- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
-
27801
匿名さん 2019/09/25 07:38:09
-
27802
匿名さん 2019/09/25 09:07:54
-
27803
匿名さん 2019/09/25 09:12:14
>>27799 評判気になるさん
当時の教訓を生かして改善されたことも結構ありますね。
人間の知恵が勝るのか、災害の規模が勝るのかではないでしょうか?
-
27804
匿名 2019/09/25 10:52:26
>>27792 匿名さん
>英語圏でない日本は今後もきついと思う。
あたりまえです。
武蔵小杉は英語圏ですよ。
武蔵小杉のタワマンラウンジではファーストネーム(苗字ではない方)で呼び合う男たちの英語プレゼンとジョーク(冗談噺)で溢れてます。英語使いじゃないと出世できないのが厳しいが現実ですよ。
-
27805
匿名さん 2019/09/25 11:13:44
>>27804 匿名さん
いまどき英語自慢なんてどこのカッペだよ。
恥ずかしいヤツ。
-
27809
匿名 2019/09/25 11:30:09
>>27805 匿名さん
誤解しないでください。
英語は自慢なんかではなく、できる男のジョーシキです。武蔵小杉のタワマン男は日本風会社の人からはすごい英語使いと言われますが、国際ビジネスのネゴシエーターが日本語使ってたら伸びしろないわけです。
-
27810
匿名さん 2019/09/25 11:54:00
>>27809 匿名さん
いまどき英語は当たり前。出来るビジネスマンは数カ国語喋るだけでなく
肝心の専門知識が必要です。
武蔵小杉に住む程度だから英語だけでいっぱいいっぱいなんだろうね。w
-
27811
匿名 2019/09/25 12:24:03
>>27810 匿名さん
だめですね。
薄っぺらい数カ国語って。
いまどき世界一周フリーターのノリでは国際ビジネス勝てません。恥書きジャパニーズですよ。先ず英語圏でシェア握るんです。英語圏以外の諸国には英語使いの現地人使うのが国際ビジネスのイロハ。
いつでも聞いてください。武蔵小杉のタワマン男はアドバイス惜しみません。グッガイw
-
27812
匿名さん 2019/09/25 12:34:50
>>27811 匿名さん
あんたハドソン川の件でニューヨーク行った事ないのバレたじゃない。
また墓穴掘って恥かくからビジネスマンネタはやめときなよ。
あんたには縁遠い世界なんだからさ。w
-
27813
匿名 2019/09/25 13:13:43
>>27812 匿名さん
てっぺんに行く男は
自分の弱点がわかる
できる男を見極められる
できる男のアドバイスを受け止められる
つまり英語苦手なら英語使いのアドバイスを聞くことです。一流になるための障害は中身のないプライドを捨てることです。グッガイw
-
-
27814
匿名さん 2019/09/25 13:28:55
結局我慢できずに再登場しちゃいましたね。
引き際だったんだけどなー、すげー残念だよ。
-
27815
匿名さん 2019/09/25 14:13:17
-
27818
匿名さん 2019/09/25 14:41:38
>>27795 匿名さん
本当に災害は起きてみないと分からないというのが真実でしょうね。
不安を掻き立てるだけなら、タワマンでも戸建てでも低層マンションでもいくらでも可能ですしね。
不安を煽って何が残るのか?
