横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-13 18:51:47
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大和
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 43101 名無し 2019/12/01 14:12:11

    巣鴨とか駒込もなかなか良い

  2. 43102 匿名 2019/12/01 14:21:36

    >>43099 匿名さん

    単なるシニアかもしれません。
    でもその経験とたたずまいの余裕が男としての魅力を際立たせます。コンシェルジュさんを勘違いさせては申し訳ありませんが。

  3. 43103 匿名さん 2019/12/01 14:54:56

    >>43102 匿名さん

    以前はキレがあったが
    最近、疲れているのか

  4. 43104 匿名さん 2019/12/01 15:02:02

    >>43091 完全週休3日さん

    ちょっともう精神的になんらかの疾患や脳に病変があるのではないかと疑っている。

  5. 43105 匿名さん 2019/12/01 15:15:39

    >>43104 匿名さん

    妄想もここまでくると病気だろう
    可哀想

  6. 43106 匿名 2019/12/01 21:14:17

    >>43104 43105 匿名さん
    不安で動悸が治まらないんですね。分かります。来年、心配ですね。

  7. 43107 匿名さん 2019/12/01 21:51:52

    >>43102 匿名さん

    こういう勘違いエロジジイに絡まれてコンシュルジュさん可哀想。いるんだよね、相手も喜んでいると思い込んで悦に浸る典型的な迷惑ジジイ。

  8. 43108 匿名 2019/12/01 23:09:27

    >>43107 匿名さん

    勘違いされているかもしれません。

    コンシェルジュの役割りとは
    住民のマンションライフのサポート役です。つまり住民の案内役、調整役を行います。そのために欠かせないのは住民とのコミュニケーションです。仕事をスムーズにするには住民との何気な会話は欠かせません。プライベートな話しも当然入ります。

    中には困ったシニアもいるマンションもあるかもしれませんが私の知る限り武蔵小杉のタワマンはゼントルマンばかりです。

  9. 43109 名無しさん 2019/12/01 23:10:42

    今年もあと1ヶ月
    我が家にとっては良い年でしたね

    来年も今年同様良い年でありますように

  10. 43110 匿名さん 2019/12/02 00:21:07

    >>43108
    >武蔵小杉のタワマンはゼントルマンばかりです。

    うちのタワマンは、ジェントルマンばかりです。
    流石、武蔵小杉は違いますね!

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
    ブランシエラ海老名
  12. 43111 匿名さん 2019/12/02 00:22:46

    >>43098 匿名さん
    どうせ子供がいたら車での移動がデフォルトになるんだから別にいいじゃん。
    徒歩5分で駅より、車で10分圏内にいろんな施設があったほうが捗る。

  13. 43112 匿名さん 2019/12/02 00:38:03

    今日から武蔵小杉にガラガラの相鉄が来るようになったおかげで
    朝の通勤ラッシュの混雑が緩和されましたね やっぱり小杉は勝ち組か

  14. 43113 匿名さん 2019/12/02 02:03:14

    昨日は川崎市上下水道局による説明会があったらしいですね。
    住民は不満が解消されない説明会だったと聞きました。
    そんな川崎市が関わるの話です。

    ~~~~~~
    北加瀬辺りの三菱ふそう工場が大和ハウスに売却の上、物流センターができるそうな。
    なぜ物流センターかのポイントは、ここの地下をもともと川崎地下鉄ができることになっていたこと。
    つまり、この土地は地下に巨大な重量をかける高層建造物は不可ということになる。
    川崎地下鉄が計画立ち消えになったとなっているが、そんなことはない。

    なぜ、川崎地下鉄がわざわざ曲がりくねって、新川崎辺りを通るのか。
    新川崎は停車場だが、つまり荷物の積み下ろし場所だったということ。
    そして、周囲には工場群があり、戦後にできたことになっている武蔵野線の地下が横須賀線の地下を走っている。
    戦時中は、地上だけで物資輸送をしていたら、爆撃で線路が破壊されたら物流が滞る。

    ということで、まだ再利用する時期に来ていないということなのだろう。

  15. 43114 匿名さん 2019/12/02 02:06:31

    >>43111 匿名さん

    通勤も車って言うなら分かるけど、子供がいたらどうせ車で移動、はよく分からない。
    電車の方がいい場合だってあるし、車が良ければ車な訳で。

  16. 43115 匿名 2019/12/02 03:03:26

    来年の秋 . . . (T . T)

  17. 43116 河川決壊 2019/12/02 03:14:07

    河川決壊と申す者です。
    多摩川は来年大氾濫を起こすと言われていますが信じますか?笑笑

  18. 43117 匿名さん 2019/12/02 03:28:36

    >>43116 河川決壊さん
    どこで言われているのですか?

