横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 33742 いいなぁ 2019/10/22 20:23:39

    お高い買い物でうらやましい限りですwwwwwwww

  2. 33743 通りがかりさん 2019/10/22 20:23:50

    >>33736 匿名さん
    訴訟を提起するなら、調査結果によらず訴えた方がいいのでは?
    住民を信頼していない、住民には甘い、狡猾さが文面から滲み出ていますよ。

  3. 33744 名無しさん 2019/10/22 21:27:15

    >>33743 通りがかりさん
    訴えるには結局相手の特定が必要じゃない?

    分かってると思うけど、参考までに。

    まず、ほとんどの場合、IPアドレスと個人情報は直接結びついていない。
    だから、IPアドレスから個人を特定するなら、管理者にIPアドレスの開示請求だして、それが出てきてから、プロバイダへの個人情報開示請求が出せるかどうかの裁判を最低2回やって、やっと個人が特定できる。たぶん早くても半年かかる。
    裁判にかかる費用は50万円前後って感じみたいだよ

    裁判は名誉毀損に当たるかどうかが焦点になる。あと、個人情報保護法とプロバイダ責任制限法を元に判決がでるから、グレーレベルでは開示請求の判決はなかなかでないでしょう
    今回の投稿が確実になりすましだと分かっていればスムーズかな

    ここまでやって初めて個人が特定できて、そこから今度は名誉毀損かどうかの民事裁判に進むから、またそのコストは別の話になるのも注意しましょう

    訴えるっていうのは、勝てなかったときのコストを自分が被る覚悟が必要だから、まずは弁護士さんに相談してからどうするか決めた方がいいよ
    確実に勝てるならそのコスト分を賠償させればいいんだけどね

  4. 33745 中古マンション検討中さん 2019/10/22 21:35:56

    [No.33685~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・意図的な迷惑行為
    ・削除されたレスへの返信

  5. 33746 名無しさん 2019/10/22 21:37:38

    連投で申し訳ない

    まあ、そんなわけで、これが特定の個人向けの誹謗中傷で、被害を受けた本人が確実に身に覚えがないことなら、賠償を計算して行動に起こしやすい
    だって、名誉毀損の裁判まで確実に勝てるから
    それでも賠償は数万円ってこともあるみたいだから、やっぱりコストの持ちどころは検討すべきだろうね
    裁判に勝って名誉回復ができればいい、金の問題じゃないって話がまとまればその辺は心配ないのかも。

    みなさんがやるべきなのは、マンションの管理組合でコスト面含めて話をまとめること。(個人が代表して訴えないのなら)
    ただ、今回話題のボランティア件って、文脈的にマンション名は特定されてたっけ?
    もしされてないなら、そもそもどのマンションが訴えるか話をまとめないといけない。
    地域全体でまとめられる力がある人がいればそれもいいけど、現実的じゃないかな
    なので、まずは訴えると言っている方が旗振り役になって、マンションの管理組合に相談して、コストの分配とかの同意を取れたら弁護士さんに相談っていうのが良いと思います

    以上、参考になるかわからないけど、私見でした。

  6. 33747 匿名さん 2019/10/22 21:41:24

    >>33727 匿名さん

    5ちゃんと違って、書き込んでるの少数だからね。よくこのスレ何年も続いたな。

  7. 33748 中古マンション検討中さん 2019/10/22 21:48:44

    武蔵小杉は確かに被害があったけど、ニュースを見ると地方のほうがもっとひどい被害だった。武蔵小杉の下水対策も大事だけど、それよりももっと地方の対策にお金を当ててほしい。高潔な武蔵小杉民としては武蔵小杉の対策は20年後で構わないよ。

  8. 33749 匿名さん 2019/10/22 21:48:55

    >>33744 名無しさん

    ディベロッパーからすりゃあ、その程度のこと、その気になりぁ、微々たるもんだろ?彼らの損失からすりゃあよー。

  9. 33750 匿名さん 2019/10/22 21:51:56

    ていうか、運営側として問題視しているならこのスレを閉鎖すれば良いだけの話。閉鎖しない以上、容認しているということ。

  10. 33751 匿名さん 2019/10/22 21:53:28

    短文流しの人、息切れしてしまったみたいですね。思ったより早かったな。残念。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 33752 匿名さん 2019/10/22 22:03:02

    >>33751 匿名さん

    そのうちまた出てくると思いますので、その時は息切れしないように応援してあげましょう。

  13. 33753 名無しさん 2019/10/22 22:08:38

    >>33749 匿名さん
    ん?そのコストをディベロッパーが出すと思ってるの?

  14. 33754 匿名さん 2019/10/22 22:08:44

    >>33746 名無しさん
    マンション名どころか、タワマンとすら書いてないんだけど、どうなの?

  15. 33755 匿名さん 2019/10/22 22:12:05

    これ本当の事ですかね?
    本当ならば何でも他人任せ少し酷すぎる。
    自分のケツは自分で拭けよ。

    https://ameblo.jp/cx8proactive/entry-12536286654.html

    「 どこで洗濯出来るのか、周知されていない、教えて下さい 」 → ケンカ腰
    「 トイレはどうすればいいんですか 」 → 喧嘩腰

    台風で被災して、どこかに避難している人は関東東北にたくさんいますが
    その宿泊費を大家や管理会社に求める住人っていますかね? 武蔵小杉のタワマンの住民だけでは????

    地下に設備のあるタワマンを買ったのは、あなた方では???

    武蔵小杉タワマンの住民凄すぎる。

  16. 33756 匿名さん 2019/10/22 22:12:26

    >>33746 名無しさん
    そもそも、あれを住民でない人の書き込みだと決め付けているが、住民の可能性だって十分にある。私からすると、浸水したマンションでは管理会社に賠償を求めるなど有り得ない身勝手な要求をするところを見ると、あれが住民の書き込みであるのは違和感ないけどね。まあ事実は分からんが、武蔵小杉ってそんなイメージなのは間違いない。

  17. 33757 匿名さん 2019/10/22 22:15:08

    >>33751 匿名さん
    根性がないね

  18. 33758 名無しさん 2019/10/22 22:15:25

    >>33754 匿名さん
    難しいよね
    武蔵小杉という町全体の名誉を毀損したっていうことなら理屈としてはわかるけど、じゃあそれを誰が訴えるの?となるとなかなかまとまらないと思う
    だから現実的じゃないと書いたんだよ
    あとはマンション周辺の町内会とかかなあ

  19. 33759 マンション検討中さん 2019/10/22 22:16:58

    自分のケツを自分で拭けない
    モンスタークレーマー・・・?

  20. 33760 匿名さん 2019/10/22 22:18:31

    >>33750 匿名さん

    確かに、容認出来ないならスレを閉鎖すれば良いだけですもんね。

  21. 33761 名無しさん 2019/10/22 22:20:39

    ディベロッパーについては、マンションの価値を落としたという観点で見ると、むしろ上層階でトイレ使っちゃった人の方が目の敵にされそうだと思う
    IPアドレスよりメーターとかで特定するのも楽そうだしね

  22. 33762 匿名さん 2019/10/22 22:33:01

    >>33758 名無しさん
    詳しくはけどちょい調べてみたら、名誉毀損って「特定の人」が対象みたいです。町だとかマンションだとかは名誉というものをそもそも持っていないのでは?
    とはいえ、「××マンションの住民は窓からウンコを投げる」みたいなことを書いたら、その住民が「特定の人」になるので名誉毀損になるのでしょうかね。やはりおっしゃる通り、かなりの程度で特定されていないと名誉毀損扱いは無理そうですね。

  23. 33763 口コミ知りたいさん 2019/10/22 22:33:50

    見栄を張るため、家計は火の車
    弱みを握ればたかる、むさぼる
    むさぼり乞食、それがムサ〇コスギ?

  24. 33764 マンション掲示板さん 2019/10/22 22:36:22

    煽りの中にも至極正論吐くアンチもいる?
    逆にピックアップされるマイナス面から
    なぜか住民の方が印象悪いの自分だけか?

