横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 20:09:32
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 25101 匿名さん

    スペックより何よりも駅からの距離が重要ってことを示していると理解している

  2. 25102 匿名さん

    ていうか、武蔵小杉という時点で今となっては残念過ぎて無理。

  3. 25103 住民

    >>25102 匿名さん
    無理な者は黙って去るのみ。

  4. 25104 中島区民

    結論としては、地盤とハザードマップは
    最重要という事で了解しました。
    武蔵小杉は要注意。

  5. 25105 匿名さん

    >>25104 中島区民さん

    結論としては、地盤が心配ならタワマン選択ということに。

  6. 25106 住民板ユーザーさん1

    東急ストアが武蔵小杉にまたできるそうですが、どこでしょうかね。2019年3月までにはできるそうです。

  7. 25107 匿名さん

    地震を心配したら、タワマンの選択肢って自分の中にはないわ。

  8. 25108 匿名さん

    低周期地震動共振による高層ビル被害。
    計画停電によるエレベーター停止
    →階段昇り降り出来ない難民。
    →避難所パンク



  9. 25109 匿名さん

    >>25108 匿名さん

    こういうこと書く人は、警鐘と言い訳しながらも結局のところ、そうなればいい、面白い、というご自身の願望を書いてるわけでしょ?他人の不幸を望むことを標榜するって、普段はどういう性格してるんでしょうか…

  10. 25110 匿名さん

    >25109
    高層マンションの問題点を挙げているだけのカキコミを見て「他人の不幸を望む」としか捉えられない人って、普段はどういう性格をしてるんでしょうか・・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 25111 匿名さん

    へー、あなたは高層建築の専門家かなんかですか?問題点を挙げているって、ただ見聞きした情報を無責任な形で転載してるだけですよね。それが何かの善意なんですか?

  13. 25112 匿名さん

    見聞きした情報だろうけど、決して間違ってはいないものですよ。
    間違いではない情報を悪意と決め付けるとは、普段はどういう性格をしてるのでしょうか・・・・・

  14. 25113 匿名さん

    >>25112 匿名さん

    間違いが無いって…。小杉において避難所が満杯になった事態なんて聞いた事無いですが…。それに階段の登り降り出来ず人々が難民化した事実もありせんよね。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/難民

    一日や二日エレベーターが使えなかっただけで、タワマンから退去を余儀なくされた訳でもないのに難民とは言いません。先の指摘は言葉選びからして、ただのおちょくりでしかないなー。

    あと、性格を指摘されたのがそんなに引っ掛かりましたか?同じ文言をバカみたいに繰り返すだけは、面白くもないし、数バイトでも容量の無駄です。

  15. 25114 匿名さん

    >>25113 匿名さん
    過去の話ではなく、これからの可能性の話では。
    間違いではない可能性の話を悪意と決めつけるのは、普段どういう性格をしてるんでしょうか。

  16. 25115 匿名さん

    >>25114 匿名さん

    グッジョブ!

  17. 25116 匿名さん

    警鐘を鳴らす理由は何ですか?
    高層マンションに住む訳ですからリスクは承知な上ですが 。
    勤務先のように選択の余地無しで決まった住まいではないのでね。

  18. 25117 匿名さん

    >>25114 匿名さん

    タワマンに住める収入がおありなら、難民になる可能性は低いと思いますが。
    そこを指摘されていますよね?
    なぜ可能性があるとお考えですか?

  19. 25118 匿名さん

    >>25116 匿名さん
    リスクがあると承知しているのなら、可能性があると認めている訳ですね。
    自ら認めている可能性を悪意と決めつけるのは、普段どんな性格をしてるんでしょうか。


  20. 25119 匿名さん

    >>25117 匿名さん
    こんな本も出版されてますよ。
    https://www.google.co.jp/amp/s/www.mag2.com/p/news/264822/amp

  21. 25120 匿名さん

    >>25119 匿名さん

    で?
    難民という間違った言葉を使った書籍の紹介ですか?

    高層の職場でも難民化する可能性があるということでしょうか?

  22. 25121 匿名さん

    >>25118 匿名さん

    リスクはどんな住まいにもありますよね。
    わざわざ高層マンションだけをあげつらうことが悪意では?
    避難所が不測する可能性は首都圏ではどこにでもあるリスクです。

  23. 25122 匿名さん

    >>25120 匿名さん
    書評をお読みになった方が。

  24. 25123 匿名さん

    「間違いではない可能性」って日本語が…。間違いでないなら、可能性もへったくれもないんですよ。「間違いではない」なら可能性は100%ですよ!言いたいのが「間違いではないかもしれない可能性」ってことなら、それは眉唾って言います。

  25. 25124 匿名さん

    >>25121 匿名さん
    ここはタワーの集まる場所ですから、高層について警鐘を鳴らすことは問題ないのでは。
    高層の集まる場所で高層のリスクを指摘することを悪意と決めつけるのは、普段どんな性格なんでしょうか。

  26. 25125 匿名さん

    >>25123 匿名さん
    可能性がある事は間違いないと言っているのであって、間違いない可能性などと言ってません、悪しからず。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 25126 匿名さん

