横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 19153 匿名さん 2018/05/01 05:25:30

    >>19146 匿名さん

    キモいだけ。

  2. 19154 匿名さん 2018/05/01 05:28:47

    >>19151 匿名さん
    メディアに踊らされ正義感たっぷりのキモい奴。

  3. 19155 匿名さん 2018/05/01 05:31:35

    言うほど混んでないし危険でもない。
    本当に危険なら入場制限がかかる。
    馬鹿が騒いでいるだけ。
    まあそれで混雑が解消されるならよい。
    しかし利便性の前では混雑すら無力であることを横須賀線は証明している。

  4. 19156 匿名さん 2018/05/01 05:38:53

    >19152
    住民の方々は見慣れた光景でマヒしているかもしれませんが、未体験者が傍から見ればとんでもない状況だと感じるわけです。
    マスコミ報道ですから多少誇張されていることは想像できますが、それを差し引いても悲惨さは伝わってきます。
    これは現地で実際に確認するまでもないなと。
    しかもここに住む住民の方々の一部は他人がどうなろうと無関心のようですから、これはちょっと手助けしなくてはと思った次第です。

  5. 19157 匿名さん 2018/05/01 05:59:42

    >19155
    >まあそれで混雑が解消されるならよい。
    それが解消される見込みがないようですよ。
    ①ホームの拡張はできない
    ②運行本数は既に限界
    ③一編成の車両数も増やせない
    ④電車のドア位置やドア数がバラバラでホームドアの設置もできず、危険は放置

    効果的な解決策は横須賀線の武蔵小杉停車をなくすことでは。
    そうすれば武蔵小杉以遠の横須賀線利用者も喜ぶことでしょう。
    武蔵小杉の住民の方々の利用率は低いようなので特に異議はでないのではないでしょうか。

  6. 19158 匿名さん 2018/05/01 07:31:53

    そんなつまらんことでぐでぐで・・・

    ダサし混み杉

  7. 19159 匿名さん 2018/05/01 08:03:02

    >>19155 匿名さん

    あれは武蔵小杉ではなく、実態は向河原駅だからな。京葉線東京駅と同じ利便性というには無理がある。

  8. 19160 匿名さん 2018/05/01 08:06:00

    北側に住んだ連中が何か煽ってるみたいだな(笑)
    何言ってんだか意味がわからん。
    北側に住んだコンプレックスをこんなところで晴らすなよ。

  9. 19161 匿名さん 2018/05/01 08:18:10

    どうせ西大井駅利用者の僻みだわ。
    武蔵小杉停車を無くして一番喜ぶのがソコ。(笑)

    正義感面で混雑を唄っても武蔵小杉の人気に陰りは無いな。
    だって朝は混雑してるんだからその利便性は揺るぎ無い。

  10. 19162 匿名さん 2018/05/01 08:19:01

    >>19156 匿名さん

    実際に確認もせずにメディアに踊らされてるんだね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 19163 匿名さん 2018/05/01 08:21:54

    >>19156 匿名さん

    どんな手助けになっているというので?
    混んでるから利用しないようにってこと?
    アホなの?

  13. 19164 匿名さん 2018/05/01 08:23:10

    >>19160 匿名さん

    では、何処に住んでる?

  14. 19165 匿名さん 2018/05/01 08:30:42

    >19162
    問題などないことにしたい気持ちはわからないではありませんが、隠蔽体質が悲惨な結果を招くことは財務省・防衛省の問題からも明らかです。
    もしかしたら、財務省・防衛省の問題も実際に自分で確認してないから、メディアに踊らされちゃいけないって言っちゃう人ですか(笑)

  15. 19166 匿名さん 2018/05/01 08:37:04

    北側と言っているからには南側に決まっているだろ。

    新住民は、買った直後は有頂天になって、自分のところを正当化する。
    南側の住民も気が大きくなってよく二子玉川やたまプラのスレまで出かけて恥ずかしいことをやっていた。
    しばらくしたら落ち着いてそういうこともなくなる。

    北側住民はいずれ一番立地が悪いエリアを高値掴みしたことに気づいておとなしくなるだろう。

  16. 19167 匿名さん 2018/05/01 08:44:08

    >>19166 匿名さん

    北だ南だと騒ぐんじゃないよ。
    中古売りたくても売れないのかねー?

