横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 27351 匿名さん

    >>27343 匿名さん

    TSUTAYAと蔦屋家電は別物ですね。
    蔦屋家電は1回しか行っていません。
    維持が大変そうなので二子玉川じゃないと成立しない店舗だなと感じたのと、家電はやっぱりヨドバシかビックカメラでいいやと感じました。
    蔦屋家電は空間演出を楽しみたい方には良いのではないでしょうか?
    スタバが好きな人は好きそうですね。
    何も買う気が無い人たちがいっぱいくつろいでいる雰囲気でした。

  2. 27352 匿名さん

    >>27350 匿名さん
    高い金払ってって、都心3区あたりならまだしもね~。

  3. 27353 匿名さん

    >>27350 匿名さん

    二子玉川が特別なだけと言うのは分かっているつもりですが、それでもどうしても比べてしまいます。武蔵小杉もせめてもう少し生活の豊かさを感じられるような商業施設が来てくれると良いのですが。

  4. 27354 匿名さん

    >>27351 匿名さん
    そういう回遊性のある施設や店舗があるのもゆとりがあっていいですね。
    もちろん買ってくれる人がいるから商売として成り立っているわけでどこの地域でもいいかということではありませんね。
    武蔵小杉だと人で賑わうけど買わないと思います。

  5. 27355 匿名さん

    たまに蔦屋家電を売り込んでくる人が出現しますね。
    二子玉川が良ければそこに住めば良いだけですよね。
    もし武蔵小杉に二子玉川と同じ商業施設があったら単純に考えて商圏の客層を食い会うだけでしょう。
    だから常識的に考えて企業はそんなことはしないと思う。
    確かに蔦屋家電が武蔵小杉にあっても私は何も買わないかな。

  6. 27356 匿名さん

    >>27355 匿名さん
    もし二子玉川になくて武蔵小杉にあったらどうでしょう。そんなことは企業はしないと思うけど

  7. 27357 匿名さん

    蔦屋家電に二子玉川とか同じ話題がグルグルとループしている。
    もう下り坂の証拠。

  8. 27358 匿名さん

    >>27356 匿名さん

    金持ちなら買ってくれるかもと思われてる企業にとっての実験場みたいなもの。

  9. 27359 匿名さん

    >>27357 匿名さん
    だって話題がないんだもん

  10. 27360 匿名さん

    >>27358 匿名さん
    出来て撤退しないところを見るとそこそこ上手く行っているということでしょう

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 27361 匿名さん

    >>27360 匿名さん
    そうですね。上手くいってると良いですが、撤退となれば地元の方にとっては買い支えられなかったってことになりますかね。w

  13. 27362 匿名さん

    ヨドバシやビックカメラには無い海外メーカーの高級家電が
    ジャンジャン売れているらしい。
    湯水のように使える人はいるもんだ。

  14. 27363 匿名さん

    >>27362 匿名さん

    へー、ちょろいですね。
    どうでもいいですが、今やネットで大概のものは買えますよ。
    高級家電って何ですか?

  15. 27364 匿名さん

    >>27361 匿名さん

    それは武蔵小杉でしょ。どの口が言うとはこの事。笑。

  16. 27365 匿名さん

    >>27364 匿名さん

    いやいや、流れを読み取ろうよ。

  17. 27366 匿名さん

    >>27354 匿名さん
    武蔵小杉に蔦屋家電なんて作ってしまったら、
    ホームレスが常駐してしまう。
    リアルにそれは一つの要因だと思う。

  18. 27367 匿名さん

    シネコン、蔦屋家電、二子玉川にあるのをいくら欲しがっても来ませんから。
    武蔵小杉は自慢の電車で行くしか無い。残念。
    残念なのは関西人マンハッタンですから。草

  19. 27368 匿名さん

    地域の特性は昔、むかしから伝承されていくものです。

  20. 27369 匿名さん

    がんばるねー、何が残念なのかさっぱり分からない。
    二子玉川を宣伝したい人なのか?

  21. 27370 匿名さん

    スレ数も5桁。
    残念というには賑わってます。
    駅も、電車も

  22. 27371 匿名さん

    >>27370 匿名さん

    マンハッタンくん、ドンマイ! もっと頑張ってコスギフェスタとか舞祭を宣伝しないとね。でも、ますます残念な感じになりそうだね。

  23. 27372 匿名さん

    横須賀線ホームで相鉄新車両や埼京線車両をよく見るようになりました。
    どうやら湘南ライナーや埼京線は諸事情により減便になるようです。
    武蔵小杉の本格的なターミナル化が始動する感じですかね。

  24. 27373 匿名さん

    >>27371 匿名さん

    コスギフェスタと舞祭はマジで勘弁してもらいたい。

  25. 27374 マンション検討中さん

    武蔵小杉ってもはや路線の多さしかメリットないよね。
    郊外だし、対して便利でも無いのに、
    無駄に人が多くて休日カフェとかでも
    ろくに休んだりもできない。
    スーパーに関しても、ヨーカドーとかマルエツとか、どこにでもあるし。
    グランツリーは中途半端なセカンドブランドのみしか入らず。
    誰だよ第二の二子玉川になるとか言ってたのは。

  26. 27375 匿名さん

    二子玉川とムサコはコンセプト違うでしょう、東急線沿いに同じ街を作る意味ある?東急もはなからそんなこと考えていない。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストプライムレジデンス
  28. 27376 匿名さん

