東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9
住民さん [更新日時] 2025-02-08 00:22:02

パークシティ大崎ザ タワーのPart9です。


所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585400/

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2016-01-19 12:10:18

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 444 投資家

    インフレヘッジの為に全資産に占める不動産の割合を高くしてます。なので、しばらくは売らずにキープします。確かにここは住み心地いいですよね。

  2. 445 マンション住民さん

    ここCS映らないですよね。
    ケーブルテレビ一択て何とかしてほしい。

  3. 446 マンション住民さん

    >>445
    現状はケーブルテレビを別契約しないと駄目ですかね。

  4. 447 マンション住民さん

    >>445
    自分でアンテナも立てられないしね。

  5. 448 マンション住民さん

    ケーブルじゃだめなの?

  6. 449 匿名さん

    >>448
    録画等不便だよね

  7. 450 マンション住民さん

    集合住宅の限界かな。多数派の需要を勝ちとれば別だが。

  8. 451 入居済みさん

    フレッツテレビでスカパー見てますよ

  9. 452 マンション住民さん

    不動産取得税の通知が来ました。新築特例適用されてました。

  10. 453 マンション住民さん

    今回は不動産取得税の税額だけの通知ですが、算出のプロセスは後で通知されるのでしょうか。やっぱりここぐらいになるとこんなに課税されるのものでしょうか。

  11. 454 匿名さん

    >>453
    1200万の控除を引いた上での税額なんでしょうかね?

  12. 455 マンション住人さん

    分かっちゃいたけど、この金額は痛いな!

  13. 456 マンション住民さん

    控除引いてこんなもんだよ。個人的にはもう少し高いと思っていたからむしろ良かった

  14. 457 マンション住民さん

    あと固定資産税もあるしね。こちらも5年間は新築の減額あるけど、4月は請求の嵐だな(笑)

  15. 458 匿名さん

    >>456
    デベの見積もりより4割減の税額でした

  16. 459 匿名さん

    デベの購入時の諸費用の計算は何にせよ標準税率(最高税率)に基づいているから、実感湧かなさ過ぎ

  17. 460 マンション住民さん

    御殿山小に太鼓の音でクレームを入れた方へ

    品川拍子は、品川区の指定文化財です。

    土曜午後の約1時間。月数回。
    音がそれほど許せませんか?
    小学校の隣という認識も持った上で、
    後からこの場所の住民になったのでは。

  18. 461 匿名さん

    自己中すぎて呆れますな。

  19. 462 契約済みさん

    上にお住まいの方の騒音に悩まされてます。特に足音がドスドスと酷いです。深夜までずっとです。
    皆さんでしたらどう対処されますか?

  20. 463 匿名さん

    >>462
    例えば一日中ウルサイのであれば、やはり改善要求をした方がいいでしょう。
    とはいえ、ここは集合住宅でありある程度の生活雑音に関しては許容しなければなりません。
    裁判の過去の判例を見ても、上の階が再三の改善要求に全く応じないという異例の場合にしか原告に沿った判決はでないです。あとは重度の睡眠障害の原因となってるという根拠がないとなかなか難しいです。
    要はよっぽど悪質なケースを除いて、マンションのような住宅で生活雑音が気になるなら最上階に住むか戸建てに住みなさいという話です。
    一回上の階に管理会社を通じてクレームを言ってもらい注意喚起してもらうところが現実的な話になってしまいますね。逆にあまりに過度なクレームをするとあなたの人格自体疑われる事態になりかねないので、注意が必要です。

  21. 464 匿名さん

    同情はあっても解決にはなりずらい案件ですね。集合住宅というのは妥協しないといけない点が意外と多いというのが分かります。幸い売却しても高く売れるという心の中の逃げ道があるのが救いですね。

  22. 465 匿名さん

    >>461
    私は少し違う見方です。
    確かにこの再開発マンションは後からできたマンションですが、だからといって全てを我慢する必要はないと思います。品川区に税金だって納めているわけだから、ある程度の要望は認められて然るべきです。
    それを自己中という一言で片付けてしまうのはあまりにも短絡的過ぎです。
    もちろん、地域で将来のある子ども達を育て見守っていくという事は大切ですし、小学校の行事や音に関しては大いに寛容であるべきだと思ってます。

