- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
鹿児島のマンションも高騰化…
[スレ作成日時]2016-01-15 08:17:28
鹿児島のマンションも高騰化…
[スレ作成日時]2016-01-15 08:17:28
市立病院前のトーフクボール跡地について、MJRの建築計画がニュースになってましたね。
今後のマンション購入を検討するにあたって最有力候補となるので、現地の看板も見たのですが、土地が定期借地権となっていたことだけが引っ掛かります。
50年になるのか70年になるのか…
正直向こう10年建築予定のどこよりも立地面では優れているように感じます。
市立病院とスーパー、ドラッグストアにはさまれ目の前に市電駅ですからね。
定期借地権付き、とはいえJRもそこまで価格は下げてこないようにも思います。
ある程度高値でも立地さえ良ければどんどん売れている時代ですし。
そもそも定期借地権付きマンション、というやり口がどうにも性に合いません。事業用建造物ならまだしも住居は…将来高齢になった家主たちと立ち退きでトラブルが全国で多発するイメージしかありません。
あとはいくら固定資産税等はかからないとはいえ、地代も管理費も修繕積立金もかかりますからね…。
定期借地権は売却する時に叩かれる
最近の定期借地権マンションは70年が主流だから
ある程度値段を相場より下げて30代、20代後半まで想定購買層を広げそう
資産にはならなくても、子孫への相続関係の面倒さもまとめて、みたいな。
定期借地権マンションは本当に怖いと思います。
ちゃんと考えて購入しないと将来的に痛い目に合いそう...
まあ、もうすでに住居を購入された方や周辺相場的に手が出ない層の方からは、商業施設じゃないことにネガティブな意見が集まることはJR九州的にも想定内でしょうが。
(現状あれだけ交通渋滞が発生している一等地に商業施設なんて、正気の沙汰ではありません)
長いこと住宅購入を検討していた私からすれば分譲マンションを建てるならこの土地以外は…ってくらいの条件です。
若いファミリー層→治安も交通の便もよく学区も評判がいい
高齢者層→定期借地権70年中20年ほどで手放すとしても、スーパーも病院も生活に必要なほぼすべてが徒歩圏内
ひさびさに高倍率の入居申し込みになりそうですね
(地権者のやり口からして定期借地権は短めの50年と仮定)
仮に今30歳の人が購入するとして、80になった時退去しなきゃならないのはキツイと思う。
しかも、退去時に高値で売れるならともかく、取り壊しなんだから手元に入るお金はゼロでしょ!?どーすんの?
買う人もさすがにそこまでバカじゃないと思う
半分以内の期間で払い切れるか一括で買える人が計画立てて買うのがこの手の物件。
それでも買い手がついてしまうくらい今の鹿児島はマンション不足。
うちの中古も査定してもらったら築15年で全く値段が落ちてなくて引いたくらいだから。
確かに定期借地権は50年からだけど今どき新築で50年のマンションなんてそうあるか?平均寿命考えてもその年数では相当相場より下げないと難しい。
しばらく前にオーヴィジョンのモデルルーム行ったけどあそこは想像より好印象、もう他に決めたけど。
対照的にMJRは何かと共用施設に振りすぎなイメージ。ゲストルームとかジムとか一生で何回使うんだか…
土地にかからないだけで、
建物に関しては固定資産税はもちろんかかるし
管理費も修繕積立金も、あの場所だと高額そうな駐車場代も、
はたまた所有権なら発生しない解体費用積立金や地代までかかる。
金が有り余っててどうしてもあの場所じゃ無いと無理なオーナーか、
早期の売却前提で賃貸に出す投資目的の層しか買わないよ
自走式を造るのでしょう
高さ16.90mとのことですから5層くらいでしょうか
人口減ってるのに着工・着工予定の物件多すぎ
グランドパレスかんまち 下竜尾 19階
ラ・カーサグランデ甲南 上之園 19階
アルファステイツ与次郎 与次郎 15階
グランフォーレ高見馬場 平之町 15階
レーベン谷山中央 谷山中央 15階
ファーネスト武 武町 15階
オーヴィジョン天文館 樋之口 14階
アルファステイツ平田公園 平之町 14階
MJR(トーフクボウル跡) 上荒田 14階
MJR鹿児島中央駅前 武町 14階
オーヴィジョン西田 西田 14階
ブランシエラ鹿児島 堀江 14階
MJR鹿児島駅 浜町 12階
アルファスマート谷山緑地 谷山中央 10階
オーヴィジョン武岡 武岡 8階
加治屋町再開発 加治屋 未定
人口減ってるのは団地だけ
かわいちょww
明和は生徒数減で、学校存続のために義務教育学校になる手段を選びましたね。
(武岡と統合して元鞘に戻るかと思いきや)
丘の上はそういうところ増えると思うこれから。
丘の上なんて、老後は全員「交通難民化」確定なんだから早めに減らした方が良いと思う。
平地の人って車もバスも乗らないの?