  19. 43118 マンション検討中さん 2019/12/02 03:31:05

    一戸建てだけど、価格を下げながら売り出しています。
    高台へ引っ越しできるように頑張る。

  20. 43119 匿名さん 2019/12/02 03:31:43

    多摩川の決壊が笑いごとのようだ。

  21. 43120 マンション検討中さん 2019/12/02 03:45:52

    >>43119 匿名さん
    世の中で他人の悲劇に喜ぶ者は多いよ。

  22. 43121 匿名さん 2019/12/02 03:52:41

    今日は、いつもより食いつきが良くないなー
    ネタ切れかー

  23. 43122 匿名さん 2019/12/02 03:57:47

    東京側はスーパー堤防ですが、神奈川側は何か洪水対策しているのでしょうか?

  24. 43123 匿名さん 2019/12/02 04:32:54

    >>43122 匿名さん
    リヴァイエはスーパー堤防!

  25. 43124 匿名さん 2019/12/02 05:33:45

    >>43122 匿名さん
    堤防は国の管轄なのでは?

  26. 43125 匿名さん 2019/12/02 05:54:45

    相鉄直通線開業により、相鉄線とは縁もゆかりもない南武線民の
    私の通勤も少しは改善される。 これまで武蔵小杉から大崎方面は
    朝の通勤時間帯でも1時間に5本しかなく
    全員が乗れないほど混んでいたのだが、今回本数が倍になる。
    今日は初日だからこんなにガラガラ。

    https://pic.twitter.com/dh5jlLzyTD

    素晴らしい

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 43126 匿名さん 2019/12/02 06:01:32

    >>43122 匿名さん

    パッと見る限り川崎側の方が微妙に堤防高い。

  29. 43127 匿名 2019/12/02 06:18:33

    >>43122 匿名さん

    素人には難しいかもしれません。
    多摩川の氾濫は川の湾曲に依存するため東京側が氾濫リスクが高いのは専門家筋の常識。岸辺のアルバムの氾濫しかり、今回の二子玉しかり。
    もともと富裕層住民は多摩川の東京側の川沿いに住むのは皆無。一歩奥の瀬田や上野毛ですよ。

  30. 43128 マンコミュファンさん 2019/12/02 07:32:41

    >>43126 匿名さん

    場所によるでしょう。
    小杉はそうとも言えない気がする。(既出です)

    http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&gamenId=01-10...

  31. 43129 匿名さん 2019/12/02 07:54:06

    >>43128 マンコミュファンさん

    >>43127 匿名さん

    東京側は一段低くなっているところが道路だと思われる。

  32. 43130 匿名さん 2019/12/02 08:17:51

    >>43125 匿名さん
    たぶん通勤通学の定期の有効期限も影響していると考えます。来年4月にどうなるかでしょう。

  33. 43131 匿名さん 2019/12/02 08:21:43

    >>43114 匿名さん
    子供がいたら車移動って一般的じゃないの?

