横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-14 13:25:14
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】武蔵小杉の住環境

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 17001 匿名さん 2017/12/06 14:06:39

    https://www.ryutsuu.biz/store/j120617.html

    グランツリーにオープンする店の1つが「マンハッタナーズ」。。。。

  2. 17002 匿名さん 2017/12/06 14:22:10

    >>16999 匿名さん

    絡むなよ。
    勘違いもいいとこだ。
    な、マンハッタンくん。w

  3. 17003 匿名さん 2017/12/06 14:23:20

    自演がバレてないと思ってるところが低能なんだよ。w

  4. 17004 マンション検討中さん 2017/12/06 15:09:05

    >>16999 匿名さん

    自分が自分に呼びかけるって、、、

  5. 17005 匿名さん 2017/12/06 15:17:25

    >>16997 匿名さん

    具体的な発表はありませんが、そのくらいの計画がないと、今後のタワマン全てを売り切るには材料不足かと。

  6. 17006 匿名さん 2017/12/06 21:31:02

    フロンターレの優勝には無反応のマンハッタン。
    非リア充のネットオタである事が判明。

  7. 17007 マンション検討中さん 2017/12/07 00:44:55

    >>17006 匿名さん

    あなたがマンハッタンさんですね。
    自分のことを非リア充のネットオタって言いますか。

  8. 17008 匿名さん 2017/12/07 01:36:13

    >>17001 匿名さん

    これ受ける。マンハッタンがとうとう店になっちゃった。ていうか、マンハッタンって、猫だったんだね。なんだかその情け無い感じが良く表れてるね。

  9. 17009 匿名さん 2017/12/07 01:37:42

    川崎ナンバーのちんちくりんのA1に乗ったマンハッタン猫。

  10. 17010 匿名さん 2017/12/07 01:38:43

    小杉フェスタと舞祭が住民の総スカンにあって、ヘコんでいるマンハッタン猫。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ブランシエラ川崎大島
  12. 17011 匿名さん 2017/12/07 01:40:34

    二子玉川の蔦屋家電とシネコンに屈折した憧れを持って、武蔵小杉にも誘致できるのではという妄想に狂っているマンハッタン猫。

  13. 17012 匿名さん 2017/12/07 01:41:19

    武蔵小杉のマンハッタナーズきっと大盛況ですね。

  14. 17013 匿名さん 2017/12/07 02:51:56

    >>17006-17012
    この一連の知性ゼロの書き込みは、全てマンハッタン氏の自作自演という事で宜しいのでしょうか。

  15. 17014 匿名さん 2017/12/07 03:19:52

    >>17013 匿名さん

    はい、正解です。w
    相手にしないことです。

  16. 17015 匿名さん 2017/12/07 03:34:49

    NHK受信料も裁判所が合憲としましたね。武蔵小杉のNPO協賛金も支払い義務あるのでしょうか。法律で訴えられますか。

  17. 17016 匿名さん 2017/12/07 14:45:01

    非リア充のマンハッタンくん。
    薄暗い部屋でネットばかりしてないで、
    日曜日はパレードでリア充しようね。w

  18. 17017 匿名さん 2017/12/07 14:51:50

    総会のシーズン
    議題は協賛金の任意制について
    賛同したい人だけ払えばいい
    あんなイベントのために毎年3600円払う必要ない
    花火大会かイルミネーションやった方がよほど小杉のためになる

  19. 17018 匿名さん 2017/12/07 15:21:32

    マンハッタンくんの投稿が分かりやすいのは、日本語が変というのもさることながら、他にもいくつか分かりやすい特徴があります。一つ種明かしをすると、文末にwを付ける癖。丸出しで恥ずかしいですね。

  20. 17019 匿名さん 2017/12/07 15:23:51

    >>17018 匿名さん

    本当だ、これまでのレスを遡るとwが付いているのは全部マンハッタンだ。

  21. 17020 匿名さん 2017/12/07 15:25:46

    なんだか必死で自分がマンハッタンであることを隠そうとしているのがバレバレで、笑っちゃうね。

  22. 17021 匿名さん 2017/12/07 15:26:53

    なんだか、さらし者になってしまって可哀想なマンハッタンくん。

  23. 17022 匿名さん 2017/12/07 21:20:21

    >>17018 匿名さん

    ハンプティダンプティのマンハッタン。w
    舞祭や小杉フェスタなんか無駄なイベントで金を使うのはやめようね。w
    総会で協賛金を任意制にするのが民主主義ってもんだ。w

  24. 17023 匿名さん 2017/12/07 21:26:03

    パンプティダンプティー 壁に座ってたら
    パンプティダンプティー 勢いよく落っこちた
    王様の家来や馬でも ハンプティーは元に戻せない

  25. 17024 匿名さん 2017/12/07 23:15:21

    バレたの必死で隠そうとしだしたぞ。w
    そんなことしなくても分かるけどな。
    自演で同意するのもお決まりのパターン。

  26. 17025 匿名さん 2017/12/08 00:04:28

    >>17023 匿名さん

    ばれちゃいましたねw

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 17026 匿名さん 2017/12/08 02:38:31

    クリスマスもお正月も一人ぼっちでカップラーメンを食べて過ごせる
    優雅で贅沢な時間のあるマンハッタさん。

  29. 17027 匿名さん 2017/12/08 02:43:33

    >>17022 匿名さん

    > 総会で協賛金を任意制にするのが民主主義ってもんだ。w 

    お考えは立派だと思いました。
    甘いと思いますが。

    総会に出て、
    議長、ギチョー、協賛金を任意にしましょう、ギチョー、聞いてますか

    出席の皆さんにこういう何でも反対の人いるのよねぇと白い目で見られ、賛同者ゼロで没(ボツ)。その日からマンションの鼻つまみもんで辛い日々です。(T . T)

  30. 17028 匿名さん 2017/12/08 02:47:04

    1stクラス?微妙な店が揃ったように見えますが、ハンサムウーマンは大絶賛なんでしょうか。

  31. 17029 匿名さん 2017/12/08 05:16:14

    >>17027 匿名さん

    お前がマンハッタンだろうが。

  32. 17030 匿名さん 2017/12/08 05:16:48

    >>17025 匿名さん

    お前がマンハッタンだろうが。

  33. 17031 匿名さん 2017/12/08 05:22:38

    くだらないイベントごときの為に数千万円の金を毎年集めるのは馬鹿げている。
    実際に会員ではないマンションがいくつもある。
    見直す時期だ。

  34. 17032 匿名さん 2017/12/08 06:06:27

    >>17031 匿名さん

    見直す時期はありません。
    マンション入居時に払うことに同意して契約してます。
    泣きたいお気持ちわかりますが、他のことでまぎらわしませんか
    (T . T)

  35. 17033 匿名さん 2017/12/08 06:24:41

    >>17032 匿名さん

    そんな事はない。

  36. 17034 匿名さん 2017/12/08 08:01:51

    マンハッタン、大漁‼︎ 今夜は酒が美味い‼︎

  37. 17035 匿名さん 2017/12/08 09:24:00

    非リア充のマンハッタン
    薄暗い部屋で今日もネット書込み
    他にやる事も無い可哀想なヤツ

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ川崎大島
    ウエリス相模大野
  39. 17036 匿名さん 2017/12/08 10:28:03

    >>17033 匿名さん

    協賛金って300円です。

    私スタバ中毒です。
    ちょっと自分をリラックスされたい時に行く東急スクエアのスタバ、ディカフェラテのスモールで380円します。

    ラテ一杯分でいいのですか。
    一杯分で武蔵小杉のためになるのでしたら、気持ちよく300円の協賛金を出そうと思います。私の周りの住民は皆さんそうおっしゃられてます。

  40. 17037 匿名さん 2017/12/08 11:23:52

    >>17036 匿名さん

    その通り。武蔵小杉の為になるならば。

    ところが、あんなくだらないイベントに何千万ものお金を費やすくらいなら、
    頭を冷やしてもう一度考え直せという意味で協賛金を廃止しろと主張している。

    そこにお前の様な仕事もしていないネットオタクが口出す必要はない。


  41. 17038 匿名さん 2017/12/08 11:39:15

    >>17035 匿名さん

    はい、またもや釣れた。入れ食い状態。痛快‼︎

  42. 17039 匿名さん 2017/12/08 11:40:56

    >>17036 匿名さん

    あれれ、マンハッタンくん、協賛金も総スカンを食ってるね。ドンマイ‼︎

  43. 17040 匿名さん 2017/12/08 11:47:16

    >>17038 匿名さん

    武蔵小杉の為という点では、マンハッタンであるお前が消えるのが最大の貢献になる。
    分かったらさっさと消えろ。ネットオタめ。

  44. 17041 匿名さん 2017/12/08 11:58:15

    >>17038 匿名さん

    ↑いかにもネットに棲息する害虫。
    こういうネット害虫駆除の為に300円を使ってもらっても構わない。

  45. 17042 匿名さん 2017/12/08 12:49:27

    >>17041 匿名さん

    同感。マンハッタンを完全に駆除すべき。

  46. 17043 匿名さん 2017/12/08 12:51:27

    マンハッタンと舞祭が駆除されれば、武蔵小杉も正常化につながる。

  47. 17044 匿名さん 2017/12/08 12:54:24

    >>17037 匿名さん

    舞祭のことをまだまだご存知あげてないこと忸怩たる思いです。
    舞祭のアンケートをご紹介します。

    僕も来年はステージに立ってお姉ちゃんに負けないパフォーマンスしたいな。(小3女子) 
    やるじゃない、若者。捨てたもんやない。気持ち感じるよ。(高齢者男) 
    こんなに熱くひたむきな若者を生み出す小杉の街ってずるいと思いました。(30歳女子) 

    パフォーマと観客の化学反応。これでもくだらないイベントですか。

  48. 17045 匿名さん 2017/12/08 13:14:24

    >>17044 匿名さん

    武蔵小杉の害虫が居なくなるなら舞祭終了致し方無しと思いました。(会社員)
    子供の演芸会は幼稚園でも学校でやっているので他の街の猿真似イベントは必要ないです。(主婦)

    お前の猿芝居を真似てみた。何千万もかける価値はないくだらないイベントだ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 17046 匿名さん 2017/12/08 13:24:01

    バイトお疲れ様!
    発泡酒とアタリメで人生の走馬灯を味わってくれ!

  51. 17047 匿名さん 2017/12/08 13:53:12

    >>17046 匿名さん

    消えろ害虫。

  52. 17048 匿名さん 2017/12/08 14:06:21

    いい街のスレはこんなに荒れていません。
    武蔵小杉に巣食う虫達を駆除しないと、
    街の品格、民度を疑われます。
    それともそういう街なんですか?

  53. 17049 匿名さん 2017/12/08 14:09:13

    >>17045 匿名さん

    17044です。
    一つだけ答えてください。
    あなた様は舞祭をご覧になったことおありですか。昨年でも今年でも。


  54. 17050 匿名さん 2017/12/08 14:35:06

    >>17048 匿名さん

    やかましいわ、マンハッタン。w

  55. 17051 匿名さん 2017/12/08 23:31:19

    >>17048 匿名さん

    同感です。
    武蔵小杉のリアルはこの掲示板と違い優秀な都市計画に従い新住民が増え続ける品格と道徳ある街です。


  56. 17052 匿名さん 2017/12/09 00:16:23

    >>17051 匿名さん

    同感です。マンハッタンと舞祭さえ駆除出来れば、武蔵小杉も良い街に生まれ変わることができると思います。

  57. 17053 匿名さん 2017/12/09 00:25:08

    >>17028 匿名さん

    確かに何故武蔵小杉にはこんなにも残念な店しか来ないんだろう。マンハッタナーズとか最悪。蔦屋家電はもやはりガセだった。。

  58. 17054 匿名さん 2017/12/09 00:34:02

    都市計画なく業者のエゴで急ごしらえで出来た街だから。こんなものですよ、仕方ない。

  59. 17055 匿名さん 2017/12/09 00:41:05

    >>17054 匿名さん
    計画通りだけど?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    パークナード海老名さがみ野
  61. 17056 匿名さん 2017/12/09 01:25:33

    >>17055 匿名さん

    計画通りだけではダメなんです。
    建物にいかに魂(ソウル)を吹き込むか、そこで薄っぺらい街と気持ち(ソウル)がこもった街との差が出ます。
    みんなが一緒になって創っていきたいですね、武蔵小杉。あえて「創」の字を使ってみました。


  62. 17057 匿名さん 2017/12/09 02:22:45

    >>17048 匿名さん

    荒らしてるのは外部のたった1人であることも明白なので、事故だな。

  63. 17058 匿名さん 2017/12/09 02:25:29

    品格だの道徳だのと結びつけて街の印象を落とそうとする書き込みは全て道徳の無い者のなせる業。

  64. 17059 匿名さん 2017/12/09 04:41:30

    >>17058 匿名さん

    道徳心を身につけるためには若い時の教育に尽きると思います。
    勉強でも部活でも一生懸命取り組んだことのある若者はツッパリにはなりません。舞祭に参加した若者を見てたらわかります。

  65. 17060 匿名さん 2017/12/09 04:45:31

    >>17059 匿名さん

    どの口が言う。お前が言うなつーの。

  66. 17061 匿名さん 2017/12/09 04:58:28

    >>17059 匿名さん

    今日はお天気いいんだから多摩川でキャッチボールでもやってリア充したら?
    何?相手いない?
    壁投げでリア充。

  67. 17062 匿名さん 2017/12/09 05:14:55

    グランツリーの西武そごう跡が1stClassになって再オープンした。
    マンハッタンの連投はこの事を打ち消したいためかも。

  68. 17063 匿名さん 2017/12/09 05:38:02

    >>17062 匿名さん
    マンハッタン連投君の意思など推し測るだけ無意味だよ。
    病んでるんだから。

  69. 17064 匿名さん 2017/12/09 05:41:58

    >>17062 匿名さん
    1stクラスに誰も触れないのが不思議ですね。がっかりして触れたくも無いですが。

  70. 17065 匿名さん 2017/12/09 06:02:35

    マンハッタンにはもはや出家しかない。

  71. 17066 匿名さん 2017/12/09 06:03:20

    >>17062 匿名さん

    確かに西武そごうの跡地は、残念と言わざるを得ないというのはその通りかも知れませんが、武蔵小杉にはまだ北口の開発があります。今後はそちらに期待しましょう。

  72. 17067 匿名さん 2017/12/09 06:34:23

    北口にスーパーやドラッグストアが出来てもわざわざ行かないなあ。北口のあのマンション専用じゃない?

