横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-15 20:37:37
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ武蔵中原
クレアホームズ フラン横浜戸塚

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 23116 匿名さん 2018/06/17 11:54:51

    >>23113 匿名さん

    これだけ問題ある街である事が報じられているにもかかわらず、
    売りたい側に加担するゴキブリ商法は詐欺師ともいえる騙しの手口。

  2. 23117 匿名さん 2018/06/17 11:59:21

    >>23116 匿名さん

    あなたは騙されたのか?

    いったい誰が騙されたのか?

  3. 23118 匿名さん 2018/06/17 12:00:37

    >>23116 匿名さん

    あんたは誰に加担してるのだ?

  4. 23119 匿名さん 2018/06/17 12:05:16

    普通に考えると、この交通利便性と再開発された新しい施設ばかりの街が凋落するとは考えにくい。

  5. 23120 匿名さん 2018/06/17 12:21:25

    >>23116 匿名さん

    はて?これだけというほどの問題はあったかい?

  6. 23121 マンション検討中さん 2018/06/17 12:36:11

    >>23120 匿名さん

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    電車内もすし詰め状態でスマホも壊れる
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    無機質な街づくり
    ビル風が強くて街路樹も倒れるレベル
    地盤の悪い低地のため液状化や浸水のリスクが高い
    一生川崎市とデベに搾取され続ける人生
    数々のメディアに叩かれ悪い意味で上昇する知名度
    越えられない平均年収400万の壁
    目も当てられないグーグル検索の関連キーワード
    頑張っても川崎アドレス

    これくらいありますね。

  7. 23122 匿名さん 2018/06/17 13:38:02

    >>23120 匿名さん

    武蔵小杉バッシング
    10年後は武蔵小杉パッシング。

  8. 23123 匿名さん 2018/06/17 14:52:08

    >>23121 マンション検討中さん

    またこいつだったか。
    どこが問題点なのか?

  9. 23124 匿名さん 2018/06/17 14:59:42

    来年には下がるので、今買うと後悔必至。
    オリンピックが終わって2年くらい様子見くらいがベストです。
    都内でもどこでも明るい購入計画が待ってます。

  10. 23125 通りすがり 2018/06/17 15:14:02

    通勤利便性の概念(定義)が人それぞれ。
    だから武蔵小杉は叩かれる。
    残念!

  11. [PR] 周辺の物件
    パークナード海老名さがみ野
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 23126 匿名さん 2018/06/17 15:30:05

    >>23124

    私もそう言ってもう3年待ってます。
    あと2年待つとそろそろローン組むの厳しい年齢だ。

  13. 23127 匿名さん 2018/06/17 15:49:34

    >>23126 匿名さん

    だったらなおさら、いま手を出すのは危険でしょ。
    ギリギリの人ほど今買うべきじゃない。

  14. 23128 匿名さん 2018/06/17 16:23:51

    待ってる間も着々と賃貸料は搾取され。

  15. 23129 匿名さん 2018/06/17 21:45:13

    >>23128 匿名さん

    だから賃貸料も惜しい、年齢も行っちゃってる人が
    無理して買わない方がいいって。
    そもそも設定が変でしょ。アホが考えた芝居だなこりゃ。


  16. 23130 匿名さん 2018/06/18 04:48:24

    武蔵小杉の初乗り1.8倍増だって
    そりゃあの行列になるわ

    https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00215/

  17. 23131 匿名さん 2018/06/18 05:16:51

    >>23130 匿名さん

    注目は最終降車人員との逆転現象。
    どこまでのエリアから初乗りの人々を吸収しておるん?
    いくら便利だからって集まりすぎ。

  18. 23132 マンション検討中さん 2018/06/18 06:42:32

    >>23130 匿名さん
    15000人も増えているがタワーマンションの人口増加よりはるかに多い。
    単純に乗り換えが不便だから近隣駅からチャリやバスで地域民が集まってるだけでは?

  19. 23133 匿名さん 2018/06/18 08:53:12

    >>23132 マンション検討中さん
    人は増えても街自体が未だに発展していないように見えるのは何故?
    どこにでもあるような商業施設とタワマンしか無い街は魅力的とは言えない。

  20. 23134 匿名さん 2018/06/18 09:18:06

    別に武蔵小杉にいろんなものを集めてこなくても、どこへでも行ける拠点として優秀であれば良い。

  21. 23135 匿名さん 2018/06/18 09:19:05

    二子玉みたいに電車不便なところは衰退する。

  22. 23136 匿名さん 2018/06/18 09:20:09

    >>23133 匿名さん

    では、何があると魅力的なのですか?

    個人的には今でも十分に魅力的な街だと思ってるので、どのように感じるかは個人差なのでは?

  23. 23137 匿名さん 2018/06/18 09:42:44

    グランツリー から店舗がどんどん撤退している

  24. 23138 匿名さん 2018/06/18 10:07:47

    >>23137 匿名さん
    いらない店が撤退してるだけ。良い店が来れば皆行く。

  25. 23139 匿名さん 2018/06/18 10:55:08

    >>23132 マンション検討中さん
    知り合いがそれ。
    武蔵中原に徒歩5分の場所だが、横須賀線に乗るのに徒歩5分+電車5分+乗り換え5分で15分。
    だったらチャリで10分の横須賀線口の駐輪場とめるわ!って毎日チャリ漕いでる。

    こういう人いっぱいいると思うよ。

  26. 23140 匿名さん 2018/06/18 10:59:08

    >>23137 匿名さん
    そして、より有名な店が入ってきてる。
    俺のベーカリーが来るのは大変ありがたい。わざわざ寄らなくて済む。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 23141 匿名さん 2018/06/18 11:11:43

    >>23133 匿名さん
    他にはない商業施設があって、タワマンが選択できて、鉄道利便性が武蔵小杉並で、価格も武蔵小杉より安い街があればそこにいきます。
    教えて下さい。

  29. 23142 評判気になるさん 2018/06/18 11:36:09

    >>23141 匿名さん

    残念。ありません。
    小杉より、高い物件なら、
    色々ございます。

  30. 23143 匿名さん 2018/06/18 11:56:36

    >>23142 評判気になるさん

    例えばどちらですか?