    電車移動するには、荷物多いし(ベビーカー、着替え、オムツ、弁当etc..)、子供うるさいし、すぐどっか行くし。。

    この前の横浜から千葉まで電車使った時は、個室グリーン車でなんとか凌いだレベルだけど。それでも車の方が数倍楽だと思ったわ。

  34. 43132 マンコミュファンさん 2019/12/02 08:38:45

    >>43129 匿名さん

    いや、グーグルでわかるけど、あの辺一帯は河川敷内の遊歩道を兼ねた水辺のコンクリート通路が数百メートルにわたってあるから、多分それでしょう。
    道路はそこからもう少し上にある玉通の土手上だから、あの図だと緑の部分だと思う。

  35. 43133 通りがかりさん 2019/12/02 09:00:14

    >>43131 匿名さん

    絶地車があると便利なのは間違いありません。

    でも、本当の富裕層ならともかく、せいぜい世帯収入が1500万程度のタワ民にとってローン以外に車まで持つとなると、月額コストが4万+駐車代3万+諸経費で家計は厳しいと思います。
    だからカーシェアリングとか、電車とか乗換えのメリットを強調するんです。
    実際駐車場も高いからなかなか埋まらないんだとか。
    察してあげましょう。

  36. 43134 匿名さん 2019/12/02 09:18:18

    >>43133 通りがかりさん

    察するもなにも駅近なら賢い選択のような気もするけど。
    いや、車を否定してる訳じゃなく、使わない時もあるよねって話で。
    車必要な時はレンタカーでもタクシーでも選択肢はあるかな。

  37. 43135 匿名さん 2019/12/02 09:23:22

    >>43133 通りがかりさん

    クルマも家もないんだね。
    察するに余りあります。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ橋本II
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
  39. 43136 販売関係者さん 2019/12/02 09:25:46

    どうしてもね、トイレが使えなかったら住むのもためらうよ

  40. 43137 匿名さん 2019/12/02 09:32:18

    子有りで車無しはさすがにいないだろ
    ここで車いらねって言ってるのは単純に子どもがいない世帯なだけでしょ
    子無しを否定する気はサラサラないけど、自分が分からんことまで首突っ込むことないがな

  41. 43138 匿名さん 2019/12/02 09:35:19

    >>43132 マンコミュファンさん

    多摩川の土手がサイクリング道路になっていて、その陸側の一段下がった所が多摩堤通りという道路。そこら田園調布が一段上がった岡の上にある感じ。

  42. 43139 住民 2019/12/02 09:35:41

    >>43135 匿名さん
    自慢が下手だね

  43. 43140 住民 2019/12/02 09:36:27

    >>43136 販売関係者さん
    コピペ業者乙

  44. 43141 販売関係者さん 2019/12/02 09:39:53

    騙されて工業地帯を買っちゃったのをなんとか誤魔化すんだから黙っておいて!!

  45. 43142 マンション検討中さん 2019/12/02 10:02:31

    大量売り出し中、お買い得です。多摩川から走歩1分です。

    物件名:グランシーナ多摩川

    物件種目:中古マンション
    価格:3,950万円
    交通:JR南武線 向河原駅 徒歩9分
    その他の交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩20分、JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩14分
    所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子

    詳細を見る
    https://www.athome.co.jp/u?s=17hNBvC

    物件名:グランシーナ多摩川

    物件種目:中古マンション
    価格:4,790万円
    交通:JR南武線 向河原駅 徒歩9分
    その他の交通:JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩13分、東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩17分
    所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子

    詳細を見る
    https://www.athome.co.jp/u?s=19aR2yC

    物件名:グランシーナ多摩川

    物件種目:中古マンション
    価格:4,750万円
    交通:JR南武線 向河原駅 徒歩9分
    その他の交通:湘南新宿ライン(宇都宮?逗子) 武蔵小杉駅 徒歩14分、東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩19分
    所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子

    詳細を見る
    https://www.athome.co.jp/u?s=19QadvC

    物件名:ライオンズ武蔵中原ステーションプラザ

    物件種目:中古マンション
    価格:4,980万円
    交通:JR南武線 武蔵中原駅 徒歩2分
    所在地:神奈川県川崎市中原区下小田中2丁目

    詳細を見る
    https://www.athome.co.jp/u?s=18KQpvC

    物件名:グランシーナ多摩川 105

    物件種目:中古マンション
    価格:3,980万円
    交通:JR南武線 向河原駅 徒歩9分
    その他の交通:JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩15分、東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩20分
    所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子

    詳細を見る
    https://www.athome.co.jp/u?s=7bcz78C

  46. 43143 販売関係者さん 2019/12/02 10:04:53

    業者は必死なんです
    臭い間に合うように売り抜けようと
    お願いですから買ってください!!

