横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-10 13:26:07
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 18095 匿名さん 2018/03/05 13:28:45

    南に行くほど沿線の民度は低くなるという法則。

  2. 18096 匿名さん 2018/03/05 14:00:08

    >>18095 匿名さん

    ◯◯全快な一文だな。w

  3. 18097 匿名さん 2018/03/05 16:16:50

    >>18095 匿名さん

    言えてるかも。

  4. 18098 匿名さん 2018/03/05 21:05:47

    武蔵小杉についてこんな記事が出ていますが本当ですか?
    もし本当なら武蔵小杉のマンション価格はかなり下落しそうです。

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14387834/

  5. 18099 匿名さん 2018/03/05 21:43:05

    >>18098 匿名さん

    経済は生き物なので分からない。
    今年は適温経済が続くと予想した人が多かったが、
    既に株は下がってしまった。
    ビル風や駅の混雑は目新しい事ではない。
    さらに悪化する方向である事は間違いない。

  6. 18100 匿名さん 2018/03/05 22:41:12

    >>18091 匿名さん

    もうトレンドは別のエリアに移ってますよw
    遅れてますね
    いつまでしがみついてるんですか?

  7. 18101 匿名さん 2018/03/05 22:42:56

    >>18099 匿名さん

    >経済は生き物なので分からない
    >悪化する方向である事は間違いない

    どっちなの?w

  8. 18102 匿名さん 2018/03/05 22:47:34

    >>18101 匿名さん

    ビル風と駅の混雑は悪化するということでしょう。

  9. 18103 匿名さん 2018/03/05 22:48:28

    >>18099 匿名さん

    まあ経済を読めない記者の記事だな。
    売ってどこに住むんだよって話。

  10. 18104 匿名さん 2018/03/05 23:12:56

    >>18103 匿名さん

    売って賃貸住めばいいじゃん。
    暴落するならその時買う。
    不動産屋が

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 18105 匿名さん 2018/03/05 23:14:20

    3回得する。

  13. 18106 匿名さん 2018/03/05 23:41:55

    民泊で賑わう予感。
    日当たり関係ない
    鉄道の利便性が良い
    ショッピングセンターがある
    ベッドルームとリビングの手頃な間取りが多い
    民泊で賑わう予感。

  14. 18107 匿名さん 2018/03/06 01:05:04

    >>18106 匿名さん

    外野さんは面白い発想されますね。武蔵小杉のタワマンが民泊用って大笑いしてしまいました。
    武蔵小杉のタワマンははっきり言って意識の高い富裕層が住民です。民泊での環境悪化は合点承知の助でもう手を打ってます。管理規約で民泊禁止。

  15. 18108 匿名さん 2018/03/06 01:21:41

    武蔵小杉は暴落するって10年以上前からここでずっと言われてるんだが、いつまで経っても実現しない。
    暴落したら嫁両親用に買い増しするから、早く早く。

  16. 18109 匿名さん 2018/03/06 02:11:02

    >>18108 匿名さん

    あたりまえでしょ。
    武蔵小杉が暴落って、少しは新聞読んで勉強されたら。

  17. 18110 匿名さん 2018/03/06 03:00:22

    >>18107 匿名さん
    民泊禁止と書こうが貼紙を貼ろうがやる人はやる。
    所有者に注意しようも連絡も取れない。知らない間に所有者が代わっている。そんなこと聞いていない。
    で済まされる。
    そんなものですよ。

  18. 18111 匿名さん 2018/03/06 03:40:05

    >>18110 匿名さん

    マンション管理のマの字もご存知ないようです。

    管理規約は法的であり違反者は裁判所経由で罰せられます。所有者、賃貸者問わずです。
    いま問題になってる民泊は管理規約で民泊禁止を謳ってないマンションです。

    少しは勉強になれば幸いです。

  19. 18112 匿名さん 2018/03/06 05:48:00

    >>18111 匿名さん

    なにそれ、マンハッタンのつもり?
    言葉遣いが違うよ。もっと勉強しておいで。

  20. 18113 匿名さん 2018/03/06 07:42:37

    >>18104 匿名さん

    売って手数料支払い、税金を搾取され、賃貸に住んで人様に家賃を払い、資産を減らし、暴落時に買い手数料を支払い、さらに暴落し売って手数料を支払い、賃貸で人様に家賃を払っている最中に、暴騰の憂き目に合うのですね。

  21. 18114 匿名さん 2018/03/06 10:32:02

    >>18108 匿名さん

    先のことは分かりません。
    10年前に買った人は良かったですね。
    でも今は正直買う地合いではないなぁ

  22. 18115 匿名さん 2018/03/06 10:33:24

    >>18113 匿名さん

    最悪はそういうこともあるかもね。
    今のところは妄想ですが。

  23. 18116 匿名さん 2018/03/06 11:21:41

    >>18115 匿名さん

    最悪どころか、よくある話です。
    なので不動産投資は知識が必要であり、
    素人記事に流されていると痛手を被るわけですね。
    現在最も危険なのは都心だろうね。w

  24. 18117 匿名さん 2018/03/06 12:21:21

    >>18112 匿名さん

    18111です。
    気分を害されたようですね。謝ります。すみませんでした。

    管理規約のことをあまりに理解されてなかったため、つい指摘してしまいました。規約で禁止されようが民泊し放題だと人前で話されるのは大恥かかれると思いました。老婆心でした。

  25. 18118 匿名さん 2018/03/06 14:52:26

    売って賃貸住めばいい。高く売れる時間はもう限られているかもしれない。
    株も不動産も気づいた時にはすでに遅し。潮目は一瞬にして変わる。

  26. 18119 匿名さん 2018/03/06 22:21:59

    一般論だけど、その通りです。
    先月初めに株が下がった時もそうでした。
    株はネットで売り買いできますが、不動産は売り払うにも時間がかかるので、
    気づいてからではもう遅い。早めのリスクヘッジが大事。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 18120 匿名さん 2018/03/06 22:39:27

    いまから新築でタワマンを買おうという人はなかなかいないのではなかろうか、、、

  29. 18121 匿名さん 2018/03/06 23:40:16

    >>18118 匿名さん
    安い賃料ならそれでもいいがな、同条件の物件で賃貸となると、年間でかなりの賃料になるのだよ。
    売るぐらいなら貸すわ。

  30. 18122 匿名さん 2018/03/07 00:26:47

    武蔵小杉ってそもそも暴落するほど高くなってないですよね、街の発展なりの緩やかな上昇で。
    シティータワーは別ですが、あちらにしてもも中古価格は大分最初の値段に近付いてきてるし。

  31. 18123 匿名さん 2018/03/07 02:18:58

    貸すのは自由だが、その間どこに住むんだろうね?