  23. 466 住民さんA

    >>465
    税金を納めているから、言うことを聞けっていう物言いがクレーマ。みんな、脱税していない限り、税金納めているのはおなじ。判断基準は、そこじゃないでしょ。

  24. 467 465

    >>466
    言うこときけとは言ってない。発言権あるでしょという話。
    後から来たから物言うなという事の方がおかしいと言っているのです。
    小学校に対するクレーム内容に関して、当事者じゃないから私はコメントしません。

  25. 468 465

    色々な意見を昔からそうだから(←これは思考停止と同じです)と封殺しないで挙げていき、妥協点を探りながら近隣住民の一員としてより良い環境を作り出していくのが理想です。
    これは、マンションの管理運営していく事と同じです。先に住んでるからと言って後から入居してきた住民を軽んじていいのでしょうか?

  26. 469 住民さんA

    >>467
    発言は自由ですよ。
    でも、あなたは465ではっきりと納税しているから「要望は認められて然るべき」って言ってるじゃん。

    要望が認められるかどうかは、発言者が納税しているかどうかじゃなく、
    要望が理に適っているか、利害関係者の双方に受け入れらるか等で決まるんじゃないの?

  27. 470 465

    >>469
    ある程度と書いてあるでしょ。

  28. 471 465

    このままではスレ荒らしになってしまうので私は退散します。失礼しました

  29. 472 マンション住民さん

    東の低中層に騒音リスクがあることは分かって買ってるのが普通じゃないの?。小学校の太鼓にいちいちクレーム入れる感覚が正直よくわからない。自分の見通しが甘かったということで納得できないものなのかしら

  30. 473 匿名さん

    タワマンを初めて買った人は先読みをするのも難しいでしょう。これも勉強だと思えばね。

  31. 474 入居済み住民さん

    太鼓の練習がウルサイという言い分が正当なら、
    部屋番号を開示して主張してくださいな
    このマンションの住民の総意とは思われたくありません

  32. 475 マンション住民さん

    土曜午後の1時間、月数回程度なら、我慢しなよ。というよりか、家の中に引きこもってないで、外に遊びに行きなよ

  33. 476 匿名さん

    465は太鼓音の各論については実はどうでも良くて、後から入居してきた住民が「妥協点を探りながら近隣住民の一員としてより良い環境を作り出していく」ということを一番言いたいのかも。だとすればもっと正当化できる局面で発言すれば、その信念がプラスに働くかもしれませんね。

  34. 477 入居済みさん

    >>476
    そういう事でしょうね。
    そもそも小学校にクレームいれたとかいう書き込み自体、どこまで信憑性があるのやら。

  35. 478 マンション住民さん

    >>462
    ちなみに東西南北、高中低階層のどれに当たりますか?
    実は私も同じく悩まされているのですが。

  36. 479 マンション住民さん

    横槍を入れて申し訳ないです。
    自分の部屋の上の階というある特定の住人の話をしているところで、方角や高低の情報を聞く意味があるのでしょうか?





  37. 480 マンション住民さん

    意味はなさそう。興味があっただけでは?

  38. 481 入居済みさん

    足音の話は、463、464で終わってるからな~。それ以上でもそれ以下でもないし。

  39. 482 匿名さん

    >>478
    私も何かにつけて匿名サイトに色々書き込んじゃう近隣住民がいて悩んでるんです。

  40. 483 マンション住民さん

    >>482
    詳しく

  41. 484 匿名さん


    出たっ!