    ツイッターやほかの掲示板みてもどこも似た様なので、マイノリティーか分からんが全部閉鎖など対策するなら箝口令よりも大変だね。これが世論的な事なのだろうか。ここまで嫌われるって一体なんなんだろう。

  25. 33765 名無しさん 2019/10/22 22:40:41

    >>33762 匿名さん
    そうですね
    私もIT関係の法律は仕事で少し知っている程度の知識で法律の専門家ではありませんので、やはり弁護士さんに相談するしかないと思います。
    ただ、スタンドプレーをしてもあとで揉めそうですから、できればある程度、関係者の総意として動いた方がいいだろうなと。
    問題はその関係者がどこまで…というところですね

  26. 33766 匿名さん 2019/10/22 22:41:47

    良くも悪くも(悪い方が殆どだが)ここまで武蔵小杉が注目を集めてる理由については興味がありますね。おそらく、みなとみらいとか湾岸エリアのタワマンが同じ事になってもこんな風にはならないと思うので。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス橋本
  28. 33767 匿名さん 2019/10/22 22:53:16

    行政行政言っても、川崎市にとってはタワマン民なんてただの一見さんレベルで
    何十年も税を納め地域に貢献してきた地区が沢山あるわけでさ
    優先順位を考えたら、、、まあ言うだけならタダだし言えばいいと思うけど
    一応権利はあるわけだしね

  29. 33768 名無しさん 2019/10/22 22:53:33

    妬みやっかみがあるのも事実だとは思いますが、それだけではないという感じはしますね

    被害が河川が決壊した他地域に比べて大きくはなく、住民の方からも深刻な声が聞こえてこない中で、行政やマスコミ、ボランティアの方にまで批判や要求を出していることが悪印象になってしまったのかなと思います。

    実際にはやっぱり被害はあるわけですから、本当ならその惨状を正確に伝えるべきだったのでは
    それならここまで印象悪くならなかったかなと思います

    そう考えると最初に箝口令をしいてしまったことが根本原因にあるような気がしますね

  30. 33769 匿名さん 2019/10/22 22:55:26

    >>33766 匿名さん

    みなとみらいや湾岸は元々ゼロのところに建てたものだから、まあ何のしがらみもないですよね。といっても再開発で建ったタワマンは他にもたくさんあるし、それだけじゃない理由がありそうですね。

  31. 33770 匿名さん 2019/10/22 22:57:00

    このスレ、もう閉鎖で良いのでは。

  32. 33771 匿名さん 2019/10/22 22:58:16

    名誉毀損って言ってるけど、あなたにとって武蔵小杉はそんなに名誉なのか?そして棄損されたと言うが、事実に基づいたネガコメが多いので、それは名誉毀損には当たらないと思う。逆に事実を隠そうとして価値低下を防ごうとする住民は、証拠隠蔽みたいなものでそれも問題だと思うけどね。もちろん過度なネガも多いのでそれはやり過ぎだが。

  33. 33772 匿名さん 2019/10/22 23:03:25

    沢山書き込みあるのに何で閉鎖でいいの?
    閉鎖しなくていいと思うが、

  34. 33773 周辺住民さん 2019/10/22 23:06:43

    ウンコはできるようになったの?
    事実を公表するのが一番効果があると思うよ。

  35. 33774 匿名さん 2019/10/22 23:07:19

    名誉毀損についてここまでの流れで自分なりに理解したこと

    ・特定の人を指しているかどうか
    →書き込みではタワマンなどとは一切書いていないが「武蔵小杉は武蔵小杉市民のもの」みたいな書き込みがあるため、「武蔵小杉市民」が特定されていると言える。なので名誉毀損は武蔵小杉市民又は武蔵小杉市が訴え出る権利があると思う。

    ・何が名誉毀損か
    →書き込み内容には直接誰かを誹謗中傷するようなことは何も書いていないが、書きこんだ人が自分は何も清掃活動していないのに清掃ボランティアに注文つけている事に腹が立つ人が多いみたい。
    なので武蔵小杉市民の全員が清掃活動に協力をしていた事実さえ証明出来れば「書き込み内容は著しく事実と異なる」として、高い確率で名誉毀損に該当すると言えると思う。

    多分この方針なら行けるんじゃないかな?と思うけどどうでしょう

  36. 33775 名無しさん 2019/10/22 23:08:52

    >>33771 匿名さん
    あなたというのが私のことなのかなと思ったのでお返事します(違かったらすみません)

    私はあくまでIPアドレスから個人を特定して訴えろという方が何人かいらっしゃったので、そんなに簡単な話ではないですよ、とその過程を参考までに書いただけです
    名誉毀損については、訴えるならそれかな?ぐらいの感覚で書いてしまいました。
    誤解を招いてしまっていたら申し訳ありません。
    ちなみに今回の場合、仮に話が進んでいざ裁判となった場合ですが、書き込みによって個人の財産価値が侵害されたと認定されるとしたらどんな罪状になるんですかね?

  37. 33776 匿名さん 2019/10/22 23:10:15

    >>33769 匿名さん

    なんでしょうね、レスを見ると元々武蔵小杉は地盤も悪くガラも良くない土地柄だったという話がでてますね。
    ダメグループの仲間だと思っていたのに、一人だけ一流大学に進学してデビューした同級生を嫉妬、羨望するような意識が根底にあって裏切られたとの想いを募らせていたのでしょうか。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 33777 匿名さん 2019/10/22 23:13:20

    >>33772 匿名さん

    まともなタワマンの住人(被災者ですよ)がここを見たら心を病んでしまうかも知れません。運営は責任取れますかね?

  40. 33778 匿名さん 2019/10/22 23:15:58

    どう見ても投稿ルールに違反してるレスが大量に貼られてますけど削除が追いついていないですね。

    残念ですが閉鎖すべきと思います。

  41. 33779 匿名さん 2019/10/22 23:17:09

    運営は何やってる? アクセス数稼ぎのために放置か? 早く対処しろ。
    意味のない糞が集まって来てるだけだ

  42. 33780 匿名さん 2019/10/22 23:18:10

    もうこれ収拾つかないな。ネットのおもちゃ確定か

  43. 33781 匿名さん 2019/10/22 23:20:13

    災害には心の問題も付いて回る。このスレはそれを助長している。二次災害ですね。

    即刻閉鎖すべきと思います。

  44. 33782 eマンションさん 2019/10/22 23:21:25

    >>33777 匿名さん
    まともなタワマン住人が見れば、行き過ぎたタワマン住人をとめてくれるきっかけになったりして…
    運営の判断を待ちましょう。

  45. 33783 匿名さん 2019/10/22 23:22:27

    >>33778 匿名さん

    分かりますが、他のスレに拡散しないようここで受けてるのかも知れませんよ。
    ダムみたいなもんです。

  46. 33784 匿名さん 2019/10/22 23:23:53

    これ岡山の県北とか下北沢と同じ末路辿るの確定だろ

  47. 33785 通りすがりさん 2019/10/22 23:24:41

    >>33766 匿名さん

    みなとみらい地区のタワマン民は誰にも迷惑かけてないけど武蔵小杉のタワマン民は脆弱な横須賀線南武線の大混雑を引き起こしているからね

    特定の誰かではなく存在そのもの迷惑に感じてる人多そう

  48. 33786 マンション掲示板さん 2019/10/22 23:25:42

    昨日のゲンダイソースの否定から一気に住民の方が荒れてしまったね
    スレ埋め、削除要望など、急に証拠隠滅に走っている印象しかない
    ボランティアの件はもっと前からとっくに拡散しちゃってたから、ゲンダイしかソースがなくて公式扱いしてたことに言い逃れができなくなったのが本当のきっかけだよね

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 33787 匿名さん 2019/10/22 23:27:33

    >>33783 匿名さん
    たしかにこういう受け皿が無いと、各マンションの住民板にまで出張る輩がいる時もあるね。
    ただ、停電や断水など関係の無いタワマンからすれば一括りにされるので、超迷惑でしょ。

    もしくはツイッターなど他の媒体でも言われてるみたいだから、他対応を様子見してる可能性もあるのかも。

  51. 33788 匿名さん 2019/10/22 23:28:05

    名誉毀損とか言っても事実だから仕方ないやろ。実際臭いし民度は低いし

  52. 33789 匿名さん 2019/10/22 23:28:51

    このスレ、もう閉鎖で良いのでは。

  53. 33790 匿名さん 2019/10/22 23:30:03

    >>33789 匿名さん
    閉鎖したら他のスレに飛び散ってまた荒れるぞ。汚物を道にばら撒くみたいなもんよ

  54. 33791 名誉毀損? 2019/10/22 23:30:08

    正直、ボランティアへのお願いの書き込みは名誉毀損に当たる要因が全く無いと思う。被災者ならそう思ってもおかしくないなと感じる内容ばかりだし、ましてや誰も中傷してない。

    どっちかというと、ウンコタワーという愛称つけた方が明らかな悪意があるでしょうし、直接風評被害があるのでは。これこそ名誉毀損でいけるんじゃないの?

