東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田須田町
  7. 淡路町駅
  8. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークホームズ千代田淡路町

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千代田淡路町口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2016/05/11 23:44:48

    公式サイトはどこにあるのですか…?

  2. 22 ご近所さん 2016/05/13 03:33:30

    まだ崩している段階なので、公式サイトはまだまだ先でしょう。

    しかし、この辺のファミマの多さは確かに異常ですね。
    淡路町の交差点にいたっては、スタバ以外の3つのブロックに、交差点から徒歩1分以内にファミマがあるという多さ。
    ドミナント戦略でしょうけど、オーナーだったらたまったもんじゃないですね。

  3. 23 匿名さん 2016/05/13 04:57:28

    線路反対側のヤマザキの多さに比べれば、ファミマの方がまだよいでしょう。

  4. 24 マンション検討中さん 2016/05/13 22:31:23

    たいへん便利なところです
    広い部屋が多くなると民泊が増えそうでもあります

  5. 25 匿名さん 2016/06/03 05:22:35

    ここはまだ情報でないのかなー

  6. 26 購入検討中さん 2016/07/08 01:53:09

    1ヶ月以上更新なし。。

  7. 27 匿名さん 2016/07/08 02:10:34

    これですか?
    (仮称)千代田区神田須田町1丁目計画
    地名地番 東京都千代田区神田須田町1-30-2ほか
    住居表示 東京都千代田区神田須田町1-30
    主要用途 共同住宅、店舗、事務所
    工事種別 新築
    構造 鉄筋コンクリート造
    基礎 現場造成杭
    階数(地上) 12 階
    階数(地下) 1 階
    延床面積 11756.4 ㎡
    建築面積 1037.13 ㎡
    敷地面積 1223.17 ㎡
    建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
    建築主住所 東京都中央区銀座6-17-1
    設計者 株式会社アトリエシープ設計事務所
    設計者住所 東京都豊島区西池袋5-17-11
    施工者 未定
    施工者住所
    着工 2016/07/01
    完成 2018/10/30
    備考 共同住宅、店舗、事務所

  8. 28 匿名さん 2016/07/08 03:43:17

    施工者は 東急建設らしいです。
    現地を見ましたが、立地・交通の便が最高ですね。
    プラウド千代田淡路町より敷地が広いです。

  9. 29 購入検討中さん 2016/07/08 06:35:16

    南側に古い住宅が何軒か残っていますが、そこも計画地なんでしょうか?

  10. 30 匿名 2016/07/10 02:50:08

    昨日、千桜の帰りに見てきた。
    まだ解体中だが、おそらく囲いの中が計画地だと思うよ。
    早く公式HPをUPして欲しい!

  11. 31 匿名さん 2016/07/10 21:01:30

    参考までに三井不動産レジデンシャルは御茶ノ水と水道橋の間にもマンション着工しています。
    (建通新聞より)
    三井不動産レジデンシャル(中央区)は、神田駿河台に分譲マンション「(仮称)千代田区神田駿河台二丁目計画」と「神田駿河台賃貸マンション」を新築する。このほど分譲マンションの建設に戸田建設中央区)の設計・施工で着工。

    千代田区神田駿河台2-9-10
    共同住宅 地上18 階 地下1 階
    延床面積 6250 ㎡
    建築面積 470 ㎡
    敷地面積 800.31 ㎡
    着工 2016/05/15
    完成 2018/06/30

  12. 32 ご近所さん 2016/07/15 08:40:11

    よく「民泊」みたいな話があがりますが、この辺りで「民泊」って難しいと思うんですよね。
    単純な旅行者であれば、浅草や両国あたりでも十分便利だし、それこそ目的地の一つに近いわけで、敢えて高い千代田区淡路町なんかの「民泊」に泊まりたいとは思わないと思うんですよね。
    ここら辺は、あくまでも日常の通勤負担を軽減したい人にとっての価値であって、この辺りが非日常の人にとって価値があるとは思えないんですよね。

  13. 33 匿名さん 2016/07/15 09:03:30

    まあ、浅草のある台東区なんかも最近条例で民泊のハードルを上げたから(フロントと営業者常駐だったかな)厳しいだろうな。当然、無許可、闇は増えていくだろうけど、
    条例も改正されたから通報したら行政も動きやすいと思うよ。
    千代田区は元々厳しい。明らかに条例破りしてて
    少しでも迷惑に感じたら、淡々と速やかに通報します。

