横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 13:25:14
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ武蔵中原
ヴェレーナ日吉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 17251 匿名さん 2018/01/04 03:03:32

    タワープレイス辺りのビル風は以前から有名ですね。これだけタワマン建つといろいろ風はあるでしょう。ただ、風を逃さず風に乗っていくのが武蔵小杉の男たちのスタイルですね。

  2. 17253 名無しさん 2018/01/04 17:02:40

    >>17249 匿名さん
    あんた偽物だね

  3. 17254 匿名さん 2018/01/04 22:41:49

    >17245
    あんたも似た様なもんだろ?w

  4. 17257 匿名さん 2018/01/05 23:11:51

    >>17256 匿名さん

    挑戦する男は孤独だと言われます。ある時は狂気とも言われます。でも挑戦しなけれ「男」ではないと思います。
    小杉のスタバで独りラテをゴチてる男がいたら温かい目で見てあげてください。

  5. 17258 マンション検討中さん 2018/01/06 05:20:18

    >>17257 匿名さん

    ていうか、マンハッタン、他にやる事無いの?

  6. 17267 匿名さん 2018/01/07 13:47:47

    [No.17239~本レスまで、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  7. 17272 匿名さん 2018/01/08 20:51:24

    [No.17268~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 17273 通りがかりさん 2018/01/11 04:41:57

    今年は戌年です。
    前回の戌年に武蔵小杉で何が起きていたのか振り返ってみると。。。
    もしかして前向きなマンション選びの参考になるかもしれませんね〜

    >>武蔵小杉マンション戦争」本命物件が登場

    気になる販売予定価格は、専有面積70平方メートルで5,000万円台が中心。坪単価にすると230万円から240万円の間に落ち着きそうだ。先発の「KOSUGI TOWER」より10~15%ほど高い。「希少価値のある立地と将来性を考えれば、決して高くはない」と、前出の池上支店長も言い切るが、記者も全くそのとおりと感じる。230万円台という単価は、同じ三井不動産の「豊洲」、あるいはみなとみらい地区のタワーマンションとほぼ同レベル。いずれも、街の将来性が豊かなエリアだ。
    https://www.re-port.net/article/topics/0000009709/

  9. 17274 匿名さん 2018/01/11 06:25:28

    ならない

  10. 17275 匿名さん 2018/01/11 14:13:09

    どう考えても武蔵小杉を妬んだ記者が書いた記事。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180109-00535157-shincho-soci

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 17276 匿名さん 2018/01/11 14:21:03

    やっぱりね。タワマンにしなくて良かった。

  13. 17277 マンション掲示板さん 2018/01/11 23:19:12

    >>17275 匿名さん

    確かに大手のゼネコンやデベロッパーの経営幹部は、絶対にタワマンは買わないらしいですね。

  14. 17278 匿名さん 2018/01/11 23:41:25

    自分が別のスレでネタにしたコピペがようやく回ってきた。。。

  15. 17279 マンション掲示板さん 2018/01/12 02:46:39

    >>17277 マンション掲示板さん

    これは武蔵小杉の先行きはますます怪しくなってきましたね。ただ、そんな中でもようやく舞祭が無くなることは良いニュースですね。

  16. 17280 匿名さん 2018/01/12 07:23:14

    >17278
    武蔵小杉は都心から少し離れているので話題が伝えるのも遅いのです。
    日本一のタワマンタウンに免じて勘弁してください。

  17. 17281 匿名さん 2018/01/12 09:59:16

    別に住んでる分には駅近タワマンは便利だよ。
    自分が死んだあとの世界なんて知ったこっちゃない。
    それはデベも住民も納得の上なのでは?
    スラム化って郊外の新興住宅地の方がよっぽど深刻だよね。

    そもそも管理不行き届きになる管理組合って、
    もはやタワマン云々の問題にあらず。
    収入が減れば支出を減らす。
    当たり前のことが出来るか出来ないか。

  18. 17282 匿名さん 2018/01/12 11:21:38

    >17281
    じゃあ、タワーマンションは若い人が永住用に買うのはリスクだね。
    あなたが小杉タワマン族でないことを祈るよw

  19. 17283 匿名さん 2018/01/12 11:40:38

    タワマン業界の経営幹部が絶対にタワマンを買わないことが、実情を如実に表している。

  20. 17284 匿名さん 2018/01/12 11:44:10

    >>17282 匿名さん

    リスク?
    何の?

