- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
-
15905
匿名さん 2017/10/18 00:51:20
>>15902 匿名さん
マンハッタンくん、シネコン来て欲しいね。でも、やっぱり来ないみたいだよ。ドンマイ‼︎
-
15906
匿名さん 2017/10/18 01:00:06
シネコン来るの?来ないの?コストコ来るの?来ないの?新幹線駅来るの?来ないの?
おそらく来ないんだろうが来るのであれば教えてください。いつ頃からかも教えてください。
-
15907
口コミ知りたいさん 2017/10/18 01:54:25
>>15906 匿名さん
ここの書き込みはデマと妄想が大半で
信頼できる情報源ではありません。
そんなことくらいちょっと見れば
分かるでしょう。
-
15908
マンション検討中さん 2017/10/18 02:10:26
>>15902 匿名さん
いい加減にしろ、シネマコンプレックス産業なんだから映画が集客基盤だろうが。
本当に気持ち悪い奴が住みついたスレだ、早く廃止にしろ!
-
15909
匿名さん 2017/10/18 02:34:22
IMAXと4DXに対応したシネコンが出来ると良いですね
-
15910
匿名さん 2017/10/18 02:58:09
>>15908 マンション検討中さん
ボケとツッコミの一人芝居ごくろうさま。
-
15911
匿名さん 2017/10/18 02:59:29
>>15906 匿名さん
きたらいいね、来るならこういう影響があるよね、というのを空想して楽しむスレですから。
-
15912
匿名さん 2017/10/18 03:00:33
-
15913
匿名さん 2017/10/18 03:31:11
-
15914
匿名さん 2017/10/18 03:47:43
-
-
15915
匿名さん 2017/10/18 04:03:24
わかってないですね、蔦屋家電のこと。
蔦屋家電はそれで儲けるビジネスモデルではないんです。素敵なソファで一杯のラテで何時間でもただ本読めたり、爺さんが昼寝できたりってビジネスになるわけないじゃないですか。
つまり文化空間をご提供するのが蔦屋家電のビジネスモデルです。だからこそ武蔵小杉進出をお考えいただいてるわけなんです。来年くらいでしょう。
-
15916
匿名さん 2017/10/18 04:19:01
素晴らしいね。武蔵小杉!
初期東口のタワマンに住んでいて今は都心に引っ越ししてますが、久しぶりに武蔵小杉来ました。
三井の4棟目5棟目はいい感じにほぼ出来上がっていて、6棟目の三角タワーも更地になって今後タワマンと商業施設が出来そうです。
街が丸ごと新しくなるっていいね。
横須賀線駅が出来て喜んでいた頃が懐かしいです!
-
15917
匿名さん 2017/10/18 06:37:18
シアタールームがあるマンションか
自宅シアタールームで十分じゃないの?
-
15918
匿名さん 2017/10/18 08:27:04
>>15917 匿名さん
十分じゃないです。映画館での体験は人生を豊かにしてくれます。
-
15919
匿名さん 2017/10/18 09:30:44
タワマン売りたいデベの連中は、朝のホームでも体験してみろ。
他人事で売ることしか考えない自分勝手な連中だ。
しかも、今売っているのは、武蔵小杉住民が敬遠する北側。
買う人々の無知につけ込んで。
まー様々な北側の不利な条件を納得して買っている人々はいいとして。
武蔵小杉住民が、北側で大金使ってタワマン買うのはバカらしいと思っているというのが北側の真実。
そして、さらにタワマンを作りまくって地元住民の苦労なんて考慮していないのも事実。
-
15920
匿名さん 2017/10/18 09:39:47
デベ嫌いくん。は心性が捻じ曲がってしまってますね。。。
-
15921
匿名さん 2017/10/18 10:24:25
>>15919 匿名さん
> デベの連中は、朝のホームでも体験してみろ。
プライオリティがわかってないですね。プライオリティって言葉わかりますか。
朝の混雑って通勤30分くらい我慢。あとは豊かな生活を謳歌楽しめるわけですよ。アミューズメントとしてのシネコン、文化広場としての蔦屋家電、これらが北口に出店すればもうたまらんでしょ。アンチしてる場合やないでしょ。
-
15922
匿名さん 2017/10/18 10:43:54
そう10年前までは南には雑草の更地しか無くて、
商業施設もヨーカドーだけの寂しい街だった。
それに比べれば自慢したくなるのも無理ないか。
でも都内に比べればあれだから、
自慢もほどほどにしないと田舎モンみたいで恥ずかしいよ。
-
15923
匿名さん 2017/10/18 10:47:29
現在の事実に妄想で返すアホたち。
アホの妄想の書き口がマンハッタンそのもので、デベがやっていたのだと自ら明かす。
-
15924
匿名さん 2017/10/18 11:04:27
>>15922 匿名さん
誰も自慢してない。
現実として駅周辺に色々出来ただけ。
-
15925
匿名さん 2017/10/18 11:08:57
>>15919 匿名さん
北側の住民はスーパーなどできればますます便利になるんじゃないの?
あんたにとっては大金かもしれないが、
駅からの距離と施設を考慮すれば妥当な金額でしかない。
むしろ都内ってだけのクソ高い物件の方が意味不明だったりする。
-
15926
匿名さん 2017/10/18 11:14:03
デベ嫌いくんはどこのマンションに住んでるの?かわりにクレーム言ってあげるよ。
-
15927
マンション掲示板さん 2017/10/18 11:32:29
>>15925 匿名さん
1人、北側がお好みでない住民さんが、「北を買うな!」と、うるさいんですよ。おまけに、北新築スレまでやってきて、「東側マンション最高」なんてやるから、東側マンションの質を疑われるハメに。
ここで、東側が素晴らしいことを言ってれば、同意する住民も多いのに。
なんで?