  73. 17068 匿名さん 2017/12/09 10:04:57

    お洒落な「1st class」気に入りました。コンセプトはファッションの森の中にいらっしゃるような心地のよい空間だそうです。武蔵小杉の住民がもっとファッショナブルになり、ちょっと贅沢に。

  74. 17069 匿名さん 2017/12/09 10:45:06

    半分くらいは同じテナント。ちょっと高級そうな雑貨屋、家具屋、それとなぜかネスカフェのコーヒーメーカー屋さんね。

  75. 17070 匿名さん 2017/12/09 12:55:46

    結局、武蔵小杉にguは来なかったのね。残念。

  76. 17071 匿名さん 2017/12/09 13:29:23

    >>17067 匿名さん
    北口にはタワマン5本建つんだけどね。
    等々力方面の玄関口でもあるし。
    あと購買力は高くないが、バス便エリアの住民も数は多い。
    商業エリアとしての潜在力はそれほど低くはないよ。

  77. 17072 検討板ユーザーさん 2017/12/09 13:32:31

    >>17067 匿名さん
    日常使いの店やチェーン店なら主には北口の住宅街やバス便の人が使うのだろうけど、特徴あるお店なら行きたくなるかもよ。
    エルシー跡地とJRは規模も大きく、何が出来るか期待してるけど、東口と同じ末路だとがっかり。

  78. 17073 フルスルチアミン 2017/12/09 13:46:16

    シネコンが出来るなら変わるだろうが、もう小売は結構。

  79. 17074 匿名さん 2017/12/09 15:19:13

    小杉は寝起きする拠点を構えるためだけの街なんだから何もいりません。
    だいたい、シネコンなんか出来てもガキンチョが集まるだけでしょうし。

  80. 17075 匿名さん 2017/12/09 17:32:43

    >>17068 匿名さん

    マンハッタンくん、wが使いにくくなってしまったね。ドンマイ‼︎

  81. 17076 匿名さん 2017/12/09 17:33:32

    蔦屋家電は結局やはりマンハッタンの妄想でしか無かったか。

  82. 17077 匿名さん 2017/12/09 23:05:41

    >>17074 匿名さん

    平日の午前中や昼間の入場者はシニア層と主婦層が中心
    である事をご存じないようですね。
    勝手な思い込みで発言すると恥をかきますよ。w

  83. 17078 匿名さん 2017/12/09 23:57:57

    >>17077 匿名さん

    はい、マンハッタン釣れた。

  84. 17079 匿名さん 2017/12/10 00:07:36

    >>17078 匿名さん

    わかりやすい。
    あなたがマンハッタンさんですね。


  85. 17080 匿名さん 2017/12/10 00:26:53

    今日もマンハッタン大漁だ。

  86. 17081 匿名さん 2017/12/10 00:28:12

    もういい加減マンハッタンと舞祭は武蔵小杉から消えて欲しい。

  87. 17082 匿名さん 2017/12/10 00:30:34

    >>17076 匿名さん

    残念ながらはマンハッタンと呼ばれる変人が、蔦屋家電が武蔵小杉に来ることなどあり得ないことは分かっているのに、勝手な妄想をしていただけです。

  88. 17083 フルスルチアミン 2017/12/10 01:17:30

    >>17078 匿名さん

    君がマンハッタンだろ?
    私に君の罪を被せるなよ。

  89. 17084 匿名さん 2017/12/10 02:17:57

    噂の!東京マガジン人口急増で悲鳴!あこがれの街の落とし穴12/10(日)13:00~13:54
    まだまだ増える!?人口急増で住民悲鳴!あこがれのタワーマンション街の落とし穴!再開発と規制緩和…行政の誤算と対応は?

  90. 17085 匿名さん 2017/12/10 02:19:37

    どうでもいいけど、ここでマンハッタンに触れたコメントは全て自演という認識で皆さんOKだね。
    これで自演も見分け安い。w

  91. 17086 匿名さん 2017/12/10 02:20:21

    >>17084 匿名さん

    ますます人気が出るだけだ。

  92. 17087 フルスルチアミン 2017/12/10 02:29:30

    >>17085 匿名さん

    見分けづらい。ヤツには成りすましと、他人に罪を被せるという悪行がある。

  93. 17088 マンション検討中さん 2017/12/10 03:00:28

    >>17087 フルスルチアミンさん

    だから分かり安いんだけど。w

  94. 17089 フルスルチアミン 2017/12/10 05:03:45

    >>17088 マンション検討中さん

    お前がマンハッタンだというのは分かっている。

  95. 17090 フルスルチアミン 2017/12/10 05:11:04

    >>17084 匿名さん

    噂の現場見ました。
    市の無策が現状を招いたのは明らか。
    ビル風、駅や電車内の危険な混雑、
    待機児童などは色々なスレで報告されて来た。残りの開発に一時的ストップをかける必要がある。豊洲を抱える江東区がそれを既に実行している。人口増ばかりを追いかける川崎市はやっぱりアホ。

  96. 17091 匿名さん 2017/12/10 05:59:53

    ここはおそらく、マンション投資やマンション経営とか甘い誘惑に乗せられた人達の嘆き板でしょ?
    世の中そんなに甘くないよw
    買うのも売るのも「手数料」貸すにも「手数料」住めば永久に「管理費」どっちに転んでも不動産屋が儲かる仕組み。
    それらを納得しているならそれで良い。
    鉄道の利便性がー!とか資産価値がー!とか二子玉がー!とか書いている人は哀れで気の毒っすw

  97. 17092 匿名さん 2017/12/10 06:31:02

    川崎市には住民税がたんまり入る。

  98. 17093 フルスルチアミン 2017/12/10 06:41:25

    フロンターレ優勝パレード おめでとう。

  99. 17094 匿名さん 2017/12/10 08:46:06

    >>17090 フルスルチアミンさん

    良く取り上げてくれましたよ、噂の現場。これ以上武蔵小杉がレジェンドになると今の住民が迷惑千番です。

    別に住民は富裕層じゃないですよ。確かに所謂エリートは多いですが。
    別に抜群の交通の便じゃないですよ。確かに何処へ行くにも早いですが。

    武蔵小杉が憧れの街と言われ始め住みたい街の常に上位にランクイン。でも住民にとっては住むための普通の街です。

  100. 17095 匿名さん 2017/12/10 09:34:31

    ららテラスのリハウスでマンション購入セミナーとかやってたけど、けっこう出席者多いんだなーと感心しました。
    すべて男女カップルという感じ。
    やはり奥さんの意見がもの言うんでしょうね。。

  101. 17096 匿名さん 2017/12/10 10:35:20

    噂の現場を見てたけど今後万単位で人口が増えていくんでしょ。
    さらに駅が混雑するわけだし、今後どうするつもりなんだろう。
    誰かがホームに落ちて死なないと何もするつもりがないのかな。

  102. 17097 匿名さん 2017/12/10 10:52:50

    成田エクスプレスが通過するようにすればホームドアなんか簡単に作れるんだよね。
    別に品川までちょっと我慢すりゃ済むんだから通過にして欲しい。

  103. 17098 匿名さん 2017/12/10 10:57:22

    >>17094 匿名さん

    頭の回転が良くないとそういう解釈になるんだね。
    発展途上だからインフラ整備が間に合っていない。だからまだまだ将来性がある。
    インフラは整っていても出稼ぎ風の外国人や老人以外は歩く人の姿も疎らなんて町はむしろ若い世代は近寄らないから。

  104. 17099 匿名さん 2017/12/10 11:20:31

    今日のグランツリーはポルシェ並べてました〜
    地元の人も買うんでしょうかね。
    なぜか子連れファミリーが子供を運転席に乗せて記念写真を撮っていました。
    そう言えばついこないだはプジョーでしたか。。

  105. 17100 匿名さん 2017/12/10 11:22:14

    >>17098 匿名さん

    > 頭の回転が良くないとそういう解釈になるんだね、、、むしろ若い世代は近寄らないから。 

    貴方には頭の回転よりも腰の回転が必要だと思いました。。

    小杉フェスタ、舞祭、川崎最強の音楽イベントIn Unity、これらは全国でも有数のダンスイベントで武蔵小杉はヤングのパフォーマーで盛り上がりました。
    武蔵小杉って若者を引きつけてやまない街ですよ。

    来年は是非腰の回転をフル回転してご一緒にダンスやりませんか。タヒチアンダンスもありますからw

  106. 17101 匿名さん 2017/12/10 12:48:57

    武蔵小杉ではフロンターレが優勝した日もコアパークで音楽イベントIn Unityやっていてかなり興醒めした。(川崎最強とかセンスないって誰か教えてやれよ!)フロンターレの本拠地の街かと思ったけど、街中で喜んでいる人はゼロ。何事もないいつもの休日そのもの。人口は増えているけど、文化とかに関心のある人が全然いなくて無味乾燥な街の雰囲気が加速している感じ。狭っ苦しい街づくりも何とかしないと取り返しがつかなくなる。タワマンが行政の作った縦型養鶏場の様に思えてきた今日この頃。

  107. 17102 匿名さん 2017/12/10 13:09:40

    住み良い街でなければ人口は減少するしタワマンを建てても売れない。

    タワマンが建つ再開発前から風が強い地域であることを誰も突っ込まないのは何故?
    横須賀線駅が混雑って、駅が想定以上に便利だから混雑してるのでは?
    根底を理解して住まうことが重要なのだと思うよ。

  108. 17103 匿名さん 2017/12/10 13:53:58

    >>17101 匿名さん

    > 人口は増えているけど、文化とかに関心のある人が全然いなくて無味乾燥な街の雰囲気が加速している感じ。

    同感です。思わず膝をたたきました。

    だから武蔵小杉には住民が中心になった文化イベントが必要なわけです。小杉フェスタ、舞祭、ハロウィン、などなど様々なイベントが必要なわけですね。
    パフォーマーだけが盛り上がった独りよがりはだめです。観客との熱いコラボこそが武蔵小杉の宝になります。

  109. 17104 匿名さん 2017/12/10 13:57:33

    朝のラッシュが混雑してるから住み難い、保育園に入り難いから住み難いとか、
    局所的に取り上げられて住み難い街というイメージが先行してにわか住民が減少してくれると、
    さらに住みやすい街になりそうですね。
    立地って本当に重要なんだなって改めて感じます。

  110. 17105 匿名さん 2017/12/10 14:20:06

    と、敗者が言っております。

  111. 17106 匿名さん 2017/12/10 14:23:32

    この少子高齢化時代に人口増で嘆くっておかしな風潮だな。
    冷静に考えれば嬉しい悲鳴でしかないのに。
    問題は、川崎市が税金の使い方を間違えないようにすることだと思う。

  112. 17107 匿名さん 2017/12/10 14:26:03

    >>17105 匿名さん

    と、敗者が被せて来ました。(笑)

  113. 17108 匿名さん 2017/12/10 21:21:06

    誰が負けたかとか
    もうよろしいのではないですか。
    街を愛する住民
    人を愛する住民
    たくさんの愛で溢れ出る街、武蔵小杉を創りたいという皆さんの気持ちに違いはありません。

  114. 17109 匿名さん 2017/12/11 15:08:09

    もっと冷めてますよ、住民の皆さんは。

  115. 17110 匿名さん 2017/12/11 23:26:16

    >>17109 匿名さん

    ご覧になってないですね。
    参加されてはないですね。
    舞祭。

    住民は冷めてないです。まったく。
    舞祭のフィナーレ、こすぎコアパークの観客全員がスタンディングオベエション、総立ちでした。住民も熱く熱くなりました。ソイヤーソイヤーのアンコール、アンコール。パフォーマーもまた熱く応えて最後の演舞、武蔵小杉の住民の心が一つになった瞬間でした。

  116. 17111 匿名さん 2017/12/11 23:53:10

    >>17110 匿名さん

    マンハッタンさん、あなたの存在と舞祭がどれだけ武蔵小杉を貶めているか、いい加減気付いて下さい。

  117. 17112 匿名さん 2017/12/11 23:55:45

    >>17111 匿名さん

    気持ちは分かるけどマンハッタンはスルーするしかないよ。

  118. 17113 匿名さん 2017/12/12 01:44:30

    と一連の分かりやすい自演小芝居。w

  119. 17114 匿名さん 2017/12/12 02:51:03

    >>17111 匿名さん

    マンハッタンはほっとけよ。このスレしかよりどころが無い可哀想なヤツだから。

  120. 17115 匿名さん 2017/12/12 06:34:24

    ワザとマンハッタンネタを放り込んでは自分でツッコミを入れる。ここはとある病人のささやかな社会参画の窓なんだよ。
    無視するしかない。

  121. 17116 匿名さん 2017/12/12 06:48:31

    それより未来ある小杉の裏で暗躍するNPO***のみかじめ代です。
    何とかならないのかな?

  122. 17117 匿名さん 2017/12/12 10:58:32

    >>17111 匿名さん

    しかしマンハッタンはあのくだらない舞祭に何故あそこまで固執しているのかな。何かの利害関係者じゃないの。

  123. 17118 匿名さん 2017/12/12 11:00:59

    >>17117 匿名さん

    確かに。車も川崎ナンバーのA1らしいから、マンハッタンの人物を特定出来るかも。

  124. 17119 匿名さん 2017/12/12 11:45:31

    >>17118 匿名さん

    マンハッタン情報としては、ビアンキの自転車で多摩川をサイクリングしているらしいよ。

  125. 17120 匿名さん 2017/12/12 11:52:08

    >>17118 匿名さん

    マンハッタン情報、ヤツは地方の二流大学出身らしい。

  126. 17121 匿名さん 2017/12/12 12:03:02

    もうやめとけ。自分が惨めになるだけだからさ。孤独感ハンパねえな。

  127. 17122 匿名さん 2017/12/12 13:36:59

    こういうしょーもない連投がある時、それは武蔵小杉の恥部に触れられた時。
    いつものお約束です。
    お疲れちゃんね!