  17. 19168 匿名さん 2018/05/01 08:47:30

    >19161
    >武蔵小杉停車を無くして一番喜ぶのがソコ。(笑)
    あまり賢い予想ではなさそうですね。
    混雑率ワーストは武蔵小杉を基点にしてるから、以遠の駅から乗る人たちにとっては武蔵小杉が元凶だと思っているでしょう。
    武蔵小杉を通過すればワーストの混雑に遭うこともなく、遅延率も減って武蔵小杉以遠に方々は喜ぶでしょう。
    乗換え客が殆どで、武蔵小杉の住民には大して影響もないのに何で賛成できないのかな?
    平日のラッシュ時間帯のみ通過にすればここにいる方々は全く問題ないんでは?

  18. 19169 匿名さん 2018/05/01 08:51:45

    なるほど、あのほかのエリアに迷惑かけている連中は北側住民だったか。
    出遅れ組だからかなり欲求不満なんだろうな。

  19. 19170 匿名さん 2018/05/01 08:51:55

    ん?
    中古で売れている売れていないは住民が一番よく知っている。

    これまでこのスレの流れから北側の連中があれこれ書いていると言っている流れで書いただけだ。
    すぐ中古話に持っていくが、これから中古として売る際に立地が悪くて一番売るのに苦労するのは北だろ。

    武蔵小杉の実情が広まるほどに北が中古として捌きにくいにことが広まる。
    今北側に住んでいる人は、自分目線で横須賀線は使わないから問題ない、と言うが評価したり買うのは他人だ。
    横須賀線のホームまで実質10分はかかる北側というのが知れ渡れば、武蔵小杉の価値を上げた横須賀線分の価値を減じるわけで買う動機は減る。

    同じく横須賀線使わないと決めている中古買いの人物が現れるのを待つしかない。

  20. 19171 匿名さん 2018/05/01 09:00:51

    >>19168 匿名さん

    戯言でしかない意見に賛成して何の意味がある?

  21. 19172 匿名さん 2018/05/01 09:03:06

    >>19170 匿名さん

    下らないな。
    南北戦争をあおる部外者であることがよく分かる。

    購入者のリサーチ力を侮るんじゃない。

  22. 19173 匿名さん 2018/05/01 09:06:08

    >>19165 匿名さん

    メリットを隠蔽しようとしている連中が何を言うか。
    公平な物言いとはメリットデメリットを公平に扱う。
    省庁の話に飛躍している自転でかなりアレだな。

  23. 19174 匿名さん 2018/05/01 09:11:52

    >>19168 匿名さん

    百歩譲って空想に付き合うなら、現実的なことを考えると武蔵小杉はハブ駅なので通過はあり得ない。
    混雑解消のため通過措置をとるなら、新川崎、西大井駅が通過となるだろう。

  24. 19175 匿名さん 2018/05/01 09:18:12

    >19173
    >メリットを隠蔽しようとしている連中が何を言うか。
    ではポジさんが盛んにメリットだと強調されていることを書きますが役に立たないと思いますよ。
    >ラッシュ時以外や休日はそれほど混んでいないそうです。
    ラッシュ時以外ですから念のため。

    次にデメリットですが、
    いま一度横須賀線のラッシュ時を整理すると
    現在は
    ①多少緩和されたとはいえ、未だいつ事故が起きてもおかしくない状況
    ②混雑率は首都圏ワースト5
    ③遅延率も首都圏ワースト5

    今後は
    ①電車の事情によりホームドアの設置も難しく危険は放置され続ける
    ②ホームの拡張もできず危険は放置され続ける
    ③増発による混雑緩和は望めない
    ④車両数も増やせず混雑緩和は望めない
    ⑤混雑緩和が望めない以上遅延率の改善も望めない

    これが武蔵小杉の横須賀線の実態と今後です。

  25. 19176 匿名さん 2018/05/01 09:23:40

    >>19149 匿名さん

    自分の通勤経路と朝の混雑状況をシミュレーションして納得の上で物件を購入する人が殆どなのだから、そんな常識すらなくデベに騙されて物件購入する犠牲者が大量に発生しているという勘違いな発想がネガの原点であり、経験不足な点だろう。

    余計なお世話であることになぜ気付けないのかな?

  26. 19177 匿名さん 2018/05/01 09:25:55

    >>19175 匿名さん

    それでも利用するかしないかは個人の選択なのでは?
    あなたは何がしたいのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 19178 匿名さん 2018/05/01 09:29:45

    >>19175 匿名さん

    ラッシュ時でも品川駅まで11分強で着きます。
    ただし、混雑してますのでご自分で確かめてご利用を。

    で良いのでは?

