横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナブリエ港南中央

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 18532 匿名さん 2018/03/27 14:23:28

    さいたま新都心の方がいいね

  2. 18533 匿名さん 2018/03/27 19:48:34

    >>18511 匿名さん

    防衛隊か?それとも売り隊か?
    隊員風情がデマカセ混ぜてよく言うわ。笑。

  3. 18534 匿名さん 2018/03/27 22:00:13

    なぜシネコン作らなかったのだろう

  4. 18535 匿名さん 2018/03/27 22:43:40

    なぜ武蔵小杉はこんなに人気なんだろう

  5. 18536 匿名さん 2018/03/27 23:22:15

    なぜ住みたい街ランキングに入っているのだろ

  6. 18537 通りがかりさん 2018/03/28 00:17:12

    ドコモのデータを流用した調査だと若い世代がやたらと多いらしい。。

    >>タワマン林立の武蔵小杉
    20~30代が6割超

    駅周辺でタワーマンションの建設が相次ぐ武蔵小杉(川崎市)。新幹線が停車する品川駅まで11分の近さだ。JRと東急電鉄を合わせた乗降客数は16年に30万人を超え、11年と比べると2割近く増えている。今回の移動データ調査では、神奈川県で唯一トップ10入り(8位)した。駅の利用者で都心5区に通勤する人のうち、20~30代の割合は62%。若い世代の流入が多く、全体平均(54%)を超える。
    「携帯データでわかった新ベッドタウン」
    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/tokyo-mobile-communication/

  7. 18538 匿名さん 2018/03/28 03:00:04

    なぜいつものポジはここに10年もいるのだろう。

    なぜ仕事もしていないのだろう。

    なぜ祭りや踊りの宣伝をするのだろう。

    なぜ不都合な事を無かったことのように言うのだろう。

    なぜタワマンばかり肩を持つのだろう。他にもマンションや戸建てもあるのに。

    なぜ二子玉川を目の敵にするのだろう。

  8. 18539 匿名さん 2018/03/28 03:16:44

    なぜスルーしないのだろう。

  9. 18540 匿名さん 2018/03/28 03:24:47

    なぜネガは不都合だと思い込んでるんだろう?

  10. 18541 匿名さん 2018/03/28 03:27:36

    >>18533 匿名さん

    どこがデマカセなのか説明してください。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ウエリス相模大野
  12. 18542 匿名さん 2018/03/28 03:31:05

    >>18538 匿名さん

    なぜいつもネガはここに10年もいるのだろう。

    なぜ仕事もしていないのだろう。

    なぜ祭りや踊りのネタばかりなのだろう。

    なぜ不都合な事を無かったことにしたがってると思い込んでいるのだろう。

    なぜタワマンばかり気になるのだろう。他にもマンションや戸建てもあるのに。

    なぜ二子玉川を目の敵にしていると思い込んでいるのだろう。

  13. 18543 匿名さん 2018/03/28 06:38:21

    >>18542 匿名さん

    釣れたどー。

  14. 18544 匿名さん 2018/03/28 06:58:11

    >>18542 匿名さん

    マンハッタンくん盗作はダメでしょ。
    文章書きとしては無能ぶりを露呈しましたね。笑。

  15. 18545 匿名さん 2018/03/28 11:38:46

    >>18532 匿名さん
    今ダサい日本一に小杉がなってくれたからさいたまはこれからきますよ

  16. 18546 匿名さん 2018/03/28 12:57:09

    >>18538 匿名さん

    > なぜ祭りや踊りの宣伝をするのだろう。 

    宣伝する気はありません。
    宣伝する必要もありません。
    コスギフェスタ、舞祭、コアパークは住民で埋め尽くされましたよ。感動観客、全員来年も必ず来るからと言ってましたから。宣伝いらんです。

  17. 18547 匿名さん 2018/03/28 13:44:42

    >>18546 匿名さん

    プー太郎と言われてるのに、
    自分の事だとレスする人が現実にいるんですね。笑。

  18. 18548 匿名さん 2018/03/28 21:33:35

    マンハッタンといわれて「あ、自分のことだな」って分かるんですね。偉いなぁ

  19. 18549 匿名さん 2018/03/29 03:07:39

    >>18548 匿名さん

    そういう貴方がマンハッタンですね。
    ばれてますよ(笑)

  20. 18550 匿名さん 2018/03/29 22:48:52

    残念でした〜w

  21. 18551 匿名さん 2018/03/29 23:11:57

    >>18550 匿名さん

    やっぱり。w癖は消せない。当たりー。

  22. 18552 匿名さん 2018/03/30 03:03:59

    はずれ〜w

  23. 18553 匿名さん 2018/03/30 03:40:48

    >>18552 匿名さん

    18546はあなたでしょ?

  24. 18554 匿名さん 2018/03/30 03:51:38

    武蔵小杉に住みたいという知人に街のことを聞かれた。
    「南は便利だけど北は不便だよ」と教えてやった。

    中古マンションの内見で来た際に街を巡ったらしいが、彼も「北はないね」と言ってた。
    ちなみに不動産屋も「北は仕方なく開発されている感じなので南でマンション探した方が賢明」と言っていたらしい。

    こういう情報が大切だと思うがどうだろう。

  25. 18555 匿名さん 2018/03/30 03:51:56

    あたりぃー。
    18552さんバレバレ。

  26. 18556 匿名さん 2018/03/30 03:57:07

    大島てるで、なんでリエトの情報が削除されてるの?

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 18557 匿名さん 2018/03/30 05:04:56

    >>18554 匿名さん
    情報ではなく個人の感想ですし、価値観は人それぞれですので残念ながら大切とは言えませんね。
    「仕方なく開発されている」ってなんですか?学校の宿題かなんかですか?