  31. 23144 匿名さん 2018/06/18 11:59:54

    >>23139 匿名さん

    チャリだと武蔵小杉で最終降車になるかな。
    5年間で初乗り15000人強の増加に対し、最近降車がわずか1200人程しか増えてない。
    徒歩、バス、自家用車送迎が多いのでしょうかね?
    豊洲なんて初乗りと最終降車が意味不明な比率だし。

  32. 23145 匿名さん 2018/06/18 12:17:38

    >>23143 匿名さん

    23142さんじゃないが、
    渋谷とかは?
    渋谷区役所建て替えプロジェクトでタワマンできる。
    おそらく武蔵小杉の2倍!の価格。

  33. 23146 匿名さん 2018/06/18 13:21:53

    都心にいけばそんなのゴロゴロしてるじゃん。
    でも、その分以上に高い。
    その点、武蔵小杉は安くて便利。コストパフォーマンス最強。

    ここすら買えない人は利便性の追求は諦めた方がいいよ。
    不便なド田舎から1時間かけて横浜なり都心なりに通勤しなさいな。

  34. 23147 匿名さん 2018/06/18 14:32:20

    ゴロゴロしてるか?

  35. 23148 匿名さん 2018/06/18 14:53:48

    >>23140 匿名さん

    パン屋はもういらない。
    炭水化物摂りすぎ。

  36. 23149 匿名さん 2018/06/18 18:31:53

    どれだけ利便性が良くても川崎アドレスは無理かな。
    さすがにちょっと恥ずかしい。
    それなら多少不便でも世田谷とかに住むかな。
    高いけど。

  37. 23150 匿名さん 2018/06/18 21:57:53

    >>23149 匿名さん
    リアル社会ではそんなこと言うと100万人以上の川崎市民から軽蔑されるよ。
    ネットの書き込みも気をつけて。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス古淵
    ウエリス相模大野
  39. 23151 匿名さん 2018/06/18 22:52:40

    これからは足立区北千住ですよ。
    すでに大学が多数集まり文教地区ですし。

  40. 23152 マンション検討中さん 2018/06/18 23:13:05

    >>23144 匿名さん
    過去5年間データと最近のデータを対比すんなよ。安倍に忖度して出世を狙う厚労省職員みたいな奴だな、誰の顔色を見ながら書き込みしているのやら。

  41. 23153 マンション検討中さん 2018/06/18 23:13:53

    >>23151 匿名さん
    足立区アドレスも嫌だね。

  42. 23154 マンション検討中さん 2018/06/18 23:15:36

    >>23149 匿名さん
    多少なぐらいならまだわかるが世田谷区は広いが電車の路線は少ない。

  43. 23155 匿名さん 2018/06/19 00:37:45

    別に武蔵小杉にいろんなものを集めてこなくても構わない。どこへでも行ける拠点として優秀であれば良い。

  44. 23156 匿名さん 2018/06/19 00:39:53

    どこにでも行きやすいという点で、武蔵小杉より優秀なところってあるかな?

  45. 23157 匿名さん 2018/06/19 00:50:03

    東京駅。

  46. 23158 名無しさん 2018/06/19 01:17:18

    >>23156 匿名さん

    銀座も表参道も行けないしー。

  47. 23159 匿名さん 2018/06/19 01:30:09

    >>23150 匿名さん
    川崎市民以上いる都民や横浜市民がそう思ってるよ

  48. 23160 匿名さん 2018/06/19 02:09:46

    >>23158 名無しさん

    すぐ行けるやん

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン横浜戸塚
    ミオカステーロ橋本II
  50. 23161 匿名さん 2018/06/19 02:10:34

    >>23157 匿名さん

    東京駅そばに住んでるの?

  51. 23162 匿名さん 2018/06/19 02:12:10

    >>23156 匿名さん
    生活関連施設も込みとなると、なかなか見つからないですね。

  52. 23163 マンション検討中さん 2018/06/19 14:54:32

    >>23161 匿名さん
    住みたくないね、あんなところ。

  53. 23164 匿名さん 2018/06/19 15:12:02

    東京駅近くはマンション高い。

  54. 23165 匿名さん 2018/06/19 17:08:39

    八重洲地下街のラーメンは美味い。

  55. 23166 匿名さん 2018/06/19 17:55:15

    電車一本で都心に行けるというのはいいと思うけど、
    どうしても文化や教養の薄い地域には住もうと思えないな。
    子供がいるし尚更。
    やっぱり川崎というと治安の悪いイメージもあるし。

  56. 23167 匿名さん 2018/06/19 23:02:11

    教養がある発言とは思えないし、教養があれば中原区の治安が比較的良いことを知ってるはずなんだけどね。
    イメージで判断することが文化なの?
    子供が沢山いることが武蔵小杉の特徴でもあるんだけどね。

  57. 23168 匿名さん 2018/06/19 23:10:43

    >>23166 匿名さん
    全国・全地域の犯罪発生率一覧
    http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html
    %が高いほど治安が悪いことを意味します。

    2位 千代田区東京都) 9.078%
    40位 港区東京都) 2.616%
    81位 川崎市川崎区神奈川県) 2.210%←川崎市内で最悪
    439位 品川区東京都) 1.336%
    449位 大田区東京都) 1.325%
    501位 杉並区東京都) 1.248%
    562位 文京区東京都) 1.179%
    573位 世田谷区東京都) 1.161%
    574位 目黒区東京都) 1.161%←23区内で最低
    630位 川崎市中原区神奈川県) 1.099%

    おやおや、中原区は全ての23区よりも治安が良いようですね。
    川崎市は治安が悪い」というイメージは、川崎区によるものでは?
    それでも千代田区港区にはかないませんが。

  58. 23169 マンション掲示板さん 2018/06/19 23:20:22

    千代田区何があったw

  59. 23170 匿名さん 2018/06/19 23:25:22

    武蔵小杉はただの田舎。住民だが、つくづくそう思う。
    だから大きな繁華街はなく、治安もいいし、在留外国人も少ない。
    しかし、電車の便だけが突然良くなったので、猥雑な繁華街が発達する前に箱もの施設が先に出来て、「治安が良く便利な街」になった。
    今でも21時過ぎると開いてる店はスーパーとコンビニとわずかな飲み屋くらいで、住宅地としてはほぼ理想的。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ川崎大島
    ソルティア藤沢鵠沼
  61. 23171 匿名さん 2018/06/20 00:46:34

