横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 21451 匿名さん

    >>21449 匿名さん
    いいんじゃない

  2. 21452 匿名さん

    >>21427 匿名さん

    不勉強で話が見えなくなりましたが、
    特定区間の値上げは、複々線や長編成化が簡単では無いからこそ、効果があると考えたのですが間違ってますか?
    運賃の変更はたしか国交省の許可が必要なのですよね?それがどう法律に関係するのかまでは分かっていません。やはり特例には法改正が必要ってことですかね?

  3. 21453 匿名さん

    >>21452 匿名さん
    特定都市鉄道整備促進特別措置法です

  4. 21454 名無しさん

    >>21448 匿名さん
    ヤバっ
    発想がヤバイ
    行列なんてないほうが良いに決まってるだろ。
    うまいラーメン屋で行列なし
    うまいラーメン屋で行列あり

    どっち選ぶ?
    ラーメンはおなじ味だとする。  

    はい論破

  5. 21455 匿名さん

    >>21454 名無しさん
    味だけが選ぶ対象なの
    値段
    店員の態度
    店の雰囲気、清潔さ
    店の立地
    いろいろあるよ

  6. 21456 匿名さん

    >>21454 名無しさん

    美味い度合いが違うだけ。
    論破になってない。

  7. 21457 匿名さん

    >>21454 名無しさん

    あんたの解釈がおかしいよ。
    武蔵小杉駅 2号店は無い。

  8. 21458 匿名さん

    ほらね
    例えが悪いよ

  9. 21459 名無しさん

    >>21455 匿名さん
    馬鹿なの?
    条件は全て同じと仮定するに決まってるだろ。
    屁理屈こねくりまわしてる暇があるなら、行列が凄いのに利便性が高いっていうデータだせよ。
    俺の見当違いでなければ、行列と利便性は反比例するはずなんだけどねぇ

  10. 21460 匿名さん

    >>21459 名無しさん
    書いておいてくださいね

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 21461 匿名さん

    なぜ武蔵小杉は民度が悪いのか.教えてください。

  13. 21462 名無しさん

    >>21460 匿名さん
    まだ?
    行列と利便性は反比例しない反論まってるんだけどさぁ

    もう認めちゃいなよ。不便な町ですってさ

  14. 21463 匿名さん

    >>21462 名無しさん
    お待ちください

  15. 21464 匿名さん

    >>21459 名無しさん
    仮定するに決まってるだろ
    って書いとくように
    わかりませーん

  16. 21465 匿名さん

    行列と利便性は反比例する!
    このテーマ
    各々の主観ではなく、
    客観的な判断では
    正に正論で、武蔵小杉は不便な町
    と分類される。

  17. 21466 匿名さん

    >>21465 匿名さん
    ご苦労さん
    で?

  18. 21467 匿名さん

    >>21462 名無しさん
    反比例しない反論?
    比例する反論?

  19. 21468 匿名さん
  20. 21469 匿名さん

    行列を使うと便利だそうです
    https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1459267889

  21. 21470 匿名さん

    便利過ぎて不便の実例

    武蔵小杉を便利だと宣伝する為に、
    一日中アンチの対応に追われ不便。
    というか疲労困ぱいでもう寝たい。

    横須賀線で毎日毎日痛勤する人の
    ストレスが分かりました。

  22. 21471 匿名さん

    >>21470 匿名さん
    おやすみなさい

  23. 21472 匿名さん

    >>21470 匿名さん

    便利だと分かっていながら、不便と理屈をこねる方が大変だし矛盾を引き起こす。

  24. 21473 名無しさん

    >>21465 匿名さん
    普通はそういう結論に達するよ
    まともな思考です。

    武蔵小杉を擁護しようとするから無理がでる。

  25. 21474 匿名さん

    武蔵小杉はたくさんの人がいて明日も駅を利用する。
    電車内のポジショニングが大切なんだ。

  26. 21475 匿名さん

    総じて、横須賀線は便利だからラッシュ時間帯に混雑しているということで皆さんよろしいですか?
    それ以外の理由があれば、客観的な理由と共に説明して下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ウエリス相模大野
  28. 21476 匿名さん

    首都圏の主要駅はラッシュ時間帯に混雑しています。

  29. 21477 匿名さん

    混雑してるからラッシュと言う

  30. 21478 匿名さん

    >>21477 匿名さん
    正確にはラッシュアワー
    ラッシュだけだと急ぐになる

  31. 21479 匿名さん

    では、なぜ武蔵小杉はラッシュで叩かれたのでしょうか?