  14. 34 マンコミュファンさん 2017/01/09 22:45:30

    まだ情報でませんね

  15. 35 匿名さん 2017/04/24 07:04:55

    南東の角地にあった古い一軒家がリニューアルされていましたね。

    それにしても情報出ませんね。

  16. 36 PCH7648・PCC23 2017/05/05 10:13:01

    ▽規模概要等と所感
    *私的には、千代田区は最大収入源泉地の一つ。就業学業期や生活関係でも係わり深い。
    趣味の世界でも、AV(オーディオ&ビジュアル)・電子機器・スポーツ用品・ムック本他で
    秋葉原・淡路町・小川町・駿河台下・神保町界隈は馴染みの街で、特に秋葉原は
    白物含め指折りの買物高額支出地区の一つ。
    なお、行政+ジョイントPJで大規模開発された、種地地権ビル解体提供地は
    ごく近親所有だったがご当地からも近い。
    この地区周辺では東京タイムズT・東京パークTは好きな物件。三井三越レジも良い。
    近年はワテラスタワー街区が街並みを変えたし、昨年は近隣の千桜販売、それ以前には
    PT秋葉原・Tレジ東京などもある。中央通り物件(R17・R4・R6・R1・R15)

    本物件は、都心商業地街区としては約1200㎡の敷地が確保されており全面接道となる。
    須田町交差点からは、一筋中に入り、オフィスビル・商業飲食等店舗が混在するが、
    似たような環境で育った当方は規模含め気にならない。
    都心個人商業事業者・永年地元周辺住民・大日等界隈就業者・・・等でご当地界隈を
    永年良く知っていれば分譲でも賃貸でも楽しく生活できる。永年都心部居住者にお勧め。

    ①交通立地
    JRでは神田駅が一番近いが、秋葉原駅からも大差なく使える。
    路線ではJRの山手&京浜東北線中央線総武線主力。地下鉄では銀座&丸の内線
    主力に、日比谷・新宿・千代田の各線、TXも使える。駅名では神田・秋葉原・淡路町・
    小川町・岩本町・新御茶ノ水他。
    都心南北軸はもちろんのこと、新宿・渋谷・池袋や赤坂・乃木坂・原宿他、都内の
    大繁華街等には乗り換え無しでムダ無く行き来できる。
    丸の内・大手町・日本橋等が就業地区なら徒歩でも通える。
    なお、あまり知られていないが、地下鉄神田駅は須田町交差点まで地下出入口が
    伸びているので、秋葉原南部へも近い。

    道路では、R17・4・1・6・14等東日本の基幹国道が周辺を通リ、靖国通りの東西路、
    昭和通り、外堀・不忍通り、日比谷・本郷通り他、どこに出掛けるのも便利。
    首都高は本町か都心環状の神田橋を使えるので全国へ中心点から乗れる。

    ②地形等
    外堀(神田川)は江戸幕府の大事業地のなかでも、御茶ノ水地区からの
    特段の手入れ地区で、江戸城総構え内部地区の平地市中の有力地なのは良い。
    日本橋含め江戸期→現東京の商業等発展の根幹地区。水運も盛んだった。
    江戸城の中核施設の本丸・西の丸・大奥他は現大手町・日本橋・一橋・神田地区は
    最も近くになるので、江戸城門前として役割も大きかった。我が国の有力都市は
    平地進出市街地拡大→活性化の道程を歩んできた軌跡が多い。

    ③周辺
    ■北=秋葉原・御徒町・上野は電気街・繁華街・公園・芸術地。買物や
    趣味系・ブラついても飽きない。AKB48の総本拠地や伊勢丹創業地もこちらだ。
    ちなみに、AKB48・UDX・TTTの一帯はかつての生果市場跡地。
    ヨドバシの躍進は素晴らしかったし、UDXクロフィ近隣開発・JR新ビル開発他も
    進行しており、国内や海外来訪者は途切れない賑わいだ。
    ちなみに鉄道博物館(大宮)はかつて、本物件から至近地区にあった。移転後は
    JRタワーと商業飲食系施設に生まれ変わった。
    御徒町はGSIXに引き続きJFRの松坂屋高層開発の竣工開業も今秋に予定されており、
    上野(公園・アメ横等)は訪日客も多く、AKB・浅草・634と合わせゴールデンラインの一つ。

    ■西=淡路町・駿河台下までは、スポーツ用品店・本屋街中心に楽器・絵画系。
    外堀&日比谷通りは大手町方面に向け上場系の事務所も多い。
    御茶ノ水界隈は隣地区なので徒歩圏。
    東大・東京外大・一橋大・東大進学の開成、学習院などはご当地界隈が発祥地。