    最新版!「住みよさランキング2018」トップ50
    世田谷区は35位にランクインしていますが、中原区はランク外。

    https://toyokeizai.net/articles/-/225720?page=4

  62. 23172 匿名さん 2018/06/20 01:57:18

    世田谷区の人口は90万、中原区の人口は24万ですから…。住んだことのある人、住んでいる方々の数がものをランキングではそうなるかと…

  63. 23173 匿名さん 2018/06/20 02:23:04

    >>23172 匿名さん

    すみません、上記意見は撤回します。中身見ずに、単純なアンケート調査かと思ったら、指数化されたランキングでしたね。この指数では、中原区は箸にも棒にもひっかから無かったって事で仕方ない。

  64. 23174 匿名さん 2018/06/20 02:33:28

    住んでいる側の実感としては治安の悪さなんて皆無なんですけどね。
    イメージは所詮イメージなんだなって、つくづく思います。

    しかし、>>23166 のランキング、西東京エリアの平和っぷりがすごいですね。
    国分寺なんて人口12万人で犯罪0・・・笑

  65. 23175 匿名さん 2018/06/20 02:34:07

    ↑すみません、>>23168 のランキングの間違いでした。

  66. 23176 匿名さん 2018/06/20 02:37:02

    武蔵小杉が治安良いとは知らなかった
    昔はあの辺はスラムと言われててガラもめちゃ悪かったからなぁ
    神奈川で学生時代過ごした人間からしたらそういうイメージだな

  67. 23177 匿名さん 2018/06/20 02:50:11

    >>23166 匿名さん
    日経の子育てに適した街
    http://dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17/112100026/112100001/?ST=mobile

    武蔵小杉は入ってないし、まぁそういうことなんだろうな。

  68. 23178 匿名さん 2018/06/20 03:32:00

    >>23177 匿名さん
    武蔵小杉が子育てに適した街なんて地元の人は元々誰も思ってない。
    ただ不動産屋の広告で言われていただけ。
    私は数年前から隣の新丸子の保育園まで
    毎日送り迎えしないといけなくなったから一度も子育てに適した街なんて感じた事ない。
    子供を遊ばせるスペースも無いのに笑せる!

  69. 23179 匿名 2018/06/20 03:32:14

    >>23177

    日経のは子育てに適したではなくしやすい街ですよね
    保育園倍率の有無が大きなウエイトでは?

    恣意的誘導はやめましょう

  70. 23180 匿名さん 2018/06/20 03:52:18

    >>23176 匿名さん
    そんなこと言ったら昔の恵比寿は労務者の街だよ。資本の投入で街はいくらでも変わる。

  71. 23181 匿名さん 2018/06/20 04:27:31

    >>23176 匿名さん

    昔って何年前?
    神奈川のどこで育ったの?

  72. 23182 匿名さん 2018/06/20 05:48:24

    >>23181 匿名さん
    15年くらい前かな?
    実家が横浜でサッカー部の試合でよくその辺に行ってた
    当時は周りの大人も中原周辺にはあまり近ずくなと言ってたよ
    今は東京の人間だから今の川崎市のことなんて
    知らんけど

  73. 23183 匿名さん 2018/06/20 05:53:43

    たった15年前の話かよ。
    川崎区ですらそんな最近にスラムなんてあるわけないだろが。
    全くの作り話か、本気で言ってるなら誰かしらの勘違いか。

    まあ作り話だろうけどね。
    ネガもネタ切れで苦しいのは分かるが、あまりにもレベル低いな。

  74. 23184 匿名さん 2018/06/20 05:59:26

    >>23183 匿名さん
    都合の悪いことは全部作り話かよ
    外からはそう思われてたってことだろう

  75. 23185 匿名さん 2018/06/20 06:00:41

    川崎市に遠征行く時は心配されてたのはどこの家庭でもそうだったんじゃないかな?

  76. 23186 匿名さん 2018/06/20 06:26:37

    15年前って…、その頃は川崎市は週4回ゴミ収集されていて、横浜市民がよく越境してゴミを捨てに来ていて、問題になってたなー。

    中原区は90年代から元住吉あたり中心に住宅地として評価されてたよ。上場企業や、官庁の社宅や官舎が沢山あった。その跡地が今マンションになって売り出されてる。

  77. 23187 匿名さん 2018/06/20 06:51:09

    >>23186 匿名さん
    川崎市に誇りを持っているようですごいですね。
    こんな皆から馬鹿にされてる所を…

  78. 23188 匿名さん 2018/06/20 06:53:10

    >>23177 匿名さん

    そりゃ子育てするには都内でしょう。
    子供の将来を考えるとそうなる。

  79. 23189 匿名さん 2018/06/20 08:57:43

    >>23187 匿名さん

    誇りもなにも馬鹿にされる理由がない。
    昔はどうだったかは知らんが20年前から住んでいてこれといった問題も感じない。
    15年も経てば子供も大人になり環境も変わる。

  80. 23190 匿名さん 2018/06/20 08:58:51

    いよいよネガのレベルが最低に。
    これはもう放っておけばいいんでない?

  81. 23191 匿名さん 2018/06/20 08:59:36

    今の武蔵小杉をみてスラムという馬鹿はいない。

  82. 23192 匿名さん 2018/06/20 09:34:15

    >>23191 匿名さん
    今はスラムではない
    かつてはスラム
    今後スラム化する可能性はある

  83. 23193 匿名さん 2018/06/20 09:38:37

    >>23189 匿名さん
    20年も住んでるってあなた何歳?
    もっと外の世界見たほうがいいよ。

  84. 23194 匿名さん 2018/06/20 09:42:21

    中原区にスラムがあったことはないよ
    川崎区と間違えてるだろ

  85. 23195 匿名さん 2018/06/20 09:49:12

    南武線沿線は昔は本当にガラが悪くて怖かった。
    スラムといえばそうだったかもしれない。
    風俗やパチンコ店も多くて、南武線は昔はギャンブル電車と呼ばれていたからね。