    ただ一見ひどいあだ名でも、事実がベースだと名誉毀損と言いづらくなる。たとえば酒井法子はネットで「らりぴー」なんてひどいあだ名付けられてるけど、元になってる事実は事実だから名誉毀損なんて話になりようがない。

    なのでウンコタワーと呼ばれたマンションが住人が、排泄物が逆流したという事実が無いことや、溢れた汚水が下水ではないことなどを主張してこのあだ名を書き込んだ人を名誉毀損で訴える方がまだ現実的かなと思うよ。

  55. 33792 匿名さん 2019/10/22 23:31:13

    >>33786 マンション掲示板さん
    俺もそう思う
    唯一の心の拠り所が夕刊ゲンダイだったからな
    これを信用しないとなると、希釈のおかげで大丈夫みたいな話が全部ひっくり返る
    かといって、ゲンダイだけに頼るってのもプライドが許さなかったんじゃないかな

  56. 33793 匿名さん 2019/10/22 23:33:20

    >>33791 名誉毀損?さん

    それ以前のモラルの問題ですから。
    事実がどうであれ◯◯タワーと揶揄するのは日本人として情けない、とは思いませんか?

  57. 33794 名無しさん 2019/10/22 23:33:50

    >>33783 匿名さん
    被害に遭われたタワマン板に直接書かれたら、
    そのタワマンを中古で検討する人が見て、
    避けるだろうしね

  58. 33795 マンション検討中さん 2019/10/22 23:35:21

    >>33792 匿名さん
    それでも、らりぴーは酷い言われよう

  59. 33796 匿名さん 2019/10/22 23:35:29

    >>33788 匿名さん
    事実でも名誉毀損は成立するって知りませんでしたか?
    ストレス解消のために一線越えた書き込みしているとしっぺ返しにあう可能性があります

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 33797 匿名さん 2019/10/22 23:36:25

    >>33785 通りすがりさん

    そんなに迷惑してますかね?近隣住民でもなければ関係なさそうだけど。

  62. 33798 匿名さん 2019/10/22 23:37:22

    >>33789 匿名さん

    スレ閉鎖には反対。
    今回大荒れになる前は武蔵小杉の街の課題や街起こしのアイデイアを語り合ったり、前向きなスレだった。汚い言葉も飛び交ってなかった。本来の形に戻せば良いだけ。

  63. 33799 マンション検討中さん 2019/10/22 23:38:20

    33795です。
    >>33795 マンション検討中さん
    レス先間違えてしまいました。
    >>33795

    >>33792
    へではなくて、
    1つだけ上の
    >>33791
    へのレスでした。

    意味がだいぶ変わってくるので、
    謹んでお詫び及び訂正をさせていただきます。

  64. 33800 匿名さん 2019/10/22 23:39:04

    このサイトは広告収入で運営されていますから(だから私たちはタダで利用できる)、管理者にとってはアクセス数が収入に直結する大事な指標。なので荒れようがアクセス数さえ増えれば良いので、このスレッドは良い収入源なのだと思いますよ。なのでそんな簡単に閉鎖はしないと思う。

  65. 33801 匿名さん 2019/10/22 23:41:18

    なぜ自ら管理人への心証を悪くするような物言いをするのか理解に苦しむ
    自分以外の人間の心情への関心がまったくないのか?

  66. 33802 通りがかりさん 2019/10/22 23:42:11

    >>32843 匿名さん
    >高所得者に対するやっかみから生まれたものだろう。

    もう、その時点で勘違いしています。
    そもそもその選民意識が各SNSで叩かれる要因です。(5ちゃんねる含む)
    貴方みたいな意識の一部のタワマン住民が過去各SNSで神奈川県内や東京都内を含む各地域をマウントを取る為に高飛車な態度や非難や中傷の書き込みを幾度と無く書き込み、各地域を攻撃していました。
    今、武蔵小杉一帯やタワマン地域がこの様な不幸な状態になりましたが、タワマン住民の一部に攻撃を受けた地域の住民から、「天罰だな」とか「ウンコ溢れ出す」とか「武蔵ウン小杉」とか色々な書き込みが各SNSで書き込まれています。
    まさに仕返しを受けいる状態です。
    しかも、同じタワーマンションの上層階と下層階でトイレを流す流さないで、汚物が部屋に溢れ出すとか争いが絶えない光景はとても滑稽です。
    こう言う行動が更に面白可笑しくSNS上に拡散されます。
    段々民度の話になっていきます。
    武蔵小杉の様に被害に遭った対岸の二子多摩川や田園調布には、非難や中傷の書き込みは有りません。
    そもそも二子多摩川や田園調布の住民は他地域を攻撃をしていません。
    ボランティアに対する高飛車な書き込みも見られますが、あの書き込みが本当ならば、更に非難の対象でしょう。
    武蔵小杉駅周辺の中傷の原因は、タワーマンションの一部住民に因る他地域へのマウント取りの攻撃が原因。
    そして一部タワーマンションの住民が引き起こした武蔵小杉への非難中傷の被害者は、タワーマンション住民以外の元々住んでいる地元一般住民。
    もう、武蔵小杉タワーマンション住民はSNS等に他地域への高飛車な態度の非難や中傷を二度と書き込みをしなければ良いのです。
    ま~もう遅いですけど。



  67. 33803 マンション掲示板さん 2019/10/22 23:42:31

    >>33798 匿名さん
    それにはおそらくほんの一部のタワマン住民の考えを改めて貰う必要があるでしょうね。

    今後、明確な行政やデベの過失無しに
    補償なんて話した日には総スカン喰らいそう。

    国から補助出すとしても、家を無くした人など、資産価値とかじゃなくて、実生活上の深刻度から血税使って、補助されてゆくべき。

    納得感ある明確な根拠無しに、補償っていい方もまず直した方が良いよね。

  68. 33804 匿名さん 2019/10/22 23:43:40

    運営側の姿勢と見識が問われる問題。このまま容認を続けると、将来的には責任も問われるだろう。

  69. 33805 全部ウンコ水 2019/10/22 23:44:24

    トピックがウンコだけにふざけてると思われがちだが、クソ真面目な話。

    住民は、事実はどうあれウンコ水否定はむしろしない方が良い。なぜならば、流れ込んだ泥は全部多摩川から来たと言う方がむしろ健康リスクがあるから。

    この地域は元々大きな工業地帯で、多摩川には大量の産業廃棄物の混じった排水が流れ込んでいた。環境規制が厳しくなるずっと前から。それらが多摩川の底ではヘドロとして堆積している。

    だから多摩川のヘドロには有害な化学物質が含まれている可能性が極めて高い。下水の逆流程度なら細菌など衛生面の問題だけなので消毒で対処出来るが、化学物質となると非常に重たい。それに下水といっても今まさにこれから多摩川に流そうと言う「出来立ての下水」であり、細菌が増殖する前の状態でしょう。

    「出来立ての下水」と「長年堆積して濃縮されたヘドロ」のどちらかを触われと言われたら、自分なら間違いなく前者を選ぶ。むしろ全量がウンコ水であったと願いたいぐらいだ。

    事実はともかく、多摩川からのヘドロ堆積と認めるよりは全部ウンコ水だと開き直った方が、まだ周りからの健康リスク懸念はマシになるのではないか。

  70. 33806 匿名さん 2019/10/22 23:44:36

    このスレ、もう閉鎖で良いのでは。

  71. 33807 通りすがりさん 2019/10/22 23:47:48

    >>33796 匿名さん

    実際臭ってるのに徹底的に隠蔽して中古で売りつける方がよっぽど問題だと思う
    販売停止だから無理だけど

  72. 33808 通りすがりさん 2019/10/22 23:52:34

    >>33797 匿名さん

    横須賀線から南武線へまたはその逆の乗り換えだけで凄い人だし
    南武線東横線も武蔵小杉のタワマンできてから朝のラッシュがひどくなったよ
    (昔は吊革の奪い合いなんて程ではなかった)

    鉄道のキャパを考慮せずにタワマン建てまくった行政とデベロッパーが問題で住民には全く責任ないんだけど、実際に混雑引き起こしてるのが当人達なのでヘイトが向けられやすい

  73. 33809 マンション検討中さん 2019/10/22 23:52:35

    >>33805 全部ウンコ水さん
    じゃあ多摩川の川遊びとか一体・・・

  74. 33810 匿名さん 2019/10/22 23:58:16

    >>33809 マンション検討中さん
    多摩川の水質は近年大きく改善しているから大丈夫でしょ。ただし川底の泥を掘り返して入れ替えたなんて話は聞いたことがない。どちらにしても比重の大きなヘドロは通常の状態では泥の下に埋もれてるので川遊び程度で影響は全くないと思うよ

  75. 33811 匿名さん 2019/10/22 23:58:55

    誰が書いたかも分からないこの匿名サイトの情報が出所で叩かれてる内容もあるようだね。
    真偽が分からない内容が多すぎる。

  76. 33812 匿名さん 2019/10/23 00:05:07

    >>33101 評判気になるさん
    まずはマスゴミのおもちゃになってない?