    ■南=室町・日本橋は近く、コレド街区は開発活況地帯で旧クボタ他、ME1、ME2など
    進行中も多く、将来は室町神田境目まで地下化延長も予定されているので、
    JR新日本橋界隈のオフィス街他も便利になる。常盤や博国の大開発も進んでいる。
    三越周辺はかつての東レ周辺は神社・コレド他、フェスタも流石に多く、道路基点の
    日本橋や高島屋・木屋・にんべん・榮太樓・西川他、江戸明治老舗は多数。

    ■東=衣料系卸関係や上場大手製薬会社も昭和通りに集中して多い。
    神田駅東口は製薬問屋卸小売り、当物件至近には繊維カーテン系の卸小売り店も
    目に付いたが、今では目立たなくなった。
    新宿から市ヶ谷・ご当地を通る東西道は浅草橋まで靖国通りで、それ以東はR14と
    なり隅田川(大川)を渡ると両国の国技館や江戸東京博物館→副都心錦糸町へ向かう。
    その北部には634(スカイツリー)があり、南部は門仲になる。

    東京都大江戸線施設の際、江戸期の市中調査を、良く行っていたと思う。
    旧15区や、現在もその名残りを残す名称が多い”税務署”も今に引き継ぐ。
    当時の江戸幕府の、江戸を支える(御三家・三卿・親藩・幕臣・町民/譜代)人々を
    外様系とは一線を引いて、居所商い地など城下の発展安定化を図ったのが伺える。

    ④生活系施設
    ■大病院=秋葉原に三井記念病院、御茶ノ水には順天・東京医科歯科・日大等。
    ■スーパー等生活系=マルエツ他になるが、適宜小型店はある。御徒町の
    吉池・多慶屋(SNS定着外人多い)も便利だが、デパート、電気街、ヨドバシなど、
    ブラっと歩いても楽しめる店舗が周辺に多いので日常生活も楽。
    ■金融=銀行は神田・秋葉原とも対面店舗も多数あり便利。大手町・日本橋に
    近い地区はメガ含め豊富。大型郵便局はワテラスの前に神田郵便局。

    *神田・上野・浅草界隈は大きなお祭り(5月~6月集中期)も特に多い。
    中央区・墨田江東区西部も同様。町会組織も歴史が長くしっかりしているので、
    しばらくは、あちこちで週末は賑わう。遠方から「神輿かつぎに来る」
    お祭り男子も多く、女子も艶やかになる光景がしばらく見れる。
    訪日客も多い地区なので目に焼き付けて帰国して欲しいもの・・・。

  17. 37 36 2017/05/09 15:21:20

    当物件周辺地区では案件もあるが、北部方面で最新の動きがでたのでUP

    ▽「ホテルメッツ秋葉原/2019秋開業予定」(5/9JR東日本)
    *JR秋葉原駅の電気街口前(実質駅付帯)で、昨年来解体工事を行っており、
    概要説明も昨秋に行われていたが、この程、標記施設の着工が発表された。
    すぐ近隣にはワシントンホテルが350室クラスで永年営業しているし、TX側にはレム
    (250室クラス)が近年開業しており、訪日観光客も多い。
    進化する電気街、TX、AKB48、UDX、ダイビル、ヨドバシ基幹店、世界のYKK他、
    ビジネス含め多様な内外来訪者が多いだけに便利に利用できそうだ。
    秋葉原周辺は順次開発・案件も進んでおり、私的にも最上位の拘り地区でもあるので、
    一段の賑わいの受け皿として寄与して欲しい。
    JR東日本は、近年、アキハバラデパートのアトレ転換、交通博物館跡地にビル、
    近接する旧万世橋駅舎に商業施設等を開設している。

    ■概要
    規模:地上9階/延床:約6600㎡
    用途:ホテル及び店舗(レストラン等)
    客室:196室予定
    竣工:2019年秋予定
    概要ttp://www.jreast.co.jp/press/2017/20170503.pdf

    ▽「京成上野駅/リニューアル」(5/9京成電鉄)
    京成上野駅は上野公園内にあり、JR上野駅山下口&広小路口の目の前で、
    上野公園へのアプローチとなる、上野駅公園口、西郷さん階段、中央通リ正面等から
    人の流れが往来する好立地所在だ。
    上野・御徒町界隈の訪日旅行客は欧米アジア他、満遍なく来訪しており、
    大きな流れは①アメ横他②上野公園を主に、③浅草方面へ徒歩で向かう(戻る)姿も
    目に付く。公園は平日でも内外来園者が多い。
    五輪を控え訪日客は一段と増加が見込まれること等を踏まえ、この程、駅機能を
    一段と充実させることを主眼にリニューアルが決まった。

