東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9
住民さん [更新日時] 2025-02-08 00:22:02

パークシティ大崎ザ タワーのPart9です。


所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585400/

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2016-01-19 12:10:18

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    これくらいの居住数なら多少の亀裂が入る部屋はあるんじゃない?
    地震が来たら制震だから倒れはしないだろうけど
    壁に亀裂とか入るだろうし、タワーなら仕方ない話なのでは?

  2. 63 マンション住民さん

    あいかわらず警備隊、キリキリしてておもろいな

  3. 64 マンション住民さん

    キリキリしてるか?普通じゃない?

  4. 65 マンション住民さん

    48です。
    リビング中央の床も先月あたりから踏むとミシッと言います。

  5. 66 匿名さん

    部屋でゴキブリ見たって人いますか?

  6. 67 マンション住民さん

    >>65
    床鳴りは、木の性質でどんなよいマンションでも起こりえますよ。そしてアフターサービスに相談すれば、解決できますよ。
    掲示板に書き込む前に、アフターサービスに連絡して下さいね。

  7. 68 匿名さん

    >>67
    警備隊必死すぎ、、、

  8. 69 マンション住民さん

    多少の床鳴りはガマンの域なんじゃないかな?床材として分厚い天然木の板を使ってるわけじゃないんだし、期待値が高すぎる...と思うけどな。

  9. 70 内覧前さん

    >>50 >>47
     売った側なら悪意を感じ、買った側なら疑念を感じませんか?

    >>57 もっと木の収縮で歪むと思うよ。
    >>67 でも起こりえますよ。
     個人的見解の押しつけ、それとも業界側の常識?

    >>62 これくらいの居住数なら多少の亀裂が入る部屋はあるんじゃない?
     これが建物の品質? 

    >>69 多少の床鳴りはガマンの域
     多くの物件を売って思う感想ですか? 何億円払えば床鳴り抑えられますか?

  10. 71 マンション住民さん

    アフターサービスの結果、教えほしいです。無償修理してくれるってことでしょうから、ウチも主張しやすくなる

  11. 72 匿名さん

    >>70
    内覧前なら
    いちいち反論してないで一度自分の目で出てる中古物件でも見てきたら?
    その時に亀裂や気になる所を聞いて納得出来れば買えば良いし、
    逆に不安に感じたなら買わなければいい。
    内覧前ならあなたにはその選択肢があるはず。
    余裕がある側なのに、いちいち反論してる理由が分からない。

    買った後に気になる所が出てくるのは仕方ないと思っているので
    アフターサービスの件は気になる。

  12. 73 マンション住民さん

    逆に壁や床に全く変化のない部屋なんてあるの?

  13. 74 匿名さん

    >>70
    内覧前って。。。名前を変え忘れてしまいましたね。色々な掲示板で荒らしをしてそうですね。

  14. 75 匿名さん

    些細なことで騒ぎすぎかと…乾燥する季節は、きしみ隙間が多少はあるでしょうに。このマンションに期待しすぎかと?

  15. 76 契約済みさん

    >>67
    かれこれ数十年色んなマンションに住んで来ましたが、床なりなんて普通しませんよ。クロスの亀裂も。うちはクロスがヨレてる箇所もあります。
    ましてや最近の新築マンションなのに。
    自分の住んでるマンションを悪く言うつもりは無いですが、ここは高級でもないけど決して安いマンションでもないのに仕上げが悪すぎると、建築家の知人に言われました。
    基本的には西松を信用してません。内装は西松の下請けの下請けでしょうけど腕が悪すぎます。

  16. 77 マンション住民さん

    そうですか?うちの兄は一級建築士で多くの現場を見てる人ですが、うちの内装は褒めていましたよ。
    ここは最近の書き込みを見て、マンション住民以外が嫌がらせの書き込みをしているのは明らかなので、何が本当で嘘かわかりませんね。

  17. 78 匿名さん

    確かにアフサービスに言えば、すぐに対応してくれるようなことをしつこく書くのは怪しいですね。

  18. 79 マンション住民さん

    総じて、ここはお値段通りのマンションだと思います。値段の内訳として、土地代が高いのであって建物代は低く抑えられていました。支払った建物代から考えたら、この内装(使用部材や仕上げレベル)は妥当なレベル...と考えるべきではないでしょうか?