  86. 23196 匿名さん 2018/06/20 10:03:21

    オツムの固い人が多いから、古いイメージを変えるのって大変なんですねw

  87. 23197 匿名さん 2018/06/20 10:05:30

    オツムの固い人=ネガさん

  88. 23198 匿名さん 2018/06/20 10:06:04

    >>23195 匿名さん

    東京の人間からしたら今でもそのイメージだけど。

  89. 23199 匿名さん 2018/06/20 10:15:38

    >>23198 匿名さん

    イメージなんてどうでもいい。
    便利な生活があればそれでいい。

  90. 23200 匿名さん 2018/06/20 10:23:17

    >>23193 匿名さん

    地元なら20年前くらい平気で知ってるわ。
    正確には都内でも幾つか転々と住んだことはある。

  91. 23201 eマンションさん 2018/06/20 10:45:46

    >>23199 匿名さん

    イメージ大事でしょ。だから見栄張ってタワマン住んでるんだろ。そういう意味ではカワサキのタワマン住んでますって、マイナスインパクトしかない。

  92. 23202 匿名さん 2018/06/20 10:57:39

    >>23195 匿名さん
    残念ながら外の人間からしたらこのイメージは払拭されていないね。
    23198のように思っている人は多い。
    それに加えてこの混雑に行列。
    安くタワマンに住めるということで人が殺到しこのザマですよ。

  93. 23203 マンション検討中さん 2018/06/20 11:01:46

    >>23192 匿名さん
    あのさ、東横線沿線にスラムなんかあるわけないだろ!

  94. 23204 匿名さん 2018/06/20 11:08:46

    >>23201 eマンションさん

    タワマンは弁当だから住んでるの。
    見栄じゃない。
    見栄張って不便な都内とか嫌だ。

  95. 23205 マンション検討中さん 2018/06/20 11:13:57

    >>23195 匿名さん
    あえてスラムの定義までは触れないが戦前の殖産振興という時代に川崎駅から府中、立川駅まで南武線沿いに国が意図して工場を並べた時代は確かにあったよ。
    日本鋼管、東芝、三菱自動車、日野自動車、NEC、富士通、キャタピラ三菱、あと不二サッシも入れとこうか。
    ずらりと日本有数の大企業とその子会社下請けだね。
    で、工場労働者のための遊興施設として公営ギャンブル場が府中の東京競馬場を中心に京王閣競輪場、多摩川競艇場、川崎競馬場、花月園競輪場と確かに存在したね。

    でも、すでに工場は移転もしくは無人化され労働者は減ったね。
    社会の変化を時系列で読めない人も目先だけの人も残念だがこと武蔵小杉に関してはタワマン緑地のおかげで汚くなりようがない。

  96. 23206 匿名さん 2018/06/20 11:14:34

    >>23202 匿名さん

    都内だって横浜だって一歩間違えば過去はスラムだったなんてこともあるからな。

  97. 23207 匿名さん 2018/06/20 11:47:18

    全国・全地域の犯罪発生率一覧
    http://area-info.jpn.org/CrimPerPo...
    %が高いほど治安が悪いことを意味します。

    2位 千代田区東京都) 9.078%
    40位 港区東京都) 2.616%
    439位 品川区東京都) 1.336%
    449位 大田区東京都) 1.325%
    501位 杉並区東京都) 1.248%
    562位 文京区東京都) 1.179%
    573位 世田谷区東京都) 1.161%
    574位 目黒区東京都) 1.161%←23区内で最低
    630位 川崎市中原区神奈川県) 1.099%

    武蔵小杉より不便で治安の悪い世田谷区あたりに住んでいる人たちが、武蔵小杉は治安が悪そうなどと宣うのを見るにつけ、可哀想な人たちだなとつくづく思います。

  98. 23208 匿名さん 2018/06/20 11:51:14

    >>23201 eマンションさん

    自分の価値観 = 世間の価値観 って思える人ってある意味幸せですね。

  99. 23209 匿名さん 2018/06/20 11:56:49

    >>23207 匿名さん

    人口総数は住民登録に基づいているため、昼間の人口が夜間に比べて少ない「ドーナツ化現象」傾向の地域は、大きめの数字が出る点に注意してください。田舎の住人が都会に出てきて犯した犯罪は、都会の犯罪件数にカウントされるということです。

    て書いてるね。
    つまりそういうこと。

  100. 23210 匿名さん 2018/06/20 11:57:39

    >>23203 マンション検討中さん
    東横線じゃなくて南武線の話してると思うけど…

  101. 23211 匿名さん 2018/06/20 11:59:50

    >>23205 マンション検討中さん
    でも外の人はギャンブル、風俗の街ってイメージ持っちゃってるからね。
    なかなか払拭できないね。

  102. 23212 匿名さん 2018/06/20 12:06:25

    全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率番付
    http://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html

    5位 新宿区東京都) 3.063%
    10位 荒川区東京都) 1.857%
    153位 世田谷区東京都) 0.482%
    188位 目黒区東京都) 0.427%
    237位 川崎市中原区神奈川県) 0.352%

    ほう、世田谷区は韓国人・朝鮮人の数も中原区よりも多いようです。
    素敵な住環境ですね。

  103. 23213 匿名さん 2018/06/20 12:06:27

    滑稽ですねえ。
    不便で治安も悪い世田谷区
    不動産屋に騙されているのはどちらでしょう?

  104. 23214 匿名さん 2018/06/20 12:09:56

    >>23207 匿名さん
    つまり二子玉川は犯罪都市だって話ですよね?

  105. 23215 匿名さん 2018/06/20 12:13:05

    >>23211 匿名さん
    情報弱者は犯罪発生率の高い不便なところに高い金を払っているということですね。
    治安を金で買ったつもりが、○○人だらけの街だったと。

  106. 23216 匿名さん 2018/06/20 12:19:01

    世田谷ダンジョンとはよく言ったもの。
    都心住民からは今でも◯ラム扱い。

  107. 23217 匿名さん 2018/06/20 12:20:24

    >>23213 匿名さん

    教養があるから大丈夫なのでしょうね。w

  108. 23218 匿名さん 2018/06/20 12:37:24

    >>23216 匿名さん

    ひとたび震災などで大火災など起きようものならひとたまりもない。
    消防車も救急車も迷宮入り。
    よくもまあこんな不便で危険な場所に住めるなあとつくづく思う。

