東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9
住民さん [更新日時] 2025-02-08 00:22:02

パークシティ大崎ザ タワーのPart9です。


所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585400/

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2016-01-19 12:10:18

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1513 匿名さん

    たしかに出勤時間に子供がエントランスで
    騒いでたりするとイラッとはしますね。

  2. 1514 匿名さん

    1510の人は、相手にしない方がいいですよ。
    あちこちに同じこと書いてます。
    それに対して自作自演の答えも全く同じ。

    何が目的なのやら……

  3. 1515 住民板ユーザーさん3

    >>1514 匿名さん
    まちBBSにも貼ってありました

  4. 1516 匿名さん

    >>1514 匿名さん
    西側もまだまだタワーマンションの建設予定があるから、家族連れがどんどん増えるのにね。そしたらこの人はまた引っ越さないとね。

  5. 1517 匿名さん

    >>1516 匿名さん

    ただの荒らしです。

  6. 1518 匿名さん

    最近民泊らしき外人多くね?

  7. 1519 匿名さん

    >>1518 匿名さん

    多いですね。
    以前はアジア系が多かったけど、最近は欧米系も見受けられます。
    管理組合にはもっと監視していただきたいですね。

  8. 1520 住民板ユーザーさん1

    民泊、中国人とかそっち系の人が極秘で貸してますね。
    迷惑です。
    もう少し警備員も厳しくチェック出来ないものでしょうか。

  9. 1521 匿名さん

    >>1520 住民板ユーザーさん1さん
    ちょっと前にエアビーの他に中国系の民泊サイトを複数調べたけど、このマンションの部屋は登録されてなかったんです。民泊なのか何なのか。確か防災センターで引き続き民泊サイトの感じはして欲しいですね。

  10. 1522 匿名さん

    >>1521 匿名さん
    感じ→監視ですね。

  11. 1523 匿名さん

    闇民泊に関しては、周囲の住戸の方が監視するしかないです。

    不特定な旅行者が頻繁に来るような住戸に気づいたら、逐一管理組合に報告を

  12. 1524 住民板ユーザーさん1

    中○人、韓○人の共用施設のマナーやモラルが悪くて迷惑しています。

  13. 1525 匿名さん

    そんなにいます?中韓

  14. 1526 匿名さん

    こちらの東向き住戸を検討しています。
    眺望は抜けててよさげですが、
    日照や室温など季節を通していかがですか?

  15. 1527 住民板ユーザーさん1

    外部の人でも書き込める掲示板だから間に受けない方がよいでしょう。マナーの悪い人はパーティールーム等が使用できなるなる規約はしっかりしてますしね。

  16. 1528 住民板ユーザーさん8

    >>1526 匿名さん
    一年を通して朝日が良く入り、朝気持ち良いです。夏場は暑くなるので朝からエアコン。
    タワーで遮蔽物もないので日中夕方も明るく照明は不要。
    冬場は床暖房とエアコン併用で快適に過ごせます。
    羽田空港離発着の飛行機が眺められるのが個人的には気に入ってます。品川駅上空を飛ぶようになると更に迫力が増しそうですね。騒音とはトレードオフですが。

  17. 1529 匿名さん

    >>1528
    いい感じですね。
    購入できるように頑張ります!

  18. 1530 匿名さん

    >>1526 匿名さん

    東の低層は、グラウンドの土を考慮したほうが良いですよ

  19. 1531 匿名さん

    >>1530
    何階くらいまでですか?

  20. 1532 匿名さん

    >>1531 匿名さん

    何階位大丈夫かはわからん。
    あと、日中は御殿山小の音と保育園の音ね。そういうのも含めた再開発だから、子供の声が嫌いなら止めておいた方がいいです。

  21. 1533 匿名さん

    >>1532 匿名さん

    それに、エディブルからの虫も考えなないと

  22. 1534 匿名さん

    >>1533
    網戸はついていないんですか?

  23. 1535 匿名さん

    >>1534 匿名さん

    無いわけない

  24. 1536 住民板ユーザーさん1

    虫?

  25. 1537 匿名さん

    2階だと虫はよく入ってくるでしょうか?

  26. 1538 匿名さん

    >>1537 匿名さん

    2階?