  128. 17123 匿名さん 2017/12/12 14:32:31

    いつもながら全国掲示板の更新トップを張り続けてるって凄いスレだ。
    それも数年連続。
    発展と共に注目度(妬み嫉みも含めて)は更に増したって事か。

  129. 17124 匿名さん 2017/12/12 15:01:47

    >>17118 匿名さん

    マンハッタン情報。ヤツは小杉フェスタと舞祭が住民から総スカンを食っていることに実はかなり落ち込んでるらしい。

  130. 17125 匿名さん 2017/12/12 15:06:22

    >>17118 匿名さん

    マンハッタン知っているよ。いつも小杉フェスタでよさこいがとか言ってるヤツだろ。

  131. 17126 eマンションさん 2017/12/12 15:20:16

    >>17125 匿名さん
    マンハッタンさんいつもお疲れ様。

  132. 17127 匿名さん 2017/12/12 15:21:45

    >>17118 匿名さん

    マンハッタンさんには本当に迷惑しています。小杉フェスタと舞祭はお願いだからもうやめて欲しいです。

  133. 17128 匿名さん 2017/12/12 15:25:20

    >>17118 匿名さん

    マンハッタン情報になるか分からないけど、彼は二子玉川のことをBBQ会場が臭うとか言ってディスってたと思えば、蔦屋家電とかシネコンを武蔵小杉に誘致することを妄想しています。なんだか屈折してますね。

  134. 17129 匿名さん 2017/12/12 15:27:04

    マンハッタン情報、ヤツはコメントの文末にw
    を多用する。

  135. 17130 匿名さん 2017/12/12 17:00:32

    >>17129 匿名さん

    そうなんだよね、本当に分かりやすいよね。

  136. 17131 匿名さん 2017/12/12 17:06:11

    >>17118 匿名さん

    マンハッタン情報、マンハッタンさんは使う日本語に特徴があるというかかなり変ですね。自演という言葉が好きなようでしょっちゅう使ってますし、後は思わず膝をたたきました、とかもあの人の特徴ですね。

  137. 17132 匿名さん 2017/12/12 22:36:08

    住民として、舞祭へのご批判わからないわけではないです。
    演歌や民謡好きの方ってポップスに抵抗あるからでしょう。でもぶつぶつ言いながら舞祭見に行かれたおじいちゃんがはまってしまったのも事実ですw
    あまりジャンルには気にされなくても良いのではと思いました。

  138. 17133 匿名さん 2017/12/13 04:31:20

    >>17124 匿名さん
    悔しくてそんな事くらいしかネガれないんですね。

  139. 17134 匿名さん 2017/12/13 04:34:54

    >>17070 匿名さん

    買えないと悔しいのぉ

  140. 17135 匿名さん 2017/12/13 10:46:44

    マンハッタンネタは、全て自演です。w

  141. 17136 マンション検討中さん 2017/12/13 22:41:18

    武蔵野線トラブルあったようです。この寒さのためでしょうか。いわゆるホワイトアウトだと怖い。

  142. 17137 マンション検討中さん 2017/12/14 20:56:29

    続報です。
    昨日も武蔵野線窓ガラス割れたそうです。武蔵小杉の近くではなく小平の方です。原因もホワイトアウトではなく投石だそうです。

  143. 17138 匿名さん 2017/12/15 23:21:40

    ホワイトアウトって何のことだか分かってる?

  144. 17139 マンション検討中さん 2017/12/15 23:59:14

    ホワイトアウトの
    ホワイトは雪、アウトは事故、
    つまり雪や寒さのために起こる事故のことです。
    武蔵野線もこの冬一番の寒さでしたから窓ガラス割れたのもホワイトアウトと思った方も多いと思います。結果的に線路脇から人がやったようです。小平方面は環境が悪いようです。

  145. 17140 マンション検討中さん 2017/12/16 01:03:02

    >>17139 マンション検討中さん

    なるほどと思いました。朝から爆笑でした。
    ホワイトアウトとはそういう意味でしたか。w
    フィクション作家か小ネタ脚本家のプロの方ですか?w

  146. 17141 マンション検討中さん 2017/12/16 01:11:07

    武蔵小平は武蔵野線ではなく中央線ですよね?
    フェイクニュースのプロの方ですか?w
    それとも炎上商法の荒らしさんでしょ?w

  147. 17142 匿名さん 2017/12/16 01:12:18

    朝っぱらからマンハッタンか。
    ウザ。

  148. 17143 匿名さん 2017/12/16 23:26:49

    訳わからない内容の投稿禁止依頼したら、静かになったね。
    良かった。

  149. 17144 匿名さん 2017/12/16 23:34:32

    駅前のキリン、光るのね

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/4047/

    “このキリンは、武蔵小杉のタワーマンションを組み上げていくクレーンがイメージの源泉となっているのだそうです。”


    昼間見ると、大分しょぼく見えてしまいますが。。

  150. 17145 匿名さん 2017/12/17 01:52:28

    >>17144 匿名さん

    クリスマスシーズンですね。
    コスギトワイライトイルミネーションの中心「キリンちゃん」は、クリエーターによって流木で作られたようです。長い首はぐんぐん伸びてしまう武蔵小杉を表しているようです。
    夜にはキリンの体からはぶっぶっっと蒸気が出ます。

  151. 17146 匿名さん 2017/12/17 05:46:20

    >>17143 匿名さん

    まったくマンハッタンには困ったものだ。
    キリンちゃんぐらいがちょうどいい。

  152. 17147 匿名さん 2017/12/17 06:09:22

    >>17146 匿名さん
    懲りない奴だな、困ったものなのはお前だ。

  153. 17148 マンション検討中さん 2017/12/17 06:55:37

    マンハッタンは何処にでも出没するのだよ。w

  154. 17149 口コミ知りたいさん 2017/12/17 07:24:34

    >>17148 マンション検討中さん

    はい、コイツがマンハッタン。

  155. 17151 匿名さん 2017/12/17 08:08:09

    [No.17150と本レスは、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  156. 17152 匿名さん 2017/12/17 08:13:37


    コスギトワイライトイルミネーションのキリンちゃんは、キリンは上から目線だからシンボルとしてどうでしょうとの意見もあったやに聞いています。
    でも上から目線を反省して、キリンのように「首を長くし」て新しい住民やヤングを待ってますとのメッセージを込めて満場一致で決めたやに聞いております。

  157. 17153 匿名さん 2017/12/17 08:32:12

    >>17152 匿名さん

    コイツが本物マンハッタン。
    ヤングと言うのはコイツだけ。

  158. 17154 匿名さん 2017/12/17 08:45:33

    結局はグランツリーのデパート跡地が期待ハズレに終わった事が原因。
    残るはコスギビルの今後が最後の希望。

  159. 17155 匿名さん 2017/12/17 08:49:23

    コスギビルは当面あのまま。南武線の高架化が実現したら変わるかもしれない。

  160. 17156 匿名さん 2017/12/17 09:06:21

    北口はその前に駅ビルをキレイにしてもらわないと。
    ホームレスが最近住み着いてる。
    多摩川から移住して来てるのかも。
    彼らにとっても住みたい街?

  161. 17157 匿名さん 2017/12/17 09:08:42

    >>17152 匿名さん

    マンハッタン、本当にうざっ。こいつと舞祭が消えない限り武蔵小杉は馬鹿にされ続ける。

  162. 17158 匿名さん 2017/12/17 12:18:39

    >>17157 匿名さん

    17152です。
    私が武蔵小杉のイメージを悪くしてるのであればこれを最後に喜んで消えましょう。

    でも舞祭を悪く言うのは許していられません。

    ごちゃごちゃ説明する気はありません。百聞は一見に如かずです。 舞祭の感想をここに紹介します。
    「ここまで寛が打ち込み、成し遂げたこのパフォーマンスを母として自分の息子を誇りに思いました。」(舞祭踊り子の母 40歳) 

  163. 17159 匿名さん 2017/12/17 13:10:47

    消えてくださるとのことなので、やっとスレが正常化しそうですね。
    ここ最近は本当にひどかったですからね。1stClassが一切話題にならないくらいですから。

  164. 17160 匿名さん 2017/12/17 22:25:13

    >>17158 匿名さん

    マンハッタンがようやく消えてくれるのは、大変喜ばしいことであるが、コイツのことだから、ほとぼりが冷めた頃にまたのこのこと出てくると思う。

  165. 17161 匿名さん 2017/12/17 22:32:42

    >>17158 匿名さん

    マンハッタンさんはともかく、舞祭だけは、後生ですからいい加減もうやめて欲しいです。

  166. 17162 匿名さん 2017/12/18 08:44:09

    >>17161 匿名さん
    お前ももういいから。

  167. 17163 匿名さん 2017/12/18 12:40:51

    神戸製鋼の一件から、今後ますます建設費用はうなぎ登りですな…
    オリンピックなんて通過点になりそな今日この頃…

    日経記事のくだりですが。

    鋼材価格1~3割上昇
    五輪・再開発で需要増 住宅建設費にも波及
    2017/12/18 15:30 夕刊
    東京五輪の関連施設や都心再開発など首都圏で大規模な建設工事が相次ぐなか、鉄鋼製品の値上がりが目立っている。ビルの鉄骨に使うH形鋼の流通価格は年初に比べて1割以上高い。マンションやインターネット通販用物流施設の建設も追い風に、鉄鋼各社が原料価格の上昇分を転嫁しているのも一因だ。建設コストを押し上げ、住宅価格にじわり波及してきた。
    国土交通省の建築着工統計を基に算出した鉄骨需要量は現在4年ぶりの高水準で推移する。東京製鉄の今村清志常務は「日本橋、虎ノ門、大手町、丸の内、渋谷などパッと思い浮かぶだけでも再開発工事は至る所で進んでいる。ネット通販の拡大で物流倉庫の着工も目立つ」と鋼材需要の増加を指摘する。

    需要増を追い風に、新日鉄住金は2016年から多くの鋼材で1トン当たり2万5千円の価格引き上げに取り組んできた。主原料の鉄鉱石や原料炭の価格が急上昇したためだ。

    電炉大手の東京製鉄は18日午前、需要増と原料高を理由にH形鋼など鋼材全品種で1トン3千円の追加値上げを発表した。電炉の主原料となる鉄スクラップは現在1トン3万5千円強と、1年で3割近く上昇し、3年10カ月ぶりの高値水準にある。

    鉄鋼メーカーの値上げを受けて、鋼材を流通市場で取引する問屋仲間価格も値上がりした。主要鋼材のH形鋼は現在1トン7万9千円前後と年初に比べて9千円(13%)高い。ビルの建築で柱に使う厚鋼板(12ミリ厚)は7万9千円前後と同1万7千円(27%)上昇した。

    鋼材価格の上昇は、習近平(シー・ジンピン)国家主席のもと鉄鋼の過剰生産能力の削減を進める中国の影響もある。16年の削減開始から累計1億トン超を削減したもよう。品質基準を満たさない違法鋼材「地条鋼」の生産も停止したため、中国内で余剰な製品が減少。中国の鋼材輸出量は11月まで16カ月連続で前年実績を下回った。

    鉄筋に使う異形棒鋼の中国国内の価格は11月末時点で1トン4258元(約7万2千円)と前年同期と比べて3割以上高い。アジア市場で「安い鋼材があふれ出して市況を冷やす『鉄冷え』の状況解消も、国内での鋼材値上げの環境を整えた」(東鉄の今村常務)。

    鋼材価格の上昇は、人手不足による建設作業員の人件費上昇と重なり、需要家のゼネコンや住宅メーカーが建設するビルやマンション、戸建て住宅の施工費を押し上げている。建設業の賃金も上昇傾向にある。厚生労働省の10月の毎月勤労統計(速報値)によると、建設業の現金給与総額は一般労働者1人当たり35万5666円。前年水準を0.9%上回った。

    不動産経済研究所(東京・新宿)がまとめた首都圏マンションの1平方メートル当たり単価は、11月は前年同月比11.5%高く、今年に入って8カ月連続で上昇。施工費アップがマンション単価を押し上げている一因とみられている。

    注文住宅や分譲住宅に使う鉄筋も値上がりしており、大手住宅メーカーによると「既に住宅価格は上昇している」という。

  168. 17164 匿名さん 2017/12/18 13:06:39

    武蔵小杉の中古は下落してるけどな。

  169. 17165 匿名さん 2017/12/18 14:14:50

    頭が衰えてくると投稿文が長くなるけどな。

  170. 17166 匿名さん 2017/12/18 14:40:57

    長文コピペは裏マンハッタンの特徴。

  171. 17167 口コミ知りたいさん 2017/12/18 15:10:37

    >>17166 匿名さん
    何かのせいにしないと生きていけないって辛いね

  172. 17168 匿名さん 2017/12/18 20:07:57

    図星という事ね。堪え性のないヤツ。
    約束した通りもう現れないでくれ。

  173. 17169 匿名さん 2017/12/18 22:18:31

    >>17168 匿名さん
    病気やね

  174. 17170 匿名さん 2017/12/18 23:06:06

    どの口が言うとはこの事。

  175. 17171 匿名さん 2017/12/19 14:21:14

    >>17164
    湾岸も在庫がだぶついてるようだがこんな感じらしい。

    >>――マンションの値段は上がり続けています。天井はどこにあるんでしょうか。

     のらえもん 湾岸タワーマンションは供給過剰と言われてますが、もともと湾岸は利便性の割には人があまり住んでいなかった土地ですから、供給が需要を生んでいるケース。オリンピック前後に転売目的の中国人が売りに出すんじゃないかとも言われますが、そういう人はほとんどいませんね。利益確定を急ぐ人や高値にチャレンジする人ならともかく、いまは賃貸運用でインカムゲイン狙いで持ち続けている人の方が多い。

     哲戸 今マンションの値段が高値で動かないのは、売りに出している人はスッ高値で出したまま本気で売る気がないから。いま物件持っている人達ってもうすでに利益がタップリ乗っている人で、リーマンの頃みたいにバンザイした人が放り出した物件とかないし。なので統計でも在庫が高値でダブついて長期化してる感じ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171214-00152589-diamond-bus_...