    掲示板閉鎖や煽り云々の前に、
    ネットとか見ると決まって説得力ある内容にはソースが付いてて、それが全部マスゴミな気がする。

    個人的にマスゴミが世論をある方向性に仕向けている気がしてならない。

    まずは原因元のマスゴミを正すべきなのでは?

  77. 33813 マンション検討中さん 2019/10/23 00:06:20

    ↑誤記
    マスコミ
    でした。
    変換いかれた。

  78. 33814 マンション検討中さん 2019/10/23 00:10:46

    >>33810 匿名さん
    多摩川の水レベルでも、上澄みとヘドロや泥とでは、予防対策度が違うとのことなのか。

    多摩川の水レベルって一口に言っても内容によっては勘違いしちゃいそうですね。

  79. 33815 匿名さん 2019/10/23 00:25:57

    >>33814 マンション検討中さん
    多摩川の水がヤバいとは誰も書いてなくて、過去長きにわたって蓄積したヘドロの方の懸念を書いてるだけだからね。正確にヘドロと限定して書かれているので誤解されづらいと思うけど。多摩川の水質改善は少し昔にタマちゃんが現れた辺りから割と有名な話だしね。

  80. 33816 匿名さん 2019/10/23 00:42:52

    閉鎖閉鎖言ってる人は自分が見なければいいだけでは
    有用な情報が増えてきてると思うよ

  81. 33817 匿名さん 2019/10/23 00:50:42

    名誉毀損とかIPアドレス調査とか訴訟とか言ってる人がいるけど、その前にスレ閉鎖で良くないですか。

  82. 33818 匿名さん 2019/10/23 01:08:04

    災害前から元々武蔵小杉は馬鹿にされてる傾向有ったんだよ、
    朝の通勤で行列作ってる画像で笑われてるのよく目にしたよ。

    ろくに土地の歴史や周辺情報調べずデベロッパーにほいほい騙されて買った馬鹿達っていう、実際そうだと思うし(後からの移住組であるほど)本当の金持ちは昔から高台に住んでるってのも知ってはいたけど今回で再認識&理解した、「武蔵小杉を買う金はあるけどそれを活かす頭の無い馬鹿達」ってのが結局答えであり嘲笑される理由なんだと思う。


  83. 33819 匿名さん 2019/10/23 01:08:44

    風説の流布?

  84. 33820 検討板ユーザーさん 2019/10/23 01:10:10

    風説の呂布

  85. 33821 名無しさん 2019/10/23 01:11:06

    風雲の呂布の方がカッコ良い

  86. 33822 匿名さん 2019/10/23 01:11:39

    マスコミの言うことはまともに捉える必要ないものの、全くでたらめって言う事でもないかな。

    トイレ使えないタワマン 懐中電灯手に真っ暗な階段移動
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASMBH5HZ5MBHUTIL042.html?ref=line_di...

  87. 33823 マンション検討中さん 2019/10/23 01:11:53

    風ウンの流布ってお前

  88. 33824 マンコミュファンさん 2019/10/23 01:13:10

    マイナーなネット掲示板が武蔵小杉のお陰で急にメジャーなサイトで話題にされるようになった。運営としては笑いが止まらないだろうと思うよ。
    ただネガティブな話題でPV増えただけ。
    荒らしを呼び込むことになるからデメリットが大きいだろう

  89. 33825 通りがかり 2019/10/23 01:14:16

    >>33822 匿名さん

    “通学で駅を利用する女子高校生(16)は「少し早めに出てきたが、こんなに並んだのは初めてです」とため息をついた。”

    このため息を余すことなく全部吸い込みたいの自分だけですかね?周りから変わってると言われて悩んでます。

  90. 33826 口コミ知りたいさん 2019/10/23 01:14:17

    〇〇を一箇所に集めてくれてむしろありがとうございます。
    自分の街を大切にして外に出てこないで欲しいです!

  91. 33827 マンション検討中さん 2019/10/23 01:18:56

    >>33815 匿名さん
    色々勘違いしてました。

    >>33805 全部ウンコ水さん
    の多摩川の泥=ヘドロとミスリードしてるのか。

    実際は多摩川の水レベルであれば問題無い。

  92. 33828 匿名さん 2019/10/23 01:45:17


    川崎市下水道局の人が濃度1%と言っていたけど、
    計算してみたら、普通の家庭風呂にウンコ10本くらいです。
    (直径3.5cm、長さ40cmとして)

  93. 33829 匿名さん 2019/10/23 01:47:52

    ものすごく「臭かった」多摩川氾濫
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00057949-jbpressz-lif...
    猛烈に「臭かった」のだそうです。下水の悪臭、もっとはっきり言うならば、
    糞便の臭いが凄まじかったという・・・。

  94. 33830 匿名さん 2019/10/23 01:49:30

    逆流下水は糞尿混じり…武蔵小杉タワマン台風19号浸水被害ルポ
    https://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-579503.h...
    武蔵小杉駅周辺は、もともと低湿地の上、タワマン林立で人口が急増したため、下水処理能力が追いついていない。
    今回の台風で街のマンホールや下水溝から下水が逆流し、駅前道路が最大1・5メートルの高さまで冠水した。
    しかも、川崎市上下水道局によると、この地域の下水道は雨水と生活排水を同じ管で流す方式だ。
    なので、マンホールから逆流した水は、周辺住民数万世帯分の糞尿が混じっているのである。

  95. 33831 マンション検討中さん 2019/10/23 01:58:36

    ところで皆さん、汚泥の付着した靴はどうされましたか?
    そのまま電車に乗って街中とか職場を歩き回っちゃう感じですか?

    1. ところで皆さん、汚泥の付着した靴はどうさ...
  96. 33832 川向こう住民 2019/10/23 02:01:06

    >>33815 匿名さんまた長文レスします。(ウザいと思ったら読み飛ばしてね)

    多摩川は過去、土手ギリギリまで氾濫を繰り返してきたし、都内の他の一級河川より急流のため、堰は何箇所かあるにせよ、河口・沖合いにいたるまでそれほど産業廃棄物は蓄積していません。
    その証拠に、一時期絶滅したマルタ(中流で砂利を掘って産卵する)やアユ(石の表面の苔を舐める)が20年以上前から遡上し始め、河口にもヤマトシジミが安定的に採取できる状態まで回復しました。急流を好むオイカワも二子より上流にはたくさんいます。丸子橋付近では、堰の下流でスズキ(セイゴ)やテナガエビを狙う釣り人も多いです(本来は堰付近はつり禁止ですが)。

    一方、マハゼやイシガレイなど羽田沖や沖防波堤周辺が産卵場であった魚たちは、それらの埋立て拡張工事により、折角アユ復帰と期を一にして河口付近に戻り始めたのに、再度大幅に減少してしまいました。
    またコイを除き、モツゴ(クチボソ)やギンブナなどBOD値が比較的高くても生息できる魚もなぜか減っています。これは氾濫のせいではなく、砂礫底に変わったり、水草や有機物・ベントスの構成要素が変わっためだと思われます。カミツキガメが出現したりコクチバスが調布で入れ食いになるなど変化もありますが、彼らとて汚い水には棲めません。

     要は、多摩川は多少汚わいが流れようが、昔から水遊びをするには格好の場所であり、鮎や鰻料理を味わったり、川に入ったりと、地元の人は皆災害に悩まされながらも水辺に親しんできたのです。丸子川にも今だってサワガニもモクズガニもウナギもいます。

    それを新住民はそれを汚い目で見るなということ。高いところで暮らしている人には(田舎に川があっても)理解できないでしょうけど。

    余談ですがヘドロについて言えば、立会川や目黒川はほぼ全般にわたり、一級河川の隅田・荒川・江戸川のような流れの緩やかな河川は岸辺や河口の航路などは浚渫を定期的にしていますが、なかなか払拭しきれず半端じゃありません。今でも荒川河口でボートで錨をおろしてあげたとき、独特の青黒い無機質のヘドロがこびりつきます。その臭いも昔のどぶ川そのもの。そのヘドロ層の上に比較的最近堆積した土砂が被さっているだけ。湾岸はそういう理由もあり、おすすめしません。   あーまた文が長いと怒られそう。。