  27. 1539 住民板ユーザーさん1

    30Fの自動販売機、冷たいものしかないんですね。
    こんな寒い冬はたまーに温かい缶コーヒーが飲みたくなるのに。

  28. 1540 匿名さん

    こちらの東向きに引っ越す予定です。
    昼からはベランダ日が当たらないようですが、
    洗濯物の乾き具合いかがですか?
    今南向きに住んでいるので気になってしまって。

  29. 1541 匿名さん

    >>1540 匿名さん

    そもそもベランダの手摺(腰辺り)より上に干してはダメ。

    多くの方は、室内乾燥機使ってるはず。この室内乾燥機が相当優秀です。

  30. 1542 1540

    外から見ると東向きベランダで
    洋服や布団を干してる方も見えます。
    手すりより上にはしてないのでしょうが。

  31. 1543 1540

    内見もしましたが、
    ベランダの物干し竿かける金具も
    腰ほど低くなかったですが。

  32. 1544 匿名さん

    >>1543 1540さん

    腰じゃなくて、胸ね。

  33. 1545 1540

    >>1544
    ですよね。1541さんが腰とかかれていたので
    不可解でした。ありがとうございます。

  34. 1546 住民板ユーザーさん1

    手摺より上に干してはいけないとは初耳ですな。

    浴室乾燥使わなくてもこの時期、エアコンの暖房で室内が乾燥しているので室内干しでも充分乾きますよ。

  35. 1547 住民板ユーザーさん1

    >>1540 匿名さん
    外でも十分乾きますよ!冬だと流石に乾くのに時間がかかりますが。

  36. 1548 匿名さん

    >>1547
    情報ありがとうございます。

  37. 1549 住民板ユーザーさん1

    階数にもよると思います。
    乾く乾かない以前に、風で飛ばされかねないので。

  38. 1550 匿名さん

    上階はやはり風が強いですか?

  39. 1551 住民板ユーザーさん3

    >>1550 匿名さん
    30階以上ですが風は特に強くないですよ。バルコニーにテーブルとイスを置いてくつろいでいます。洗濯物を干しても台風とか爆弾低気圧とかでなかければ問題ないです。

  40. 1552 住民板ユーザーさん

    30階のラウンジで勉強しているお子さんがいましたけど、そういう利用の仕方はありなんですかね?

  41. 1553 匿名さん

    品川区内からこちらに引っ越す予定ですが、
    不動産屋から出て来た固定資産税の金額が
    やたら高くなるんです。
    同じ区内でもタワーマンションはそういうものなんでしょうか?

  42. 1554 匿名さん

    以前のお住まいと、土地と建物の評価額がだいぶ違うのではないでしょうか?
    特に大崎駅周辺の公示価格は、区内でも一番です。
    (固定資産税は、公示地価をベースとした路線価から算出されます。)

    http://tochi-value.com/tokyo/shinagawa/
    1位 大崎駅 732.2万円 /坪
    2位 五反田駅 630.2万円 /坪
    3位 目黒駅 457.6万円 /坪
    4位 高輪台駅 397.1万円 /坪
    5位 大井町駅 350.8万円 /坪

  43. 1555 住民板ユーザーさん1

    飛行機のルート変更はもう決定事項なのですか?

  44. 1556 匿名さん

    >>1552 住民板ユーザーさん

    別に禁止事項ではないと思うけど。
    子供達だけ集まってというのはダメと書かれてたけどね。
    子供が夜景見ながら勉強してるなんて、そんな環境素晴らしいじゃないですか。もっと大らかな心で対応して欲しいですね。

  45. 1557 住民板ユーザーさん1

    >>1552 住民板ユーザーさん
    私もいいと思います。別に、こちらも特に気にせず、おしゃべりしてます。

  46. 1558 住民板ユーザーさん1

    むしろ、キッズルームに、静かに、という貼り紙が貼ってあるのに驚きました。こればかりは設計時の想像力が足りないだけな気がします。

  47. 1559 匿名さん

    >>1554
    今のマンションは大崎ではないですが
    公示地価は大差ないですし、
    他に見た同じ大崎のタワーではない他のマンションで間取りの面積の部屋の固定資産税の試算はもっと安かったです。
    タワーだと建物にかかる固定資産税が
    割高なのでしょうか?

  48. 1560 匿名さん

    >>1559 匿名さん

    比較対象の物件や数値を示さずに割高も割安もあったもんじゃないだろ。
    ただの印象操作したいのか?