  176. 17172 匿名さん 2017/12/21 23:31:31

    クリスマスが近づいてきました。

    辺りが暗くなった頃、武蔵小杉をぶら散歩。ガラス壁面に輝く光の粒の中、ゆらゆらと降り落ちる雪の結晶。あたたかみのある光の演出に思わずうっとりして嬌声を出してしまうアベック。

    外は寒くても、心が温まる武蔵小杉のクリスマスを見た思いをしました。

  177. 17173 マンション検討中さん 2017/12/22 03:23:49

    何度も訪れたくなる素敵な街です。

  178. 17174 匿名さん 2017/12/22 07:04:57

    ムサコクライシス待ったなし。

  179. 17175 匿名さん 2017/12/22 12:52:13

    >>17172 匿名さん

    だからもうマンハッタンは出てくんなよ。約束も守れないのかよ。

  180. 17176 匿名さん 2017/12/23 03:55:23

    アベック・・・

  181. 17177 匿名さん 2017/12/23 06:16:15

    来年の景気は絶好調になる事が判明!!!
    今のうちに武蔵小杉のタワマン買っておいた方がいいかもらしい。。

    >>>2018年の日本経済、国際紛争以外に懸念はなく素晴らしい1年に!
    12/22(金) 6:00配信 ダイヤモンド・オンライン

    ● 具体的な懸念材料が見当たらず 2018年の日本経済は順風満帆

     景気は順調に、緩やかな拡大を続けている。国際紛争などが起きなければ来年の日本経済は順調に拡大を続け、素晴らしい1年となろう。

     11月の月例経済報告は、「景気は、緩やかな回復基調が続いている」とし、先行きについても「緩やかに回復していくことが期待される」としている。「ただし、海外経済の不確実性や金融資本市場の変動の影響に留意する必要がある」という当たり障りのない文言はあるが、これは反対に「特に具体的に思い当たるリスクはない」と読むべきであろう。

     雇用情勢は絶好調であり、企業収益も好調だ。輸出も設備投資も増えている。海外経済を見渡しても、欧米経済は緩やかな拡大を続けており、来年も緩やかに拡大を続けると思われる。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171222-00153883-diamond-bus_...

  182. 17178 匿名さん 2017/12/23 15:35:30

    その言われ方、何だか危ない匂いがするなぁ。。。

  183. 17179 匿名さん 2017/12/23 23:37:17

    崩壊フラグだなこれ。

  184. 17180 匿名さん 2017/12/25 01:27:06

    アベックは武蔵小杉のイルミでうっとり。
    カップルは みなとみらいのイルミや山下公園から見える夜景にうっとり。

  185. 17181 匿名さん 2017/12/25 05:08:37
  186. 17182 匿名さん 2017/12/25 09:12:59

    現在、待機児童数はこうなってるらしい。。。
    >市町村別の待機児童数は、横浜市1,877人がもっとも多く、ついで川崎市374人、藤沢市365人、大和市255人、相模原市248人など。平成28年度と比較して、横浜市は1,486人増、川崎市は274人増、藤沢市は266人増、大和市は116人増、相模原市は190人増となった。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00000005-resemom-life

  187. 17183 匿名さん 2017/12/25 11:41:56

    >>17181 匿名さん

    産経の酷さに気付くべき。

  188. 17184 匿名さん 2017/12/25 14:17:03

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  189. 17185 匿名さん 2017/12/25 14:52:49

    マンハッは滝に打たれて出家。
    妄想や煩悩は滅却し悟りを開いて僧侶になれ。

  190. 17186 匿名さん 2017/12/27 02:16:43

    >>17182
    横浜、全然ダメじゃん。川崎もダメだけど、それ以上に。

  191. 17187 匿名さん 2017/12/28 08:15:49

    それにしても武蔵小杉はすっかり残念な感じになってしまったな。

  192. 17188 匿名さん 2017/12/28 08:48:50

    実家に乗り換え無しで帰ります。

  193. 17189 匿名さん 2017/12/28 08:58:31

    人気のエリアほど待機児童が多いね。

  194. 17190 匿名さん 2017/12/28 11:56:35

    川崎でも良いじゃない。
    工場跡地でも良いじゃない。
    待ち行列の駅でも良いじゃない。
    待機児童が多くても良いじゃない。
    鉄道利便だし、グランツリーがあるし、
    何本もタワマンがある街、
    武蔵小杉なんだから。

  195. 17191 匿名さん 2017/12/28 12:36:54

    「武蔵小杉に住んでます」

    15年前「どこですか、それ?」
    10年前「最近、人気みたいですね」
    5年前 「うらやましい!」
    今   「可哀相」

  196. 17192 マンション検討中さん 2017/12/28 12:41:03

    >>17191 匿名さん
    あなたの心貧相ですね。
    よいおとしを。

  197. 17193 匿名さん 2017/12/28 15:23:59

    コスギに買った人、目端の利く人は既にけっこう売り抜けているようですよ。

  198. 17194 匿名さん 2017/12/28 16:02:48

    川崎以上に、横浜が絶好の売り時ですが。

  199. 17195 匿名さん 2017/12/28 16:18:56

    川崎のコスギはもう既に売り時を逃してますね。

  200. 17196 匿名さん 2017/12/28 19:28:43

    10年前は人気なかったよ

  201. 17197 匿名さん 2017/12/28 22:35:09

    >>17191 匿名さん

    確かに最近は武蔵小杉に住んでいることが知れると気の毒がられる。さらには川崎アドレスであることがバレると気まずい空気が流れてしまう。

  202. 17198 マンション掲示板さん 2017/12/29 00:06:54

    >>17197 匿名さん
    へー

  203. 17199 匿名さん 2017/12/29 01:44:59

    川崎という恵まれた土地(武蔵小杉駅、川崎駅)土壌
    東京と横浜のどちらにも、近い街(便利な街)

    全国、何処を探しても他にはありません。

  204. 17200 匿名さん 2017/12/29 02:08:26

    小杉など全く愛着わかん。
    しょせんテンポラリーに住む街だ。

  205. 17201 マンション掲示板さん 2017/12/29 02:38:05

    >>17199 匿名さん
    へー

  206. 17202 匿名さん 2017/12/29 04:41:43

    武蔵小杉の何が気に食わないんだろうねw

  207. 17203 評判気になるさん 2017/12/29 04:54:26

    現在、某タワマン売り出し準備中ですが仲介会社の資料見るとけっこう意外な内容でした。。
    まだまだ庶民にもチャンスがあるかもという感じ。。

  208. 17204 匿名さん 2017/12/29 06:11:14

    >>17202 匿名さん

    マンハッタンは、やはり約束を守れなかったか。まあ、あまりにも予想通り。

  209. 17205 匿名さん 2017/12/29 07:31:36

    三角は坪400だろ

  210. 17206 匿名さん 2017/12/29 07:44:08

    >>17204 匿名さん

    ほっといてやれよ。あいつはこのスレしか生き甲斐が無い可哀想なヤツなんだ。

  211. 17207 匿名さん 2017/12/30 04:49:32

    三角が始まれば、また年中無休で稼働するから
    しばらく休ませてやれよ。

  212. 17208 匿名さん 2017/12/30 08:28:47

    武蔵小杉ってちょっとアメリカンな雰囲気なんだせいでしょうか、元旦からやってるショップが多いです。アメリカは正月なんか祝わないんですね。

    グランツリーもララテラスも元旦からです。福袋、私のやでぇーって眼が血走ってる武蔵小杉子マダムってどうでしょうw

  213. 17209 匿名さん 2017/12/30 18:02:39

    >>17208 匿名さん

    ハドソンリバーの位置関係も知らなかったマンハッタンにアメリカンな雰囲気と言われてもね。。

  214. 17210 匿名さん 2017/12/31 00:19:41

    難しいので少し解説

    アメリカ
    正月は祝わない。祝うのはクリスマス。

    日本
    正月、クリスマス両方祝う。

    武蔵小杉
    タワマンは帰国組だらけなんで正月は基本スルー。ショップもアメリカン流に元旦から開かれる。つまり武蔵小杉って正月はクールジャパンですね。

  215. 17211 匿名さん 2017/12/31 05:20:27

    >>17210 匿名さん

    マンハッタンさん、もうそれ以上恥の上塗りはされない方が良いですよ、

  216. 17212 匿名さん 2017/12/31 05:31:41

    >>17210 匿名さん
    武蔵小杉はアフリカや東南アジアからの
    帰国組ばかり

    現地の裸踊りがなつかしくて、正月は
    ストリートキング

  217. 17213 匿名さん 2017/12/31 07:13:40

    >>17212 匿名さん

    武蔵小杉タワマン住民の帰国組では、
    アメリカ 6割
    ヨーロップ 3割
    東南アジア、アフリカ 1割
    でした。

    不思議なことにヨーロップもイギリス、独とか先進国ばかりです。何故ここまで先進国ばかりなのか、申し訳ないですが私にはわかりません。そこは大会社の人事の話しですから。

  218. 17214 匿名さん 2017/12/31 11:49:34

    >>17213 匿名さん
    いまだに独英とか、非白人がありがたがる
    地域なのか。日本が米国の提灯持を脱却出来ないわけですね。白人文化を有り難がる日本人って、はっきり言ってこの先生き残れない。

  219. 17215 匿名さん 2017/12/31 13:05:21

    >>17214 匿名さん
    ちょっと難しいから誤解されちゃいましたね。

    アメリカ多いのは理由あるんです。タワマンって大卒が多いじゃないですか。つまりのところ、英語喋れるからお前アメリカ行けるやろと仕事場は自然とアメリカとかが多くなるわけです。

  220. 17216 匿名さん 2017/12/31 14:15:41

    >>17212 匿名さん
    もしかしてストリーキングって言いたかったの?(笑)

  221. 17217 匿名さん 2017/12/31 15:54:05

    >>17215 匿名さん
    英語ならフィリピン行って来いや。
    アメリカはまずスペイン語だぁろ。
    合衆国なら英語が主だが。

  222. 17218 匿名さん 2017/12/31 15:56:38

    武蔵小杉にパープリンみたいなのが歩いてた。
    あーはなりたくない。
    武蔵小杉だから仕方がないが、
    来年もありだな

  223. 17219 匿名さん 2017/12/31 17:30:36

    >>17215 匿名さん

    相変わらずマンハッタンはどうしようもなく恥ずかしいな。コイツのせいで武蔵小杉がどれほどイメージを汚されているか、いい加減気付いて欲しい。

  224. 17220 匿名さん 2017/12/31 21:29:43

    >>17219 匿名さん

    キミがマンハッタンじゃないの?自作自演の臭いがプンプン。

  225. 17221 匿名さん 2017/12/31 23:27:47

    >>17220 匿名さん
    ビョウキの子を相手にしてはダメですよ。

  226. 17222 匿名さん 2017/12/31 23:53:03

    いやですね、年越しのカウントダウン。酒とどんちゃん騒ぎ。渋谷で酔っ払いが木に上るは、女の取り合いで喧嘩。

    武蔵小杉の正月はアメリカンなクールジャパンですからタワマンでは何もしませんよ。
    やるとすれば、スタバでラテ飲みながら、今年の自分はどこまで行くか(ビジネスですよ)、瞑想に耽る自分がいたりします。

  227. 17223 匿名さん 2018/01/01 01:26:06

    グランツリーに貧困層が並んでますね

  228. 17224 マンコミュファンさん 2018/01/01 06:38:19

    >>17222 匿名さん

    アメリカとかスタバとかあなたはカッペですね。

  229. 17225 匿名さん 2018/01/01 07:53:17

    >>17224 マンコミュファンさん

    かっぺって、いやはや。
    正月早々まいりました。(T . T)

    スタバって珈琲飲むだけの喫茶店って思ってませんか。アメリカンのスタバって男にとって仕事場であり安らぎの場でもあるわけです。
    ラテ注文する時にバリスタ(珈琲職人)と馴染みになり、何気な会話も楽しめるようになればスタバに相応しいゲストです。

  230. 17226 匿名さん 2018/01/01 11:36:50

    >>17225 匿名さん

    本当に恥ずかしいコメントですね。マンハッタンさんと舞祭には、2018年こそは消えて欲しいです。

  231. 17227 マンコミュファンさん 2018/01/01 12:41:15

    >>17225 匿名さん

    ハドソン川がどこを流れているかも知らないカッペのあなたが
    アメリカンとかスタバとか自慢するのって滑稽すぎます。
    新年早々お笑いですか?