車から看板を見ただけなのではっきり確認できていませんが、平田橋交差点のところ(元駐車場)にアルファステイツのマンションが建ちそうですね。
あなぶきですか。
もっといいデベだといいんですけどね。
鹿児島交通や南国が本数減らしているとはいえ
丘の上で1時間に一本しかバスが来ないところ、どこですか?
具体的に気になります。
ほとんどが市電かJRが並行している動物園線が減便で1時間に一本しかこなくなったのは知ってますがここの沿線は影響少ないでしょう。
そんなところがあったら当然さっさとでていきますが。
牟礼丘くらいしか思いつきませんがまずそれ以前に遠いですし。
ちなみに紫原辺りだと紫原の中である程度何でも揃う気がしますが。中央通沿いにほぼ必要なお店も網羅されてるし、KTSもあるし。
その他も人口減の割にバスの本数は多いような…?
そう思うなら、どうぞ丘の上に住み続けてください。
団地から市街地への道路は、どこも渋滞ひどいですね。
毎日ご苦労様ですww
バスもこれからは減ることはあっても増えることはないでしょう。
質問に答えてませんね。
別に私の家は平地ですし、紫原と武岡の下の方以外の丘の上に住みたいとも思ってないですが
現状で1時間に一本切ってる変なところが知りたいだけです。
現状1時間に1本ってのは確かにそうそうないかもしれませんが、
減便の勢いが止まらないことは確かです。
武岡、西郷団地、紫原、あたりの山に作られた住宅地はやはり将来的なことを考えると資産性の意味では厳しいところもあるかもしれません。
歳を重ねてから居を移す面倒さや不確実さを考えれば、いくら人口流出が止まらない鹿児島とはいえ、まだまだ中心地近くのマンション建設ラッシュには高いニーズがありそうですね。
バスなんて永遠にこないレベルで走ってないのに
児童生徒数が増え続けて、
小学校に関しては全国トップ10に入るマンモス校なのに
建て増しだけで済ませようとしている中山小、谷山北中。
…マンションではなく戸建て層が殺到してるんだけどね。
ざっと見ただけでも、例えば皇徳寺のバス停なんてどこ行きにしても通勤時間帯以外は良くて1時間に1本、下手すりゃに2、3時間に1本だぞ。
その20年前の子育て世代が今後70歳、80歳と歳をとっていき、当然運転免許は自主返納するものとして、いつまでも丘の上に住み続けられるかですね。
まあ、昭和の時代に丘の上に家を買った人については、多少同情の余地があると思うんだよね。
当時はマンションも少なかったし、もう丘の上しか住宅を建てる場所がなかった。
それにモータリゼーションとかで、不便な場所でも車さえあればなんとかなるみたいな考えが一般的だった。
だから、今丘の上に住んでるお年寄りに対しては最低限のケアはすべきかと思う。
しかし、今から丘の上に家買おうなんて人は同情の余地はないね。
「うましか」としか言いようがない。
市街地直通ならともかく、イオンモール行くのにそんなに本数いります?
連投すまん。
あと今の本数の少なさは鹿児島交通の営利目的経営のせい。
公共交通機関であることを忘れている。
コロナ禍や人手不足は真っ赤な嘘。
本当は走らせられるのに間引いてるだけ。
他の都市と比べて極端すぎるもん。
鹿児島交通各路線、高校生と出勤者が大挙する朝の始発がどれだけパンパンになってるか見たことある?