  49. 1561 マンション住民さん

    タワマンの固定資産税など知れたもの。
    せいぜい50万くらいでしょ。

  50. 1562 匿名さん
  51. 1563 匿名さん
  52. 1564 匿名さん

    このまま再開発が進めば、品川新駅もあるので10年後には坪600ぐらいは行くかもしれませんね。

  53. 1565 匿名さん

    >>1564 匿名さん

    南北線地下鉄御殿山駅ができたら600はありうるかもね。
    まあ、夢物語

  54. 1566 住民板ユーザーさん

    >>1563 匿名さん
    ほぅ。1位とは大崎もやりよりますなぁ。

  55. 1567 匿名さん

    >>1560
    隣のグランデバンセのMR行ったら63平米で17万
    ここは68平米で24万と言われました。
    1平米単価にすると差がありますが、
    そんなものでしょうか?

  56. 1568 契約済みさん

    1567さん、それは本当ですか?
    63平米で17万?安すぎだと思いますよ。。。。
    たぶん聞き間違えか、私が賃料調査を依頼したら、最低25万以上、新築なら27万以上と言われましたww
    ちなみに、三井さんに調べてもらいました。聞き間違えですね。

  57. 1569 匿名さん

    >>1568
    いえ。賃料がそんな安いわけないのは調べるまでもなく誰でもわかります。
    固定資産税の話です。

  58. 1570 契約済みさん

    あ、失礼しました。
    でも、固定資産でも、土地の大きさ、建物のボリュームでその位の違いは出るでしょうね。普通に考えても。

  59. 1571 住民板ユーザーさん1

    30階で勉強はやめてもらいたい。ラウンジですよ?
    話しにくいし、2階か1階に行ってくださいよ。
    そんなに狭くて居心地悪い自宅なのかな?

  60. 1572 匿名さん

    >>1571 住民板ユーザーさん1さん

    ああ、ソファーの床に座ってやってた子達ね。
    流石にあれはアカンね。

    子供達だけの利用は禁止されてんだから、防災センターに連絡して止めさせればいい。

    あなたも利用する事ができるわけで、ルールに則って遠慮せずに利用すれば良いと思うよ。

  61. 1573 匿名さん

    >>1572 匿名さん

    逆に言えば、ルールに則って利用してるのであれば、ラウンジで勉強したって良いと思います。
    話し声が勉強の邪魔だというなら、勉強してる人が出て行けば良い話

  62. 1574 住民板ユーザーさん1

    >>1571 住民板ユーザーさん1さん
    スタバだって、勉強してる人もいれば、おしゃべりしてる人もいるわけだし、どっちもアリなんじゃないですか。

    ただ、子供達が走り回るのは論外。小学生くらいになると、親も手をつけられないのは分かるけど、やっぱりママたちは自分たちのおしゃべりに夢中で放置だから。

  63. 1575 住民板ユーザーさん1

    30階も二階のラウンジでも勉強するのはやめてほしい。

  64. 1576 匿名さん

    >>1575 住民板ユーザーさん1さん

    じゃあ、理事会に提言してみたら?
    同じように思ってる人が多ければ、あなたの意見が通ります。
    行儀が悪かったら直接注意した方がいいけど

    一階と二階のラウンジでたまに商談してる方々いるけど、それと立ち位置は大して変わらないかと

  65. 1577 住民板ユーザーさん1

    >>1576 匿名さん
    ラウンジで英語を声に出して読んでる男、
    怖いし、うるさいし、気持ち悪いんで何とかして欲しい。

  66. 1578 住民板ユーザーさん8

    ここは新築時は東側が人気だったのは本当ですか?

  67. 1579 匿名さん

    >>1578 住民板ユーザーさん8さん

    東側から完売してったのはホント

  68. 1580 マンション比較中さん

    東側が永久眺望とされ人気だったね

  69. 1581 住民板ユーザーさん8

    ここは東と南で迷ったら東の方が無難ですか?

  70. 1582 マンション比較中さん

    おそらく東が無難でしょうね。
    南はゲートシティの太ったビルが視界に入ります。

  71. 1583 住民板ユーザーさん8

    やはりタワーは日当たりより眺望とった方がいいですか?

  72. 1584 匿名さん

    >>1582 マンション比較中さん

    距離あるから目に入んないよ。
    ゲートシティ気になるっていうなら、マリオット気になると言ってるのと同じ

  73. 1585 匿名さん

    >>1581 住民板ユーザーさん8さん

    東は永久眺望は分譲時に確定してて、その分価格に上乗せされてたから、眺望とか凄いこだわりが無いのなら東は割高。

    何を自分の中で重視するか決めてから投稿してくださいな。
    それぞれ一長一短ありますので

  74. 1586 住民板ユーザーさん8

    日当たり欲しいので、
    南を最初検討してましたが、日中家にいないなら朝だけ入れば充分なのと、東か人気なら東もいいかなと思いまして、

  75. 1587 匿名さん

    >>1586 住民板ユーザーさん8さん

    日当たり欲しいなら中高層の角部屋ですね。
    あとは予算の問題

    分譲時、東が人気だったのは不確定要素が少なかったから。今はその時とまた状況変わってるので、昔東が人気だったからと手を出すと、痛い目にあうこともありますよ。

  76. 1588 住民板ユーザーさん8

    >>1587
    なるほど。ちなみに東側のデメリットは何かありますか?

