横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 27351 匿名さん 2019/09/06 12:19:49

    >>27343 匿名さん

    TSUTAYAと蔦屋家電は別物ですね。
    蔦屋家電は1回しか行っていません。
    維持が大変そうなので二子玉川じゃないと成立しない店舗だなと感じたのと、家電はやっぱりヨドバシかビックカメラでいいやと感じました。
    蔦屋家電は空間演出を楽しみたい方には良いのではないでしょうか?
    スタバが好きな人は好きそうですね。
    何も買う気が無い人たちがいっぱいくつろいでいる雰囲気でした。

  2. 27352 匿名さん 2019/09/06 12:29:37

    >>27350 匿名さん
    高い金払ってって、都心3区あたりならまだしもね~。

  3. 27353 匿名さん 2019/09/06 12:56:03

    >>27350 匿名さん

    二子玉川が特別なだけと言うのは分かっているつもりですが、それでもどうしても比べてしまいます。武蔵小杉もせめてもう少し生活の豊かさを感じられるような商業施設が来てくれると良いのですが。

  4. 27354 匿名さん 2019/09/06 12:58:28

    >>27351 匿名さん
    そういう回遊性のある施設や店舗があるのもゆとりがあっていいですね。
    もちろん買ってくれる人がいるから商売として成り立っているわけでどこの地域でもいいかということではありませんね。
    武蔵小杉だと人で賑わうけど買わないと思います。

  5. 27355 匿名さん 2019/09/06 13:31:46

    たまに蔦屋家電を売り込んでくる人が出現しますね。
    二子玉川が良ければそこに住めば良いだけですよね。
    もし武蔵小杉に二子玉川と同じ商業施設があったら単純に考えて商圏の客層を食い会うだけでしょう。
    だから常識的に考えて企業はそんなことはしないと思う。
    確かに蔦屋家電が武蔵小杉にあっても私は何も買わないかな。

  6. 27356 匿名さん 2019/09/06 13:45:43

    >>27355 匿名さん
    もし二子玉川になくて武蔵小杉にあったらどうでしょう。そんなことは企業はしないと思うけど

  7. 27357 匿名さん 2019/09/06 14:12:37

    蔦屋家電に二子玉川とか同じ話題がグルグルとループしている。
    もう下り坂の証拠。

  8. 27358 匿名さん 2019/09/06 14:24:28

    >>27356 匿名さん

    金持ちなら買ってくれるかもと思われてる企業にとっての実験場みたいなもの。

  9. 27359 匿名さん 2019/09/06 14:27:19

    >>27357 匿名さん
    だって話題がないんだもん

  10. 27360 匿名さん 2019/09/06 14:28:49

    >>27358 匿名さん
    出来て撤退しないところを見るとそこそこ上手く行っているということでしょう

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  12. 27361 匿名さん 2019/09/06 14:36:08

    >>27360 匿名さん
    そうですね。上手くいってると良いですが、撤退となれば地元の方にとっては買い支えられなかったってことになりますかね。w

  13. 27362 匿名さん 2019/09/06 14:47:10

    ヨドバシやビックカメラには無い海外メーカーの高級家電が
    ジャンジャン売れているらしい。
    湯水のように使える人はいるもんだ。

  14. 27363 匿名さん 2019/09/06 15:07:27

    >>27362 匿名さん

    へー、ちょろいですね。
    どうでもいいですが、今やネットで大概のものは買えますよ。
    高級家電って何ですか?

  15. 27364 匿名さん 2019/09/06 15:10:11

    >>27361 匿名さん

    それは武蔵小杉でしょ。どの口が言うとはこの事。笑。

  16. 27365 匿名さん 2019/09/06 15:13:09

    >>27364 匿名さん

    いやいや、流れを読み取ろうよ。

  17. 27366 匿名さん 2019/09/06 16:50:16

    >>27354 匿名さん
    武蔵小杉に蔦屋家電なんて作ってしまったら、
    ホームレスが常駐してしまう。
    リアルにそれは一つの要因だと思う。

  18. 27367 匿名さん 2019/09/06 20:19:47

    シネコン、蔦屋家電、二子玉川にあるのをいくら欲しがっても来ませんから。
    武蔵小杉は自慢の電車で行くしか無い。残念。
    残念なのは関西人マンハッタンですから。草

  19. 27368 匿名さん 2019/09/06 22:01:21

    地域の特性は昔、むかしから伝承されていくものです。

  20. 27369 匿名さん 2019/09/06 22:04:24

    がんばるねー、何が残念なのかさっぱり分からない。
    二子玉川を宣伝したい人なのか?

