えただけで、あんたは引っ込んでろ。


    >>46200 匿名さん
    はいはい、
    PDFは面倒だから、素人にわかりやすいこれでも見たら。既出だけど。

    https://chikirin.hatenablog.com/entry/2019/10/17/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E6...

  3. 46233 住民 2019/12/22 14:05:12

    >>46229 匿名さん
    お疲れ様でした。
    ごく僅かだとは思うけど、本気にする人が偶にいるんでクリーニング大事。
    汚す方はテキトーでいいし自動コピペでもいいんだから楽でいいよなあ。

  4. 46234 住民 2019/12/22 14:08:56

    >>46232 匿名さん
    冬の匿名さん祭

  5. 46235 マンション掲示板さん 2019/12/22 15:40:04

    間違いを間違いと言える人になろう

  6. 46236 匿名 2019/12/22 19:46:42

    >>46205 匿名さん
    川の氾濫見込んでタワマン買うって、おかしくないですか?そもそも、洪水にやられる危険性のない所に家を買うのが人としてまともな生き方でしょう??

  7. 46237 名無しさん 2019/12/22 20:39:40

    >>46236 匿名さん

    その通り。
    ただ相手は防護隊。
    まともな検討者ではないのでスルーしていい。

  8. 46238 匿名さん 2019/12/22 21:35:55

    若葉のくせに偉そうなこと言うなw

  9. 46239 匿名さん 2019/12/22 21:36:43

    多摩川が氾濫してもセーフだったのでオッケー

  10. 46240 匿名さん 2019/12/22 22:56:17

    NHK夜7時のニュースで説明していた洪水地図はこれ。
    https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=35.406961,139.459076&z=9&base=pale&ls=seamless%7Ctameike_raster%2C0.8%7Cflood_list%2C0.8%7Cflood_list_l2%2C0.8%7Cdisaster1&disp=01010&vs=c1j0l0u0

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス栗平テラス
    リーフィアレジデンス古淵
  12. 46241 マンション掲示板さん 2019/12/22 23:03:39

    >>46240 匿名さん

    国土地理院地図だよね。
    当たり前に見るよ。

  13. 46242 匿名さん 2019/12/22 23:07:44

    >>46193 匿名さん
    山手線の外側ではありません。
    京浜東北線の東側です。

  14. 46243 匿名 2019/12/22 23:11:03

    ムサコスギ、残念
    ハザマしらべーろっつの。

  15. 46244 匿名さん 2019/12/22 23:19:53

    災害リスクの高い土地を知らずに買う情弱。
    車や家電製品を買うのと同じ感覚で営業マンの言葉を鵜呑みにして何も調べずに買う人が多いらしいからね。

    一般的な不動産取引では有り得ない話。
    なぜ重要事項説明が義務化されてるか考えればわかるだろうに。

    「○○不動産だから大丈夫」とか意味不明な事言ってる人が多いのには驚く。
    不動産屋ならヤバいだろと思ってしまうが。
    本当に不動産屋のビジネス構造知ってるのか。。

  16. 46245 口コミ知りたいさん 2019/12/22 23:25:56

    >>46240 匿名さん

    まずハザードマップを見て候補地をふるいにかける。住宅購入地選定はそこから始まる。

  17. 46246 匿名 2019/12/22 23:29:22

    >>46245 口コミ知りたいさん
    御意。

  18. 46247 匿名さん 2019/12/22 23:30:21

    30年以内に7割の確率で火の海になる都内は100%なしですね。

    1. 30年以内に7割の確率で火の海になる都内...
  19. 46248 匿名 2019/12/22 23:30:31

    >>46244 匿名さん
    基本的に「反社」業界ですからね。笑

  20. 46249 匿名さん 2019/12/22 23:32:18

    火焔ベルトの内側だけは絶対にやめておきましょう。

  21. 46250 匿名さん 2019/12/22 23:34:04

    多摩川が火災津波の防波堤になってますね。

    都民が侵入してこないように気をつけないと。

    1. 多摩川が火災津波の防波堤になってますね。...
  22. 46251 匿名さん 2019/12/22 23:51:32

    すべてのハザード気にしてたら首都圏で住むのは難しいね。
    リスクはどこにでもあるってことかなあ。
    治安の悪い都内も避けたいし。
    何を選択するかは人それぞれかと。