  109. 23219 匿名さん 2018/06/20 12:42:33

    一応世間の評価貼っときますね

    1. 一応世間の評価貼っときますね
  110. 23220 匿名さん 2018/06/20 12:46:08

    >>23219 匿名さん
    情報弱者リストありがとうございます。

  111. 23221 匿名さん 2018/06/20 13:09:20

    お前ら武蔵小杉を貶すのはいい加減にしろ
    これだけ良いところがあるんだぞ

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    電車内もすし詰め状態でスマホも壊れる
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    無機質な街づくり
    ビル風が強くて街路樹も倒れるレベル
    地盤の悪い低地のため液状化や浸水のリスクが高い
    一生川崎市とデベに搾取され続ける人生
    数々のメディアに叩かれ悪い意味で上昇する知名度
    越えられない平均年収400万の壁
    目も当てられないグーグル検索の関連キーワード
    頑張っても川崎アドレス

  112. 23222 匿名さん 2018/06/20 14:03:03

    明日の日経プラス10は、タワマンの現状。武蔵小杉か。。。夜10時の番組チェック。

  113. 23223 マンション検討中さん 2018/06/20 14:03:59

    >>23219 匿名さん
    11位に横浜市中区がめでたくランクインだが寿町のドヤ街があんだよね。
    17位の横浜市西区はその昔、天国と地獄という黒澤映画で地獄と言われた日の出町、黄金町一帯があった。
    ホントにイメージだけだな。

  114. 23224 匿名さん 2018/06/20 14:06:49

    朝のモーサテと日経モーニングプラスでも補足ニュースをやるかもしれないね。。。日経新聞自体もチェックしよう。日経電子のバーン、
    タワマン、バーンかもしれない。

  115. 23225 匿名さん 2018/06/20 14:09:52

    最新版!「住みよさランキング2018」トップ50
    世田谷区は35位にランクインしていますが、中原区はランク外。

    https://toyokeizai.net/articles/-/...

  116. 23226 マンション検討中さん 2018/06/20 14:14:24

    ちなみに今や武蔵小杉は不動産屋が一番幅をきかせる町だからね。私はいくつかのデベを回って不動産を吟味したからハッピーロードの大衆居酒屋や青天井の路上喫煙コーナーでデベ営業は何人か見かけた。
    数年前の夏にMSTの植え込みにしゃがんでゲロ吐いてた酔っ払い野郎はネクタイ締めてたから営業系だろうなと思った。こいつが涼しい顔してそこら辺で営業活動するかと思ったら110番通報してやりたかった。

  117. 23227 匿名さん 2018/06/20 14:41:20

    武蔵小杉は利便性良いはずなのに何でだろうね
    https://toyokeizai.net/articles/-/225720?display=b

  118. 23228 匿名さん 2018/06/20 14:45:46

    >>23223 マンション検討中さん
    それ以上に川崎市のイメージが良くないてことだろうが。
    いい加減気づけよ。

  119. 23229 匿名さん 2018/06/20 14:50:16

    >>23227 匿名さん

    しょうもない指数を掛け合わせるとこうなるランキングかもな。
    犯罪率とか指標に入ってないんだな。
    なぜ安心度に絡めない?
    利便性の計り方とか。w
    どうでもいいわ。

  120. 23230 匿名さん 2018/06/20 14:51:38

    >>23228 匿名さん

    イメージ悪いと思ってるのはあんたら年寄りだけかもな。

  121. 23231 匿名さん 2018/06/20 14:53:35

    >>23230 匿名さん

    現実見ようぜ!

  122. 23232 匿名さん 2018/06/20 14:54:33

    >>23230 匿名さん
    え?川崎市のイメージが良いと思ってるの?

  123. 23233 匿名さん 2018/06/20 14:59:33

    >>23232 匿名さん

    街のイメージなんてどうでもいいし、
    そこにこだわってるから武蔵小杉を叩きたくなるんだろ?
    その妙なイメージ戦略は何の役にたつのだ?

  124. 23234 匿名さん 2018/06/20 15:02:04

    >>23231 匿名さん

    あんたこそ現実見ようぜ。
    武蔵小杉はここに張り付いてるネガが言うほど、本当に駄目な街か?

  125. 23235 匿名さん 2018/06/20 15:07:25

    >>23222 匿名さん
    日経は定期的に武蔵小杉を叩きにいくな
    メディアのせいで武蔵小杉の悪評広まりすぎ

  126. 23236 匿名さん 2018/06/20 15:11:42

    武蔵小杉に住みたいわけ
    それは武蔵小杉から見える景色が違うからです。
    退屈な男は蒲田か二子玉にでも住んでいればいい。
    出世がすべてではないが出世に向かってチャレンジする
    そんな男が似合う街、武蔵小杉。

  127. 23237 匿名さん 2018/06/20 15:18:56

    >>23235 匿名さん

    何を叩いてるのか分からない。
    混雑?インフラ?
    それJRの企業努力が足りないってことなのか?、再開発がダメってことなのか?
    企業の都心集中は問題にならないの?
    時差通勤は?
    待機児童?こんなに急激に保育園が増えてるのに追い付いていないから?
    タワマンの修繕費?払えないってなぜ決めつける?払えなければ払える住民と入れ代わるだけでは?
    何をいったい一生懸命に叩いているのだろう?
    視聴率稼ぎ?

  128. 23238 匿名さん 2018/06/20 16:08:23

    >>23231 匿名さん
    現実はこっち。
    イメージとか言ってるやつは情弱=デベの餌

    全国・全地域の犯罪発生率一覧
    http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html
    %が高いほど治安が悪いことを意味します。
     573位 世田谷区東京都) 1.161%
     630位 川崎市中原区神奈川県) 1.099%

    全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率番付
    http://area-info.jpn.org/KorePerPopAll.html
    %が高いほど韓国人・朝鮮人が多いことを意味します。
     153位 世田谷区東京都) 0.482%
     237位 川崎市中原区神奈川県) 0.352%

  129. 23239 匿名さん 2018/06/20 16:21:09

    安心度や利便度、富裕度などを統計した住みやすさのランキングです。
    https://toyokeizai.net/articles/-/225720?display=b

  130. 23240 匿名さん 2018/06/20 16:29:40

    >>23239 匿名さん

    やはり中原区は入ってないのね…

  131. 23241 匿名さん 2018/06/20 21:00:59

    >>23218 匿名さん

    え?防災上の話をするとブーメランだと思いますよ。
    タワマン難民が大量発生したらどうするんですか?
    何万人もいるのに、どこに避難するんだい。

  132. 23242 匿名さん 2018/06/20 22:34:26

    >>23240 匿名さん
    自治体レベルでの比較だから入ってるわけない。
    川崎市全体が優れているとはこちらも考えていないよ。
    住みやすいのは武蔵小杉エリア限定。

  133. 23243 匿名さん 2018/06/20 23:56:30

    >>23241 匿名さん

    タワマン難民とはどういう状態のことですか?