  21. 27370 匿名さん 2019/09/07 00:03:41

    スレ数も5桁。
    残念というには賑わってます。
    駅も、電車も

  22. 27371 匿名さん 2019/09/07 00:28:51

    >>27370 匿名さん

    マンハッタンくん、ドンマイ! もっと頑張ってコスギフェスタとか舞祭を宣伝しないとね。でも、ますます残念な感じになりそうだね。

  23. 27372 匿名さん 2019/09/07 00:35:46

    横須賀線ホームで相鉄新車両や埼京線車両をよく見るようになりました。
    どうやら湘南ライナーや埼京線は諸事情により減便になるようです。
    武蔵小杉の本格的なターミナル化が始動する感じですかね。

  24. 27373 匿名さん 2019/09/07 01:19:19

    >>27371 匿名さん

    コスギフェスタと舞祭はマジで勘弁してもらいたい。

  25. 27374 マンション検討中さん 2019/09/07 03:17:57

    武蔵小杉ってもはや路線の多さしかメリットないよね。
    郊外だし、対して便利でも無いのに、
    無駄に人が多くて休日カフェとかでも
    ろくに休んだりもできない。
    スーパーに関しても、ヨーカドーとかマルエツとか、どこにでもあるし。
    グランツリーは中途半端なセカンドブランドのみしか入らず。
    誰だよ第二の二子玉川になるとか言ってたのは。

  26. 27375 匿名さん 2019/09/07 05:05:18

    二子玉川とムサコはコンセプト違うでしょう、東急線沿いに同じ街を作る意味ある?東急もはなからそんなこと考えていない。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 27376 匿名さん 2019/09/07 05:25:55

    先を読めば横須賀線新ホーム増設、新改札増設に合わせて新駅ビル、三井の新タワマンなどが発表されるのでは。。

  29. 27377 匿名さん 2019/09/07 06:08:49

    >>27376 匿名さん
    駅ビルなんて言ったって大したテナント入らんでしょう。もう少し上質な街になるのを期待してたのですが残念です。
    せめて一昔前に流行ったベッドタウンと同レベルくらいにはなってほしい。
    百貨店、シネコンは難しいのでしょうかね。

  30. 27378 匿名さん 2019/09/07 06:18:44

    この秋には南町田にグランベリーパークがオープンする。グランツリーと勝負になるかな。

  31. 27379 匿名さん 2019/09/07 06:47:20

    >>27378 匿名さん
    東急の威信にかけて再開発したパークと比べてはいけません。シネコンもすでにあるし、ショップも多くなり賑わいが予想されます。

  32. 27380 匿名さん 2019/09/07 06:48:18

    >>27371 匿名さん
    人違いだって
    バックじゃないし
    残念でもどちらでも関係ないね

  33. 27381 匿名さん 2019/09/07 07:02:49

    >>27377 匿名さん

    一昔前に流行ったベットタウンよりは周囲に大きな繁華街もあり都心へのアクセスも良いわけで、上質とは何でしょう?という感じですね。
    郊外の百貨店がどんどん閉店になっているわけで今さら武蔵小杉に百貨店もないでしょう。シネコンはよくわかりませんね。30分以内で行ける劇場がいくつもあるので必要性を感じたこともない。

  34. 27382 匿名さん 2019/09/07 07:13:33

    >>27374 マンション検討中さん

    >路線の多さしかメリットないよね。

    本来それで十分な上に徒歩圏内でだいたいの用事が済んでしまう便利な街であり、おまけにグランツリーまで付いてきました。
    結構休日でもゆっくりできるカフェあるけどなあ~知らないのかな?