  19. 80 マンション住民さん

    不具合に関する書き込みを止める理由がわかりません。
    アフターで直る内容なら、書かれても不都合ないですし、
    直らないなら、それこそ共有すべきでしょう。
    公開の掲示板に書かなくても、という意見もありますが、
    公開の掲示板だからこそ、アフターも気にして対応しているみたいです。

    というわけで、不具合があったら教えてください。アフターの対応も。
    うちは、床なりは気づいてましたが、
    ここの書き込みをきっかけにチェックしたら、
    確かに、床と天井の間の隙間が複数ありました。
    何回か新築マンションに住んでますが、床なりは初めてです。

  20. 81 マンション住民さん [男性 40代]

    確定申告で住宅ローン控除を受ける際に、『認定長期優良住宅・認定低炭素住宅の場合』に該当すれば
    還付額が変わりますが、当マンションはこれに該当するのでしょうか?

  21. 82 匿名さん

    >>81
    しません。購入時にわかってること。

  22. 83 マンション住民さん

    正しいけど手厳しいなぁ

  23. 84 住民さんE

    >>80
    〉何回か新築マンションに住んでいる
    〉教えてください。アフターの対応も。
    新築を何回か買ってるのではなく、住んでるのね。

    何回か買うような人なら資産価値を考慮して黙ってすぐ売るでしょうけど、何回か借りてる人にはわかんないのかな〜。
    ここで騒がずにオーナーさんに言ってたくださいね。

  24. 85 マンション住民さん

    理事会の新しい議事録が出てますね。イルミネーションのこととか柔軟に対応しているようで感心します。

  25. 86 マンション住民さん [男性]

    確定申告には土地と建物の割合を記入する欄があるらしいのですが、どこをみれば確認できるかご存じの方いますか?

  26. 87 契約済みさん

    >>86 契約書か重要事項説明書に書いてあるだろよく見ろよ。人に聞く前に重要書類確認しろよ

  27. 88 住民ママさん

    86さん
    e-Taxの書面印刷提出で作成しましたが、登記完了時に送られてきた全部事項証明書の床面積を地下2階から40階まで全部足して、登記された床面積を入力したら自動で土地面積が出てきましたよ。
    確定申告添付書類も多いですし頑張って下さいね。

  28. 89 マンション住民さん

    住宅ローン控除の確定申告を終えました。書類を揃えて税務署に行ったら平日午前中で空いている事もあり、税務署の職員の方が入力してくれましたよ。

  29. 90 マンション住民さん

    >>88
    住宅ローン控除を受けるため、初めて確定申告に挑戦しようと思いますが、e-taxで申告しない場合、税務署で書類を貰って手書きで提出もアリでしょうか?初心者の質問ですみません。

  30. 91 マンション住民さん

    >>89
    すみません。必要書類を教えて貰えますか?

  31. 92 マンション住民さん [男性]

    >>88
    86です。ありがとうございます。契約書などを確認しても見つけられなかったので質問したのですが、そもそも契約書などに記載されているものではないのですね。教えていただいた方法を試してみます。

  32. 93 契約済みさん

    確定申告や住宅ローン減税は大崎固有の話題じゃない。専用スレがあればそっちに行けよ。
    税務署や税理士に頼めよ

    必要書類なんて自分で調べろ>>86 >>90 >>91

  33. 94 契約済みさん

    >>92

    契約書に

    ・土地の持分 XXXXX平米に対してYYYYY分のZZZZZ所有
    ・売買代金の内訳
     土地
     建物
     建物の消費税額

    書いてあるが。どこ見てんの?

  34. 95 匿名さん

    何様のつもりだい?
    >>87 >>93 >>94

  35. 96 匿名さん

    >>95
    そうですね。こういうタイプいますよね。近づきたくないですね。

  36. 97 匿名さん

    >>95
    神様

  37. 98 マンション住民さん [男性]

    >>94
    86です。私の書き方が悪かったようで申し訳ありません。土地の持ち分の話をしているのではなく、土地と建物部分の金額の内訳をそれぞれ書く部分があり、それが不明だったので質問させて頂きました。

  38. 99 マンション住民さん

    ローン控除必要書類

    確定申告書。。。税務署
    源泉徴収 。。。会社
    住民票 。。。区役所
    登記簿謄本。。。区役所法務局
    契約書 。。。契約時に入手済
    ローン残高証明。契約金融機関

    以上です。当該マンションは長期優良住宅には該当しませんので、優良住宅証明は不要です。
    税務署での申告は手書きではなくパソコン利用で
    す。約10分で終わります。