  29. 19179 匿名さん 2018/05/01 09:37:59

    ほらほら北側住民が頑張って正当化している。
    10年後の武蔵小杉の南北の中古価格が楽しみだねー
    今よりもっと武蔵小杉のことが広まっているだろうから、それこそ購入者のリサーチ力なるもので南側が選ばれて北側は選ばれにくいことになってるだろう。

    まー逆にプレミアム性が増して南側が相対的に高くなり、北側が手を出しやすい価格になっているという可能性はあるかもね。
    マンションは立地で買われると言われるのに、北側の立地の悪さをどう評価したのか興味深い。

  30. 19180 匿名さん 2018/05/01 09:43:06

    新丸子東、中丸子の住民、毎日、連投お疲れさん。

  31. 19181 匿名さん 2018/05/01 09:45:36

    それこそおせっかいで登場している新丸子東住民です。
    北側みたいな立地が悪いところを買ったにもかかわらず、このスレや別の街のスレで大きな顔をされも困るので。

    おせっかいでたしなめてますよー

  32. 19182 マンション検討中さん 2018/05/01 10:12:52

    >>19179 匿名さん
    GW中に誰に対してそんな熱くなって戦っているのですか

  33. 19183 匿名さん 2018/05/01 10:27:35

    >>19181 匿名さん

    新丸子東?
    武蔵小杉以外は邪魔するな!

  34. 19184 匿名さん 2018/05/01 11:45:30

    だからさ、南北対立なんて煽っても無駄だからさ。
    一人芝居もほどほどにしておけよ。

  35. 19185 匿名さん 2018/05/01 11:47:41

    >>19175 匿名さん

    あなたのお節介も何に役立つのか?
    リサーチ不足の住民を馬鹿にしているだけなのかな?
    まあ、いたらの話だけど。

  36. 19186 匿名さん 2018/05/01 12:14:11

    >>19175 匿名さん

    誰もが知った上で利用している。
    横須賀線利用者に実態を説く意味があるの?
    横須賀線への乗り換え利用者へ、
    混雑してるから危険だ!
    と朝のラッシュ時に説得してきてみたらいい。
    如何に自分の努力が無駄かが分かるはずだよ。(笑)

  37. 19187 匿名さん 2018/05/01 12:19:53

    >>19151 匿名さん

    横須賀線が混雑してることは利用者が一番よく知ってるし、利用者によって混雑しているのだよ。周知したところで利用者が増えることはあっても減ることはない。
    あなたは結果的に横須賀線の宣伝マンでしかない。
    便利だから混雑するのだよ。
    それが事実です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 19188 匿名さん 2018/05/01 12:43:43

    >>19187 匿名さん
    横須賀線が混雑してることは利用者が一番よく知ってる
    その事を利用者だけに留めておくのではなく(隠蔽するのではなく)広く周知することに意味があります。
    簡潔に書くと以下の通り。
    ①いつ事故が起きてもおかしくない
    ②混雑率ワースト5
    ③遅延率ワースト5
    これは現時点での問題点ですが、近い将来これが改善されることはないでしょう。
    このようにデメリットを挙げればまさに「痛勤」と思われるでしょうが、実はメリットもあります。
    それはラッシュ時以外は混んでいない事です。
    住民の方々が繰り返しメリットだと言っていたので事実だと思います。
    ラッシュ時以外というのがキーワードのようです。

  40. 19189 匿名さん 2018/05/01 12:57:18

    >>19188 匿名さん

    まだおかしいですね。
    誰も隠蔽などしようとしていませんし、
    事実を周知の上で利便性を享受したい利用者が朝の通勤時間帯に多くいるということです。
    ラッシュとは混雑を意味しているので極めて当たり前のことを書いているに過ぎません。
    意図がいまいち分からないのですが、勝手に想像するに武蔵小杉駅からの朝のラッシュ時は混雑していて危険という自己判断を広く知ってもらいたい、という努力がお好きなようです。

  41. 19190 匿名さん 2018/05/01 13:18:04

    >>19189 匿名さん
    >ラッシュとは混雑を意味しているので極めて当たり前のことを書いているに過ぎません。
    ただ、混雑率、遅延率共にワースト5というのはどこの駅にもある当たり前のものではなく、極めて異常な状態です。
    これを当たり前と言ってのける事に驚きを禁じ得ません。
    意図などという大げさなものではありません。極めて異常な状態にある武蔵小杉を周知する為に書いています。
    勿論住民の方々がメリットに挙げる、ラッシュ時以外は混んでいない事も併記して公平な周知に努めています。

