- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
-
27501
匿名さん
>>27499 匿名さん
言うのは簡単。
災害の時に避難所に行くのを嫌う人が多い。
ペット連れて体育館?
-
27502
匿名さん
>>27500 匿名さん
自宅に戻れる災害ならそんなに不安じゃないです。山の上に家がある感覚でしかない。
-
27503
匿名さん
>>27502 匿名さん
電気が止まっていたら
戸建てとわけが違います
山の上なら外で自炊もできるし焚き火もできる。
ヘリコプターから食料を投下も可能。
-
27504
匿名
>>27492 匿名さん
略奪なんて東日本大震災でもそこまで発生しませんでしたよね?川崎だから発生しうるという意味でしょうか。
あと、電気も水道も来てないのに、宅内に篭りっきり?不可能じゃないですか?ふつうに考えて。
火災の際に逃げ場がないリスクの方が高いと思いますが。
給水車に何千人もいるタワマン住民が列をなす姿を想像するだけでゾッとしますね。
今回の台風もそうですが、人口密度の高さのデメリットが大きく世間に露呈しました。
-
27505
匿名さん
エレベーター動いていたらみんなスーツケースに必需品を詰め込んでエレベーターホールに向かうけど上階から満員なのでなかなか乗れないよ
昨日の電車と同じ。
-
27506
匿名さん
>>27504 匿名さん
エリア内人口に対してコンビニも少ないように思います
-
27507
匿名さん
駐車場も自走式ならいいけど機械式なら使いたい時に使える可能性が低い。シャッターみたいにもしもの時はチェーンなど手動で動かせるような仕様だといい。
-
27508
eマンションさん
武蔵小杉の人口密度は異常。災害時には充電や給水が追いつかないリスクをなぜ考えないのか。
電車ですらあの状況なのに。
山の上に住んでいる安心感とか、鈍感すぎるだろ。
-
27509
匿名さん
>>27508 eマンションさん
今ニュースで言ってる。今回の千葉の大規模停電で命を脅かす事態。あらわになったリスク
鉄塔が一つ倒壊しただけで何十万世帯に影響かあ
-
27510
匿名さん
タワマンを否定したい気分で災害時の想像力を巡らせてることが面白いね。
ご自身がどこに住んでるか知らないけど、災害時に都合よく助かると思ってることが不思議。
戸建てで大火に巻き込まれたらどうするの?
-
-
27511
匿名さん
-
27512
匿名さん
-
27513
匿名さん
>>27510 匿名さん
災害時のことを想定して対策を練っておくことは大切です。今回の台風ですら広範囲に影響が出ました。首都圏で台風被害がこれほどとは。
今後も来ると思った対策が必要と感じました。
-
27514
匿名さん
-
27515
匿名
>>27510 匿名さん
戸建てに住んでないので分からないですね。
ちなみに、タワマンって各戸、各階に非常用の発電機とか設置できるのでしょうか?
あと給水に関する対策は何かあります?
-
27516
匿名さん
>>27508 eマンションさん
給水が追い付かないところに居続けなければいけない発想はどこからくるの?
さっさと武蔵小杉を脱出してホテル暮らしかウィークリーマンションか新しい家を借りて必要な物を買い揃えれば即解決。
実家に帰ってもいい。
-
27517
匿名
略奪に関してですが、自身の経験上、人間関係が希薄なタワマン内では非常用備蓄品の略奪が発生します。
実際川口のタワマンがそうでした。二度と住みたくない。
-
27518
匿名さん
>>27515 匿名さん
現実的ではありません。費用の問題。燃料の備蓄問題。それを操作する人の問題。
給水については個人的に水タンクの備蓄を常時2、3本あたりですかね
-
27519
匿名さん
>>27517 匿名さん
役所じゃなく住民自治の場合は住民皆の思いが同じ。リーダーたる人がその時にいればいいけど
近隣の住民から分けて欲しいと言ったら断れますか?
-
27520
匿名
武蔵小杉って何故ホームレスがあんなに多いのですか?普段は多摩川に住んでるのでしょうか?
-
27521
匿名さん
>>27516 匿名さん
みんな思いは同じこと。
雪が降れば雪かきスコップがすでに売り切れと同じ。
実家に帰るのはいいが同じ市内だとダメだ。
遠方に避難したら会社勤めはどうする?