備えあれば憂いなし。
どれだけ備えれば助かるのか確証を得ることは、とても難しいはずです。
あとは思い込みでしかない。
-
27819
匿名 2019/09/25 20:54:19
>>27818 匿名さん
災害は起きてみないとわからない、ではだめですね。準備しておかないと。
武蔵小杉のタワマンにはボランタリーですが「万(よろず)お助け隊」があります。騒音問題、進学の悩み、会社の悩みなど悩みを抱えている人に忌憚のないアドバイスをしています。活動の一つが災害救助です。志しがあり強い団結があるお助け隊ですので災害時も安心です。
-
27827
匿名さん 2019/09/26 09:46:12
まずはあなた自身の就職先を相談してみてはどうですか?あなたのような高齢者でも何かありますよ。ネットで呆けてないで体を動かして働きましょう。
-
27828
匿名 2019/09/26 10:37:13
>>27827 匿名さん
少しいらいらされてらっしゃいますか。
いらつき、妬み、誰でも感じるものです。それを相手にぶつけるのもありです。でも本当に脱皮したいと思っている貴方の気持ちを大切にしませんか。武蔵小杉の駅の出口からタワマン眺めてみましょう。そこに住める自分を夢見るんです。
-
27829
匿名さん 2019/09/26 10:50:42
-
27834
匿名さん 2019/09/28 00:09:42
チコちゃんは二子玉推しです。
5才なのに何が本物かちゃんと分かっています。
-
27835
匿名さん 2019/09/28 05:27:14
>>27834 匿名さん
まあ、チコちゃんに限らず武蔵小杉に憧れる人はいないね。
-
27836
匿名さん 2019/09/28 06:29:39
>>27835 匿名さん
すでに街が出来上がってしまいました。
旬は過ぎてしまいました。
タワマン頼みの再開発が成功だったのか
それとも当初の住居以外の再開発計画の方が良かったのかこれから検証ができますね
-
27837
匿名 2019/09/28 07:10:37
>>27836 匿名さん
おっしゃる通りです。
二子玉はライズや楽天などすでに街が出来上がってしまい、旬は過ぎてしまい衰えの街となりました。
片や武蔵小杉は街も東急、JRと共に発展し、住民もキャリアーの高みに昇っていくという今流行りの言葉で言うとセクシーな街です。
-
27842
匿名 2019/09/28 13:10:03
>>27840 匿名さん
見方を変えませんか。
街だけを見ていてはいけないと思います。変わるのは武蔵小杉だけではなく武蔵小杉を舞台にした住民です。
タワマン住民は最初からエリートだったのでしょうか。否。たいがい最初はかけ出しの外回りサラリーマン営業でしょう。憧れの武蔵小杉に引っ越してきて、やり手サラリーマンで溢れるこの街で自己啓発し高みに昇っています。
住民と共に伸びしろのある街、それが武蔵小杉です。
-
27844
匿名 2019/09/29 00:16:58
>>27843 匿名さん
もう少しだけ理解力上げると素晴らしいと思います。
二子玉が良い例です。
出来上がった街ですから住民は一丁上がりの富裕層老人かカリスマ店員志望のアパレルヤングが多い街です。
反面、武蔵小杉の住民はばりばり現役でビジネス引っ張るエリートリーマンです。職種もITベンチャーや外資系が多いのも特徴です。いつも働き盛りの男の匂いがする街が武蔵小杉です。期待できます。
-
27846
匿名さん 2019/09/29 02:00:18
>>27844 匿名さん
世間の動向に敏感な層ですので見切りも速いかと
-
27851
匿名 2019/09/29 11:05:19
皆様、首を長くしてお待たせいたしました。
今年のコスギフェスタが10月19日(土)・20日(日)です。
コスギハロウィン限定のトリック・オア・トリートがありますよ。毎年お父さん絶賛の白雪姫のコスプレ今年もあるんじゃないですか。かぶりつき席の長時間占有はご遠慮ください(笑)
-
-
27857
匿名さん 2019/10/01 09:39:35
[No.27767~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・意図的な迷惑行為
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
-
27858
マンハッタンさん 2019/10/02 06:57:22
皆様、首を長くしてお待たせいたしました。
今年のコスギフェスタが10月19日(土)・20日(日)です。
コスギハロウィン限定のトリック・オア・トリートがありますよ。毎年お父さん絶賛の白雪姫のコスプレ今年もあるんじゃないですか。かぶりつき席の長時間占有はご遠慮ください(笑)
-
27859
eマンションさん 2019/10/02 10:03:39
>>27858 マンハッタンさん
もう少し品のある小綺麗なイベント企画出来ないでしょうか?
二子玉川では毎週のように企業を誘致して、
子供が喜ぶような上質なイベントがあるので正直羨ましいのですが。
-
27860
匿名さん 2019/10/02 11:31:09
>>27859 eマンションさん
具体的にはどのようなイベントですか?
-
27861
名無しさん 2019/10/02 12:41:18
>>27860 匿名さん
二子玉川ライズのホームページ見ればわかるかと。
高級外車メーカーや、高級なマルシェ、レゴランド、NHKなど。お金かけてるだけに、正直比べ物にならないくらい質が高いです。
-
27862
匿名さん 2019/10/02 13:41:48
東急とディズニーがコラボしたイベントもありました。
やっぱり二子玉川。さすが二子玉川。
武蔵小杉民の皆さんもいらっしゃい!