  23. 46252 匿名さん 2019/12/23 00:12:09

    タワマンの浸水被害は11棟のうち2棟だけ、居室への浸水はゼロ。

  24. 46253 マンコミュファンさん 2019/12/23 00:37:12

    >>46252 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンの18%が浸水被害か。

  25. 46254 匿名さん 2019/12/23 01:00:47

    >46253
    はぁ、2割が浸水被害に見舞われたタワマンエリアですか。しかも浸水すると被害額は膨大。非常にリスクの高いエリアですね。

  26. 46255 匿名さん 2019/12/23 01:15:46

    タカイタカーイw

    よろこぶ赤ちゃん

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス古淵
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 46256 匿名さん 2019/12/23 01:18:22

    >>46254 匿名さん

    都内は30年以内に7割の確率で火災津波による壊滅的被害を受けるとされています。

    お好きなほうで☆

  29. 46257 匿名さん 2019/12/23 01:48:50

    >46256
    これからは毎年のように大型台風が日本を襲うリスクが高いようです。
    2割という高リスクとそれに伴う膨大な修繕費リスクを抱えながら毎年続く生活。
    お好きなほうで☆

  30. 46258 匿名さん 2019/12/23 02:07:43

    来年以降、しばらく冠水も浸水も洪水も無いと楽観的に予測しています。
    それは火事に巻き込まれないと思うことと同じです。
    台風は進路、規模の予測もできるのでね。

  31. 46259 匿名さん 2019/12/23 02:08:39

    >>46254 匿名さん
    被害額っていくらなんですか?
    膨大って、分かってのかな?

  32. 46260 匿名さん 2019/12/23 02:16:31

    台風の進路も規模も予測できていたので、誰も2割ものタワーマンションが浸水被害に遭うなどと悲観的に予測していた人がいなかったのに、実際は被害が発生した。
    理由もなく楽観的に考えている人たちが被害に遭うのは世の常。

  33. 46261 匿名さん 2019/12/23 02:53:54

    確かに楽観的でしたが、来年以降の浸水対策は万全ですね。もちろん多摩川の決壊も想定済みです。

  34. 46262 匿名さん 2019/12/23 02:54:47

    **汁の街ですから

  35. 46263 匿名さん 2019/12/23 02:55:36

    >>46257 匿名さん

    今回被害のなかったタワマンは0割ですね。

  36. 46264 匿名 2019/12/23 03:15:39

    来秋、巨大台風が毎週のように東京を直撃します。間違いなく多摩川は至るところで決壊します。
    どうなるんだろう?多摩川から溢れ出した水はどこまでのエリアを押し流すでしょう?

  37. 46265 匿名 2019/12/23 03:21:21

    毎年のように常に水害の危機があります
    おまけに 
    ここの住人の田舎者気質が気持ち悪いので嫌いです

    よって ここに住むのは難しいでしょう

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ武蔵新城
  39. 46266 匿名さん 2019/12/23 03:22:01

    >>46260 匿名さん

    確かに楽観的でしたが被害は免れました。
    多分、来年も楽観的で、しかも川崎市が何らかの水害対策を進めるであろうでしょうから、さらに楽観視しています。
    このように思えない人は住まない方が良いと思います。


  40. 46267 匿名さん 2019/12/23 03:46:01

    地震の確率は78%だってよ
    こりゃそのうち資産価値0だな

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/41697

    たとえば、横浜市役所が78%(前回'13年版66%)、さいたま市役所が51%(同30%)、千葉市役所が73%(同67%)となっている。
    冒頭に述べた東京都庁でも、46%(同26%)と、大幅増となった。