  32. 21480 匿名さん

    >>21479 匿名さん
    ラッシュのソープで叩かれたの?

  33. 21481 匿名さん

    カタカナだとRとLの発音表現できないね

  34. 21482 匿名さん

    また横浜や世田谷の不便な街の連中が暴れているのか。
    イメージやブランドで住まいを選んでしまって後悔してるのかな?
    武蔵小杉の利便性に嫉妬しないで下さいね。

  35. 21483 匿名さん

    これだけメディアで報道されてて世間もあの混雑や行列を認知しているのに、
    まだ利便性が良いとほざくか?
    現実見ろよ。
    利便性が良いと思ってるの現地の人だけだぞ。
    一部の現地住民は街頭で訴えてたけど。

  36. 21484 匿名さん

    >>21483 匿名さん

    利便性いいですよ。
    世田谷や横浜の不便な駅の方たちは路線いくつ通っているんでしょうか?
    電車一本でどこまで行けますか?
    不便な街の方はかわいそうですね。

  37. 21485 匿名さん

    >>21484 匿名さん
    アンドロメダ

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 21486 匿名さん

    >>21483 匿名さん

    現地の人が利便性良いと思っているならいいじゃないですか。
    なぜ現地以外の人が利便性を判断するんですか?

  40. 21487 匿名さん

    >>21486 匿名さん
    事実じゃないからでしょう?

  41. 21488 匿名さん

    >>21486 匿名さん

    いや世間も利便性がいいことは理解しています。
    世田谷や横浜の不便な連中が嫉妬しているだけです。

  42. 21489 匿名さん

    >>21488 匿名さん

    なぜか世田谷と横浜にされてるけど、
    武蔵小杉と世田谷、横浜はレベルが違うよ
    リアルでそういう発言してたら恥かくぞ

  43. 21490 匿名さん

    >>21489 匿名さん

    確かにブランド(笑)のレベルは高いですね。
    ただクソ不便など田舎ですよね?
    どこ行くにも乗り換えで大変ですね。
    同情します。
    武蔵小杉は利便性がいいのでどこに行くにも非常に快適ですよ。

  44. 21491 匿名さん

    >>21490 匿名さん

    利便性については散々良くないって言われてるだろ
    それを差し引いたとしても、世田谷横浜と比べて武蔵小杉に住みたいなんて思うやついると思うか?
    レベルが違うというか、土俵自体が違う
    武蔵小杉は世田谷横浜に住めない人が住む所
    世間はそう見てる

  45. 21492 匿名さん

    >>21491
    武蔵小杉なんて人間の底辺が住む所というのは定着している

  46. 21493 匿名さん

    またお前か、ちゃんと毎日薬飲んでるか?

  47. 21494 名無しさん

    >>21484 匿名さん 
    ちなみに横浜は12路線
    武蔵小杉は?

  48. 21495 匿名さん

    >>21494 名無しさん

    13路線だったかと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 21496 匿名さん

    武蔵小杉の人口は?
    検索しても出てこない
    どうして?

  51. 21497 名無しさん

    >>21495 匿名さん
    じゃあ全ての路線答えて笑

  52. 21498 匿名さん

    >>21495 匿名さん
    白井健三ばりのひねりが欲しかった
    残念

  53. 21499 匿名さん

    >>21497 名無しさん
    横浜の12もね

  54. 21500 匿名さん

    >>21497 名無しさん

    めんどうなのでここ見てください。これ見て便利なのか不便なのかも一般的にご判断下さい。
    http://www.ct-musashikosugi.com/access.html