  32. 18124 匿名さん 2018/03/07 02:57:51

    転勤なら借り上げ社宅かな。

  33. 18125 匿名さん 2018/03/07 04:03:46

    >>18123 匿名さん
    実家とか、もっと郊外のクソ安い賃貸とか。
    やりようは幾らでもある。
    売ったら売ったで何処に住むんだよって話と同じ。
    ただし、サラリーマンの場合、ローンが組める年齢には限りがあるんだな。

  34. 18126 匿名さん 2018/03/07 05:17:18

    >>18121 匿名さん
    自分の思うタイミングと賃料で借り手が見つかるといいですねー。
    (棒読み)

  35. 18127 eマンションさん 2018/03/07 08:30:07

    >>18126 匿名さん
    転勤決まって募集掛けたら2日で借り手が決まりました。
    武蔵小杉強し。

  36. 18128 マンション掲示板さん 2018/03/07 09:16:31

    >>18127 eマンションさん
    安すぎただけでしょう?

  37. 18129 eマンションさん 2018/03/07 10:03:49

    >>18128 マンション掲示板さん

    十分利回り確保っすよ

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 18130 匿名さん 2018/03/07 10:06:55

    >>18129 eマンションさん
    よかったっすね!
    利回り確保っすよ!
    凄っす!凄っす!

  40. 18131 匿名さん 2018/03/07 10:08:12

    >>18129 eマンションさん
    転勤って凄っす!

  41. 18132 匿名さん 2018/03/07 10:25:03

    シティタワーもだいぶ入居してるみたいだし、
    ガーデンは、完売真近だし、
    もう今からタワマン買う人いない!
    と言われ続けて、こんな感じに驚いてるよ。
    どうなっちゃってるんだ?
    後は、暴落、スラム化、まっしぐらなのかなぁー。
    私、買っちまったので、
    悪いけど、将来スラムタワーでも住まわせていただくわ。
    御同輩、末永く仲良くしてね。
    武蔵小杉、良い街にしていきましょ。

  42. 18133 eマンションさん 2018/03/07 10:38:39

    >>18131 匿名さん
    あざっす。

  43. 18134 匿名さん 2018/03/07 11:41:54

    >>18132 匿名さん

    > 武蔵小杉、良い街にしていきましょ。

    思われているだけでは良い街はできません。自分から一歩踏み出してみませんか。
    チャリティバザーのボランティアやゴミ拾いボランティアでもかまいません。地域コミュニティの一員です。日頃会社でへいこら頭下げてる自分から脱皮する時間にもなります。

  44. 18135 検討板ユーザーさん 2018/03/07 11:55:15

    >>18134 匿名さん

    ボランティアは、どこにいったら、いいの?
    武蔵小杉で、唯一花の手入れをするボランティアを区役所で見ただけだから。

  45. 18136 匿名さん 2018/03/07 12:00:18

    ここからいつものパターンが始まります。

    不都合なカキコミがあるといつもこのパターンです。

    もぉ武蔵小杉…
    ねぇ…
    フリーのデベさん頑張ってー

  46. 18137 匿名さん 2018/03/07 12:29:21

    >>18136 匿名さん
    いみふ

  47. 18138 匿名さん 2018/03/07 13:01:40

    >>18135 検討板ユーザーさん

    そのお気持ちが武蔵小杉の明日を創るんだと思います。

    ゴミ拾いは第3日曜日. 集合時間, 朝10時 コアパーク。コスギフェスタボランティアは小杉エリマネ。

    誇らしげにボランティアする貴方は眩しいです。

  48. 18139 匿名さん 2018/03/07 17:10:24

    >18138
    さすが俺たちのマンハッタン!

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストフォルム湘南鵠沼
  50. 18140 匿名さん 2018/03/07 22:20:50

    大円団だなw

  51. 18141 匿名さん 2018/03/08 05:29:02

    >>18140 匿名さん

    大団円ね。w

  52. 18142 匿名さん 2018/03/08 09:58:43

    大円団だ、いや大団円だと騒いでいる暇があるなら、駅前に落ちているゴミの一つでも拾いませんか。パチスロ前の吸殻でもいいです。

    一つ一つのゴミ拾いはちっちゃなものかもしれません。でも五人が拾えば、いえ十人が拾えば、そして百人が拾えば武蔵小杉が街もきれい、住民の心もきれいと称賛の街になるでしょう。

  53. 18143 匿名さん 2018/03/08 10:23:49

    大円団ねw

  54. 18144 匿名さん 2018/03/08 11:56:31

    >>18143 匿名さん

    だから大円団でいいですから駅前に落ちているゴミの一つでも今から拾いに行きませんか。

  55. 18145 匿名さん 2018/03/08 12:50:18

    大縁談の間違いでしょ。
    武蔵小杉タワマン住みのシングルイケメンをゲットしますように。

  56. 18146 匿名さん 2018/03/08 14:12:21

    大縁談だ、大円団だ、いや大団円だとしつこいですね。

    武蔵小杉の原点は人です。ボランティアでもマルシェ出店でも何でもいいからコミュニティ活動に飛び込んでみませんか。

  57. 18147 匿名さん 2018/03/08 14:27:09

    武蔵小杉タワマンの男子シングルフリーイケメンと大合コン大会やりませんか?
    そこらじゅうの女子が集まると思います。子作りして少子高齢化ストップ。
    タワマン需要をさらに活性化。
    踊りや祭りよりずっと国益に貢献できます。