    南の中古タワマン、次の北の新築が出てくる前に、早く売れるといいですね。

  29. 18558 匿名さん 2018/03/30 05:43:47

    >>18557

    なんだ北買った人か。
    南を褒められたらいい気しないよねー(笑)
    これが現実ってことでしょ。

  30. 18559 匿名さん 2018/03/30 07:07:24

    >>18558 匿名さん

    > なんだ北買った人か。

    言い方違うと思います。
    なんだ北買った資産家か、
    が正しい言い方だと思います。

  31. 18560 匿名さん 2018/03/30 07:19:21

    南のゴミが北のゴミを笑ってて面白いですね。
    早くゴミ溜めから解放されてまともな場所に住めるようになることをお祈りしています。

  32. 18561 匿名さん 2018/03/30 08:01:47

    >>18560 匿名さん

    え、
    北も南もゴミなら、高い金払ってタワマンに群がる都民はハエですか(笑)

  33. 18562 匿名さん 2018/03/30 09:17:50

    >>18554 匿名さん
    あえて書かなくても周知の事実かと。。

  34. 18563 名無しさん 2018/03/30 10:11:45

    >>18554 匿名さん

    賃貸?購入?購入でタワマンに住みたいんだったら、ガーデン間に合わなかった時点で南しか無いよ。他に無いんだもん。不動産屋は他にもアドバイスしてるだろうし、知人の方の属性によって提案する物件も変わりますから、その言葉だけ切り取られてもなんともねー。。

  35. 18564 名無しさん 2018/03/30 10:46:15

    >>18558 匿名さん

    なんだ、南買った人か。これから発展していく北口を見てるのは良い気がしないよねー(笑)。


  36. 18565 通りがかり 2018/03/30 11:05:51

    >>18564 名無しさん

    北口は今後どのように発展していくのですか?

  37. 18566 名無しさん 2018/03/30 11:12:17

    >>18565 通りがかりさん

    知ってるのに知らないふりしてわざわざ聞く意図はなんですかね(笑)?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ウエリス相模大野
  39. 18567 匿名さん 2018/03/30 13:06:04

    南北戦争を起こしたいネガのバカ煽りに、
    本当の住民は乗らない、というのが事実です。

  40. 18568 匿名さん 2018/03/30 13:08:49

    最近、手数料欲しさの売り煽りが盛んになってきました。

  41. 18569 匿名さん 2018/03/30 13:14:50

    >>18560 匿名さん

    すまんな、めくちゃくちゃ住みやすいわ。

  42. 18570 通りがかり 2018/03/30 14:22:47

    >>18566 名無しさん
    >>18567 匿名さん

    武蔵小杉は1回だけ行った事があるんですが、商業施設とかが出来るならまた行ってみようかなと思いまして。どんな感じに発展するのか気になって聞いてみました。
    場違いだったようでお邪魔しました。

  43. 18571 匿名さん 2018/03/30 22:50:46

    >>18553 匿名さん

    だから違うってw

  44. 18572 匿名さん 2018/03/30 22:53:27

    ヤバいスレだなここw

  45. 18573 匿名さん 2018/03/31 00:39:48

    数十人規模の右翼団体事務所とヤク事務所が近くにあって、リバーサイドだけど川向かいに巨大ガスタンクと葬儀場がたってるマンションどう思いますか?

  46. 18574 匿名さん 2018/03/31 01:42:05

    現実を直視できず、南北対立を煽っているとか中古売りのためでしか納得できないとは。
    現実を見据える力も発想力も乏しいんだね。

  47. 18575 名無しさん 2018/03/31 06:27:17

    >>18570 通りがかりさん

    他から人を呼び込むような商業施設は今の所予定されてません。あくまで、住民の利便性が向上する施設が出来る予定。この近辺であれば川崎が貴方様の志向に合ってるのかも知れませんね。


  48. 18576 匿名さん 2018/03/31 08:46:48

    外から人が来ないとなると、そりゃあ撤退するしかないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 18577 名無しさん 2018/03/31 09:19:26

    >>18576 匿名さん

    等々力競技場ありまっせ。今日も武蔵小杉はフロンターレ、サンフレッチェのサポーターで賑わってましたよ(*^^*)

  51. 18578 匿名さん 2018/03/31 10:03:25

    檄アツなナイトです。
    フロンターレの応援ソング 武蔵小杉版です。

    「どんな時も 俺達 そうさ心くじけない アオとクロの 誇り胸に
    さあ行こうぜムサシ いつも 俺達と共に ぶちかませよ Just Going Now」

  52. 18579 匿名さん 2018/03/31 10:20:43

    2020東京オリンピックが終わったころから武蔵小杉の人気に陰りが見えてくるだろうな。マンション価格高騰も高止まりして下降してくる→高値売却→空室多くなる。恐らく2008年に建ったところから順番に。
    その頃買った人はかなりの利確だね

  53. 18580 名無しさん 2018/03/31 10:54:40

    >>18579 匿名さん

    オリンピックと絡めるんなら、武蔵小杉だけじゃないですよね?あと、高値で売却したなら、次の買い手がいるので空室にはならないかと。。

  54. 18581 匿名さん 2018/03/31 12:57:48

    築5、6年ならね
    五輪終わった時点でタワマン住戸数すごいことになりますよ。ニュータウンにならないことをお祈りいたします

  55. 18582 匿名さん 2018/03/31 16:04:02

    >>18581 匿名さん

    武蔵小杉は、立地と交通網からニュータウン化の条件は揃わないと思いますよ。

    それにしても、いつからニュータウンという言葉は過疎地を連想させるようになったのだろう?

  56. 18583 匿名さん 2018/03/31 16:08:23

    皮肉にも横須賀線の乗り換え混雑がある限り、武蔵小杉の優位性が揺らぐことはない。

  57. 18584 匿名さん 2018/03/31 17:19:33

    バブルの頃を知っている者として言わせてもらうと誰もがこのまま好景気が続くと疑心暗鬼ながらも信じていた。しかし弾けてしまった。企業も個人も冬の時代に向かっていった。プチットバブルかもしれないが短期間にタワマンがたくさん建つことを不安に思わないのだろうか。同世代がたくさんいるということは...
    人口は減らないかわりに...
    そしてコスギタワマンニュータウンと呼ばれるようになる。という夢をみた。

  58. 18585 匿名さん 2018/03/31 17:51:18

    団地→ニュータウン→タワマン
    と時代毎に名前と設備はアップグレードしているが同じ流れにならないことを祈る

  59. 18586 匿名さん 2018/03/31 23:39:49

    >>18585 匿名さん

    > 団地→ニュータウン→タワマン 

    それは無理があります。
    団地からの流れはオハナマンションとかパークホームズなどの廉価版マンションでしょう。
    天王洲や武蔵小杉のタワマンは新たな邸宅の形として出てきた富裕層向け集合住宅です。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 18587 匿名さん 2018/04/01 00:18:31