  47. 43144 匿名さん 2019/12/02 10:07:01

    >>43133 通りがかりさん
    そのわりに駐車場多くないか?

  48. 43145 匿名さん 2019/12/02 10:09:19

    >>43142 マンション検討中さん
    どうしてこのサイト?

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ日吉
  50. 43146 匿名さん 2019/12/02 10:24:34

    なぜタワマンを誘致してしまったのか

  51. 43147 eマンションさん 2019/12/02 10:29:26

    量産型タワマン

  52. 43148 評判気になるさん 2019/12/02 10:39:48

    プレジデントオンラインに武蔵小杉の記事出てますね…
    オーナーの多くは中国人投資家とは初めて知りました。

  53. 43149 匿名さん 2019/12/02 10:41:57

    >>43137 匿名さん
    論点すり変わってる。
    駅から離れた戸建てはやっぱり買い物は車必要ってことよね?
    駅近タワマンなら車以外にも選択肢が多いというだけ。
    子供がいても同じこと。

  54. 43150 住民 2019/12/02 10:55:18

    >>43148 評判気になるさん
    どれくらいの割合て書いてます?

  55. 43151 住民 2019/12/02 10:56:08

    >>43145 匿名さん
    ね。迷惑ですよね。

  56. 43152 匿名さん 2019/12/02 11:25:56

    >>43146 匿名さん
    住宅として土地分譲し、容積率もタワマン建つだけの数値になってたら当然効率のいい超高層マンションにするでしょう。オフィス街として開発したものではありません。

  57. 43153 匿名さん 2019/12/02 11:54:51

    >>43148 評判気になるさん
    中国マネーの投資目的は多いですよ。
    以前は空き地や戸建て(建売)に多かったのですが、固定資産税が高いので減ってます。
    (中国本土は土地使用権。中国には固定資産税が無く知らずに買った人まで居る)
    ここ数年はマンションにシフトしてます。
    特にタワマンは多いようです。
    購入をサポートする中国人ブローカーも居ます。

    外国人の所有にとやかく言うつもりはありませんが、中国一国に偏ってますので中国バブルが崩壊すれば大量の売りが発生し価格が暴落する可能性があります。

  58. 43154 匿名さん 2019/12/02 12:04:03

    >>43153 匿名さん

    武蔵小杉に限った話じゃないよね。
    あとオーナーは中国人だけじゃないし。

  59. 43155 匿名さん 2019/12/02 12:15:56

    >>43154 匿名さん
    都内タワマンも同じですね。
    外国人オーナーの過半数は中国ですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    ウエリス相模大野
  61. 43156 名無しさん 2019/12/02 12:28:32

    9時から9時10分頃、東京方面の横須賀線の電車乗る方。たまに、電車入り口付近で止まっている女の人は何なんだろう。

  62. 43157 匿名さん 2019/12/02 12:29:53

    >>43154 匿名さん
    売却益が多い都内の一等地マンションの方が圧倒的に多い。

  63. 43158 名無し 2019/12/02 12:30:27

    ここ数年タワマンはほとんど中国人しか買ってないよ
    武蔵小杉云々の話ではなくタワマン自体がそろそろやばい

  64. 43159 匿名さん 2019/12/02 12:31:05

    >>43156 名無しさん
    閉所が嫌なんだよね

  65. 43160 匿名さん 2019/12/02 12:33:53

    >>43158 名無しさん
    儲からないと判断したら逃げるのは速い。
    お金儲けの手段ですから。
    日本人だったら細く長く元を取る。
    日本人的考え方ですね

  66. 43161 匿名 2019/12/02 12:58:04

    川の近くに平気で住んでいられる人間の言うことに説得力あるわけがない。末期の肺癌の人がタバコバンバン吸いながら「全然平気!!」と言ってるのと同じ。

  67. 43162 匿名さん 2019/12/02 13:44:28

    >>43161 匿名さん

    何の説得力を求められているのかさっぱり分からん。
    海の近くはどうなんだ?