  55. 21501 名無しさん

    >>21500 匿名さん

    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yokohama/access/

    横浜駅はムサコと同じ11路線だった
    でも行列はできないからな。
    ここでも横浜に軍配があがる。
    歴史も伝統も知名度もすみたい街ランキングも全て横濱の勝ちだね
    唯一の頼みの綱の路線数も横浜とおなじしゃねぇ~。あんだけドヤッてたのに笑

  56. 21502 名無しさん

    昨日中で一番滑稽だったセリフ

    便利だから行列が出来てるんだよって答えるに決まってるだろ。
    美味い店と一緒だわ。
    皆その利便性にありつくための行列。
    旨みがなきゃ並ぶ理由もない。


    最初は便利だと思った見当違いの勘違いが群れて、身動き取れなくなって、途端に超絶不便になった町が武蔵小杉の真実

  57. 21503 匿名さん

    >>21502 名無しさん
    そうでしたね
    言葉遊びで楽しませてもらいました

  58. 21504 名無しさん

    >>21503 匿名さん
    負け惜しみ
    お疲れ

  59. 21505 匿名さん

    >>21501 名無しさん
    路線の相互利用が不便はどっちだ

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 21506 匿名さん

    >>21504 名無しさん
    反比例でない反論?

  62. 21507 匿名さん

    >>21504 名無しさん
    ラーメン屋
    値段が高すぎなんだってな

  63. 21508 匿名さん

    >>21504 名無しさん
    これからはちゃんと書きましょうね



  64. 21509 名無しさん

    >>21505 匿名さん
    無理だよ、のるまえから行列じゃな~

  65. 21510 通りすがり

    >>21504 名無しさん
    敗けを認めて敗走。もう退場なさい。

  66. 21511 匿名さん

    >>21510 通りすがりさん

    横浜駅はラッシュ時間帯に限らず混雑してますよね。休日なんて人混みの中が歩き辛くて…

  67. 21512 匿名さん

    >>21501 名無しさん

    そのドヤりは恥ずかしくないの?w
    別にどちらも便利ってことじゃないの?

  68. 21513 匿名さん

    >>21501 名無しさん

    巨大ターミナルの横浜駅本家を持ち出して比較しなきゃいけないのね。

    他の横浜は?

  69. 21514 匿名さん

    こういうのはホーム数で比較するべきなんだな
    【横浜駅ホーム数=19】
    JR:8,京急:2,相鉄:3、市営地下鉄:2、東急:2
    【武蔵小杉駅ホーム数=8】
    JR:4、東急:4
    ちなみに
    【大船駅ホーム数=12】
    JR:10、モノレール:2

    そこそこの規模の駅にも完敗しているというのが現実

  70. 21515 匿名さん

    今度は横浜かよ。
    武蔵小杉が横浜より優れてるところなんて一つもないじゃん。
    街としての格が段違い。
    さすがにこれは横浜に失礼じゃないか。

  71. 21516 匿名さん

    >>21513 匿名さん

    どこなら勝てると思ってるの?
    劣等感丸出しだな。

  72. 21517 匿名さん

    単純な輸送力で言えば横浜駅には敵うはずがない。
    でも「30分以内で到達できる、1日の利用者数10万以上の駅の数」とかなら圧勝しそう。

  73. 21518 匿名さん

    >>21515 匿名さん
    ほんとに。
    もっと身分相応のところと比べればいいのに。
    大宮とか幕張とか、価格帯も購入層のレベルも近いと思うんだが。
    郊外のまあ割と便利な街同士だし。

  74. 21519 匿名さん

    大宮も今相当便利だからな
    総合的な住環境でいえば大宮の方が武蔵小杉より上かと

  75. 21520 通りすがり

    >>21518 匿名さん
    大宮に失礼だよ。
    武蔵小杉なんかと比べちゃさ。
    大宮は埼玉県の雄

    横浜は神奈川県の雄

    武蔵小杉は川崎市のお荷物

  76. 21521 匿名さん

    >>21520 通りすがりさん
    武蔵小杉は、まず川崎市と比較してから

  77. 21522 匿名さん

    駅周辺の人口密度をタワマンの高さと共に
    アピールしたいそうです

  78. 21523 匿名さん

    たしかに武蔵小杉が大宮より優れてるポイントはなかなか思いつかんな
    それこそ路線数の多さくらいか
    ただそれも利便性が良いかと言われると、混雑を考えるとそうとも言い切れないからな