    >>18586 匿名さん

    用途としてはどれも集合した集合住宅。
    同じ世代が同時に入居して同時に高齢化して行く。

    高齢者が増えると大規模な修繕改修もやりにくくなり、
    ましてやタワマンの修理費は通常よりも高いので
    建物の荒廃も進む。

    例え富裕層であっても寿命は訪れる。

  62. 18588 名無しさん 2018/04/01 00:49:27

    >>18587 匿名さん

    あなた含め、ニュータウン云々仰ってる方は今の不動産の現状が分かってないようですね。それゃ、共働き世代の支持を受けない団地は新陳代謝ありませんよ。先日の日経にもありましたがタワマン限らず、積立金不足に陥ってるところは多いようですから、心配するなら板状マンションも是非とも同じように心配してあげてくださいね(^^♪

  63. 18589 匿名さん 2018/04/01 01:22:01

    >>18588 名無しさん

    タワマンが集合してる武蔵小杉だからこそだという事を理解していないようで残念ですね。

  64. 18590 匿名さん 2018/04/01 01:23:38

    >>18588 名無しさん

    不動産管理の実態がわかってないようです。大規模修繕にかかる費用でみるとタワマンは非常にコスト高で入居時の修繕積立金ではまかなえないのは明らかです。日経の一般記事で右往左往してないで一度マンション管理のセミナーに出られたら良いと思いました。

  65. 18591 匿名さん 2018/04/01 02:11:20

    >>18589 匿名さん
    同意します

  66. 18592 匿名さん 2018/04/01 02:12:00

    >>18590 匿名さん
    御意

  67. 18593 匿名さん 2018/04/01 02:13:03

    >>18587 匿名さん
    なるほどー
    的確

  68. 18594 匿名さん 2018/04/01 02:15:34

    >>18586 匿名さん
    価格が高い安いの問題ではないことをお分かりにならない方。街全体の問題になることをわかっていない。

  69. 18595 匿名さん 2018/04/01 02:18:57

    >>18587 匿名さん
    わたしが投稿しようとした内容とまったく同じ
    嬉しい

  70. 18596 名無しさん 2018/04/01 02:35:42

    連投わかりやすすぎ(笑)

  71. 18597 名無しさん 2018/04/01 02:43:49

    >>18590 匿名さん

    組合員でもない住民がセミナー出てどうするの(笑)。足りないのは明らか って言うなら国交省の算定する数字に比べていくら足りなくなるのか概算でいいから教えてくださいよ。計算できるの?あ、ごめんなさい。セミナーの出席勧めるぐらいだからできるか。
    あんたみたいな感情論で騒ぎ立てる人は迷惑以外の何者でもない。

  72. 18598 名無しさん 2018/04/01 02:46:38

    >>18590 匿名さん

    日経の記事で右往左往してないのでは?どちらかというと、貴方様のほうが修繕費が足りなくなると右往左往してるようにお見受けしますが。。

  73. 18599 名無しさん 2018/04/01 02:53:52

    >>18589 匿名さん

    浅学のため意味がわからないので、どういうロジックなのかご教示願います。

  74. 18600 匿名さん 2018/04/01 03:21:50

    >>18597 名無しさん
    国交省の算定する数字
    タワマンの事例数がないのでわかりません。
    公共にはタワマンありませぬ
    誰も事例がなさ過ぎて困る事こそ問題なのよ

  75. 18601 匿名さん 2018/04/01 03:33:13

    >>18597 名無しさん
    本省のLCC等の数字が実勢価格と思ってる?
    民間は違うよ



  76. 18602 匿名さん 2018/04/01 03:46:35

    20年前に出来た50階超のタワマン第1号の川口のエルザタワー55 が今やっと大規模修繕問題で話題になったのが最初の事例。今後、汐留、佃島、勝どき、月島、豊洲、品川、ムサコのタワマンで順次話題になるでしょう。
    前例がないのでコストが高い安い判断できる?
    仮設足場は50階まで届きません。特注仮設可動足場で屋上から降り外壁修繕する。昨年長期間修繕してた佃島のタワマン関係者にでもレクチャーしてもらいな、
    たいへんだったらしい。

  77. 18603 匿名さん 2018/04/01 03:59:52

    タワマンは投資目的で購入し引渡し直後に転売する人、購入してすぐに賃貸に出し高値迄待って売却する人、又貸しする人、民泊にする人、10年15年住んで売ろうと考えている人、普通に住んでいる人、転勤で空き部屋にする人など、各人いろいろ事情を抱えていますので住民合意形成は一筋縄ではいかないですよ。

  78. 18604 匿名さん 2018/04/01 04:18:17

    タワマンモデルルームで金がかかった模型や豪華なバンフ(金持ち用とそうでないものがある)、窓面全面ハイサッシで眺望をアピール、動画プレゼンで視覚的に仮想建物をイメージさせる。などをされたら自分はアッパー層かと感じさせる手法はデベにとってはお手のもの。ハード面だけでなくソフト面も大事だよ。デベはやれコンセルジュがどうの、共用施設サービスはどうの、ゴミ出しサービスはどうのと目先のことだけを説明するが引渡し後の管理については別会社の仕事なのでとお茶を濁す。わたしは買わない

  79. 18605 名無しさん 2018/04/01 04:40:47

    >>18600 匿名さん

    あんた18590?

  80. 18606 匿名さん 2018/04/01 04:42:47

    違うよ

  81. 18607 住民板ユーザーさん 2018/04/01 04:52:42

    >>18604 匿名さん
    全てのタワマンスレに書き込んで周知お願いします。

  82. 18608 匿名さん 2018/04/01 05:01:01

    >>18607 住民板ユーザーさん

    購入者は周知で買ってます。
    修繕費がどうのこうの、未来がどうのこうのと心配になる程度の経済力であれば、タワマンは買わない方が良い。
    利便性を享受するにはそれなりの割り切りが必要でしょうね。
    それができるかできないかの違いでしか無いのです。

  83. 18609 匿名さん 2018/04/01 05:07:51

    これだけ全国にタワマンが建っているのだから、
    いずれ問題は解消されるのが日本という国。

  84. 18610 名無しさん 2018/04/01 05:39:50

    >>18604 匿名さん

    そんなに御託を並べるのならあなたはどんな物件が買いたいんですかね?タワマン全否定ならその真逆って事?駅遠、小規模マンション?あるいは狭小住宅?あるいは駅遠広々戸建て?物件選びは人それぞれですから、私はあなたと違って他人の判断を否定はしませんがね(笑)

