住宅ローン控除の確定申告で必要なんだが
登記に面積合算が載ってなくて。。合ってる?
1棟の土地の面積を小数点第2位まで入力してください(登記事項証明書に記載されています)。
→4771.38㎡
1棟の住宅の総床面積を小数点第2位まで入力してください(登記事項証明書に記載されています)。
→33853.99㎡
>>4993 住民板ユーザーさん4
大体が、コスト含めた管理面諸々考えると、なくて良かったなあという施設なんだけど、皆さんここらへん欲しかったんだろうか。保育園もよっぽどのことがない限り、柏は入れるんですよね、まあ、真下に確実に入れるのは価値があるし、保険としては否定は全くしないけど。
前も書いたんですけど、あんまり書いてる意図わからないんですよね、正直。自説を展開する欲求以外で、誰にメリットがある話なのか、いまいち。。
>>4993 住民板ユーザーさん4
優先入園保育園は市の補助がないので。。夏休みの金額が。。うちの周りだと新設こども園に人気が集中してます。駅近は変わらんかと。。毎日3分ですよ ありがたや
あと外廊下と言っても構造上、風入ってこないですし、良く出来てるなあと思ってます。
>>4994 住民さん
補足すると、施設としてはとても素敵なものの「分譲には不要」という話で、賃貸に有るのはとても良いことだと思っています。例えば賃貸だと、採算悪くなった時に施設変更するなどの意思決定が柔軟に出来るだろうし。
4995、4996、4997そうだね。GOOD。
アンカーくらい付けなよ
そのとおりですね。
天然温泉、居住者優先保育施設、ジム
いずれも分譲では将来住民間で揉める共用施設です。
維持費や更新費が高いのに使用しない人には全く恩恵ないですから。
分譲では一事が万事多数決なので、こういう施設は後々禍根を残します。
一方で、賃貸ならば居住者に事前通知すれば三井の一存で変更・廃止できるし、分譲よりも住民の入れ換えが激しいので、若い子育て世帯が住み続けることも想定されます。
三井はよく考えているなと思いますね。
内廊下は良いなと思いますが…
議事録に付いていた要望書に
「ぼくも温泉に入りた~い」と書いて提出しよっと
>>5001 マンション住民さん
(笑)書きましょう。
今月の議事録読んで大丈夫かと不安になった点は二点あります。
一点目は外部マンション管理士を入れないこと。このまま二年、三井さんの言いなりで不具合指摘なしで終わりそう。
→後で何かあってもどうにもならない。
共用部及び、外壁、通路、ちゃんと専門家に見てもらった方が良いのでは。。
温泉みてきましたけど、狭いしあまり
皆さんの想像のイメージと違うと思いますよ
それに、あまり分譲棟の方に賃貸棟の方に
来ていただきたくないです..
内廊下でも外廊下でもどっちでも良い派でそこにはなんのこだわりも希望もなく購入して、未だにどっちでも良いけど確かに臭くないから良いかも
各階のゴミステーションも内廊下だったら案外臭うかもしれないし、外廊下ですらお隣さん?の夕飯の匂いを感じるくらいだからもしこれが内廊下ならすごい臭うだろうなと
まあ見栄えは内廊下の方が良いかもしれんがどっちもメリット、デメリットですな
賃貸棟の方が高級で施設も良いのが問題。論点は分譲棟を貸したい、売りたい時に不利な要素になるって事では? 30年も40年も住めないでしょう? タワーマンションに。未だタワーマンションの大規模修繕の前例がないんですよ日本には。
>>5006 住民さん
私も内廊下と外廊下はどちらでもいい派ですが、他の施設は賃貸のほうが充実しているのはが仕方ないかと思います。
最大1.5倍ほどの世帯が入居するわけですし。
貸出す際に賃貸棟の存在を憂慮しているとのことですが、DINKSではなくファミリー世帯は広さを優先すると思います。
賃貸棟とは客層が被らないと思いますが如何でしょうか。
内廊下、施設、設備、立地。。
ここまで賃貸棟が優遇されてしまうと悔しさを通り越して呆れてしまうというか脱力してしまいますね。
しかし一部の方の強がりレスはいただけないです。子どもの負け惜しみはかわいいですが大人がやってしまうと痛々しいだけですし、ネガが沸くだすから。
いいじゃない。貸さないんだから。住みつぶすんでしょ。タワマンがたてなおせないというのは
確かかもしれないけれど、アメリカなんかでもタワーが何十年も使用されているんだから
自分たちが高齢化してあの世に行くまでは大丈夫でしょう。そのうちに立て直す以外の方法が
みつかりノーハウも蓄積すると思うし。
エルザタワーの大規模修繕時の修繕費は1戸あたり184万らしいけど、これは臨時徴収の額?