2本目3本目を削減した結果、阿鼻叫喚だよ。市街地に近づくと積み残しが出るレベル。
岩崎に任せてると鹿児島は衰退スピードが早くなる。
すでに作ってしまった街はどうにかするしかないので、進んで住みたがらないのはともかくとして
街の新陳代謝が進むようにしないといけない。
特に皇徳寺は南部では飛び抜けて学力が高く、城西は買えないけどって層で、それに惹かれて今住んでいる子育て世代もいるのに、
これでは騙された感が強い。
もういい加減、公共交通機関だから赤字でも走らせろって考えやめようや。
民間企業だぞ。
私も岩崎叩けばいいと思ってる連中嫌いだわ~、そりゃ商工会の会頭として芳太郎氏が自分のグループの利益になるように誘導する姿勢は気に入らんが、
民間の一企業がグループ内で赤字垂れ流しのバス路線維持に厳しい対応をするのはしょうがないだろう。地元バス路線への新規参入の意欲がある企業もいないわけだし。
良くも悪くもいわさきグループに依存する体制を変えられなかったのは自治体の落ち度。
利用者が少ないなら合理的にどんどん縮小して欲しいけど、本当に朝の混雑時間の本数減らしてるなら意味わからんわ
南国はちゃんと本数を戻している。しかも南国路線の場合「人が足りない時はこの便とこの便を間引きます」と予告して対応していた。
市営もコロナ禍中は本当に運転手が確保出来ない時だけ該当便運休、市電も減便しても間隔をずらしたのは一本だけ。
JRバスも運転手が確保できない便だけ。
空港バスは飛行機も観光客も戻ったから南国が本数戻すのに貢献してるけど、鹿児島交通がゴネてる関係でやはり元の本数に戻らず積み残し多数。
夕方以降の空港とか最悪二本待ちとか出てるよ。
儲かる路線が15分に一本とか考えられない。よそがやれることを鹿児島交通はしない。
逆に市内路線はコロナが明けても時刻表ごと減便。対応が極端すぎる。
一本だけ→一分だけ
バスの運転手の募集要項自体、南国と鹿交で額面だけで月給が4万円違う。
あの条件で鹿交で働くとか低辺タクシー会社以下。普通の人は応募しないよ。
市営から完全に鹿交に引き渡してしまった紫原とか最大の被害者でしょ。路線が多いからトータルで市内に出るのにはまだ皇徳寺ほどは苦労してないけど。
南国に移管した路線と明暗がはっきり分かれてる。
市バスももっと慎重に路線移管すべきだった。あんな会社に任せたらどうなるか想像ついたろうに。
特に紫原は丘の上は丘の上でも今は単なる住宅地ではなくKTSもあるし、3番線は鴨池港への送り込みを兼ねた路線でもあるし、
人口減少の割合も他の丘の上よりも遅い。小学校も中学校も児童生徒ほぼ減っていないし中学校は2つあるし、
特に西紫原は転勤族家庭に人気があるのに。
役所の本音は
「もう丘の上なんて面倒見切れんわ。」
>>3260 名無しさん
運悪く鹿児島交通バスの後ろを走るとディーゼルエンジンの排気ガスや黒煙で最悪です。
排ガス規制で首都圏で営業運行出来なくなった中古バスをわんさか走らせてますよね。
洗車も行き届いていない感じで車体も薄汚い感じで印象もよくありません。
赤字経営で大変でしょうから、路線を南国交通さんへ移譲されバス事業から撤退された方が、赤字解消、環境保全、利用者ベネフィット等々 良い方向になりそうですが
>>3260 さん
運悪く鹿児島交通バスの後ろを走るとディーゼルエンジンの排気ガスや黒煙で最悪です。
排ガス規制で首都圏で営業運行出来なくなった中古バスをわんさか走らせてますよね。
洗車も行き届いていない感じで車体も薄汚い感じで印象もよくありません。
赤字経営で大変でしょうから、路線を南国交通さんへ移譲されバス事業から撤退された方が、赤字解消、環境保全、利用者ベネフィット等々 良い方向になりそうですが
南国交通は西陵、武岡、松元、吉野とドル箱路線持ってるから、岩崎とは体力が違うね
吉野なんて通勤時間帯は場所によっては4分に1本間隔で来るバス王国