-
27863
匿名さん 2019/10/02 14:47:35
-
27864
匿名さん 2019/10/02 23:41:52
>>27862 匿名さん
二子玉は電車で直通ではないので利用しません。
うちはラゾーナで十分。
-
27865
匿名さん 2019/10/03 07:14:47
>>27862 匿名さん
微妙に遠いね。
二子玉川へ行くくらいなら他の繁華街へ行くでしょ。
東京、新橋、品川、新宿、渋谷、川崎、横浜、みなとみらい辺りは、どこも二子玉川より行きやすい印象だからね。
逆にどこへ行こうか迷う感はあるけど。
-
27866
匿名さん 2019/10/03 13:19:52
二子玉川に行けば大抵の買い物は済むので近くに住んでる人は便利だろうな。
-
-
27867
匿名さん 2019/10/03 13:29:15
>>27866 匿名さん
二子玉川は行ったことはあるけど、
特に何も買わずに帰ってきました。
近くに住んでいる人は便利なんでしょうね。
どこにでもあるお店ばかりなのでよく分かりません。
-
27868
匿名さん 2019/10/03 13:37:07
-
27869
名無しさん 2019/10/03 13:45:36
>>27865 匿名さん
他のスレでも言われてましたが、
他の地域から二子玉川にイベントや買い物目当てで行くことはあっても、武蔵小杉に敢えて行くことは無いよね。残念ながら。
-
27870
匿名さん 2019/10/03 13:50:29
グランツリーがオープンした頃行きましたが
どこにでもあるチェーン店ばかりで結局何も買わずじまいでした。
近所に住む人には便利なんでしょうね。
一度行ったきりでその後は行ってません。
-
27871
匿名さん 2019/10/03 15:05:29
-
27872
匿名さん 2019/10/03 15:33:58
>>27869 名無しさん
週末になるとどこからともなく武蔵小杉駅からグランツリーへの行進が絶えませんが、気のせいでしょうか?
-
27873
匿名さん 2019/10/03 15:38:15
>>27870 匿名さん
そうですね、近所にあると便利です。
あなたの近所では無さそうですね。
ライズがあれば便利なのでは?
ただし、残念ながら私は二子玉川のスレへお邪魔したことは無いです。
-
27874
匿名さん 2019/10/04 00:38:32
>27872
気のせいかもしれません。
『グランツリー武蔵小杉』の利用経験者数は、お隣の『ららテラス武蔵小杉』と比べても、店舗面積は4~5倍あるのに、利用経験者数は1.35倍にすぎません。数字だけ見ると、少々“閑散”とした印象を受けます。
-
27875
匿名さん 2019/10/04 02:45:56
名前だけ違っても結局はヨーカドーのアリオなので、ららぽーとのミニ版にも勝てないのでしょう。
-
27876
匿名さん 2019/10/04 02:48:53
シネコンがあるだけアリオの方が良いかな。
シネコンが抜けた穴をプライベートブランドで埋めたのが敗因かも。
-
-
27877
匿名さん 2019/10/04 04:28:10
そもそもグランツリーは当初の予定から
1フロアーを無くして、現状の規模にしている
ちなみにシ最上階はネコン予定だったが
シネコンについては、川崎駅周辺に各シネコン業者全てが
出揃ってしまっていることで、それぞれの業者が
集客割れを懸念して出店を見送ってしまったのが背景
ただでさえシネコンは苦しんでいるわけだし
-
27878
匿名さん 2019/10/04 09:04:10
-
27879
通りがかりさん 2019/10/04 11:59:57
小杉は住宅ローンと教育費でカツカツのペアローン世帯が多いから、
高級志向の商業施設は成り立たない。
-
27880
匿名さん 2019/10/04 12:46:37
お金は落とさないけど、高級な店はある方が
街の価値が上がるので来て欲しいです。
居酒屋やラーメン屋やB級グルメも良いけど、
それだけだといつまで経ってもやっぱり川崎と言われるのが悔しい。
-
27881
匿名さん 2019/10/04 13:25:31
>>27880 匿名さん
しょうもない見栄だなあ。
高級な店があったらあったで自慢気にする方もおかしいし、B級の店だからって卑屈になるのもおかしい。
高級店よりB級グルメの方が美味しいこともあるよ。
-
27882
マンション住民さん 2019/10/04 14:35:59
誰か言ってたけど、武蔵小杉駅前には餃子の王将が2店舗もある。
庶民の味方!これは二子玉川には無い強みだ、
-
27883
匿名さん 2019/10/04 16:45:17
タワマンが10本以上出来たのに庶民向けしかない。
結局、メシも買い物も電車で他所に行くしかない街。
-
27884
匿名さん 2019/10/04 21:42:15
>>27883 匿名さん
なんとでも言いなさいな。
メシも買い物も地元だけで満足できる街って逆にあるのか?