  42. 485 住人

    >>478
    463さんの仰る通り、共同住宅なのである程度の生活音は理解してます。これまでもずっとマンション住まいなのですが、こんなにドスドスと響く足音に悩まされてる事が初めてで…。朝は足音で目が覚めるくらいです。酷い時は深夜2時近くまで歩き廻ってるようで。

  43. 486 匿名さん

    >>485
    それをここで書いても何の解決にもならんでしょ。
    管理組合を通してください。

  44. 487 マンション住民さん

    騒音ってトラブルに発展しやすいデリケートな問題だから、どうやって対応しようか悩んでらっしゃるんですよね?
    心中お察しします。

    小さなお子さんがバタバタしてるのかと想像しましたが、深夜二時となると違うかもしれませんね。
    やはり、その住人に直接苦情を言うのは問題になる可能性が高いので、防災センターに伝えてもらうのがよいのではないでしょうか。
    どんな歩き方をしたら下の階に響くかを分かってない方って、意外と多いものです。
    もしかしたら悪気はなくて、すぐに直してくれるかもしれません。

  45. 488 匿名さん

    目黒川デッキ階段工事。。。

  46. 489 匿名さん

    >>485
    もしかしたら、あなたの下の人もあなたの足音ウルサいな~と思っているかもよ。
    迷惑被っているのは自分だけと思わず、お互い様という気持ちをもたないとこういう大規模住宅には住めないですよ。

    そもそも、このマンション気密性が良すぎるんですよね。外からの音なんて殆ど聞こえないから、窓締め切ったらほとんど無音。だから足音が気になるんですよ。

  47. 490 匿名さん

    うちも上の階の(たぶん子供の)足音は結構聞こえるよ。

  48. 491 マンション住民さん

    西口バスターミナルから成田空港まで高速バスを運行開始。http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20160426_755165.html

  49. 492 住民さんB

    ついに成田便ですか!!素晴らしいです。
    どんどん便利になりますねココ。

  50. 493 マンション住民さん

    品川からNEXでいいじゃんという見方もあるけど、なんだかんだで最寄駅に直行してくれるというのは精神的なプレミア感がある。特に帰りとかはいいかも。

  51. 494 匿名

    使ってみたいのですが、バスターミナルから家までの移動はどうされますか?
    大きめのスーツケース引いて歩くには、ちょっと距離が有るように感じます。

  52. 495 匿名さん

    片道1000円~1200円とは安いね。品川からNEXだと一人3190円かかる。家族だとその人数分の差額。
    西口バスターミナルからマンションまでタクシーを使っても余裕でお釣りがでますから、タクシー使いましょう。

  53. 496 匿名さん

    >>494
    そんなに遠くないでしょ!?

  54. 497 住民でない人さん

    あの距離が遠いとなると、タクシー一択ですな

  55. 498 匿名

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね、シンクパーク前からタクシーに乗れますね。
    荷物の多い時や、雨の時はタクシー利用してみます。

  56. 499 マンション住民さん

    >>485
    うちの上の階はお子さんもいるご家族ですが音はほとんど聞こえないです。もし本当であれば、上の階の人はエクササイズか何かで飛んだり跳ねたりしているのでしょうね。ご愁傷様です。

  57. 500 匿名さん

    >>499
    それか485さんが神経質なのか・・・

  58. 501 マンション住民さん

    >>485
    みんな他人事としか思ってないようだから、ここで相談するだけ無駄。
    素直に防災センターに駆け込みましょう!

  59. 502 匿名さん

    >>501
    人事だと思ってないよ。我が家だって上の方の足音聞こえます。ただ気にしないようにしてる。なぜならお互い様だから。

  60. 503 匿名さん

    記事の抜粋です。大崎の名前も出ていますね。
    政府が25日開いた経済財政諮問会議で、民間議員が東京五輪を見据えたインフラ整備案として、国債の一種である財投債などを財源に活用すべきだと提案。平成39年の開業を目指す品川-名古屋のリニア中央新幹線に備え、品川、田町、大崎駅周辺について、国有地や民有地を一体的なプロジェクトとして開発すべきだとも主張した。
    http://www.sankei.com/smp/politics/news/160425/plt1604250052-s1.html

  61. 504 住民さんA

    5分ほど前に、ほぼ真上を旅客機が通過しましたが、都心ルートいつの間に就航したの??
    近隣の理解を得ぬまま就航したのであれば、ひどい話ですね。
    離陸機だったみたいですが、室内にいた家族は気づかなかったみたいです。