  85. 18611 匿名さん 2018/04/01 05:50:18

    >>18607 住民板ユーザーさん
    それはできない
    あちこち覗いて書き込んでいる輩で
    コピペの主と言われるのがオチ

  86. 18612 匿名さん 2018/04/01 05:58:28

    >>18609 匿名さん
    そういう楽観的な方もいる。
    昔の団地やニュータウンの建て替えが頓挫している問題はどう考える?
    どちらも巨大な住戸数

  87. 18613 匿名さん 2018/04/01 06:04:17

    >>18610 名無しさん
    わたしは自論で警告したまで
    押し付けたりしていない
    わたしは買わないと言っている
    みんなに買うなとは誘導していない。
    心配しているだけ
    わたしは相手に(笑)はしない


  88. 18614 名無しさん 2018/04/01 06:28:18

    >>18613 匿名さん

    あー、返信した時点で相手にしてるんすよねー(笑)。そもそも、誰も頼んでないのに警告とか、私は買わないとか書き込んでくる時点で相手にして欲しいかまってちゃんじゃないですかー。

  89. 18615 名無しさん 2018/04/01 06:45:19

    >>18613 匿名さん

    あ、そうそう、あなたは結局どんな物件買いたいのよ。言えない理由でもあるの?
    あ、買う以前に賃貸派って感じですかね?


  90. 18616 匿名さん 2018/04/01 06:55:03

    名無しさんてマンハッタンぽいよなぁ。
    てかマンハッタンでしょ。
    こんなお天気いいのに部屋で連投中かい。

  91. 18617 匿名さん 2018/04/01 07:06:25

    >>18612 匿名さん

    需要が無いから頓挫したのでしょう。

  92. 18618 名無しさん 2018/04/01 07:07:32

    >>18616 匿名さん

    知らねえよ。おめえらがマンハッタン、マンハッタン連呼してる時は意味わからないから流し読みしてるよ。お前も暇そうだからマンハッタンって何なのか説明してくれ

  93. 18619 匿名さん 2018/04/01 07:11:42

    >>18613 匿名さん

    買わないのではなく、正確には色々心配になってタワマンは買う勇気がないということでしょうね。
    だからもっと不便な住戸でも我慢できると。

  94. 18620 匿名さん 2018/04/01 07:17:25

    >>18618 名無しさん

    顔真っ赤にして。笑。
    やっぱりマンハッタンはマンハッタン。

  95. 18621 匿名さん 2018/04/01 07:19:03

    >>18612 匿名さん

    楽観的で何が悪いのでしょうか?
    そもそも武蔵小杉のタワマンと、昔の団地やニュータウンを一緒に考えてる理論が分からない。

  96. 18622 名無しさん 2018/04/01 07:26:51

    >>18619 匿名さん

    今は買う時期ではないというのもありますね。
    投資目的ならば。

  97. 18623 匿名さん 2018/04/01 08:10:16

    >>18622 名無しさん

    それならそれで投資目的であれば、と最初から明記してディスって下さいね。
    実際に住むために購入する方も多いのでね。

  98. 18624 匿名さん 2018/04/01 08:10:37

    ほどほどにしないとここもごっそり消えるよ

  99. 18625 匿名さん 2018/04/01 08:23:01

    名無しさん
    どっかでみたような書きっぷり
    お里が知れますよ

  100. 18626 匿名さん 2018/04/01 08:24:23


    が好きな方のようです

  101. 18627 匿名さん 2018/04/01 08:29:08

    >>18621 匿名さん
    日本なら解決できるのですね
    素晴らしい国、ニッポン
    わからなければそれでいい

  102. 18628 匿名さん 2018/04/01 08:32:57

    >>18612 匿名さん
    追記
    文章よく読んで
    悪いなんて言ってません。
    議論しているのに

  103. 18629 名無しさん 2018/04/01 10:50:55

    >>18620 匿名さん

    顔真っ赤のフレーズ好きっすね〜。あんたも顔真っ赤やんw

  104. 18630 匿名さん 2018/04/01 11:47:55

    な、こたぁーない。
    まったく屁とも思わんしーーー
    ネットで武蔵小杉 問題
    で検索してみ
    タワマン問題でいっぱい
    近隣住民にも今後タワマンいらん75%のアンケート
    結果らしいな。カナコロ記事みたか
    タワマン住民も昔からの住民とうまくやれるといいな
    へへへ

  105. 18631 匿名さん 2018/04/01 11:51:02

    >>18629 名無しさん
    バーイ
    議論にならんね
    武蔵小杉永遠にサヨナラ
    レスしても見ませんから


  106. 18632 匿名さん 2018/04/01 12:12:20

    >>18629 名無しさん

    マンハッタンはwを必ずつけるね。
    成りすまししてもバレバレ。

  107. 18633 匿名さん 2018/04/01 21:24:53

    スレがスラム化してる。

  108. 18634 匿名さん 2018/04/01 23:08:50

    都内のタワマンも中国人への販売が半数を超えたようですね。こりゃあもうダメかもね。

  109. 18635 匿名さん 2018/04/02 00:12:30

    自分では住んだこともないタワマン事情によくそこまで熱くなれるよな。

  110. 18636 名無しさん 2018/04/02 09:55:55

    タワマンはまだ臨床検査がが始まる前の新薬と同じ
    大規模修繕の見積りも多額ぼったくりゼネコンしかチョイス不可能だからね

  111. 18637 匿名さん 2018/04/02 10:04:40

    >>18636 名無しさん

    ドヤ顔してるけど超イミフ。

  112. 18638 匿名さん 2018/04/02 10:05:39

    >>18636 名無しさん
    あなたが住んでるのは地方ねジェネリック住宅?

  113. 18639 名無しさん 2018/04/02 10:31:40

    タワマン想定外の副作用が楽しみだね

  114. 18640 匿名さん 2018/04/02 10:39:10

    >>18636 名無しさん
    NICE!
    ゼネコンのタワマン談合だあー

  115. 18641 匿名さん 2018/04/02 10:41:24

    >>18638 匿名さん
    ジェネリック住宅?