-
15928
匿名さん 2017/10/18 11:34:34
>>15925
そのスーパーはどこにできるの?
自分とこの下に1つだけでしょ。
スーパーってあればあるほど便利なんだよね。
北と南で数比べてみなよ。
今北にあるスーパーって新丸子の東急ストアだけだよ。
南は、東急ストア、大野屋、マルエツ、フーディアム、ヨーカドー、らら、グランツリー、デリド。
南武線くぐってヨーカドーは来れるだろうけど。
駅からの距離?
改札まででしょ。
改札入ったあとに歩いたり。
東急なんて上ったり下ったり。
いつできるかわからない駅直結のデッキ待ち。
南武線の近さのために金払って酔狂ですな。
-
15929
匿名さん 2017/10/18 11:38:52
>>15928 匿名さん
だから煽っても無駄だって。w
あんたが金もって無いだけ。
-
-
15930
匿名さん 2017/10/18 11:39:58
-
15931
匿名さん 2017/10/18 12:04:03
不動産関係者のミスリードや、まやかしは放置されて
それらを指摘すると排除されるのかな?
おぉ怖ぁ…
必死すぎて必死すぎて。
このへんで(笑)
-
15932
匿名さん 2017/10/18 12:29:55
デベ嫌いくんはシティタワーでも高値掴みしていきなり含み損でも抱えてるのかね。文句は掲示板じゃなくてデベに直接どうぞ。
-
15933
匿名さん 2017/10/18 12:33:01
>>15931 匿名さん
あんたの必死さが逆に不自然。
親切心なのかなんなのか、北を買う人をバカにして何になるん?
デベ嫌悪くんはそこに住む人の気持ちが分からない点ではやってることがデベ以下だな。
-
15934
匿名さん 2017/10/18 12:33:08
普通に社会人やってたらデベデベ言わないけどね。まるっきり弱者の心理ですから。
-
15935
匿名さん 2017/10/18 12:35:35
大企業に嫌悪感むきだしのやつは、間違いなく落ちこぼれでタワマンも買えない奴だよ。
-
15936
匿名さん 2017/10/18 13:03:26
話変わって、悪いけど、
住民の方にお聞きしたいな。
武蔵小杉のどこのスーパーで
買ってます?
私は、大野屋が好き。
-
15937
匿名さん 2017/10/18 13:29:50
-
15938
匿名さん 2017/10/18 13:55:24
いなげや
蔦屋家電
トーホーシネコン
勝利の方程式。
武蔵小杉ってずるい。
-
15939
匿名さん 2017/10/18 13:58:08
-
-
15940
匿名さん 2017/10/18 14:05:12
-
15941
匿名さん 2017/10/18 14:07:54
-
15942
匿名さん 2017/10/18 14:08:21
蔦屋家電に本当に来て欲しいけど、やっぱり武蔵小杉にはちょっと無理だろうな。
-
15943
匿名さん 2017/10/18 14:09:25
-
15944
匿名さん 2017/10/18 14:12:23
-
15945
匿名さん 2017/10/18 14:20:06
-
15946
匿名さん 2017/10/18 14:41:49
>>15914 匿名さん
ツタヤはやばいよ。給料安いし、
あんなとこで働きたくない。
カデンなんて最悪だろ。
-
15947
匿名さん 2017/10/18 14:47:11
-
15948
匿名さん 2017/10/18 15:44:48
>>15946 匿名さん
> ツタヤはやばいよ。給料安いし、 あんなとこで働きたくない。カデンなんて最悪だろ。
蔦屋家電はカデンじゃないんです。文化空間なんです。
だから蔦屋家電は就職人気No.1ですよ。給料安い?、関係ないでしょ。金で買えないステータスがもらえるわけです。蔦屋家電で店子やってたと言ったら何処でも雇ってくれますよ。文化空間で汗かいて働くのはみんなの憧れです。
-
15949
匿名さん 2017/10/18 15:47:27
-
-
15950
匿名さん 2017/10/18 16:48:02
>>15948 匿名さん
金払わない連中しかこないから利益が出ない。
すぐ潰れるよツタヤカデンは。
-
15951
匿名さん 2017/10/18 16:49:01
-
15952
匿名さん 2017/10/18 16:49:48
-
15953
匿名さん 2017/10/18 20:35:33
>>15921 匿名さん
通勤ラッシュ、
朝の30分と夕方の30分、
毎日1時間の苦痛で寿命は確実に縮まってしまいます。年間で365時間分、早死にしそう。武蔵小杉住民の平均寿命は他の地域と比べてどうなのか、今後に注目です。ラッシュだけでなく、タワマン生活もどうなのか。
-
15954
匿名さん 2017/10/18 23:46:30
>>15953 匿名さん
> 通勤ラッシュ、 朝の30分と夕方の30分、 毎日1時間の苦痛で
苦痛って若年寄りですか。
そんなんで24時間、国際ビジネスを勝ち誇っていけますか。相模原や鶴間から二時間かけての痛勤とは違います。武蔵小杉くらいの通勤30分はリーマンにとってむしろ自分を引き締める朝のパフォーマンスです。
匿名さん2024-02-29 09:53:55>>74303 匿名さん
ヒマつぶし
0%
ストレス発散
0%
憂さ晴らし
0%
妄想に囚われている
100%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件