  58. 18148 匿名さん 2018/03/08 14:51:04

    >>18147 匿名さん

    そういうイベントは駄目です。
    武蔵小杉に相応しいイベントは、ヤングとシニアが文化で楽しむものです。文化には、演舞、ミュージック、ダンスとかで、お話しいただいた出会い系合コンは駄目です。

  59. 18149 匿名さん 2018/03/09 02:54:50

    川崎のかなまら祭りももうすぐですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 18150 匿名さん 2018/03/09 03:33:45

    >>18148 匿名さん

    なぜダメなのか??下らない踊りや祭りより、参加者には実利がある。既得権益にしがみつくヤカラがダメと言ってるだけだろう。

  62. 18151 匿名さん 2018/03/09 03:39:41

    >>18149 匿名さん

    むさまら祭りでもやったらいい。

  63. 18152 匿名さん 2018/03/09 09:08:18

    ↑↑↑タワマンみたいなバカでかいやつで練り歩けばいいんじゃない?名物になるよきっと。

  64. 18153 匿名さん 2018/03/09 10:18:59

    タワマンと言う未来永劫ボッタくりシステムが大好きな小杉民

  65. 18154 匿名さん 2018/03/09 10:24:30

    皆さん祭りが好きなんですねw

    今年の小杉フェスタ、舞祭、今から楽しみですね。こすぎコアパークを住民で埋め尽くし観客全員でスタンディングオベエション。パシュートみたいに揃ったら武蔵小杉の街が地鳴りするかもです(驚)

  66. 18155 匿名さん 2018/03/09 10:30:16

    >>18154 匿名さん

    大縁談大会やりましょう。舞祭は規模縮小。
    向河原、平間、小杉、新丸子、元住吉の女子とタワマン男子で
    お見合い大作戦きたー!

  67. 18156 匿名さん 2018/03/09 10:51:17

    女性は20代限定?

  68. 18157 匿名さん 2018/03/09 10:52:51

    >>18154 匿名さん

    オトナの街、武蔵小杉には「むさマラ祭り」がよく似合う。

  69. 18158 匿名さん 2018/03/09 23:20:12

    >>18153 匿名さん

    その負担に耐えることができない輩がこのスレで憂さ晴らし。

  70. 18159 匿名さん 2018/03/09 23:44:04

    >>18153 匿名さん

    18158さんは言いすぎ。
    賃貸の方でも、アパートの方でも祭には大歓迎です。気おくれしないでください。タワマンオーナー住民に遠慮いりませんよ。住民は住民、分け隔てなく一緒に祭や大人合コン楽しみ、武蔵小杉のために語り合い、パフォーマンスしましょう。

  71. 18160 匿名さん 2018/03/09 23:57:07

    むさマラ祭りがいい。

  72. 18161 匿名さん 2018/03/10 01:21:42

    ひとりでこんな事やってて本当に虚しくないのか?悪口でもなんでもなく頭大丈夫か?辛かったら会社にそういうんだよ。

  73. 18162 匿名さん 2018/03/10 01:41:52

    元祖ハダカ芸人、たけし軍団の井手らっきょ氏はメチエと同じビルでダーツバーを経営してましたがやはり追い出されるみたいですね〜
    地元の老舗名店が次々と閉店してるので残念です。。

    >井手は午後2時過ぎのゲストコーナーに出演した。ラジオとはいえ、「獅子舞つきビキニパンツ」という気合いの入った姿で登場した。

     コーナーがスタートすると同時に、パーソナリティの大竹まことから「熊本に移住するの?」と直撃され、「移住します」と明言。「もともと僕、地元が熊本なんですね。それで震災後にちょこちょこ番組に呼ばれるようになって、番組スタッフの人から『いや~熊本にいてくれたらなぁ』とぼそっと言われて。『そっか、地元だし移住しようかな』って言ったところ、すぐレギュラーがポンと決まって。2本。復興のためとかじゃなくて、どっちかって言うと僕が復興される感じです(笑)」と需要と供給がマッチしたこともあって決めたと語った。

     井手は熊本県熊本市生まれで、久留米大学商学部中退後、東京でデビュー。その後「たけし軍団」として、脱ぎ芸や俊足ぶりで人気を博した
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180308-00000118-dal-ent

    らっきょの小部屋
    www.mjs-co.net/mjscaravan_rakkyo-no-kobeya/

  74. 18163 匿名さん 2018/03/10 23:03:41

    特に新しい話題もないですね。

  75. 18164 匿名さん 2018/03/11 00:21:33

    いきなりステーキが出来たので行ってみた。
    大戸屋は閉店するって本当ですか?
    こんなに人が増えたのに、
    武蔵小杉の買い支える力に疑問符が点灯している。
    グランツリーがいい例。

  76. 18165 マンション検討中さん 2018/03/11 01:10:52

    ガーデンウエストの板荒れてますね。
    近隣住民とタワマン住民の言い合いが酷いです。
    入居後もこんな風にトラブル続出するんでしょうね。

  77. 18166 匿名さん 2018/03/11 01:17:34

    >>18165 マンション検討中さん
    まあ、大概成りすましの荒らしだったりしますよね。
    わざわざ近隣住民がマンション専門のサイトに来て荒らすとは考えにくい。

  78. 18167 住民板ユーザーさん8 2018/03/11 01:27:13

    まあネガに引っかかる方も引っかかる方で、
    鎮火させようとしているのが必死で見てて哀れですね。休日の貴重な時間を冷やかしに反論したりして、時間の使い方を見直したほうが良いですよね。笑

  79. 18168 匿名さん 2018/03/11 01:32:55

    >>18167 住民板ユーザーさん8さん

    ネガ投稿が最も哀れなのは間違いないですけどね。
    鎮火も何も、煙すら起こせてないわけですから。(笑)