  79. 21524 匿名さん

    大宮には新幹線が止まる
    武蔵小杉はスルー

  80. 21525 匿名さん

    ここは饒舌な叩き師が多いな。
    暇なんだろうね。
    皆さん、明日は静かな日だよ。(笑)

  81. 21526 匿名さん

    他の横浜市の駅はどうした?
    まさか横浜市の住民全員が横浜駅周辺住民です、
    とは言わないだろう。
    君たちはどういう比較をしてるんだい?

  82. 21527 匿名さん

    メインの勤め先が東京都心だとしても、地縁血縁・配偶者の勤め先・子どもの通学先等が埼玉県内なら大宮だし、神奈川県内なら武蔵小杉ってだけで、基本的には迷わないでしょ。
    ただ、イメージ的にも人口的にも埼玉より神奈川の方が上だから、結果的に武蔵小杉の人気の方が上=物件価格が高くなるのは当たり前の話。

    もし迷う奴がいるとしたら、それは武蔵小杉や大宮を都下を含めた「都心の下位互換」として検討している地方出身者くらいだろう。
    代々の都民ならわざわざ川崎市民になろうとは思わないだろうし、地方出身者でも金があれば迷わず都心に住むからな。
    金がない地方出身者にしてみれば、川崎アドレスのくせに都下と大差ない価格の武蔵小杉は狂気の沙汰だろうさ。

    という事で結論としては、ここで武蔵小杉を貶してる連中は全員イナカ者のビンボウ人という認識でOK?

  83. 21528 匿名さん

    横浜駅が最寄りの人には、負けました。

    そうでなければ、勝ちだと思います。

    「横浜に住んでいる」と言う人の中で、横浜駅が最寄りの人ってさてどれだけいるんでしょう?

  84. 21529 匿名さん

    >>21509 名無しさん
    何回でも言うぞ、行列はもうなくなったからな。

  85. 21530 通りすがり

    >>21527 匿名さん
    頭大丈夫?

  86. 21531 通りすがり

    >>21528 匿名さん
    俺は横浜駅が最寄りだよ。
    散々横浜に楯突いてきてたよな。謝れよ

  87. 21532 匿名さん

    >>21530 通りすがり
    君よりはだいぶマシ

  88. 21533 匿名さん

    >>21531 通りすがり
    ごめんね

  89. 21534 名無しさん

    >>21529 匿名さん
    おいおい、嘘は良くないよ嘘は

  90. 21535 名無しさん

    >>21526 匿名さん
    横濱の代表的な駅は横浜駅
    武蔵小杉の代表的な駅は武蔵小杉駅
    当然代表的な2つの駅を比べるよ。  
    比較するのもおこがましいが。

    まさか、たとえば横浜市内の金沢文庫駅、長津田駅などと比較しようとしてるの?
    だとしたら頭どうかしてるよ。

  91. 21536 匿名さん

    行列と利便性の悪さは反比例するって話
    論理的かつ納得感のある反論まってるんだけど、まだかな?

  92. 21537 匿名さん

    東京駅には、武蔵小杉からだと19分に対して横浜からは27分。
    しかも、横浜駅の東海道線ホームの混雑は武蔵小杉の横須賀線のそれと大差ない。
    いや、むしろ横浜駅の方がひどいかもしれない。

    謝れよって言えるほど横浜駅って素晴らしいか?