  68. 43163 匿名 2019/12/02 13:49:57

    >>43160 匿名さん

    そのドライな中国人が武蔵小杉のタワマンを買っている。つまり投機対象としての価値があるということ。浸水被害で価格が下がるとヘタレ記事を書いてる三流雑誌なんかと真逆。

  69. 43164 匿名さん 2019/12/02 14:05:35

    >>43161 匿名さん
    病気と一緒にすること、変な方。
    医者にどこに住めばいいか診察してもらえばどうですか?

  70. 43165 匿名さん 2019/12/02 14:07:38

    >>43163 匿名さん
    決めつけるよねー
    何人の外国人が買ってるの?割合は?
    資料もなしに言っても信じることはできない

  71. 43166 匿名さん 2019/12/02 14:11:25

    >>43161 匿名さん
    日本全国、川の近くに住んでいる人多いよー
    川からどこまで離れたところまでが近いのかなー

  72. 43167 名無し 2019/12/02 14:18:07

    杉並区みたいに財政が豊かなら川は人間の力でなんとか出来るんだけど川崎市だからなぁ

  73. 43168 匿名さん 2019/12/02 14:20:38

    >>43167 名無しさん
    多摩川は川崎市の財政をつかうのですか?
    一級河川とかの意味わかる?

  74. 43169 匿名さん 2019/12/02 14:21:46

    >>43167 名無しさん
    世田谷の氾濫では国土交通省が取材に答えていました。

  75. 43170 匿名さん 2019/12/02 14:23:14

    ヒント
    道路では、国道、県道、市道、私道。
    川は?

  76. 43171 販売関係者さん 2019/12/02 14:30:35

    まあ事実は変えられないからね、トイレが使えなくなったという、、

  77. 43172 匿名さん 2019/12/02 14:54:04

    >>43171 販売関係者さん
    で?

  78. 43173 匿名さん 2019/12/02 15:01:35

    >>43171 販売関係者さん
    どうしたいつもの元気はどこ行った
    風邪引いたか??

  79. 43174 周辺住民さん 2019/12/02 15:43:11

    良かった、家はトイレ使えるわ

  80. 43175 匿名さん 2019/12/02 15:50:24

    >>43171 販売関係者さん

    トイレねた好きだね。
    台風19号でトイレが使えなくなった家々は川崎は勿論のこと千葉、栃木、長野と他地域に渡るよ。武蔵小杉の一マンションだけが特別なのね。ストー カーのようだね。

  81. 43176 住民 2019/12/02 16:47:49

    販売関係者はバカという事はわかった

  82. 43177 住民 2019/12/02 16:50:59

    「マンション検討中」も同じく。一時より減ったけどヤバい人がまだ結構いる事もわかった。

  83. 43178 口コミ知りたいさん 2019/12/02 20:38:06

    2文字の住民と匿名、
    そしてマンハッタン
    は同一人?

  84. 43179 匿名さん 2019/12/02 21:43:17

    武蔵小杉は、ガラパゴス。

  85. 43180 匿名さん 2019/12/02 21:45:45

    レスがぜんぜん伸びてないですよ

    飽きてきた?w

  86. 43181 住民 2019/12/02 21:51:34

    >>43180 匿名さん
    業者と悪意あるなりすましを取り締まったからでしょ

  87. 43182 住民 2019/12/02 21:57:00

    >>43178 口コミ知りたいさん
    あなた、名前変えたね

  88. 43183 匿名さん 2019/12/02 22:01:31

    >>43181 住民さん

    ザルですね☆

  89. 43184 匿名 2019/12/02 22:16:09

    >>43166 匿名さん
    少なくとも、川縁が散歩コースになってるなんてナンセンスですね。頭大丈夫かと心配になる。

  90. 43185 匿名 2019/12/02 22:47:21

    >>43165 匿名さん

    ヤフー不動産で武蔵小杉の物件見ませんか。浸水前後でまったく変わってないんです。確かに中国人だけでないようです。日本人も相変わらず武蔵小杉買みたいですね。

  91. 43186 マンション検討中さん 2019/12/02 22:53:49

    >>43185 匿名さん
    売り出し価格は自由設定です。

  92. 43187 匿名さん 2019/12/02 23:03:12

    >>43184 匿名さん
    いたって普通の光景。

  93. 43188 マンション検討中さん 2019/12/02 23:08:27

    機能やデザインが陳腐化したり住民が高齢化したら高島平団地みたいになるね。

  94. 43189 匿名さん 2019/12/02 23:12:59

    >>43157 匿名さん
    2、3年前は都内タワマンが多かったですが、最近のボリュームゾーンは小杉のような少し安い物件に移ってきてます。
    中国バブルは少し陰りが見え始めており、全てにおいて購買価格帯が下がってきてます。