  80. 18169 匿名さん 2018/03/11 01:57:10

    悪意のあるネガは客観的根拠を示すことができない、ただの自己中持論でしかないことが殆どですね。

  81. 18170 住民板ユーザーさん1 2018/03/11 01:59:39

    まあそれに引っかかる方もどうかと・・・
    必死さから何か悲壮感のようなものが伝わりますね。

  82. 18171 匿名さん 2018/03/11 01:59:46

    >>18169 匿名さん

    それって、まさにここのマンハッタンの事だよね。

  83. 18172 匿名さん 2018/03/11 02:05:25

    >>18170 住民板ユーザーさん1さん

    必死なのは大概ネガの方ですよね?
    掲示板でネガるくらいしか何もできない訳で。
    本当の悲壮感を感じますよ。

    問題提起と悪意は別物ですから。

  84. 18173 住民板ユーザーさん1 2018/03/11 02:13:14

    18172
    冷やかしに必死に反論してて惨めです。笑

  85. 18174 匿名さん 2018/03/11 02:27:16

    >>18173 住民板ユーザーさん1さん

    冷やかす方が惨めという話ですよ。(笑)

  86. 18175 匿名さん 2018/03/11 02:32:55

    で、結局ガーデンはどっちもほぼ売れちゃったんだね。
    やるなあ。

  87. 18176 匿名さん 2018/03/11 02:42:44

    今朝の武蔵小杉も人気の街に相応しい爽やか日です。
    昼からサイクリングでもエンジョイしてきます。丸子橋から下流のリバーサイドルートは、舗装されたコスギ爽風ロードが完備しているので、走りやすく高低差もほとんどもありません。いつもはビジネスマンとしての羽田ですが、たまさかエクササイズの羽田ですw

  88. 18177 匿名さん 2018/03/11 02:44:39

    追伸

    インスタ投下用の写真狙いではありませんよw

  89. 18178 匿名さん 2018/03/11 03:29:10

    >>18176 匿名さん

    ただの自己中心論者ですね。
    そんなもんおめえのブログに書けや。

  90. 18179 住民板ユーザーさん1 2018/03/11 03:37:37

    18178
    同意。
    どうでもいいコメントかつ不要。
    サイクリングがどうとか武蔵小杉の今後に一切関係ない

  91. 18180 匿名さん 2018/03/11 03:58:44

    そういう風に釣られるから調子に乗るんだよ。

  92. 18181 匿名さん 2018/03/11 05:12:33

    >>18179 住民板ユーザーさん1さん

    サイクリングと武蔵小杉。
    一見関係のないように思われても無理はありません。

    サイクリングはペダル漕ぐだけじゃないんです。サイクリングは自分を見つめ直すチャンスなんです。流れる風景、頬を伝う風、自分と向き合う自分。

    武蔵小杉の住民は日々ビジネスの最先端でバリバリ活躍中です。多摩川で自分探しをしている人は多いです。インスタ見てあげてください。

  93. 18182 匿名さん 2018/03/11 06:12:11

    むさマラ祭り希望。

  94. 18183 匿名さん 2018/03/11 06:12:49

    特に新しい話題もないですね、

  95. 18184 匿名さん 2018/03/11 09:58:08

    大戸屋が閉店するのは本当ですか?
    マクドナルドも閉店しましたが、
    チェーン店が無くなるのはどうしてなんでしょうか?

  96. 18185 名無しさん 2018/03/11 11:22:08

    川崎ナンバーなら車いらないわ❗

  97. 18186 匿名さん 2018/03/11 22:47:48

    あぁ、そういうタイプの人なんだw

  98. 18187 匿名さん 2018/03/12 01:19:07

    撤退ばかりで寂しくなるね。
    マックや大戸屋は1店くらいあっても良さそうなくらい人が増えたのにね。
    武蔵小杉では買い支えられないのでしょうか?

  99. 18188 匿名さん 2018/03/12 02:24:36

    >>18187 匿名さん
    大戸屋は全国的に衰退中
    マックは浮上前に閉店決定
    武蔵小杉だけじゃない話かと

  100. 18189 ご近所さん 2018/03/12 04:34:32

    マックの撤退はタワマンで増殖する乳幼児連れのママさんが、安価なメニューで
    長時間居座るため回転率が悪く、採算が合わないと判断した為です。

  101. 18190 匿名さん 2018/03/12 06:45:27

    どちらも個別の店舗の業績不振が理由ではありませんよ。
    マクドナルドはFCをいったんほぼ全店閉店し、そこに巻き込まれたのがヨーカドー近くの店舗です。
    北口高架下の直営店は、東急の耐震補修工事のタイミングが重なったのでたまたまですが。

    大戸屋は折からの人手不足にお家騒動が響き、全国的にスタッフの質が急激に低下して、武蔵小杉店でも最近は明らかにオペレーションが大混乱していました。
    ここ半年で3回ほどお弁当を利用していますが、2回は受注後20~30分待ってからの材料切れによる品切れ申し出、1回は逆に2個注文したお弁当が3個入っていたことに帰宅後気付きました。(支払いは2個分)
    閉店は残念ですが、あれでは仕方ないかもしれませんね…。

  102. 18191 匿名さん 2018/03/12 08:45:45

    >>18190 匿名さん
    マックについては再開の価値があと判断したならばV字回復している今、近くの場所で再開したでしょうが、価値なしと判断したので出店がないのではないですか?
    大戸屋の質の低下にしても、残っている場所はあるのですから、リストラの対象に選ばれた場所ってことでしょう。
    要するに経営上魅力がない場所と見捨てられたんでは。

  103. 18192 匿名さん 2018/03/12 09:41:23

    マックも大戸屋も利用しないから、

    正直どうでもいい。

  104. 18193 匿名さん 2018/03/12 09:52:55

    マックも大戸屋もよく使うから残念。
    シャレオツな店は武蔵小杉には似合わない。

  105. 18194 匿名さん 2018/03/12 10:00:52

    やよい軒があるからいい

  106. 18195 匿名さん 2018/03/12 10:05:44

    タワマンに住んでいたら家で食べるからどーでもいいんだよ。

  107. 18196 匿名さん 2018/03/12 10:08:37

    >>18194 匿名さん

    やよい軒は安いけど、高くても大戸屋の方がいい。

  108. 18197 匿名さん 2018/03/12 10:10:19

    >>18195 匿名さん

    タワマンでコンビニ弁当食べるよりは、讃岐うどんや大戸屋の方がいい。

  109. 18198 匿名さん 2018/03/12 10:29:13

    マックはどこにでもあるけどな。
    世界標準とも言えるのに、
    武蔵小杉には無いのか。

  110. 18199 匿名さん 2018/03/12 10:35:29

    >>18197 匿名さん

    コンビニ弁当よりいいと言ってるだけで、タワマンとは関係ない。

  111. 18200 匿名さん 2018/03/12 10:36:17

    マックなんかガキの溜まり場になるだけだからなくても良い。

  112. 18201 匿名さん 2018/03/12 10:37:33

    タワマン見物にくるお上りさん向けの店なんか作る必要なし。

  113. 18202 匿名さん 2018/03/12 10:42:24

    大戸屋も無い。
    マックも無い。
    モスも無い。
    ロッテリアも無い。
    フライデイズも無い。
    オラこんな村いやだー。こんな村いやだー。
    東京さ行くだー。

