▽規模概要等と所感
*私的には、千代田区は最大収入源泉地の一つ。就業学業期や生活関係でも係わり深い。
趣味の世界でも、AV(オーディオ&ビジュアル)・電子機器・スポーツ用品・ムック本他で
秋葉原・淡路町・小川町・駿河台下・神保町界隈は馴染みの街で、特に秋葉原は
白物含め指折りの買物高額支出地区の一つ。
なお、行政+ジョイントPJで大規模開発された、種地地権ビル解体提供地は
ごく近親所有だったがご当地からも近い。
この地区周辺では東京タイムズT・東京パークTは好きな物件。三井三越レジも良い。
近年はワテラスタワー街区が街並みを変えたし、昨年は近隣の千桜販売、それ以前には
PT秋葉原・Tレジ東京などもある。中央通り物件(R17・R4・R6・R1・R15)
本物件は、都心商業地街区としては約1200㎡の敷地が確保されており全面接道となる。
須田町交差点からは、一筋中に入り、オフィスビル・商業飲食等店舗が混在するが、
似たような環境で育った当方は規模含め気にならない。
都心個人商業事業者・永年地元周辺住民・大日等界隈就業者・・・等でご当地界隈を
永年良く知っていれば分譲でも賃貸でも楽しく生活できる。永年都心部居住者にお勧め。
①交通立地
JRでは神田駅が一番近いが、秋葉原駅からも大差なく使える。
路線ではJRの山手&京浜東北線・中央線、総武線主力。地下鉄では銀座&丸の内線
主力に、日比谷・新宿・千代田の各線、TXも使える。駅名では神田・秋葉原・淡路町・
小川町・岩本町・新御茶ノ水他。
都心南北軸はもちろんのこと、新宿・渋谷・池袋や赤坂・乃木坂・原宿他、都内の
大繁華街等には乗り換え無しでムダ無く行き来できる。
丸の内・大手町・日本橋等が就業地区なら徒歩でも通える。
なお、あまり知られていないが、地下鉄神田駅は須田町交差点まで地下出入口が
伸びているので、秋葉原南部へも近い。
道路では、R17・4・1・6・14等東日本の基幹国道が周辺を通リ、靖国通りの東西路、
昭和通り、外堀・不忍通り、日比谷・本郷通り他、どこに出掛けるのも便利。
首都高は本町か都心環状の神田橋を使えるので全国へ中心点から乗れる。
②地形等
外堀(神田川)は江戸幕府の大事業地のなかでも、御茶ノ水地区からの
特段の手入れ地区で、江戸城総構え内部地区の平地市中の有力地なのは良い。
日本橋含め江戸期→現東京の商業等発展の根幹地区。水運も盛んだった。
江戸城の中核施設の本丸・西の丸・大奥他は現大手町・日本橋・一橋・神田地区は
最も近くになるので、江戸城門前として役割も大きかった。我が国の有力都市は
平地進出市街地拡大→活性化の道程を歩んできた軌跡が多い。
③周辺
■北=秋葉原・御徒町・上野は電気街・繁華街・公園・芸術地。買物や
趣味系・ブラついても飽きない。AKB48の総本拠地や伊勢丹創業地もこちらだ。
ちなみに、AKB48・UDX・TTTの一帯はかつての生果市場跡地。
ヨドバシの躍進は素晴らしかったし、UDXクロフィ近隣開発・JR新ビル開発他も
進行しており、国内や海外来訪者は途切れない賑わいだ。
ちなみに鉄道博物館(大宮)はかつて、本物件から至近地区にあった。移転後は
JRタワーと商業飲食系施設に生まれ変わった。
御徒町はGSIXに引き続きJFRの松坂屋高層開発の竣工開業も今秋に予定されており、
上野(公園・アメ横等)は訪日客も多く、AKB・浅草・634と合わせゴールデンラインの一つ。
■西=淡路町・駿河台下までは、スポーツ用品店・本屋街中心に楽器・絵画系。
外堀&日比谷通りは大手町方面に向け上場系の事務所も多い。
御茶ノ水界隈は隣地区なので徒歩圏。
東大・東京外大・一橋大・東大進学の開成、学習院などはご当地界隈が発祥地。
■南=室町・日本橋は近く、コレド街区は開発活況地帯で旧クボタ他、ME1、ME2など
進行中も多く、将来は室町神田境目まで地下化延長も予定されているので、
JR新日本橋界隈のオフィス街他も便利になる。常盤や博国の大開発も進んでいる。
三越周辺はかつての東レ周辺は神社・コレド他、フェスタも流石に多く、道路基点の
日本橋や高島屋・木屋・にんべん・榮太樓・西川他、江戸明治老舗は多数。
■東=衣料系卸関係や上場大手製薬会社も昭和通りに集中して多い。
神田駅東口は製薬問屋卸小売り、当物件至近には繊維カーテン系の卸小売り店も
目に付いたが、今では目立たなくなった。
新宿から市ヶ谷・ご当地を通る東西道は浅草橋まで靖国通りで、それ以東はR14と
なり隅田川(大川)を渡ると両国の国技館や江戸東京博物館→副都心錦糸町へ向かう。
その北部には634(スカイツリー)があり、南部は門仲になる。
東京都は大江戸線施設の際、江戸期の市中調査を、良く行っていたと思う。
旧15区や、現在もその名残りを残す名称が多い”税務署”も今に引き継ぐ。
当時の江戸幕府の、江戸を支える(御三家・三卿・親藩・幕臣・町民/譜代)人々を
外様系とは一線を引いて、居所商い地など城下の発展安定化を図ったのが伺える。
④生活系施設
■大病院=秋葉原に三井記念病院、御茶ノ水には順天・東京医科歯科・日大等。
■スーパー等生活系=マルエツ他になるが、適宜小型店はある。御徒町の
吉池・多慶屋(SNS定着外人多い)も便利だが、デパート、電気街、ヨドバシなど、
ブラっと歩いても楽しめる店舗が周辺に多いので日常生活も楽。
■金融=銀行は神田・秋葉原とも対面店舗も多数あり便利。大手町・日本橋に
近い地区はメガ含め豊富。大型郵便局はワテラスの前に神田郵便局。
*神田・上野・浅草界隈は大きなお祭り(5月~6月集中期)も特に多い。
中央区・墨田江東区西部も同様。町会組織も歴史が長くしっかりしているので、
しばらくは、あちこちで週末は賑わう。遠方から「神輿かつぎに来る」
お祭り男子も多く、女子も艶やかになる光景がしばらく見れる。
訪日客も多い地区なので目に焼き付けて帰国して欲しいもの・・・。