  42. 19191 匿名さん 2018/05/01 13:32:23

    >>19190 匿名さん

    >ワーストに入っているから異常
    自己的な解釈でしかありませんね。

    許容量に対して利用者が多いという捉え方が一般的かと思われます。
    つまり需要のバロメーターでもある訳です。

    公平な物言いとは理解力に基づくものと思われます。

  43. 19192 匿名さん 2018/05/01 13:54:22

    >>19191 匿名さん
    ワーストに入っていても正常。
    まさに自己に都合良く解釈しているに過ぎません。
    ワーストとは許容量を異常に超えた結果という捉え方が一般的です。
    需要に対して供給が全く追いついていないのに正常などとは言いません。

  44. 19193 匿名さん 2018/05/01 13:56:12

    >>19191 匿名さん
    公平な物言いとは異常を異常と認める事から始まるものです。

  45. 19194 匿名さん 2018/05/01 14:13:39

    >>19192 匿名さん

    仮にワーストが異常であるとして、利用者は減るのでしょうか?
    乗車率何%から異常と解釈するべきですか?
    定義をまず示して下さいね。

  46. 19195 匿名さん 2018/05/01 14:16:24

    >>19193 匿名さん

    異常と表現したい者に対し、異常と認めることが公平であると言えるのでしょうか?

  47. 19196 匿名さん 2018/05/01 14:22:32

    >>19194 匿名さん
    東京だけでも600近い駅があります。首都圏ならば1500を超えるでしょう。
    その中で混雑率、遅延率ともワースト5。
    これでも正常と言い張りますか?

  48. 19197 匿名さん 2018/05/01 14:27:25

    >>19192 匿名さん
    横須賀線で重要なことは、武蔵小杉ー西大井間の平日朝7:30~8:30乗車率が190%超の需要となっており大変混雑しているということ。
    この混雑は武蔵小杉での乗り換え利用客が多いことから発生しており、解決策は今のところ無し。
    つまり混雑を許容できるかできないか利用者が決めるしかない。
    混雑を許容できれば品川11分、東京、新宿18分のメリットが享受できる可能性がある。

    ラッシュピーク時以外のデメリットはほぼ皆無でメリットの方が圧倒的に大きい。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  50. 19198 匿名さん 2018/05/01 14:33:01

    >>19196 匿名さん
    乗車率、遅延率が何%なら正常なのですか?
    乗車率が高ければ遅延率も高まるので同義かと思います。

    ちなみに大型連休の新幹線は乗車率が200%あたりまでいきますが、異常という解釈をするべきですか?

  51. 19199 匿名さん 2018/05/01 14:38:20

    >>19197 匿名さん
    >つまり混雑を許容できるかできないか利用者が決めるしかない。
    その通り、この異常な混雑率と異常な遅延率を正しく周知し、殆どの通勤者が利用しない時間帯はメリットが多いなどと言い訳せずに、通勤時間帯の異常さを真正面から吟味する事が肝要。

  52. 19200 匿名さん 2018/05/01 14:45:06

    >>19198 匿名さん
    同義という事には同意します。
    日本の交通機関は時間が正確であると評価されているのはご存知の事と思いまさす。
    それがワースト5の路線は20日中18日もの遅延が生じています。
    これが異常でなくて何を正常と言うのでしょう。
    混雑率が正常であれば、遅延率も正常な範囲に収まるはずです。

  53. 19201 匿名さん 2018/05/01 15:02:03

    >>19199 匿名さん
    解決策は無いと自ら述べておきながら、真正面から吟味していったいどんな結果が生まれるのですか?
    しかもラッシュ時でも乗れたら目的の所要時間で目的地に到着できるというメリットをなぜ排除するのですか?

    結局、利用客が増えるか減るかでしかない。
    例えて言えば人気飲食店に行列ができて混雑していても異常とはせずに、交通機関だと異常とするような解釈がよく分からないということです。
    目的が果たされる確率が高いからこそ利用客が減らないのではないですか?

  54. 19202 匿名さん 2018/05/01 15:09:57

    >>19201 匿名さん
    20日中18日も遅延する路線が異常ではないと言い張る事も一般的には異常と映るのではないですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    クレストプライムレジデンス
    スポンサードリンク
    リビオ新横浜

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