  114. 18203 匿名さん 2018/03/12 10:44:26

    >>18200 匿名さん

    ガキの小遣いでは今やマックは買えない。

  115. 18204 匿名さん 2018/03/12 11:20:42

    大戸屋が高いという感覚がない。

  116. 18205 匿名さん 2018/03/12 11:23:36

    >>18202 匿名さん

    東京のこんな街は嫌だ、に使えそう。
    気がつくとそれだけとか最悪。

  117. 18206 匿名さん 2018/03/12 11:28:55

    >>18202 匿名さん
    あなた山形から上京したばっかりみたいね。
    クスッ。

  118. 18207 匿名さん 2018/03/12 12:49:07

    >>18206 匿名さん

    山形にフライデイズはないでしょ。

  119. 18208 匿名さん 2018/03/12 12:53:06

    >>18204 匿名さん

    それ自慢してるつもり? 笑。

  120. 18209 匿名さん 2018/03/12 12:54:19

    スレが伸びると広告収入が入るというのは本当ですかね?

  121. 18210 匿名さん 2018/03/12 20:12:26

    >>18190 匿名さん
    南武線沿いのマクドナルドは川崎地場のある企業がFC展開してるんですけどなぜだか駅前や商業施設内で中高生のたまり場にしかならないような小規模出店にこだわって縄張り主張してきたんですね。
    で、南加瀬にドライブスルー形式の直営店を出したら当たったもんだから任せたFCオーナーがパーだったという話になり見直し対象になったんだと思いますよ。

  122. 18211 匿名さん 2018/03/12 20:17:07

    >>18202 匿名さん
    武蔵小杉にかつてあった工場街は東北からの中卒集団就職者と彼らが築いた家族が主要顧客だったからあながち間違った指摘ではないよ。ハンバーガーと言えばマックではなくドムドムバーガーだったからね。
    古い飲食店はどこも味が濃い目だったし。
    今は過渡期なんだよ。

  123. 18212 匿名さん 2018/03/12 20:32:49

    >>18202
    まあいずれにせよ武蔵小杉は南武線の残念な街。
    何本もタワマンができたところで、
    元々あった残念さはこうして時々顔を出すという事だよ。

  124. 18213 匿名さん 2018/03/12 21:25:19

    あら残念でしたね。

  125. 18214 匿名さん 2018/03/12 22:28:12

    グランツリーも路面店もヨーカドー系列の店ばかり
    になってしまう武蔵小杉。

  126. 18215 匿名さん 2018/03/12 23:55:54

    大円団だね。

  127. 18216 名無しさん 2018/03/13 03:35:10

    大宮よりダサイ神奈川もあるんだね

  128. 18217 匿名さん 2018/03/13 03:55:23

    >>18216 名無しさん

    大宮は新幹線駅があるし、さいたまスタジアムがあるから
    負けを認めます。

  129. 18218 匿名さん 2018/03/13 04:41:57

    大宮の先には何にもないけどね。

  130. 18219 匿名さん 2018/03/13 05:16:20

    >>18210 匿名さん
    ほほう、それは面白い話ですね。
    関係者の方でしょうか。

    >>18191 匿名さん
    だそうですよ。

    >>18202 匿名さん
    どうでもいいんですが、モスはあります。

  131. 18220 匿名さん 2018/03/13 05:22:52

    北のイーストがそろそろ入居開始?

    せっかく不便な北口に建ったのだから、頼むから朝横須賀線のホームをこれ以上混ませないで欲しい。
    南の横須賀線通勤者の切なる思い。

  132. 18221 匿名さん 2018/03/13 07:49:46

    >>18220 匿名さん
    これからできるタワマン全ての横須賀線に与える影響をどなたかが試算してくれていますので、転載します。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597572/res/7531/
    武蔵小杉住民の通勤先の割合を以下のようなものと仮定しよう。
     横須賀線上り3割、東横線上り2割、目黒線上り1割、
     湘南新宿ライン上り1割、これらの下り合計で1割、
     南武線上下1割、その他(徒歩・自転車・バス・車通勤)1割
    タワマン1本650世帯、通勤人口900人×6本(北タワー5本+三角タワー)×3割
     =1,620人が横須賀線上りを利用することになるので、
    これが7時台~8時台の普通列車計17本×14両(15両編成-グリーン車)×4ドア
     =952ドアに乗り込む。
    ∴1ドアあたりの増加人数=1,620÷952≒1.7人

    というわけで、1本増えたくらいじゃ0.3人程度と、誤差のようですよ。

  133. 18222 匿名さん 2018/03/13 07:52:02

    そもそも、ホームの上にいる人の9割以上が南武線東横線からの乗り換え客だって、利用者なら実感として分かってるはずですけどねえ…。

    本当に住んでますか?

  134. 18223 匿名さん 2018/03/13 08:46:37

    >>18218 匿名さん

    宇都宮ぎょうざがあります。
    武蔵小杉には何もありません。
    タワマンは食べられません。

  135. 18224 匿名さん 2018/03/13 09:01:25

    大宮に餃子あったかな?