    先を読めば横須賀線新ホーム増設、新改札増設に合わせて新駅ビル、三井の新タワマンなどが発表されるのでは。。

  29. 27377 匿名さん

    >>27376 匿名さん
    駅ビルなんて言ったって大したテナント入らんでしょう。もう少し上質な街になるのを期待してたのですが残念です。
    せめて一昔前に流行ったベッドタウンと同レベルくらいにはなってほしい。
    百貨店、シネコンは難しいのでしょうかね。

  30. 27378 匿名さん

    この秋には南町田にグランベリーパークがオープンする。グランツリーと勝負になるかな。

  31. 27379 匿名さん

    >>27378 匿名さん
    東急の威信にかけて再開発したパークと比べてはいけません。シネコンもすでにあるし、ショップも多くなり賑わいが予想されます。

  32. 27380 匿名さん

    >>27371 匿名さん
    人違いだって
    バックじゃないし
    残念でもどちらでも関係ないね

  33. 27381 匿名さん

    >>27377 匿名さん

    一昔前に流行ったベットタウンよりは周囲に大きな繁華街もあり都心へのアクセスも良いわけで、上質とは何でしょう?という感じですね。
    郊外の百貨店がどんどん閉店になっているわけで今さら武蔵小杉に百貨店もないでしょう。シネコンはよくわかりませんね。30分以内で行ける劇場がいくつもあるので必要性を感じたこともない。

  34. 27382 匿名さん

    >>27374 マンション検討中さん

    >路線の多さしかメリットないよね。

    本来それで十分な上に徒歩圏内でだいたいの用事が済んでしまう便利な街であり、おまけにグランツリーまで付いてきました。
    結構休日でもゆっくりできるカフェあるけどなあ~知らないのかな?

  35. 27383 匿名さん

    武蔵小杉に上質とか求めるのが間違い。
    庶民の街だろ。
    百貨店や上質なブランド店は全く無いが、
    立飲み、定食屋、風俗なら揃ってるね。

  36. 27384 匿名さん

    上質である必要性はあるの?
    なんだか価値観を押し付けられているような印象で気持ち悪い書き込みが多いな。
    ブランドを身に付けて自慢気にしてる人っぽい。

  37. 27385 匿名さん

    >>27384 匿名さん

    その通り。武蔵小杉は上質である必要は無い。大衆風俗と安い居酒屋や一杯飲み屋の多い、庶民的で人情味があるのが良いところ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 27386 匿名さん

    >>27385 匿名さん
    六本木とか銀座とかと比べること自体おかしい。ただそれらのブランド店の近くに大黒屋などあるけど、それって何か意味あるの?日本だけの話?

  40. 27387 匿名さん

    >>27385 匿名さん

    確かに武蔵小杉は昔ながらの庶民的なのが良いとは思います。でも、せめてもう少し垢抜けて欲しいとも思ってしまいます。

  41. 27388 匿名さん

    >>27387 匿名さん
    あと20年もすればどうなっているか

  42. 27389 匿名さん

    ヤバいもんどうしが戯れるスレ

  43. 27390 匿名さん

    >>27388 匿名さん
    20年後は高齢化によりゴーストタウン化が進んでるでしょうね。
    一気に成長した街は一気に廃れる。
    これは国内外問わず歴史が証明している。
    武蔵小杉に関してはこれにプラスしてタワマンの修繕問題あり。
    2回目以降の修繕時には、ちょうど年金が崩壊し始め、値上げされた修繕費が家計を直撃、滞納や払いきれなくなって売却祭りが発生なんて図が眼に浮かぶ。

  44. 27391 匿名さん

    都落ち組と地元組、地方出身組が混在しているので、
    それぞれ価値観が違うのです。
    地元組 これでも大発展したと思っている。
    都落ち組 期待が高過ぎた分ガッカリしている。売って都に戻ることも検討中。
    地方組 親兄弟や友人が訪ねて来た時、タワマンは自慢出来たが、商業施設は地方と変わらず、
    逆に揶揄される結果に。

  45. 27392 匿名さん

    >>27390 匿名さん
    年金がそうなったら、都内も同じ、社会不安になるよ。

  46. 27393 匿名さん

    確かに武蔵小杉は全くの期待外れに終わってしまったな。

  47. 27394 匿名さん

    >>27392 匿名さん
    都内などのタワマンという意味ね

  48. 27395 匿名さん

    >>27393 匿名さん
    約10年で1年に1棟以上のタワマンが建てば急な人口増加で街は賑わい注目された。
    あまりにも開発が急ぎ過ぎたためインフラは全て後回しで整備。もちろん街の高齢化も一気にやってくる。あと30年後。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ウエリス相模大野
  50. 27396 匿名さん

    武蔵小杉に住めなかった、あるいは住む気が無い人が、
    なぜか武蔵小杉のスレを押し上げて宣伝に一役買うという皮肉。
    将来武蔵小杉がゴーストタウンになるなら、郊外の至るところがゴーストタウンになった末だと思うから、馬鹿げた分析だとしか思えない。

  51. 27397 匿名さん

    どこと比較しての物言いか知らんが高齢化は他の街の方が深刻だろう。
    年代別人口ピラミッドをよく確認した方がいい。

  52. 27398 匿名さん

    >>27396 匿名さん
    そう思うのは決して住めなかった、住む気が無い人だけではないね。
    書籍でもタワマンに関連付けて注意喚起している。
    知識人には心に響く。

  53. 27399 匿名さん

    >>27397 匿名さん
    今はね。
    今のまま20年、30年すると

  54. 27400 匿名さん

    >>27399 匿名さん

    だから20~30年後を他の街と比較してみたら?
    中原区はまだマシな方だと思うけどな。

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