    車も同じで欧州高級車に乗ってた方がレクサスや中国製EVで妥協するようになってきてます。
    トヨタが好調なのはこれに支えられてる部分が多いです。

  95. 43190 マンション検討中さん 2019/12/02 23:24:45

    ここの役目の一つはプレジデントに書いてあったようにタワマンを売った不動産屋を一生恨む人が出てこないようにするってのもあるんじゃね?

  96. 43191 匿名 2019/12/02 23:27:39

    今年から毎年、大河川大氾濫が間違いなく起こるんですね!?

  97. 43192 匿名さん 2019/12/02 23:27:40

    >>43186 マンション検討中さん

    成約価格の情報あるのかな。
    それ示さないと。

  98. 43193 匿名 2019/12/02 23:29:18

    多摩川荒川大氾濫祭り!!

  99. 43194 名無し 2019/12/02 23:36:27

    >>43193 匿名さん
    荒川は上流で水を逃すオペレーションが確立されてるから大丈夫

  100. 43195 匿名さん 2019/12/03 00:18:27

    >>43163 匿名さん
    中国人投資家の多くは長期保有を目的にしてませんし、物件知識も少なく災害リスクにも疎いです。

    日本で不動産を買ってる人の多くは百戦錬磨の華僑ではありません。
    日本で爆買いしてる人達と同じ層のサラリーマン投資家です。
    月給20万円程の人も少なくありません。

    中国は土地は国の物ですが、使用権が認められるや上海や北京近郊を二束三文で手に入れ高値で売り抜けて、その資金を元手に株やファンドでお金を増やした人達です。
    中国ば景気が良くおかしな銘柄を買わない限り大抵は利益を生みます。

    彼らの多くは5年以内、遅くとも10年以内に売り抜ける事を目的として不動産を購入しています。
    不動産としては短期投資です。
    中国国内と同じ感覚で買ってる人も多くヤケドする人も出るでしょう。

    このあたりはいまの中国経済を知ってれば簡単にわかる話です。
    80年代の日本のバブル経済と殆ど同じです。

    不動産バブルと高度経済成長が同時に訪れたようなものです。
    バブルはいずれはじけます。
    いつになるかはわかりませんが。

  101. 43196 匿名さん 2019/12/03 00:19:05

    またマンションのように何かにつけて住民合意が必要となる物で投資目的のオーナーは住民にとってはデメリットが多いです。
    中国人が買う事と居住する物件として良いかは別の話です。

  102. 43197 匿名さん 2019/12/03 00:22:05

    川崎市の説明会は一段落なのかな
    水門の開け閉めに質疑が集中してるけど
    山王樋管直近のマンホールが溢れて
    多摩川に隣接する地区での浸水は納得できるけど
    かなり内陸のタワマン周辺がポツンと何故水没したかってことが
    説明されてないよね
    この辺が肝だと思うんだが

  103. 43198 マンション検討中さん 2019/12/03 00:35:22

    >>43192 匿名さん
    あるよ。自由に見えるサイトだと、台風後の情報はまだ更新されない。
    IEで観覧
    https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

  104. 43199 匿名 2019/12/03 00:52:10

    >>43162 匿名さん
    川も海も同じ。
    自殺も選択理由に入っているというのなら理解できる。

  105. 43200 匿名 2019/12/03 00:55:09

    >>43194 名無しさん
    来年が楽しみですね!!\(^O^)/

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオ川崎大師ステーションサイト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ橋本II

神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

4998万円

3LDK

70.04m2

総戸数 24戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