  136. 18225 匿名さん 2018/03/13 09:24:26

    >>18223 匿名さん

    タワマンから下界を見下ろしながら食う餃子は美味いよ。

  137. 18226 匿名さん 2018/03/13 11:30:23

    >>18225 匿名さん

    そうやって煽るのが趣味なんですか?
    どうせ薄暗いアパートでコンビニ弁当食べてるのでしょう。

  138. 18227 匿名さん 2018/03/13 11:40:20

    >>18221 匿名さん

    タワマンが増えて朝の混雑の原因みたいな書き込みが如何に下らないかよく分かりますね。
    横須賀線駅の朝の混雑は、アクセスの良い武蔵小杉に新駅が出来たこと、そのものが原因なんですね。

  139. 18228 匿名さん 2018/03/13 11:56:47

    >>18226 匿名さん

    大宮に餃子あったかな?

  140. 18229 匿名さん 2018/03/13 11:58:26

    >>18227 匿名さん
    タワマンのせいじゃないと言いたいのでしょうが、どっちにしても激込みには違いない。

  141. 18230 匿名さん 2018/03/13 12:00:16

    >>18226 匿名さん

    そうやって煽るのが趣味なんですか?

  142. 18231 匿名さん 2018/03/13 12:23:51

    ニュータンタン麺さえあればなにも要らない。

  143. 18232 匿名さん 2018/03/13 12:26:28

    >>18231 匿名さん
    あれはチェーン店で東神奈川でも鹿島田でも日吉でも至る所にあることすら知らないのか?
    テレビ見て書いてるとバレバレ。

  144. 18233 匿名さん 2018/03/13 13:07:59

    >>18229 匿名さん

    激混みでも利用したい人がいるってことだなあ。
    行列のできる店となんら変わらない。

  145. 18234 匿名さん 2018/03/13 13:15:40

    餃子は宇都宮以外でもいくらでも食えるだろw

  146. 18235 匿名さん 2018/03/13 13:46:49

    府中街道の拡幅で武蔵小杉の
    昭和の店々も消えて行くのでしょうか?
    キレイになると同時に
    老舗が消えるのは残念でもあります。

  147. 18236 匿名さん 2018/03/14 10:34:57

    >>18235 匿名さん

    同感です。

    でも昭和の良さが開発で消えても自分の心の中に残しておこうと思ってます。武蔵小杉が素敵なのは今だけでなく思い出も素敵な街だからです。まったく同感です。



  148. 18237 通りがかりさん 2018/03/14 14:45:10

    >>18236 匿名さん

    新丸子や平間に行けば武蔵小杉の元の姿がいつでも残ってるよ。

  149. 18238 匿名さん 2018/03/14 22:46:34

    >>18237 通りがかりさん

    同感です。

    平間銀座商店街、昭和の臭いに癒されるのは私たちだけではないと思います。タワマンマンションからぶらっとぶらぶら散歩。方や日本のトップを走る新しい街、武蔵小杉、方や昭和の臭いが残る街、平間、このギャップが好きです。

  150. 18239 匿名さん 2018/03/14 22:52:36

    横須賀線の通勤地獄は東西線を凌駕するらしいね。

  151. 18240 匿名さん 2018/03/15 00:22:35

    >>18235 匿名さん
    何も知らないんだね。老舗で消えたのはうなぎの武蔵ぐらいだね。あとは東急ガードの向こう側にあった暴対法絡みの店舗兼ビルやとっくの昔に溝の口の不動産屋が買い占めた貸店舗群ぐらいだよ。
    いずれは精養軒あたりまで開発の手が及ぶことになってはいるけどね。

  152. 18241 検討板ユーザーさん 2018/03/15 02:21:39

    >>18239 匿名さん
    検索で出てくる一般的には最新の平均値データでは、まだ東西線が凌駕しているようですが…。

    https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/07/27/congestion-rate-rankin...

    発表前のデータに触れる事が出来る方ですか?

  153. 18242 通りがかりさん 2018/03/15 02:32:15

    >>18241 検討板ユーザーさん

    実態は違うかもね。ってことでは

    乗車率の測定方法も検索したら?

  154. 18243 匿名さん 2018/03/15 02:56:31

    >>18241 検討板ユーザーさん

    ネット掲示板のコメントで見ただけです。
    実際のユーザーさんはどうかなと思いまして、、、

  155. 18244 検討板ユーザーさん 2018/03/15 03:33:42

    実態に関して主観的な話しがしたいのであれば、しかるべき書き込み方があると思います。客観を装うように印象を書き込まれていたので、データを提示した次第です。

    1本電車が違ったり車両が違えば印象が変わるし、慣れの問題もあるので、実態を知るには経験するしか無いと思いますけどね…。毎朝、路線を問わず「今日の通勤電車は地獄だ」みたいなツイートは溢れていますが、同時にその何百倍もの乗客がツイートするほどの事でもないと受け流す訳ですから。

  156. 18245 匿名さん 2018/03/15 06:37:27

    >>18240 匿名さん

    ええその通りです。老舗が消えて残念と言ったのは鰻屋の事です。
    でもこれからさらに古いお店が消えていくのではないでしょうか。

  157. 18246 匿名さん 2018/03/15 06:40:53

    東急の駅構内の店舗が次々と閉店になってますね。
    いずれ戻ってくるのでしょうか?
    それともこのままなんでしょうか。

  158. 18247 匿名さん 2018/03/15 09:15:16

    高架の耐震補修工事のためなので、数年単位の時間がかかり、全く見通しが立っていません。
    24時間営業のスーパーがなくなったのはとても残念です。

  159. 18248 匿名さん 2018/03/15 09:45:22

    >>18222

    横須賀線と湘南新宿ラインホームの大半が乗り換え客?
    どんな感性してるんだか。

    だったら、なんで新南口改札があんなに混むんだ?
    連絡通路通って北口改札に向かう人々があれだけいるんだ?

    本当に住んでますかー?

  160. 18249 匿名さん 2018/03/15 09:58:22

    どう見てもキャパ不足。

  161. 18250 名無しさん 2018/03/15 10:08:25

    さいたまのがゆったり人間的

    こんなとこ住むぐらいなら浦和で優雅に暮らす

  162. 18251 検討板ユーザーさん 2018/03/15 10:35:57

    では、埼玉にお帰り下さい

  163. 18252 匿名さん 2018/03/15 10:52:56

    排他的だねぇ

    そんなに余裕がないのか、、、

  164. 18253 検討板ユーザーさん 2018/03/15 11:01:10

    埼玉の住人が無関係なスレにきて、こんなとこって貶すほうが心に余裕がなかろう?