  232. 17228 マンション検討中さん 2018/01/01 13:00:51

    >>17225 匿名さん
    お前さ、孤独だな

  233. 17229 匿名さん 2018/01/01 14:29:08

    元旦にやることかよ、もういい加減にしな。

  234. 17230 匿名さん 2018/01/01 22:31:11

    初売りに出陣します。

  235. 17231 匿名さん 2018/01/01 23:24:22

    >>17228 マンション検討中さん

    失礼しました。
    正月早々カッペと言われついつい正月早々むきになってしまいました。
    でもスタバって仕事の合間の「仕掛け」なんですね。マックブック(パソコンですよw)は仕事人の自分の身体の一部です。スタバでマックブックやりながら抹茶ラテ。
    アメリカは今ごろ夜だわとか、東急スクエアスタバにいる自分って世界に繋がってます。

  236. 17232 匿名さん 2018/01/01 23:35:01

    >>17231 匿名さん

    だからマンハッタン、お前は恥ずかしいから約束通り消えろ。

  237. 17233 匿名さん 2018/01/02 00:20:40

    >>17231 匿名さん

    マンハッタンさんって、恥ずかしいだけでは無く、やっぱり約束も守れないんですね。何とか武蔵小杉から舞祭と一緒にいなくなって欲しいですね。

  238. 17234 匿名さん 2018/01/02 01:10:07

    >>17231 匿名さん

    イジられキャラに、かっぺキャラが加わり、
    今年もますますマンハッタンは武蔵小杉の厄介者に。

  239. 17235 匿名さん 2018/01/02 04:10:15

    マンハッタン絡みのネタはツッコミも含め全て自演です。

  240. 17236 マンション検討中さん 2018/01/02 04:45:46


    武蔵小杉、タワマン、海外、ビジネス、IT
    羨ましがる気持ちはわからないわけでもない。

  241. 17237 匿名さん 2018/01/02 08:19:58

    落ち目の南武線IT 企業がねぇ。
    新卒人気ランキングでは今どの辺なんだろうね。

  242. 17238 匿名さん 2018/01/02 11:25:23

    >>17237 匿名さん

    ほほぉー、IT屋が落ち目ですか。

    貴方はフェースブックとかツイターとかやらんですか。小杉のタワマンじゃコミュニケはフェースブックかアマゾン常識。タワマンでも肩に風切って歩いている新小杉系はIT屋ですよ。

    ITわからんもんに未来はないです。


  243. 17240 匿名さん 2018/01/02 12:35:11

    >>17231 匿名さん
    500圓のコーシーすすりながら長居し、屁こきながらマックブックでエロサイト眺めてるマンハッタンとかいう不審者が来るとは
    スタバも対応に困ってるだろうな。
    薄気味悪いが出て行けとも言えず、いい迷惑。

  244. 17241 匿名さん 2018/01/02 12:46:17

    カッペには武蔵小杉くらいが丁度いいでしょう。

  245. 17242 匿名さん 2018/01/02 13:15:13

    >>17240 匿名さん

    ご心配ご無体です。
    スタバのバリスタさんとはツーカーの間柄です。

    「昨夜は寝付き悪くて」とさらっと言うと、バリスタさんは、
    「○○さん、じゃあ、今日は抹茶ラテ、キャラメルをトッピングじゃないですか。」と返してくれるから注文楽なこと。楽なこと。

    是非通われて常連さんになってください。

  246. 17249 匿名さん 2018/01/04 00:49:58

    正月、タワマンの飲み友と今年の誓いを祈ってみました。

    武蔵小杉の成長とともに自分も飛躍する。

    舞祭を全国レベルの祭りに押し上げる。

    出張はアメリカだけでなくアジアンもチャレンジする。

    二子玉のBBQ広場にも挑戦する(怖いもの見たさw)。

    以上

  247. 17250 通りがかりさん 2018/01/04 02:42:08

    昨日の暴風凄かったですね

    グランツリー付近はそうでもなかったけど、北口の前とかケンタ近辺は本当に酷くて徒歩困難でした

    エルシィの跡地では入口ゲートの車輪が風の影響で溝から脱輪して道路側に行ってしまい、警備員が必死に抑えるもののあまりの風の強さに太刀打ちできない状況が続き、最終的には警ら中のパトカーが停まって手伝い、ゲートを開いた状態にしてました

    場所によって影響の違いが大きいんでしょうかね。たまたま?

    イーストとウエストが出来てから周辺の風の強い日が増えた印象はあるけど、気のせいなのか。。。

  248. 17251 匿名さん 2018/01/04 03:03:32

    タワープレイス辺りのビル風は以前から有名ですね。これだけタワマン建つといろいろ風はあるでしょう。ただ、風を逃さず風に乗っていくのが武蔵小杉の男たちのスタイルですね。

  249. 17253 名無しさん 2018/01/04 17:02:40

    >>17249 匿名さん
    あんた偽物だね

  250. 17254 匿名さん 2018/01/04 22:41:49

    >17245
    あんたも似た様なもんだろ?w

  251. 17257 匿名さん 2018/01/05 23:11:51

    >>17256 匿名さん

    挑戦する男は孤独だと言われます。ある時は狂気とも言われます。でも挑戦しなけれ「男」ではないと思います。
    小杉のスタバで独りラテをゴチてる男がいたら温かい目で見てあげてください。

  252. 17258 マンション検討中さん 2018/01/06 05:20:18

    >>17257 匿名さん

    ていうか、マンハッタン、他にやる事無いの?

  253. 17267 匿名さん 2018/01/07 13:47:47

    [No.17239~本レスまで、前向きな情報交換を阻害 、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  254. 17272 匿名さん 2018/01/08 20:51:24

    [No.17268~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  255. 17273 通りがかりさん 2018/01/11 04:41:57

    今年は戌年です。
    前回の戌年に武蔵小杉で何が起きていたのか振り返ってみると。。。
    もしかして前向きなマンション選びの参考になるかもしれませんね〜

    >>武蔵小杉マンション戦争」本命物件が登場

    気になる販売予定価格は、専有面積70平方メートルで5,000万円台が中心。坪単価にすると230万円から240万円の間に落ち着きそうだ。先発の「KOSUGI TOWER」より10~15%ほど高い。「希少価値のある立地と将来性を考えれば、決して高くはない」と、前出の池上支店長も言い切るが、記者も全くそのとおりと感じる。230万円台という単価は、同じ三井不動産の「豊洲」、あるいはみなとみらい地区のタワーマンションとほぼ同レベル。いずれも、街の将来性が豊かなエリアだ。
    https://www.re-port.net/article/topics/0000009709/

  256. 17274 匿名さん 2018/01/11 06:25:28

    ならない

  257. 17275 匿名さん 2018/01/11 14:13:09

    どう考えても武蔵小杉を妬んだ記者が書いた記事。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180109-00535157-shincho-soci

  258. 17276 匿名さん 2018/01/11 14:21:03

    やっぱりね。タワマンにしなくて良かった。

  259. 17277 マンション掲示板さん 2018/01/11 23:19:12

    >>17275 匿名さん

    確かに大手のゼネコンやデベロッパーの経営幹部は、絶対にタワマンは買わないらしいですね。

  260. 17278 匿名さん 2018/01/11 23:41:25

    自分が別のスレでネタにしたコピペがようやく回ってきた。。。

  261. 17279 マンション掲示板さん 2018/01/12 02:46:39

    >>17277 マンション掲示板さん

    これは武蔵小杉の先行きはますます怪しくなってきましたね。ただ、そんな中でもようやく舞祭が無くなることは良いニュースですね。

  262. 17280 匿名さん 2018/01/12 07:23:14

    >17278
    武蔵小杉は都心から少し離れているので話題が伝えるのも遅いのです。
    日本一のタワマンタウンに免じて勘弁してください。

  263. 17281 匿名さん 2018/01/12 09:59:16

    別に住んでる分には駅近タワマンは便利だよ。
    自分が死んだあとの世界なんて知ったこっちゃない。
    それはデベも住民も納得の上なのでは?
    スラム化って郊外の新興住宅地の方がよっぽど深刻だよね。

    そもそも管理不行き届きになる管理組合って、
    もはやタワマン云々の問題にあらず。
    収入が減れば支出を減らす。
    当たり前のことが出来るか出来ないか。

  264. 17282 匿名さん 2018/01/12 11:21:38

    >17281
    じゃあ、タワーマンションは若い人が永住用に買うのはリスクだね。
    あなたが小杉タワマン族でないことを祈るよw

  265. 17283 匿名さん 2018/01/12 11:40:38

    タワマン業界の経営幹部が絶対にタワマンを買わないことが、実情を如実に表している。

  266. 17284 匿名さん 2018/01/12 11:44:10

    >>17282 匿名さん

    リスク?
    何の?

  267. 17285 匿名さん 2018/01/12 11:48:06

    >>17282 匿名さん
    賃貸暮らしのリスクと何が違うの?

  268. 17286 匿名さん 2018/01/12 11:55:05

    >>17283 匿名さん
    そうでも言っておかないと、わざわざ郊外の山ならして新規分譲戸建てで一儲けしようという計画が上手くいかないじゃないか。w

  269. 17287 匿名さん 2018/01/12 14:26:02

    たわまんにしなくて良かった。
    シリにたわまんと聞いたら知りませんとダジャレで答えた。

  270. 17288 匿名さん 2018/01/12 14:31:30

    各デベのプレミアムラインのマンションはいずれも低層タイプだという事が全てを物語っている。

  271. 17289 匿名さん 2018/01/12 17:09:43

    >>17288 匿名さん
    駅から遠い物件や郊外の低層なんてプレミアム扱いにしないと売れないからなあ。
    なんでこんなに不便な場所に喜んで住んでるんだろう?というプレミアムは沢山見た。

  272. 17290 匿名さん 2018/01/12 22:44:06

    >>17289 匿名さん

    タワマン営業頑張れ!草

  273. 17291 匿名さん 2018/01/12 22:52:43

    >>17289 匿名さん

    郊外にはプレミアムは無いけどな。

  274. 17292 匿名さん 2018/01/13 05:23:53

    >>17290 匿名さん

    まあ、営業じゃないのでわざわざタワマンは奨めないよ。
    それに匹敵する条件で物件を手に入れるのもまた難しいという話。

  275. 17293 匿名さん 2018/01/13 07:09:57

    >>17283 匿名さん

    ○友不動産の同期に聞いたら、確かにそうらしい。危なかった。

  276. 17294 匿名さん 2018/01/13 07:39:29

    時代は変わってる。駅近マンションの価値がこれからますます高まってくる。駅から遠い低層マンションはすむ人いなくなるよ。

    駅近タワマンであれば当面は問題ないでしょう。

  277. 17295 匿名さん 2018/01/13 07:43:27

    >>17294 匿名さん

    なんだか火消しに必死過ぎて、逆に心配が増してきた。

  278. 17296 匿名さん 2018/01/13 07:49:01

    >>17295 匿名さん

    火消しするほどのリスクって何?
    結局、タワマンを批判したいだけの気がしてならない。
    資産価値とか気にする人の考えなのかな?
    駅近物件はタワマンであろうがなかろうが便利の一言。
    そこにリスクを凌駕する価値があると思うから買うんだよ。
    無いと思えば買わなきゃ良い。
    おせっかいが多いね。w

  279. 17297 匿名さん 2018/01/13 07:50:47

    タワーマンションか低層マンションかはそれほど問題ではないですね
    結局のところ、どこに建っているか大事です
    つまり、立地です

    立地がいいところに建ちやすいのがタワーマンションってだけですね

  280. 17298 匿名さん 2018/01/13 07:54:14

    不便な立地の戸建てで満足できる人もいれば、
    それでは足らずに利便性を求める人もいるってことでしょう。
    稼ぐ力があれば資産価値など気にならないし、どうとでもなると思っている。
    駅から7分以上のマンションであれば住む価値無しという点では同意。

  281. 17299 匿名さん 2018/01/13 07:54:34

    タワーマンションはスラム化するのなら、アメリカの都市に建っている古いタワーマンションはとっくにスラムになっているはずです
    でも、今でも高値で取引されてますよ

    日本は新築信仰がありますが、駅に近いいい立地のマンションは古くても値段が下がりにくいです

  282. 17300 匿名さん 2018/01/13 07:57:13

    ホントに必死だな。もっと冷静になった方が少しは説得力が出ると思うよ。

  283. 17301 匿名さん 2018/01/13 07:59:49

    なんだかタワマンは本当に危うい気がしてきました。

  284. 17302 匿名さん 2018/01/13 08:00:45

    >>17300 匿名さん

    君の意味不明な煽りよりは十分に説得力がある。
    物件の立地は重要だよ。

  285. 17303 匿名さん 2018/01/13 08:01:53

    >>17301 匿名さん

    はい、危ういです。
    危ういと思う人は住んではいけません。
    それで終了。w
    なのになぜタワマンにこだわるの?w

  286. 17304 匿名さん 2018/01/13 08:02:28

    いや、別に買って頂かなくて結構ですよ(笑
    駅近い低層タワーマンションがあれば、それはそれでいいと思います
    私もシティテラス方南町とかは真剣に検討しましたよ
    でも、駅近低層マンションって少ないんですよね
    どうしても周りの建物も大きくなりますしね

  287. 17305 匿名さん 2018/01/13 08:05:17

    駅近タワマンが買えるくらいの世帯収入が無い方が、
    圧倒的にリスクです。

  288. 17306 匿名さん 2018/01/13 08:08:48

    >>17304 匿名さん

    確かに駅近低層マンションは探してもなかなか出てこないですね。
    大体どんなに近くても7分以上です。

    大手デベでもそんな無駄な売り方は最近だと難しいでしょうしね。

  289. 17307 匿名さん 2018/01/13 08:43:03

    便利な立地の戸建てが理想ですね。でも、希少ですし価格もかなり上がってしまいますね。かと言って妥協してタワマンを買うのも。。なかなか難しいですね。

  290. 17308 匿名さん 2018/01/13 08:49:03

    >>17307 匿名さん
    建売でもいい場合は、そんなに大変じゃないですよ
    ただ、タワマンが妥協とおっしゃる人に満足頂ける質の建売を探すのは大変です

    注文住宅の場合は土地を探すのが大変です
    というか、都内のそれなりの駅の徒歩10分以内にまともな土地を見つけるのは不可能に近いです
    めぼしい土地は建売業者が一般人の目に触れる前に買っていきます

  291. 17309 匿名さん 2018/01/13 09:46:44

    >>17308 匿名さん

    そうなんですよね。特に都内になると駅から10分以内の土地はきわめて希少になってしまいますよね。その意味ではタワマンは現実的な選択肢だとは思うのですが、既出の記事のようなリスクは確かにあるので、やはりちょっと考えにくいですね。

  292. 17310 匿名さん 2018/01/13 10:32:24

    >>17309 匿名さん
    結論が出たなら頑張ってくださいね

    ただ、記事をちゃん読めばわかりますが、全く具体的数字のない適当な文章ですよ
    記事後半はタワーマンションとは関係ない経済の話です
    マスコミの書くことを鵜呑みにしない方がいいと思いますよ