  39. 100 [女性]

    先ほどトレーニングルームを利用していたら「住人の方ですか?」と聞かれました。当然「はい」と答え出てきましたが、一旦外に出たものの気になって戻り質問の意図を確認してみると「この間も外に出てったから」とのこと。よく確認もせずに失礼なことおっしゃるので驚きました。私は近くにもう一つマンションを持っていて、そちらは最上階で日当たりがいいので、トレーニングしたらそちらにお洗濯しにいくのを常にしているだけなんですけどねぇ。いくら上着を着たからってねぇ。このマンションはある程度いろんな意味でゆとりのある人が購入されてると思ってたのに、こんな人もいるのね、と残念な気持ちになりました。

  40. 101 匿名さん

    >>100
    よく確認もせずにと言うけど、その確認をしただけの話なんじゃないのかな

  41. 102 101

    まさか、あなたがセカンドハウスを持ってて洗濯等々という話まで皆知らないといけないのかな。

    ゆとりがないと言うけど、そういう確認をされて不快だったのかもしれないけど、ここで目くじら立てて書き込む方が心にゆとりがないと思いますよ

  42. 103 住民さん

    >>95
    ただのツンデレ君だと思うけど。

  43. 104 [女性]

    >>101
    なるほど、そうかもしれませんね

  44. 105 [女性]

    >>102
    おっしゃるとおりです
    過剰に反応しすぎました。失礼しました。

  45. 106 マンション住民さん

    土地と建物部分の金額の内訳は、売買契約書に書いてありますよ。

    私も、先ほど、国税庁のホームページから、パソコンで入力をしました。
    https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/csw0100_2#bsctrl
    自動計算してくれ、画面に従って進み、最後に印刷して完了。

    送付先も、切って貼れるように印字されて一緒に出てきます。

    あとは、必要書類を用意して、早めに投函する予定です。

  46. 107 マンション住民さん

    >>105
    すぐに素直に謝ることができるって素敵ですね。
    心のゆとりを感じます。

  47. 108 マンション住民さん

    >>105

    107さんに同感です。何事も大目に

    何気ない声かけって、他においても意外と
    大切ではないかと思いますし。

  48. 109 マンション住民さん

    >>99
    ご親切に教えて下さりありがとうございました。

  49. 110 住民さん

    >>100
    何時頃のご利用ですか?
    あなたのご利用時間とは重ならないようですが、特定の時間に毎日通ってる方がいるから、その方は気になったんじゃないですかね。
    雨の日に濡れたレインブーツで来て、ここに住む住人から荷物を受け取り、終わったら帰って行くという方を見ると、やはり気になりますよ。毎日毎日。

  50. 111 マンション住民さん

    現在でもほぼ最低水準の住宅ローン金利だが、マイナス金利政策で3月はさらに下がるのか。これから住み替えでローン組める人はラッキーだな。

  51. 112 マンション住民さん

    >>110
    近所に友達がいるのは地権者の可能性ありますよね。
    頻繁に見かけるようなら、やはりその場で尋ねるしかないですよね。

  52. 113 マンション住民さん

    スタバ前の横断歩道脇の柵に、弁当屋が陳列ラックをそのままくくりつけて置きっぱなして、昨夜驚きました。
    自転車レーンに路駐も多いし、マナー悪いですね。残念です。

  53. 114 マンション住民さん

    37階の音楽教室って何の楽器ですかね?

  54. 115 マンション住民さん [女性 30代]

    ここ1ヶ月、警備員の方が配達の業者やマンションの住人?などに頭ごなしに怒鳴っている光景を見かけるが、とても不愉快だ。子どもと正面玄関から入る際に何度か見かけたが、私は不愉快だし子どもは怯えているし、勘弁してほしい。警備員の方はやりすぎでは???

  55. 116 匿名

    管理会社にご相談ください

  56. 117 入居済みさん [男性 30代]

    >>115
    クレーム入れる前に理由聞きなよ
    管理会社がそこまで怒るんだから
    よっぽどのことがあったはず
    理由を聞かないで頭ごなしに
    不愉快になって管理会社にクレーム入れて
    管理会社が怒れなくなったらどうすんの?
    まずは頭ごなしにならず理由を確認してください

  57. 118 マンション住民さん

    37階にもあるの?