    このスレにくる部外者は、他人を不愉快にさせる事を軽く考え過ぎ。

  165. 18254 匿名さん 2018/03/15 11:35:11

    >>18248 匿名さん
    東横線から横須賀線への乗り換えだと、外歩いて横須賀線口を目指した方がJR連絡通路を利用するより早いと感じます。
    幾分かそのような方々もおられることを住民なので知ってますが。

  166. 18255 匿名さん 2018/03/15 11:49:23

    >>18253 検討板ユーザーさん

    そこは余裕を見せて欲しかったね。
    匿名掲示板なんだから多少の煽りぐらい当たり前だし、軽くあしらわないと。

  167. 18256 匿名さん 2018/03/15 11:51:15

    >>18254 匿名さん
    へーそうなんですね。知らなかった。
    ありがとうございます。

  168. 18257 匿名さん 2018/03/15 12:03:46

    >>18256 匿名さん

    朝の混雑時はJR横須賀線連絡通路は大変混雑します。南武線の電車到着にぶつかると降車客で連絡通路が塞がれてまともに進めません。JR乗り換え客はその混雑イメージで武蔵小杉を語ります。
    武蔵小杉住民よりも、朝の混雑度合いをド派手に感じているという訳です。

  169. 18258 匿名さん 2018/03/15 13:04:16

    >>18248 匿名さん
    あの細いエスカレーターから上がった人数だけでホームがあそこまで混むわけないでしょう。
    >>18241さんが示してくれたとおり、混雑率5位(188%)の南武線の上りからの乗り換え客の数は、武蔵小杉までは殺人ラッシュ状態だった車内が一旦新聞を広げて読める程度にまで空くほどに大量に吐き出され、ほとんどが北側の広い階段から新駅ホームに上がります。

    細いエスカレーターからゆっくりと上がってきた人数よりも遥かに多くの人が北から押し寄せてくるのは、横須賀線口利用者なら実感として分かっているはずですが?

  170. 18259 匿名さん 2018/03/15 13:28:50

    >>18220みたいなエセ住民が北と南の対立を煽ってきたのがバレたね。
    フルボッコで可哀想なくらい(笑)

  171. 18260 匿名さん 2018/03/15 13:51:19

    武蔵小杉も一枚岩ではないのですね。

  172. 18261 匿名さん 2018/03/15 16:36:21

    北と南の対立を煽っているのは基本的に北の人間だよ。
    元々北の開発が出るまでそんなことなかった。

  173. 18262 匿名さん 2018/03/15 22:00:12

    そんなこたーない

  174. 18269 匿名さん 2018/03/16 00:07:31

    [No.18263~本レスまで、他の利用者様に対する暴言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  175. 18270 匿名さん 2018/03/16 02:10:27

    平日昼間とか、東急の改札からグランツリーまでベビーカーが数珠繋ぎになるほどの人気で、一般客が気後れするって意味でまあ状況は似てなくもないか。

  176. 18271 匿名さん 2018/03/16 03:26:35

    実際グランツリーはヤンママの溜まり場じゃない?
    あそこで夕食を食べさせられる子供達が不憫でならない。
    あれが武蔵小杉で1番の商業施設なんでしょう?
    どれだけ小売業界から武蔵小杉は軽くみられているんだ?

  177. 18272 匿名さん 2018/03/16 03:46:07

    ヤンママは2,000円のランチなんて食べられないよ(笑)
    来たこともないくせに何言ってんの。

  178. 18273 匿名さん 2018/03/16 05:03:46

    電車でグランツリーに来る外部の住民は、フードコートで席の取り合いしながら餃子の王将で昼飯。
    徒歩で来るタワマン住民は、ボッチャーノやブッシュウィックで優雅にママ会ランチ。

  179. 18274 匿名さん 2018/03/16 05:08:57

    18248って、本当に南側の住民なんだけど、北側から来る乗客が全て北側の住民だと思ってたんじゃないの。
    だから北を目の敵にしてたのね。

    頭が悪いって大変だねえ。

  180. 18275 通りがかりさん 2018/03/16 05:52:21

    グランみたいにハイハイできたりする広いスペースがあるのって結構貴重

    子育てしてない人には、全くわからないんだろうけど

  181. 18276 匿名さん 2018/03/16 05:58:01

    >>18272 匿名さん

    フードコートはそんなにしない。

  182. 18277 匿名さん 2018/03/16 09:21:51

    >>18271 匿名さん

    ヤンママって何ですか?

  183. 18278 匿名さん 2018/03/16 09:29:47

    >>18274 匿名さん

    違うと思うよ。

    武蔵小杉に来たことが無いから駅の混雑はタワマン増に寄るものだとメディアにつられて勘違いしている人でしょうね。

    要するに部外者の冷やかしです。

  184. 18279 匿名さん 2018/03/16 10:08:18

    >>18277 匿名さん

    ヤングなママ

  185. 18280 匿名さん 2018/03/16 10:09:19

    >>18278 匿名さん

    外部の冷やかしが来るから成り立ってる部分もある。

  186. 18281 匿名さん 2018/03/16 10:34:23

    >18273
    武蔵小杉でランチしている時点で優雅にはなり得ないというところから一般常識を学ぼうか?(笑)

  187. 18282 匿名さん 2018/03/16 10:43:14

    >>18281 匿名さん

    あなたの一般常識がよく分からない。(笑)

  188. 18283 匿名さん 2018/03/16 11:43:31

    私も普通に考えて武蔵小杉でランチをしたら優雅にはならないんじゃないかと思います。しかもグランツリーなら尚更。

  189. 18284 匿名さん 2018/03/16 11:53:17

    小杉のヤンママは美人が多い。

  190. 18285 匿名さん 2018/03/16 12:37:54

    >>18283 匿名さん
    まあそう言わずにボッチャーノで2,000円ランチの行列に並んでみなよ。

  191. 18286 匿名さん 2018/03/16 13:07:40

    >>18283 匿名さん

    そうですか。
    あなたはどうなったら優雅と感じるのですか?
    武蔵小杉と何の関係が?