  116. 18642 匿名さん 2018/04/02 10:43:45

    >>18637 匿名さん
    イミフ?スミフ
    スミフ

  117. 18643 匿名さん 2018/04/02 11:17:00

    臨床検査、新薬、ジェネリック、副作用
    知的な例えでいいレス応戦。流れいいぞ

  118. 18644 匿名さん 2018/04/02 13:02:08

    >>18639 名無しさん

    え?
    人としてどうなの?このコメント。

  119. 18645 匿名さん 2018/04/02 13:15:09

    >>18644 匿名さん
    それは気にかけすぎたね
    副作用で苦しんでいる方々がいるのは知っているし
    自身も薬処方された時、副作用のことの説明聞く。
    みんな普通に使ってると思います。

  120. 18646 検討板ユーザーさん 2018/04/02 13:27:28

    いや、そういう事だけでなく他者の不幸になりそうな事を楽しみと言う感覚に疑問を呈しているのかと…。皆さんディスることに慣れすぎて、普通の感覚失ってません?

  121. 18647 匿名さん 2018/04/02 13:46:59

    レスした者ではないですが、そこまで考えて投稿したのではないと思いたい。医療言葉がでたので釣られてレスしただけだと。レスした人でないと本心はわかりません。

  122. 18648 匿名さん 2018/04/02 14:06:16

    副作用という決してポジティブな意味にはなり得ない事象を楽しみと言ってしまうのですから、人として既にどうかしてるのかと。
    しかも自覚がないのであれば尚更危ないですね。

  123. 18649 匿名さん 2018/04/02 14:18:52

    難しく考え過ぎですってば
    好ましい言葉ではなかったようですが、ここは匿名で誰でも書き込みでき、いい人、言葉の悪い人様々いる。ほかのスレ覗いててみればどうですか。
    気にするよりスルーする方が賢明です。
    短文レスの人から詳しい説明があったためしがありません。

  124. 18650 匿名さん 2018/04/02 16:00:27

    擁護の方向性もおかしいことに気付けていないみたい。
    匿名だからこそむしろマナーが大切なのだが…

  125. 18651 匿名さん 2018/04/02 23:01:31

    レスパトロールよろしくお願いします

  126. 18652 匿名さん 2018/04/02 23:07:16

    だから〜
    気にすんなって
    スルーすれば

  127. 18653 匿名さん 2018/04/02 23:08:44

    他の物件スレもパトロールよろしく!

  128. 18654 匿名さん 2018/04/02 23:12:55

    ひとつアドバイス
    気になるレスを削除依頼したらどうかな
    消してくれるかは管理担当次第

  129. 18655 匿名さん 2018/04/02 23:33:51

    おあとがよろしいようで

  130. 18656 匿名さん 2018/04/03 06:01:32

    日本経済新聞が武蔵小杉の現状をリポートしています。

    住みたい街・武蔵小杉の憂鬱 人口急増が生んだひずみ

    2月下旬の早朝。JR横須賀線の武蔵小杉駅新南改札から、駅舎を越えて数十メートルにわたり行列がのびていた。入場待ちの列は駅に隣接するマンションの敷地に及ぶ。
    横須賀線は上下線とも同じホームを使っており、通勤時間帯には人がすれ違うのもやっとになる。平日の毎朝の光景だ。
    「ホームでいつ大きな事故が起こってもおかしくない」。住民の度重なる改善要望もあり、朝の通勤時間帯に臨時の改札を設ける工事に着手し、4月下旬に完了する予定だ。
    ただ、敷地内でホームを拡張する余裕はなく、抜本的な対策には程遠い。

    子どもを育てる環境も厳しさが増す。保育所に入りたくても入れない「待機児童」の数は武蔵小杉のある中原区が211人で最も多い。
    今春、第1子を保育所に預けて仕事に復帰する予定の20代の母親は「20カ所以上に申し込んだ」という。
    ある認可保育所の園長は「園庭がなく、地域に公園も少ない。近隣の保育所の児童が同じ公園で遊ぶので、いつも混んでいる」と話す。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28710620Y8A320C1EA8000/

  131. 18657 匿名さん 2018/04/03 08:38:42

    ひえー
    20箇所って本当かよー

  132. 18658 匿名さん 2018/04/03 11:50:03

    横浜では保育士不足で閉園した保育園がニュースになりましたが、川崎市はなかなかの好待遇で保育士を囲い込んでるみたいですよ〜

    >『<未来を支える>保育士確保バスツアー 東北や北海道からも』カナロコ
     市内で5年間働くと返済不要となる80万円の貸付金(修学資金・就職準備金)や月額上限8万2千円の家賃補助のほか、同市が力を入れる保育士の研修制度もアピール。市内就労への期待を込め、「皆さんのいろいろな思いに応えられるのが川崎市。楽しんで良い体験をしてください」と締めた。
     2泊3日の体験宿泊研修では社会福祉法人や株式会社、園庭の有無など形態の違う5園前後を見学する。市内の魅力をPRすべく、市藤子・F・不二雄ミュージアムなども巡る。参加者の負担は、川崎駅までの行き帰りの交通費だけで、滞在中の宿泊費や食費は市が負担し、移動のバスも用意する歓待ぶりだ。

    >明かりがともる高層マンション群を望む武蔵小杉駅近くの中華レストラン。保育体験研修2日目の夜、参加者30人と市内で働く若手保育士らの懇親会が開かれた。さながらOB・OG訪問のような2時間だった。
     「物価は高いですか。生活はやっていけますか」。東北地方の保育士養成校に通う参加者が尋ねると、現役保育士の女性は保育所側が買い手市場の東北の現状を踏まえ「3年間ぐらいは非正規扱いでしょ。川崎は家賃補助もあるし、最初から正規だから」と答えた。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00024887-kana-l14

  133. 18659 匿名さん 2018/04/03 15:12:50

    何言ってんですか、今どき都内でも20ヵ所なんて普通ですよ。

  134. 18660 匿名さん 2018/04/03 16:15:38

    これから横浜とは差がつきそうだね。
    時代は川崎。

  135. 18661 名無しさん 2018/04/03 22:40:22

    >>18660 匿名さん

    川崎は、あまりにもイメージが悪すぎて。。

  136. 18662 匿名さん 2018/04/03 22:40:58

    横浜でも似たような取り組みしてるよ

  137. 18663 匿名さん 2018/04/03 23:18:32

    少子化なのに保育所が足りないって、、、
    共働きが増えたってこと?