  21. 17285 匿名さん 2018/01/12 11:48:06

    >>17282 匿名さん
    賃貸暮らしのリスクと何が違うの?

  22. 17286 匿名さん 2018/01/12 11:55:05

    >>17283 匿名さん
    そうでも言っておかないと、わざわざ郊外の山ならして新規分譲戸建てで一儲けしようという計画が上手くいかないじゃないか。w

  23. 17287 匿名さん 2018/01/12 14:26:02

    たわまんにしなくて良かった。
    シリにたわまんと聞いたら知りませんとダジャレで答えた。

  24. 17288 匿名さん 2018/01/12 14:31:30

    各デベのプレミアムラインのマンションはいずれも低層タイプだという事が全てを物語っている。

  25. 17289 匿名さん 2018/01/12 17:09:43

    >>17288 匿名さん
    駅から遠い物件や郊外の低層なんてプレミアム扱いにしないと売れないからなあ。
    なんでこんなに不便な場所に喜んで住んでるんだろう?というプレミアムは沢山見た。

  26. 17290 匿名さん 2018/01/12 22:44:06

    >>17289 匿名さん

    タワマン営業頑張れ!草

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ日吉
  28. 17291 匿名さん 2018/01/12 22:52:43

    >>17289 匿名さん

    郊外にはプレミアムは無いけどな。

  29. 17292 匿名さん 2018/01/13 05:23:53

    >>17290 匿名さん

    まあ、営業じゃないのでわざわざタワマンは奨めないよ。
    それに匹敵する条件で物件を手に入れるのもまた難しいという話。

  30. 17293 匿名さん 2018/01/13 07:09:57

    >>17283 匿名さん

    ○友不動産の同期に聞いたら、確かにそうらしい。危なかった。

  31. 17294 匿名さん 2018/01/13 07:39:29

    時代は変わってる。駅近マンションの価値がこれからますます高まってくる。駅から遠い低層マンションはすむ人いなくなるよ。

    駅近タワマンであれば当面は問題ないでしょう。

  32. 17295 匿名さん 2018/01/13 07:43:27

    >>17294 匿名さん

    なんだか火消しに必死過ぎて、逆に心配が増してきた。

  33. 17296 匿名さん 2018/01/13 07:49:01

    >>17295 匿名さん

    火消しするほどのリスクって何?
    結局、タワマンを批判したいだけの気がしてならない。
    資産価値とか気にする人の考えなのかな?
    駅近物件はタワマンであろうがなかろうが便利の一言。
    そこにリスクを凌駕する価値があると思うから買うんだよ。
    無いと思えば買わなきゃ良い。
    おせっかいが多いね。w

  34. 17297 匿名さん 2018/01/13 07:50:47

    タワーマンションか低層マンションかはそれほど問題ではないですね
    結局のところ、どこに建っているか大事です
    つまり、立地です

    立地がいいところに建ちやすいのがタワーマンションってだけですね

  35. 17298 匿名さん 2018/01/13 07:54:14

    不便な立地の戸建てで満足できる人もいれば、
    それでは足らずに利便性を求める人もいるってことでしょう。
    稼ぐ力があれば資産価値など気にならないし、どうとでもなると思っている。
    駅から7分以上のマンションであれば住む価値無しという点では同意。

  36. 17299 匿名さん 2018/01/13 07:54:34

    タワーマンションはスラム化するのなら、アメリカの都市に建っている古いタワーマンションはとっくにスラムになっているはずです
    でも、今でも高値で取引されてますよ

    日本は新築信仰がありますが、駅に近いいい立地のマンションは古くても値段が下がりにくいです

  37. 17300 匿名さん 2018/01/13 07:57:13

    ホントに必死だな。もっと冷静になった方が少しは説得力が出ると思うよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 17301 匿名さん 2018/01/13 07:59:49