  58. 119 入居済みさん [男性]

    >>117

    たしかに それは一理ある。
    管理会社は、厳し目のほうが安心がある。

    まずは 理由をきいてみようではありませんか

  59. 120 入居済みさん [男性 30代]

    不動産取得税って
    皆さん、もう払いました?
    私は知識がなく
    どうすればいいのかわかりません。
    どなたか納税や申告方法など教えてください。

  60. 121 入居済みさん

    ぐぐれ

  61. 122 マンション住民さん

    揺れたね

  62. 123 マンション住民さん

    一瞬、ずんっと来たけど、それだけ。これで震度3なのか〜 たいしたことないね

  63. 124 匿名さん

    エレベーター止まった!?

  64. 125 匿名さん

    >>120
    半年から一年半の間にお知らせが来ますよ。それから払えばいいです。

  65. 126 マンション住民さん

    すげーなー
    ぜんぜん揺れないわこのマンション
    最初の揺れだけだね

  66. 127 マンション住民さん

    エレベーター停止中 いつ復旧だよ

  67. 128 マンション住民さん

    非常用エレベータが1台 復帰

  68. 129 マンション住民さん

    地震後も低層側エレベーターは動いてたので非常階段を少し使えば、待たずにエレベーターに乗れましたよ。良かったです。

  69. 130 匿名さん

    >>129
    早く言ってよ~(笑)
    未だに足がパンパンです。
    降りるのに10分かかりました。
    わかってはいるけど、やはりタワマンの弱点はエレベーターですね

  70. 131 マンション住民さん [男性 30代]

    今日の地震でエレベーターが停まりました。通勤に支障が出ました。同じタワーマンションでもグランスカイのエレベーターは通常運転しています。関連対策は整備されているのでしょうか。

  71. 132 匿名さん

    >>131
    パークコート麻布十番は停まりました。
    むしろ動いている事対して危機管理の見直しをした方がいいかと

  72. 133 匿名

    >>131
    いや、止まった方がいいだろう。
    加速度設定で、いくらでも止まらないようには
    できるが、それでいいのか?

  73. 134 入居済みさん

    たしかに、37階
    音楽教室??
    郵便受けに貼ってある。
    皆様、郵便とるついでにお確かめください。

    エレベーター、廊下館内放送にて、動いていないと放送あり。
    9時過ぎにBELLBoy通して、部屋まで放送あり
    1階においても、表示が一箇所しかなくどうすべきかわからなかったと。
    対応悪すぎですね。

    低層階、30階までは動いていたのですか。

  74. 135 入居済みさん

    すみません134です

    補足ですが、非常用エレベーター復旧が、10時ごろで、全エレベーター復旧が12時でした
    皆様気になると思いますので。

  75. 136 匿名さん

    高層階の人は地震のときくらいは腹を括っておかないとダメよ。

  76. 139 匿名さん

    止まるのは仕方ないとしても、
    復旧に時間が掛かりすぎるのは…って思ったかな。

    >>134,135
    復旧する前に出勤してしまったので
    復旧時間が気になって居ました。
    ありがとうございます。

  77. 140 マンション住民さん

    低層階は即時自動復旧、非常用エレベーターと高層エレベーターは134さんが書いてるより30分程早い時間ですよ。掲示板に張り出されてるので見てみて下さい。

  78. 141 マンション住民さん

    このマンションは、キッズワークショップがあったり、住民専用のスターバックスコーヒーレッスンがあったり、フラダンス教室があったりとなかなか充実してますね。

  79. 142 マンション住民さん

    復旧に時間かかったほうが、安全対策面では安心です。
    高層階はそのくらいのデメリットは十分承知かと。

  80. 143 匿名さん

    >>142
    復旧に時間がかかるとことと安全性の話はまた別の話です

  81. 144 マンション住民さん

    そうだねぇ。
    復旧に時間がかかったほうが安心と言っても、内訳が業者が来るまでに2時間、点検に5分とかだったら安全性に関係ないし。。

  82. 145 マンション住民さん [男性 30代]

    半日もエレベーターが使えない、これが安心と安全だと、或いは高層階だからこれぐらいはやむなしだとの考えはいかがなものでしょうか?安全安心を確保の上、バックアップ用のエレベーター、復旧を要する時間の目安などを明確に基準化する必要があります。

  83. 146 マンション住民さん

    東日本大震災の国ですぜ・・・・命あっての物種

  84. 147 マンション住民さん

    <超高層マンション>「南向き信仰崩壊」で「北向き」人気
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160206-00000007-mai-bus_all