  35. 27383 匿名さん 2019/09/07 07:49:40

    武蔵小杉に上質とか求めるのが間違い。
    庶民の街だろ。
    百貨店や上質なブランド店は全く無いが、
    立飲み、定食屋、風俗なら揃ってるね。

  36. 27384 匿名さん 2019/09/07 08:15:28

    上質である必要性はあるの?
    なんだか価値観を押し付けられているような印象で気持ち悪い書き込みが多いな。
    ブランドを身に付けて自慢気にしてる人っぽい。

  37. 27385 匿名さん 2019/09/07 08:33:15

    >>27384 匿名さん

    その通り。武蔵小杉は上質である必要は無い。大衆風俗と安い居酒屋や一杯飲み屋の多い、庶民的で人情味があるのが良いところ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ウエリス相模大野
  39. 27386 匿名さん 2019/09/07 09:04:34

    >>27385 匿名さん
    六本木とか銀座とかと比べること自体おかしい。ただそれらのブランド店の近くに大黒屋などあるけど、それって何か意味あるの?日本だけの話?

  40. 27387 匿名さん 2019/09/07 10:22:03

    >>27385 匿名さん

    確かに武蔵小杉は昔ながらの庶民的なのが良いとは思います。でも、せめてもう少し垢抜けて欲しいとも思ってしまいます。

  41. 27388 匿名さん 2019/09/07 10:52:39

    >>27387 匿名さん
    あと20年もすればどうなっているか

  42. 27389 匿名さん 2019/09/07 11:13:19

    ヤバいもんどうしが戯れるスレ

  43. 27390 匿名さん 2019/09/07 13:34:45

    >>27388 匿名さん
    20年後は高齢化によりゴーストタウン化が進んでるでしょうね。
    一気に成長した街は一気に廃れる。
    これは国内外問わず歴史が証明している。
    武蔵小杉に関してはこれにプラスしてタワマンの修繕問題あり。
    2回目以降の修繕時には、ちょうど年金が崩壊し始め、値上げされた修繕費が家計を直撃、滞納や払いきれなくなって売却祭りが発生なんて図が眼に浮かぶ。

  44. 27391 匿名さん 2019/09/07 21:05:16

    都落ち組と地元組、地方出身組が混在しているので、
    それぞれ価値観が違うのです。
    地元組 これでも大発展したと思っている。
    都落ち組 期待が高過ぎた分ガッカリしている。売って都に戻ることも検討中。
    地方組 親兄弟や友人が訪ねて来た時、タワマンは自慢出来たが、商業施設は地方と変わらず、
    逆に揶揄される結果に。

  45. 27392 匿名さん 2019/09/07 21:14:22

    >>27390 匿名さん
    年金がそうなったら、都内も同じ、社会不安になるよ。

  46. 27393 匿名さん 2019/09/07 22:39:09

    確かに武蔵小杉は全くの期待外れに終わってしまったな。

  47. 27394 匿名さん 2019/09/07 23:30:12

    >>27392 匿名さん
    都内などのタワマンという意味ね

  48. 27395 匿名さん 2019/09/07 23:39:42

    >>27393 匿名さん
    約10年で1年に1棟以上のタワマンが建てば急な人口増加で街は賑わい注目された。
    あまりにも開発が急ぎ過ぎたためインフラは全て後回しで整備。もちろん街の高齢化も一気にやってくる。あと30年後。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ウエリス相模大野
  50. 27396 匿名さん 2019/09/08 00:14:06

    武蔵小杉に住めなかった、あるいは住む気が無い人が、
    なぜか武蔵小杉のスレを押し上げて宣伝に一役買うという皮肉。
    将来武蔵小杉がゴーストタウンになるなら、郊外の至るところがゴーストタウンになった末だと思うから、馬鹿げた分析だとしか思えない。

  51. 27397 匿名さん 2019/09/08 00:19:09

    どこと比較しての物言いか知らんが高齢化は他の街の方が深刻だろう。
    年代別人口ピラミッドをよく確認した方がいい。

  52. 27398 匿名さん 2019/09/08 00:29:33

    >>27396 匿名さん
    そう思うのは決して住めなかった、住む気が無い人だけではないね。
    書籍でもタワマンに関連付けて注意喚起している。
    知識人には心に響く。