  62. 505 契約済みさん

    NH1186が着陸やり直したみたいですよ
    正式ルートとかそういうんじゃなくて

    18時前後に銀座丸の内あたりにいましたが、北上していった機体があったので同じものを見ている可能性が高いです

    https://www.flightradar24.com/data/flights/nh1896/#99b4b39

  63. 506 契約済みさん

    nh1896 でしたね

  64. 507 マンション住民さん

    >>504
    そうだったんですね。
    窓を開けていたので、ごう音が聞こえて「え!何の音!?」と家族でびっくりしてました。
    5〜10秒くらいでしたが、かなりうるさく感じたので真上がルートになったら、大変だな…

  65. 508 匿名さん

    地下一階の駐車場防火シャッターぶつけて壊した人、早く申告して欲しいですね。

  66. 509 マンション住民さん

    >>508
    カメラないんすか!?

  67. 510 匿名さん

    >>509
    防犯カメラには車、写ってたらしいです。
    色は識別できたが、ナンバーの識別が無理だったようです。とはいえ、そこまでわかっているなら本気だせばたかだか数百台なわけだから、身元判明できないわけない。一台一台しらみつぶしに調べればいいわけだから。
    カーシェアリングの車の破損も含めて住民のモラルが問われているわけです。
    リングシャッターの破損は数百万の修理費がかかったけど、当事者が保険使ってちゃんと直してくれたけど、今回このまま破損した人が名乗り出なければ、場合によってはマンションの管理費・修繕積立金から出さざるを得ない事になりそう。

  68. 511 契約済みさん

    申告ないようなら、掲示板に防犯カメラの画像を貼るしかないのでは?
    指名手配のようでやりたくはないですが、器物破損して逃げてしまったのでは仕方がない。

  69. 512 マンション住民さん

    車のほうにも傷はついているでしょうし、調べればわかりますよね。理事会から警察に被害届を出したら調べてくれるのでしょうか。器物破損ですもんね。

  70. 513 入居済みさん

    時間帯はわかるだろうから、外壁のカメラなど使えば
    車の特定もできるだろう。

    場合によっては、管理組合が警察に被害届けだして
    近隣の防犯カメラから割り出すという方法もあるね

    いずれにしても、該当者は名乗り出ないと。
    やってしまったものは、仕方ないのだから
    素直に名乗り出るべき!

  71. 514 マンション住民さん

    早いに越したことはないね

  72. 515 マンション住民さん

    >>513
    警察に被害届け出しましょう。
    弁償且つ器物破損でペナルティーを!

    こんなゆるいセキュリティ(本気で犯人特定しない。出来ない)なら高い費用かけてまで管理人も防犯カメラもいらない

    シャッター代を管理費で補填は絶対嫌だし、
    人身事故でも同じ取り扱いならぞっとする。
    ましてや身内だったら、、

  73. 516 匿名さん

    >>515
    警察介入する必要ないでしょ。
    駐車場利用してる車を全部調べれますと通知すればいいよね。
    その調査を拒否するような人がいたら、その人がぶつけた人。

  74. 517 匿名さん

    >>516
    車に傷があっても別の場所でぶつけたと主張されたら?

  75. 518 匿名さん

    >>517
    防災センターは、既にぶつけた車両の塗料を回収しています。そんな言い逃れはできないよ

  76. 519 匿名さん

    >>518
    警察 い通報した方が手間も省けて良いのでは。

  77. 520 匿名さん

    変な傷の付き方してるな。内輪差で左後ろをこすったか。

  78. 521 マンション住民さん

    警察に任せるに一票。しちめんどくさいことしないで、とっと解決を。

  79. 522 マンション住民さん

    お金で解決すれば済む話なのにアホですね。
    早いうちに被害届出すしかないですよね。
    ひょっとしたら犯人は住民じゃないかも知れないですしね。

  80. 523 マンション住民さん

    私有地内部の、ぶつけた、ぶつけてない、とかのゴタゴタに、ケーサツは付き合ってくれるのかしら…

  81. 524 マンション住民さん

    >>523
    被害者と加害者がいる限り、警察は動かざるをえないっつーの。少なくとも建前上は。

  82. 525 マンション住民さん

    話は変わりますが、この近くでオススメの歯医者さんはありますか?当方、40代ですが、歯科矯正をしたいと思ってます。

  83. 526 マンション住民さん

    パークタワーグランスカイ内の
    さいとう歯科はいいと思います。

  84. 527 匿名さん

    >>525
    どの程度の矯正を望まれるかに依ると思います。
    簡単なケースであれば矯正をかじったドクターでもできますし、非常に叢生が強かったり顎の不整があるようなケースは矯正の専門医もしくは大学病院で診てもらった方が良いです。