  134. 23244 匿名さん 2018/06/21 02:14:38

    >>23243 匿名さん
    エレベーターが止まったらってことでしょう。
    それくらい理解しましょうね。

  135. 23245 匿名さん 2018/06/21 02:22:36

    >>23241 匿名さん
    武蔵小杉の人口密度は日中の都心並みらしいからね。
    災害が起きた時どうなるんだろう。

  136. 23246 匿名さん 2018/06/21 03:21:35

    >>23245 匿名さん

    焼け野原にならないだけマシなのでは?

  137. 23247 匿名さん 2018/06/21 03:24:08

    >>23244 匿名さん

    階段ありますよ。
    まあ高層階はキツイですが。

    問題はライフラインがストップした時ですかね。
    まあタワマンであろうとマンションであろうと戸建てであろうとライフラインが止まれば少なからず影響あります。


  138. 23248 匿名さん 2018/06/21 04:13:34

    >23247
    タワーに高層階となると、少なからずどころか多大な影響です。
    低層マンションや戸建てとは比較にならない。

  139. 23249 匿名さん 2018/06/21 04:24:29

    >>23246 匿名さん
    焼け野原って…w
    どこでどういう災害があったらそうなるのかな?
    意味の分からないこと言って、武蔵小杉を肯定するのはやめましょうね。

  140. 23250 匿名さん 2018/06/21 04:33:34

    >>23249 匿名さん

    空襲かゴジラじゃね?笑

  141. 23251 匿名さん 2018/06/21 04:41:06

    タワマンのメリットって展望のみなんだが、
    武蔵小杉に限っては乱立しすぎでその展望すら良くないんだよな。
    普通は一つの街に数棟なので価値があるんだけどねぇ。

  142. 23252 匿名さん 2018/06/21 04:54:45

    武蔵小杉にタワマンが乱立する理由は、戦前にある。
    武蔵小杉が「工業都市」と呼ばれていた時代とも無縁ではない。

  143. 23253 匿名さん 2018/06/21 05:38:19

    >>23249 匿名さん
    武蔵小杉を肯定とか関係なく、
    災害でもっとも怖いのは火災でしょう。
    住宅密集地での火災はかなり危険ですよね?
    しかも震災レベルになるとあちらこちらで発火するおそれもあるわけです。
    笑いごとじゃないですよ。

  144. 23254 匿名さん 2018/06/21 06:16:16

    >>23251 匿名さん

    タワマンメリットが展望のみってw
    むしろ一番どうでもいいメリットかもしれない。
    もうちょっと頭使ってネガろうよ。

  145. 23255 匿名さん 2018/06/21 06:18:27

    >>23254 匿名さん

    ごめん、展望以外分からないから教えて

  146. 23256 匿名さん 2018/06/21 06:22:04

    >>23253 匿名さん
    そんな危険な住宅密集地と比べてるの?
    そんな所誰も住まないだろ。
    逆にタワマンで火災起きたら取り残されて怖そう。

  147. 23257 匿名さん 2018/06/21 06:51:28

    >>23255 匿名さん
    確かに低層レジデンスにはないタワマンのメリットって展望以外思い浮かばないな。
    デメリット結構あるけど。

  148. 23258 匿名さん 2018/06/21 06:56:53

    >>23257 匿名さん

    セキュリティとか騒音とか?
    でもセキュリティも低層でもしっかりしてる所は多いし、音は上に上がるし風音もすごいしな。
    節税的なこととかかな?

  149. 23259 匿名さん 2018/06/21 09:46:29

    まあ、デメリットは、今晩10時の日経プラス10 でも見てみましょう。小谷キャスターがどんなコメントをするか。

  150. 23260 匿名さん 2018/06/21 10:09:20

    >>23255 匿名さん

    ggks

  151. 23261 匿名さん 2018/06/21 10:13:40

    >>23260 匿名さん

    ggrks
    ね。
    慣れない言葉は使うもんじゃないな(笑)

  152. 23262 匿名さん 2018/06/21 10:45:46

    ここまで粗捜しの連中が張り付いてると引くなあ。
    BS番組まで持ち出してくるのか。
    しかもまた日経系列って…どんだけ暇なん?

  153. 23263 匿名さん 2018/06/21 11:10:59

    来年もこのスレが賑わってたら小杉住人の勝ち。
    人気エリアはネガが必ずいるものです。
    過疎ってたら小杉の負け。

  154. 23264 匿名さん 2018/06/21 11:32:09

    >>23263 匿名さん

    というか、数年前からずーっとこの状態で、
    毎日必ず投稿があり、トップ画面の上位に居座り続け、レス件数も2.3万越えと、
    パークタワー晴海や北仲といった人気物件に並ぶ盛況ぶりです。
    そしてまだ当分この状態は続くでしょう。

    ネガが騒げば騒ぐほど、街の人気を証明してくれる。
    それはもはやネガではないですねw

  155. 23265 匿名さん 2018/06/21 11:33:30

    お得意様

  156. 23266 匿名さん 2018/06/21 12:42:18

    なんか今日は電車混んでたなー。
    いつものことか。

  157. 23267 匿名さん 2018/06/21 13:09:03

    BSジャパン 日経プラス10
    タワマン問題
    20:20〜
    ここ武蔵小杉ですかね?
    限界都市?

  158. 23268 匿名さん 2018/06/21 13:16:35

    22:20〜の間違いでした。

  159. 23269 匿名さん 2018/06/21 13:17:50

    タワマン乱立でデメリットじゃないことを祈る。

  160. 23270 匿名さん 2018/06/21 13:46:43

    あれ?
    相変わらず行列ができた正確な理由は説明無しだったが、
    臨時改札で行列解消を堂々と放送したぞ。
    アンチにとっては都合が悪い放送だったんじゃないの?