  53. 27399 匿名さん 2019/09/08 00:30:55

    >>27397 匿名さん
    今はね。
    今のまま20年、30年すると

  54. 27400 匿名さん 2019/09/08 00:36:38

    >>27399 匿名さん

    だから20~30年後を他の街と比較してみたら?
    中原区はまだマシな方だと思うけどな。

  55. 27401 匿名さん 2019/09/08 00:42:58

    >>27398 匿名さん

    いや、そういう考えがあってもいいと思うのだけど、わざわざ武蔵小杉のスレで披露するのは嫌がらせに近い行為かなと感じる訳で。

    また、本を売りたい人が知識人とは限らないのでね。
    収入がそれなりにある人は一般論とはかけ離れた価値観を持っている人も多いですよ。

  56. 27402 匿名さん 2019/09/08 01:12:53

    20?30年後の住民の高齢化によるゴーストタウン化やタワマンの大規模修繕問題は確かに心配ですが、それ以上にたちまちの生活の質の方が重要な問題です。デベはタワマンが売れてしまえば、武蔵小杉は全くの期待外れだったと言われても良いのでしょうか。レピュテーションも気にするのではないでしょうか。

  57. 27403 匿名さん 2019/09/08 01:41:34

    このスレはなんだか色々不安を煽ったり負のイメージを植え付けようとする人たちが多いなと感じますが、武蔵小杉の駅近に住んでみた印象はとても便利で快適な暮らしだと思うので、これで不満を抱える人は他にどんな街に住みたいと思っているのか不思議になるくらいです。都内で同程度の利便性や環境がある街であれば、このお値段では決して買えないとも思えますね。

  58. 27404 匿名さん 2019/09/08 01:59:54

    >>27400 匿名さん
    中原区ではなくてタワマン建っている小杉。
    はんいをひろげたら川崎市になってしまいます。

  59. 27405 匿名さん 2019/09/08 02:01:41

    >>27402 匿名さん
    デベもゼネコンも不動産屋も売ってなんぼの世界。
    建って以降は面倒見てくれません。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストフォルム湘南鵠沼
  61. 27406 匿名さん 2019/09/08 02:06:58

    >>27401 匿名さん
    他のスレで武蔵小杉の話題する方がよっぽどおかしいと思うのだけど。

  62. 27407 匿名さん 2019/09/08 02:16:20

    >>27404 匿名さん
    はあ。タワマン建ってる小杉のエリアとはどこまでにします?
    この10年強で建ったタワマンとこれからの物件分の人口増加を多めに推測して、さて20~30年後に何%が高齢者でしょうか?
    わかりますか?

  63. 27408 匿名さん 2019/09/08 02:24:04

    >>27406 匿名さん

    だから書かずにはいられない内容なんですか?
    ゴーストタウン?本当にそう思ってます?
    修繕費が払えない?本当にそう思ってます?
    高齢化?武蔵小杉だけの問題ですか?
    ツッコミどころ満載のネガティブネタは誰のために書くのですか?
    そもそも修繕費が払えなくなるような人はタワマン買えますかね?
    他人の心配は不要では?

  64. 27409 匿名さん 2019/09/08 02:41:49

    >>27408 匿名さん

    気持ちは分かりますが必死過ぎて顔が真っ赤ですよ。火消しをしたいならもっと冷静にならないと逆効果ですよ。

  65. 27410 匿名さん 2019/09/08 03:09:30

    >>27409 匿名さん
    ネガって何処に住んでいるのか、そちらの方が興味ある。

  66. 27411 匿名さん 2019/09/08 03:17:58

    >>27409 匿名さん

    むしろ真逆ですよ。
    根拠の無いあなた方の必死さに比べれば余裕です。
    真っ赤な顔がうかがえますよ。

  67. 27412 匿名さん 2019/09/08 03:22:25

    >>27407 匿名さん
    今から建設されるタワマンは除くとか?