水がないので出社できませんと答えるの
-
27522
匿名さん
>>27520 匿名さん
以前テレビで放送していました。
太陽光発電やらLED電球やらパラボラアンテナ?
スマホなど。ハイテクなものを持っているやり手の方々がいるようです。
食料にも困らないみたい
-
27523
匿名さん
>>27521 匿名さん
遠方じゃなくていいでしょ。
むしろ会社の近くで一時的に住まいを構えてもいい。
会社で水が無事に使えるならの話ですが。
-
27524
匿名さん
社畜で貧乏性なので武蔵小杉に住んでいるだけです。
社畜から解放されたら軽井沢か那須あたりに移って
カルテットみたいな音楽生活を楽しみたいです。
-
27525
匿名さん
>>27523 匿名さん
そういう時に上手い具合に空きがあればいいね
都内だとおなじ考えを持った人だらけでしょう
会社で水ってトイレぐらいしか使っていません。
-
-
27526
匿名さん
-
27527
匿名さん
-
27528
匿名さん
>>27527 匿名さん
ここ30年くらいだが日本でかなり大きな災害がいくつも起きている。それも九州から北海道まで
日本で安全と呼べる地域はもうありません。
地震、台風、大雨。
昭和の時代よりもそれぞれ災害規模が大きくなってきた。災害頻度も多くなっている。
もしもの時の行動と備蓄は準備しておきたい。
-
27529
匿名さん
武蔵小杉だけが問題という訳では無いが、もうタワマンには住みたくないというのが正直なところ。
-
27530
匿名さん
正直なところ1、2年くらいなら住んでみたいと思う。
賃貸でお試し生活してみようかな
-
27531
匿名さん
-
27532
匿名さん
タワマンが直下型地震に見舞われるってケースはなかったからね。みなとみらいもそうだけど地盤は大丈夫なのかな。傾いたりしないのか心配ですね。
-
27533
匿名さん
いろいろな不安があってタワマンに住まない、住めない人もいるんだなあって感じます。
-
27534
eマンションさん
確かに、武蔵小杉タワマンの場合、大災害の際は我先に災害備蓄品を人数分以上に奪って部屋にこもる住人が発生しそう。人間関係が希薄なら何言われても気にならないもんね。
-
27535
匿名さん
>>27472 通りがかりさん
横須賀線の新宿方面が純粋に増便になるのですね!
これは朗報だ。横須賀線の入口出口問題も数年後には解決するようだし、下りホームも増設、東横線も新横浜直通になるし、ますます便利になりますね。
-
-
27536
匿名さん
-
27537
匿名さん
>>27536 匿名さん
増便で空しいとは病んでませんか?
素直に喜べることだと思いますよ。
-
27538
匿名さん
これはこれは武蔵小杉は乗り換え客で大混雑必至なんじゃないの?
【相鉄沿線から東京方面】
今まで:横浜で東海道線に乗り換え
今後:武蔵小杉で東京方面へ乗り換え
【横浜以南から新宿方面】
今まで:適切な湘南新宿ラインがない時間帯は東海道線品川乗り換え山手線
今後:湘南新宿ラインがなくても取りあえず横須賀線に乗って武蔵小杉で相鉄からの電車を狙う
これが予想できるからね
武蔵小杉はますます乗り換え客で大混雑必至だよ
-
27539
匿名さん
>>27538 匿名さん
私もそう思います。
増便は結構なことですが、結果どうなったかをしばらくして報道して欲しい
-
27540
匿名さん
本当にネガさんは混雑ネタがお好きですね。
まあ結果を楽しみにしましょう。
休日しか横須賀線を利用しない身としては朗報以外の何物でもない。
-
27541
匿名さん
-
27542
住民板ユーザーさん
>>27535 匿名さん
まだ人増えるのかよ。。。
ホームが人で溢れかえるし、電車止まったら改札閉鎖になる可能性も高くなりますから、逆に困るんですが。。。
-
27543
匿名さん
>>27542 住民板ユーザーさん
増えるのは相鉄からの直通便ですよ。
大丈夫ですか?
-
27544
匿名さん
キャパ足りてないのに乗り入れが増えるっことでしょ?品川駅ぐらい大きければ良かったのに。
-
27545
eマンションさん
>>27543 匿名さん
人が増えるのは違いないと思いますが、何が間違ってますかね?