  41. 46268 匿名さん 2019/12/23 03:55:29

    >46266
    確かに過去から学ぶことのできないような人が住む場所かもしれません。

  42. 46269 匿名さん 2019/12/23 04:45:46

    >>46268 匿名さん

    過去から学べば、誰も買わないだろうと思っている時が最もタイミングの良い買場だったということが多いように思います。

  43. 46270 匿名さん 2019/12/23 05:01:43

    >>46250 匿名さん

    あんたもしつこい。
    最近見ないタワマン写真どーんおじさん(反社業界勤め)だな。

    この不動産屋がしつこく喧伝する焼失マップは、よく見ればタワマン1棟=1軒で、単位面積当たり被害は人口密度の高いタワマンもヤバイ。下層階で出火ならエレベータも非常階段も(煙と暗闇の群集雪崩で)使えないし、結果は明らかですね。

    戸建密集地は避難先はどこか、タワマンは屋外脱出できるかがポイントです。

  44. 46271 ご近所さん 2019/12/23 05:16:18

    >>46266 匿名さん

    私は楽観視できませんが、どうしようもありません。
    タワマン民が強いのは、皆それぞれ自分の田舎に戻って暮らせることです。
    田舎があるって最強。

  45. 46272 匿名 2019/12/23 05:18:00

    >>46247 匿名さん
    都内でくくるんじゃない、山手線円内は安全地帯だろ。
    金あれば真ん中に住めだ。
    金なきゃ、水害、火災のない郊外高台に住め。
    当たり前だがムサコはやめたほうが良い。

  46. 46273 匿名さん 2019/12/23 05:20:41

    >46269
    誰も買わないだろうと思っている時に買ったは良いが、それが最悪のタイミングだった事が直近の災害で判明したのを過去の教訓としましょう。

  47. 46274 匿名さん 2019/12/23 05:27:28

    >46271 ご近所さん
    >私は楽観視できませんが、どうしようもありません。
    それが過去から学べる方々の本心だと思います。
    過去から学べる方と学べない方の違いが明白になりますね。

  48. 46275 匿名さん 2019/12/23 05:39:17

    >>46266 匿名さん

    本当に何も学ばない人だね。
    しかも行政頼み。こう言う人が市役所や国に文句ばっか言うんだろうね。
    自分に落ち度がある事を棚に上げてさ。
    楽観さを発揮して、毎年蝋燭暮らしでも楽しんで下さいな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    ブランズタワー橋本
  50. 46276 匿名さん 2019/12/23 05:49:14

    >>46275 匿名さん

    え?10年以上も前から住んでます。
    学ぶも何も、今回たまたま住んでる場所が災害にあったのです。
    結果論で上から目線で偉そうに何を言われても後出しジャンケンにしか聞こえません。
    昔は都内も冠水だらけでしたよね?

  51. 46277 匿名さん 2019/12/23 05:55:17

    >>46276 匿名さん
    >昔は都内も冠水だらけでしたよね?

    でも現在対策は、かなり進んでますよね
    武蔵小杉は、旧河道の低湿地なのに10年の間になんも対策されてないんじゃないですか?

  52. 46278 匿名さん 2019/12/23 05:59:16

    >>46277 匿名さん

    何も対策をして来なかった訳じゃないけど、
    対策を無駄にする失敗が今回問題になっているわけです。

  53. 46279 匿名さん 2019/12/23 06:07:40

    >>46269 匿名さん
    あかしな屁理屈言っても
    まともな人は災害リスクが高い土地など買いません

  54. 46280 匿名 2019/12/23 06:12:00

    本当の事を全部しゃべったら誰も買う人はいない

    それが武蔵小杉の真実

    だからそういう事を隠しながら無知な田舎者に売りつける

    それだけの事でしょ。

    不動産業界ってそういう世界だし。医療の世界とは逆だよね

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス横濱富岡

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
スポンサードリンク
ポレスター大和中央

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