    なんだかタワマンは本当に危うい気がしてきました。

  40. 17302 匿名さん 2018/01/13 08:00:45

    >>17300 匿名さん

    君の意味不明な煽りよりは十分に説得力がある。
    物件の立地は重要だよ。

  41. 17303 匿名さん 2018/01/13 08:01:53

    >>17301 匿名さん

    はい、危ういです。
    危ういと思う人は住んではいけません。
    それで終了。w
    なのになぜタワマンにこだわるの?w

  42. 17304 匿名さん 2018/01/13 08:02:28

    いや、別に買って頂かなくて結構ですよ(笑
    駅近い低層タワーマンションがあれば、それはそれでいいと思います
    私もシティテラス方南町とかは真剣に検討しましたよ
    でも、駅近低層マンションって少ないんですよね
    どうしても周りの建物も大きくなりますしね

  43. 17305 匿名さん 2018/01/13 08:05:17

    駅近タワマンが買えるくらいの世帯収入が無い方が、
    圧倒的にリスクです。

  44. 17306 匿名さん 2018/01/13 08:08:48

    >>17304 匿名さん

    確かに駅近低層マンションは探してもなかなか出てこないですね。
    大体どんなに近くても7分以上です。

    大手デベでもそんな無駄な売り方は最近だと難しいでしょうしね。

  45. 17307 匿名さん 2018/01/13 08:43:03

    便利な立地の戸建てが理想ですね。でも、希少ですし価格もかなり上がってしまいますね。かと言って妥協してタワマンを買うのも。。なかなか難しいですね。

  46. 17308 匿名さん 2018/01/13 08:49:03

    >>17307 匿名さん
    建売でもいい場合は、そんなに大変じゃないですよ
    ただ、タワマンが妥協とおっしゃる人に満足頂ける質の建売を探すのは大変です

    注文住宅の場合は土地を探すのが大変です
    というか、都内のそれなりの駅の徒歩10分以内にまともな土地を見つけるのは不可能に近いです
    めぼしい土地は建売業者が一般人の目に触れる前に買っていきます

  47. 17309 匿名さん 2018/01/13 09:46:44

    >>17308 匿名さん

    そうなんですよね。特に都内になると駅から10分以内の土地はきわめて希少になってしまいますよね。その意味ではタワマンは現実的な選択肢だとは思うのですが、既出の記事のようなリスクは確かにあるので、やはりちょっと考えにくいですね。

  48. 17310 匿名さん 2018/01/13 10:32:24

    >>17309 匿名さん
    結論が出たなら頑張ってくださいね

    ただ、記事をちゃん読めばわかりますが、全く具体的数字のない適当な文章ですよ
    記事後半はタワーマンションとは関係ない経済の話です
    マスコミの書くことを鵜呑みにしない方がいいと思いますよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  50. 17311 匿名さん 2018/01/13 11:45:07

    >>17310 匿名さん

    このスレで書かれていることを鵜呑みにすることはもっと有り得ないですね。客観的な事実をベースに考えると、特に武蔵小杉のタワマンはやはり冷静に見ても今後は危ういと思います。あくまでも個人的な考えですので、皆さんもご自分で判断されて下さい。