    >>25125 匿名さん
    追記
    しかも「帰宅難民」と同様に決してリスク小さくない「タワー難民」。

  29. 25127 匿名さん

    同じ事です。可能性がある事は間違いない、なんて眉唾と同義です。可能性が有る、確率0.000001%だって可能性は有りますから、そんなの間違い無くて当たり前です。

    はいはい、帰宅難民、スマホ難民、ランチ難民、ネカフェ難民にタワー難民ですか…。本来難民受け入れなんてロクにしてない我が国も難民で溢れて大変ですねー。

  30. 25128 匿名さん

    難民という言葉を使いたいだけでしょうね。
    知性のかけらも感じません。

  31. 25129 匿名さん

    >>25124 匿名さん

    例えば、住宅密集地で大火に見舞われる中、タワマンのみが被害を逃れる可能性だってある訳です。リスクとは考え方によって公平に訪れる。

  32. 25130 匿名さん

    >>25127 匿名さん
    その中でもタワー難民は書籍にもなるほどリスクが高い訳です。

  33. 25131 匿名さん

    >>25129 匿名さん
    タワマンには高層難民になるリスクがある。それで良いですね。

  34. 25132 中原区民

    一時期日本列島総難民みたいなこと言ってる人もいましたね。難民好きって結構多いんだ。

  35. 25133 匿名さん

    >>25130 匿名さん

    あら大変、ランチ難民はガイアの夜明けでも取り上げられてますね!深刻だなー。

    買い物難民も郊外周辺では看過できない問題みたいで数冊書籍化されてますよ!怖いですね?。小杉のタワマンでは、買い物難民はさすがに無いでしょうから一つリスクがトレードオフになりますね!

  36. 25134 匿名さん

    >>25131 匿名さん
    武蔵小杉に絡みたいだけだろw
    難民ボケ。

  37. 25135 匿名さん

    >>25130 匿名さん

    金に困ったから書籍にしたんだろうが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 25136 匿名さん

    タワー難民が出るぞー!っていう狼少年が1冊の書籍を執筆し上げるまでに暇な時間を自分も欲しいと思う。
    万が一、災害が起きたときにこいつらはタワマン住民を嘲笑いたいのかな?デベロッパーを批判したいのかな?
    その先に何が残るのだろう?鼻高々で先見の明を主張するのかな?
    先の見えない話だ。

  40. 25137 匿名さん

    怖いですねぇ。
    渡辺実『高層難民』を読んだ。10年も前の本だが内容は古びていない。近い将来、大都市が巨大地震に襲われる可能性が高くなっている。そのとき避難所難民、帰宅難民、そして高層難民という三大難民が発生する。

  41. 25138 匿名さん

    高層マンションでは、上下移動に欠かせないエレベーターがライフラインになる。大地震でエレベーターは使えなくなり、復旧まで何日もかかる可能性がある。運悪くエレベーター内に閉じ込められた場合、最悪数日間、救出が来ないことを覚悟しなければならない。そんなときの最大の問題は排泄だ。おそるべき地獄になる。

  42. 25139 匿名さん

    https://toyokeizai.net/articles/amp/252830?display=b

    大丈夫でしょうか?せたがやん。

  43. 25140 匿名さん

    3日分の食料備蓄では不足

    著者はテレビ番組で高層マンション住民に協力を得て、階段での上下移動をシミュレーションしてもらった。現実に、10階以上の住民は地上との最初の1回の往復はなんとかがんばれても、水などの荷物を持っての再度チャレンジは、老若男女を問わずほとんどの人がギブアップした、という。これを毎日繰り返すとなると、せいぜい5階までが限界、それ以上の住民の上下移動は不可能である。

  44. 25141 匿名さん

    >>25138 匿名さん

    住んだことが無いと想像力に頼るしかないな。w

  45. 25142 匿名さん

    国も地方自治体も「災害時の非常用食料の備蓄は3日分を」と言っている。3日もすれば行政や周囲から避難所に食料が提供されるシステムができているからだ。ただし、これは地上にある避難所の、地上の人の話である。

    高層難民は階段で降りて、食料をもらい、階段を上って住居に戻らなければならない。食料は衛生上の問題から、まとめて数日分といった配給はしない。3食その都度の配給になる。つまり高層難民はライフラインが復旧するまで、毎日毎食ごとの階段上り下りが必要になる。できるわけがない。

  46. 25143 匿名さん

    >>25140 匿名さん

    え?
    復旧するまでホテル暮らしで良いじゃん。
    田舎の実家もあるし。

  47. 25144 匿名さん

    >>25133 匿名さん
    上を読めば、
    ランチ難民に比べたら、タワー難民なんて大した事ないですね。

  48. 25145 匿名さん

    >>25142 匿名さん

    災害時に家に帰らなきゃいけないという発想が貧困。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ウエリス相模大野
  50. 25146 匿名さん

    >>25145 匿名さん
    災害時に家に誰もいないという発想が貧困。
    真夜中に起きる可能性すら想像できないとはね。

  51. 25147 匿名さん

    この人口密度で震災は恐ろしい

  52. 25148 匿名さん

    >>25146 匿名さん

    家に誰もいないなんて誰も言ってない。
    いちいち何回も階段上って家に帰るという発想が貧困だと言ったのだよ。

    不安を煽るのが趣味なんですか?


  53. 25149 匿名さん

    想像力の乏しい者が不安を煽るなと言っているが
    それは住民側の立場ではなく、
    売りたい側の立場だからであろう。
    防災は何よりも想像力が必要である。

  54. 25150 匿名さん

    >>25149 匿名さん

    売る気はなく、住まいは使い捨て感覚だなあ。売る必要があるなら別だろうけど。

    防災で自分だけは助かると思ってる想像力が乏しいな。

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
グランドメゾン武蔵小杉の杜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
デュオセーヌ横浜青葉台

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