  138. 18664 匿名さん 2018/04/03 23:22:48

    保育士が集まらない。
    保育士になり手が少ない。
    子供だけでなく親の対応などたいへんとききます。

  139. 18665 匿名さん 2018/04/04 05:00:32

    共働きではなく父親の稼ぎだけでいける家庭が住めばいいのが武蔵小杉ってことだね。
    無理して共働きで住むから困ったことになる。
    奥さんが専業主婦で幼稚園に送り出していたら、なんら問題はない。
    背伸び世帯がいることが武蔵小杉の問題を深刻化させている。

  140. 18666 匿名さん 2018/04/04 05:17:09

    >18665
    経済的に余裕があれば専業主婦って考えは余りにも時代遅れ。
    時代に追いつきましょうね。

  141. 18667 匿名さん 2018/04/04 05:22:17

    >>18665 匿名さん
    ほんと、それに尽きるよねえ。
    逆に言えば、最近の再開発は各家庭の共働き化という世間の潮流を考慮せずに計画されたものが多いということ。
    一番ひどいのは江東区で、とうとうファミリー向けマンションの建設規制を始めてしまった。
    武蔵小杉の場合はタワマン全棟竣工の前に小学校は新設されるし、まだましな方。

    保育所や小学校が足りない 江東区、マンション規制へ
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28688320Y8A320C1EE8000/
    (抜粋)
    東京都江東区は子どもの増加を抑えるため、ファミリー向けマンションの開発を規制する。湾岸部を中心にマンション開発が相次ぎ、子育て世帯の増加で保育所や小中学校などの整備が追いつかないため。

  142. 18668 匿名さん 2018/04/04 05:24:44

    >>18666
    勉強したから働きたいっていうエゴな女性より、子育てもある程度落ち着いて母親としての役割を立派に果たした後仕事に復帰する、という女性以外およびではないってことよ。
    単さいぼーだね、思考が。

  143. 18669 匿名さん 2018/04/04 05:37:29

    保育園問題は東京圏で人気の高い住居エリアには共通の問題であり、この件で武蔵小杉を叩くことはそのまま武蔵小杉の人気を証明することにつながる。

    ということで、今後保育園問題を切り出す人は武蔵小杉ファンって認識しますのでよろしく。

  144. 18670 匿名さん 2018/04/04 05:50:54

    >18668
    企業がそこまで待ってくれるような仕事は単なる事務屋の仕事くらいだろうね。
    キャリアは即復帰というのが世の流れ。
    時代についていけてないんだろうなぁ。

  145. 18671 匿名さん 2018/04/04 06:27:59

    >18669
    こういうおかしいのが武蔵小杉に多いのだろうな。
    湾岸も似たようなモノなのだろうけど。

  146. 18672 匿名さん 2018/04/04 06:40:27

    仕事している女性が偉くて、仕事しない女性はダメ?
    なんか変な洗脳されてますなー
    人間も動物である以上、良妻賢母以上の女性はいないのよ。
    仕事が自己実現の手段?
    笑っちゃうよ。

  147. 18673 匿名さん 2018/04/04 06:58:06

    >18672
    >良妻賢母以上の女性はいないのよ
    女子の本来の任務は家を整え,子を産み,子を育てることにあるとする思想に基づいた婦人の理想像を表わした語。
    この思想のもとで女子には知的教養は不必要かつ有害とされ,同時に女子の社会活動が著しく制限された。
    明治以後,第2次世界大戦終了まで日本の女子教育の基本理念であった。
    https://kotobank.jp/word/%E8%89%AF%E5%A6%BB%E8%B3%A2%E6%AF%8D-149966

    良妻賢母を持ち出すとはまさに時代の取り残されたことを自ら告白しているようなもの。
    まだこんな人間がいるんだねぇ。

  148. 18674 匿名さん 2018/04/04 07:21:44

    本日の日経電子版に東京の保育所の待機児童問題についてニュースがでている。
    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180403/

    東京の問題となっているところをは全てタワーマンションで人口が急増している地域。この記事を対岸の話題と考えず対策を講じることが重要ということ。
    何かと話題になり人気なのは事実。
    武蔵小杉ファンだけでなくこの地域スレが気になっている人もいます。

  149. 18675 匿名さん 2018/04/04 07:28:16

    女性は大いに働くべきだと思うよ。でも、子どもを預けてまで共働きするなら、保育園事情が厳しくない田舎でやるべきだよね。厳しいのが分かってるのに騒いでいるから馬鹿だと言われる。
    預けられないなら、預けない範囲内での稼ぎで家買えってことだよ。

  150. 18676 匿名さん 2018/04/04 07:32:41

    珍しくまともな流れだね(笑)

  151. 18677 匿名さん 2018/04/04 07:49:04

    >18675
    >女性は大いに働くべきだと思うよ
    >良妻賢母以上の女性はいないのよ
    全く整合性もなく単なる思い付きの連続。
    時代に取り残され、整合性も取れず、一体何があった?

  152. 18678 匿名さん 2018/04/04 08:35:04

    >>18677
    ごっちゃにしないでおくれ。
    良妻賢母は働く必要はない。
    稼ぎがある旦那が仕事をし、妻として母として家庭を守る。
    勉強したから社会に出て結婚しても働かなくちゃーと女性が思ってしまうことが問題。

    子育てが一段落して事務職で働くのも大いに結構。
    事務職だから知能や教養が低くてもできると思っている考えがおかしい。
    才能がある良妻賢母は、事務職から始まっても周囲が優秀と分かって引き上げる可能性もある。
    BOOKOFFの女社長も以前はパートからだ。

    勉強していないとダメって今の教育制度で賢くなった気になっている方が笑える。
    世界水準で見たら日本の教育なんぞは思考力を奪って社畜ロボット作るだけのダメ制度。

  153. 18679 匿名さん 2018/04/04 09:09:26

    >18678
    だから良妻賢母などという戦前を持ち込むなって言ってるの。
    >女子には知的教養は不必要かつ有害とされ
    時代についていけないのは勝手だけど、時代遅れが現代を語るのは迷惑。