  51. 17312 匿名さん 2018/01/13 11:46:17

    >>17311 匿名さん
    それなら良いですよ
    いい住まいが見つかるといいですね

  52. 17313 匿名さん 2018/01/13 12:02:20

    >>17312 匿名さん

    有難うございます。あなたも先入観を持つことなく是非冷静に判断されて下さいね。

  53. 17314 匿名さん 2018/01/13 12:04:36

    >>17313 匿名さん
    私は既に別の地域にタワマンを購入済みです
    ご心配なく

  54. 17315 匿名さん 2018/01/13 12:30:57

    ははは、私もマンション3つ購入済みですよ。

  55. 17316 匿名さん 2018/01/13 13:17:14

    >>17315 匿名さん

    そうむきにならずに。
    武蔵小杉の駅近タワマンは便利です。

  56. 17317 匿名さん 2018/01/14 00:42:14

    武蔵小杉のスレはこういう事の繰り返しで続いてる
    不可解・不思議・不気味なスレ。

  57. 17318 匿名さん 2018/01/14 05:31:26

    >>17311 匿名さん

    くだらない記事を書く記者の持論があなたにとっての客観性とは驚きです。
    どちらにせよ、駅近タワマンに匹敵する戸建て物件はほぼ皆無という客観性は確かですね。

  58. 17319 匿名さん 2018/01/14 05:36:44

    >>17311 匿名さん

    冷静な判断で武蔵小杉のタワマンが危ういとされる客観的理由とは何でしょうか?
    肝心な部分の説明がありません。

  59. 17320 匿名さん 2018/01/14 11:55:10

    都内より安く買えるタワマンだが、かかる維持修繕費は変わらない。
    安く買ったはずが、後で得体の知れない額が重くのしかかる事は
    想定外だからだろう。横から割込みました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ソルティア藤沢鵠沼
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 17321 匿名さん 2018/01/14 23:05:52

    タワマンの旬ってもう過ぎてない?

  62. 17322 匿名さん 2018/01/15 01:19:50

    ネットの印象操作に左右されないのがリテラシーを高めるポイントでしょう。
    その点でマンマニさん紹介の30代前半高卒年収600万の人のタワマン選び記事が面白かったですね。
    皆さんもほぼ同様でまだまだ買える将来性のあるタワマンは存在するみたいですよ。

  63. 17323 匿名さん 2018/01/15 04:11:06

    >>17320 匿名さん
    「高額な維持管理費」で将来不安を煽っても、そう心配するほどでもないことが分かってきてしまったので誰もあまり気にしていません。少なくともここ10年内に建った大手の物件についてはそうです。
    住もうと思えば50年間大きな負担増加なく住めますので。

  64. 17324 匿名さん 2018/01/15 08:01:44

    >>17323 匿名さん

    まったくですね。
    人によっては高額に感じるのかもしれません。
    確かに戸建てなどと比較すると管理費も修繕費もかかりますが、それだけの利便性もまたお金で買ってる訳ですからね。
    何年も暮らすなら駅近の方が圧倒的に便利。

  65. 17325 匿名さん 2018/01/15 08:03:12

    >>17321 匿名さん

    逆に今は何が旬なのですか?w

  66. 17326 検討板ユーザーさん 2018/01/15 10:16:07

    >>17325 匿名さん

    僻地の廃屋とか?

  67. 17327 匿名さん 2018/01/15 11:18:14

    多摩川の河川敷のビニールテントとか、武蔵小杉駅の北口の階段あたりが旬のようです。草

  68. 17328 匿名さん 2018/01/15 11:59:48

    独りぼっちの連投が痛々しい。。

  69. 17329 マンション検討中さん 2018/01/15 13:50:57

    qwqwqあ

  70. 17330 匿名さん 2018/01/15 14:49:03

    >>17323 匿名さん

    それはいくら何ですか?そこまで言うのなら客観的具体的な数字で示して下さい。
    抽象的な不動産業界特有の惑わす様な話では納得しかねます。

  71. 17331 匿名さん 2018/01/15 15:12:56

    >>17330 匿名さん

    ローン以外に平米×500円前後/月が今時の常識です。
    これぐらいどうってことない人たちがマンションを買っています。

  72. 17332 匿名さん 2018/01/15 21:40:12

    >>17331 匿名さん

    話にならん。

  73. 17333 匿名さん 2018/01/16 07:03:49

    この地区は”バベルの塔”となりつつある。
    どうして人間は同じ過ちを犯し繰り返すのであろうか・・

  74. 17334 周辺住民さん 2018/01/16 07:17:54

    17333>神様は高い建物は嫌いという事ですよ。
       神様に逆らうとヤバいのではないでしょうか?
       高い建物群で繁栄していたアトランティス文明も跡形もなく消滅したし・・

  75. 17335 匿名さん 2018/01/16 08:50:05

    人間の傲慢な行いに対して
    神は怒りの鉄槌を下すのであった。

  76. 17336 通りがかりさん 2018/01/16 10:36:37

    信頼できる根拠もなく、タワマンを宗教のように非難するあなた方にも鉄槌が落ちますように、、。

  77. 17337 匿名さん 2018/01/16 11:56:15

    所詮、偏見でしかなく、価値観の多様化についていけてない方々の貴重なご意見。

  78. 17338 匿名さん 2018/01/16 12:21:16

    >>17323 匿名さん

    高額な維持管理費は煽りで気にする必要はないとは、最近の共通認識なんですか?