  161. 23271 匿名さん 2018/06/21 16:59:22

    >>23270 匿名さん
    いや普通にディスられてたじゃん

  162. 23272 匿名さん 2018/06/21 21:04:12

    3万人ものタワマン難民が押し寄せたら小中学校には収まらない。
    多摩川の河川敷にでもテント張ってもらいますか?
    食料も水も不足して、トイレは多摩川で野グソ。

  163. 23273 匿名さん 2018/06/21 21:05:07

    3万人も野グソダメでしょ。

  164. 23274 匿名さん 2018/06/21 22:39:50

    結局、武蔵小杉の街づくりを見直して欲しいってことなんでしょうか。。。
    無理な気がする。

    建てよ、入れよ、
    産めよ、育てよ、
    行き過ぎ、小杉。

    10年後、どうなってるのかなあ。

  165. 23275 匿名さん 2018/06/21 22:58:29

    今日も朝からご苦労様。

  166. 23276 マンコミュファンさん 2018/06/21 22:59:35

    この行列の村には
    野グソタワーがお似合いだ
    7000万もだしてこんな不便で未成熟な村はかわないよね
    まともな思考回路あれば

  167. 23277 マンション掲示板さん 2018/06/21 23:12:51

    お金がないと他人への嫉妬で頭が支配されてしまうのね
    7000万円出せるようなお金のある人たちは心の余裕があるから他人に寛容なんですよ

  168. 23278 マンコミュファンさん 2018/06/21 23:14:57

    >>23277 マンション掲示板さん
    ちがうちがう
    頭がお花畑さん
    7000あれば北仲かうから☆
    こんなとこドMしか買わないでしょ笑っ

  169. 23279 匿名さん 2018/06/21 23:16:11

    まともな思考回路で考えた書き込みがそれか。
    可哀想になあ。

  170. 23280 匿名さん 2018/06/22 02:02:37

    武蔵小杉のデメリット一覧です。
    メディアにも度々取り上げられていますね。

    無秩序に増え続けるタワマン
    開けた眺望が突如新しいタワマンの壁に変わる
    利便性ところが疲労困憊の駅
    改札通るだけで長蛇の列
    人混みで溢れる駅構内
    電車内もすし詰め状態でスマホも壊れる
    増え続ける待機児童問題
    慢性的な学校不足
    増え続ける修繕費
    高層階から物を落とす住民レベル
    無機質な街づくり
    ビル風が強くて街路樹も倒れるレベル
    地盤の悪い低地のため液状化や浸水のリスクが高い
    一生川崎市とデベに搾取され続ける人生
    数々のメディアに叩かれ悪い意味で上昇する知名度
    越えられない平均年収400万の壁
    目も当てられないグーグル検索の関連キーワード
    頑張っても川崎アドレス

  171. 23281 名無しさん 2018/06/22 02:23:17

    コビペマスターお疲れさまです

  172. 23282 匿名さん 2018/06/22 03:12:42

    その川崎アドレスが都区内、横浜より購買力あるんだがな
    みみっちく住所に拘るのは都会を良く知らない田舎モンの証明
    食いたいモンの食えず、買いたいモンも買えず、
    住所だけが唯一の心拠り所で勝った勝った。って笑えるわ
    実際都区内に物件持ってるが賃貸だとそういう感覚の輩が多い

  173. 23283 匿名さん 2018/06/22 03:22:47

    >>23280 匿名さん

    この人、経済力ないよね。多分。

  174. 23284 匿名さん 2018/06/22 03:26:00

    行列は解消と、昨日の日経プラス10では放送されてますね。
    行列ネタは、今後虚偽ですよ。

  175. 23285 マンション検討中さん 2018/06/22 04:24:21

    >>23264 匿名さん
    だからさ、何度も消えかかったこのスレをつぶさず10年間も生かしてるのは武蔵小杉で10年間タワマンを売り続けてる某デベが雇ったステマだよ。
    自分とこの販促スレに来て欲しくないネガをわざとネガネタ放り込んで引きつけてるだけ。

  176. 23286 匿名さん 2018/06/22 04:44:34

    >>23282 匿名さん

    >みみっちく住所に拘るのは都会を良く知らない田舎モンの証明

    ほんとこれ。
    アドレスやイメージでものを語る人って、食べログやミシュランで評価されているお店行って
    自分は全然美味しいと思わなくても、ドヤ顔でウンチク語りながら「美味しい」って言っちゃうのと同じタイプですよね。

    まあ、それで自分が満たされるなら、そういう人生もいいと思いますけど。

  177. 23287 匿名さん 2018/06/22 04:57:30

    リクルートの住みたい街ランキングを都県別で見たら、武蔵小杉は神奈川でしかランクインしていない。
    つまり神奈川県民からしか羨望はないわけ。
    それで、このスレが盛況なのは、>>23285が語っているように、特殊な連中が張り付いているから。

  178. 23288 匿名さん 2018/06/22 05:05:07

    なんか人口増やすのに必死で
    規制緩和でどんどん建てさせちゃったってことですかね。。。
    タワマン建てたら、副作用。
    拒絶反応も。

  179. 23289 匿名さん 2018/06/22 05:09:56

    武蔵小杉はタワマンと地下駐車場を作る運命にあった街だからタワマンは仕方ない。

  180. 23290 匿名さん 2018/06/22 06:20:34

    最新版!「住みよさランキング2018」に多くの反響があり、個別のランキング(ベスト30)も記事になりました。
    個別ランキング(ベスト30)
    ※富裕度
    世田谷区1位 中原区ランク外
    ※利便性
    世田谷区ランク外(50位) 中原区ランク外
    ※快適度
    世田谷区ランク外(77位) 中原区ランク外
    ※安心度
    世田谷区ランク外(450位) 中原区ランク外
    ※住居水準充実度
    世田谷区ランク外(774位) 中原区ランク外

    総合順位(ベスト50)
    世田谷区ランク外(35位) 中原区ランク外

    中原区は全ての項目でランク外でした。
    利便性や安心度がランク上位にあれば中原区も総合順位でランク外ということはなかったはずですが、総合順位ランク外ということは利便性も安心度もかなり低いランクだったという事でしょう。
    二桁順位が1項目しか入っていない射水市でも総合ランク48位ですから。

    https://toyokeizai.net/articles/-/226155

  181. 23291 匿名さん 2018/06/22 06:27:25


    総合順位(ベスト50)は
    世田谷区ランク内(35位) 中原区ランク外
    の間違いでした。

  182. 23292 匿名さん 2018/06/22 08:34:02

    昨夜、通勤ラッシュの大クラッシュに遭遇し、久しぶりに疲れましたが、
    オッサンは当たり前だのクラッカーだし、女性もがんばりますね。
    綺麗な方が私の首元に、、、そして私は、違う方向を必死で向いて、、、冷や汗。
    美男美女の方がそばにくるなら良いでしょうが、私はお手上げ、バンザイでした。
    こんなのが毎日、武蔵小杉で繰り広げられているのか。。。

    いいね、武蔵小杉。だから、サラリーマンに人気あるのか。。。

  183. 23293 匿名さん 2018/06/22 08:40:31

    >>23290 匿名さん

    と、犯罪率23区トップクラスの世田谷区がなぜ安心、快適なのですか?