  97. 33833 匿名さん 2019/10/23 02:01:49

    信用毀損罪・業務妨害罪とかまあいろいろありえる
    大事なのはしっかりと法的な対処に出る事。
    何もしないとこのまま何度も続けるよこの手の人は

  98. 33834 川向こう住民 2019/10/23 02:06:54

    >>33832補足。
    流れてきた泥は、広大な河川敷の土が、かなりのウェイトを占めると思われます。

  99. 33835 通りがかり 2019/10/23 02:10:36

    >>33832 川向こう住民さん
    すごい詳しく書いてて分かりやすいな。さりげなく多摩川以外の河川や新住民をディスってる辺りも、昔から多摩川近くに住んでる地元愛のある人って言うリアル感がある。個人的には成り済ましには見えないし、少なくとも多摩川に関してはこの見解がおおよそ信じられるのだろうなと感じた。

    なので今回の件で武蔵小杉周辺に広がった泥は、排便はともかくヘドロの含有は少ないという結論に俺の中ではなりました。タワマンの中の逆流は多摩川関係ないので別件で、これは全く分からないけど。

  100. 33836 匿名さん 2019/10/23 02:14:04

    >>33829
    記者本人の体験でもなく、複数の人をインタビューしたわけでもなく
    知人一人が臭い!糞便の匂い!だと言ってたよーって記事。
    小学生レベルの記事、東大准教授がこのような記事を書いてることに驚く

  101. 33837 マンション検討中さん 2019/10/23 02:16:31

    武蔵小杉市民ボランティアによる道路掃除

    お陰で、街が従前の輝きを取り戻しました^_^

  102. 33838 匿名さん 2019/10/23 02:17:31

    >>33836 匿名さん
    少なくとも無記名や仮名で真偽の程がわからない噂を書き込むよりはよほど勇気があり、信頼できると思うけど。文字通り「臭いものにフタ」ではなくて、反論するならそれなりの反証した方が良いのでは。

  103. 33839 匿名さん 2019/10/23 02:18:19

    >>33835 
    タワマンに限らず、トイレや台所からの排水溝逆流浸水は
    一軒家だろうが低層階マンションだろうが起こる現象

  104. 33840 匿名さん 2019/10/23 02:22:30

    >>33838
    記事書くならある程度の人数にインタビューするぐらい普通はする
    住民が現場画像入りツィッターでも下水の匂いと書いているのだからね
    いつどこで匂ったのかも分からない匿名の知人一人がこう言ってましたは
    ツィッター以下ってこと。そんなレベルの記事を書いてるのが東大准教授なんだから驚きだわよ

  105. 33841 口コミ知りたいさん 2019/10/23 02:26:01


    Twitterとか2chとか、ここよりも酷いからね。
    これだけ日本全国に糞尿と民度の低さが知れ渡ってしまった以上、どうにもならない気がする。

  106. 33842 マンション検討中さん 2019/10/23 02:30:22

    これ行政の責任では?

    合流式下水道になっている地域ではどこでも起こりうることですが、
    これだけタワマンを集中的に建てると下水の処理能力をオーバーして溢れることが分かっていただろうに、一体なぜ許可したんだろう。

    下水が逆流して町中が汚泥まみれになるなんて、深刻な公衆衛生の危機ですよ。
    汚泥や細菌はタイヤ・靴・交通機関を通じて他地域にも拡散するのだし、決して他人事ではない。

    そもそもインフラが不十分なままこの地域にタワマンを林立させたこと自体が間違いなのでは?
    今回のこの事態で、川崎市は何か責任とるんでしょうか?

  107. 33843 匿名さん 2019/10/23 02:30:57

    ツィッターで当初住民が純粋な気持ちで画像入りで下水の匂いと書いてるのが3つはあった。糞便と書かずに下水と書いてるからには台所の排水溝から漂ってくるような匂いだと思いたいけどね。

    それ以降の**臭い報告は全部ネタだと思っている
    ネタ書く人が多すぎて、本当に局所的にはそういう匂いがあったのかすら疑わしい

  108. 33844 評判気になるさん 2019/10/23 02:33:23

    >>33842 マンション検討中さん

    元々低い土地なので増水すれば浸水するのは仕方のないことだと思う
    雨水の流れる逃し先がまったくない

    タワマンの建築許可を与えたのが間違いかどうかはわからんけど

  109. 33845 匿名さん 2019/10/23 02:33:31

    東大准教授が書いた糞便の匂い記事はちょっと意味が分からないね
    匿名知人一人の証言がソースでセンセーショナルなタイトルをつけてるから
    もう少し真面目に取材する気があれば信用できたけど、知人一人て
    その知人が嘘ついてたらどうすんだよw

  110. 33846 評判気になるさん 2019/10/23 02:34:36

    このサイトリンク貼ろうとすると規制になるね
    過去に何かあったのかな

    bit.ly/2oeNt20

  111. 33847 匿名さん 2019/10/23 02:34:39

    >>33835 通りがかりさん

    タワマン内の下水逆流は、周辺の冠水が治まっていれば物理的に考えて起きにくい構造だと思うのだけど間違ってるかなあ?
    どういうポンプ施設かにも寄るけど、外の下水道は地下にあるので、例え停電していても建物内で逆流が有り得るとしたら外の下水道が冠水している時間のみのように思う。
    水が引けたあとは逆流ってどう起こるのだろう?逆止弁が効かない圧力はどこから?
    という素朴な疑問。

  112. 33848 匿名さん 2019/10/23 02:35:18

    >>33842 マンション検討中さん
    それを当の住民たちが下水じゃないと言い張るから川崎市の責任もあいまいになってる

  113. 33849 匿名さん 2019/10/23 02:36:48

    水門を閉じないから起きただけで、それ以上でもそれ以下でもないよ
    水門閉じてれば下水があふれたと水道局が言ってるのは可能性であって
    恐らくそれも起きなかったであろうと指摘する人が多い

  114. 33850 匿名さん 2019/10/23 02:43:50

    川崎市の責任なんて分からんよ。水門閉じなかった合理的理由がないからね
    水位が上がりすぎて危ないので退避する判断をしたとも言ってないから
    多分忘れてただけじゃないかな
    それで最後は責任取りたくないからうやむやにして終わりでしょ

  115. 33851 匿名さん 2019/10/23 02:44:37

    >>33849 匿名さん

    過去にも今回に匹敵する程の雨量を記録した集中豪雨はあったが武蔵小杉で冠水が起きたという話は過去30年で聞いたことがない。
    今回は明らかに台風による雨水+膨大な多摩川からの逆流が原因であることを否定するには無理があるよね。
    雨水だけならこんなに浸水被害は大きくなってなかっただろう。
    もちろん川崎側で多摩川が氾濫していれば話は別だが…堤防は守り抜いた。

  116. 33852 匿名さん 2019/10/23 02:51:46

    >>33851 
    そうだろうね
    水門閉めたとこで下水処理能力を超えた雨水があふれることもなかったと思う
    昔から川崎駅前は雨水であふれちゃうことがあったけど
    今回水門を閉めてるはずなのに、それもなかったらしいし。

  117. 33853 匿名さん 2019/10/23 02:59:51

    川崎市によると7ヵ所の排水口のうち5ヵ所の排水口近辺で冠水があったとのこと。

  118. 33854 匿名さん 2019/10/23 03:00:55

    >>33842 マンション検討中さん

    そもそも川崎市の街づくり、道路整備の下手さ、杜撰さは以前から定評がありました。
    高級住宅地と高額住宅地は同じではないんです。今回のことは住みたい街ランキング等に騙されるなという警鐘になったのではないでしょうか。

  119. 33855 マンション検討中さん 2019/10/23 03:03:54

    いざという時に水門を閉じてくれないならば何の意味も無いですね。

    なぜ川崎市の責任を追及しないのかわからない。
    糞尿が町中に溢れたと認めると資産価値が下がるからでしょうか?
    既にこれだけ知れ渡ってイメージが悪化してしまってるのだから本末転倒な気がします。

    現実を見て、行政の責任を追及するなり、インフラの増強なりを求める方が前向きで良いと思います。

  120. 33856 匿名さん 2019/10/23 03:13:04

    都民はムサコ(笑)でイキってた田舎者達が糞尿まみれでメシウマだと思ってますよ

  121. 33857 名無しさん 2019/10/23 03:14:05

    >>33837 マンション検討中さん
    ブリリアント!
    https://tap-biz.jp/lifestyle/word-meaning/1031207

  122. 33858 匿名さん 2019/10/23 03:16:21

    >>33856 匿名さん

    あなたもメシウマですか?w

  123. 33859 匿名さん 2019/10/23 03:17:30

    糞尿どうのこうのは幼稚なものなのでどうでも良いです。それが資産価値に影響をもたらすとは到底思えないです。ただのネットの冷やかしでしょう。
    それよりタワマンの電気系統施設を地下から地上への移設を検討願いたい。
    これはディベロッパーのブランドにも関わる事ですし最優先事項としてすすめて頂きたいです。