  293. 17311 匿名さん 2018/01/13 11:45:07

    >>17310 匿名さん

    このスレで書かれていることを鵜呑みにすることはもっと有り得ないですね。客観的な事実をベースに考えると、特に武蔵小杉のタワマンはやはり冷静に見ても今後は危ういと思います。あくまでも個人的な考えですので、皆さんもご自分で判断されて下さい。

  294. 17312 匿名さん 2018/01/13 11:46:17

    >>17311 匿名さん
    それなら良いですよ
    いい住まいが見つかるといいですね

  295. 17313 匿名さん 2018/01/13 12:02:20

    >>17312 匿名さん

    有難うございます。あなたも先入観を持つことなく是非冷静に判断されて下さいね。

  296. 17314 匿名さん 2018/01/13 12:04:36

    >>17313 匿名さん
    私は既に別の地域にタワマンを購入済みです
    ご心配なく

  297. 17315 匿名さん 2018/01/13 12:30:57

    ははは、私もマンション3つ購入済みですよ。

  298. 17316 匿名さん 2018/01/13 13:17:14

    >>17315 匿名さん

    そうむきにならずに。
    武蔵小杉の駅近タワマンは便利です。

  299. 17317 匿名さん 2018/01/14 00:42:14

    武蔵小杉のスレはこういう事の繰り返しで続いてる
    不可解・不思議・不気味なスレ。

  300. 17318 匿名さん 2018/01/14 05:31:26

    >>17311 匿名さん

    くだらない記事を書く記者の持論があなたにとっての客観性とは驚きです。
    どちらにせよ、駅近タワマンに匹敵する戸建て物件はほぼ皆無という客観性は確かですね。

  301. 17319 匿名さん 2018/01/14 05:36:44

    >>17311 匿名さん

    冷静な判断で武蔵小杉のタワマンが危ういとされる客観的理由とは何でしょうか?
    肝心な部分の説明がありません。

  302. 17320 匿名さん 2018/01/14 11:55:10

    都内より安く買えるタワマンだが、かかる維持修繕費は変わらない。
    安く買ったはずが、後で得体の知れない額が重くのしかかる事は
    想定外だからだろう。横から割込みました。

  303. 17321 匿名さん 2018/01/14 23:05:52

    タワマンの旬ってもう過ぎてない?

  304. 17322 匿名さん 2018/01/15 01:19:50

    ネットの印象操作に左右されないのがリテラシーを高めるポイントでしょう。
    その点でマンマニさん紹介の30代前半高卒年収600万の人のタワマン選び記事が面白かったですね。
    皆さんもほぼ同様でまだまだ買える将来性のあるタワマンは存在するみたいですよ。

  305. 17323 匿名さん 2018/01/15 04:11:06

    >>17320 匿名さん
    「高額な維持管理費」で将来不安を煽っても、そう心配するほどでもないことが分かってきてしまったので誰もあまり気にしていません。少なくともここ10年内に建った大手の物件についてはそうです。
    住もうと思えば50年間大きな負担増加なく住めますので。

  306. 17324 匿名さん 2018/01/15 08:01:44

    >>17323 匿名さん

    まったくですね。
    人によっては高額に感じるのかもしれません。
    確かに戸建てなどと比較すると管理費も修繕費もかかりますが、それだけの利便性もまたお金で買ってる訳ですからね。
    何年も暮らすなら駅近の方が圧倒的に便利。

  307. 17325 匿名さん 2018/01/15 08:03:12

    >>17321 匿名さん

    逆に今は何が旬なのですか?w

  308. 17326 検討板ユーザーさん 2018/01/15 10:16:07

    >>17325 匿名さん

    僻地の廃屋とか?

  309. 17327 匿名さん 2018/01/15 11:18:14

    多摩川の河川敷のビニールテントとか、武蔵小杉駅の北口の階段あたりが旬のようです。草

  310. 17328 匿名さん 2018/01/15 11:59:48

    独りぼっちの連投が痛々しい。。

  311. 17329 マンション検討中さん 2018/01/15 13:50:57

    qwqwqあ

  312. 17330 匿名さん 2018/01/15 14:49:03

    >>17323 匿名さん

    それはいくら何ですか?そこまで言うのなら客観的具体的な数字で示して下さい。
    抽象的な不動産業界特有の惑わす様な話では納得しかねます。

  313. 17331 匿名さん 2018/01/15 15:12:56

    >>17330 匿名さん

    ローン以外に平米×500円前後/月が今時の常識です。
    これぐらいどうってことない人たちがマンションを買っています。

  314. 17332 匿名さん 2018/01/15 21:40:12

    >>17331 匿名さん

    話にならん。

  315. 17333 匿名さん 2018/01/16 07:03:49

    この地区は”バベルの塔”となりつつある。
    どうして人間は同じ過ちを犯し繰り返すのであろうか・・

  316. 17334 周辺住民さん 2018/01/16 07:17:54

    17333>神様は高い建物は嫌いという事ですよ。
       神様に逆らうとヤバいのではないでしょうか?
       高い建物群で繁栄していたアトランティス文明も跡形もなく消滅したし・・

  317. 17335 匿名さん 2018/01/16 08:50:05

    人間の傲慢な行いに対して
    神は怒りの鉄槌を下すのであった。

  318. 17336 通りがかりさん 2018/01/16 10:36:37

    信頼できる根拠もなく、タワマンを宗教のように非難するあなた方にも鉄槌が落ちますように、、。

  319. 17337 匿名さん 2018/01/16 11:56:15

    所詮、偏見でしかなく、価値観の多様化についていけてない方々の貴重なご意見。

  320. 17338 匿名さん 2018/01/16 12:21:16

    >>17323 匿名さん

    高額な維持管理費は煽りで気にする必要はないとは、最近の共通認識なんですか?

    どの大手タワマンでも、修繕積立金は最初は安く、後は凄い勢いで上がっていくよね。

    かつその見込み金額は、実際にタワマンを大規模修繕した実績に乏しいから単なる想定。

    またタワマン毎に使ってる技術も違うし建設したスーパーゼネコンでないと扱えない技術もある。

    そしてスーパーゼネコン自体がタワマンの大規模修繕はリスキーでよほどリスクを積んだ金額でないと受けたくないという状況なので、予定の修繕積立金よりもっと費用がかかる可能性もあるよ。

    タワマンは、長くすむのではなく、20年ぐらいまで修繕積立金を引き上げないように先延ばしして、そのあとは売って住み替えるんだよ。長く使うことを考えないほうがぶなんだよ。

  321. 17339 匿名さん 2018/01/16 12:44:06

    >>17338 匿名さん

    実績が乏しいはずなのに、なぜリスキーと分かるのですか?
    もっと費用がかかると思われる根拠は?
    見積り実績でもご存知なのでしょうか?

  322. 17340 匿名さん 2018/01/16 14:12:23
  323. 17341 匿名さん 2018/01/16 14:48:08

    >>17340 匿名さん

    >国として対策を講じる必要性を感じている

    なんと心強い記事だろう!w
    国交省幹部が優秀であることを願う。

  324. 17342 匿名さん 2018/01/16 14:59:32

    国は信頼できる♪
    国に任せておけば大丈夫♪

    本当か?!

  325. 17343 匿名さん 2018/01/16 20:25:07

    退職して資産がいっぱいあるならいいが年金生活するならタワマン売って出た方が無難だな。
    武蔵小杉の眺望にもすぐに飽きるだろうし、通勤しないから駅近くでなくてもいいだろう。

  326. 17344 マンション掲示板さん 2018/01/16 21:38:10

    >>17343 匿名さん
    通勤せずとも、駅近は、お出かけしやすくて
    便利です。

  327. 17345 匿名さん 2018/01/16 23:06:17

    >>17343 匿名さん

    退職の頃にはローンも完済してるし、売れれば売るし、売らなくても貸せば生活費の足しにはなる。
    立地の良い物件はなんとでもできるよ。

    駅から遠い物件だとそうはいかないね。


  328. 17346 匿名さん 2018/01/16 23:13:38

    結局売却を扱いたい不動産業者なんじゃない?
    結論は売った方が無難だって。

  329. 17347 匿名さん 2018/01/16 23:24:41

    タワマンは緊急時に何十階も年寄は逃げられないので低層の方が良い。病院の近くにいる方がいい。若しくは今どきの介護付きホームの方が食事もお仲間もいざという時も安心。

  330. 17348 匿名さん 2018/01/16 23:28:08

    >>17343 匿名さん

    ムサコの眺望に飽きるのは言えてる。笑

  331. 17349 匿名さん 2018/01/16 23:31:28

    眺望を望んで買ってる人は少ないでしょう。
    それこそ住んだことのない人の幻想なんだと思う。w

  332. 17350 匿名さん 2018/01/17 00:24:12

    大半の人は利便性に惹かれて住んでるよね。
    でもミッドスカイ、ザ•ガーデンの北やザ•コスギの南みたいに、駅前より縁辺部の外周向き部屋の方が遮るもののない眺望も売りになっていてバランスしてる。何が見えるというより気持ちが良い、それが今後も続くという意味で。
    どっちもありじゃない。

  333. 17351 検討板ユーザーさん 2018/01/17 03:00:48

    自分もだけど、小杉のタワー買ってるのって、神奈川ないしは首都圏に相続する戸建の実家(都内に通えるが、ちょっと不便なとこ)がある人が多いのだろうと予想してる。

    なので、いざというときの戦略として、地震なら復旧までは実家を頼る、退職後は状況をみて相続した実家に戻るか小杉に住み続けるか判断を保留してる。こういう人が多そう…

  334. 17352 匿名さん 2018/01/17 06:59:08

    17336>お宅のような人間がいるが為に 宗教があるんだよ。

  335. 17353 匿名さん 2018/01/17 12:01:44

    色々検討した結果、武蔵小杉の駅近タワマンで落ち着いた。
    住みかは人それぞれ条件によって選択が異なると思う。
    武蔵小杉が特別なのではなく、たまたま供給のタイミングと立地条件が合っただけ、との認識で住んでいる。
    今のところ不満らしい不満は無い。

  336. 17354 匿名さん 2018/01/17 12:11:29

    世帯収入が少ないリスク程、怖いものはない。
    賃貸で人様の借金返済に強力するほど無駄なものもない。
    自宅で災害に会う確率を考える程暇な思考はない。
    住まいを資産と考える程切羽詰まった資産運用はない。

  337. 17355 匿名さん 2018/01/17 12:57:12

    まー、インフレなんだから、とりあえず、自分の住処ぐらいは買っておいた方がいいよ

  338. 17356 匿名さん 2018/01/17 13:27:26

    インフレなんだっけ?

  339. 17357 匿名さん 2018/01/17 13:54:43

    インフレって。w
    学習しようよ。

  340. 17358 匿名さん 2018/01/17 14:11:55

    いまwbsでマックがカフェラテを50円値下げだって。
    で、いまインフレなんだっけ?

  341. 17359 匿名さん 2018/01/17 14:15:29

    >>17358 匿名さん

    マックなんて行かないのでどうでもいい。

  342. 17360 匿名さん 2018/01/17 14:16:46

    で、いまインフレなんだっけ?

  343. 17361 匿名さん 2018/01/17 14:18:39

    >>17360 匿名さん

    違いますよ。
    円の価値は世界的に評価されてます。

  344. 17362 匿名さん 2018/01/17 14:23:48

    >>17361 匿名さん
    円の価値が評価されるとインフレになるの?
    分かりやすく説明して下さい

  345. 17363 匿名さん 2018/01/17 14:26:13

    >>17362 匿名さん

    ググってください。
    インフレをまず理解できる知能であって欲しい。

  346. 17364 匿名さん 2018/01/17 14:28:47

    逃げたね。説明出来ないんだ。さようなら

  347. 17365 匿名さん 2018/01/17 14:30:39

    >>17364 匿名さん

    はい、さようなら。
    インフレを理解してから来てくださいね。w

  348. 17366 匿名さん 2018/01/17 15:22:55

    政府はインフレ目標2%を標榜しているがなかなかどうしてデフレからの脱却は難しい。
    理由は賃金が上がらないから。大企業は景気が良くなっても内部留保をため込み、
    社員の賃金には還元されない。賃金が増えず将来への不安から個人のお金も貯蓄に回り
    消費に回らないので物価は上がらず、市民はデフレマインドから脱却できず。
    それに引き換え日銀は大規模金融緩和を続けついにマイナス金利に、
    銀行のダブついた金は不動産に向かうが格差社会は広がり富裕層はより豊かにそうでないとさらに貧乏に。武蔵小杉では再開発によるタワマン不動産バブルが局所的に起きたが、都内が買えない共働きリーマンが挙って購入した。無節操な不動産開発は弊害も生み出し、住みたい街から住みにくい街へと変貌中。

  349. 17367 通りがかりさん 2018/01/17 15:55:43

    >>17366 匿名さん
    長い割には薄い内容

  350. 17368 匿名さん 2018/01/17 21:19:58

    北の有事が起きれば経済は分からない。
    不動産は暴落するよ。たぶん。

  351. 17369 匿名さん 2018/01/17 22:24:37

    >>17366 匿名さん

    確かに今は住みづらい街というのが出てたね。川崎市が無計画にやった結果だね。

  352. 17370 匿名さん 2018/01/17 22:45:08

    GPIFはご存知だと思いますが不動産市場にも投入されるらしい。
    文春砲によると。。
    >2017年12月19日GPIFは不動産投資の運用機関として三菱UFJ信託銀行を選定した。同行が組成する不動産投資ファンドを通じて国内不動産への投資を本格的に実行する体制が整ったことになる。156兆円の5%といったら7.8兆円。すべてが不動産投資に回るわけではないが、発足して16年になる国内REITマーケットの資産規模が約15兆円であるからそのインパクトは絶大である。

     国はすでにREITに対してもマーケットでは日銀を通じて一定額を買い支えているが、不動産マーケットに公的資金を注入することで不動産マーケットを支える構図が出来上がることとなる。であるならば、個人にとっても不動産は「安全な」投資資産ということになる。買いまくるGPIFやREITの後ろからついていけばよいからだ。不動産がよくわからない個人であっても国が支えてくれるマーケットなら安心、安全だ。
    http://bunshun.jp/articles/-/5701?page=1

  353. 17371 匿名さん 2018/01/17 23:56:23

    >>17369 匿名さん

    まあ住みづらいとお思いの街にいつまで執着してるのですかね?w
    買えないとそう思いたい気持ちもわかるが。

  354. 17372 匿名さん 2018/01/18 00:17:34

    東京3区のタワマンが買えないから、ここなんだよね?