  93. 21538 匿名さん

    >>21537 匿名さん
    横浜は素晴らしいよ。
    あなたの主観が客観的な意見から乖離してるだけだよ。

    横浜と武蔵小杉どちらが素敵ですかって街角でアンケートとってご覧なさいよ。
    大半は横浜って答えるから

  94. 21539 匿名さん

    >>21536 匿名さん
    わかりやすく書いてね
    行列と利便性の良さは比例する。

  95. 21540 匿名さん

    >>21539 匿名さん
    大きな釣針にかかってくれてありがとう‼

  96. 21541 匿名さん

    >>21538 匿名さん

    街の優劣でムキになれるっていいね。

  97. 21542 匿名さん

    >>21535 名無しさん
    武蔵小杉の代表的な駅は武蔵小杉駅?
    中原区の代表的な駅は武蔵小杉駅。が正しい
    武蔵小杉は地名でありません。
    駅名または小杉周辺の通称

  98. 21543 匿名さん

    >>21540 匿名さん
    ものごとは簡潔明瞭に

  99. 21544 匿名さん

    横浜出身、武蔵小杉在住ですが、横浜駅に良いイメージを持つ人が多いことに驚き・・・。
    県外の人たちは多分みんな「みなとみらい」のイメージにつられてるんでしょうね。

    横浜駅周辺は「ザ・商業施設街」です。
    都心に比べれば当然規模は小さいですが、大型店舗と雑居ビルの集合体。
    世間のイメージとは程遠い、悪く言えばゴミゴミしたところです。
    使えるお店や美味しい飲食店も沢山ありますが、風俗・パチンコ・ラブホテルも沢山あります。
    ターミナル駅なので利便性はもちろん高いですが、人混みなんて武蔵小杉の比じゃないですよ。
    平日ラッシュ時はもちろん、土日なんてうんざりする人の量です。
    池袋あたりと雰囲気的には近しいものがあり、治安もあまりいいイメージがないので、
    横浜で育った自分からすると横浜駅周辺に家を買おうなんてとても。。。笑

    みなとみらいはイメージ通り綺麗な街ですが、
    住むエリアというよりは観光地・イベント会場という立ち位置ですし、
    電車はみなとみらい線JR根岸線のみなので利便性は当然下がります。

    横浜・みなとみらいを離れて「横浜市」として考えた場合、
    住環境という面ではいい街がいっぱいあると思います。
    ただ当然、相対的な利便性は高くありません。

    そういう諸々を考えて、都内や横浜で働く神奈川出身者なんかでは
    武蔵小杉を選んでいる人が相当数いるのかな、と。
    たしかに人は増えていますが、基本的には「住むための街」なので、
    平日のラッシュ時以外は穏やかでのんびりした街という印象です。
    それでいて都内へも横浜・湘南方面へも空港や新幹線駅へも出かけやすい。
    川崎アドレス(今時気にします?w)や局所的な駅の混雑を許容できるのであれば、
    メリットを感じる人は多いはずです。

    まあ、あくまで個人的な実感ですが。

  100. 21545 匿名さん

    横浜駅が池袋周辺の雰囲気に近いというのは言い得て妙。
    特にビブレ周辺とかね。

    武蔵小杉が好きだという人は、利便性の高い駅徒歩5分圏内に、猥雑さ極小で住めるところじゃないかな。
    駅ビルにパチンコガー丸子にラブホガーって騒ぐ人いるけど、大きな繁華街の路地裏のような危うさは全く感じない健康地帯だからね(笑)

  101. 21546 匿名さん

    大宮にも格下と見られムキになってる奴がいるな
    世間からの当然の見方だよ

  102. 21547 マンション検討中さん

    神奈川に住む気はないけど
    横浜出身者は出身地を神奈川とは言わずに
    必ず横浜と言う
    それ以外の地域は普通に神奈川県

    SFネタになるくらいの駅工事の雑多さや
    住みやすさはともかく
    ブランド力と言うと歴然ぢゃない?
    関西で神戸出身て言うのと一緒で
    歴史に裏打ちされた海外の窓口として
    おしゃれさがあるし

    都内から見ても、横浜と言うと一目おくしね
    神奈川の他の地域ではそんなことは全くない。

  103. 21548 匿名さん

    路線数が多いだけで、全てにおいて横浜に劣ってるじゃん。
    横浜駅以外の横浜市内の駅にもな。

  104. 21549 匿名さん

    武蔵小杉の良さは路線の多さと物件価格の安さです。
    利便性ではありません。
    勘違いされないように。

  105. 21550 匿名さん

    利便性です。
    間違えないように。

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