  192. 18287 匿名さん 2018/03/16 13:22:15

    武蔵小杉でのランチが優雅でないってどういう方だろう。武蔵小杉の都会的雰囲気、フレンチから和風までの料理、躾けられたウエイター。一流を知るには一流の人間にならないといけないとは紳士道良く言ったもんです。

  193. 18288 匿名さん 2018/03/16 13:29:58

    >>18283 匿名さん

    普通に考えて。w

  194. 18289 匿名さん 2018/03/16 13:34:05

    >>18281 匿名さん

    どこでも優雅なランチができない人だと自ら暴露で墓穴。
    自分で優雅だと思える場所じゃないと優雅になれないらしい。

  195. 18290 匿名さん 2018/03/17 00:08:53

    まあいいんじゃない?
    武蔵小杉で優雅なランチを楽しむ人が行列作るほどたくさんいるんだから、武蔵小杉じゃ楽しめないって人が少しくらいいても何も問題ない。
    自宅の4畳半で卵かけご飯をかきこむのが一番の幸せなんでしょう。

  196. 18291 匿名さん 2018/03/17 06:13:53

    ショボい高層団地に囲まれた場所でランチしながら
    自分が優雅だと勘違いしている奴らが何人もいるのか。
    さすが武蔵小杉。
    本当にショボいナルシストばっかりなんだな。
    自己満足で終わらずに自分も客観視してみな。
    それができないから武蔵小杉なんだろうけどw

  197. 18292 匿名さん 2018/03/17 06:28:27

    >>18291 匿名さん

    自分が優雅だとは決して思ってません。今の自分に満足する人は武蔵小杉には不向きだと思います。少しでも前に進む、一丁あがりの親父ならたまプラにでも住んでください。主観でいいんです、つもチャレンジしていたい、そんな男が住む一流の街が武蔵小杉だと思います。

  198. 18293 匿名さん 2018/03/17 06:32:26

    このスレを知らない人はまさか武蔵小杉のスレで優雅という言葉について話が出ているとは思いもしないだろうな。

  199. 18294 匿名さん 2018/03/17 07:18:26

    >>18291 匿名さん

    わざわざ武蔵小杉のスレでそうとでも言っておかないと気が済まない、
    と自分で公言してるところがお寒いな。

    武蔵小杉がどうのこうの以前の問題だわ。(笑)

  200. 18295 匿名さん 2018/03/17 07:19:26

    いえ、思ってました。
    武蔵小杉に優雅とかチャレンジは似合う言葉です。

  201. 18296 匿名さん 2018/03/17 07:23:49

    >>18291 匿名さん

    武蔵小杉を貶すことで自己満足してる人よりは遥かにマシだと思える。
    客観視とはそういうこと。

  202. 18297 名無しさん 2018/03/17 11:13:52

    冷静かつ客観的に判断するとコスパ最低、勘違い意識高い系でダサさ日本一確定

  203. 18298 匿名さん 2018/03/17 11:30:32

    >>18297 名無しさん
    でもそんな街が気になるって気の毒だね。

  204. 18299 匿名さん 2018/03/17 12:27:59

    >>18297 名無しさん

    残念すぎる書き込みとはこういうの。(笑)

  205. 18300 匿名さん 2018/03/17 12:29:58

    >>18297 名無しさん

    冷静かつ客観的な判断がものすごく主観的。

  206. 18301 検討板ユーザーさん 2018/03/17 13:00:24

    >>18300 匿名さん

    ほんとそれ。ここでの小杉にまつわるディスりの殆どが、客観を装った主観的なもの。

  207. 18302 匿名さん 2018/03/17 13:13:38

    ディスりなんて気にしてませんよw

    今朝の恒例のタワマン有志サタデーモーニング例会、今回は「未来の自分」がテーマでしたね。ビジネスプランを語る人、フルマラソンを語る人、百名山を語る人、共通なのは皆が高い意識を持たれ、人生にチャレンジなさっていることです。武蔵小杉を支える人の熱さに感動しました。

  208. 18303 匿名さん 2018/03/17 13:29:25

    武蔵小杉のスレでディスってるくらいだから、
    この先明るい展望は難しいことがよく分かる。

  209. 18304 匿名さん 2018/03/17 13:35:33

    >>18297 名無しさん

    コスパとはどういう意図で?
    最低ということはコスパが悪いということでしょうか?
    何のコスパ?

  210. 18305 匿名さん 2018/03/17 13:40:00

    そもそも街の評論なんて全部主観。
    どこに住みたいと思うかは人それぞれ。
    住めば都
    という言い伝えは馬鹿にできないことを知っている。

  211. 18306 匿名さん 2018/03/17 13:48:20

    >>18297 名無しさん

    ダサさ日本一とは、どのような常態でしょうか?
    あなたはダサさ日本何位ですか?(笑)

  212. 18307 匿名さん 2018/03/17 14:22:38

    ダサいかダサくないかではなく、

    住みやすいかどうかが問題。

  213. 18308 匿名さん 2018/03/17 14:47:40

    >>18307 匿名さん

    実際に住んでいる住民が住みやすいと言っても、住んでもいない人々が住み難い街と、このスレでは言いたがる方が多いようですね。
    それはそれで面白い現象です。

  214. 18309 匿名さん 2018/03/17 15:35:40

    住みたい街ランキングの罠という本で武蔵小杉が出てた。初期に武蔵小杉のマンション買ったひとは見る目があった。

  215. 18310 匿名さん 2018/03/17 16:09:02

    >>18308 匿名さん

    実際に住んでなくても土地感があれば色んな感想があっても良いのではと思いますね。

    また、実際に住んでいる人ほど、実態よりも住みやすいと言いがちな傾向はあるでしょうから。

  216. 18311 匿名さん 2018/03/17 16:12:05

    やれ所詮川崎だとか、やれ都内が最高だとか、古い固定観念に縛られてる奴こそつまらなく、何もない。
    仕事やらせてもルーティンばかりで、相場も順張りで死ぬタイプだよね。

  217. 18312 匿名さん 2018/03/17 21:37:02

    住人は心地よい言葉ばかり聞きたいもの。
    次第に真実の声は届かなくなる....

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    [PR] 周辺の物件

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