    と、言われたわ。確かにそうなんだけど。

  355. 17373 匿名さん 2018/01/18 00:19:54

    川崎市・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  356. 17374 検討板ユーザーさん 2018/01/18 00:35:59

    以下ループなんで、もうその辺で…

  357. 17375 匿名さん 2018/01/18 00:49:40

    やっぱり都心3区にマンション買えない人ばかりなんですかね?

  358. 17376 匿名さん 2018/01/18 02:25:29

    3区て、港、千代田、渋谷?そんなとこ、ハナから比較検討の対象に入らなかった。値段や広さに関するニーズが違い過ぎるから…。

    江東、中央、台東はいくつか見たけど、出身が神奈川の身には地縁が無さ過ぎて、そこでの生活がイメージで出来なかった。

  359. 17377 匿名さん 2018/01/18 03:15:18

    >>17376 匿名さん

    3区は、千代田 港 中央

  360. 17378 匿名さん 2018/01/18 03:40:45

    >>17368 匿名さん

    いよいよ現実味を帯びてきた。不動産の心配をする前に、避難の心配しないと。

  361. 17379 匿名さん 2018/01/18 03:55:12
  362. 17380 匿名さん 2018/01/18 07:22:40

    少し景気が良いみたいなんで 金利はここで一気に5%ぐらいが妥当でしょ。

  363. 17381 匿名さん 2018/01/18 08:46:57

    ここのマンション買う人なんて都心3区はおろか
    23区、都下、横浜市に買えない人達でしょ

    川崎市に住むなんて人としてなるべくなら避けたいのが本音だからね
    ましてや武蔵小杉なんて今や住んでるたけで指差されるような場所だし

  364. 17382 匿名さん 2018/01/18 09:23:13

    たまに説得力の欠片もない変人が出没しますね。
    このような偏見と価値観だから武蔵小杉のマンションすらも買えないで喘いでいるのでしょうね。
    分かります。

  365. 17383 匿名さん 2018/01/18 09:33:07

    それは貴方のおごりです。自分が思うほどムサコを羨む人はいないものだよ。
    都内3区は羨ましいけどね。ムサコごときが何故これほど高慢になれるのか不思議。
    ホント恥ずかしい。

  366. 17384 匿名さん 2018/01/18 10:02:43

    >>17383 匿名さん

    察するに、
    ムサコを羨むかどうかを過剰に意識しているのはあなた自信かと。

    高慢になっていると思い込んでいるのもまたあなた自信かと。
    www

  367. 17385 匿名さん 2018/01/18 10:25:26

    どうせマスターべーションスレなんだから放っておけばよいものを、なぜわざわざ見ちゃうのかねえ。しかもコメントまで。
    都心三区でまっとうに暮らしている人達が来るようなところじゃないですよ(笑)
    現実には「コスギすら」高嶺の花なんでしょうが。

  368. 17386 匿名さん 2018/01/18 11:07:02

    ここで厄介なのは、ご自身が都心3区住まいかどうかは無関係な点。全然違う場所に住んでいても、わざわざ都心を持ち出してでも、武蔵小杉をこき下ろしたいと望む人が少なからずいらっしゃるみたいです…

  369. 17387 匿名さん 2018/01/18 11:59:00

    武蔵小杉は川崎市中原区。。。。。

  370. 17388 匿名さん 2018/01/18 11:59:34

    横浜勤務だと都心3区でさえどうでもよく感じてくるから不思議なもんだよ。

  371. 17389 匿名さん 2018/01/18 12:05:52

    >>17387 匿名さん

    むしろ偏見のない方々が住んでいるということになるのかな。
    それはそれで素敵なことだ。
    都内に住んで喜べるうちは単純で良いな。

  372. 17390 匿名さん 2018/01/18 12:21:38

    負け惜しみか開き直りか、川崎に住むのは疲れそう。

  373. 17391 匿名さん 2018/01/18 12:43:29

    >17390
    武蔵小杉に住むにはここの皆さんの様に開き直るしか正気は保てませんよ。
    将来の事や住む場所の格付け、人からどう思われるか
    なんて考えていたら武蔵小杉なんて選択肢出てきません。

  374. 17392 匿名さん 2018/01/18 13:38:22

    わざわざこのスレまできて、他の地域を下にみたり、誰かを中傷しないと気が済まない精神状態のほうが、正気を保てているのか心配です…。

    他所や現実に被害が及ばないなら、それに越したことは無いので、こちらで好きなだけ発散なさって下さい。

  375. 17393 匿名さん 2018/01/18 14:02:42

    17392がわざわざ荒らしているように見える。精神状態危ういのはおばちゃんの方。

  376. 17394 匿名さん 2018/01/18 14:57:49

    中傷が目的なんでしょうから大いにどうぞ。
    そんなことで世の中何も変わりませんから。

  377. 17395 匿名さん 2018/01/18 14:59:48

    >>17390 匿名さん

    え?
    あなたの方が疲れているように見えますよ。w

  378. 17396 匿名さん 2018/01/18 16:05:23

    >>17388 匿名さん

    いいなあ。
    私はやっぱり都心に住みたいよ。

  379. 17397 匿名さん 2018/01/18 21:01:40

    全て因果応報。
    デベに乗せられて煽られて調子に乗って、「おや?」と気がついた頃には担当者はいない。
    そんなもんですよね。

  380. 17398 匿名さん 2018/01/18 21:19:52

    買って引越ししてウェルカムパーティーの頃までは高揚感に包まれて夢中になってた。
    ところがもう我に返って残ったものは毎月のローンとここはカワサキアドレスという後悔の念。

  381. 17399 匿名さん 2018/01/18 22:00:43

    引っ越ししたら?

  382. 17400 匿名さん 2018/01/18 22:27:14

    おまけにグランツリーをはじめ、商業施設も全くの期待外れに終わってしまった。

  383. 17401 名無しさん 2018/01/18 22:32:12

    >>17400 匿名さん

    グランツリー開業前に購入されてるのなら今売ればなんとかなるんじゃないですか?こんな掲示板でごにょごにょ言ってないで早く引っ越せよ(笑)

  384. 17402 匿名さん 2018/01/18 22:34:06

    >17392
    武蔵小杉の人達もよく他の街を誹謗中傷しているのに
    自分達の街の感想を書かれると被害者面するんだねw
    劣等感とか色々あると思うけどせいぜい頑張れよ!

  385. 17403 匿名さん 2018/01/18 23:08:33

    >>17402 匿名さん

    典型的な被害妄想者だな。

    まあがんばれ!
    武蔵小杉が悪いのではないよ。

  386. 17404 匿名さん 2018/01/18 23:14:01

    都心に住みたきゃ住めばいいじゃん。
    武蔵小杉に買えるくらいなら多少条件下げれば手が届くだろうに。

  387. 17405 匿名さん 2018/01/19 00:05:09

    >>17404 匿名さん

    条件は下げたくない。
    銀座、東京駅に徒歩20分で行けるマンションに住みたかった。

  388. 17406 匿名さん 2018/01/19 02:51:32

    >>17398 匿名さん

    川崎アドレス云々って、結局程度の低いリテラシーを鵜呑みにしてるだけだな。
    自分によほど自信がないのだろう。

  389. 17407 匿名さん 2018/01/19 03:00:30

    >>17405 匿名さん
    八丁堀あたりなら行けるんじゃない?
    さあさ、引っ越しだ!

  390. 17408 匿名さん 2018/01/19 03:21:24

    まあ武蔵小杉の中傷が目的だろうから、
    グダグダ言い続けるのだろう。

  391. 17409 匿名さん 2018/01/19 03:46:53

    武蔵小杉の人達の意味不明な上から目線はいつ見ても面白いな。
    自分の立場が客観的に見れていないのだろうね。
    客観的な評価しかできないから今の場所にいるのだろうけど。

  392. 17410 匿名さん 2018/01/19 04:21:31

    そう言う、あなたの上から目線も滑稽です。スレのタイトルや趣旨を客観的に見れていなさそうですね。

  393. 17411 匿名さん 2018/01/19 08:51:26

    武蔵小杉はザ川崎。

  394. 17412 匿名さん 2018/01/19 09:11:47

    >>17409 匿名さん

    文章がおかしいです。

  395. 17413 名無しさん 2018/01/19 09:38:33

    あー、ナイス指摘ですわぁ。今頃顔真っ赤になってるんじゃないですかw

  396. 17414 匿名さん 2018/01/19 09:47:28

    >>17407 匿名さん

    あの辺りのマンション、坪450万だよ。

  397. 17415 匿名さん 2018/01/19 10:40:49

    >>17414 匿名さん
    中古ならそうでもないですよ。
    当然ながら駅近は難しいかもしれませんが、歩いて東京、銀座20分との条件だったので、それを満たす穴場なのかも。

  398. 17416 匿名さん 2018/01/19 13:04:11

    >>17413 名無しさん

    確かにナイス指摘です。冷静かつ客観的な判断ができる人は、どんなにデベに煽られても武蔵小杉を選ぶことなんてしないですよね。

  399. 17417 匿名さん 2018/01/19 13:16:55

    >>17416 匿名さん

    はい、出直し。
    文章を間違ったのはあなたです。w

  400. 17418 匿名さん 2018/01/19 13:22:05

    >>17416 匿名さん
    冷静かつ客観的な判断ができる人は、武蔵小杉を貶めることに執着しないのでは?

  401. 17419 匿名さん 2018/01/19 13:24:25

    最近のネガって弱っちいね。(笑)

  402. 17420 匿名さん 2018/01/19 13:40:00

    川崎を体現するオタのクズどもめが。

  403. 17421 匿名さん 2018/01/19 14:11:07

    >>17417 匿名さん

    はい、マンハッタンがまたもや釣られた。
    ドンマイ‼︎

  404. 17422 匿名さん 2018/01/19 14:35:03

    武蔵小杉を卒業します!10年間ありがとうございました!!

  405. 17423 匿名さん 2018/01/19 15:09:45

    >>17422 匿名さん

    クズはどこに行ってもクズ。

  406. 17424 匿名さん 2018/01/19 16:09:38

    >>17415 匿名さん

    中古も高いよ。
    先週見たのが70㎡9000万。

  407. 17425 匿名さん 2018/01/19 16:28:22

    ふしあな?!

  408. 17426 匿名さん 2018/01/19 16:38:47

    >>17424 匿名さん
    ちゃんと探しなよ。
    都心3区に住むことってそれほど難しくないからさ。

  409. 17427 匿名さん 2018/01/19 17:21:50

    このスレは2005年から見てる。もう見なくなるだろう。。

  410. 17428 匿名さん 2018/01/19 17:32:24

    >>17426 匿名さん

    東京駅徒歩15分以内に住みたいよ~

  411. 17429 匿名さん 2018/01/19 22:05:32

    最近のデベ、ポジの投稿は浅い!
    限界に近づいているのか?
    それともバレてしまったのか?
    どっちにしろ頑張れ。
    まだしがむ所はあるぞ。

  412. 17430 匿名さん 2018/01/19 22:08:30

    >>17424 匿名さん

    八重洲のタワマン、80㎡なら最低100000000だよね。
    でも、武蔵小杉と変わらないね。

  413. 17431 匿名さん 2018/01/19 22:50:15

    >>17429 匿名さん

    武蔵小杉はもう無理でしょう。プラスの材料が全く見当たらない。

  414. 17432 住民板ユーザーさん1 2018/01/19 22:54:28

    結局書き込んだ皆武蔵小杉のこと好きなんでしょ。気になって仕方ないのでしょ。

  415. 17433 匿名さん 2018/01/19 22:58:52

    >>17432 住民板ユーザーさん1さん

    都心に住みたいよ、ホントはね。

  416. 17434 匿名さん 2018/01/19 23:12:37

    デベは必死に住みやすい街と宣伝するが、デベなんて客が聞いてくる不都合を
    幾らでも言いくるめて論破するのが仕事だから騙されてはいけない。
    売ったらハイサヨナラの連中だから。
    真実は住みづらい街No.1間違いない。

  417. 17435 匿名さん 2018/01/19 23:19:59

    >>17431 匿名さん

    確かに武蔵小杉にはプラスの材料と言える要素が全く無くなってしまったな。。

  418. 17436 通りがかりさん 2018/01/19 23:25:26

    4月から保育所併設など条件が合えば容積率緩和みたいですよ〜
    戸数が増やせれば買いやすくなるかもね〜
    http://www.city.kawasaki.jp/templates/pubcom/cmsfiles/contents/0000092...