    >稼ぎがある旦那が仕事をし、妻として母として家庭を守る。
    まさに戦前の良妻賢母を礼賛する時代遅れそのもの。

    自分が時代についていけてないという自覚すらないからこんな事を恥ずかしげも無く言えるんだろうね。

  154. 18680 匿名さん 2018/04/04 09:17:11

    >18687
    >良妻賢母は、事務職から始まっても周囲が優秀と分かって引き上げる可能性もある。
    良妻賢母とは何ぞやということすら判ってないからこんな事が書けるってことに気付きなよ。

  155. 18681 マンション掲示板さん 2018/04/04 09:25:55

    >>18678 匿名さん
    わかった、良妻賢母とは「良き妻」であり「賢き母」だと思ってたんだね。
    なんだかなぁ。

  156. 18682 匿名さん 2018/04/04 09:46:10

    思想はともかくとして、武蔵小杉のタワマンを購入して子育てするなら、夫婦どちらか1馬力で生活できる経済力が必要ということは現実的に間違っていないね。
    そもそも世帯収入が多いほど保育園には入れないので、
    そこそこ収入がある夫婦がダブルローンで物件買ったら目も当てられない現実が待ち受ける。

  157. 18683 匿名さん 2018/04/04 10:30:42

    そこそこ収入がある夫婦のダブルローンで物件買ったら目も当てられない現実が待ち受ける?
    何故?
    復帰できて2馬力に戻るのであれば付近の認可外の保育園等に預けて生活できると思います。

  158. 18684 匿名さん 2018/04/04 10:31:24

    子育てもしづらい世の中になりましたなぁ

  159. 18685 匿名さん 2018/04/04 10:45:54

    >>18683 匿名さん
    まあ、現実はそう甘くないのでね。
    もしくは祖父母など家族に面倒みてもらうか、ベビーシッターという選択は無きにしもあらず。

  160. 18686 匿名さん 2018/04/04 11:19:30

    そうですね
    ダブルローンが目も当てられない現実?
    人により対処方法はいろいろですね

  161. 18687 匿名さん 2018/04/04 22:48:11

    不動産はそのうち暴落する。
    今は買い時ではないから、
    無理して買うと後悔するよ。

  162. 18688 匿名さん 2018/04/04 22:57:22

    >>18687 匿名さん
    そんなに不動産暴騰してませんけど

  163. 18689 匿名さん 2018/04/04 22:58:29

    欲しい時期に欲しい物件買えばいいんじゃない

  164. 18690 匿名さん 2018/04/04 23:41:57

    それにしても、武蔵小杉の商業施設はもう少し何とかして欲しい。

  165. 18691 匿名さん 2018/04/05 01:29:54

    タワマンなんて無理して買うもんじゃない。
    ほとんどの人は余裕ありますよ。
    悲惨な目に遭うのは一部の人だけ。

  166. 18692 匿名さん 2018/04/05 01:43:32

    ちょっと前のスレの流れだが、武蔵小杉をニュータウンと同じ目線で見ている人がいるのには笑っちゃうね。

    関東近郊のニュータウンは、人口増加局面で戸建て用の土地が不足したので、何もないところを切り拓いた街。
    武蔵小杉は、便利な場所を占有していた工場が産業構造の変化で立ち退いたので、人口減少局面にもかかわらず元々あった街が発展した場所。

    両者は根本的に価値が違う。後者は価値が高いが故に流動性も高く、ニュータウンのような同一世代の固定化は起きない。
    心配するなら湾岸を心配してあげなよ。オリンピックという外的要素によって、ニュータウンと同じ構造が出来上がちゃってるよ。

  167. 18693 匿名さん 2018/04/05 06:53:09

    4,5日、ニュータウンでモヤモヤしてたんだね
    そう思うのであればそれでいいのです。
    私は将来のことについて断定はしません。
    あなたは超能力がおありのようで羨ましい。


  168. 18694 匿名さん 2018/04/05 07:34:54

    朝幼稚園バスが来てお子さんを送り出す姿を見るにつけ、共働きせずに子供との時間を大切にしている親御さんたちに感心します。
    我が家は子供が小学生になってから越してきましたが、武蔵小杉周辺の幼稚園はまだ受け入れの余力があるのでしょうか。
    幼稚園は文科省管轄、保育園は厚労省管轄ですから、幼稚園で小さいなりにしっかり学んでほしいですね。

  169. 18695 匿名さん 2018/04/05 11:00:30

    便利だろうが何だろうがニュータウンも武蔵小杉も集合住宅の集合体である事に変わりない。同世代のみんなが一斉に歳をとるのも同じこと。
    大同小異。同工異曲。

  170. 18696 匿名さん 2018/04/05 11:07:12

    小杉民がじいさんになるころはみな月に住んでいるんじゃない

  171. 18697 匿名さん 2018/04/05 11:38:33

    >>18696 匿名さん

    いや朝鮮に住んでるだろうよ。

  172. 18698 匿名さん 2018/04/05 12:38:46

    >>18689 匿名さん

    物件が気にならないほど安いか、
    高くても気にならないほどの金持ちならね。

  173. 18699 匿名さん 2018/04/05 12:40:47

    >>18698 匿名さん
    それで待ってて掘り出し物件出た?

  174. 18700 匿名さん 2018/04/05 12:45:16

    >>18698 匿名さん
    物件買うのにそれに見合うお金がなくてどう買うの
    お金が無ければ検討ではなく妄想

  175. 18701 匿名さん 2018/04/05 13:13:47

    >>18699 匿名さん

    もうちょっと待ちなよ。
    せっかちねー。

  176. 18702 匿名さん 2018/04/05 13:15:14

    >>18700 匿名さん
    文章理解力が無く残念。ハイやり直し。

  177. 18703 匿名さん 2018/04/05 13:51:22

    寂しんぼうさん
    かまってほしいのか
    付き合いきれんわ
    ここ過疎るぞ

  178. 18704 匿名さん 2018/04/05 13:53:27

    >>18701 匿名さん
    いつまで待てばいいのー

  179. 18705 匿名さん 2018/04/05 13:54:12

    >>18702 匿名さん
    あなたは天才。
    これからもよろしく

  180. 18706 匿名さん 2018/04/05 13:55:39

    >>18702 匿名さん
    ご指導ありがどうございます。
    係長。

  181. 18707 匿名さん 2018/04/05 13:56:48

    そして誰もレスがなくなる。
    あなたを除いて

  182. 18708 匿名さん 2018/04/05 13:58:34

    >>18707 匿名さん
    ハイやり直し。

  183. 18709 匿名さん 2018/04/05 14:03:07

    >>18702 匿名さん
    文書読解力というだろ。その程度
    頑張れ。

  184. 18710 匿名さん 2018/04/05 14:06:02

    >>18704 匿名さん
    せっかちねー。

  185. 18711 匿名さん 2018/04/05 14:08:14

    >>18697 匿名さん
    北?南?