    さいとう歯科さんは、非常勤で矯正ドクターが来ているようですね。矯正歯科専門医(日本矯正歯科学会認定医)と書かれていますが、これは「さいとう歯科」で矯正を専門にやってるという意味で、日本矯正歯科学会の専門医ではありません。認定医は取得するのがそれなりに大変なのですが、専門医よりはハードルがかなり低いです。
    簡単なケースであればお任せしても良いのではないかと思います。


  85. 528 マンション住民さん

    >>527
    ぜひ貴方に診てもらいたい。

  86. 529 マンション住民さん

    >>No.526

    適応症例が限定されますが、「インビザライン」「アソアライナー」といったマウスピース矯正ですと、比較的短期でかつ、コストも抑えることができます。

    技術はどんどん進歩していますし、また、単に矯正といってもやはり審美的なこともかかわってくると思います。

    技術は勿論、そのドクターのセンス、また、相性もあるとおもうので、いくつかカウンセリングに行かれて、ご自身が納得のゆくところを、この先生にお願いしたいと思えるクリニックを探されることをお勧めします。

  87. 530 匿名さん

    >>529
    その適応症例が限定されるという所が大切で、中には何でもかんでもインビザ勧めるドクターいますよね。

  88. 531 マンション住民さん

    たばこ臭いのどうにかして。
    ヘビーで窓が開けられない。

  89. 532 マンション住民さん

    >>531
    我が家もです。
    換気扇の前で吸われてるからモロ来ます。
    とても迷惑。

  90. 533 匿名さん

    ウチは朝から窓全開にしてますが、たばこ臭は入って来てません。どの方角のお部屋が被害を受けてるのですか?

  91. 534 匿名さん

    煙草の話は、個別の話なので個別に管理会社を介して解決してください。それより、これ何とかした方がいい。

    「政府は一般住宅に旅行者らを有料で泊める「民泊」の全面解禁に向けた原案をまとめた。マンションなどを所有する貸主がネットで簡単な手続きを済ませれば、旅館業法上の許可なしで部屋を貸し出せるようになる。いまは禁じている住宅地での営業も認める。都市部を中心に足りなくなっている宿泊施設を増やし、訪日外国人の拡大につなげる。」(日経より)

    早急に理事会で民泊禁止規約草案を作成し、臨時総会で可決すべき。もちろん、マンション規約違反に対する罰則付で

  92. 535 マンション住民さん

    >>534
    確かに。恐ろしすぎる。
    安全もなにもないじゃないか。
    セキュリティの意味なしですね。

  93. 536 マンション住民さん

    確か有明のマンションが民泊対策の規約を公開していましたね。参考にさせてもらったらいかがでしょう?

  94. 537 マンション住民さん

    出前やってる蕎麦屋あります?

  95. 538 マンション住民さん

    >>537
    知りたい!

  96. 539 マンション住民さん

    美味しい蕎麦食べたい。
    近くには山本とソジボウしかありませんものね。

  97. 540 入居済みさん

    特にゲストルームを民泊に出すと、その他大勢が払った管理費を使って不当に利益を得る上に、他の人がゲストルームを使えないという不利益を受けることになります。
    民泊に出せないルールを考えると共に、罰則も作るべきでしょうね。

  98. 541 匿名さん

    >>540
    ここの住人は、民泊問題より蕎麦の方が大事らしい・・・

  99. 542 マンション住民さん

    いや、民泊問題の方が重要だよ。

  100. 543 マンション住民さん

    民泊問題とかけまして
    ここの住人ととく
    その心は

    ソバが、大事。

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