  124. 33860 通りがかりさん 2019/10/23 03:20:15

    重説で沈むリスクの説明を受けてる以上、デベも自治体も責任ないでしょう。
    自治体はリスクを説明するよう指示してるだろうし、デベは説明して了承を得ている。住民がリスクを受け入れて購入してリスクが発現しただけ。

  125. 33861 住人 2019/10/23 03:20:25

    福島みたく全てを隠そう・・みたいなのは辞めた方がいいと思います
    大規模な糞尿汚染により今後の武蔵小杉は間違いなく問題だらけだし福島同様に社会からの差別の対象になるのは仕方ないと思います
    きれいごとの建前なんかと違い一般社会の本音はそれほど暖かくはないですし寛容でもありません
    武蔵小杉駅前に住んでいるとか言われたら衛生的に問題もあるし何か病気でも移されるんじゃないかという本音は残念ながらあります。
    武蔵小杉の人間が身近に接近してきたら大丈夫かな?と一般の人間は心配になってしまうでしょう

  126. 33862 匿名さん 2019/10/23 03:21:50

    >>33856 糞尿まみれを思いながら飯食ってるのかw

  127. 33863 匿名さん 2019/10/23 03:23:52

    >>33859 匿名さん
    やりますけど数億かかるので住民でご負担くださいね、と言われるだけ。仕様説明受けて買ってるわけでデベからしたら住民発の仕様変更依頼。

  128. 33864 匿名さん 2019/10/23 03:26:21

    >>33861 住人さん
    不謹慎過ぎるこのサイトも閉鎖依頼した方が良いと思う。
    http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news/1571478189

  129. 33865 匿名さん 2019/10/23 03:26:52

    >>33802 通りがかりさん

    悔しい思いをした積年の恨みをいま晴らしている、という訳ですね。

    なぜその時に言い返せなかったのか?

    情けないことはやめておきなさい、としか言えないんですけど。

  130. 33866 匿名さん 2019/10/23 03:28:33

    >>33861 住人さん

    汚染の程度もわからないのに騒ぎ立てるのは知的な対応とは言えませんね。

  131. 33867 匿名さん 2019/10/23 03:29:20

    隠蔽はどっちなのかね。水門の話しても
    でも結局**なんでしょwwwって茶化す人が沸いてきたり
    ちょっとでも下水交じりじゃない情報(多摩川の水とか、匂いがしないとか)が
    あるとイラっと来るのか
    ”下水交じりですよね!隠蔽しないでください!”と
    いちいち言ってくる人が多い。どっちが事実を隠蔽しようとしてるのか分からなくなってくるね

  132. 33868 匿名さん 2019/10/23 03:29:34

    >>33863 匿名さん

    大手はそうも言ってられないような。
    武蔵小杉のタワマンはわずか十数棟ですが、
    都内には何百というタワマンが存在してますからね。
    電気系機器に移設はともかく止水対策はマストになるかと思います。

  133. 33869 評判気になるさん 2019/10/23 03:29:55

    >>33851 匿名さん

    30年前とくらへて下水利用者は数十万人増えてるんだよな
    でもそれに見合った整備が全然間に合ってないのが現状

  134. 33870 マンコミュファンさん 2019/10/23 03:32:58

    下水の整備は交通規制の問題が絡むか都市部程難しい

  135. 33871 マンション検討中さん 2019/10/23 03:33:10

    低地+合流式下水道+住民過密で、台風や大雨で下水が溢れるリスクが知れ渡ったのですから、残念ですが資産価値への影響はあると思います。

    糞尿どうこうは幼稚とかの話でなく、公衆衛生上の問題で健康に直結しますからね。
    購入検討者はネットの冷やかしも読んで影響受けますしね。

    電気系統施設の移設は高額な費用が掛かりそうですが、ディベロッパーに負担させるのですか?住人の負担になるのでは?

  136. 33872 名無しさん 2019/10/23 03:34:27

    >>33861 住人さん
    住人さん、福島って社会からどう差別されてるのですかね?
    私は差別されてるとは思いません。

  137. 33873 匿名さん 2019/10/23 03:35:32

    真面目に原因追及するよりも
    **だという事実をどうしても強調したい
    それ以外の情報は書かないでいいぐらいに思ってる
    遊び半分の連中が大半だからなあ


  138. 33874 マンション検討中さん 2019/10/23 03:37:14

    >>33866 匿名さん
    結局、市や水道局は公式発表してないのですかね?

  139. 33875 匿名さん 2019/10/23 03:37:21

    >>33871
    いや水門の閉じなかったから起きた問題なので
    多摩川が決壊しなければ被害もなかったですよ

  140. 33876 評判気になるさん 2019/10/23 03:37:24

    >>33868 匿名さん

    デベロッパーがやりたくても手が出せないのが修繕なので難しいですよ
    契約時に説明受けて了承してるから法律では勝ち目無いし
    住民が費用を出して(修繕費を切り崩して)止水対策が現実案ですけど住民の意見まとまりますかね?

  141. 33877 口コミ知りたいさん 2019/10/23 03:38:39

    ぜひマンションの方にご一読いただきたい

    通るかどうかは別として、色々と要求があるのは当たり前だとは思います。

    ただ、論調として、「(市またはデベ)が悪いんですよね。だからそちらの責任で直して当然です」というものがほとんどです。

    気持ちは理解できますが、これでは物事はなかなか動かない。なぜなら相手が非を認めるのが前提になっているから。

    そうではなくて、「困っているんです。助けてください。」とお願いすれば周りの目も変わります。
    当然、相手も非を認めなくても手を打ちやすくなる。

    特にデベについては、責任の所在が基本的に住人に移っている状況ですから、相手に非を認めさせるのは大変ですり
    初動で間違って、世論から動かすチャンスを逃したのですから、同じことを繰り返してはダメですよ。 

  142. 33878 マンション掲示板さん 2019/10/23 03:39:31

    浸水して電気系統やられたマンションでも、以前から市水板の導入が話題になっていたという新聞記事を見たよ。今すぐ見つけられなかったけど。

    要は合算年収とは言え1,000万を超える世帯ばかりだろうし、バカではないだろうということ。ただ問題はたとえ過半数が問題意識を持っていてもタワマン全体の合意形成に時間がかかりアクションに繋げられないこと。加えて人数が多いために「問題だけど誰かがアクションしてくれるよね」となってしまい動きが遅いこと。そこに例外的にゴネるバカが一定数以上現れると、合理的な決議さえ金がかかるという理由でだけで否決になる可能性すらある。

    重大な問題になればなるほど早くアクションが必要なのに、重大な問題ほど逆に決定や行動が遅れる。これがタワマンのジレンマだと思うよ。

  143. 33879 匿名さん 2019/10/23 03:40:38

    >>33874 マンション検討中さん
    武蔵小杉のためだけに無駄な時間さく必要ないだろう

  144. 33880 匿名さん 2019/10/23 03:42:43

    >>33874 複数のマスコミの取材に答えているでしょ
    ただそれ以上の詳細はない

  145. 33881 匿名さん 2019/10/23 03:43:51

    5ch沈静化してきてたのにまた炎上し始めてるね。
    住民が**を認めてちゃんと向き合えば沈静化すると思うよ。

  146. 33882 匿名 2019/10/23 03:43:55

    あーあ、まとめサイト載っちゃった…

    http://news4vip.livedoor.biz/archives/52339939.html?ref=popular_articl...