    どの大手タワマンでも、修繕積立金は最初は安く、後は凄い勢いで上がっていくよね。

    かつその見込み金額は、実際にタワマンを大規模修繕した実績に乏しいから単なる想定。

    またタワマン毎に使ってる技術も違うし建設したスーパーゼネコンでないと扱えない技術もある。

    そしてスーパーゼネコン自体がタワマンの大規模修繕はリスキーでよほどリスクを積んだ金額でないと受けたくないという状況なので、予定の修繕積立金よりもっと費用がかかる可能性もあるよ。

    タワマンは、長くすむのではなく、20年ぐらいまで修繕積立金を引き上げないように先延ばしして、そのあとは売って住み替えるんだよ。長く使うことを考えないほうがぶなんだよ。

  79. 17339 匿名さん 2018/01/16 12:44:06

    >>17338 匿名さん

    実績が乏しいはずなのに、なぜリスキーと分かるのですか?
    もっと費用がかかると思われる根拠は?
    見積り実績でもご存知なのでしょうか?

  80. 17340 匿名さん 2018/01/16 14:12:23
  81. 17341 匿名さん 2018/01/16 14:48:08

    >>17340 匿名さん

    >国として対策を講じる必要性を感じている

    なんと心強い記事だろう!w
    国交省幹部が優秀であることを願う。

  82. 17342 匿名さん 2018/01/16 14:59:32

    国は信頼できる♪
    国に任せておけば大丈夫♪

    本当か?!

  83. 17343 匿名さん 2018/01/16 20:25:07

    退職して資産がいっぱいあるならいいが年金生活するならタワマン売って出た方が無難だな。
    武蔵小杉の眺望にもすぐに飽きるだろうし、通勤しないから駅近くでなくてもいいだろう。

  84. 17344 マンション掲示板さん 2018/01/16 21:38:10

    >>17343 匿名さん
    通勤せずとも、駅近は、お出かけしやすくて
    便利です。

  85. 17345 匿名さん 2018/01/16 23:06:17

    >>17343 匿名さん

    退職の頃にはローンも完済してるし、売れれば売るし、売らなくても貸せば生活費の足しにはなる。
    立地の良い物件はなんとでもできるよ。

    駅から遠い物件だとそうはいかないね。


  86. 17346 匿名さん 2018/01/16 23:13:38

    結局売却を扱いたい不動産業者なんじゃない?
    結論は売った方が無難だって。

  87. 17347 匿名さん 2018/01/16 23:24:41

    タワマンは緊急時に何十階も年寄は逃げられないので低層の方が良い。病院の近くにいる方がいい。若しくは今どきの介護付きホームの方が食事もお仲間もいざという時も安心。

  88. 17348 匿名さん 2018/01/16 23:28:08

    >>17343 匿名さん

    ムサコの眺望に飽きるのは言えてる。笑

  89. 17349 匿名さん 2018/01/16 23:31:28

    眺望を望んで買ってる人は少ないでしょう。
    それこそ住んだことのない人の幻想なんだと思う。w

  90. 17350 匿名さん 2018/01/17 00:24:12

    大半の人は利便性に惹かれて住んでるよね。
    でもミッドスカイ、ザ•ガーデンの北やザ•コスギの南みたいに、駅前より縁辺部の外周向き部屋の方が遮るもののない眺望も売りになっていてバランスしてる。何が見えるというより気持ちが良い、それが今後も続くという意味で。
    どっちもありじゃない。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    パークナード海老名さがみ野
    ヴェレーナ大和

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴェレーナ玉川学園前
    ブランズタワー橋本
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ湘南藤沢
    スポンサードリンク
    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    [PR] 周辺の物件

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~7798万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2・80.5m2

    総戸数 23戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    未定

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    45.24m²~67.72m²

    総戸数 66戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4798万円~5498万円

    3LDK

    66.85m2~70.08m2

    総戸数 46戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    2LDK~4LDK

    54.61m2~118.91m2

    総戸数 304戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,338万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台・4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台・5900万円台(予定)

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    ソルティア藤沢鵠沼

    神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

    2990万円~3090万円

    1LDK

    31.72m2~31.91m2

    総戸数 52戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