-
-
27546
匿名さん
新宿方面でなく東京方面もテコ入れして欲しい。
今回のは武蔵小杉の多くの人にはあまり嬉しくないようです。
-
27547
匿名さん
住人ですが単純に嬉しいです。
朝乗り換えで苦労してる人だと素直に喜べないのかな。
-
27548
匿名さん
-
27549
匿名さん
なんだか本当に虚しいですね。武蔵小杉はそれほど前向きな材料が無いということですね。昔はもっと夢も希望もあったのですがね。
-
27550
匿名さん
>>27549 匿名さん
がんばって!
武蔵小杉のように前へ進むんだ。
-
27551
匿名さん
3・4年前の全盛期と比較すればすでに後退していると思いますが
-
27552
匿名さん
-
27553
匿名さん
-
27554
匿名さん
-
27555
匿名さん
>>27554 匿名さん
うちの子供みたいにどうしてどうして言わないの
少しは知識をお持ちでしょうから
-
-
27556
匿名さん
武蔵小杉は後退というか、全くの期待外れに終わってしまった。
-
27557
匿名さん
>>27556 匿名さん
一部の方の期待が勘違いなだけで、後退はしていないのでは?
-
27558
匿名さん
-
27559
匿名さん
関東の住みたい街(駅)で堂々の9位にランクインインしてますね。住みたい市区町村だとなぜか40位まで落ちるけど。
-
27560
匿名さん
栄えてる=住みやすい、というわけでもないからね。どちらかといえば元住吉の方が住みやすいんじゃないの?
-
27561
匿名さん
毎日、とんでもない人数が武蔵小杉を通過してるのは間違いないけどね。
-
27562
匿名さん
>>27560 匿名さん
住みやすさをはかるのは難しいね。
同じ地域でもどこに住んでるかでだいぶ違うと思う。
-
27563
匿名さん
>>27556 匿名さん
確かに現時点では期待外れと感じられるかも知れませんが、今後の北口の開発次第では大きく変わるかも知れません。
-
27564
匿名さん
通勤(特に帰り)で30分以上かかると、家庭、家族のトラブル
離婚率も上昇していくデータがありますが
そう考えると都心から武蔵小杉辺りまでが丁度30分程度、まあ程よい距離ということで
-
27565
匿名さん
-
27566
eマンションさん
>>27563 匿名さん
北口なんて、今後タワーが、2本あって終わりじゃないの?他に何かありましたかね?期待されてたガーデンの下の店舗は病院と保育園となり、かなり期待外れで終わりました。
-
27567
匿名さん
『通勤時間が長い人ほど幸福度が低い』
『通勤時間は長いほど無駄!離婚率も上がり心身にも影響あり』
この辺の研究データでしょ
-
27568
匿名さん
-
27569
匿名さん
>>27567 匿名さん
ちょっと調べようとしたら海外の調査論文ですね。
日本にそのままあてはめてもあってるかどうか。
大都市圏と地方都市でも違うでしょう。
何より日本で調査する意味がないからしていないだけでしょう。
-
27570
匿名さん
>>27569 匿名さん
でも、通勤時間は無駄だと思う。
極力短い方が良いけど家族がそれぞれ同じ目的地に向かうわけじゃないからね。そういう意味でも武蔵小杉は素敵。
-
27571
匿名さん
>>27566 eマンションさん
ガーデンの下は既存住民にとっては予想通りの展開。
サード下はそこそこになり、地所下は特に期待なし。
最終の三井下がJRと合わせて再開発の大きな仕上げとなってますね。
まあ、どう転んでも今よりは栄えます。
-
27572
匿名さん
>>27570 匿名さん
無駄ではありません。
通勤時間を使ってスキルアップになる学習ができます。
ゲームやってたらボケ防止には役立つでしょう。
-
27573
匿名さん
-
27574
匿名さん
>>27573 匿名さん
そうですね。
武蔵小杉はこのままでも十分に便利な街です。
-
27575
匿名さん
-
27576
匿名さん
都内からの転入組ですが、武蔵小杉周辺のスーパーの数にまず驚きました。これに慣れると他へ移れなくなりそう。
-
27577
匿名さん
>>27572 匿名さん
通勤時間が30分違えば往復1時間。
時給が上がれば上がるほどその残業代の差は大きくなり、強いては昇進格差にまでなってしまい兼ねません。
-
27578
匿名さん
そんなに多いですかね?