  68. 27413 匿名さん 2019/09/08 03:24:46

    >>27408 匿名さん
    ここで反論する理由はありますか?
    住人だからですか?
    それが周辺に影響を与えかねません。

  69. 27414 匿名さん 2019/09/08 03:25:50

    >>27410 匿名さん
    それを教えたところで信じてくれるかどうかでしょう。所詮、匿名掲示板ですから

  70. 27415 匿名さん 2019/09/08 03:29:28

    >>27411 匿名さん
    まあまあ落ち着いて
    根拠ですが数値やマスコミ記事、本など数年前は人気の町武蔵小杉をキャッチしてましたがここ最近ではネガな話題が多くなってきました。
    肯定的な意見は住人以外から聞こえてきません。

  71. 27416 下り坂46 2019/09/08 03:59:28

    また同じ話題がループする。武蔵小杉も下り坂ダネ。

  72. 27417 匿名さん 2019/09/08 04:04:40

    >>27415 匿名さん

    メディアやマスコミは目的がありますからね。

  73. 27418 匿名さん 2019/09/08 04:08:04

    >>27413 匿名さん

    反論というよりは、疑問です。
    問題とされていることが果たして本当に問題なのかと。

  74. 27419 匿名さん 2019/09/08 04:09:47

    ネガをかまうとスレ数が伸びることを知ってるのでしょうね。w

  75. 27420 匿名さん 2019/09/08 04:40:47

    >>27415 匿名さん

    否定的な意見がある割りには、タワマンが売れ続けるのは何故だと思いますか?

  76. 27421 匿名さん 2019/09/08 05:13:27

    人口減によるリスクとか、タワマン特有のリスクは武蔵小杉だけじゃ無い、他も同じという人がいる。
    郊外の特定の一地域にこれだけタワマンが大量供給されているのは武蔵小杉のみです。
    武蔵小杉特有の事情を理解できてないのでは?
    そんなことも考えずに購入してるのを露呈させている時点で、維持費を払える人だけが住んでいるということに同意できませんね。

  77. 27422 匿名さん 2019/09/08 05:29:49

    >>27421 匿名さん

    川口は?