  77. 1589 匿名さん

    >>1588 住民板ユーザーさん8さん

    高い

  78. 1590 匿名さん

    東買えば間違いなさそうですね。
    住人になったらよろしくお願いします。

  79. 1591 住民板ユーザーさん1

    商談してる輩も気になります。
    邪魔ですね。
    明らかに柄が悪そうな方もいますね。

  80. 1592 匿名さん

    >>1591 住民板ユーザーさん1さん

    あなたが、一番腹黒そうですよ

  81. 1593 住民板ユーザーさん1

    秋〜冬〜春にかけての部屋の明るさは南がピカイチでしょう。夏場は逆に陽射しが入らないので暑過ぎなくて良い。眺望は可も不可もないです。分譲時の価格は南>東。東は永久眺望の割に割安感があって人気がありました。

  82. 1594 住民板ユーザーさん8

    東が分譲時人気だったのならリセールも有利そうですね。南は夏は暑くないですか?タワーだと冷房入れても南は暑いと聞いたことがあります。

  83. 1595 住民板ユーザーさん1

    面の大きい窓に庇があるかないか。これで暑さは大きく変わりそうです。

  84. 1596 住民板ユーザーさん1

    東は小学校があることを考慮にいれるべし。
    声は上に上がる。

  85. 1597 匿名さん

    なるほど。
    私は仕事で昼間いないから問題ないですが、
    リセール時専業主婦の家族は嫌がりそうですね。

  86. 1598 住民板ユーザーさん2

    どこの方角にも階にも一長一短あり。コスパまで含めて考えると個人の価値観に依りますね、結局は。

  87. 1599 住民板ユーザーさん1

    正しくそれ。
    共働き夫婦は昼間の難は関係ないですね。
    陽当たり、子供施設からでる音など。
    とても素敵なマンションですよ。
    購入して良かったと思っています。

  88. 1600 マンション住民さん

    西の高層ですけど夏でもたいして暑くないです。
    ガラスがいいからでしょうね。
    南の暑さなんて心配ないと思います。

  89. 1601 匿名さん

    >>1600
    ガラスがいいんですね。それはいいですね。
    同じく三井の武蔵小山はガラスがよくないって
    話題になってました。

  90. 1602 マンション住民さん

    東南角がうらやましい
    空港viewが好きなので

  91. 1603 匿名さん

    武蔵小山、チェックしてるんですね。

  92. 1604 匿名さん

    武蔵小山なんかに住む気は毛頭ないですけどね。

  93. 1605 住民板ユーザーさん3

    角部屋はダイレクトウインドウなので、東南角は夏はすごく暑そうですが冬は暖かそうで良いですね。

  94. 1606 匿名さん

    >>1605 住民板ユーザーさん3さん

    そんなに暑くない

  95. 1607 中古マンション検討中さん

    すみません、
    いま売りに出されている、34階、北西角?の1億2900万円の物件って、
    かつて「現地オープンルーム」だった物件でしょうか?
    (画像を見ると、家具だのテレビだのが置いてあるので…)

    宜しくお願い致します
    (もしわからなかったら結構です)

  96. 1608 匿名さん

    竣工前に完売したんですよね?ここ。
    現地オープンルームなんてあったんですか?

  97. 1609 匿名さん

    >>1608 匿名さん

    そんなもん無い。

  98. 1610 住民板ユーザーさん2

    真夏は庇のおかげで直射日光ほとんど入らないので、そんなに暑くないですよ。
    冬は日がたくさん入るので、かなり暖かいです。
    難点は、日が入りすぎてテレビが見え難い事でしょうか。

    空港viewいいですよ。少し距離がありますが、離着陸するところも見えます。
    以前はスカイツリーがかなり大きく、真正面に見えるところに住んでいましたが、個人的には空港の方が飽きなくて好きですね。

  99. 1611 住民板ユーザーさん8

    休みで在宅してるときはほぼテレビの前にいるので南向きだと休みはずっとカーテンになりそうです。やはり東向きで検討しようかな。

  100. 1612 匿名さん

    >>1611 住民板ユーザーさん8さん

    北どうぞ

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