  419. 17437 匿名さん 2018/01/19 23:29:01

    北口はデッキとは名ばかりで、
    思った通り歩道橋になってしまったね。

  420. 17438 匿名さん 2018/01/19 23:30:22

    >>17434 匿名さん

    実際、住みやすいよ。w
    住んでなければ分からないだろうね。

  421. 17439 匿名さん 2018/01/19 23:36:12

    >>17438 匿名さん

    武蔵小杉に住んでるから分かるんだ。
    武蔵小杉で買ったから分かるんだ。
    タラタタッタタ。

    住みづらくなったね。間違いない。
    デベなんて幾らでも言いくるめるのが商売。
    ダマされんぞ。

  422. 17440 匿名さん 2018/01/19 23:41:44

    >>17439 匿名さん

    だから気に入らなかったら誰も買わないって。
    騙されて正解ってこともあるんだよ。w

  423. 17441 匿名さん 2018/01/19 23:51:08

    東京都に入れて欲しいにゃん。

  424. 17442 匿名さん 2018/01/19 23:51:20

    武蔵小杉を買って気に入らなければいくらでも引っ越しできる資金ぐらいあるだろう。
    なぜ、それができないのか?
    それは武蔵小杉に物件を買ってないから、
    あるいは買える資金がないから。
    分かりやすい。

  425. 17443 匿名さん 2018/01/19 23:54:26

    >>17442 匿名さん

    マンハッタンくん、ドンマイ‼︎

  426. 17444 匿名さん 2018/01/19 23:55:17

    >>17443 匿名さん

    勘違いも甚だしい。

  427. 17445 匿名さん 2018/01/20 00:10:17

    >>17442 匿名さん
    ほらね。こうやって言いくるめようとしてくる。
    論破するのがクセになってるね。
    ハズレ。
    実家がある地元だからだよ。人には事情がある。
    自分の狭い了見で論破しようとするな。怒!
    武蔵小杉が住みづらくなったのは間違いない。

  428. 17446 匿名さん 2018/01/20 00:44:32

    >>17445 匿名さん
    そうやって武蔵小杉を扱き下ろす手法であるわけだ。
    武蔵小杉は明らかに10年前より便利で過ごしやすくなったよ。w
    論破もなにも事実。

  429. 17447 匿名さん 2018/01/20 01:13:01

    弊害は住んでるものは皆分かっている。
    お前はそれにフタをして言いくるめようとしてる悪人。

  430. 17448 名無しさん 2018/01/20 01:15:09

    街の発展、人口の急増にインフラが追いついてないとは思うので、そういった面では住みづらいでしょうね。
    でも、子育て世代の流入、それに伴って出来た大型商業施設で買い物がしやすくなったりしてます。人口増によって今後も飲食店やお店は増えていくでしょう。普通の駅降りてみてください。良く言えば、のんびりして住みやすいかも知れませんが、老人が多く、活気は無く、なんだか寂しいもんです。

  431. 17449 匿名さん 2018/01/20 01:23:14

    >>17447 匿名さん

    弊害ってなに?
    人が増えて住み辛くなった?
    住民として住みやすくなったと言うだけで悪人呼ばわりとは、余程病んだ方ですね。
    感じ方は人それぞれかもしれませんが、
    根拠のない中傷はやめて頂きたい。

  432. 17450 匿名さん 2018/01/20 01:27:20

    基本的にどうでもいいと思ってる街の掲示板なんぞ誰も見ないと思うけど、一生懸命にネガってる人ってやっぱり武蔵小杉が気になってるんだろうね。
    お節介だなあ。

  433. 17451 匿名さん 2018/01/20 01:30:07

    >>17448 名無しさん

    こんなに子連れファミリーが多く活気ある街も珍しいと思うけど。
    属するコミュニティの違いですかね?

  434. 17452 匿名さん 2018/01/20 01:37:35

    マンハッタンの独りぼっちの連投が痛々しい。

  435. 17453 匿名さん 2018/01/20 02:27:52

    >>17452 匿名さん

    住民の肯定意見を全てマンハッタンにしたがるのは止めた方がいい。

  436. 17454 匿名さん 2018/01/20 02:39:49

    マンハッタンは正直どうでも良いが、舞祭だけは武蔵小杉から消えて欲しい。

  437. 17455 匿名さん 2018/01/20 02:40:55

    >>17450 匿名さん

    連投バレてるぞ。挙げ足取りの炎上商法もやめにしろよ。

  438. 17456 匿名さん 2018/01/21 13:29:19

    マンハッタンてなに?
    武蔵小杉は日本ですよ。

    なんか内輪だけの隠語ばかりで、知らない人からみたら相当キモいスレですよここw

  439. 17457 匿名さん 2018/01/21 14:25:41

    >>17456 匿名さん

    つべこべ言わずにさっさと卒業しろよ。

  440. 17458 匿名さん 2018/01/22 06:25:24

    たまたま通りかかった一般の東横ユーザーですよw

  441. 17459 検討板ユーザーさん 2018/01/22 08:38:42

    >>17458 匿名さん

    マンハッタンくん、ドンマイ‼︎

  442. 17460 匿名さん 2018/01/22 08:44:12

    大雪ですねー
    さすが駅直結、スーパー直結いいですよね。
    乗り換える人は大変みたいですが一直線なんで比較的楽に帰ってきましたー
    高層階でも外が真っ白で雪景色が見れないのが残念です。。。

  443. 17461 匿名さん 2018/01/22 09:00:05

    こういう時、東横線は武蔵小杉止まりに変更されることが多いので注意が必要です。。

  444. 17462 匿名さん 2018/01/22 09:16:22

    こういう時に東横線の強さが際立ちますね。

  445. 17463 匿名さん 2018/01/22 09:37:20

    武蔵小杉駅は入場規制だってさ。痛勤者はツライよ。

  446. 17464 匿名さん 2018/01/22 09:50:26

    >>17460 匿名さん

    パチンコ屋直結が抜けてるぞ。さすが武蔵小杉。

  447. 17465 匿名さん 2018/01/22 10:15:42

    マンハッタンくん、ドンマイ‼︎

  448. 17466 eマンションさん 2018/01/22 12:28:42

    >>17465 匿名さん
    キモい。

  449. 17467 匿名さん 2018/01/23 15:57:20

    ついに本当に川崎市にロンハーマン出来るらしいぞ
    https://rec-log.jp/site/JobVw.aspx?OI2egLuhIOWkiQ5n8TpqOW2sgZuvI2Wya4o...

    順当に考えたらアトレ川崎の駅直結の新エリアかもしれんけど

  450. 17468 マンション掲示板さん 2018/01/23 16:45:49

    >>17467 匿名さん

    グランツリーの1st classの第2期エリアじゃないの?

  451. 17469 匿名さん 2018/01/23 20:10:23

    ラゾーナじゃね?

  452. 17470 匿名さん 2018/01/23 23:42:04

    残念ながらロンハーマンの出店は武蔵小杉ではありませんでした。

  453. 17471 匿名さん 2018/01/23 23:48:26

    >>17470 匿名さん

    なんだよ、またかよ。なんで武蔵小杉はいつもさんざん期待させておいて、いつも最後は期待外れに終わるんだ。

  454. 17472 匿名さん 2018/01/24 00:18:44

    さんざん期待したの?誰が?いつ?

  455. 17473 匿名さん 2018/01/24 01:17:33

    ていうか、期待する方がアホ。ロンハーマンは西海岸のセレブをターゲットにしたブランド。武蔵小杉に出店してもそもそも売れるはずがない。

  456. 17474 匿名さん 2018/01/24 01:18:43

    武蔵小杉にはヨーカ堂とかグランツリーがお似合い。

  457. 17475 匿名さん 2018/01/24 01:39:11

    確かにロンハーの二子玉川は売れ行き好調で店舗も拡張され、芸能人やプロスポーツ選手のセレブが集まってるらしい。だけど、川崎で同じような成功が期待できるかな。武蔵小杉には無理なのは誰でも分かるけど。

  458. 17476 匿名さん 2018/01/24 01:51:56

    川崎エリア出店って言う場合、普通武蔵小杉を連想しないわな。

  459. 17477 匿名さん 2018/01/24 01:59:23

    同じ川崎だけど、武蔵小杉の方が格下に見られているのかな。ロンハーマンも見る目がないね。

  460. 17478 匿名さん 2018/01/24 03:05:58

    川崎も武蔵小杉も東京からみたら同じみたい。
    東京都練馬区(西武新宿線の石神井)の物件の掲示板が上がってたから見たけど、結局は東京暮らしに憧れ妬んで、でも住めない人達のために乱開発された町と思われてるね。

  461. 17479 匿名さん 2018/01/24 08:07:55

    >17472
    グランツリー出来る前は結構みんな期待していたんだよ。
    シネコン出来るんじゃないかとか色々期待が膨らんだなぁ。
    あの頃が武蔵小杉の絶頂期だった。

  462. 17480 匿名さん 2018/01/24 10:12:23

    >>17478 匿名さん

    練馬区民がワザワザ武蔵小杉のことをそこまで気にするのは不自然だね。

  463. 17481 匿名さん 2018/01/24 10:13:25

    >>17479 匿名さん
    期待はずれだったんですね。まあ、見る目がなかったということで、諦めるしかないでしょう。

  464. 17482 匿名さん 2018/01/24 11:12:14

    >17481
    そうだね。
    フーディアム、東急スクエア、ららテラスと見てからうちに
    武蔵小杉は商業施設不毛の地じゃないかと思い始めた。
    成城石井の狭さやスープストック撤退とかでも
    おかしいなとは思ったけどね。
    便利だけど魅力的な街ではないというのが10年間住み続けた感想だね。
    なぜこの街にこんなにゆとりや遊びを作らなかったのか疑問。

  465. 17483 匿名さん 2018/01/24 11:30:46

    >>17482 匿名さん

    大丈夫、もっと不毛な地はいくらでもある。
    武蔵小杉はどこにでも行ける。
    ここに魅力を感じる人が住む街。
    住んでる街で全てが揃うことを望むなんてむしろ気持ち悪い価値観だしそれで満足できるのかも疑問。

  466. 17484 匿名さん 2018/01/24 11:32:11

    >>17482 匿名さん

    不便で魅力的な街…それは幻想なのでは?

  467. 17485 検討板ユーザーさん 2018/01/24 11:36:09

    >>17478 匿名さん
    西武新宿線の練馬なんて、何の魅力もないけどね。

  468. 17486 匿名さん 2018/01/24 11:44:31

    うちの会社は中央区の駅近だけど周囲にはコンビニと飲食店しかなくて、いくら会社に近くてもこんなところでは住めないなと感じるよ。
    おまけに飲食店の幾つかは休日に限って閉まる。
    どんだけサラリーマン目当てなんだか。

  469. 17487 名無しさん 2018/01/24 11:44:39

    としまえんがあるがな!

  470. 17488 匿名さん 2018/01/24 12:21:57

    >17483
    いちいち人の価値観に文句付けないでくれる?
    自分の街の掲示板ながら民度の低さに悲しくなってくる。

  471. 17489 匿名さん 2018/01/24 12:24:21

    民度という言葉は不快感与えるので使うのやめよう。

  472. 17490 名無しさん 2018/01/24 12:54:57

    >>17489 匿名さん

    民度は、ネットおたくの大好きな言葉。
    普通の会話で、聞いたこともないよ。
    まあ私は、武蔵小杉は、好きだよ。
    この掲示板は、ネットおたくが気晴らししてる。
    それもいいさ。

  473. 17491 匿名さん 2018/01/24 15:00:53

    >>17488 匿名さん

    民度だって。w

  474. 17492 匿名さん 2018/01/24 15:06:57

    >>17490 名無しさん

    社会で面と向かっての会話で民度なんて口にしようものなら馬鹿扱いされて詰むよね。(笑)

  475. 17493 匿名さん 2018/01/24 21:04:28

    川崎だから仕方ないよ。

  476. 17494 匿名さん 2018/01/24 23:34:44

    民度がよろしいようで。

  477. 17495 匿名さん 2018/01/25 01:35:48

    川崎で民度の話をするのはやめよう、荒れるから。言わなくても皆んな分かっているよ。

  478. 17496 匿名さん 2018/01/25 02:01:19

    民度という言葉自体に何も問題ないのに劣等感があって卑屈な武蔵小杉の一部の人達には自分達が悪口を言われていると感じてしまうのだろうね。

  479. 17497 匿名さん 2018/01/25 12:09:23

    文春で著名な投資家、山本一郎氏の示唆に富む?武蔵小杉感が判明。。。

    >「これはバブルだろww」と思って勝負を降りてしまいました
     時は下って2年ほど経過すると、いまや暗号通貨は乱立し、実態の乏しい暗号通貨を使ってさらに実態の怪しいICOという集金手段が花盛りとなって、牧歌的だった仮想通貨界隈は装いを変えてしまいました。言うなれば、のんびりとした下町の商店街が突然やってきた謎のデベロッパーによっていきなり地上げされて高層ビルとタワーマンションが乱立してしまった武蔵小杉のような状況です。タワマンは綺麗なのに東横線に乗れなくてラッシュ時は行列するという。
    http://bunshun.jp/articles/-/5969?page=2

  480. 17498 匿名さん 2018/01/25 15:09:30

    >>17497 匿名さん

    通常ラッシュ時でも東横線に乗れないことはない。
    つまり誇張記事だな。
    内容も薄いわ。

  481. 17499 匿名さん 2018/01/25 15:10:46

    >>17496 匿名さん

    そう思い込んでる貴方が哀れだ。w

  482. 17500 名無しさん 2018/01/25 22:36:52

    タワマンが出来た南口には下町の商店街なんてもとからねえよww 東横線は関係ないし。バブルに乗れず悔しすぎて頭おかしくなったんじゃないですかね(笑)。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2024-02-29 09:53:55
      >>74303 匿名さん
      1. ヒマつぶし
        0%
      2. ストレス発散
        0%
      3. 憂さ晴らし
        0%
      4. 妄想に囚われている
        100%
      4票 
    [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ川崎大島
    ブランシエラ海老名

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ポレスター大和中央
    ガーラ・レジデンス橋本
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ大和

    [PR] 周辺の物件

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~7798万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2・80.5m2

    総戸数 23戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台・4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    5598万円~6998万円

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    45.24m²~67.72m²

    総戸数 66戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    2LDK~4LDK

    54.61m2~118.91m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台・5900万円台(予定)

    3LDK

    70m2・72.62m2

    総戸数 36戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    未定

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ソルティア藤沢鵠沼

    神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

    2990万円~3090万円

    1LDK

    31.72m2~31.91m2

    総戸数 52戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4798万円~5498万円

    3LDK

    66.85m2~70.08m2

    総戸数 46戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円~5,338万円

    3LDK

    73.80m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