  78. 27423 匿名さん 2019/09/08 05:37:21

    >>27421 匿名さん

    同じタワマンに住んでいない人の同意は不要です。

  79. 27424 匿名さん 2019/09/08 06:30:18

    なかなか活発な意見交換ができているようです。
    ここらへんでタワマン以外の武蔵小杉についての議論はどうでしょう。

  80. 27425 匿名さん 2019/09/08 06:40:32

    >>27405 匿名さん

    確かにデベはタワマンを売ることがビジネスではありますが、あれだけ宣伝しておいて、街のインフラや商業施設がこれだと期待外れと言われても仕方がないと思います。

  81. 27426 匿名さん 2019/09/08 08:16:16

    >>27425 匿名さん
    商業施設の誘致活動はすると思いますが経営判断は商業側。採算に見合わなければ出店はありません。

  82. 27427 匿名さん 2019/09/08 10:13:36

    タワマン住民はベランダには台風で吹き飛ばされるようなものは
    絶対に置かないで下さい。地上に落ちたら大変です。

  83. 27428 匿名さん 2019/09/08 10:27:29

    >>27427 匿名さん
    戸建住宅の瓦の方が怖いと思います。

  84. 27429 匿名さん 2019/09/08 11:01:08

    >>27428 匿名さん

    戸建の瓦が飛ばされるとすればタワマンのベランダの鉢植えも飛ばされる。
    あの高さから落ちて来たらひとたまりもない。

  85. 27430 匿名さん 2019/09/08 11:09:05

    >>27429 匿名さん
    鉢植えは部屋の中に避難させることができる。
    住宅の屋根は瓦を移動できません。
    その違いは大きい。

  86. 27431 匿名さん 2019/09/08 11:32:04

    瓦が飛んだら屋根ごとぶっ飛ぶ可能性もあるので近隣一体注意が必要ですね。

  87. 27432 匿名さん 2019/09/08 11:35:12

    >>27431 匿名さん
    去年の大阪はそうでした。

  88. 27433 匿名さん 2019/09/08 11:58:17

    タワマン怖いな。近づくべからず。

  89. 27434 匿名さん 2019/09/08 12:23:29

    >>27426 匿名さん

    結局、武蔵小杉の客筋や街としての魅力が商業施設側に評価されていないということですね。

  90. 27435 匿名さん 2019/09/08 12:29:11

    >>27434 匿名さん
    そうかもしれません。
    正しくは商業施設側の評価を聞きたいものです。

  91. 27436 匿名さん 2019/09/08 13:19:16

    >>27434 匿名さん

    続々とお店が開店してますが。

  92. 27437 匿名さん 2019/09/08 13:24:35

    >>27436 匿名さん
    お客のニーズに合っていないお店なのでしょう。
    品揃え、価格、センス、必要とするか否か

  93. 27438 匿名さん 2019/09/08 14:05:39

    >>27421 匿名さん

    武蔵小杉は15棟。
    ちなみに武蔵小杉がなにかとメディアで取り上げられますが、地味にタワマンが多い郊外はまだ他にもあります。
    さいたま27棟前後、川口20棟前後、相模原市18棟前後、横浜市50棟超など。
    参考:江東区は60棟前後。
    さらに意外かもしれませんが、川崎市で最もタワマンが多いのは幸区です。

    武蔵小杉特有の事情って何ですかね?

  94. 27439 匿名さん 2019/09/08 14:09:38

    >>27438 匿名さん
    狭いエリアに建っていること。
    10年くらい前から毎年1棟以上ニョキニョキ
    これではいろんな公共インフラ整備が追いつきません。

  95. 27440 匿名さん 2019/09/08 14:10:37

    >>27438 匿名さん
    ところでタワマンの定義において何階からがタワマンと呼ばれるのでしょう

  96. 27441 匿名さん 2019/09/08 14:20:21

    ちなみに同じタワマンでも武蔵小杉のタワマンは1棟ごとの規模が600~800戸と大規模なものが多いため宣伝や見映えで目立ってしまうのでしょうね。
    当然ながら修繕費問題は規模が大きい物件の方が有利だと思います。むしろ、管理組合の質が低く中途半端な規模のマンションの方が深刻でしょう。

  97. 27442 匿名さん 2019/09/08 14:21:29

    >>27440 匿名さん

    60m以上、20階以上です。

  98. 27443 匿名さん 2019/09/08 14:23:40

    >>27439 匿名さん

    インフラ整備が追い付けば快適です。
    ちなみにタワマンが建っているエリアは大概狭いですよ。

  99. 27444 匿名さん 2019/09/08 14:40:19

    >>27442 匿名さん
    20階でもタワマンの仲間入りなのかぁ
    武蔵小杉では20階はちっちゃく見えてしまう


  100. 27445 匿名さん 2019/09/08 14:42:04

    >>27443 匿名さん
    追いつけてないじゃん
    武蔵小杉のようにタワマン密集エリアって他にあるの?

  101. 27446 匿名さん 2019/09/08 15:05:37

    >>27444 匿名さん

    はしご車が届かなければ立派にタワマンでしょう。
    その代わり建築基準法がめちゃ厳しくなる。

  102. 27447 匿名さん 2019/09/08 15:09:03

    >>27445 匿名さん

    豊洲とか勝どき辺りは行ったこと無いですか?
    インフラが追い付くどころか晴海フラッグで未知なる次元へ突入しようとしてます。

  103. 27448 匿名さん 2019/09/08 15:10:26

    >>27446 匿名さん
    あくまで見栄え

  104. 27449 匿名さん 2019/09/08 15:12:34

    >>27447 匿名さん
    あちらは東京。何もなかったところに建てるのと街が形成された中に建てるのとはちがうでしょう。

  105. 27450 匿名さん 2019/09/08 15:12:38

    >>27444 匿名さん

    というか、ちっちゃく見えるもなにも中原区は駅周辺のタワマン以外は無いですからね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナブリエ港南中央

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナブリエ港南中央
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    MJR新川崎
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス橋本

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