  184. 23294 匿名さん 2018/06/22 08:49:02

    >>23293 匿名さん
    安心度は450位ですから中位ということです。
    こういう順位があっても総合ランク35位。
    いかに中原区が各分野で低ランクかがわかりますね。

  185. 23295 匿名さん 2018/06/22 09:30:50

    >>23294 匿名さん

    だからなに?
    中原区は低ランクなのに武蔵小杉はこの快適性。
    素晴らしいの一言。

    世田谷区必死だな。
    世田谷区のどこだよ?

  186. 23296 匿名さん 2018/06/22 09:42:39

    >>23295 匿名さん
    中原区は行政区としては大きくありません。もしその中に最上位にランクインする程のエリアがあれば、中原区も上位にランクインするはずです。
    ところが、中原区は50位にも入っていません。
    快適と言っているエリアはその程度のものということです。

  187. 23297 匿名さん 2018/06/22 09:46:26

    >>23296 匿名さん
    その程度のもので結構。
    あなたは武蔵小杉に住んだことがないでしょうから憶測で何とでも言えるでしょうね。


  188. 23298 匿名さん 2018/06/22 09:50:34

    >>23297 匿名さん
    憶測ではありません、様々な指標を用いて導かれた結果です。
    その結果が世田谷区は35位にランクイン。
    それに対して中原区はランク外。

  189. 23299 匿名さん 2018/06/22 10:03:15

    >>23298 匿名さん

    しょうもな。
    だったら、東京なら武蔵野市中央区千代田区あたりに住むわ。w

    なんで中途半端な世田谷区なんだよ。
    しかも利便性では北区とかより下に見られてるじゃん。www

  190. 23300 匿名さん 2018/06/22 10:16:52

    >>23299 匿名さん
    >東京なら武蔵野市中央区千代田区あたりに住むわ
    それも良いと思いますよ、ランク外の中原区に住むよりは。

  191. 23301 匿名さん 2018/06/22 10:21:33

    >>23290 匿名さん
    一生懸命書いてくれたのに申し訳ないけど、自治体単位だから中原区は出てくるはずないのよね…。
    頑張ったのにごめんね。

  192. 23302 匿名さん 2018/06/22 10:44:13

    >>23301 匿名さん

    政令指定都市は、まさか除外?
    何のランキングなん?

  193. 23303 匿名さん 2018/06/22 10:54:14

    身も蓋もない意見で申し訳ないですが、そもそもランキングで住む街選びます?

  194. 23304 匿名さん 2018/06/22 11:07:24

    >>23303 匿名さん

    いや、選ばない。
    住みたい街ランキングで散々武蔵小杉を馬鹿にしておいて、こういう変なランキングではきっちり宣伝してくる約1名が世田谷区にこだわってるだけなのでは?

  195. 23305 匿名さん 2018/06/22 11:23:46

    世田谷出身で武蔵小杉在住です。
    友人・知人も世田谷に多いですが、わざわざ他の街の短所を取り上げて貶すような人いないですけどね。
    少なくとも私の周りには。

    本当の意味で豊かな人は、他者と自分を比べて一喜一憂などしないものです。
    一部の(自称)世田谷区民のせいで、世田谷を嫌いにならないでほしいと願うばかりです。

    世田谷も武蔵小杉も、とても住みやすい素敵な街。以上。

  196. 23306 匿名さん 2018/06/22 11:37:44

    私も世田谷育ちのグルコスギン。

  197. 23307 匿名さん 2018/06/22 12:14:49

    防災考えましょう。
    タワマン難民3万人が地上を埋め尽くす。
    ガス、水道、電気がストップ。
    エレベーターはストップ。
    食料不足、水不足、トイレ不足。

  198. 23308 匿名さん 2018/06/22 12:37:57

    >>23301 匿名さん
    川崎市がランク外ってことね。
    世田谷区川崎市では雲泥の差が明らかになりましたね。
    確か中原区川崎市では?

  199. 23309 匿名さん 2018/06/22 12:38:45

    避難訓練とかやってるのでしょうか、
    企業はやってると思いますが。

    タワマンだと面倒ですよね、
    エレベーター使えないと。
    今も大阪では、配達員が大変のようです。

    エレベーターが使えないイコール、
    陸の孤塔。

    そのリスクだけは取れない。

  200. 23310 匿名さん 2018/06/22 12:40:56

    駅の混雑よりも灯台元暗しの暮らし。
    人間って高いところに住むもんじゃないね。

  201. 23311 匿名さん 2018/06/22 12:42:06

    >>23304 匿名さん
    アンケート程度の住みたい街ランキングではありません。
    いくつもの指標に基づくランキングです。
    適当なランキングではなく、指標に基づいたランキングでは世田谷区が圧倒してますね。

  202. 23312 匿名さん 2018/06/22 12:42:13

    まあ、エレベーター止まって初めてわかるその辛さ。電車も止まるとなお辛い。

  203. 23313 匿名さん 2018/06/22 12:43:43

    電気、電車、電話、どれも止まると、
    でんでんでん。

  204. 23314 匿名さん 2018/06/22 12:44:17

    >>23305 匿名さん
    別に貶めようとしている訳ではありません。
    正しい情報を書いているだけです。

  205. 23315 匿名さん 2018/06/22 12:48:14

    つまり結論は川崎市アドレスは恥ずかしいものということでいいですか?

  206. 23316 匿名さん 2018/06/22 12:50:53

    狂ったか。ひとりで連投してやがる。

[PR] 周辺の物件
ソルティア藤沢鵠沼
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ブランシエラ海老名
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ大和
スポンサードリンク
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