  147. 33883 ただのマンコファン 2019/10/23 03:44:51

    >>33873
    だったら、隠しごとせず
    正しい情報を流すべきだ
    隠すから、変な憶測を呼ぶ

  148. 33884 マンション掲示板さん 2019/10/23 03:47:33

    >>33865 匿名さん
    こういう事もあるのかもしれませんね。
    https://mobile.twitter.com/Musako_kirai/status/1186583472904605698

    >昔からの武蔵小杉の住民の言葉に、
    >とても共感した。
    >昔は武蔵小杉もいい街だった。
    >変な奴らがきたせいで変わった。

    1. こういう事もあるのかもしれませんね。_k...
  149. 33885 匿名さん 2019/10/23 03:47:33

    >>33882
    5chでも何スレも立ってるし複数のまとめサイトやツィッターでも
    拡散されまくってる。

    書き込みは恐らくなりすましだろうから法的に対処すべき

  150. 33886 匿名さん 2019/10/23 03:47:42

    ここまで東京一局集中だと水害リスクゼロの土地のマンションなんて普通買えない。
    だからこそ共用部が豪華で世帯数が多くて管理組合の意見をまとめるのが大変なタワマンは忌避しないといけなかった。
    もう取り返しがつかないよ。

  151. 33887 マンション検討中さん 2019/10/23 03:48:34

    https://www.excite.co.jp/news/article/Jprime_16326/?p=4
    48階建てタワマンの売り主の三井不動産に停電の原因について問い合わせると、
    「分譲をしたのは私どもですが、お客様の資産に関することなので答えられません」
    とのことだった。

  152. 33888 匿名さん 2019/10/23 03:48:40

    >>33883
    ちなみに隠し事だというのはどこのサイトか書きこみ

  153. 33889 口コミ知りたいさん 2019/10/23 03:50:29

    >>33885 匿名さん
    またそうやって威勢のいいことを口ばっかり

    対処すべきなら、自分で動いて対処してくださいな

  154. 33890 匿名さん 2019/10/23 03:51:06

    5年後廃墟化して世界遺産登録かなぁ。
    **に喰われた世界最大の建造物群として。

  155. 33891 匿名さん 2019/10/23 03:52:21

    >>33884
    ソースは台風直後に武蔵小杉嫌いのツイッターアカウントを作った人か
    しょうもな

  156. 33892 名無しさん 2019/10/23 03:52:59

    >>33842 マンション検討中さん
    この状況でタワマン後4棟か。2年前からアンケートで言われてますね。

    以下カナコロ記事抜粋、
    タワーマンション居住者も含め、多くの人が不便さを感じていることを知ってほしい」と話している。

    https://mobile.twitter.com/cbluewesterwald/status/910716152933838848

  157. 33893 マンション掲示板さん 2019/10/23 03:54:37

    >>33885 匿名さん

    名誉毀損を理解するため>>33774でまとめられてる内容が分かりやすい

  158. 33894 匿名さん 2019/10/23 03:57:23

    >>33893

    信用棄損罪とか業務妨害罪とかいろいろあるから
    そういうのは専門家の意見を聞かないとね

  159. 33895 むさこ好き 2019/10/23 04:05:32

    冷静に考えて自分が住んでいるところが**まみれって、ものすごく気持ち悪くないですか?
    しかも自分の住んでいるマンションが糞尿で汚染されまくっても平然と生きていけるんですか?
    そんなの耐えられないでしょう。普通の人ならね
    現実から目をそらさないでしっかり見つめてください
    もしそういうのが平気ならもう異常です

  160. 33896 マンション検討中さん 2019/10/23 04:07:11

    皆さんこれどう思いますか?
    文字通り、お客さんの資産のことだから答えられない、答えようがない、
    自分たちで好きにどうぞ、みたいな意味でしょうか?

  161. 33897 通りがかりさん 2019/10/23 04:08:38

    本当の金持ちはとっくに引っ越してるよ。残ってるのは見栄っ張りの庶民だけ

  162. 33898 匿名さん 2019/10/23 04:10:10

    >>33895 
    日本全国各地で冠水した住宅地に対しても言ってるの?
    そういうのが平気で言えるならもう異常です

  163. 33899 匿名さん 2019/10/23 04:18:39

    実際は**にまみれてないからなんとも言いようがないのでは?
    泥はさすがにありましたけど。

  164. 33900 通りがかりさん 2019/10/23 04:22:15

    >>33899 匿名さん
    1%がウンコらしいからウンコまみれだよ

  165. 33901 匿名さん 2019/10/23 04:23:48

    >>33869 評判気になるさん

    川崎市は下水道対策を何もしていないわけではないです。
    近年も渋川貯水菅というバカでっかい下水道対策をおこなっていたりしますが、
    むしろ、そういう大規模な対策をしておきながら多摩川の逆流を防げなかったことが残念でなりません。
    もし何も対策をしていなければもっと広範囲で冠水していたでしょうね。

  166. 33902 名無しさん 2019/10/23 04:24:55

    >>33875 匿名さん
    その多摩川が決壊しなければという証明が難しそう…

  167. 33903 ただのマンコファン 2019/10/23 04:26:29

    なぜ、被災者なのに武蔵小杉だけ
    こんな扱いをうけるのか
    タワマン民は、それを考えるべきだ

    普通だったら、同情するだろう
    必ずしもウンコが原因ではない!!

  168. 33904 匿名さん 2019/10/23 04:27:31

    川チカのタワマンが危ないのは当たり前だよ。

    このスレはもう十分だから下のスレでいろいろ語ろう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652979/

  169. 33905 通りすがりさん 2019/10/23 04:29:12

    >>62 匿名さん
    こんなことになるとは想像もつかなかっただろうな…

  170. 33906 匿名さん 2019/10/23 04:37:47

    >>33901
    水門を開けっぱなしにしてたら対策も無意味
    自由に多摩川の水が流れ込む状態にしてるだけだから対策の意味がない

  171. 33907 通りがかりさん 2019/10/23 04:38:50

    >>33878 マンション掲示板さん
    武蔵小杉タワマンだと、大規模修繕前に売り逃げ考える投資目的もそれなりにいて、更に混迷を極めそう。

  172. 33908 匿名さん 2019/10/23 04:48:01

    >>33887 マンション検討中さん
    そりゃそうだろうね。
    10年以上前など分譲前や築浅ならばいざ知らず、タワマンの今の持ち主はタワマン住人なので。

  173. 33909 通りがかりさん 2019/10/23 04:48:18

    >>33204 マンコミュファンさん

    流行りのタワマンはお嫌いですか?

    武蔵小杉の価値はすべてこのタワマンに結晶しています。タワマンの利便性こそが川崎市民の夢なのです。



  174. 33910 名無しさん 2019/10/23 04:50:08

    >>33880 匿名さん
    詳細の発表が必要だと思うが、難しい具体的な対応策の検討や、いらない混乱を招いたり、訴訟可能性も危惧して、時間がかかってるのかもしれないね。

  175. 33911 口コミ知りたいさん 2019/10/23 04:50:54

    >>33906 匿名さん
    水門閉じてたらどうなってたかの検証が必要ですね
    また、結果論ではなく、そのときの判断基準としては正しかったかどうか。
    難しいですね

  176. 33912 匿名 2019/10/23 04:51:15

    地方都市の下水と武蔵小杉のような人口過密の都市部の下水では**まみれの濃さの度合いって相当違うんじゃないの?
    小杉の場合の下水は糞尿の程度が半端ないってさ
    ものすごく臭かった・・・っていうけどそれはものすごく汚物まみれだからでしょ
    地方都市の泥水はわりと健全で許せるレベルのものだけど、武蔵小杉の下水は死ぬほど**まみれだよ

  177. 33913 評判気になるさん 2019/10/23 04:51:27

    >>33906 匿名さん
    水門は平時の水面より3m以上高い位置にあったので雨水をそこから排水するのは普通のことでしょ?
    多摩川が氾濫しかけて閉めなかったのは担当者では判断つかなかっただろうし、水面並に低い武蔵小杉駅前が冠水するなんて想像できなかった
    (誰かが書いてたけど過去何年もそんなことになってなかったから)

    水門閉めて雨水で下水を逆流させてたら全く同じこと言うんでしょう?
    普段は河に排出する運用なのになぜ閉めたと

    想定水位を超えた時点で氾濫しないよう祈るくらいしかできなかったんだから責任なんて無いよ

  178. 33914 匿名さん 2019/10/23 04:53:12

    >>33895 むさこ好きさん
    被災地と被災原因によっては下水が逆流することは当たり前です。被災した人達のことを考えましょう。

  179. 33915 匿名さん 2019/10/23 04:53:34

    故意に水門を閉めなかったのはなぜ?
    ちなみに下水の溢れより多摩川の水門逆流のリスクが下回ることはあり得ない

    1堤防が低くスーパーになってない東京都側の越流、決壊を防くため
    2単に閉め忘れたのであえて開けてたとイミフな言い訳してる

    これくらいしか思い浮かばんが、どちらにしても水没、泥だらけによる実害とネットやマスコミにより風評被害
    賠償先を明確する為にも水門を開けてた行政の説明が待たれる

  180. 33916 マンション掲示板さん 2019/10/23 04:57:15

    >>33905 通りすがりさん
    美味しい話にはウラがある。

  181. 33917 匿名さん 2019/10/23 04:57:28

    水門を開けたから下水に流れ込みマンホールから逆流した
    その結果下水や多摩川の濁流が下丸子周辺の町中を埋め尽くした

    もし行政が水門をキッチリ閉めていれば下水は少しも溢れなかっただろう

    つまりムサコ浸水の被害は自然災害が原因でなく人災かテロのどっちかなんだよ

  182. 33918 マンコミュファンさん 2019/10/23 05:03:32

    あの時の河川局のミッションは川の氾濫を防ぐ事の様な気がするし適切な対応で流域全体の被害を最小限に抑えた様に見えます
    前列のない大災害に対する対応で完璧なんてあり得ないし瑕疵は認められないと思いますよ