    ■改良工事期間:2017年4月~2019年3月完了予定
    概要ttp://www.keisei.co.jp/information/files/info/20170509_170116731996.pdf
    周辺ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000009355.pdf
    *駅並びには、かつての映画館街から、近年商業飲食系の①UENO3153②さくらテラス
    ③上野東宝ガーデン、に建て替えられた。訪日客も多く、この三棟内の飲食店は
    たまに利用する。①の夜間電飾は綺麗だ。
    さくらテラスhttp://ueno-sakura.jp/#top

  18. 38 37 2017/05/10 14:33:58

    ▽「お祭り/いよいよ神田祭り」
    *神田明神は、年初には本殿内で特別新年祈祷を受ける、都心の大法人等は多い。
    5/11~5/17はいよいよ神田祭り。都心の氏子町会は100を超え、特に5/13・14は
    神輿宮入になるので人出も頂点になる。
    ■神田神社(神田明神)
    創建時は現大手町に所在してた。江戸総鎮守
    ■5/13神幸祭(神田、日本橋、大手・丸の内、秋葉原巡行)
    巡行路図ttp://153.122.107.57/kandamatsuri/img/download/digital_map/digital_map_1.pdf
    ■5/13附け祭
    巡行路図ttp://153.122.107.57/kandamatsuri/img/download/digital_map/digital_map_2.pdf
    ■5/13-5/14神輿宮入
    連合巡行路図ttp://153.122.107.57/kandamatsuri/img/download/digital_map/digital_map_3.pdf
    *この両日はNET生中継がある
    神田明神ttp://www.kandamyoujin.or.jp/
    神田祭り特設ttp://www.kandamyoujin.or.jp/kandamatsuri/

    東京(江戸)で人出を伴う特別大きなお祭りがあるのがこの時期。代表的なものは・・・
    例年GWの下谷神社(上野地区)を皮切りに、神田祭り~浅草三社祭り~鳥越祭り・・で
    概ね幕を閉じる。人出は数十万人~三社の200万人を超えるのが最大だ。
    ■浅草神社(三社様)
    三社祭(5/18-5/21)
    浅草神社三社ttp://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/nittei.html
    三社祭りttp://www.sanjasama.jp/

  19. 39 38&PCH8437&MSU130 2017/06/17 03:24:38

    ▽「パークホームズ千代田淡路町」
    物件名称及び販売概要が決定した。
    本物件周辺は<<36でも書いたが、コア都心or都心域のなかでも、江戸開府以降
    市中の城下で賑わったこともあり、現在も趣きの異なる商業街等が四方に
    展開しているので、生活・趣味・買物他も徒歩圏でも可能なので便利だ。
    交通網も東西南北に楽に移動できる。
    開発展開もあるが、話題の多い秋葉原にも近いので最近では・・・
    「旧ヤマギワ→ソフマップ」が秋葉原初のビックカメラに転換し6/22にスタートする
    概要ttp://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2017/pr_170616.pdf#zoom=90
    告知ttp://www.biccamera.co.jp/shoplist/shop-121.html
    再構築ttp://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2017/pr_170529.pdf#zoom=90

    千代田・中央・台東等のやや広域周辺は、江戸期初期から市中町屋・物流とともに、
    幕臣他の屋敷等も混在していたが、維新以降、再市街化が早くに進んだ地域だけに、
    かつての市中概況はあまり知られていない。事業&併用ビル&ビル居宅等を
    永年所有してきた住民(事業展開)層などでは知られている面もある。
    共有マンションだとあまり関係ないが、私的には「商業用途地」は土地所有ビル等
    (生育&売買経験則)などだと特に有利に働くことも多く、生活利便性も優位な場合が
    多いので大好物の用途地域だ(居所はまず住宅地は検討しない)

    ■主な概要
    規模:地上12階、地下1階
    敷地:約1223㎡
    総戸数:175戸(販売対象144戸)
    専有面積:25.24平米~88.43平米
    間取:1K~3LDK
    入居:2019-平成31年2月予定
    概要ttp://www.31sumai.com/mfr/Z0801/outline.html
    *ごく周辺はオフィス&ホテル中層ビルがある都心立地なので、利便追及層、
    永年周辺地域住民層・個人系事業展開層などの追加・複数居所目的などには
    お勧め。特に都心域永年拠点者が多いと、購入後の話題も共通で会話にも
    花が咲くので楽しめる。
    80㎡台まで専有を延ばしたのは好感。

  20. 40 マンション検討中さん 2017/06/17 06:58:58

    いよいよきましたね
    http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/

  21. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