自分は中途半端に高いスーパーが多くてちょっと不満。
都内に住んでた時は近くにオーケー、ライフがあったから助かってたんだけど。
-
27579
匿名さん
-
27580
匿名さん
>>27579 匿名さん
首都圏と地方を一緒に考えない方がいいし、神戸市の取り組みもまた成功なのか失敗なのか現時点では分からない。
-
27581
匿名さん
-
27582
匿名さん
-
27583
匿名さん
>>27580 匿名さん
地方なら尚更のことでしょう。
土地はまだ残っています。
-
27584
eマンションさん
>>27580 匿名さん
武蔵小杉は首都圏では無く郊外です。
また、災害時に何キロもある水を数十階階段で登るとか自分なら耐えられる自身ないですね。
-
27585
匿名さん
体力はビジネスの重要な要素の一つです。不動産業なんて、真夏でも紺色スーツを着る厳しい仕事じゃないですか?
-
27586
匿名さん
>>27584 eマンションさん
認めたくないでしょうがウィキペディアによれば
首都圏の定義は
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/首都圏_(日本)
郊外とは別の定義です。
この場合は都内
もしくは都心。
-
27587
匿名さん
>>27584 eマンションさん
だからあなたのような方はタワマンに住んでいないのでしょうから、何の問題はないのではないでしょうか?
そのような発想をせずに済んでいる人が住んでいるのですよ。
御自身とはそもそもの価値観が違うということです。
どちらが正しいかは誰も分からないはずですね。
-
27588
匿名さん
-
27589
匿名さん
-
27590
匿名さん
-
27591
匿名さん
>>27590 匿名さん
対岸の火事と思っていたら火の粉が、
人のふり見て我がふり直せ
という諺がありますね
-
27592
匿名さん
-
27593
匿名さん
-
27594
匿名さん
-
27595
匿名さん
>>27593 匿名さん
そう思います
残業代が生活給に組み込まれているのはよろしくない
-
27596
匿名さん
タワマンのデメリットも明らかになりました。
もう飽和状態でこれから下降線でしょう。
頭のいい合理的な方は、とっくに気付いてます。
-
27597
匿名さん
-
27598
匿名さん
>>27596 匿名さん
再開発することは良かった。
当初想定していたタワマン建設が予想以上のスピードと棟数で建ち役所も鉄道会社もインフラ整備が後手にまわる悪循環。
タワマン住むのが10年、20年ならいいがその先を考えている世帯がどれだけいるか調査してみると良いかと思う。すでに建ってしまったものは簡単に解体できないので役所が新たな街づくりを検討する時期だと思います。
-
27599
買い替え検討中さん
>>27598 匿名さん
予想ってあなたの予想でしょ?
確かにタワマンの建設は人口集中対策よりも先行した面は否めないけど、その後のフォローは確実に実施されているよ。
保育園も毎年たくさん出来てるし、小学校も新設された。
道路もどんどん整備されていて、来年は市役所前からの幹線道路が開通するし、綱島街道の全面4車線化ももうすぐ。
駅の混雑は新駅だけだし、そもそも新駅が混むのは人口増加よりも乗り換えの影響の方がはるかに支配的だが(全国4位の混雑率189%は武蔵中原から武蔵小杉“まで”)、エスカレーターの追加、ホームと改札口の増設など、混雑対策は順調に進んでいる。
環境はどんどん良くなってきているのに、悪循環ってどういう循環のことを言っているの?
-
27600
匿名さん
武蔵小杉駅の混雑の原因としては、タワーマンションの建設による人口増がよく指摘される。国土交通省が5年ごとに行う公共交通の利用実態調査「大都市交通センサス」のデータを見ると、ラッシュアワーの1時間で約3万6000人の定期客が武蔵小杉駅を発着点としている。こちらは年間約10%の伸びで10年前の倍、人数にして約1万8000人の増加だ。
住民の増加について国勢調査を元に見てみると、武蔵小杉駅周辺で年平均3%以上の人口の伸びを示しており、特にタワーマンションが建ち並ぶ新丸子東3丁目は年平均約7%の伸び(2010年から2015年)を示した。2015年の時点では約6000人が居住している。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件