  186. 18712 匿名さん 2018/04/05 14:17:20

    >>18706 匿名さん
    主任じゃね

  187. 18713 匿名さん 2018/04/05 14:21:09

    武蔵小杉の今後は大丈夫でしょうか。

  188. 18714 匿名さん 2018/04/05 14:21:47

    >>18709 匿名さん

    同じ事だよ。
    自分大好きなフェラ男さん。

  189. 18715 匿名さん 2018/04/05 14:23:34

    >>18707 匿名さん
    ほらね
    同じだよ

  190. 18716 匿名さん 2018/04/05 14:26:39

    武蔵小杉のタワマン街を歩いてみて、
    中国の都市と同じ雰囲気を感じました。

  191. 18717 匿名さん 2018/04/05 14:27:46

    >>18714 匿名さん
    違う事だよ。
    相手大好きなサブ男くん。

  192. 18718 匿名さん 2018/04/05 14:28:52

    >>18716 匿名さん
    北京に近い天津?

  193. 18719 匿名さん 2018/04/05 14:38:59

    >>18716 匿名さん
    綺麗なんだけど、ビル風強くて無機質な感じ

  194. 18720 匿名さん 2018/04/05 15:01:09

    >>18719 匿名さん
    僕はお金ないから低い賃貸マンション
    生活しやすいよ

  195. 18721 匿名さん 2018/04/05 20:24:10

    >>18719 匿名さん

    中国人をよく見かけるから?
    マナー悪い、人がいっぱい、空気悪い、貧富の格差
    ホントだ言われてみればそうだ。

  196. 18722 匿名さん 2018/04/05 22:54:34

    >>18721 匿名さん

    まあ、頑張って。

  197. 18723 匿名さん 2018/04/06 01:26:11

    >>18721 匿名さん
    かまってほしいようです
    暇な方、どうぞ

  198. 18724 匿名さん 2018/04/06 01:55:08

    横浜方面勤務以外、武蔵小杉は山手線×メトロ駅の街の下位互換です。
    武蔵小杉にマンション買えたことを誇っても、都心に住む富裕層から見たら失笑ものです。

    人間は謙虚が一番です。

  199. 18725 匿名さん 2018/04/06 04:04:50

    山手線メトロ駅となんて比較できるわけもないが、それでもえらい出世だよな。
    神奈川県民の中では出世頭だし、まあ狭い範囲でちょっとくらい自慢してもいいんじゃないの。
    どうせ東京の地元民や東京志向の地方出身者は、ここには住まないんだしさ。

  200. 18726 検討板ユーザーさん 2018/04/06 05:09:29

    >>18724 匿名さん

    そういう上下関係を意識する発言にこそ、謙虚さを感じないのですが…

  201. 18727 匿名さん 2018/04/06 06:19:10

    分析して街に上下関係を付けるのが謙虚でないと。
    どういう思考回路なんでしょう。

    人を見下すのと、事実を述べるのとは全く違う次元の話です。
    物事の序列付けで謙虚さを問うていたら、仕事なんてできないでしょ。
    分析もなくできる仕事ってなんなんでしょ。

  202. 18728 検討板ユーザーさん 2018/04/06 08:24:05

    >>18727 匿名さん

    ここを見たり書き込むのは仕事じゃないですし…。

    それに18724の書き込みは、数字も無く、純粋な地価分析で序列を語ってるとは思えません。誇る、失笑、など情緒を語っています。情緒で序列を語っている以上、その書き込みから謙虚さは感じませんねー。


  203. 18729 匿名さん 2018/04/06 09:44:48

    何かにつけてマウンティングしたがる人が多いってことかな

  204. 18730 匿名さん 2018/04/06 09:48:14

    ムサコは田舎モンの集まりだから見栄を張ったり、
    偉そーにしたいんだろうよ。

  205. 18731 匿名さん 2018/04/06 10:33:47

    新参者がマウンティングしてるのか

  206. 18732 匿名さん 2018/04/06 13:44:33

    しょうもな。
    横浜勤務からすればどうでもいい。

  207. 18733 匿名さん 2018/04/06 22:14:01

    昨晩は風が強かったね

  208. 18734 匿名さん 2018/04/07 02:04:10

    >>18733 匿名さん
    タワマン揺れた?

  209. 18735 匿名さん 2018/04/07 02:56:02

    今日も強いんじゃ?

    どんな感じでしょう。イーストの人は洗礼を受けているのかな?

  210. 18736 匿名さん 2018/04/07 03:47:46

    昨日駅前でワゴンを押しながら通りすがりの人に声かけていた女性がいた。

  211. 18737 匿名さん 2018/04/07 05:28:59

    >>18736 匿名さん
    駅乗り換え道順聞いてたというオチかな

  212. 18738 匿名さん 2018/04/07 05:29:49

    >>18735 匿名さん
    WEST

  213. 18739 匿名さん 2018/04/07 05:37:28

    >>18736 匿名さん
    声じゃなく手じゃないの

  214. 18740 匿名さん 2018/04/07 08:48:59

    ムサコは夜になると酔っ払いばかりで嫌になるね。

  215. 18741 匿名さん 2018/04/07 09:25:53

    >>18740 匿名さん

    え?

  216. 18742 匿名さん 2018/04/07 09:53:15

    >>18731 匿名さん
    新参者を装った業者に雇われたバイトさんでしょう。マンハッタンネタが尽きたから。
    ここは小杉で長年タワマンを次々と売り続けている某デベが自社物件スレが荒れないように上げ続けている偽スレですよ。
    検討には役立ちません。

  217. 18743 匿名さん 2018/04/07 11:35:23

    >>18741 匿名さん

    はぁ?

  218. 18744 匿名さん 2018/04/07 12:48:01

    >>18742 匿名さん
    正社員っす(笑)
    趣味です


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    スポンサードリンク
    リビオ新横浜

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