  85. 148 匿名さん

    >>147
    このニュースはただの不動産業界の為の御用ニュースです。

  86. 149 匿名さん

    安全優先でいいよ

  87. 150 匿名さん

    >>147
    自分は今回南を買いましたが、タワマンは北側も悪くないと思っていたんで、購入前にそういう記述をしたら、賛同者はあまり居なかった記憶あります(笑)。それはさておき、南に住んだ感想ですが、バルコニーがあって庇で遮られる中住戸であれば夏は暑くないですし、むしろ南中高度が高いので部屋の中は薄暗さすら感じます。これが南向きかよ〜って感じで、正直日照が物足りません。冬は逆に光が奥まで差し込み、お日様の有り難みを感じることができます。記事に載ってる南の部屋のデメリットは、遮るものがない直射日光を浴びる部屋の構造の場合かと思います。

  88. 151 匿名さん

    南はやっぱりいいですよ。夏は高度が高いので直射日光は避けられ、冬は高度が低いので直射日光で温かい(暑い)。
    うまい具合に調整されます。前の住宅が南、今は西ですが、やっぱり冬の西は以前よりはい。
    机上の話ではなく、実感です。

  89. 152 入居済みさん

    たしかに、南に住んでいます
    床暖、朝はタイマーでいれますが日中夜はいりません。
    ずっとお日さまが暖めてくれて、健康的。
    子供も気持ちよいといっています
    やはり、子育てにお日さまは大事ですね

    夏なんてほんの一瞬でおわりました。その時期はさすがに、冷房いれましたが。
    やはり、南は快適です

    北はどんなかんじですか。

  90. 153 入居済みさん

    >>140
    掲示板の報告と、実際の住民とタイムラグあり。
    ここも問題ですね。
    エレベーター動いても、住民わからなければ、意味なし

  91. 154 匿名さん

    今、揺れたね〜

  92. 155 マンション住民さん

    >>152

    南は太陽の恵みが得られて健康的で快適のようですね。

    私は今回は北を選びました。
    今まで南向きの夏の暑さと陽射しの強さに閉口していたからですが、
    ここは夏でも南は大丈夫のようですね。

    北向きの冬の厳しさは覚悟していたのですが。。。寒くないんです。
    機密性がいいからなんですかね。嬉しい誤算でした。

    日中はほとんど暖房を入れなくても平気です。
    夜も床暖房を1〜2時間入れれば後は余熱?でけっこう暖かいし。
    寝室はデロンギ弱ですぐぽかぽかになります。

    夏は涼しいです。
    猛暑の時期もエアコンをつける時間は少ないです。

    採光が順光になるので景色がきれいな点も気に入ってます。
    朝は東からの光が、夕方は西陽が建物を照らし、きれいですよ。
    ブラインドは一日中ほとんど開けっ放しです。

    雨の日はどんより暗いのが難点かな(笑)

    西向きも東向きもみんなそれぞれ快適みたいですね!
    ここにしてよかったです。

  93. 156 匿名さん

    >>155
    北~北西にかけては、ソニー跡地とMR跡地の建造物によっても今後変わってくるでしょうね。

  94. 157 マンション住民さん

    >>155
    角部屋住人ですが、ここはベランダ無しのリビングでも夏の暑さの心配は無用でした。太陽の位置が高いのでほとんど部屋に差し込んで来ないんですよね。ガラス(サンバランス)の効果も大きいのかもしれませんけど。

  95. 158 マンション住民さん

    155です。

    >>156

    はい。夜景が楽しめるのもあと2年?と覚悟してます。
    住不が商業棟を建てるとしたら、周囲に調和しない威圧的なタワーになりそうですね。

    品川〜高輪再開発も控えてるからいずれ北側の眺望は一変するでしょう。



    >>157

    それは素晴らしい!最高ですね。


    北側は月が見ないのが残念です。
    東と南は地平線から昇る大きな月が見えるんでしょうね。
    うらやましいです。

  96. 159 マンション住民さん

    ここを賃貸されている方いますか?表面利回りは4パーセント(例えば1億円の物件の賃料収入400万円)行くでしょうか?

  97. 160 マンション住民さん

    このマンション気に入ってますので、もう1部屋ほしいです。賃貸経営してみたいもんです。

  98. 161 匿名さん

    そんなことも自分で調べられないようじゃ、今の局面ではやめた方がいい。損するだけ。

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