それとも修繕積立金からの充当?
詳しい人よろしく。
臨時に決まってるじゃないですか。今の修繕積立金で賄えるとは到底思えない。5年後見直しで月額増えます。更に大規模修繕時の見積で間違いなく百万単位で臨時徴収です、この規模ですからね。これだけの戸数だから支払拒否が出そう
立地なんか変わらないだろ。連絡通路があるだけで駅まで3分は同じ。
これがお仕事です。
屋台19区画もできるんですね
6月が楽しみです
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2018/0129/index.html
>>5018 住民板ユーザーさん1さん
これねぇ。北館と同じ匂いがする。三井は何でこうも意識高い系ばかりを作っちゃうんだろう。地に足が着いてないというか、こんなもん目新しさが無くなったら歯抜けの寂しい店舗ばかりになるよ
チコル行ってみたけど、通路がすごいせまかった。大丈夫か?
>>5019 住民さん
確かに、維持するためには集客を継続しなくてはならないですよね。
どんどん人口が増えてもらわないとですね。
賃貸棟にも頑張っていただかないと。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2017/1109_02/
屋内プレイランドとジムは利用できるかな、有料でもいいので。
>>5021 住民板ユーザーさん4さん
凄い設備ですね!
管理費を払わなくても利用できるサービスが沢山あるのは有り難いですね。
これが全部自前で揃ってたら、管理費が払いきれないくらいになりますね。
コインランドリーはどうなった?
柏の葉中学校の制服の記事
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/08/kashiwa-no-ha_a_23356039/
私は違和感を感じたのですが、少数派なのだろうか
>>5026 住民板ユーザーさん8さん
違和感を感じる方は決して少数ではないと思いますよ。
私は個人的には素晴らしい取り組みだと思いましたが、複雑なテーマですし、色々な価値観や考え方があっていいと思います。
もしかしたら私のように賛同する方が少数派かもしれませんが、だからこそあえて少数派の価値観を尊重しようという取り組みなのだと思います。
スラックスの女子、リボンの男子は、自己主張してると捉えられますよね。
それはそれで配慮になりのかな?と個人的には疑問に思います。
柏は学ランとセーラー服が多いけど、お下がりも利用できません。
少数派かもはされない制服の行方、見守ります。
選択肢が増えたのは私は良いと思います。
それぞれ好きなパターンを選べばと。
これをジェンダーレスの問題ととらえるほうがおかしいんでは?
私は良いと思いますよ。ブレザーが共通であとは女子がズボンかスカートを選べるととらえています。
首元のリボンかネクタイという古定観念をとりはずして、そういう首元に飾りをつけなければ
解決するのではないですか?
詰襟がアトピーの子供につらいなら、ネクタイだって同じ。
それと女子だって足が太くてズボンをはきたいという気持ちもあるだろうし、寒い時期ズボンがはければ
いいじゃないでしょうか。
学校と父兄でスタイルをきちんと詰められるならそれはそれでよいではないでしょうか。
学ランとセーラー服が多いというのが遅れてる。
今他はブレザーが多いよ。
学ランはもうあまり流行らないと思う。
このマンションも柏の葉中学校の学区ですよね?
なぜか、赤枠がズレてる。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/270100/p040864.html
東葛みたいに私服にすればいいと思う
>>5033 匿名さん
流行りは関係なく、ブレザーより学ランの方が安く済むんです。
安い問屋で買って、ボタンだけ学校のものをつけたらいいので、転校しても使えたり。
セーラー服も学生時代しか着られないから、いいと思いますけどね。
制服は記号でしょ。本来の意味を逸脱させる
取組は、制服とは何かをわかっていない。
市立の中学で制服が記号だなんてば からしすぎる。
たんなる親にとってこどもにとって制服があるということが便利なだけだから
>>5037 住民板ユーザーさん1さん
記号というより象徴と捉えたい。自分の経験からいうと、希望で選べないところにこそ制服の社会的な教育効果を感じていた。この事例を見る限り、多様性の主張=扇動的に思えてしまう。
記号とか象徴とか言葉あそびされてもね。