  183. 33919 匿名さん 2019/10/23 05:10:27

    だから説明責任果たせ。と言ってるだろバカ
    社会主義国じゃないんだから市長は某国のコウモリ頭領みたいに表に出ずコソコソしてるだけで済むハズない
    個人の受けた大規模な浸水被害、日本全土から受けた風評被害
    もし資産価値が1円でも下がってたらぜったい許さない

  184. 33920 マンション検討中さん 2019/10/23 05:17:51

    >>33900 通りがかりさん

    役場確認ソースの真偽までは不明ですが、

    >>33420 eマンションさん

    からすると、汚泥の1%が下水で、
    更に内、下水の10%だそうですよ。

    よって0.1%かと。

    下水は生活排水全般含まれてるので、
    本当は10%も無い予想で
    せいぜい1%だと思います。

    そうすると0.01%という非常に微々たるものでしょう。汚泥10kgに1gです。

    日刊ゲンダイの水道局電話取材の子どもがプールでお漏らしした程度に薄まってるともリンクする様に思えます。

  185. 33921 マンション検討中さん 2019/10/23 05:21:53

    >>33917 匿名さん
    多摩川の決壊と秤にかけてて、そういう判断になった可能性は無いのですか?
    それならば、かわりに多摩川が決壊しなかった証明が必要なのでは無いですか?

  186. 33922 匿名さん 2019/10/23 05:29:49

    >>33921
    1ムサコ駅前が浸水した事実など100年以上存在しない
    2その理由は川から1㎞離れてるし再開発した地区で下水は十二分に整備されている
    3もっといえばタワマンは自前の浄化槽すら持っておりそこらの住宅地より溢れにくい
    4そのタワマンの浄化槽に逆に公共下水からドロが逆流し地下階に溢れた
    5比較例をあげると川崎駅前は毎年数回はゲリラ豪雨を捌けず浸水しニュースになっている
    6その川崎市、また多くの自治体は無傷で小杉駅前だけが浸水する可能性はゼロと言ってよい

  187. 33923 匿名さん 2019/10/23 05:33:48

    新丸子で4年前に起きた豪雨時の浸水はこんな感じ
    この時武蔵小杉はあふれなかったな
    https://www.townnews.co.jp/0204/2013/08/02/198515.html

  188. 33924 匿名 2019/10/23 05:34:31

    >>33915
    多摩川から逆流する泥水の方が武蔵小杉から出る下水なんかより断然きれいだからじゃないかな
    水門を閉めたらさらにものすごく濃い**水になってしまうよ.

    想像しただけで吐き気がしちゃう。
    多摩川からの泥水と混ざったおかげで**濃度が多少低くなるから、その方がいいでしょうし、この程度の臭さで済んだはず
    もし水門を占めて、下水100%の水による浸水だったらタワマン住民も気分が悪くなって病院に多数搬送されちゃうよ

  189. 33925 職人さん 2019/10/23 05:35:38

    砂上の楼閣武蔵小杉 資産価値なんかみなさんがお買い求めになった1/3が適正なんじゃないかなあ。 造花みたいなマチに付加価値営業と夢見させてあげる広告をホイホイ信じたお方がお買い求めになったんでしょ。

  190. 33926 マンション掲示板さん 2019/10/23 05:37:37

    今更だけど>>33106の指摘はもっと評価されても良いと思う

  191. 33927 マンション掲示板さん 2019/10/23 05:43:44

    リスク=発生時の影響×発生確率
    影響、すなわち結果論だけでリスク語る奴多過ぎ

  192. 33928 匿名さん 2019/10/23 05:43:46

    >>33922 自前の浄化槽あったのか。タワマン住民が臭くないっていってたのはそれのおかげかな。

  193. 33929 ムサコイチ武道会 2019/10/23 05:45:47

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  194. 33930 匿名さん 2019/10/23 05:48:12

     治水行政っていうのは下流に大規模な人口集中地区が存在する場合には、上流を先に決壊させる様に出来ている。
     しかし、多摩川は上流も人口集中地区で埋まっており、その判断をするのが難しい。
    なんとか川幅を広げたいところだが、都市部でそれをするには莫大なカネがかかる。
    まぁ結局はカネ次第だね。

  195. 33931 匿名さん 2019/10/23 05:50:59

    ムサコの風評被害を増長させたいわれの無い記事を垂れ流した各社マスゴミと榊はじめ提灯3流業界人どもに損害賠償請求
    米国だったらこりゃ金になると弁護士が1000人くらい向こうから飛びついて来る
    事実無根のガセネタよくもよくも証拠残るネットに垂れ流したな
    訴訟では100%勝つだろうが今更泣きついても残念ながらビタ1文負けんぞ。震えて待て

  196. 33932 評判気になるさん 2019/10/23 06:00:28

    ◯◯◯ウォーズ
    タワマンの逆襲
    エピソード1

  197. 33933 匿名さん 2019/10/23 06:00:46

    小杉のタワマンはまさに砂の塔だなぁ
    水に弱すぎた。

  198. 33934 ただのマンコファン 2019/10/23 06:03:03

    民事って払う金ないと
    やっても仕方ないからな・・
    無い袖は、ふれない

    資産価値が下がったタワ民ほうが、震えてるじゃん

  199. 33935 匿名さん 2019/10/23 06:09:53

    >>33923
    とても興味深い資料だね
    前回ゲリラ豪雨で下水が溢れた区域と今回多摩川の逆流であろうドロで溢れた区域との比較は
    行政はあの辺汚いので消毒が必要と言ってるがそんな事よりどのマンホールからドロが溢れたのかちゃんと検証しろ

  200. 33936 マンション検討中 2019/10/23 06:25:13

    でも正直な話、いまさら武蔵小杉前のタワマンなんて買えないよね
    気持ち悪くてさ
    スカトロ好きしか興味ないと思う
    **などの排泄物がきらいな人間なら、買おうという気にはならない

  201. 33937 通りがかりさん 2019/10/23 06:29:16

    いやー、めしうま
    ざまぁwww
    あとはボランティアの人にやらして、自分は上から見てるとか抜かした頭ハッピーセット野郎を特定して晒してやるか

  202. 33938 マンション掲示板さん 2019/10/23 06:30:25

    >>33936 マンション検討中さん
    排泄物云々は置いといて、結構嫌われてそうなタワマン住人になるの自分的にはハードル感じる。

  203. 33939 小杉マンション購入検討中 2019/10/23 06:33:04

    武蔵小杉でマンションの購入を検討していますが、やめた方が良いでしょうか

  204. 33940 マンション掲示板さん 2019/10/23 06:36:43

    >>33931 匿名さん
    うん
    ちゃんと動いてくださいね!
    報告期待しています!

  205. 33941 マンション検討中さん 2019/10/23 06:38:13

    ずっと武蔵小杉のタワマンに住むのが夢だったんだけど、今回のニュースで見送ります。中古も検討したけど、やめた方がいいね。

  206. 33942 匿名さん 2019/10/23 06:39:19

    >>33939 小杉マンション購入検討中さん

    やめておいて方が良いと思います。住んでいる場所を聞かれて武蔵小杉と答えた時の、相手の何とも気まずい空気に耐えられないと思います。お子さんがいるのであれば、学校でも同様です。

  207. 33943 マンコミュファンさん 2019/10/23 06:39:42

    >>33939 小杉マンション購入検討中さん
    他より高い位置にあるマンションなら水害の心配は少ないかと思いますがオリンピックが終われば景気ぐ悪くなりマンションの相場も暴落するという噂が根強いので様子見が吉かと

  208. 33944 小杉マンション購入検討中 2019/10/23 06:40:28

    >>33941 マンション検討中さん
    私も迷ってます。

  209. 33945 匿名さん 2019/10/23 06:40:29

    一極の成金BBAによって地域の価値が下がる街「武蔵小杉」

  210. 33946 名無しさん 2019/10/23 06:41:03

    >>33931 匿名さん
    やっと行動してくれそうな人が現れて嬉しいです
    応援してます!

  211. 33947 小杉マンション購入検討中 2019/10/23 06:43:02

    >>33942 匿名さん
    参考にさせていただきます。有難う御座いました。

  212. 33948 小杉マンション購入検討中 2019/10/23 06:43:37

    >>33943 マンコミュファンさん

    参考にさせていただきます。有難う御座いました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ブランシエラ横浜瀬谷

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナブリエ港南中央
    スポンサードリンク
    ソルフィエスタ ヴェルデ

    [PR] 周辺の物件

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