-
27885
匿名 2019/10/04 22:31:36
>>27878 匿名さん
シネコンでポップコーンぼりぼり食いながら映画見たいって昭和ですね。シニアに圧倒的人気の二子玉ライズ行って寅さん映画でも見といてくださいw。
いまどきは自分ちでホームシアターの時代じゃないですか。専門家的になりますが時代は5G。家でプロジェクションマッピングが最高でしょう。
-
27886
匿名さん 2019/10/04 23:29:08
>>27885 匿名さん
仮に3LDKでも、家族が4人いたら、厳しくないですか?
-
-
27887
名無しさん 2019/10/05 04:46:33
>>27885 匿名さん
負け惜しみ感が凄い。文章からその思いがひしひしと伝わります。
自分は映画とかあまり見ませんが、シネコンは無いよりある方が良く無いですか?
-
27888
匿名さん 2019/10/05 10:33:07
>>27885 匿名さん
ドルビーアトモスに4DX、ラグジュアリーシートのシネコンは昭和の映画館とは違いますよ。
ちょっと専門的過ぎて難しかったかもしれませんね。www
-
27889
匿名さん 2019/10/05 10:40:59
グランベリーパークは11月13日にオープン!
残念ながら武蔵小杉からは遠過ぎますね。
-
27890
通りがかりさん 2019/10/05 12:41:21
真面目なネタですが。。。
11/30からの羽沢横浜国大駅までの料金が判明しました。
武蔵小杉からは一駅ですが310円(現金の場合。以下同じ)。
新川崎からは武蔵小杉まで来て折り返しますが220円。
鶴見からは横浜回りか川崎回りなどかなり回り込みますが170円。
という感じなので気をつけて選びましょう。
-
27891
匿名さん 2019/10/05 13:53:57
マクドナルドが戻ってくるそうです。
一流の街の仲間入りですね。w
-
27892
匿名さん 2019/10/05 14:01:51
>>27889 匿名さん
残念なのはグランベリーパークが遠すぎることです。
-
27893
匿名さん 2019/10/05 14:04:57
>>27887 名無しさん
その場合、あっても無くても変わらないという判断が正しいように思えますが。
映画見ないんですよね?
-
27894
名無しさん 2019/10/05 14:19:26
>>27891 匿名さん
武蔵小杉には3店舗もありましたが、また1店舗帰ってきたのですね。
一時は高級路線になるとの事で撤退しましたが、
やはり安物しか売れないと言う結果になったのでしょう。
ちなみに、餃子の王将も2店舗もあります。
庶民にとって実に有難い!
-
27895
住民さん 2019/10/05 14:24:53
>>27893 匿名さん
普通の感覚なら、街の価値として考えると無いより有った方がよいのでは?
無いことによって何かメリットありますか?
無い事で街の価値が上がりますか?
自身は無くても良いですが、有った方が良いと言う方が多数の可能性もありますよね?
-
27896
匿名 2019/10/05 14:32:39
>>27895 住民さん
シネコンはないと街のブランド価値が上がります。シネコンは映画館ですから場末の娯楽施設に過ぎず街のイメージを壊します。喜ぶのはシニア、喫煙家くらいです。
よく言われますが、街にあってほしくないの場外馬券売場、シネコン、BBQ広場です。
-
27897
匿名さん 2019/10/05 15:35:55
>>27896 匿名さん
武蔵小杉のパチンコ屋はいいんですか?
新丸子のラブホ街もいいんですか?
随分偏った意見で参考になりませんね。
-
27898
匿名さん 2019/10/06 00:37:23
>>27895 住民さん
シネコンあっても良いと思いますが、映画をそれほど観ない方がシネコンを求めるのも不思議な話だなと感じたからです。
-
27899
匿名さん 2019/10/06 00:43:26
>>27897 匿名さん
無いよりはあった方が良い、という理論ではあって良いのでは?
そもそも、あってもなくても気にならないし、そこに注目する人って何を求めているのかよくわからないね。
-
27900
匿名 2019/10/06 01:07:44
>>27897 匿名さん
パチンコって今はパチンコではなくアミューズメントホールって呼びます。様々な遊戯が集まった健全なアミューズメントの場です。この頃はEスポーツとも言います。オリンピックの種目にもなるそうです。昔の煙りモクモクで時々喧嘩もあったパチ屋とはまったく違います。イメージ変えられたほうがよろしいかと。
匿名さん2024-02-29 09:53:55>>74303 匿名さん
ヒマつぶし
0%
ストレス発散
0%
憂さ晴らし
0%
妄想に囚われている
100%
4票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件